X



【BLACKとRX・その伝説と真相】仮面ライダーBLACK × 仮面ライダーBLACK RX 45【主演:倉田てつを】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/20(月) 04:55:08.67ID:VdzyYjay0

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1680479550

各テンプレ(下記)は>>4以降に張り付けを予定しています。
先ずはこれらをご精読の上、書き込みをして下さい。

・BLACK及びRXの伝説と真相について
・主演俳優について
・主演俳優の騒動について

【注意】
荒らしのレスはスルーが基本です。

特にIPが『60.134.233.146』と付いたレスはスルーして下さい。
また上記IP以外でも、以下の特徴があるレスは無視。

・「スレ民は主演俳優・倉田てつを氏への憎しみからBLACK&RX批判まで拡大している」と決め付けている書き込み。
・「自分は信者でもアンチでもない」と中立を気取っている書き込み。
・「てつをは最低※だが、お前らはそれ以下」等の様なスレ民を見下した書き込み。
(※但し、倉田てつを氏がどう最低なのかについては具体的に一切述べない)

その他の挑発・煽りは全て無視でお願いします。
また>>2-3の様な自作自演もお控え下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/12/27(水) 13:12:58.85ID:EOkRJ7VG0
考えてみるとBLACKのレギュラー&準レギュラーって光太郎とビルゲニア以外は
出番自体は多くても劇中での活躍が薄味であまり印象に残ってないキャラが殆どよな
克美と杏子ですら名有りのモブに等しかったし、信彦は言わずもがな

そりゃあ座談会でたいして人集まらんて…だって一部の出演者以外は番組に思い入れ無さそうだもの
2023/12/27(水) 15:36:55.80ID:fIcz3WfD0
杏子は信彦の妹、克美は信彦の恋人という設定だったが、肝心の信彦が光太郎役のてつをを推したい専務の意向か出番貰えなくなったからな
2023/12/27(水) 16:26:14.50ID:EOkRJ7VG0
対してビルゲニアは良くも悪くも「昭和特撮あるあるな前線に出てくる幹部キャラ」だったため
絵になる目立った活躍が貰えて、信彦どころかシャドームーンより存在感が増しちゃったと
155どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd5f-zNfU [49.98.131.90])
垢版 |
2023/12/27(水) 18:50:12.39ID:36AKLU1Nd
>>152
次郎さんが一番思い入れあったりして?
主役のスタントはBLACKが初めてらしいし。
ネット版ディケイドで言ってたよね。
2023/12/27(水) 21:20:35.95ID:fpky+3n20
今度の仮面ライダーには宿敵のとなるライダーも出るのだ!
が番組の売りだったのにいきなり同じ様な役柄のビルゲニアがポンと出て来た時は首を傾げたな
157どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd5f-zNfU [49.98.131.222])
垢版 |
2023/12/28(木) 08:51:00.57ID:XmCOiMqnd
初期案だと4話くらいまで仮面ライダーを登場させないってのもあったんだっけ?
そこまでは光太郎達の日常とゴルゴムの暗躍を描くという…
子供向けにはそぐわないので見送られたらしいけど、
それやってたら信彦の人物像も変わってたかも。
どうしてもTV版のBLACKは信彦がどんな人物だったかよくわからん。
2023/12/28(木) 15:29:01.16ID:jjzNHixd0
なんかそれVガンの主人公がガンダムに乗る数話までの間、敵の試験機に乗ってたのと似てるな
あっちは本来の4話を1話にして、残す3話をヒロインの過去回想という荒技で放送実現させたが
BLACK制作陣にはそこまでの度胸や技量はなかったようで…
2023/12/29(金) 06:47:26.09ID:MXcI4a2U0
>>157
それ止めた理由、表向きは子供向け云々だろうがホントはてつをに芝居は無理だからってのだろうな
2023/12/29(金) 12:40:48.61ID:1PfMa3iy0
個人的にはゴルゴムメンバーが仮面ライダーBLACKの1年の放送の中で一番死んだ設定だったかなと思ってる
終盤前に坂田のEP党の話が一回拾われたので殆ど目立ったのが序盤にハヤタもとい黒松教授がだった印象
結局最終決戦の時は何もアナウンスないし
2023/12/29(金) 12:54:31.39ID:OU+D8aJXd
柿本光太郎は最近どうしてんのかな
去年はいくつかドラマも出ていたみたいだが、今年はどうだったんだろ
いまの知名度だと役者だけじゃ食べていけんよな
2023/12/29(金) 13:35:50.87ID:JrTHGhQd0
ん?去年って普通に騒動後だよね?
検索しても出てこないし是非ドラマの作品名教えて欲しいんだけど
つうかマジなら信者が先にXで報告してそうなもんだけどな
163どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd5f-zNfU [49.98.128.25])
垢版 |
2023/12/29(金) 14:02:29.09ID:u3SQPZkPd
>>161
流罪っていう舞台作品に出てるね。
タイトルが最高w
親の因果が子に報いってかw
164どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd5f-zNfU [49.98.128.25])
垢版 |
2023/12/29(金) 14:05:19.19ID:u3SQPZkPd
>>160
大宮会長はほぼ出てこないしね…
ゴルゴムの日本占領時はゴルゴムとの関係を公表してたのかな?

