質量とエネルギーが本質的には同じだからこそ素粒子の質量をGeVとかって書くんだろ?
E=mc^2的に考えてもおかしい
探検
光子ってなんで質量ないくせにエネルギーあんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/09/27(木) 16:01:49.66ID:???
40ひゃま
2012/10/14(日) 18:37:58.57ID:oVurwUSo 正しい
2012/10/14(日) 21:55:44.40ID:???
2chでオレ理論を振りまわすとは無謀な奴だ
42ひゃま
2012/10/14(日) 22:29:28.66ID:+DNM8wZI じゃあヒッグスドロップでも飲んどき
2012/10/16(火) 06:45:12.18ID:???
>>39
静止質量と区別するべき
静止質量と区別するべき
44ひゃま
2012/10/16(火) 12:16:10.59ID:T1gcSNTp 光子の質量の有無と静止質量は関係ない
エネルギーEと質量Mとcの関係を分かってないだろ
エネルギーEと質量Mとcの関係を分かってないだろ
2012/10/16(火) 12:24:41.37ID:???
光子の静止質量=0 を分かってない人間が「分かってないだろ」と言うのは笑える
46ひゃま
2012/10/16(火) 12:58:16.57ID:T1gcSNTp 区別すべきは、質量mと運動量pの違いではなく、
運動量pと光の速さcが違うのを認識できるかどうかです。
それができれば、時空変換や時空を歪ます必要もないし、
光子に質量がないなどと言わないでしょう。
運動量pと光の速さcが違うのを認識できるかどうかです。
それができれば、時空変換や時空を歪ます必要もないし、
光子に質量がないなどと言わないでしょう。
47ひゃま
2012/10/16(火) 13:17:59.90ID:T1gcSNTp 洗脳されてるだけで解ってもないのに、静止質量=0だって自身を持ってるのが笑えるw
2012/10/16(火) 13:51:13.71ID:???
目子ってなんで膣量ないくせにメコスジーあんの?
2012/10/16(火) 13:51:28.53ID:???
>洗脳されてるだけで解ってもないのに
自己紹介ですか?
自己紹介ですか?
50ひゃま
2012/10/16(火) 14:18:31.09ID:T1gcSNTp ね、大したこと言えない中身がない反論しか言えない
ねてろ
ねてろ
2012/10/16(火) 14:42:36.28ID:???
質量のある物質が光子に変態した時光となる
全光子質量+残物質質量=元の質量(等価原理)
光子には質量があり静止した光子はない、静止中は光子ではなく物質
全光子質量+残物質質量=元の質量(等価原理)
光子には質量があり静止した光子はない、静止中は光子ではなく物質
52ひゃま
2012/10/16(火) 15:17:12.16ID:T1gcSNTp そうだね、粒子の分け方はそれでもいいが
エネルギー、運動量は質量と速度が変化してるものだよ
エネルギー、運動量は質量と速度が変化してるものだよ
2012/10/16(火) 16:24:25.62ID:???
2012/10/16(火) 16:33:50.73ID:???
>運動量pと光の速さcが違うのを認識できるかどうかです。
誰か同じだって言ってるやついるの?誰と闘ってるの?
誰か同じだって言ってるやついるの?誰と闘ってるの?
2012/10/16(火) 16:49:44.38ID:???
相手にしてもらいたくて必死なのさ
56ご冗談でしょう?名無しさん
2013/03/12(火) 03:44:51.89ID:IVimrUxL2013/03/12(火) 04:42:36.22ID:???
光子で他粒子の場を励起させて粒子生成を行い、その生成された粒子の
エネルギーEが生成された粒子の質量をmとしたときに、E=mc^2が成立する。
でいいでしょうか?(光子は質量を持たない。pを持つ場合:E=c√p^2+m^2c^2)
エネルギーEが生成された粒子の質量をmとしたときに、E=mc^2が成立する。
でいいでしょうか?(光子は質量を持たない。pを持つ場合:E=c√p^2+m^2c^2)
2013/03/12(火) 07:53:28.07ID:???
POP☆MEKOSUJI
2013/03/12(火) 11:24:07.80ID:???
>>57
いいわけないだろ(自分で書いてるくせに)
いいわけないだろ(自分で書いてるくせに)
2013/03/19(火) 15:36:47.73ID:???
>>1-
えーと、いまさらなんだけど、相対論でのエネルギーと質量・運動量の関係式は、
E^2=(mc^2)^2+(pc)^2
なんだが…?
みんなわかっててやってるのかな?だとしたらヤボだったかも。
えーと、いまさらなんだけど、相対論でのエネルギーと質量・運動量の関係式は、
E^2=(mc^2)^2+(pc)^2
なんだが…?
みんなわかっててやってるのかな?だとしたらヤボだったかも。
2013/03/19(火) 16:40:07.55ID:???
