X



【BLACKとRX・その伝説と真相】仮面ライダーBLACK × 仮面ライダーBLACK RX 43【主演:倉田てつを】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/24(土) 09:40:43.11ID:SCehJQZV0

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1664015652

BLACK、RX、及び主演俳優についての各種まとめは下記の順を予定。

・BLACK&RX伝説の真相・・・大体>>2-20の間に貼付予定。
・主演俳優について・・・・大体>>15-30の間に貼付予定。
・騒動とその後の動静・・・大体>>25-50の間に貼付予定。

先ずは>>2-50の間をご精読の上、書き込みをして下さい。

【注意】
荒らしのレスはスルーが基本です。

特にIPが『60.134.233.146』と付いたレスはスルーして下さい。
また上記IP以外でも、以下の特徴があるレスは無視。

・「スレ民は主演俳優・倉田てつを氏への憎しみからBLACK&RX批判まで拡大している」と決め付けている書き込み。
・「自分は信者でもアンチでもない」と中立を気取っている書き込み。
・「てつをは最低※だが、お前らはそれ以下」等の様なスレ民を見下した書き込み。
(※但し、倉田てつを氏がどう最低なのかについては具体的に一切述べない)

その他の挑発・煽りは全て無視でお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/12(木) 14:05:19.87ID:b1J6iESt0
信者はBLACK・RX・南光太郎ばかりに注目してゴルゴ厶やクライシス見てカルトの怖さは一切学ばなかったんだなあ
吉川さんや江連さんはそういうのも込めて番組作ってたと思うんだけど
2023/01/12(木) 15:10:12.06ID:fiKqZjvja
そこしか居場所が無いから必死なんだよナッ派の迷惑かけるやつは
2023/01/12(木) 16:39:58.48ID:ZL95LItsa
>>227
正直BLACKて終盤の怒涛の展開が面白いだけで単発回は地味で面白味ないからなあ
RXの方が変な話ばっかだけどエンタメ全振りでパンチ効いてて単発回は面白いから1年間楽しめるんだよなあ
234どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd4a-IwsY [49.98.149.129])
垢版 |
2023/01/12(木) 18:58:34.09ID:eSTWbeqgd
>>233
あと、1話と2話と1クール目のややシリアスな雰囲気が良いくらいで、
それ以降は「武器を抜いた地味な色したメタルヒーロー」程度なんだよね。
武器やハッタリの効いた演出のないメタルなんてケチャップのないオムレツみたいなもんである
2023/01/12(木) 20:18:06.77ID:MgK8bDUo0
真剣に玉子の味そのものを堪能するつもりなら別にプレーンオムレツを好きになってもいいと思うのよ

でも自称てつを世代の殆どが、存在しないはずのケチャップを存在してるかの如く語るから滑稽なわけで
236どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df43-IwsY [202.229.142.164])
垢版 |
2023/01/13(金) 00:48:13.75ID:yXFYmTGv0
>>235
ただそのプレーンオムレツもどうも煮詰め不足なわけで…
そこは、真やZOさんにどうぞというか…

自分もてつを世代ではあるけど
ぶっちゃけその後も毎年特撮もアニメも続々面白いのが出てきてたからなぁ…

自分が幼児期から小学生の間だけでも
ターボレンジャー、ファイブマン、ジュウレンジャー、真、ZO
セイヤ、セーラームーン、ドラゴンボール、スーパービックリマン
鉄人28号FX、幽☆遊☆白書、スラムダンク
ライジンオー、ガンバルガー、ゴウザウラーリューナイト
と、どんどん出てきたてたから、BLACKは懐かしくとも、これらと比べて面白いかとは思わなかったなぁ…
あくまでも幼児期の思い出として特別な場所にいただけで。
2023/01/13(金) 01:43:01.19ID:KxR+A4sU0
>>236
そこにガンダム(当時はテレ朝)と勇者シリーズ含めたらほぼ当時の人気キッズ番組網羅してますなw