その場合、ゴルゴム壊滅後にどうなったかは少し気になる。
165どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd5f-zNfU [49.98.128.25])
垢版 |
2023/12/29(金) 14:14:14.52ID:u3SQPZkPd
別に他と比べてどうのじゃないけど
昭和ライダーで当初の設定が死ななかったのあまりないような…

初代…ホラー路線からヒーロー路線に変更
V3…26の秘密でストーリーを作っていたが路線変更
X…スパイ路線からヒーロー路線に変更
アマゾン…喋れるようになった
スカイ…飛ばなくなった、ライダーブレイクしなくなった
スーパー1…拳法路線から子供向けに変更
2023/12/29(金) 14:55:15.77ID:YaEBJp+G0
他の設定変更・路線変更はファンも分かっててちゃんと話せる
BLACKシリーズの場合は変更があった事を信者が認めず、そういう指摘に対して怒る
2023/12/29(金) 14:59:45.07ID:OU+D8aJXd
>>163
舞台の小屋は小さめだが、なんと柿本光太郎は主役なんだ

>>162
相棒の最終回に出ていたようだよ
2023/12/29(金) 15:18:37.62ID:wVO8W/rfd
>>161
樋口顕シリーズの雛菊に出ていた
2023/12/29(金) 17:32:53.32ID:YaEBJp+G0
舞台なんてまずギャラは発生しない
基本自腹切るもんだよ
あとは課せられたチケットノルマをどんだけ捌くか
てつをの倅の場合は店の常連に押し売りしてんのかもな
2023/12/29(金) 18:56:42.16ID:JrTHGhQd0
ここで紹介されたタイトル調べて把握した、柿光は今の微妙な地位から脱却できるんかな
親父のやらかしが今でも尾を引いててずーっとチョイ役専門で終わる可能性だってあるし
171どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd5f-zNfU [49.98.128.25])
垢版 |
2023/12/29(金) 19:34:15.09ID:u3SQPZkPd
>>170
親父もほぼチョイ役専門だったじゃない。

リアタイで見てて南光太郎は好きだったけど
RX終わった後テレビでほぼ見かけなくて
出ても単発だったし、数少ないレギュラーの役も
人気があったとは言い難かったし、バラエティーに出演するわけでもなかったし

小学高学年ごろには子供心に「売れてないんだなぁ…」って思ってたよ。
それに、南光太郎をいつかやってもBLACK当時ほどカッコよくないだろうなって思ってた。
ていうかRX終盤でも微妙だって思ってた。

認めたくなかったけど、心のどこかでてつをに失望してたんだろうなぁ。
自分の子供の頃のヒーローが芸能界でどんどん落ちぶれてくのを長年かけて見ていたわけだから。

炎上も罪深いけど、役者としての体たらくも罪だったと思うよ。
2023/12/29(金) 22:15:07.35ID:CJikWypf0
>>165
BLACKは当初の怪奇路線の受けが微妙で途中から従来のヒーロー路線に戻ったと、
アギトが放送されてた辺りに発売された仮面ライダー図鑑?に書かれてたかな…

