X

【これぞ元祖】ウルトラQ part35【空想特撮】

2025/02/03(月) 11:26:08.43ID:835qpoNf0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。


これから30分、貴方の眼は貴方の身体を離れて、
この不思議な時間の中に入って行くのです。
♪タラララ タラララ タラララ タラララ タラーン、タラーン
■総天然色ウルトラQ
http://m-78.jp/q/about-q.html
■前スレ
【これぞ元祖】ウルトラQ part34【空想特撮】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1721891171/

>>980を踏んだ人が次を立ててください
無理な場合は早めに他の人に頼みましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1: EXT was configured
2025/02/03(月) 11:31:34.31ID:835qpoNf0
ERROR:どんぐりステータスに、URL投稿禁止フラグが付与されているので5ch/bbspink以外のURLを含む投稿は出来ません。

となって過去ログを貼れませんでした
bubble4サーバーは古すぎて5chと認識されていないようだ
2025/02/03(月) 11:33:21.23ID:835qpoNf0
ふーん、>>1にどんぐりは表示されず>>2以降に表示されるのか
2025/02/03(月) 13:00:16.05ID:835qpoNf0
もしかしたらだけど、5ch/bbspinkのURLは1個だけOKで複数あるとダメかもしれない
2025/02/05(水) 08:10:06.82ID:pBIyGpbO0
>1 乙
2025/02/05(水) 22:14:25.78ID:6c677yxl0
ウルトラQの怖さを一つだけ挙げるとしたら
「ひび割れの怖さ」
ガラダマにひびが入って蒸気が噴き出すときの怖さ
モングラーが地下にいて線路のレール下の地面が盛り上がってひびが入る怖さ
マンモスフラワーによってビルの壁面にひびが入る怖さ
カネゴンの繭にひびが入り中からカネゴンが出てくる時の怖さ
リトラが誕生するときの……、等々
2025/02/06(木) 21:08:30.97ID:lCbCh+NW0
そこにガス人間第1号からの例の流用BGMを流すと異様に怖い緊迫感のある場面に
8どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 1568-uGhq [118.86.211.66])
垢版 |
2025/02/07(金) 20:49:57.37ID:EjEDR5gE0
>>6 ケムラーより強いモングラー
https://livedoor.blogimg.jp/tirusonia/imgs/d/d/dd88399d.jpg
9どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ add6-zA+S [210.130.40.1])
垢版 |
2025/02/07(金) 23:20:33.78ID:WeV0zPgO0
遅れて2月6日は育てよ!カメの放送された日
荒らし対策としてのどんぐり他の結果当日までに書き込めませんでしたw
10どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ add6-zA+S [210.130.40.1])
垢版 |
2025/02/07(金) 23:55:08.10ID:WeV0zPgO0
ガメロン回については前スレで浦島少年の原爆発言不謹慎って繰り返してたのいたけど
BSCSはともかく地上波じゃもう無音化しないと放送出来ないかも
2025/02/08(土) 07:05:30.88ID:hlrvnZr20
モングラーのほうが一回り体格大きくて体重が倍も違うんだな
これは格闘になったらケムラー不利だわ
12どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 15a1-hE55 [118.241.249.100])
垢版 |
2025/02/08(土) 14:47:56.29ID:Ayr3dzGF0
「ウルトラQ」の世界は体長5mの古代怪鳥の体重が1万トンというアンバランスゾーンなので
その世界に棲む生き物たちの能力を我々が推察するのは難しい
13どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.4][新] (ワッチョイ add6-zA+S [210.130.40.1])
垢版 |
2025/02/08(土) 16:43:54.90ID:M6BoLw2U0
前スレで書き込んでた例の分岐分類学の方かな?
そもそも100キロ以上のトリは空飛ばんし100トン以上の陸上動物は重過ぎて動けない
その意味(ギャオスみたいな例外もあるけど)ガメラシリーズの方が東宝円谷の怪獣達より科学的だわな
2025/02/08(土) 20:38:31.08ID:o7Y+8mbD0
シンゴジラで、あんな巨大な生物は立ち上がれません!と会議で言った矢先に立ち上がるゴジラ
15どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 0dd6-3WHC [210.130.40.1])
垢版 |
2025/02/11(火) 11:55:37.08ID:IdvrAuJj0
オタ以外は大抵そこでシラケる 
ただシンゴジは公開当時3、11からまだ5年目だったのでオタ以外も動員出来たんだろうね

埋めたて消えたけどなかなか書き込めんな…
2025/02/11(火) 20:01:32.89ID:XFdQMmZr0
体重1万トンの古代怪鳥が眠るサナギ?を数人で担いでよっこらせと降ろしていた
道路工事現場のおっちゃんたちは一体何者?
17どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 0dd6-3WHC [210.130.40.1])
垢版 |
2025/02/12(水) 09:09:39.96ID:LaKdMRfF0
明日13日はSOS富士山の放送された日
富士山の近くに野生児って60年代にはリアリティあったんかなぁ

九時か
2025/02/12(水) 13:02:18.65ID:IdkJn2I70
青木が原の奥地には日本の先住民がいるのをキミたちは知らんのかね
2025/02/12(水) 13:29:44.33ID:YTdvBUhg0
最後現代風の青年になってしまったけどあのまま森に帰っていったほうがよかったのでは?

じゃまた
2025/02/12(水) 15:01:28.75ID:0cJj39x30
>>16
孵化する段階で急激に成長して
数百kgくらい→1万トンと体重が増えたのでは
2025/02/13(木) 06:16:41.94ID:Q7wwkfSa0
自然児タケルを主人公にして怪獣王子を
2025/02/13(木) 09:49:15.60ID:Q7wwkfSa0
「ぺギラ−1.0」 主演 元神風特攻隊ゼロ戦パイロット
23どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0dd6-EiNe [210.130.40.1])
垢版 |
2025/02/13(木) 18:59:34.37ID:8FcKe8So0
>>18
柳田国男の遠野物語みたい
2025/02/14(金) 10:49:40.73ID:Y3Q//qoj0
BSプレミアム4K、『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』を一挙放送。4月改変にて