うん、いまさらだね
2013/03/20(水) 11:37:42.60ID:???
何度言われても理解しない方が多いんじゃない?
2013/03/20(水) 13:04:47.06ID:???
光子って聞くとついつい粒子を想像してしまうが、
そういや光って止まれないんだったね。
そういや光って止まれないんだったね。
2013/03/21(木) 01:50:18.08ID:???
極低温の凝縮流体で光を止めるのに成功してたぞ
(真空中の光の意味で言ったんだろうが、ついツッコミ)
(真空中の光の意味で言ったんだろうが、ついツッコミ)
65ご冗談でしょう?名無しさん
2013/03/23(土) 16:00:14.93ID:6SOCh1Eq 真空の誘電率と透磁率の関係が
εo ×μo=1/C^2 なんだが、
光速度が、この関係式で決まる何らかの理由は?
εo ×μo=1/C^2 なんだが、
光速度が、この関係式で決まる何らかの理由は?
2013/03/23(土) 16:04:51.82ID:???
光の正体が電磁波だから。
で、Maxwell方程式で電磁波の進む速さを出すとその関係式になる
で、Maxwell方程式で電磁波の進む速さを出すとその関係式になる
2013/03/23(土) 18:34:16.56ID:???
そもそもεo ,μoなんてMKSA単位系を作る前にはなかった
人為的なSI単位を作った都合でできた代物で物理的にはcしかない
人為的なSI単位を作った都合でできた代物で物理的にはcしかない
2013/03/23(土) 20:42:23.49ID:???
物理的にはc=1のみが妥当。他は人為的都合の代物
69ご冗談でしょう?名無しさん
2013/03/24(日) 19:38:14.89ID:dxXG7vBs 電子から光子がでてくるんなら
電子は光子でできてるとしか思えないんだが
電子は光子でできてるとしか思えないんだが
2013/03/24(日) 20:50:44.03ID:???
>>69
電子から光子が出てきたりしないと思うが…?
電子から光子が出てきたりしないと思うが…?
2013/03/24(日) 22:03:51.08ID:???
ヤカンから茶が出ればヤカンは茶で出来てるか?
2013/03/25(月) 10:25:00.95ID:???
ホッカイロから熱が出てくるんなら
ホッカイロは熱でできてるとしか思えないんだが
ホッカイロは熱でできてるとしか思えないんだが
2013/03/25(月) 11:27:25.15ID:???
実際は鉄で出来てる
74ご冗談でしょう?名無しさん
2013/03/25(月) 18:29:54.48ID:TxoyIt8I 理論と実験で証明されている事に何で?って言っても物理的に無駄。
2013/03/25(月) 18:37:24.63ID:???
そうだな、都合のいい理論を当てはめようとするトンデモが多すぎるな。
観測に基づくのが物理でそれに数式モデルを当てはめただけ。
観測に基づくのが物理でそれに数式モデルを当てはめただけ。
2013/03/25(月) 20:37:23.18ID:???
この字 なんの字 メコスの字
2013/03/25(月) 22:54:44.70ID:???
2013/03/26(火) 12:32:54.48ID:???
電磁波自体が光子だろが
79ご冗談でしょう?名無しさん
2013/03/28(木) 21:00:43.83ID:Rg2w4lMN 質量がない光子は重力の影響を受けるの?
それとも曲がった時空を進むから重力の影響を受けるように思えるだけ?
それとも曲がった時空を進むから重力の影響を受けるように思えるだけ?
80ご冗談でしょう?名無しさん
2013/03/28(木) 23:30:16.84ID:Wgf/TrEz そもそも光が動くから重力があるんじゃなかったっけ?
2013/03/29(金) 00:03:32.17ID:???
というか、重力の影響によって時空が曲がるんだが。
82ご冗談でしょう?名無しさん
2013/03/29(金) 07:53:04.47ID:RsIMOPZ4 >>81
この板に来る人でそんなこと知らない奴はいないだろ
この板に来る人でそんなこと知らない奴はいないだろ
83!nanja
2013/03/29(金) 09:47:30.75ID:??? テス
84!ninja
2013/03/29(金) 09:49:17.29ID:??? ?
2013/03/29(金) 13:05:33.57ID:???
無知に限度は無い
2013/03/29(金) 14:47:30.12ID:???
光子はエネルギーの高い電波なので
「電波ってなんで質量ないくせにエネルギーあんの?」
というマヌケな質問に変換出来る
「電波ってなんで質量ないくせにエネルギーあんの?」
というマヌケな質問に変換出来る
2013/03/29(金) 15:14:38.14ID:???
1行目いらんと思うぞ。間違ってるし
88狢 ◆yEy4lYsULH68
2013/03/29(金) 16:24:50.39ID:??? コレは一体どういう意味なんですかね?
