X



【神話怪人】仮面ライダーX Part15【悪人軍団】

1どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf55-JApz [153.219.86.115])
垢版 |
2024/01/09(火) 12:28:02.37ID:rlPAjSQA0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

「X・X!仮面ライダーX!白い弾丸クルーザーに乗り、正義の武器ライドルを振るって
 悪の組織GODに挑戦する、仮面ライダーV3に続いて登場する新しい英雄、仮面ライダーX!!
 来週から始まる“仮面ライダーX”に御期待ください」(新番組予告より)

「巨大な悪の組織GODに父と共に殺された神敬介は、瀕死の父の手によって
 仮面ライダーXとして蘇った! 敬介の恋人、涼子は何故GODについたのか?そして霧子とは?
 謎のGOD機関を相手に戦う仮面ライダーX!!」(OPナレーションより)

1974年に放映されたシリーズ第3作、5番目の仮面ライダー、Xライダースレ第15弾!
深海開発用改造人間“カイゾーグ”、仮面ライダーXを語れェッ!

前スレ
【怒りのライドル】仮面ライダーX Part14【ひきぬいて】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1603420499/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/02/24(土) 09:30:07.31ID:diNXCIyH0
>>176
トカゲバイキングもなんか漠然とし過ぎなネーミングセンスだなw
2024/02/24(土) 23:35:23.80ID:J6SXOpLC0
見た目も手伝って完全に変質者のトカゲバイキング
2024/02/25(日) 09:51:38.89ID:/NBecALr0
後番組がトカゲライダーになるっていうのに、同じトカゲでもすごい落差だよなw
2024/02/25(日) 20:03:53.20ID:w+aSRJYr0
次作のアマゾンから藤兵衛が軽んじられたのは
宿無しになったからか?
2024/02/25(日) 23:04:06.68ID:3De+nX6c0
まああんな軽いキャラになったおかげで茂以上にユリ子に密着出来るパートナーになれたわけで
2024/02/26(月) 16:33:20.50ID:KVlWVEiO0
マーキュリーパワーとは必殺技真空地獄車を使う為に必要な新しいパワーなのである!

↑これ脚本の人は書いてて何かおかしいとか思わなかったの?
2024/02/26(月) 18:33:14.62ID:+5rqh9nN0
マーキュリーパワーは変なパーマになるパワーなのだ!が正解だよwww
207どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9316-MEMs [124.143.200.230])
垢版 |
2024/02/27(火) 13:45:47.20ID:XNdzHlbB0
>>199
シリーズ恒例の偽ライダーに化けられるなら、カメレオンこそルパンモチーフの方が合ってたのにな
2024/02/27(火) 16:55:46.65ID:86y4w3os0
>>207
語呂の良さから「カメレオルパン!」
って名乗るだろうな
2024/02/29(木) 00:16:57.84ID:VjGP+sRI0
脚本にも混乱があったのかキングダークの言動が支離滅裂に
2024/02/29(木) 11:11:34.78ID:NlP9oJot0
33話ラストのキングダークが何をやりたかったのか誰か説明してくれ
2024/02/29(木) 22:14:35.73ID:9GH0FTk60
今だとCGで何とでもできるけど
チープな合成好き
2024/02/29(木) 23:58:52.40ID:HeoJbM8h0
そもそも頬杖つくキングダークと立像で動きまわるキングダークの顔が違い過ぎて草
2024/03/01(金) 08:59:36.60ID:uzjuVGdg0
場面によってコロコロ大きさが変わるよな
キングダークは
2024/03/01(金) 11:56:11.86ID:xZ6P+WZM0
RXの時ですらやってたけど、ライダーがソフビになるの草生える
2024/03/02(土) 15:57:35.61ID:EAMxoNTf0
>>212
アレはしょうがない。
頬杖キングダークの頭部を見れば判るが、人間の頭の形との乖離が大きい。
幅が狭い上に極端な面長だろ。
あの通りの形に作っても人間の頭が入らない。
後で立ち上がって動き出す事が決まっているなら、当然全身着ぐるみを造るという事も
前提のはずなんだから、もうちょいその事を踏まえればいいものを…
216どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f7e8-lvv7 [2001:f70:27e0:4d20:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 07:26:11.91ID:I6pTMO600
https://ablackleaf.com/archives/50165868.html
キングダーク
217どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f75e-lvv7 [240b:253:36e0:5100:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 21:54:13.59ID:bQ9E0n4J0
34話の雨宮博士、自分からGODに寝返ったのか、あるいは脅迫されたか洗脳されたのかいずれなんだろう?
それにしても33、34話は2号とV3が居なかったらXは完全に詰んでいたな。
最終回に二人が出なかったのはXに花を持たせるためだったのかな?
2024/03/03(日) 22:58:57.44ID:acBoTsg00
最終回に忽然と消える理由って特にないんやっけ?
2024/03/03(日) 23:05:02.89ID:5/uDRJqzM
ライダー2号とV3は海外のGOD機関を潰しに出払った。
2024/03/04(月) 06:15:36.56ID:mI+qV3Ea0
でもどのシリーズでも首領は日本に居て
日本で倒されるという不思議
2024/03/04(月) 11:10:10.26ID:xnjpk1820
やっぱり2号とV3が急に居なくなるのは不自然すぎるんで、三人でキングダークの体内に潜入した後、頭部に向かう途中で敵の妨害で2号、V3と行方不明になりながら、最終的にXライダーが操縦席に座っている呪博士と対面する流れでもよかったのにね
2024/03/04(月) 11:24:39.59ID:ohWMqZYj0
>>196に書いてるようにアマゾン開始が推して撮影追加したなら33-34話が35話を撮った後から差し込まれた可能性
2024/03/04(月) 18:22:34.62ID:YswN0bql0
>>196
俺はパーマかけた後の神敬介がなんとなく555の草加っぽく見えてしまうw
224どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d716-lvv7 [124.143.164.194])
垢版 |
2024/03/04(月) 19:24:23.96ID:tjehYziH0
2号とV3 。あんな中途半端な出番なら、最初から出さずXだけでやり通して欲しかった。視聴者サービスの
つもりだろうけど、何かノイズに感じてしまう