いいとも増刊号に出たら女子高生中心に人気が凄い出て、
そこから南光太郎推しになったんです。都会で撮影してると人だかりが出来るから、
途中から郊外とか地方都市でしか撮影出来ませんでした。 
女子高生に追いかけられたり待ち伏せさるんで電車通勤も
途中から出来なくなってしまいましたね…でもBLACKの時より高2の時の方がモテましたね、
段ボール20箱位チョコもらってましたからw BYてつを
2023/12/29(金) 22:31:56.64ID:1PfMa3iy0
>>164
私もはよう怪人になりたい云々言ってた以降は名前か顔写真しかでて無かった記憶大宮
大宮も坂田もゴルゴムメンバーでは割と大物な筈だったから大して掘り下げもないままフェードアウトしたのは勿体無いよねと思ったり
もしシャドームーンが信彦の姿に戻れたら坂田や大宮の後ろ盾で表向きは
昔、どっかで脱走怪人が大宮と坂田の成れの果てと言ってた人が居たのは吹いたけど
2023/12/29(金) 22:59:28.21ID:1PfMa3iy0
>>172
仮面ライダー大図鑑によると
1クールを過ぎた頃には光太郎の若者らしさを前面に出した、よりソフトな作風へと軌道修正されていった。本作の主役側のキャラクターは杏子と克美の二人だけであり、このことは各ストーリーにおける主人公、光太郎のポジションを自由にしてるものとしている。
と、書かれている
つまりぶっちゃけ2クール目から仮面ライダーBLACKはてつを推し路線になった訳だが…もう後は何が言いたいかは察っしてくれ
2023/12/30(土) 07:04:47.23ID:EjU3VykK0
てつをはロケで女子高生が群がる人気があったのに肝心のBLACKもRXの視聴率には繋がらなかったんだな
そして人気の方もRX後のヘイブラや君の名はではもう効果を失っていたのかてつをの知名度は上がらなかったと
176どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8fb7-nqB8 [114.183.255.217])
垢版 |
2023/12/30(土) 12:35:43.66ID:MpMnPzen0
ソフトな作風への軌道修正で光太郎のポジションが自由になったとは言うけど
要は親友捜索という物語の主軸が早くも崩壊して主人公が宙ぶらりんになっただけじゃん
その記事書いた人、言葉選びに相当苦労しただろうな
2023/12/31(日) 08:43:06.51ID:ld5dT8010
>>165
路線変更は主役が仮にてつをでなくても必然だったんじゃないかな?
同じ吉川さんプロデュースの配信中のオーレンジャーとか良い例だと思うし
2023/12/31(日) 08:45:21.51ID:ld5dT8010
吉川さんはどうしても終始シリアスな特撮を作りたかったのかな?
ただ路線変更はあっても信彦の扱いはもう少しどうにかできたとは思うが
2023/12/31(日) 09:10:01.44ID:ldoCI/4Nd
RXは20年以上見てないが、たしかRXでシャドームーンが出てくる回があって
光太郎は信彦呼びしてたような記憶あるんだけど
あのシャドームーンの正体って何だったのか?
2023/12/31(日) 12:34:22.31ID:8bSH3SBK0
>>179
最後光太郎に抱かれて信彦に戻ったでしょ
役者は吹き替えなので顔は見せないようにしてるが
役者本人が使えないという事情のためか、シャドームーンのまま花に囲まれるというシュールな画も…
2023/12/31(日) 14:01:49.28ID:OsLWrXtc0
ガワのまま埋葬された某戦隊も中の人事情だったな
2023/12/31(日) 18:56:56.83ID:7TtAhj1J0
イエローフォーは東映が被害を被ってお詫びにJACが真田広之提供となったが、信彦はどうも東映側の都合で出番が激減したっぽいのにBLACKシリーズファンたちが勝手に俳優が悪いみたいな事を吹聴してた記憶
寧ろ光太郎の様に自力脱出できない奴なんて不要とかフィクションと現実ごちゃまぜで語っているのも居たし
2023/12/31(日) 21:25:01.63ID:9Xg5o1Vr0
てつをが神で世界の中心のあいつらにとっちゃ堀内氏なんて
自己都合で超大作に掠り傷負わせた不届き者の認識だからな

実際はてつをにゾッコンLOVEな上役に忖度しまくった番組側の都合だったし
信彦出番消滅は掠り傷どころかネットの無い当時もツッコまれた致命傷だったわけで
2023/12/31(日) 23:49:29.21ID:/hjEGubZ0
店の年越し、昔より人減ってほぼあたおかしかいねぇ