★★★『阪大基礎工あがりの人でも数学者になれたんだろ』★★★
何だか蔑みの様にも、また見下しの様にも見えませんかね。日本の学歴
階層構造というのか、或いは理学部が他所を見下してるのか、極めて不
思議な価値観を醸し出してますわナ。コレをもし:
★★★『日本人如き(のサル)でも数学者になれたんだろ』★★★
な〜んてどっかの国の誰かが言ったら怒るんですかね、ソレとも褒め言
葉なんで嬉しがるべきなんですかね?
ケケケ狢
>785 :132人目の素数さん:2013/02/02(土) 16:27:31.55
> >>782
> 極端な平等主義?
>
> あほか。
> だから阪大基礎工あがりの人でも数学者になれたんだろ。
>
> 東大、京大って言ったって、
> 高校数学の学力試験を勝ち抜いたくらいで大きい顔をされてもね。
> (しかも、数学では差がつかずに、他の古文、漢文、日本史、世界史などの
> 教科で得点に差がついただけ)
>
> 結集する意味なし。
> 別にカリキュラムに沿ってお勉強してるんじゃあるまいし。
> 天才はどこでも育つ。個人の問題だから。
>
> 余裕のあるところで、自分で好き勝手なことをやってればいい。
> 特にこれからの時代、既存の難問を解いてるだけの数学者よりも
> 問題を見つけ出す数学者が必要とされる。
> 秀才型数学者は黙ってろ、って。
>
★★★『阪大基礎工あがりの人でも数学者になれたんだろ』★★★
何だか蔑みの様にも、また見下しの様にも見えませんかね。日本の学歴
階層構造というのか、或いは理学部が他所を見下してるのか、極めて不
思議な価値観を醸し出してますわナ。コレをもし:
★★★『日本人如き(のサル)でも数学者になれたんだろ』★★★
な〜んてどっかの国の誰かが言ったら怒るんですかね、ソレとも褒め言
葉なんで嬉しがるべきなんですかね?
ケケケ狢
>785 :132人目の素数さん:2013/02/02(土) 16:27:31.55
> >>782
> 極端な平等主義?
>
> あほか。
> だから阪大基礎工あがりの人でも数学者になれたんだろ。
>
> 東大、京大って言ったって、
> 高校数学の学力試験を勝ち抜いたくらいで大きい顔をされてもね。
> (しかも、数学では差がつかずに、他の古文、漢文、日本史、世界史などの
> 教科で得点に差がついただけ)
>
> 結集する意味なし。
> 別にカリキュラムに沿ってお勉強してるんじゃあるまいし。
> 天才はどこでも育つ。個人の問題だから。
>
> 余裕のあるところで、自分で好き勝手なことをやってればいい。
> 特にこれからの時代、既存の難問を解いてるだけの数学者よりも
> 問題を見つけ出す数学者が必要とされる。
> 秀才型数学者は黙ってろ、って。
>
89ご冗談でしょう?名無しさん
2013/03/29(金) 23:56:46.74ID:RsIMOPZ42013/03/30(土) 00:28:38.92ID:???
ちびめ子すじちゃん
91狢 ◆yEy4lYsULH68
2013/03/30(土) 01:05:34.78ID:??? コレは一体どういう意味なんですかね?
★★★『阪大基礎工あがりの人でも数学者になれたんだろ』★★★
何だか蔑みの様にも、また見下しの様にも見えませんかね。日本の学歴
階層構造というのか、或いは理学部が他所を見下してるのか、極めて不
思議な価値観を醸し出してますわナ。コレをもし:
★★★『日本人如き(のサル)でも数学者になれたんだろ』★★★
な〜んてどっかの国の誰かが言ったら怒るんですかね、ソレとも褒め言
葉なんで嬉しがるべきなんですかね?
ケケケ狢
>785 :132人目の素数さん:2013/02/02(土) 16:27:31.55
> >>782
> 極端な平等主義?
>
> あほか。
> だから阪大基礎工あがりの人でも数学者になれたんだろ。
>
> 東大、京大って言ったって、
> 高校数学の学力試験を勝ち抜いたくらいで大きい顔をされてもね。
> (しかも、数学では差がつかずに、他の古文、漢文、日本史、世界史などの
> 教科で得点に差がついただけ)
>
> 結集する意味なし。
> 別にカリキュラムに沿ってお勉強してるんじゃあるまいし。
> 天才はどこでも育つ。個人の問題だから。
>
> 余裕のあるところで、自分で好き勝手なことをやってればいい。
> 特にこれからの時代、既存の難問を解いてるだけの数学者よりも
> 問題を見つけ出す数学者が必要とされる。
> 秀才型数学者は黙ってろ、って。
>
★★★『阪大基礎工あがりの人でも数学者になれたんだろ』★★★
何だか蔑みの様にも、また見下しの様にも見えませんかね。日本の学歴
階層構造というのか、或いは理学部が他所を見下してるのか、極めて不
思議な価値観を醸し出してますわナ。コレをもし:
★★★『日本人如き(のサル)でも数学者になれたんだろ』★★★
な〜んてどっかの国の誰かが言ったら怒るんですかね、ソレとも褒め言
葉なんで嬉しがるべきなんですかね?