確かに信者補正なくてもBLACKは、なんならRXもそこかしこに煮詰め不足な設定が散見されてるわな
可能な限り高価な食材を揃えたのにクックパッドレベルの素人料理しか作れなかった残念感に似てる
2023/01/13(金) 02:07:54.53ID:lJMoNSWMr
BLACKシリーズ信者って平成ライダーのヒットに便乗しつつ平成ライダーを叩く不思議な事をする連中多いよな
平成ライダーのヒットがなければBLACKもRXも顧みられる事は無かったのになぜかBLACKやRXのお陰で平成ライダーが作られたみたいに偉そうに語っている連中多いし
2023/01/13(金) 05:11:12.06ID:7DN/SQtWx
>>238
実際は各関係者証言からの結論はBLACKとRXの失敗があったから少なくとも堀さんがPしてた時期のメタルヒーローはヒットや安定した視聴率売り上げがあったし
高寺さんはクウガ、白倉さんは石ノ森先生の原点回帰の意志を汲んだ真にクウガからよりエンタメ感を強化したアギトに仮面ライダーシリーズを一新した龍騎を作り
毎日放送は仮面ライダーの権利を手放したと言う凄い皮肉
あ、一番平成以降のシリーズにの生きてるのがおもちゃのマーチャンダイジングかぁ

 
2023/01/13(金) 12:02:23.48ID:KxR+A4sU0
おもちゃのマーチャンダイジングって連中がニチアサライダー叩く時の攻撃材料筆頭じゃんか…

そのパイオニアが自分等の教祖とか皮肉にも程があるwあのダブスタぶりだと無視してる可能性もあるが
241どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b15-FqVU [118.156.107.249])
垢版 |
2023/01/13(金) 12:35:47.97ID:ScrSuPxv0
というか玩具云々で平成叩いてるBLACK信者ってTVの BLACKもRXもシャドームーンも石ノ森先生デザインと勘違いしてそうな印象があるけどどうなんだろう(実際はバンダイの村上克司氏が担当なのは言うまでもない)
242どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b15-FqVU [118.156.107.249])
垢版 |
2023/01/13(金) 12:51:39.76ID:ScrSuPxv0
>>227
東映は映画・テレビ問わず早く・安く・面白い作品を作れ!がモットーな所があるから余程じゃない限りは時間を練って作るのは無理かと。
テレビ部の仕事で言うと平山さんが担当してた柔道一直線が約2ヶ月で映像権をゲットして急いでキャストとスタッフ集めて何とか放送に漕ぎつけた話もあるし。
2023/01/13(金) 13:30:44.54ID:AOH/gOO2a
>>241
石ノ森先生生前最後のテレビの仮面ライダーなのにおもちゃ屋の意見が多分って訳ね…まぁだからこそシャドームーンはデザインはカッコいいけどゴルゴムの組織設定からすると違和感る訳だ
まぁ村上克司氏はヒットしたとは言えスパイダーマンに巨大ロボット出しましょうとスポンサー権限でねじ込む人だからな
244どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd4a-IwsY [49.98.160.59])
垢版 |
2023/01/13(金) 15:29:01.99ID:nh+L8BEFd
>>243
まぁまだ、BLACKはまだ少ない方だよ…
次作のRXはもっとだし、平成以降は言わずもがな

でも、話に制約が出るかもしれないけど
マーチャンダイジングが必ずしも悪いとは思わないな。

制約の少ない映画やVシネやネット配信の作品が必ずしもテレビ作品より面白いとは限らないし、
逆もまたしかり。結局は作品によると思うよ。
2023/01/13(金) 21:34:55.75ID:ScrSuPxv0
>>244
マーチャンダイジング自体は悪い事じゃないよ現実問題売上は凄く大事だからね
大体、初代仮面ライダーから実はマーチャンダイジング自体色々あるのよね
自電車売るや児童誌タイアップの為の少年仮面ライダー隊とかね
平成ライダーシリーズは確かにアイテム数多いけど少子化とかの問題もある訳だし
様するにそう言う売上無いと駄目なのに何故信者は変なマウント取りたがるのか?と言う話
246どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9343-lEyl [202.229.142.164])
垢版 |
2023/01/14(土) 00:12:35.14ID:f7iehB390
>>245
あ!そうか!
少年ライダー隊ってそのための…!