その点、アマゾンは短いながらも綺麗に終わって良かったと思う
2024/03/04(月) 19:30:48.36ID:mI+qV3Ea0
パーマかけたらたまに言葉遣い乱暴になるな
2024/03/04(月) 21:22:54.05ID:qeFNcVu40
マーキュリー回路の副作用だよwww
2024/03/04(月) 21:30:51.02ID:I9prkxV+0
新しいパワーらしいからしょうがないね
2024/03/04(月) 21:57:18.91ID:8Qda48E40
なんでもかんでもゴルゴムの仕業
なんでもかんでもマーキュリー回路のせい
2024/03/04(月) 21:59:14.76ID:vnZ0TgVz0
もうつべの配信終わるけど、結局真骨彫版のXライダーのアクションフィギュアは発売されなかったか
残念、無念。ちなみに、この前の配信の時にはBlu-ray-boxが出たのにな
230どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d74e-uB8S [2405:6583:b0e0:4d00:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 20:14:49.71ID:Ks9ifUxs0
>>224
> 2号とV3 。あんな中途半端な出番なら、最初から出さずXだけでやり通して欲しかった。視聴者サービスの
> つもりだろうけど、何かノイズに感じてしまう

でも2号みたときは嬉しかったぞ。
231どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d74e-uB8S [2405:6583:b0e0:4d00:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 22:01:20.43ID:Ks9ifUxs0
チコちゃん(故人)は晩年の顔写真はあるが映像は見当たらない。見たいな。
2024/03/05(火) 22:10:33.91ID:7QxYHnxE0
マコちゃん(今は一般人)は翌年の「アクマイザー3」では結構重要な役どころだったのに、途中で降板しちゃったよな
その理由は、どうしても高校を卒業したかったからだとか
233どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fbc-7bv0 [203.140.216.131])
垢版 |
2024/03/05(火) 23:22:30.83ID:CBguerCG0
>>204
二号編はおもろいオッサンキャラだったのに
新一号からXまで真面目キャラだったね
アマゾンからまたおもろキャラか。
234どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f16-tWgw [27.140.164.233])
垢版 |
2024/03/06(水) 15:18:44.05ID:CJlE35R/0
>>233
2号編と新1号編でそんなに変わってるか?
2024/03/06(水) 15:44:16.22ID:v904X/ze0
おやっさんとか旧1号編以外はずっと一緒な気がするけど
236どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d7b8-uB8S [2405:6583:b0e0:4d00:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 19:28:28.47ID:31E0oa4k0
34話では一文字隼人に内部潜入されているのな。