「空想特撮シリーズ」4K HDRリマスター、NHK BSP4Kで放送
2025/02/15(土) 12:50:37.94ID:1tWUUUh30
約33センチ!隕石怪獣「ガラモン」の大型フィギュアが「MEDICOM TOY NEXT」のオープン記念商品として抽選販売決定!NAGNAGNAG氏プロデュースの力作で価格は税込55万円!
2025/02/17(月) 19:34:41.35ID:DntEzjCs0
高過ぎ
27どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.5] (ワッチョイ d1d6-h3tq [210.130.40.1])
垢版 |
2025/02/19(水) 06:24:19.91ID:zd6/8m1c0
明日20日は甘い蜜の恐怖が放送された日
木村は科学者の悪役に入るんだろうけど
二階堂教授や水野博士みたいな学究肌のマッドサイエンティストとは違い横恋慕もする
ある意味「人間らしい」性格
28どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.6] (ワッチョイ d1d6-h3tq [210.130.40.1])
垢版 |
2025/02/19(水) 07:46:04.45ID:zd6/8m1c0
ホントにワルイのはあくまでも木村なのか それとも生物を巨大化させる力のあるハニーゼリオンなのか
にしてもタケダアワーで薬の悪用問題にした作品よく通ったわな
2025/02/19(水) 17:17:58.42ID:ZxZXPS/n0
武田薬品提供なんで、ラゼリーBワンという薬品が却下されてハニーゼリオンの名称に
ラゼリーBワンで完成させた映像にアフレコでハニーゼリオンと言い換えただけだと思うが
どれかのBOXでの特典映像でラゼリーBワンver.が収録されてたことがあったような気がする
2025/02/19(水) 18:04:13.34ID:wVb4BdZ/0
モングラーの可愛さは異常
2025/02/19(水) 18:12:22.77ID:ZxZXPS/n0
でも映像では洞窟の奥に潜んでるのとか、ものすごく怖い
2025/02/19(水) 19:16:13.67ID:hsWVeTQS0
準備稿では開発者の木村の名を取って「キムラ・スーパー・ゼリー」だったが、
決定稿になる段階で「ラゼリー・B・ワン」に変更。

しかしスポンサーが武田薬品になった事で、現実の薬品名に似た名前は避けるという事で
最終的に「ハニーゼリオン」に。
2025/02/19(水) 20:00:34.20ID:kPFgFri80
>>27>>28
木村は黒部さんが演じたハニーゼリオンの開発者で特に悪役という描写はされていないし
婚約者とも相愛で別に横恋慕なんかしていないぞ
彼を妬んで失墜させようとモグラに食わせた伊丹とごっちゃになっていないか?
2025/02/19(水) 21:33:36.80ID:ZKBwzyU10
だろうなあ。あれは特に木村が悪いわけではない。
ハニーぜリオンなんぞを開発するから悪いのだ、と言う強引な論理を言うならそうなるけども
35どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ded7-nwfw [111.98.91.17])
垢版 |
2025/02/19(水) 21:55:11.60ID:HVzumlAP0
あの回は木村よりも伊丹の方が目立っていたし事実上の主人公(アンバランスゾーンに堕ちたという意味で)
最後に自分の罪を背負って自決する辺りもね
36 警備員[Lv.4] (ワッチョイ d1d6-h3tq [210.130.40.1])
垢版 |
2025/02/20(木) 02:34:00.27ID:pFCg9i5e0
ゴメン木村と伊丹と間違えてた 
ただやっぱ黒部進氏はウルトラ以後時代劇でもヒーローものでも悪役ばっかだったなあ
個人的にはメガロマンのベーロックとか印象に残ってる

もうこんな時間 そろそろ寝るかな
37どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.4] (ワッチョイ d1d6-h3tq [210.130.40.1])
垢版 |
2025/02/20(木) 02:35:41.42ID:pFCg9i5e0
ただハニーゼリオンのあの効力ってやっぱ問題あると思う 青葉クルミもだけど
2025/02/20(木) 07:03:32.48ID:LTwHpxL/0
ちっちゃいモグラが食べるような量であんな影響が出るのならそれはもう危険物だよな
39どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ ded7-nwfw [111.98.91.17])
垢版 |
2025/02/20(木) 08:32:20.86ID:/ovzEpQ00
ハニーぜリオンも青葉くるみもそうだけど
過ぎたるはというかどちらも過剰摂取によって身体に異常をきたして、
という流れだったと記憶
あの世界はどっかの沼の水もそうだけど
過剰摂取によって生物を巨大化させる物質があちこちにあってほんと大変
2025/02/20(木) 14:41:58.44ID:CRGFP15n0
もともと海外で、50年代に巨大化したアリの「放射能X」とか
巨大なタコが襲う「水爆と深海の怪物」とか「タランチュラの襲撃」とか「大カマキリの脅威」とか
そういうパニック映画が作られていたので、
(現代でもそういう流れのB級映画がいくつも撮られているが)
ウルトラQのそれらはその延長上に作られた世界観だろうな
ウルトラQでは放射能が原因ってのが意外と少ないかな
41どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.5] (ワッチョイ d1d6-h3tq [210.130.40.1])
垢版 |
2025/02/20(木) 20:38:51.72ID:pFCg9i5e0
それがのちのシリーズで封印という汚点抱え込むことに…
結果ニュージェネでのリメイク版パゴスはウラン設定なくなってた(シンウルのみ復活してたけど)
2025/02/22(土) 07:54:44.45ID:rpzQWxjn0
しかし青葉くるみってなんかアイドルにいそうな名前
ハニーゼリオンも「ハニー・ゼ・リオン」とでも区切ればアイドルネームとしてありかも
43どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 45d6-xozf [210.130.40.1])
垢版 |
2025/02/26(水) 02:28:11.82ID:OHaTdLr+0
明日27日はクモ男爵の放送された日
この作品や悪魔ッ子もまたQをその後のウルトラマンシリーズから分かつものだろう
44どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ e37f-xozf [219.106.244.89])
垢版 |
2025/02/26(水) 08:52:45.77ID:gIQgzrUj0
「一平くん、よもや巨人になるとこだったわよ」
あの程度の量で巨人は無いだろうなぁ
45どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.5] (ワッチョイ b3d6-ZVKi [210.130.40.1])
垢版 |
2025/03/06(木) 02:44:45.57ID:mDhUEhCq0
どんぐり規制で昨日は書き込めなかったけど今日6日は地底超特急西へが放送された日
46どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.6] (ワッチョイ b3d6-ZVKi [210.130.40.1])
垢版 |
2025/03/06(木) 02:48:10.06ID:mDhUEhCq0
地底超特急のラストでM1号は宇宙へ飛んでったけど
現実のリニアは地震時に地下深くのトンネルで生き埋めになる可能性が取り沙汰されてる
JRは安全って言ってるけど鉄オタのオヤジが乗りたがってるの正直心配
47どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.6] (ワッチョイ b3d6-ZVKi [210.130.40.1])
垢版 |
2025/03/06(木) 02:51:01.07ID:mDhUEhCq0
地底超特急って高度成長期のユメの一つだったんだろうけど今さらリニアなんて必要なんだろうか

今夜はコレで
48どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 827f-ZVKi [219.106.244.89])
垢版 |
2025/03/06(木) 10:10:01.73ID:408QwxJ60
リニアは現実では7年も先延ばしの2034年開業になっているけど、近づいてきたら更に先延ばしされるかも
最悪、MRJみたいに頓挫する可能性も
こうのとり改良型有人宇宙船もしんかい12000も頓挫してしまった
日本の科学技術を遅らせているのは無能な政治家ども
49どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 827f-ZVKi [219.106.244.89])
垢版 |
2025/03/06(木) 14:39:53.81ID:408QwxJ60
「2番じゃダメなんですか」などと寝言言ってるおばはんに事業仕分けなんかさせた結果だ
2025/03/06(木) 22:52:42.01ID:FLyYRC950
特許安売りバラ蒔き二枚舌売国奴仮病師よりはイイw
51 警備員[Lv.7] (ワッチョイ b3d6-ZVKi [210.130.40.1])
垢版 |
2025/03/07(金) 03:43:22.80ID:TAkT4z+10
トンネルやめんならリニアは潰れろ 人命に関わるしのぞみの東京新大阪141分で充分