今まで、なんで必然性もなく登場したのか不思議だったんだよ。
好評だったのかな?V3でも出てきたし。
それだけじゃないだろうけど、X、アマゾン、ストロンガーが短命に終わったのもそれがあったりして…。

BLACKも乗用バトルホッパー出すくらいなら
少年戦士をレギュラー化して、ミニバトルホッパーみたいなの出せばよかったのに。
2023/01/14(土) 00:41:07.43ID:P6vjogRk0
RXならともかくBLACKはそういうノリが許るされるほど子供向けと言い切れる作品ではない気がする

そもそも『改造で肉体の成長を止められた光太郎と同年代の青年兵』とか、設定が無駄に重過ぎるし

個人的に少年戦士ってハードにもマイルドにも振り切れなかったBLACKの半端な世界観の象徴だと思ってる
248どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9343-lEyl [202.229.142.164])
垢版 |
2023/01/14(土) 01:02:03.36ID:4pgOyaga0
>>247
RXこそ子供レギュラーで何か販促につながるギミック入れればよかったのにね。

そういや彼らゴルゴム壊滅後はどうなったのかね?
家族の元に戻ったのかな?
それともBLACK抜きでゴルゴムと戦って死んだ?
2023/01/14(土) 02:24:44.93ID:P6vjogRk0
ボカされてる&スルーされてるだけで普通に考えたら戦死してるでしょう
全員使命感が強かったし一般市民を守るためあえなく…ってのは容易に想像できる

運良く生き延びて家族と会おうにもゴルゴム占領時のゴタゴタで命落としてたり
実は10年前に拉致された時点で口封じに始末されてる可能性とかも十分あるし
第一「生涯子供のままの息子」を全く異形の者扱いせず受け入れてくれるのかって話

どのみち彼等がハッピーエンドを迎えるってのは想像できんわ
250どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9343-lEyl [202.229.142.164])
垢版 |
2023/01/14(土) 03:15:14.20ID:4pgOyaga0
>>249
一人は三郎くんとして暮らしてたりして(笑)

まぁ、どんなに良くても人目につかない所で暮らすしかないのかな。
後はそういった存在に理解のある協力者を見つけて匿ってもらうとか…。
2023/01/14(土) 04:12:12.60ID:P6vjogRk0
元ゴルゴム関係者ってだけで大抵の人間は匿おうとしない(下手すれば迫害してくる)だろうし

カラテ名人みたく人目に付かない山奥でひっそり暮らすのが作品世界観的にも最適解じゃないかな

もし生存ルートに辿り着けたらと仮定した場合だけど
2023/01/14(土) 08:22:21.77ID:oXAXg3T8x
>>246
そうそう
自電車の売上も児童誌タイアップも好調だったからその流れでV3も引き続き登場
ただ、自電車のタイアップはV3の後はイナズマンの少年同盟だったんだけど此方は失敗
スーパー1のジュニアライダー隊も自電車とのタイアップだね
一応RXの次の作品には少年仮面ライダー隊の登場も検討されていたとは仮面ライダー大図鑑にはあるよ
少年戦士のレギュラー化…
専務「てつをの出番減るから辞めろ!」

>>249
ライダー死す以降の少年戦士の動向不明だよね作中は…戦死、捕らえられて処刑、ゴルゴムに抵抗する既がなくなり自害のどれかな気がしてきた

>>250
BLACKとRXの間の出来事で少年戦士の一人が仲間の戦死やら何なりあって記憶を失い普通の少年・三郎になる物語が…そんな物無いか
2023/01/14(土) 09:44:00.30ID:RfE6f8IFr
自分たちは二十歳だと固く信じこんでいるだけの少年集団だったら、それはそれで怖い
2023/01/14(土) 19:06:51.06ID:UMvI87iA0
>>247
あれって昭和特撮に時折あったシリアス異色回みたいなもんで一回限りつもりだったのかもな
それを再登場させちゃったからなんか最初から予定されていた設定の様に誤解されたのかも
2023/01/14(土) 19:49:23.63ID:P6vjogRk0
シーラカンス回限定のゲストキャラだった可能性は高いよね
「こいつら便利だからヤマアラシ回でも登場させね?」みたいな理由で再利用したのかも
256どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9343-lEyl [202.229.142.164])
垢版 |
2023/01/15(日) 13:09:18.13ID:LaEy/aRH0
>>252
それが有りなら、佐原社長は以前オオガネムシを飼ってた事になるし
五郎ちゃんは以前八百屋をやってた事になるねw
2023/01/15(日) 16:41:27.77ID:6npuxECm0
>>234
武器が無い地味なメタルヒーロー

BLACKはまさにそれだな
プロデューサーたちは差別化したつもりだろうけど現場スタッフは所詮メタルと同じ人たちが殆どだからノウハウ的・映像的にどうしても同じになっちゃってた
あろうことかRXなんて寧ろメタルに擦り寄っていったからな