あれだけセキュリティが甘ければそれは滅ぶだろ(納得)。
2024/03/06(水) 22:48:59.56ID:7/IKKGW20
今更だけどOPのナレーション「その使命は〜」から繫げるなら「戦うのである」じゃなくて「戦うことである」じゃないのか
2024/03/07(木) 07:25:56.33ID:DMO/qa3e0
呪博士とサソリジェロニモジュニア倒すときの「2人ともしねぇ~」とかヒーローの台詞じゃねぇよなwww
2024/03/07(木) 08:55:21.44ID:0MAaLnSV0
あれは不人気であえいだスタッフの心の叫びやと思ってる
2024/03/07(木) 09:37:55.54ID:SrDCLf/wM
Gメン'75では丹波哲郎が平泉成を罠に掛けて「ここがおまえの墓場だ!」と叫び、Gメンたち(宮内洋もいた)が一斉射撃。
警察の台詞じゃないw

昭和ヒーロー物の定番台詞
「ここがおまえの墓場だ!」
「勝負は預けたぞ!」
2024/03/07(木) 10:20:46.23ID:0MAaLnSV0
鋼鉄ジーグで新型サイボーグになった時とかムチで敵幹部二人を押さえ付けながら
「二人とも地獄に送ってやる!」
とか宣ってたしな
まあジーグだからしゃーないけど
2024/03/07(木) 11:14:15.17ID:g9qCN4or0
神敬介は旅立ちブサイクに再生されたキングダークはタイでハヌマーンと戦うわけか
2024/03/07(木) 11:27:20.58ID:qYicaWMQ0
何でラスボスはいつもショボいのか
お金なかったのか?
2024/03/07(木) 11:30:16.25ID:qYicaWMQ0
>>231
亡くなる一年前に速水亮と一緒にライブやってる動画があるよ
245どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d71b-uB8S [2405:6583:b0e0:4d00:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 12:36:13.14ID:ZUg6QzsR0
>>244
(・o ・)ほぉ!   ありがと
246どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d716-lvv7 [124.143.164.194])
垢版 |
2024/03/07(木) 20:42:47.33ID:68hnBpOP0
キングダークで上手く演出できなかったのが、よほど心残りだったのか。東映はその後も岩石大巨人、ネオショッ
カー大首領。と等身大ヒーローと巨大ラスボスの展開が続く
2024/03/07(木) 22:50:34.52ID:f4IpOEAf0
大勢で等身大の首領をボコると弱い者イジメに見えるから巨大にしてハンデをつけたんだよ。
2024/03/08(金) 07:07:33.53ID:JAp5434W0
クルーザーごとキングダークに入って
キングダーク自爆
おやっさん宛に届いた手紙で敬介無事だと判るが
クルーザーは無事だったのだろうか?
249どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f7f-lvv7 [219.106.244.89])
垢版 |
2024/03/08(金) 10:25:20.23ID:1EOUecwv0
バロムワンのドルゲとか、快傑ライオン丸のゴースンも巨大ラスボスだった
クルーザーは後年、ストロンガーやスカイライダーに出てたから無事だったか?
設計図は残っていたから新たに製作されてものか?その場合、資金はどこから?
250どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f7f-Schk [133.165.209.58])
垢版 |
2024/03/08(金) 13:16:29.95ID:16lppdi00
設計図からキングダークを倒す武器を作るのかと思ってたけど
全然そんなことなかったぜ
251どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3746-Zwbe [240b:11:64a0:e100:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 19:37:17.17ID:uzcCB2hj0
Xライダーが槍で貫かれてたのか、結構ハードな展開だ
クモナポレオンに殺されかけてはいたが
252どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3746-Zwbe [240b:11:64a0:e100:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 19:43:26.73ID:uzcCB2hj0
色々と惜しい作品だった、当時はXを格好良く演出出来る技術が無かった
一番リメイクして欲しい昭和仮面ライダーだ
2024/03/08(金) 20:39:12.47ID:WSCTy1sF0
今なら涼子・霧子の謎解きももっと本格的にやれるだろうな。
そのためにはド新人や、ドラマ初出演みたいなヒヨっ子もヒヨっ子ではなく、
二役を演じられるくらいの力量のある役者を起用する事が前提だがw
2024/03/08(金) 23:28:55.75ID:2n5vChMG0
>>252
THE FIRST、NEXTの次にXリブート来るかと期待したんだけどな
2024/03/09(土) 11:35:26.56ID:LpQZVxLp0
>>249
ライダーマシンの資金や製造過程が不明なのは初代サイクロン以来ずっと同じ
2024/03/09(土) 12:09:51.83ID:hy5MXsc30
ハリケーンとかあの短い期間で1号2号が作ったんかーいって感じではある
割に製作者がはっきりしてるのってクルーザーとジャングラーくらい?
2024/03/09(土) 19:20:28.70ID:mzQJFb2g0
資金はFBIが援助しているのかもな
滝の報告と上への熱心な説得で
258どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 25dd-jpM3 [240b:253:36e0:5100:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 21:04:26.75ID:rT/UnkO50
>>250
つうかXがRS装置の心臓部分の設計図を渡したのにGODは完成もさせず使用もしなかった。
まあ時間がなかったんだろうと解釈しているけど、だったら設計図の争奪戦がなんかむなしい。
それにしてももげたキングダークの頭はでかいな。あれって本当に作ったのかな?
カメラのトリックで大きく見せたとかじゃないんだよね?
2024/03/10(日) 21:35:41.75ID:mSoeKmYn0
五人ライダーが合体技で強敵怪人を倒すとか、暗い洞窟の中でキングダークの前にずらりと並ぶ怪人たちの画とか、身に着けてる物から自分専用の武器を取り出して戦うとか、後の(次々作)ゴレンジャーに繋がる要素かたくさんあるよね
260どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0d27-jwTK [2405:6583:b0e0:4d00:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 06:24:28.84ID:67ET29WH0
>>252
それはある。涼子・霧子も出してほしいし1号2号ライダーも出してほしい
261どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0d27-jwTK [2405:6583:b0e0:4d00:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 06:45:00.49ID:67ET29WH0
>>256
> ハリケーンとかあの短い期間で1号2号が作ったんかーいって感じではある