もうこんな時間 お休み
52どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.5] (ワッチョイ b3d6-ZVKi [210.130.40.1])
垢版 |
2025/03/07(金) 18:23:09.99ID:TAkT4z+10
あ いけね 「やめないなら」だった草

でもなぁ 地震国で地底超特急なんて結局妄想でしかないよなぁ
53どこの誰かは知らないけれど ころころ (ワッチョイ 47d6-z5RJ [210.130.40.1])
垢版 |
2025/03/14(金) 07:54:44.34ID:hYMxv+/d0
もう一週間書き込みなしか
まあおかしな長文コピペに荒らされるよりはずっとイイけど
2025/03/14(金) 10:59:03.93ID:qPx05YzV0
そもそも外国映画みたいにアリやクモが巨大化したら体を支えられなくなって
あの細い足だと動けないだろうな
ウルトラQでいえば、ゴローにしてもロープウエイのロープを綱渡りにようにして見せてたが
体重で、ああいった身軽な動きはできなくなるんじゃいかな?
55どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 47d6-z5RJ [210.130.40.1])
垢版 |
2025/03/14(金) 23:35:41.08ID:hYMxv+/d0
確か深夜アニメであったよなぁ 
キングコングみたいな巨大なゴリラや
ユニコーンみたいな長いツノの生き物は生物学的にあり得ないっての検証するヤツ
2025/03/15(土) 07:03:24.83ID:8FTLQ4SC0
もっとも不思議なのは「変身」で巨大化した男の腰に布が巻かれていることかな
着ていた服の布なら足りないだろうし
そもそも理性なくなってて、羞恥心もなくなっていそうだが
腰布はどこで手に入れたのかと?
57どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 47d6-z5RJ [210.130.40.1])
垢版 |
2025/03/15(土) 16:46:04.97ID:gjtx0kR00
ハルクとおんなじ ハルクとw
2025/03/15(土) 17:29:44.09ID:xX6NzRom0
そんなあり得ないはずの生物が平気で存在しているから
自然界のバランスが崩れた恐るべき世界と言われているんだ
2025/03/16(日) 12:41:12.31ID:0rJV6psI0
『ウルトラQ』ナメゴン・カネゴン SFとファンタジーへの真っ向勝負!
2025/03/17(月) 14:52:55.92ID:DSXi87IA0
平泉成、大和田獏、松坂慶子に坂口良子も…若き姿にビックリ『昭和ウルトラマン』を彩った「のちのベテラン名優」たち

■有名声優まで数多く出演!

 実は、のちの有名声優がゲスト出演していた回もあった。『ウルトラQ』第13話「ガラダマ」の冒頭で、隕石を拾ってきた少年たちが登場。ノンクレジットながら、このうちのひとりを古谷徹さんが演じている。古谷さんといえば、アニメ『巨人の星』の星飛雄馬や『機動戦士ガンダム』のアムロ・レイの声を担当した人気声優だ。
61どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.4] (ワッチョイ a3d6-eM9o [210.130.40.1])
垢版 |
2025/03/17(月) 18:47:16.29ID:TbJjCavN0
正直なところ今古谷徹を「さん」付けて出さないで欲しい やったことは江利敏夫よりヒドイし
2025/03/17(月) 20:16:40.06ID:d7c1HKNO0
古谷徹と古谷敏はよく間違う
63どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 227f-eM9o [219.106.244.89])
垢版 |
2025/03/18(火) 09:46:24.17ID:8y0NjOL40
あと古谷徹といえば、ウルトラマンスコットの声
64どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 3fa1-eM9o [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 11:23:33.15ID:C8a9u9ej0
>>62
>古谷徹と古谷敏はよく間違う

まんだらけで買った昔の少年マガジンに
初代マンやウルトラセブンといっしょに「巨人の星」が連載されてたね
2025/03/18(火) 14:49:43.64ID:s6VdvC3C0
>>60
「ガラダマ」には後の中尾隆聖も出演していて、むしろこっちの方が目立って台詞もあるのに
それに全く触れない辺りが完全にニワカ。

古谷なんてただ中尾にくっ付いているモブガキの一人に過ぎん。
台詞だって一言ぐらいしか無いし。
66どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ a3d6-eM9o [210.130.40.1])
垢版 |
2025/03/18(火) 19:14:02.89ID:eF0vCxFY0
てかゴメスを倒せにものちに(いわゆるアニメブーム以前に)声優として活躍した子役出てなかったかなぁ
その人カネゴンの繭にも出てた気がするんだけど
2025/03/18(火) 22:14:14.94ID:s6VdvC3C0
いないと思うが。
ただゴメスにしてもカネゴンにしても、出演していた子役のアフレコを
声優が代わりにやっていたのは確か。
その声優は小宮山清。
68どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ a3d6-eM9o [210.130.40.1])
垢版 |
2025/03/19(水) 09:11:01.78ID:D1Rt3ESF0
ああ そういうことか
69どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ a3d6-eM9o [210.130.40.1])
垢版 |
2025/03/19(水) 09:12:58.33ID:D1Rt3ESF0
今やっと書き込めたかw
長文荒らし対策だからしゃーないけどホントどんぐり重いなww

九時すぎたか
70どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.4][苗警] (ワッチョイ a3d6-eM9o [210.130.40.1])
垢版 |
2025/03/20(木) 02:06:11.55ID:/aRXWimV0
正直なところウルトラQ現役世代からすればあとはみんなニワカなんだろうな
んじゃお休み
2025/03/22(土) 14:30:13.50ID:8UPGrbSQ0
円谷英二物語〜新しい映像を!ゴジラ・ウルトラQの挑戦
初回放送日:2025年3月28日

【熱談×お宝映像】で描く【特撮の神様・円谷英二】特撮が主役の映画「ゴジラ」、怪獣の可能性を広げたドラマ「ウルトラQ」。新しい映像表現に挑み続けた男の開拓者人生

常に新しい映像表現を追究する円谷英二は、戦後、「ゴジラ」の特撮を手がける。試行錯誤の末に「恐怖」の表現を見事に映像化。さらに、新しいメディア、テレビに挑戦した円谷は、注目すべき脚本に出会う。「怖いだけが怪獣じゃない。怪獣にだって色んなやつがいるはずだ!」今や世界に広がる怪獣たち。その開発秘話を読み上げるのは、人気講談師・神田春陽が熱談。背後に大きくプロジェクションされたお宝映像が感動を盛りあげる。