信者が言う“こんなのライダーじゃない”は実はBLACKこそがその始祖だった訳だ
2023/01/15(日) 19:38:33.47ID:vpxYxxPcr
大女優と擦り寄ラー
当時ここまで格差が出るとは当時は思わなんだよ
鈴木京香って無名時代にビオランテの出演しているし事実婚の相手はシンゴジラ主演の長谷川博巳とちょっとだけ特撮とも絡んでるのね
そのうち小野寺丈が気を利かせて対談セッティングしてくれるかしら?
https://twitter.com/syuchi70/status/1613082895614373888
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/16(月) 05:03:20.48ID:3J1tIX3BM
そう言えば例のレプリカントイブってアマプラにあんのね!帰ったら観ようかなw
2023/01/16(月) 05:39:46.60ID:VX8axyh2a
>>257
当時、メタルヒーローシリーズはジライヤや宇宙刑事の再放送なんかあったしレーザー剣は完全にバッティングしてるよねリボルケイン
何故被るものをプレゼンテーションして採用したんだか…案の定金田さんもアクション演出は悩んだとか(故にバンク無しドス刺しにした)
RXの頃から古参ファンには言われてるよこんなの仮面ライダーじゃないわね
すると信者は石ノ森先生最後のライダーだからと言う
261どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd9f-lEyl [49.98.157.137])
垢版 |
2023/01/16(月) 11:31:27.83ID:8TQb6P4Od
>>257
それまでのライダーシリーズとの差別化は出来てたけど、逆にメタルとの差別化は出来てなかったね。

逆にゼクロスまでのスタッフでやった方が差別化になったかも?
もしそれならどんな作品になったろう?
2023/01/16(月) 11:37:33.66ID:cVIuFBkKd
>>261
カメラのアップが減って、アクションは投げ技が増える
2023/01/16(月) 14:08:48.61ID:zQgVN8eIa
>>261
流石に昭和ライダーのスタッフが作ったらもっと古臭くなって鼻で笑われてそう
87年で東映ヒーロー急にみんなデザイン洗練されだしたし、見劣り目立つと笑えん
2023/01/16(月) 14:29:36.08ID:p2AGuT+F0
>>259
演技ががなぁ
2023/01/16(月) 14:39:44.52ID:Di9JBZ6n0
>>264
ぶっちゃけ目当ては主役の岩田陽葵ちゃんなんだよね、声優の岩田光央さんの姪っ子さんの
2023/01/16(月) 16:10:04.54ID:EvvvdS0Kr
>>263
普段は昭和側のフリして平成叩きしてる癖に、メタルの劣化コピーだと指摘されると洗練されていると昭和を貶すのか
267どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac7-Hoij [106.146.7.251])
垢版 |
2023/01/16(月) 16:37:25.43ID:f+42qcXAa
古臭いと言ってるけどBLACKシリーズ当時の大野剣友会ってスケバン刑事シリーズや不思議コメディーとかで大活躍してたのですがそれは…………。
後、平山さん時代の昭和ライダースタッフだったら鬼ヶ島へ急行せよ!とかを担当した小西通雄監督は地味にスーパー1にも参加してた件
2023/01/16(月) 17:39:29.05ID:tTySm36f0
スケバン刑事はゴールデンタイムの放送で不思議コメディはBLACKシリーズより視聴率が上なんだよな。
『仮面ライダー』の金看板を掲げながらもゴールデン枠は取れず視聴率も不思議より下で内容はメタルヒーロー気味なBLACKシリーズ・・・うーむ。
269どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd9f-lEyl [49.98.157.235])
垢版 |
2023/01/16(月) 18:29:59.13ID:t9CrnRbVd
1号からゼクロスまではこれぞオールドヒーローとしての仮面ライダーって感じの作風だし、
平成以降はそれらの作風から見事に脱却して新しい仮面ライダーの作風の作ったと言えるけど
BLACKシリーズはどちらでもないんだよね。
オールドヒーローになりきれず、かといってそこからの脱却もできてない。