☆の前髪が薄くて生えてないw

こんな画像、上げたり広めたりしない方がいいのにキモチワルイ
2024/01/01(月) 00:01:53.00ID:cYrQq21md
これはステーキハウスでカウントダウンやってるのか
てつをとカウントダウン
香ばしいなあw
2024/01/01(月) 15:37:16.65ID:gz51+upK0
ゴエモン相変わらず存在感が見える透明人間だな
2024/01/03(水) 00:57:03.06ID:6RViDEip0
路線変更でシリアスからマイルドに尚且つ光太郎フィーチャー(実質てつをフィーチャー)にシフトするのは良いとしても信彦の出番をほぼゼロにしちゃうのは拙かった
お陰で杏子・克美まで役割を失ってしまったし
188どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8596-UmqE [240a:6b:1230:c5d4:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 13:49:28.43ID:GE/Dukp50
>>176
まあ当時はテレビでの最新ライダー関係の記事だったから、あまり悪く書けなかったんじゃない?まだ商品価値もあった頃だろうし。
BLACKのビデオレンタルもその頃のリリースだったような。
189どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8596-UmqE [240a:6b:1230:c5d4:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 19:20:56.25ID:GE/Dukp50
調べたらBLACKのビデオリリースって1993年だったのね。
意外に本放送から間があったんだ… まぁ当時の感覚では普通だったのかな
2024/01/09(火) 20:39:51.84ID:/gBUfzbnd
1990年代初めぐらい迄はVHSビデオの全話リリースってあまり無かったよね
たいてい傑作選みたいにチョイスしたのが多かった
2024/01/11(木) 00:08:28.76ID:G1/OzIX80
荒らしてるのは主役オーディションに落ちたやつか?
2024/01/11(木) 07:04:58.16ID:DTNYGP3c0
>>190
ランダム収録で放送分の2/3くらい出た所で以降リリース無しなんても多かった気がする
映像特典なども無い場合が殆どだったし
何より1本の価格が1万円台と高かった
193どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd03-UmqE [1.75.0.200])
垢版 |
2024/01/11(木) 20:30:44.72ID:VZMOMOrVd
>>192
初代ライダーの一巻なんて
1話(蜘蛛男)、2話(蝙蝠男)、6・7話(死神カメレオン)、13話(トカゲロン)だったしね。

順番通りに収録されるようになったのはアマゾンくらいからだったかな?
2024/01/12(金) 10:05:37.87ID:8vYBHhoe0
>>193
仮面ライダーについては、全話の予告編集だけのビデオも発売されてたな
本編無しの予告編だけだったが、レンタル店で割と借りられていた
195どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd03-UmqE [1.75.0.24])
垢版 |
2024/01/12(金) 11:02:29.34ID:Gl+c6Vv5d
>>190
やっぱり基本的に1話完結の話が多かったからできたのかな?
2024/01/12(金) 11:55:02.75ID:6TlqRS9rd
>>195
だろうね
ウルトラもそんな感じだったし
全話リリースが始まったのは特撮より先に連続もののガンダムやヤマト等のアニメだったな
197どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd03-UmqE [1.75.0.24])
垢版 |
2024/01/12(金) 13:17:18.32ID:Gl+c6Vv5d
やっぱり当時は1話完結が主流だから
ランダム収録で発売できてたのかな?
連続ストーリーだとそんな事できないし。
198どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd03-UmqE [1.75.0.24])
垢版 |
2024/01/12(金) 20:32:53.04ID:Gl+c6Vv5d
>>196
80年代に東映芸能ビデオがリリースしてた
ウルトラセブンなんて1巻が1話と3話、2巻が最終回二部作だもんなぁ
2024/01/13(土) 10:46:16.41ID:02FfeKaj0
劇場版の鬼ヶ島と悪魔峠はビデオリリース早かった記憶BLACK(何方も単独でソフト化)
後はテレビパワーのビデオソフト位かな
RXの頃は1号〜RXの特番をビデオ向けに編集した奴から再編集物の東映ヒーロークラブが主流だった筈(同じ内容の物を東映とバンダイで別パッケージで販売)
ただ、あの編集ビデオ…それなりに面白い編集しててレンタルで見てRXの10人ライダーの登場に期待膨らませたんだけど結果は絶望を大きくしただけと言う…
2024/01/13(土) 23:41:11.59ID:fmiSK6pu0
あの間が抜けてたレンタルビデオは困った

幼稚園の時になんで話数が飛んでるの?って、聞いちゃった思い出
201どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdc3-17kt [1.72.8.93])
垢版 |
2024/01/15(月) 10:43:38.03ID:oJHTppWzd
一巻が1号〜RX大集合の再編集
二巻が1号からRXの幹部怪人との戦い
三巻が主題歌集、四巻がデルザーとの最終決戦と、
リアルタイムでRXと平行してこのビデオシリーズ見てた人は確かに先輩ライダーにも期待したろうな。