ユーチューブでV3の1話2話を無料で見れるんだが。

風見を改造手術(ちなみにこの手術時間が異様に短かった) → 1号2号が戦闘員とやりあう → ハリケーン号が出現

どう考えてもハリケーン号を用意する時間がなかった。
2024/03/11(月) 11:55:48.50ID:00It1mAE0
ハリケーンはサイクロンに代わる新マシンとして作ったということだが、その後もずっとサイクロン使っているよね>ダブルライダー
まあ、良い意味で地味な見た目のダブルライダーと派手なカラーリングのハリケーンは合わない気がするが
1号自身が240kmで走れるんだから、最高速度500kmの新サイクロンは俺達が原付に乗るような感覚だし、そりゃイマイチ物足りないわな
2024/03/11(月) 15:30:20.82ID:kmvR1U3H0
>>259
5人ライダーはあの合体技を見るためにある
2024/03/11(月) 20:24:31.58ID:/BM5faFt0
スーパーファイブキックは明らかにゴレンジャーストームの萌芽だな。
パスされるのが道具ではなくライダー自身なだけでw
2024/03/11(月) 21:02:41.87ID:OYUaSqT10
ハァイ!みたいなV3の掛け声がミド!~アカ!に繋がったのは想像に難くない
266どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0d91-jwTK [2405:6583:b0e0:4d00:*])
垢版 |
2024/03/12(火) 19:11:14.27ID:7Jyi3qm30
マコちゃんは緑川ルリ子系の顔だったな、
267どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d592-grR9 [240b:11:64a0:e100:*])
垢版 |
2024/03/13(水) 10:40:25.16ID:8Sj2kHUe0
大変身よりセタップが良かった
2024/03/13(水) 20:33:37.34ID:NzYMamod0
改!? 小変身・中変身・大変身
269どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d67-QATo [60.87.165.83])
垢版 |
2024/03/13(水) 22:50:02.40ID:ZoiTFjnK0
アマゾン!
2024/03/14(木) 10:32:26.19ID:ikVzPQtj0
Xライダーの最終回は主演の速水さんはもちろんだが、おやっさん(小林昭二さん)が結構頑張ってた印象
「隼人と風見はどこ行ったんだ!?(怒)」と視聴者の疑問の代弁してたし、キングダークが内部で爆発して首が吹っ飛んだ時は「爆発した!」というセリフに合わせて自分の髪の毛も爆発させてたw
最後には神敬介からの置き手紙をいち早く見つけて、「生きてるぞ!(喜)」なんて要所要所でストーリーを回す役目を担ってたね
2024/03/14(木) 21:33:54.68ID:q3254Prp0
「おやっさん、俺は無事だよ」とか
手紙なんかじゃなく一声かけて
行けばいいのに
どんだけ心配してると思ってるんだ
2024/03/14(木) 22:05:05.56ID:75+11Fwi0
仮面ライダーシリーズの最終回に慣れると、ピープロ作品ヒーローの結末なんかは中々受け入れられなくなるよね
2024/03/14(木) 22:08:48.74ID:sSnwLfoJ0
>>272
ピープロ特撮ヒーロー作品の最終回は観ると電人ザボーガーを除いて、みんなトラウマになるからな
中でも鉄人タイガーセブンは救われない
2024/03/14(木) 22:21:46.55ID:75+11Fwi0
そう言えば、速水さんはタイガーセブンのオーディション受けて内定もらってたのに結局ダメになったんだよな
実際にその主役の座を射止めたのは変身忍者嵐の南城竜也氏だったわけだが
でも、Xライダー 神敬介の方をやれて良かったよな。覚えてる人多いもんね
2024/03/15(金) 07:44:36.28ID:UWY5bIEX0
改めて1話目観たけど敬介がさらっとネプチューンの泡攻撃から逃れててネプチューンの無能感が凄い
2024/03/15(金) 19:28:42.94ID:qtbDlxhe0
あのシーンの時、速水さん風邪で高熱あったのに水に飛び込んでるんだよな。
医者に「撮影で水に飛び込むんですが」って言ったら「あんた、死んじゃうよ!」ってw
それでマネージャーさんに電話で「明日、俺ダメかも」って相談したら、
「とりあえず現場の方には行って下さい。それでもしダメなら考える」という事で。
でもこういうのって、現場に行ったらもう『出来ない』とは言えない訳w
否が応でもやらなきゃならないから、結局そんな身体でドボンと…
医者も驚いていたそうだ。
2024/03/15(金) 23:21:46.51ID:+JLalzog0
危うく本郷ライダーを超えるところだな…
2024/03/16(土) 04:38:17.37ID:g94lvHz10
>>274
人間万事塞翁が馬を実感するよね・・・