ケケケ狢
>785 :132人目の素数さん:2013/02/02(土) 16:27:31.55
> >>782
> 極端な平等主義?
>
> あほか。
> だから阪大基礎工あがりの人でも数学者になれたんだろ。
>
> 東大、京大って言ったって、
> 高校数学の学力試験を勝ち抜いたくらいで大きい顔をされてもね。
> (しかも、数学では差がつかずに、他の古文、漢文、日本史、世界史などの
> 教科で得点に差がついただけ)
>
> 結集する意味なし。
> 別にカリキュラムに沿ってお勉強してるんじゃあるまいし。
> 天才はどこでも育つ。個人の問題だから。
>
> 余裕のあるところで、自分で好き勝手なことをやってればいい。
> 特にこれからの時代、既存の難問を解いてるだけの数学者よりも
> 問題を見つけ出す数学者が必要とされる。
> 秀才型数学者は黙ってろ、って。
>
92ご冗談でしょう?名無しさん
2013/03/31(日) 10:37:05.57ID:KvdW/GXZ 結局光子は重力の影響を受けるの、受けないの?
2013/03/31(日) 10:42:41.17ID:???
時空の曲りに沿って光線が進むので影響を受ける。
2光子間のエネルギーによる時空湾曲による影響はあると思われる。
質量が究極と捉えるのはナンセンス。
2光子間のエネルギーによる時空湾曲による影響はあると思われる。
質量が究極と捉えるのはナンセンス。
94ご冗談でしょう?名無しさん
2013/03/31(日) 11:26:19.72ID:KvdW/GXZ2013/03/31(日) 11:31:17.41ID:???
間接もなにも重力の影響てのはそういうもの
96ご冗談でしょう?名無しさん
2013/03/31(日) 11:33:22.58ID:KvdW/GXZ97ご冗談でしょう?名無しさん
2013/03/31(日) 11:34:10.55ID:KsjNh9rW 光子は運動エネルギーは持っていても静止エネルギーはゼロ
重力は静止質量に比例するから2光子間では働かないと思う
そもそも重力子が光子に追いつかない
光速で運動する物質は正面衝突以外に力が働かない
だから質量も電荷も持たない
重力は静止質量に比例するから2光子間では働かないと思う
そもそも重力子が光子に追いつかない
光速で運動する物質は正面衝突以外に力が働かない
だから質量も電荷も持たない
2013/03/31(日) 15:48:05.50ID:???
99ご冗談でしょう?名無しさん
2013/03/31(日) 16:21:07.00ID:KsjNh9rW >>98
ニュートリノは光速以下
光速で運動する物質には基本的な力(4つの力)が働かないので
重力の原因となる質量、電磁気力の原因となる電荷、その他弱荷、色荷をもたない
ただしグルーオンに関しては一定の領域に閉じ込められているので特殊
ニュートリノは光速以下
光速で運動する物質には基本的な力(4つの力)が働かないので
重力の原因となる質量、電磁気力の原因となる電荷、その他弱荷、色荷をもたない
ただしグルーオンに関しては一定の領域に閉じ込められているので特殊
2013/03/31(日) 17:25:19.99ID:???
ちびめ子すじちゃん
101狢 ◆yEy4lYsULH68
2013/03/31(日) 17:51:15.71ID:??? >>913
ソイツの馬鹿息子は痴漢行為で逮捕され、ほんで大学を懲戒解雇になった自慢
の息子なんやろ。親子揃って馬鹿丸出しや。世間の笑い者として有名やろが。
ケケケ狢
>913 :名無しさん:2013/03/20(水) 15:56:28 ID:???
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%97%E7%94%B0%E8%8A%B3%E9%9B%84
>
> 芳雄のwiki
>
ソイツの馬鹿息子は痴漢行為で逮捕され、ほんで大学を懲戒解雇になった自慢
の息子なんやろ。親子揃って馬鹿丸出しや。世間の笑い者として有名やろが。
ケケケ狢
>913 :名無しさん:2013/03/20(水) 15:56:28 ID:???
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%97%E7%94%B0%E8%8A%B3%E9%9B%84
>
> 芳雄のwiki
>
2013/03/31(日) 20:15:46.47ID:???