しかし、これだけプッシュしてたにも関わらず本来は先輩ライダーが登場する予定ではなかったと言う…
その辺の連携もうまくいってなかったんだなぁと今にすると思ってしまうな
2024/01/15(月) 21:13:26.00ID:H41+XLuF0
客演には否定的なメインライター江連さんをどうにか説得するか最悪メインライターの交替が必要だったんだろうけど、それもせずただゲリラと10人ライダーわ差し替えただけって所に吉川PたちももうRXに対して冷めてたのかもな
ダスマダーが皇帝、怪魔界は地球と云々とかの大した事ない意外性からすると江連さんも冷めていた?
2024/01/16(火) 04:02:35.00ID:G8iNjEX70
前年で名物上司が推すクソ若造のPV(全51話)を作らされてウンザリしてた所に
次も似たような番組作ってクソ若造の宣伝続けなあかんとか実質拷問だったと思う

そこに来てスポンサーの「旧世代ヒーロー達も作中で健在アピールさせろ」だろ?
俺なら匙投げたくなるわ…ってか実際匙投げたのが終盤の雑展開だろうしな
204どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ebe1-e8Eg [240f:105:45c:1:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 09:48:02.95ID:RhjHtMOL0
>>203
証言各種から吉川さんの当時の動向をわかる範囲で纏めると、吉川さんは匙投げていたとしかなぁ…。
簡単に纏めると一応RXの脚本等は全部監修はしていが後の番組作りへの発注各種は堀さんと高寺さんに投げていた(同時期プロデュースの機動刑事ジバンも降板するし)
当時の作品人気も裏番組が強敵&パロディーの方が流行ってる&自社の他の特撮と比べても視聴率は伸び悩み気味。
構想していたシリーズ3作目はRXでシリーズ自体打ち切り終了画決まる(尚且つバンダイと各種出版会からは歴代ライダーで商売したいとなり平山ライダーと世界観を完全に繋げないといけなくなった)
に加えて番組も上司の推しのプロモーションを2年と、当寺の東映特撮への吉川さんの実績と比べたら余りにも負しかないよ。
生前のインタビューでもファン(信者思考と思われる)からの言葉は慰みになってるだし。
2024/01/16(火) 18:10:01.31ID:14Ey64xd0
>>186
https://twitter.com/JISARIZ/status/1660842994982076416?t=-g_KItujUxDOni0MxiR5DQ&s=19

あんまり出番無いのにこの承認欲求強いのがじわじわくる
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/16(火) 23:10:51.12ID:9foD53ZT0
>>199
やっぱり2種類あったのか。ヒーロークラブの偽物みたいなビデオがあるなんて思ってた。
2024/01/16(火) 23:59:37.36ID:D4Idc2HB0
RX誕生は「太陽の力で!」と一応はそれなりに設定にしていたのに、ロボとバイオは「不思議な事が起こった!」と超雑なのは、
番組開始前から決まっていた事とは言え江連さん自身、本当は乗り気じゃなかったのかもなロボとバイオ

>>204
>生前のインタビューでもファン(信者思考と思われる)からの言葉は慰みになってるだし
それでも吉川P自身はそんな称賛に気を良くして調子に乗り、自らもBLACKやRXを大絶賛してしまうという愚は犯さなかった印象だな
208どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ebd1-e8Eg [240f:105:45c:1:*])
垢版 |
2024/01/17(水) 12:44:40.44ID:vmq7gj710
>>206
確かバンダイ版は途中からのソフトは販売しなくなった筈
あったのはRX放送中に発表されたものだけだった筈バンダイ版ヒーロークラブ
2024/01/17(水) 17:17:04.42ID:2DdUlewP0
うちにあるのは最後の作品紹介で「ウルトラセブン 湖の秘密」があるからバンダイ版か。
2024/01/17(水) 18:59:07.78ID:KGLlSep30
ガンバレジェンズですごいシーンがカード化してて笑う
こんなの今の子供はわかるんか?w
https://twitter.com/DCD_GANBARIDE/status/1747181932478353471
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/17(水) 20:34:41.51ID:3NJHwImN0
>>210
てっきり4人集合かと思ったら、そう来たか。
2024/01/17(水) 22:30:13.21ID:UnGeEkM70
RXよく知らん者が見たら「ライダーの上の小人はなんなん?死んどるみたいやけど?」と首を傾げそうだな
213どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdc3-17kt [1.75.3.7])
垢版 |
2024/01/18(木) 12:03:51.25ID:3O962Wu5d
>>212
ライダーと並んでるし、覚醒って書いてあるし
変身者だということは分かるのでは?
しかし、こういうカードでももう顔が見えない角度にされるてつをw