このエピソードの放送予定
都道府県(放送局):東京都(首都圏局)

BSP4K3月28日(金) 午前11:17〜午前11:44
72どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 1bd6-JIbt [210.130.40.1])
垢版 |
2025/03/23(日) 11:14:32.40ID:Fser4cbS0
4K限定かぁ 残念無念
73どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.16] (ワッチョイ aba1-JIbt [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2025/03/23(日) 18:01:55.38ID:sUYS2asB0
「ウルトラマン」は江戸川由利子の夢落ち
最終回のラストシーンの主役はフジ隊員(桜井浩子さん)だったではないか
由利子「ウルトラマーン さようならーっ ムニャムニャ・・・」
2025/03/24(月) 14:28:12.09ID:ldxFJuAM0
だとすれば、由利ちゃんは一体どこで『夢の世界』に入り込んだのだろう?
やはり「1/8計画」の冒頭か?
あそこで駅の階段から転落した由利ちゃんは実はそのまま意識が戻らず…
2025/03/26(水) 10:42:32.06ID:K0X0t9vw0
個人的には「クモ男爵」が一番好きなエピソード
ああいう、ポーのアッシャー家のような雰囲気のあるゴシックホラーは
需要がないのか、今の時代では作りにくくなったな
2025/03/26(水) 10:48:06.54ID:K0X0t9vw0
で、クモ男爵の物語をメインストーリーとして
かつてのスーパーファミコンの『弟切草』のような
サウンドノベルゲームにしたものをやってみたいと思ったことがあった
77どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.7] (ワッチョイ aba1-JIbt [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2025/03/29(土) 01:27:35.27ID:InrZa9HK0
江戸川由利子にとって一平くんは頼りない
万城目くんもいまいちタイプじゃない
ある夜、由利子は不思議な夢を見た

「ハヤタさーん」
78どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.8] (ワッチョイ aba1-JIbt [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2025/03/29(土) 01:32:05.64ID:InrZa9HK0
「ウルトラマン」
この物語は江戸川由利子の夢落ちだった
「ウルトラマーン! さようならーっ! ムニャムニャ・・・」
ナレーターの石坂浩二氏もはっきり言ってるではないか
これから30分、あなたの目はあなたの体を離れ、この不思議な時間の中に入って行くのです
まさに由利子は夢の中の「不思議の国のアリス」だったのだ
79どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ efeb-JIbt [183.176.203.25])
垢版 |
2025/03/29(土) 04:45:41.09ID:DQOTcv700
ずいぶん長い夢だな
80どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.8] (ワッチョイ aba1-JIbt [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2025/03/29(土) 07:44:52.16ID:InrZa9HK0
>>79
「不思議の国のアリス」や漫画版「ハイスクール奇面組」など知ってる?
81どこの誰かは知らないけれど ハンター[Lv.235][木] (ワッチョイ 4fa0-aSCl [2001:268:72f7:634c:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/29(土) 16:58:49.40ID:XSHefDBZ0
来週金曜日からNHKBS4KでウルトラQ放送開始
土曜日午後6時から二本立てだ!
82どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.13] (ワッチョイ e5a1-cSj+ [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2025/03/30(日) 06:42:25.24ID:SCQ5HjG90
>>79
漫画版「ハイスクール奇面組」の唯ちゃんは
ちょっとのうたた寝で長い日にちに及ぶ学園生活の夢を見たんだよ
原作ではハイスクール奇面組の学園生活は夢落ちとなっていた
アニメ版は違うけど
83どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0ddc-PysV [2400:2650:8281:2c00:*])
垢版 |
2025/03/30(日) 11:32:27.93ID:cSoLA1Pw0
「ウルトラマン」
このシリーズは江戸川由利子の夢

したがって、今も夢の途中
84どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.10] (ワッチョイ dbeb-cSj+ [183.176.203.25])
垢版 |
2025/03/30(日) 13:00:13.05ID:SwHTh2in0
何十年にもわたる壮大な夢
2025/03/30(日) 13:06:40.48ID:LFmYHsst0
由利子も大変だな
86どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.14] (ワッチョイ e5a1-cSj+ [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2025/03/30(日) 13:56:24.67ID:SCQ5HjG90
>>84
一度「不思議の国のアリス」を呼んでみろよ
短時間の睡眠で長ーい長ーい夢を見ることがあるんだよ
87どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.14] (ワッチョイ e5a1-cSj+ [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2025/03/30(日) 13:57:26.11ID:SCQ5HjG90
>>86誤変換訂正
一度「不思議の国のアリス」を読んでみろよ
短時間の睡眠で長ーい長ーい夢を見ることがあるんだよ
88どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.14] (ワッチョイ e5a1-cSj+ [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2025/03/30(日) 14:02:52.16ID:SCQ5HjG90
>>83
ウルトラマン最終回のラストシーンはフジ隊員(江戸川由利子)だった
そしてフジ隊員の「ウルトラマンさようならーっ」にこだま返す子供たちの声
これは明らかに幻聴だろ
設定がどうであろうとこればかりは議論の余地なし
どう考えてもゼットンと戦った科特隊本部に子供は一人もいなかったのだから
89!donguri 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0daa-PysV [2400:2650:8281:2c00:*])
垢版 |
2025/03/31(月) 00:21:26.78ID:IwLINCYW0
公式では、科特隊基地に住んでいた座敷わらしの声
90どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.16] (ワッチョイ e5a1-cSj+ [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2025/03/31(月) 01:53:21.02ID:tMAXTk810
「怪獣殿下」はオサム君の夢落ち

オサム「ママ、ボク科学特捜隊の人から通信バッジもらった夢見ちゃったよ」
ママ「さあさ、そんな寝言言ってないで宿題きちんとやりなさい」
オサム「でもね、すごい夢だったんだよ 大阪城が怪獣に壊されたんだもん」
ママ「バカ!」
とうとうママは怒りだしたww
2025/03/31(月) 11:42:52.73ID:JKiDUybO0
一つ、二つくらいは夢落ちでの書き込みがあってもいいけど
こうも延々と夢落ち、虚像だと、どのスレにも書き連ねられると気持ち悪くなるな
そろそろ違うネタにしたらどう?
92どこの誰かは知らないけれど ハンター[Lv.237][木] (ワッチョイ 2b07-52pb [1.21.55.107 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/31(月) 12:18:46.31ID:I9Xrqd+80
>>81
スマン土曜日午後6時からではなく金曜日午後6時35分から二本立てだった
訂正してお詫びします
93どこの誰かは知らないけれど ハンター[Lv.247][木] (ワッチョイ 2b07-52pb [1.21.55.107 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/03(木) 22:20:21.51ID:NaiuCsln0
いよいよ明日からNHKBS4Kで放送開始!
94どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 237f-cSj+ [219.106.244.89])
垢版 |
2025/04/04(金) 08:57:51.43ID:0bT+h82U0
>>90
サンダーバードでもそんな話しあったね
「パパ、ボク、国際救助隊の基地へ行ってきたんだよ」
「ハハハ、たぶん夢でも見たんだろう」
「う〜ん・・・そうみたい・・・、でも本当みたいだったよ」
「パパも子供の頃は本当みたいな夢をよく見たものさ」
総集編的な話だったが、オチは見事だった
2025/04/04(金) 12:48:29.95ID:w8HGfv6i0
BSプレミアム4K、『ウルトラQ』4Kリマスター版を本日18:35より放送開始。録画用HDDの容量をあけておこう
2025/04/04(金) 20:50:11.32ID:mI8g+aEO0
>>94
過去の事件を振り返る総集編をうまく利用して
時差があるから、少年をサンダーバードで素早く自宅へ送れば
現地時間で前日に戻せて無かったことにできる
という洒落たオチだったな
97どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 23b5-1v8N [2400:4053:76c0:4600:*])
垢版 |
2025/04/04(金) 21:33:57.72ID:bTVC7eSf0
円盤に焼いてもプレーヤーで再生できないのが辛い
2025/04/07(月) 10:31:32.59ID:P7wH9PNZ0
そんな簡単に折れるのかな 「怪獣vs東京タワー」はどう変わってきた?