>>99
光速で運動するのは光子,重力子, グルーオンだが4つの力のうち重力は全部に働く
グルーオンは色荷を持つから強い力が働く
重力はエネルギー・運動量・応力テンソルにより発生する、静止質量に限らない
光子は電荷を持たないが光子どうしの衝突もあるから電磁力も働くと言える
光速で運動するのは光子,重力子, グルーオンだが4つの力のうち重力は全部に働く
グルーオンは色荷を持つから強い力が働く
重力はエネルギー・運動量・応力テンソルにより発生する、静止質量に限らない
光子は電荷を持たないが光子どうしの衝突もあるから電磁力も働くと言える
2013/03/31(日) 23:29:53.44ID:???
ニュートリノってホントに光速以下なんでしょうか?
だったらなぜ右巻きニュートリノが見つからないんでしょうね…?
だったらなぜ右巻きニュートリノが見つからないんでしょうね…?
2013/04/01(月) 01:00:21.85ID:???
ニュートリノの質量の起源がわかるほど測定データって
揃ってるの?
揃ってるの?
2013/04/01(月) 01:45:07.63ID:???
ニュートリノがなんで質量持ってるのかは、未解決問題の一つだったと思う。
ヒッグス機構じゃ説明できないはずだし。
ヒッグス機構じゃ説明できないはずだし。
2013/04/01(月) 03:52:21.84ID:???
説明してるけど
2013/04/02(火) 00:02:22.52ID:???
スレタイ一瞬みつこに空目
108狢 ◆yEy4lYsULH68
2013/04/02(火) 15:13:10.09ID:??? 狢
> 1 :西独逸φ ★:2007/08/05(日) 05:47:55 ID:???0
>徳島県警阿南署などは5日未明、東京都足立区千住寿町、
>筑波大学准教授、増田哲也容疑者(50)を
>県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で逮捕した。
>
>調べでは、増田容疑者は、4日午後4時20分ごろから約50分にわたり、
>JR牟岐線の列車内で、県内の
>専門学校生の女性(21)の胸や太ももなどを触った疑い。調べに対し、
>「夏休み期間に、講演活動を兼ね
>て旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」と話しているという。
>
> 1 :西独逸φ ★:2007/08/05(日) 05:47:55 ID:???0
>徳島県警阿南署などは5日未明、東京都足立区千住寿町、
>筑波大学准教授、増田哲也容疑者(50)を
>県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で逮捕した。
>
>調べでは、増田容疑者は、4日午後4時20分ごろから約50分にわたり、
>JR牟岐線の列車内で、県内の
>専門学校生の女性(21)の胸や太ももなどを触った疑い。調べに対し、
>「夏休み期間に、講演活動を兼ね
>て旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」と話しているという。
>
2013/04/02(火) 21:34:33.80ID:???
今やその質量(重力など)すらヒッグスと言う所謂物質の場として認識しなければならない可能性が有る
という事は光も物質あるいは場として認識しなければならない
確かに光を個別に観測すれば光子と言う大きさも質量のある物質な訳ではある
しかし一個の光子は複数のカメラへ同時に観測される質量や形の無い場としての性質も持つ
例えば普通の物質ですら光速まで加速させたらそれはもう紛れもない光に変貌してしまう
それが核爆発なんだよ、それがE=MC^2
つまり光は質量そのものなのではないのかな
逆に言うと物質や質量や力など全て世の中ひっくるめて統一された単純な理論で説明しなければ
たった一つの素粒子レベルのビックバンから宇宙誕生なんて説明出来ないってことの逆説理論が大統一理論
だけどこれは俺の大嘘だよ誰も信じるなよwwww
という事は光も物質あるいは場として認識しなければならない
確かに光を個別に観測すれば光子と言う大きさも質量のある物質な訳ではある
しかし一個の光子は複数のカメラへ同時に観測される質量や形の無い場としての性質も持つ
例えば普通の物質ですら光速まで加速させたらそれはもう紛れもない光に変貌してしまう
それが核爆発なんだよ、それがE=MC^2
つまり光は質量そのものなのではないのかな
逆に言うと物質や質量や力など全て世の中ひっくるめて統一された単純な理論で説明しなければ
たった一つの素粒子レベルのビックバンから宇宙誕生なんて説明出来ないってことの逆説理論が大統一理論
だけどこれは俺の大嘘だよ誰も信じるなよwwww
110狢 ◆yEy4lYsULH68
2013/04/03(水) 00:06:11.36ID:??? 狢
> 1 :西独逸φ ★:2007/08/05(日) 05:47:55 ID:???0
>徳島県警阿南署などは5日未明、東京都足立区千住寿町、
>筑波大学准教授、増田哲也容疑者(50)を
>県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で逮捕した。
>
>調べでは、増田容疑者は、4日午後4時20分ごろから約50分にわたり、
>JR牟岐線の列車内で、県内の
>専門学校生の女性(21)の胸や太ももなどを触った疑い。調べに対し、
>「夏休み期間に、講演活動を兼ね
>て旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」と話しているという。
>
> 1 :西独逸φ ★:2007/08/05(日) 05:47:55 ID:???0
>徳島県警阿南署などは5日未明、東京都足立区千住寿町、
>筑波大学准教授、増田哲也容疑者(50)を
>県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で逮捕した。
>
>調べでは、増田容疑者は、4日午後4時20分ごろから約50分にわたり、
>JR牟岐線の列車内で、県内の
>専門学校生の女性(21)の胸や太ももなどを触った疑い。調べに対し、
>「夏休み期間に、講演活動を兼ね
>て旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」と話しているという。
>
2013/04/03(水) 01:51:01.94ID:???