たしかキングストーンが太陽光線を吸収する時は正面からの絵もあったろうに。


ところで、Twitterでてつをがまた
仮面ライダーやりたいって言ったのってほんと?
2024/01/18(木) 13:29:53.64ID:hChO8SVZ0
>>213
基本的に役者さんは顔映らない
役者カードあるのは現役ライダーの主役とヒロインくらい
俳優をイラスト化するのにも権利とか色々あるんだろう
215どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3d47-Zwub [2400:2200:7e3:fd2f:*])
垢版 |
2024/01/18(木) 13:51:54.61ID:KAmgoY7e0
>>213
https://x.com/zdzuurm5724ukzj/status/1741519826324254750?s=46&t=VrQ0gmhDOqfBp6dlHEMoOA
2024/01/18(木) 13:57:19.60ID:1tkuOBcd0
再熱してるってのはそのハッギーさんとやらの中でだけ
217どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdc3-17kt [1.75.3.7])
垢版 |
2024/01/18(木) 14:21:09.57ID:3O962Wu5d
>>214
あ、そうなんだ。有り難う。
そういう権利があるなら、てつをサイドは
うるさいだろうなぁ。
218どこの誰かは知らないけれど (オイコラミネオ MM89-eeTS [150.66.97.62])
垢版 |
2024/01/18(木) 15:08:41.46ID:pHJnmjpqM
ガンバライジングだと顔どころか衣装も映らない。ガンバレジェンズはよくわかんないや、ごめんね
2024/01/18(木) 19:58:46.54ID:HMh1lnYo0
RXの誕生シーンなら下段の顔のアップは良いとして上段は崖の上でポーズ決めてる画像が良かったと思う
なのに何者かがぐったりとして間抜けな感じで尻をこちらに向けている・・・
何か別の意図でもあるんかとw
2024/01/18(木) 19:59:25.35ID:CG17GhyJ0
>>215
ちゃんとグロ注意って書かないと
2024/01/18(木) 23:28:18.38ID:HMh1lnYo0
最前列のてつをから一人挟んで右端に居るインパルス堤下みたいな奴、顔面の主張が強いなw
2024/01/19(金) 00:12:57.43ID:nTwh6W/G0
その画像に納まってる連中ん中に>>2-3の自演3度バレのバカもおるんやろw
おめでたいこっちゃでホンマw
223どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9d62-Zwub [124.150.221.80])
垢版 |
2024/01/19(金) 09:27:11.13ID:FVGDXg7x0
>>221
似たような奴らばかりだねw
2024/01/20(土) 16:45:17.53ID:7tqFQYUe0
思ったことだが吉川さんはやはりてつをのように全くのど新人でなく過去の特撮経験者もしくは堀内さんみたいにある程度俳優としての経験がある人を主役として出したかったんだろうな
今配信中の吉川さんプロデュースのバトルフィーバーJからもそれがわかる

ジャパン=バトルフィーバーの時点で俳優としてのキャリア10年近く

フランス=ジャパンとまではいかないけど俳優としての経験あり

ケニア=バトルフィーバーがデビュー作みたいに思われがちだけどその前にスーアクとしてのキャリアがあるので実質特撮経験者

初代コサック=ウルトラマンレオの猛で知られる俳優

2代目コサック=宮内さんばりに特撮出てた俳優

初代アメリカ=声だけならゴレンジャー

2代目アメリカ=実はフランスよりも役者経験あり
2024/01/20(土) 16:51:41.77ID:7tqFQYUe0
そもそもギャバンが最たる例か
シャリバン、シャイダー、メタルダーは例外だけど
226どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8543-17kt [202.229.142.164])
垢版 |
2024/01/20(土) 19:01:32.45ID:B19wHylq0
>>224
久しぶりの仮面ライダー復活で
失敗したくなかったろうしなぁ…

まぁ結果は2期と同じく
どうもブレイクしきらず竜頭蛇尾で終わった印象。
RXというキャラはゲームやアニメで長く使われたからそこは救いかもしれないけど
吉川Pにはまるで関係ないからな…

リアルタイム時の吉川Pは胃が痛かったろうな。
2024/01/20(土) 19:25:35.70ID:gDKGldda0
同じ復活ライダーであるスカイは新人の村上さん起用で現場は苦労…という話も知っていたろうしな吉川P

逆に草薙専務はそれを引き合いに出して、村上も仮面ライダーを振り出しにして売れたろ!てつをも同じように育てりゃいいんだよ!と吉川Pの背中をバンッて所か?