 では、ウルトラシリーズではどうでしょうか。1966年放送の『ウルトラQ』第16話「ガラモンの逆襲」では、「ガラモン」が東京タワーを襲うシーンが、しっかり用意されています。ミニチュアだけでなく、展望台の内側からガラモンが迫り来る映像もあり、迫力満点でした。なお展望台は地上125m、ガラモンの身長は40mの設定ということで、東京タワーは実物の縮尺より、かなり小さく作られていたことが分かります。

 同じく『ウルトラQ』第19話「2020年の挑戦」でも、再び東京タワーが登場しました。こちらは「ケムール人」登場回です。ガラモンのときは破壊されてしまった東京タワーですが、この回ではケムール人に「Xチャンネル光波」を放射して倒す、武器装置として機能します。
2025/04/07(月) 19:12:20.48ID:oLWnFB2F0
東京タワーのメインデッキ展望台の高さは150mあるわけで
ウルトラQのガラモンは東京タワーの展望台の人たちと目線が合っていたので
あの時のガラモンは150m以上あるんだな
2025/04/07(月) 19:20:47.25ID:oLWnFB2F0
電波を遮断すると動かなくなるけど
二度に渡ってガラモンを破壊はできてないわけで
電波遮断さえなければ巨大さから言ってもウルトラ怪獣の中でかなりガラモンが最強だったりして

ウルトラマンブレーザーにもガラモンは出ていたけど
チルソナイトの趙固いボディと棘が凶器でかなり強かった
2025/04/07(月) 19:58:11.41ID:GmTmBJFI0
あの指令電波を発信している隕石型の電子頭脳が人類には手に余る代物。
「ガラ逆」に出て来た平田昭彦演じる伝播監視所主任の
『人類の科学があの電子頭脳を破壊出来ない限り、危機は続いている』という台詞が全て。

またセミ人間が地球に派遣されてあの電子頭脳を盗み出されたら、何度でも地球にガラダマが飛来、
同じようにガラモンの破壊の脅威に人類は晒される事になる。
2025/04/08(火) 06:41:49.71ID:iItklyEg0
しかしわざわざ地球人の手に落ちたものを回収しないでも
もうひとつ電子頭脳を持ってくればそれで済む話だったのでは
2025/04/08(火) 16:21:47.31ID:V/0RLbHd0
つーか ガラモン一体ずつに電子頭脳を装備してればいいのでは

金城哲夫の脚本って、矛盾があっても話の運び優先とか絵面優先とかがあって、円谷一たち監督もそれを承知の上で変化や見せ場を楽しめる演出をしていったんじゃないかな
2025/04/08(火) 17:40:43.68ID:G+wtVsY10
電子頭脳1個作るにもかなり金がかかるからケチってたんじゃなかろうか。セミ人間の上層部ってなんとなくケチ臭いからなあ
2025/04/08(火) 19:57:43.24ID:ONzMYtSV0
放置しておくと、いつか解析される日が来るのを消し去りたいし
地球人に奪われたままなのは危険だから
奪い返して使うのが最も理にかなってると思われ
106どこの誰かは知らないけれど ハンター[Lv.252][木] (ワッチョイ a358-WaY3 [2400:4050:1f23:3200:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/09(水) 00:48:25.12ID:vieFwjTL0
>>102
遠方の地球までわざわざ侵略にやってくるくらいだからチルソニア遊星の財政は相当逼迫しているのだろう
限られた予算での侵略を指示されているため新しい電子頭脳を作る決裁が下りなかったに違いない
そんな状況で頑張ったのに味方に焼却処理されてしまったセミ人間は気の毒としか言いようがない
2025/04/09(水) 06:30:17.85ID:aVppbtnM0
誘導電波による自動操縦じゃなくて
ガラモンに一人ずつパイロットが乗り込んで操縦すればよかったのに
それならどんな事態にも柔軟に対応できるし
電波切られて一網打尽という失態も起きない
108どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4df0-Wxcw [2001:268:72ea:1880:*])
垢版 |
2025/04/09(水) 14:36:07.37ID:w+H7hBTK0
レコードの時代に特撮モノ色々入ったのレコード持ってて、ウルトラQはopの例のテーマじゃなくて詞とボーカルある曲入ってたんだけど作中では使われてないような。
2025/04/09(水) 15:16:24.62ID:/HMxvuuk0
「大怪獣の歌」と「ウルトラマーチ」だね。
どちらもいわゆる"イメージソング"的なものとして作られた。
番組の中では一切使われていない。
2025/04/09(水) 17:34:11.52ID:py/6/JF80
作詞は変名を使っているが実は円谷一さんという
2025/04/09(水) 17:45:55.87ID:ZP2YhDpf0
確か全話の制作が終了した後にレコーディングしたんだよねその2曲
2025/04/09(水) 20:19:16.85ID:e/jock1n0
大怪獣マーチは福岡で何度か再放送された時にスポンサー提供のエンディングテロップでいつも使われていたので
昭和40年代世代の福岡の子供たちには認知度高いと思う
113どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4df0-Wxcw [2001:268:72ea:1880:*])
垢版 |
2025/04/09(水) 20:27:04.46ID:w+H7hBTK0
>>109
大怪獣の歌>

このタイトルで検索して歌詞見たらこれだった!
ありがとう!
2025/04/10(木) 07:21:12.73ID:aMZVzykq0
大怪獣の歌のメロディーは、どちらかといえば
ところどころ、ウルトラマンの主題歌に似ている
ウルトラマーチにはウルトラQの三人の声が入っててウルトラQのマーチなのだろうが
作品の雰囲気とはかけ離れていて明るいので
ウルトラQの主題歌にならなくてよかったとすら思う
115どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ cba6-Wxcw [2001:268:72ca:f60e:*])
垢版 |
2025/04/10(木) 08:45:45.62ID:BL9QvsUm0
>>114
そうそう。
ウルトラQ自体が怪獣主体じゃないから怪獣全力推しの歌詞から最後にキューキューキューと繋がるのが子供心にも違和感かあった。
2025/04/10(木) 11:15:56.17ID:pj3FTflK0
「怪獣」なのか? オブジェにしか見えないけれど超強い

 また、『ウルトラQ』にさかのぼれば、「風船怪獣 バルンガ」という偉大なる先輩が確認できます。
2025/04/14(月) 11:06:21.67ID:Ogc/OHVp0
「昭和ウルトラシリーズ」で「特撮技術が最高な作品」はどれ? 3作品を紹介!