ちびめ子すじちゃん
112狢 ◆yEy4lYsULH68
2013/04/03(水) 02:13:30.05ID:??? 狢
> 1 :西独逸φ ★:2007/08/05(日) 05:47:55 ID:???0
>徳島県警阿南署などは5日未明、東京都足立区千住寿町、
>筑波大学准教授、増田哲也容疑者(50)を
>県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で逮捕した。
>
>調べでは、増田容疑者は、4日午後4時20分ごろから約50分にわたり、
>JR牟岐線の列車内で、県内の
>専門学校生の女性(21)の胸や太ももなどを触った疑い。調べに対し、
>「夏休み期間に、講演活動を兼ね
>て旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」と話しているという。
>
> 1 :西独逸φ ★:2007/08/05(日) 05:47:55 ID:???0
>徳島県警阿南署などは5日未明、東京都足立区千住寿町、
>筑波大学准教授、増田哲也容疑者(50)を
>県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で逮捕した。
>
>調べでは、増田容疑者は、4日午後4時20分ごろから約50分にわたり、
>JR牟岐線の列車内で、県内の
>専門学校生の女性(21)の胸や太ももなどを触った疑い。調べに対し、
>「夏休み期間に、講演活動を兼ね
>て旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」と話しているという。
>
113ご冗談でしょう?名無しさん
2013/04/03(水) 19:57:19.21ID:U9hLurHU 目からレーザが出る日も近い
114狢 ◆yEy4lYsULH68
2013/04/03(水) 19:59:23.96ID:??? 馬鹿板から低脳が育つ日は今や
ケケケ狢
ケケケ狢
2013/06/07(金) 16:36:50.06ID:???
光子が直線で動いているときだけ質量(因果律)に触れないからこそ
質量が無いと言っているだけ。
当然として光子が物質に衝突して外に放出されなければ質量は増加する。
質量が無いと言っているだけ。
当然として光子が物質に衝突して外に放出されなければ質量は増加する。
2013/06/08(土) 11:07:09.53ID:???
相対論によると、運動量pとエネルギーEの関係は、
E^2=(mc^2)^2+(pc)^2 (*)
(この式で、運動量p=0とすれば、E=mc^2となる)
この式に、m=0を代入すると、
E=pc
となり、マックスウェルの方程式から導かれる電磁波のエネルギー-運動量関係式と一致する。
従って、光子の質量は0でなくてはいけない。
ところでこの(*)式から、はじめっから光速で運動している粒子については、運動量pは本質的に質量とは無関係と
言えるから、
「はじめから光速で運動している粒子が質量を持つことを、相対論は禁止してない」
と言えると思うんだが、どうだろう?
E^2=(mc^2)^2+(pc)^2 (*)
(この式で、運動量p=0とすれば、E=mc^2となる)
この式に、m=0を代入すると、
E=pc
となり、マックスウェルの方程式から導かれる電磁波のエネルギー-運動量関係式と一致する。
従って、光子の質量は0でなくてはいけない。
ところでこの(*)式から、はじめっから光速で運動している粒子については、運動量pは本質的に質量とは無関係と
言えるから、
「はじめから光速で運動している粒子が質量を持つことを、相対論は禁止してない」
と言えると思うんだが、どうだろう?
2013/06/08(土) 13:06:40.70ID:???
>>116
運動量pは質量×速度である、というツッコミにはどう答えるんだっけ
運動量pは質量×速度である、というツッコミにはどう答えるんだっけ
2013/06/08(土) 16:31:20.46ID:???
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:???
120ご冗談でしょう?名無しさん
2013/09/29(日) 22:22:44.45ID:bxU/E8+Y2013/09/29(日) 23:44:14.99ID:???