まあ村上さんが売れたのはスカイではなくてその後の仕置人なんだけどさ
2024/01/21(日) 11:22:47.56ID:mQm8vBYt0
BLACKは特撮ファン視点だけで捉えると単なる仮面ライダー復活企画だが、東映特撮班…というか東映全体からすると自社制作の番組枠をなんとか一本増やした上に数年継続させたい企画だから結構大変だったと思う
要はゼロを1にする訳だからね
その為にも主演は>>224にもある様に演技経験者である堀内さんか誰かを据えたかったろうな吉川Pは
でも現実は上層部から捻じ込まれたのはド素人の新人で芝居勘も冴えない生意気な若造
229どこの誰かは知らないけれど (オイコラミネオ MMf1-Kptg [150.66.67.9])
垢版 |
2024/01/22(月) 18:27:20.28ID:hlMLX5OkM
RXのガンバレジェンズめちゃくちゃカッコ良くて草

https://x.com/dcd_ganbaride/status/1749341153273778564
2024/01/23(火) 20:57:25.07ID:0wHnp/kH0
脚本家の江連さん旅立つ
231どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a52c-NhvB [2400:2651:8261:8d00:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 06:02:52.52ID:Y53yBrcD0
>>224
初代コサック
ミドレンジャーなんですが
232どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd03-FpTo [1.72.3.141])
垢版 |
2024/01/24(水) 08:48:00.88ID:cCZAnCvxd
どこで聞いたか忘れたけど
てつを母は南光太郎見て

真面目でカッコいい!こんな息子が欲しかった。
って、言ってたらしいけど、てつをの有り様を見るに結構マジだったんじゃないかと思う今日この頃。
2024/01/24(水) 11:18:55.28ID:xPiPzBNtd
特オタも目が覚めてよかったんじゃないの
2024/01/24(水) 12:03:21.41ID:hFGc0TKT0
旅立ったみたいな表現は苦手やわ
お亡くなりなったでええやんか
2024/01/25(木) 15:58:04.96ID:+dRhs+Iu0
目が覚める所か擁護する信者って知能が迷惑かける撮り鉄レベル
2024/01/25(木) 20:15:48.62ID:5XukzFfB0
ぶっちゃけ教祖の本性バレを機にすっかり目が覚めて教団からも抜け出せた元信者って
その前からてつをに仄かな不信感を抱いてた人等だよね、告発で口火切ったお面とかが良い例

昔から盲目的に崇拝してた末期患者共は炎上に一瞬戸惑いはしたものの結局今でも養分を続けてる有様だし
237どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1b59-Pk0x [2001:268:c215:a98c:*])
垢版 |
2024/01/26(金) 00:01:48.88ID:oFEP11pR0
飛鳥侑弥の歌い方サイコー
2024/01/26(金) 02:09:12.00ID:GXFVxcVS0
去年末からチラつくその単語がいい加減気になるんでググっててみたら
いかにも糖質拗らせた感じの、自称プロ歌手を名乗る昭和特オタ中年が出てきたぞ
>>90の書き込みもこのオヤジが話題を逸らそうと必死に頑張ってたんだろうな
てつをのやらかしの中でもがっつり証拠残してる物が話題になると現れるから分かり易い

まさに炎上経験しても考えを改めないまま邪教徒を続けてる奴の典型だわ
239どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd03-Pk0x [1.72.3.22])
垢版 |
2024/01/26(金) 12:07:32.02ID:01WpHhLid
>>236
90年代…人気ドラマやバラエティーに出てこない。
仮面ライダーでも出てこない。
単発の脇役で時々出てる程度。
「売れない役者なんだなぁ」って思ってた。