●ウルトラQ
 「ウルトラQ」は、1966年に放送されたウルトラシリーズの第1作。万城目淳、戸川一平、江戸川由利子の3人を主人公に、さまざまな怪奇事件を描いています。ウルトラQの特撮技術に関しては、当時テレビ映画に使われていた16mmではなく、劇場映画用の35mmフィルムを使用していたエピソードが有名です。
118どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 75a1-0ra6 [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2025/04/17(木) 20:30:55.94ID:E2KO5run0
ガメロンもノンマルトの使者だった
119どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.22] (ワッチョイ cbec-cujw [2001:268:d2d0:ffc4:*])
垢版 |
2025/04/17(木) 22:10:05.88ID:2PbragaH0
じゃラゴンも
2025/04/18(金) 22:20:31.05ID:Dq/h276l0
江戸川由利子は百合子だったほうが良かったかも

そうすれば「万」城目、「一」平、「一」の谷、「百」合子
とレギュラー全員の名前に数字が入って面白かった
2025/04/19(土) 00:25:37.87ID:Xy0MZOUe0
それなら一の谷じゃなく"千駄ヶ谷博士"とでもすべきだったなw
そうすれば「一」「百」「千」「万」と揃うし。
2025/04/19(土) 03:19:49.13ID:HJu4brqH0
何だそのお茶の水博士みたいな名前は
2025/04/19(土) 08:43:51.55ID:DQ193scId
そして番組タイトルも「ウルトラ九」にすれば完璧だった
124どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 1dd6-0ra6 [210.130.40.1])
垢版 |
2025/04/19(土) 14:51:23.60ID:pMPjFQFT0
のちのウルトラマンもセブンも好きだけど
巨大ヒーローの登場で失われてしまったものも確かにあるんだよね
125どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 2316-t33U [27.140.164.233])
垢版 |
2025/04/19(土) 15:00:42.46ID:3aV/+cMd0
>>121
十文字隼人みたいなキャラも欲しくなるな
2025/04/19(土) 15:18:13.54ID:j7W87RAE0
>>123
続編はウルトラ万だし
2025/04/19(土) 16:05:32.61ID:Tf29Tclz0
そしてウルトラ七
128どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9beb-0ra6 [183.176.203.25])
垢版 |
2025/04/19(土) 23:05:34.49ID:PKI5J3G00
当時、Qという英単語ではオバケのQ太郎が有名だった
名称も含め、ウルトラQはオバケのQ太郎の影響を受けているのだろうか
129どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 89a1-I3kk [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2025/04/20(日) 07:32:54.22ID:I5dF2BAS0
>>128
QはクエスチョンのQでしょ
オバケのQ太郎の影響を受けているのはウルトラマンCタイプ?w
130どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 81d6-I3kk [210.130.40.1])
垢版 |
2025/04/24(木) 21:30:49.16ID:XMgmkNuY0
かねがね疑問に思ってるのだけど
チルソニア遊星人はなぜ出身の星でなく「セミ人間」が正式名称なんだろうか
あとケムール人だけ「ケムール星人」じゃないのも不思議だ
131どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.41] (ワッチョイ fbd7-pFs9 [111.98.91.17])
垢版 |
2025/04/24(木) 23:33:23.62ID:nXbhEw4R0
そういえば「ガラモンの逆襲」に登場したチルソニア遊星人は脚本では「遊星人Q」だったっけ
劇中ではそうは呼ばれてないけど
132どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 81d6-I3kk [210.130.40.1])
垢版 |
2025/04/25(金) 00:38:00.24ID:Z+zpoa6J0
ああ そうだったっけかな
2025/04/25(金) 06:37:25.59ID:eYsLpauH0
>あとケムール人だけ「ケムール星人」じゃないのも不思議だ

そもそも地球人も地球星人とは言わないし
134どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 91ff-6fuk [2001:268:72ec:f4:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 09:11:12.04ID:aWiLA5c30
クモ男爵は今見ても気持ち悪いし怖いな。
2025/04/25(金) 09:12:39.83ID:UyRCTWjL0
他の宇宙人からは地球星人呼ばわりされてる可能性はなくはない
136どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ f96d-J1QW [118.241.250.232])
垢版 |
2025/04/25(金) 10:04:22.58ID:7q3dzVsZ0
「ウルトラ」では「月星人」という言い方をされることもあるな
これもよく考えればおかしな命名だ
2025/04/25(金) 12:16:20.45ID:SLR961400
メフィラス星人がウルトラマンに向かって
「宇宙人同士が戦っても」
と言っていたのが子供心にすごく違和感があった
あんたらにとっては地球人が宇宙人だろ
2025/04/25(金) 15:53:17.19ID:eYsLpauH0
ちなみにM78星雲のウルトラの星では地球をノンマルトと呼んでいるそうだ
139どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 81d6-I3kk [210.130.40.1])
垢版 |
2025/04/25(金) 23:04:27.46ID:Z+zpoa6J0
地球ではなく「地球人」と呼んでいる
なお「球」が入ってる場合「星」は要らんと思うが平成セブンじゃなぜか「地球星人の大地」という題名の話があったな
2025/04/26(土) 02:35:15.93ID:CrVfibKz0
SF的には宇宙人から呼びかけられる時は「第三惑星人」とか言われる。これもなんか曖昧な呼称だが
2025/04/26(土) 07:51:42.42ID:gBuHO/VH0
ケムール人もたしか宇宙人なんだっけ?
なんで星人じゃないんだろな
あれ昔は単に未来人かと思ってた
2025/04/26(土) 11:05:41.28ID:m5pF6RSj0
漢字で書くから違和感あるわけで
「チキュー星人」と書くとウルトラの宇宙人ぽくならないか
2025/04/26(土) 11:41:36.08ID:cLQkeTNS0
「怖がらせればいいのか」特撮の神様に怪獣たちが談判…「ウルトラマン」前夜、実相寺昭雄が切り取った世界