>>3 めちゃくちゃ遅レスだが,
全ての事を統一的に記述することを物理学者は目指しているのであり,
それに例外は存在しない。
例外を持ち出さなきゃ説明できないのであれば,その理論は不十分であり,
真の理解には到達していないことになる。
全く理解できてない俺が言うのもなんだけどね。
全ての事を統一的に記述することを物理学者は目指しているのであり,
それに例外は存在しない。
例外を持ち出さなきゃ説明できないのであれば,その理論は不十分であり,
真の理解には到達していないことになる。
全く理解できてない俺が言うのもなんだけどね。
122十二使鳥
2013/09/30(月) 01:08:01.49ID:ViP70RrI あんまりおまいらに関わりたくないけどレスしとくか。
統一理論なら15年前に出来ている。超天才の俺様が作った。
厳密には統一理論は遥か昔から存在していて、俺様が現代風に具体化した。
となるけどな。
ちなみに、よく言われることで電磁と重力の統一ができないとされているが、
これは融合と分裂、すなわち変化。で統一できる。
おまいらは物理屋なのにエネルギーの意味すら説明できないんだろ?ぷっ。
出来るわけないわなぁ、物理屋には。。。程遠いわ。
http://ameblo.jp/asd456zxc/entry-10329401799.html
http://ameblo.jp/asd456zxc/entry-10323729163.html
http://ameblo.jp/asd456zxc/theme7-10014325852.html#main
統一理論なら15年前に出来ている。超天才の俺様が作った。
厳密には統一理論は遥か昔から存在していて、俺様が現代風に具体化した。
となるけどな。
ちなみに、よく言われることで電磁と重力の統一ができないとされているが、
これは融合と分裂、すなわち変化。で統一できる。
おまいらは物理屋なのにエネルギーの意味すら説明できないんだろ?ぷっ。
出来るわけないわなぁ、物理屋には。。。程遠いわ。
http://ameblo.jp/asd456zxc/entry-10329401799.html
http://ameblo.jp/asd456zxc/entry-10323729163.html
http://ameblo.jp/asd456zxc/theme7-10014325852.html#main
123ご冗談でしょう?名無しさん
2013/09/30(月) 02:25:00.12ID:jvE3QRYs 道具主義的には、老子の道も、物理学も
何の役に立つかどうかが大事であって
計算が簡単になって適用範囲が広がるなら
便利になるだろうけど、統一すること自体は目的ではない。
他の主義の人のことは知らん。
何の役に立つかどうかが大事であって
計算が簡単になって適用範囲が広がるなら
便利になるだろうけど、統一すること自体は目的ではない。
他の主義の人のことは知らん。
124十二使鳥
2013/09/30(月) 03:23:04.25ID:ViP70RrI >>123
老子の道(真理)はプロローグでも書いているが役立たずだよ。
その点、物理の方が役に立つ。
http://ameblo.jp/asd456zxc/entry-10311454302.html
しかし、その代わりと言ってはなんだが、
真理は現在の理論物理のデタラメを指摘できるけどな。
(参考:俺は相対性理論の理論は否定しているが、数式は否定していない)
そういえば俺には、真理にたどり着こう。だなんて目標はなかったな。
勝手にたどり着いちゃったわ。
老子の道(真理)はプロローグでも書いているが役立たずだよ。
その点、物理の方が役に立つ。
http://ameblo.jp/asd456zxc/entry-10311454302.html
しかし、その代わりと言ってはなんだが、
真理は現在の理論物理のデタラメを指摘できるけどな。
(参考:俺は相対性理論の理論は否定しているが、数式は否定していない)
そういえば俺には、真理にたどり着こう。だなんて目標はなかったな。
勝手にたどり着いちゃったわ。
125ご冗談でしょう?名無しさん
2013/09/30(月) 11:06:35.63ID:FLfcw8uk >>124
我々に求められている資質や、いわゆる価値あるとされるものとは
それが必要とされる背景があるから、そうされているのであって
冷静に全体を疑ってかかって1フレーム上から俯瞰してみる視点とか
なるほどなぁ、と思ったけどね。
真理に到達するとか、理論を統一するとかも、道具主義者にとっては
手段になりえても目的ではない。猫が餌を手に入れるにあたって
そういう手順を踏まないことから分かるように
人間の特定の集団が活動するという背景があって宣伝文句として
存在している価値観でしかない。
我々に求められている資質や、いわゆる価値あるとされるものとは
それが必要とされる背景があるから、そうされているのであって
冷静に全体を疑ってかかって1フレーム上から俯瞰してみる視点とか
なるほどなぁ、と思ったけどね。
真理に到達するとか、理論を統一するとかも、道具主義者にとっては
手段になりえても目的ではない。猫が餌を手に入れるにあたって
そういう手順を踏まないことから分かるように
人間の特定の集団が活動するという背景があって宣伝文句として
存在している価値観でしかない。
2013/09/30(月) 15:36:03.03ID:???
自称超天才なんて奴はデタラメしか言わんから相手にする意味無し
127ご冗談でしょう?名無しさん
2013/09/30(月) 18:24:27.44ID:AByb/nYr2013/09/30(月) 21:06:19.44ID:???
>>127
p=mvだろ
p=mvだろ
2013/09/30(月) 23:00:19.04ID:???