00年代
ライダー関係のインタビューとか受けるようになる。
ディケイドに出演。
ビリー東陽町店はじめる。
「役者で食えなくなったんだなぁ」って思ったよ。

知り合いがビリー行って、てつをは光太郎のイメージとは違うぞと言われて、会って幻滅したくないので
(タバコ吸ってたり、海外のイベントでチャラい口調で喋ってたりと個人的にもちょっとおもうところは会った)
ビリーには行ってなかったけど、会わずとも幻滅させられるとは思わなかったよ…
2024/01/26(金) 14:22:47.01ID:/zzPvdIV0
>>232
それ、俺も見たことあるな
確かどっかのてつをのインタビュー
てか、インタビューだと真面目なイメージのキャラクターとしてインタビュー受けながらも自分AGEだからねてつを
近年の動向で完全にメッキが剥がれ落ちたとしかなぁ
2024/01/26(金) 14:35:26.34ID:eRn5QhCd0
>>239
自分も似た様な感じだけど、インタビュー読んでても
光太郎と全く違うとは感じてたし、ファンとか特オタと
友達になるタイプには見えなかった分、ここ数年の騒動にはあまり驚きとかは無かったな
あぁやっぱりこうなったか…位の感想の方が強かった
ディケイドでの復活にはかなり感動したから、数年後のトークショーでのディケイドもとい、
平成ライダー批判には正直、おいおい…結局出演した後も
変え方変わってないのか…とは思ったけど…w
てつを自身がディケイドの現場はBLACK世代が多くて、その人達も
1ファンに戻って撮影が進んだ、金田さんの計らいで
半分監督をやらせてもらったみたいに語ってたから、
平成ライダーに対しての認識も変わったのかなと思ってたんだけどね…
ディケイド出演でビリーもかなり潤ったろうし
2024/01/26(金) 17:18:39.65ID:1NgmbNvB0
2/1京都で交流会だってよ

平日なのに人集まるのかよ
2024/01/26(金) 18:52:43.41ID:fk/ojrMW0
参加費値上がりしてるみたいだが
ステーキ屋だけじゃやってけないんかな
244どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd03-Pk0x [1.72.3.22])
垢版 |
2024/01/26(金) 20:37:57.89ID:IpfaH2JDd
>>241
下手したらてつをは自分以前の昭和ライダーも
バカにしてるんじゃないかって、気がしないでもない。
2024/01/26(金) 20:57:27.69ID:0fQyByMjr
>>244
前のライダー(スーパー1?)の視聴率が低くて評判があんまりだったから、
絶対に成功させたかったし、気合いが入ったとはインタビューで読んだ事はあったかな
2024/01/26(金) 22:58:06.68ID:ssTZZU8f0
肝心のその視聴率でスーパー1に負けてますがなBLACKもRX
2024/01/27(土) 02:02:53.82ID:cCmd48ir0
デビュー当初から「仮面ライダーは自分がスターになるための踏み台」という認識だったんだろうけど
その踏み台より売れた時期が無くて、マネージャー去った後は完全に踏み台頼みだったのが滑稽なんだよな

まぁ特撮に限らず最初に貰った仕事を小馬鹿にして血肉に変えない役者って大抵成功しないから
てつをも漏れなくその法則に捕まり相応の末路を辿ったただけとも言える
2024/01/27(土) 02:57:04.36ID:tv/+B2be0
スーパー1の場合は元々2クールの予定が人気があって延長したのは良いが放送出来る枠にが関東は土曜早朝しか無くて結果ジンドグマ編は視聴率は散々な結果にと言う経過があるからなー(それでも前半の蓄えのお陰で平均はBLACKより上)
そもそもバンダイとのマーチャンダイジングの関係で次作は放送開始前から色々準備が必要な訳であってBLACK終盤のハードな展開が支持されたからRXに繋がったは有り得ないんだよね…
249どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb2b-NhvB [240f:105:45c:1:*])
垢版 |
2024/01/27(土) 08:41:08.07ID:tv/+B2be0
確かに関東は土曜朝だから視聴率落としたけど関西方面だと土曜の夕方に移動だったから関東程落としてないけどね<スーパー1の視聴率
秋田書店から出てた書籍の仮面ライダー冒険王で初代からZXの特番までの関東と関西のビデオリサーチとニールセンの各視聴率が掲載されてるけどスーパー1の関西のビデオリサーチの視聴率を計算したら全話平均は15.15%(前半のみの平均18.7%で後半のみの平均は11%)で最高視聴率は時間帯移動前の22話が22.8%で最低は42話の6.6%だった。
そいえばBLACKとRXは関西方面の視聴率情報は何も出てなかったよね
2024/01/27(土) 09:46:01.44ID:gEgpfxXo0
スーパー1で一度途絶えた単体ヒーローがギャバンで復活する際はゴールデンタイムだったのに、ライダー復活であるBLACKが日曜ブランチタイムと知った時はもう特撮ヒーローの時代ではないんだなと感じたな

RXもBLACKの成績は芳しくなかったが折角復活させたんだしもう1年くらいは様子見ようという感じだったのかも
一応BLACKよりは子供ウケしそうな要素を盛り込んだものの変化は起こせず打ち切りへ

あと主演が続投という事も良くなかったかと
そんなに大人気でも無かった上に目新しさが一つ減ってしまった
2024/01/27(土) 10:09:06.76ID:IwS9yrbJ0
着ぐるみのブラックサンとシャドームーンもはカッコ良かったが、人間態を演じた柿本哲夫も堀内何某もパッとしないまま終わったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況