坂本九の魅力引き出す歌番組も
 ドラマ以外も上映される。「ウルトラQのおやじ」(66年)は特撮の神様・円谷英二に密着したドキュメンタリー。実相寺と円谷プロの接点となった番組だという。怪獣たちが応接間で円谷に「見ている人を怖がらせればいいのか、親しまれればいいのか」などと尋ねる場面は秀逸。後の「ウルトラマン」シリーズの名場面も想起させる.
2025/04/26(土) 13:17:52.98ID:q8hCu+Xm0
昔は、怖い怪獣(ガラモンとか)を望んでいて、
人間に対し媚を売るようなかわいく見える怪獣(ピグモンとか)は嫌いだった
着ぐるみ的に見た目は同じでも大きさや描き方でこうも正反対なのが面白かったが
2025/04/27(日) 13:03:07.77ID:84XvNFQd0
【ウルトラマン前日譚】伝説の演出家・実相寺昭雄が「何者でもなかったTBS社員時代」をTBSプロデューサー・佐井大紀が明かす


HDリマスター・AI技術で「顔が見える」
 当時のテレビドラマは使い捨ての意識も強かったため、映像がほとんど残っていない。保存されていたとしてもVTRやフィルムが混在していた。しかし、実相寺昭雄は初期の作品を地方への番販などを理由にして個人的に所有していたという。

 今回の上映作品の中には、TBSには残っていなかった「あなたを呼ぶ声」「さらばルイジアナ」「汗」の3本が含まれており、これらは実相寺研究会に残されたVHSデータからデジタル修復されたものだ。

『ウルトラQのおやじ』についても、現存する16ミリフィルムにHDリマスターを施し、さらにAI技術を用いた傷の除去などの高画質化処理を行っている。

「80年代にVHSで一度発売されていて、2013年に発売された『ウルトラQ』のDVDボックスにも特典映像としてついていますが、それはVHSマスターでした。今回は16ミリフィルムを会社から取り出してきて、HDリマスターし、さらにAIをかけて傷を取っているので、かなり高画質です。

 円谷英二や奥様、息子の円谷一も出ていてかなり貴重な映像。実は脚本家の金城哲夫も出てるんです。映像の冒頭で子供たちにインタビューをしているのが彼なんですが、リマスターして初めて気づきました。特撮ファンからしたらサンガ対ガイラの着ぐるみの質感があんなにくっきり映っているのはなかなか観られるものではないので、ぜひ劇場で観てほしいですね」

 この作品で有名なのが、円谷英二の対談シーンだ。対談相手はなんと怪獣たちだ。

「それも『狙われた街』ですよね。応接間で人間と怪獣がテーブルを挟んでお茶をしながら話をしている。それがメトロン星人のアイデアにつながったんでしょうね」
146どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 55d0-3+vo [240b:10:86e0:d500:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 20:57:30.45ID:VHvmgNbK0
テレビで耳よりな放送があります。
5月6日 火曜 20:15-20:42 NHK総合
【熱談プレイバック 円谷英二物語〜新しい映像を!ゴジラ・ウルトラQの挑戦】
147どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 7dd6-3+vo [210.130.40.1])
垢版 |
2025/04/30(水) 07:51:31.78ID:CDIlALhE0
サンクス
2025/05/02(金) 14:13:34.27ID:xYvY5dU00
『ウルトラマン』の実相寺昭雄がTBSの駆け出し時代につくったドラマの魅力…なぜ鬼才の作品がいま蘇ったのか


鬼才を育んだ環境
さて、30分ドラマのストーリーを詳述しても興を削ぐだけ、実相寺昭雄がこだわった映像面を中心に紹介したが、「電気紙芝居」と呼ばれた時代のスタジオドラマだけに現在の観点から見るとチープな部分があるのも確かだ。しかし、それ以上に若きディレクターの意欲があふれ、まるで息吹が伝わるかのよう(実際にガタゴトとスタジオの雑音が聞こえたり、俳優のセリフのトチリも生々しい)。

音楽番組『7時にあいまショー』の「坂本九ショー」、ドキュメンタリー番組『現代の主役』の「ウルトラQのおやじ」もそれぞれビデオ/フィルムというメディアの違いに自覚的な遊びを披露している。

なお、自由な実験を繰り広げた実相寺の演出作は、視聴者から「暗くて画面が見えない」という苦情が寄せられることも多々。『別冊映画秘宝 実相寺昭雄研究読本』の座談会では先輩ディレクターの飯島敏宏が「上の局長が偉かったんですよ。違う局長だったら実相寺は演出部にいられなかったと思います」と証言している。環境もまた、鬼才を育んでいったのだ。

最後に実相寺昭雄をリスペクトする後輩、TBSレトロスペクティブ映画祭の佐井大紀プロデューサーにおすすめの上映作をうかがった。

佐井 :ドラマ風演出の音楽番組「坂本九ショー」と、円谷英二を追ったドキュメンタリー「ウルトラQのおやじ」です。ドラム缶や空き地、応接間での怪獣との対談など、のちの『ウルトラマン』『ウルトラセブン』における被写体や演出プランの萌芽が確認できて、実相寺ファンは目頭が熱くなるはずです。ぜひ映画館の大画面・大音響で、実相寺先輩の初期衝動を体感してください。
149どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 7dd6-3+vo [210.130.40.1])
垢版 |
2025/05/03(土) 03:21:57.39ID:48CpwtQD0
↑この人が挙げてないので関東圏での上映劇場Mork阿佐ヶ谷っての付け加えとくね

 遅くなった お休み
2025/05/03(土) 11:27:34.76ID:a8IIO/1C0
特撮だけじゃない、実相寺昭雄 TBSで手がけた番組、特集上映 東京で、今日から
151どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 23d6-pSf8 [210.130.40.1])
垢版 |
2025/05/08(木) 22:18:33.52ID:ebODJhpz0
この前東京の阿佐ヶ谷まで観に行って来た
怪獣は怖いだけじゃダメって円谷英二の言葉が印象的
152!donguri 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 8334-0urV [2400:2650:8281:2c00:*])
垢版 |
2025/05/09(金) 00:19:20.49ID:rIRrJgxE0
録画していた4Kクモ男爵を見た
手が消されていた
2025/05/10(土) 07:07:19.13ID:sM7yLKBj0
『クモ男爵』の良い点の一つに
道に迷って洋館を訪れるメンツが
万城目、由利子、一平のレギュラー三人だけじゃなく
豪華ゲストの滝田裕介、若林映子らも同時に迷い込むところがいい
とくに若林映子の端正な顔立ちは
古めかしい洋館が舞台のゴシックホラーの雰囲気づくりにピッタリ
154どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 23d6-pSf8 [210.130.40.1])
垢版 |
2025/05/10(土) 11:02:57.76ID:wklabGRZ0
ワタシの世代でウルトラマンより前にウルトラがあったことを知って驚いたのは少なくないんじゃないかな
155どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.15] (ワッチョイ db52-Gz/w [2001:268:730b:6e4a:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 12:51:35.31ID:gYfh3BXy0
>>153
クモ男爵は今見ても怖いしキモい。
クモの巣張ってそうな古びた洋館とか絶対入りたくなくなる
156どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0eeb-pSf8 [183.176.203.25])
垢版 |
2025/05/10(土) 15:07:34.95ID:2bxyyqji0
「イモ男爵」
2025/05/10(土) 23:19:00.24ID:O3fn/7xr0
「キモ男爵」
2025/05/11(日) 11:44:39.63ID:+p32YszL0
知名度上位の怪獣「カネゴン」は『ウルトラマン』に出てこない? 意外と衝撃だった初登場回
2025/05/11(日) 16:53:28.43ID:y0qymIWK0
あの大蜘蛛は洋館に潜んでいるならわかるんだが
なんで冒頭で遠く離れた灯台におったのかよくわからんな
2025/05/11(日) 19:53:08.82ID:9/pn7pV+0
クモ男爵のもうひとつの需要な要素が、冒頭の灯台の内部が印象に残る
灯台の光がおかしいと連絡が入り
職員が螺旋階段を登っていくとそこには巨大な蜘蛛が……