>>276
厳密にはインフルエンザね。40度を超える熱だったとか😰

速水亮は元ツッパリってこともあって、ライダーの中では好きな方ではないのだが、その件は素直に尊敬するよ
俺は7度や8度の風邪になったら仕事どころではなく寝込むから(´・ω・)
279どこの誰かは知らないけれど (JP 0H9f-0rOl [220.254.1.168])
垢版 |
2024/03/18(月) 23:54:12.27ID:hXv0B+BUH
真夏竜とタイマン張り合っていたからな。と、言っても本人同士でなく
制作スタッフが「どちらが主人公をシゴキまくっているか」で。
2024/03/19(火) 08:44:43.91ID:TepAebd+0
ツッパリだから後半の口調が荒いとかジェロニモJrと呪博士に2人ともしねぇとかの台詞も様になってたよなwww
2024/03/19(火) 11:45:37.44ID:LJAjqhDJ0
そいやレオとXが同時期だったんやなあ
どちらも何とも言えん評価で終わってしまった…
前年が人気作だった点も一緒か
2024/03/19(火) 18:20:52.42ID:xcrpnWac0
>>280
でも学力は高かったとか反則だよね(´・ω・`)高校はバチクソ楽しかったらしいし

>>281
Xは視聴率的には善戦したようだし、ウルトラシリーズで初の一桁台を叩き出したレオと一緒にしたら可哀想だ
一年やれなかったのは人気の問題じゃないしな
2024/03/19(火) 18:22:28.42ID:TepAebd+0
>>282
そう言えば勉強出来るツッパリっていたよなwww
2024/03/20(水) 17:47:55.80ID:WbgaEaYH0
もしXが一年間続いてたら後半はずっとライドル無しで大変身で真空地獄車でパーマか…
あの辺で終わってて良かったかも
2024/03/20(水) 21:48:11.08ID:eI0lxFuK0
アポロガイストの投入で序盤のモタつきを何とか取り戻したんだから、次はブラックマルス投入でその路線を維持すべきだったんだよな
その上で、大巨人キングダークを立ち上がらせるのに必要なXライダーのパーフェクターを奪い取るため次々と刺客を送り込んで来るっていうストーリーにすれば一年は余裕で続いただろう
2024/03/21(木) 01:17:10.82ID:4g+4ro3x0
パーマ
どうしてもスーパー1の人とイメージ被る
287どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d27f-0rOl [219.106.244.89])
垢版 |
2024/03/21(木) 16:52:26.46ID:6S/+ppfV0
>>274
どう考えても、仮面ライダーの方が格上だよ
タイガーセブンはどう見ても亜流
ピープロは亜流にならないように、ライオン丸を時代劇にしたのに
ジャガーマン、豹マンの流れで「ライオンマン」という現代劇のヒーローに内定していたが、時代劇にシフトして大成功だった
ただ「快傑」の「風雲」が不評だったので、現代劇のタイガーセブンにしたら、バイクにも乗ったし、完全にライダーの亜流になってしまった
速水さん、災い転じて福となったわけだ
2024/03/21(木) 17:19:01.31ID:CCg41xsv0
タイガーセブンOPEDのライダー感凄いもんな
2024/03/21(木) 17:42:49.50ID:ZIdW17UGM
タイガーセブンはバイクの人身事故が斬新すぎる
2024/03/21(木) 21:00:07.86ID:2/zJOwqC0
>>288
そうか?
イントロの小刻みなトランペットとブラスは、むしろゲッターロボの萌芽のような…