>>128
それは非相対論極限における近似式でしかない
それは非相対論極限における近似式でしかない
130ご冗談でしょう?名無しさん
2013/10/01(火) 10:43:54.40ID:BxQuIILS >>128
真空中では、光子は光速cで移動し、そのエネルギーと運動量は、E = pcの式で関係付けられる。
ここで、pは運動量ベクトルpの大きさである。この式は、次の相対論的関係のm=0の場合である。
http://upload.wikimedia.org/math/a/f/d/afdc529d32c23f700e4a42bc81af89c3.png
光子のエネルギーと運動量は、その周波数νまたはその逆の波長λのみに依存する。
http://upload.wikimedia.org/math/d/0/7/d07def13d6f88776fe72fd064c75f820.png
http://upload.wikimedia.org/math/1/1/2/1125f7512ce4f381bc870c8e1be10c7a.png
真空中では、光子は光速cで移動し、そのエネルギーと運動量は、E = pcの式で関係付けられる。
ここで、pは運動量ベクトルpの大きさである。この式は、次の相対論的関係のm=0の場合である。
http://upload.wikimedia.org/math/a/f/d/afdc529d32c23f700e4a42bc81af89c3.png
光子のエネルギーと運動量は、その周波数νまたはその逆の波長λのみに依存する。
http://upload.wikimedia.org/math/d/0/7/d07def13d6f88776fe72fd064c75f820.png
http://upload.wikimedia.org/math/1/1/2/1125f7512ce4f381bc870c8e1be10c7a.png
2013/10/02(水) 01:51:22.37ID:???
E=mc^2/√1-(v/c)^2 ...(1)
p=Ev/c^2 ...(2)
v→cの時E→∞となってしまう。→ねーよ。
(2)の表式でv→cの時E=pcで、E^2=(mc^2)^2+(pc)^2 → m=0 となる。
p=Ev/c^2 ...(2)
v→cの時E→∞となってしまう。→ねーよ。
(2)の表式でv→cの時E=pcで、E^2=(mc^2)^2+(pc)^2 → m=0 となる。
2013/10/02(水) 04:41:48.46ID:???
134狐
2013/10/02(水) 19:48:40.20ID:??? 「なんで」に対して根拠として出てくるのは論法としておかしいよね。
結局実験によるとしか言えないところ。
結局実験によるとしか言えないところ。
2013/10/03(木) 23:49:29.38ID:???
E^2 = m^2c^4 + p^2c^2 がm=0にまで拡張できるのであれば
それが根拠に成り得ると思うけどなあ。
m=0にまで拡張できることは実験で確認する他ないが
それが根拠に成り得ると思うけどなあ。
m=0にまで拡張できることは実験で確認する他ないが
2013/10/04(金) 16:03:21.15ID:???
嬉々として E^2 = m^2c^4 + p^2c^2 を出すが、
この式はエネルギー、質量にはプラスとマイナスがありますよって言う意味だよな。
で、どういう経緯で相対論からこの式が出てきたんだ?
この式はエネルギー、質量にはプラスとマイナスがありますよって言う意味だよな。
で、どういう経緯で相対論からこの式が出てきたんだ?
2013/10/04(金) 17:41:33.06ID:???
ローレンツ変換でE^2−p^2c^2が不変ということから静止系(p=0, E=mc^2)との比較
138ご冗談でしょう?名無しさん
2013/10/05(土) 11:22:36.81ID:ahMloz5e2013/10/05(土) 12:26:19.86ID:???
メコスジハイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 古市憲寿氏、『中居正広氏の性暴力認定』に疑問符 「上司が部下を飲みに誘うことも性暴力になりうる。幅がメチャクチャ広い」 [jinjin★]
- 【芸能】ホリエモンが登場する日清食品の新CMに元タカラジェンヌ「全てが不快。企業イメージ堕ちた」 [シャチ★]
- 秋田産コメからカドミウム 基準値超、回収進める [蚤の市★]
- 【兵庫】「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」 [ぐれ★]
- 【文春】中居正広『性暴力』被害の元フジテレビ女性アナ「私はこの事件のことを隠したかった」「けど、誹謗中傷され、さげすまれ…」★2 [冬月記者★]
- ベッセント米財務長官「株価下落は中国ディープシークAIモデルに関係」トランプ大統領の政策が要因との見方を否定 [Hitzeschleier★]
- 【動画】Xのメンヘラ女子、自殺 [632966346]
- バナナマン・設楽統が体調不良 レギュラーラジオ番組を欠席 [384232311]
- 松本人志さん、テレビから永久追放が確定wwwwwwwwwwwwwwww [977790669]
- 【悲報】アメリカ人「関税なら知ってるよ。日本人がアメリカ政府に25%納めるんだろ?」 [858219337]
- 現代日本人のDNA9割が大陸由来だった [152212454]
- ワイが通勤してる小学校の近くに不審者がいるらしいんやが