灯台が出てくる映画は数多いが
内部の螺旋階段上で恐怖の演出があるのは
『クモ男爵』と「トリフィドの日」を映画化した『人類SOS』くらいじゃないだろうか?
2025/05/11(日) 19:54:00.60ID:9/pn7pV+0
需要な、じゃなく重要な要素だ
2025/05/11(日) 19:57:24.03ID:9/pn7pV+0
あのクモ男爵の灯台の場面を幼いころに見てトラウマになり
クモよりもむしろ、灯台と螺旋階段そのものが怖くて怖くてたまらなかった
163どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 43d6-3auX [210.130.40.1])
垢版 |
2025/05/12(月) 20:44:07.20ID:833X/F9k0
>>158
「尻尾はゴジラのよう」ってセリフ当時は問題になんなかったんだな
オバQのゴジラとおんなじか
164どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.4][芽] (スフッ Sd5f-QRN+ [49.104.14.139])
垢版 |
2025/05/12(月) 21:30:40.67ID:8pK7nGgud
>>163
そもそもカネゴンの尻尾て
ゴジラの尻尾に似てるか?
165どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 43d6-3auX [210.130.40.1])
垢版 |
2025/05/13(火) 17:49:34.57ID:5bEywENT0
つうかオバQのゴジラもゴジラというよりキングコングっぽくないかなぁ
2025/05/16(金) 06:17:47.75ID:MVosX5a90
馬鹿みたいにマジレスすると……
息子の金男に親がカネゴンを言い表すときに
「ゴジラみたいな尻尾 にはギザまでついてるんだぞ」というが
別に親は、カネゴンを見たこともないだろうから
「お金に執着ばかりしてると、カネゴンになっちゃうぞ!」と戒めるための譬えとして
その際に尻尾を表現するとき、「ゴジラみたいな尻尾」といえば子供にも伝わるから
おもわず、そう言ったまでだろう

金男の親が想像したカネゴンのイメージ図が、じっさいのカネゴンに近かったのは
驚くけどもwww
167どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.9] (ワッチョイ efdb-3auX [240b:250:6620:4f00:*])
垢版 |
2025/05/16(金) 08:30:56.16ID:zhJpdWJ10
>>166
南極でUHMを目撃した船長が
「南極ゴジラ」と言ったようなものだなw
168どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 3f7f-3auX [219.106.244.89])
垢版 |
2025/05/16(金) 08:46:44.35ID:pcJ9xACP0
>>167
UMAでしょ
本当はゴジラには似ていなかったそうな
耳があったそうだから、正体はアシカかオットセイの類だろうな
アザラシには耳がない。ペギラもそうだ
2025/05/16(金) 12:34:38.08ID:MVosX5a90
ネス湖じゃないのに何でもかんでもネッシーと名付けたこともあったな
ニュージーランド沖で捕獲された謎の生物の死骸をニューネッシーと
2025/05/17(土) 00:53:34.21ID:hhaACJUz0
円谷がネス湖出自の設定の怪獣をジラースとかザウルスとかネッシーからは離れたネーミングにしてるのに対し、
Pプロの怪獣王子がネス湖とはまったく関係のない怪獣(恐竜)をネッシーとしているのは面白い
2025/05/17(土) 00:53:36.94ID:hhaACJUz0
円谷がネス湖出自の設定の怪獣をジラースとかザウルスとかネッシーからは離れたネーミングにしてるのに対し、
Pプロの怪獣王子がネス湖とはまったく関係のない怪獣(恐竜)をネッシーとしているのは面白い
172 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 43d6-3auX [210.130.40.1])
垢版 |
2025/05/17(土) 13:08:30.31ID:O/wlQwGs0
>>168
ゴジラと言ってるんだから見間違いとすれば二本足のペンギンじゃないのかな
173どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 43d6-3auX [210.130.40.1])
垢版 |
2025/05/17(土) 13:09:43.88ID:O/wlQwGs0
アでも外に突き出た耳はペンギンにはないか
2025/05/17(土) 14:52:07.92ID:lDo6Mlk20
Eテレのヴィランの言い分でQのメインテーマが使われている
こういうのって円谷に使用料を払っていると言うことなのか
175どこの誰かは知らないけれど ハンター[Lv.314][木] (ワッチョイ 0f07-O3h/ [1.21.55.107 [上級国民]])
垢版 |
2025/05/17(土) 17:58:04.88ID:JO4pVzoQ0
>>174
テレビ局やラジオ局はJASRACと包括契約を結んでいるので、JASRAC管理楽曲であれば放送では使い放題なのだ
2025/05/17(土) 18:24:19.05ID:JAigiY/F0
昔、アメリカでラジオでレコードの新曲を無断で流すのは
レコードが売れなくなるからやめろ!とラジオ局を訴えたことがあった

話し合いの結果、新曲が売れるのはラジオで曲が流れるからで
曲が一切流せなくなるとレコードは売れない、持ちつ持たれつだと結論になって
放送局は、レコード製作者の許諾を得ることなく、市販のCDやレコードを自由に放送で使用することが許可された
(ただし放送局はレコード協会に二次使用料を支払う必要がある)日本もこれに準じている
2025/05/18(日) 02:54:30.28ID:kZXccg660
ウルトラQのテーマはバラエティ番組やワイドショーなんかで突然流れてびっくりする事があるな
2025/05/18(日) 09:58:32.53ID:/IHAiuYh0
NHKEテレのヴィランの言い分ではレギュラー曲になってるよな
179どこの誰かは知らないけれど 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 160c-Fnah [119.230.75.25])
垢版 |
2025/05/18(日) 12:13:21.88ID:SmmswVLL0
>>177
おどろおどろしいから怖い系ネタに合うからな。
2025/05/19(月) 12:05:14.90ID:AJeFoQXV0
食玩「超動α」からウルトラマン第13弾とウルトラ怪獣第5弾のラインナップが公開!ウルトラマンマックスやカネゴンなどを収録!(バンダイキャンディスタッフBLOG)
2025/05/19(月) 15:32:59.27ID:Wm+5NQS40
超動αは可動のせいでジャミラの腰回りがオムツはいてるように見えなくもない
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況