2024/03/21(木) 21:22:24.26ID:kEuFW+Mu0
>>289
斬新っていうかw
普通はやらんよな、正義のヒーローがよりにもよって子供を轢くとかさ
それこそみんな引くってやつだよな
けど、ピープロだからしょうがないw
292どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d27f-0rOl [219.106.244.89])
垢版 |
2024/03/22(金) 15:00:27.07ID:sf97XAB+0
子供を轢いたら、みんな引く
山田さん、一枚あげて
2024/03/22(金) 20:29:14.13ID:uVbXCqdo0
そして間違いなく、警察にしょっ引かれるw
2024/03/22(金) 20:37:47.42ID:SjBSGLgTM
ウルトラマンタロウ「ウルトラのクリスマスツリー」ではタロウと怪獣の戦闘でアパートが壊れて父親を亡くした少女が出てくる。

ウルトラマンと怪獣の巻き添えで死亡した人がいるという描写はありそうでなかったから新鮮に感じたな。

Xでいえばイカルスの回で少年少女が身投げするのがショッキングだ。
子供向け番組で子供が犠牲となり死亡するのはこれが初?
295どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ee8-0rOl [2400:2411:b860:b500:*])
垢版 |
2024/03/22(金) 23:00:09.17ID:TvDflV9x0
タロウはああ見えて、結構えぐいシーン多いからね
ピノキオみたいな宇宙人ピッコロも、あんなデザインだけど、結構戦闘力高くて、絶対に多くの死人だしているよ
タロウやゾフィーでさえ、バードン戦で悲惨なことに・・・
今のニュージェネウルトラマンじゃ絶対にやらないし、出来ない・・・
2024/03/22(金) 23:46:06.57ID:dOBsPP+G0
タイガーセブンも父親絡みで落命して父親が直接ではないけど手術されて一命を取り留め父親は死亡するのか
運命的ではある
2024/03/23(土) 03:11:39.15ID:EbuliMhz0
>>294
あの少女は父親どころか両親をいっぺんに亡くしてるよ。
亀怪獣が住んでいたマンションを襲った時にな。

ただ一つ疑問なのが、マンションが倒壊して父親が倒れて来た家具の下敷きになるシーンで
何故か天井から降って来るのが瓦礫ではなく"岩"だったという事w
何で高層住宅の中にいるのに岩が落ちて来るのか?
しかも少女が何とか母親と一緒に外へ逃げたものの、母親も崩れた瓦礫に押し潰されるが、
やはりそこにも岩が落ちて来ていた。
2024/03/23(土) 03:46:45.39ID:yLaQx49FM
>>297
落下したのが岩だったのは単に美術班が勘違いしたかありあわせの小道具で間に合わせたかでしょう。
岩は確かに場違いだが、肝心なのは市民がウルトラマンタロウと怪獣の戦闘に巻き込まれて命を失ったという事実を番組で明らかにしたことだと思います。

怪獣が単体で街を破壊して死亡者がでるのは想像できますが、ウルトラマンとの戦闘で巻き添えとなり死亡した人がいるということを描くのは制作者にとってタブーだったのではないかと推測します。
それを敢えて描いた「ウルトラのクリスマスツリー」は個人的にとても印象深い作品です。
2024/03/23(土) 09:00:51.18ID:98XxNGzH0
恨みの矛先がウルトラマンに向かってもおかしくはないよな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況