どちらからも仲間外れになってるっていうか。
2023/01/16(月) 20:13:10.95ID:hwrUHLMGr
昭和でも平成でもなく実態はメタルヒーローの一つ、或いは亜流って感じ
2023/01/16(月) 20:51:36.83ID:VcJPqx870
>>257
武器が無いのはメタルダーも同じだったけど、あっちは腕をレーザーブレードにしてチャンバラできるし、必殺技も多いしで武器が無くても多彩な戦闘が出来てるよね。
2023/01/16(月) 22:22:46.36ID:0wiD0Gv30
>>271
対象年齢を高くしている点もメタルダーが先だしね
2023/01/17(火) 06:46:59.88ID:CKOGFDyl0
また嫉妬やっかみかw
274どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd9f-lEyl [49.98.157.120])
垢版 |
2023/01/17(火) 08:56:56.92ID:dddcZQqId
>>271
敵もネロス帝国で、キャラが立ちまくってたしね。
2023/01/17(火) 12:21:15.34ID:Ox9+GW6l0
クライシスも4軍団とかいってネロス帝国そのまんま
それとも江連さんだからジンドグマのリメイク?
2023/01/17(火) 17:26:46.56ID:QuTsT4pVa
RXは良く言えば仮面ライダーとしては新しい事をやった吉川さんなりの単独の東映ヒーローの重大性
悪く言えば仮面ライダーで過去の吉川さん担当ヒーローの焼き直しだらけの作品
だから仮面ライダーの枠では新しいと言えるけど仮面ライダー以外のヒーローに目をやると新しさが無いんだよ
無論BLACKは原点回帰の命題の時点でもう時代に合わせた初代仮面ライダーの焼き直しなんだよ
2023/01/17(火) 17:48:35.41ID:zvXfI8/u0
もっと酷く言うとBLACKは
当時既に流行るかも怪しかったチョイださレトロヒーローを無理やり当時のキッズに押し売りしたようなものだからな
結果ナッ派みたいな連中が現存してるのを見るに効果はゼロではなかったものの代わりに失う物が多過ぎた気がする

RXは放送がギャバンと同時期だったらまた評価は違ってたんじゃないかなと
吉川ヒーローが出尽くした後に登場だとどうしてもネタの再利用を疑うし事実過去作と被る要素が散見されてるという
2023/01/17(火) 18:29:15.90ID:4BP34kxSx
>>277
マジレスすると当時関東は宇宙刑事再放送してたから宇宙刑事みちゃうと弱そうな見た目に見えたよRX
そうで無くても昭和ライダー何も知らん人(平成ライダー世代)に見せたらBLACKの方が強そうとか言われたよRXのデザイン
279どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd9f-lEyl [49.98.157.153])
垢版 |
2023/01/17(火) 18:37:29.77ID:xGPDxZDHd
>>277
まぁキッズの頃は大好きだったよBLACK。
ただ、80年代後半から90年代に幼年期〜小学生時代を過ごしたけど
この時代、アニメやゲームが面白いのが数多くあったんで
それらを見た後に、BLACKを見返してみたらありがち要素ばかりで物足りなく感じたな。
大人になるとまぁ、好きではあるけど批判される部分も分かるなぁって印象。

てつをは…ドラマとかでも全然見ないし役者やめたのかなーって思ってたけど、
家政婦は見た!で見てビックリした。めちゃ情けない役で。
渡鬼も出てたけど、なんか空気。この人バトル物じゃなきゃダメなのかなって思った。
実際にあった人に印象聞くと、ただのオジサンだったってよく聞いたし、
ライダー以外に印象がない役者って感じ。
2023/01/17(火) 21:02:42.00ID:u0Rq8uwTr
BLACK
徒手空拳で戦うのもシリアス風味もメタルダーが先行
怪人の造形は確かに素晴らしいが残念ながらそれを活かす演出・撮影ができていない

RX
宇宙刑事フォーマット
ロボライダーはジバンの真似・・・というかロボコップ
変身バンクがBLACKより劣る
2023/01/17(火) 22:16:01.30ID:ugL1L/hd0
>>279
ライダーだけってかBLACKシリーズだけでしょ
しかもそれで世間的に売れた訳でもないから一発屋でさえないという
282どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9343-lEyl [202.229.142.164])
垢版 |
2023/01/17(火) 23:34:09.19ID:bpfLIw310
>>281
うん、だからてつをってマイナーな役者なんだなーって、子供心になんとなく理解してたな
2023/01/19(木) 09:21:32.53ID:hEnUAgnCa
メジャーになるチャンスは80年代後半の特撮物出身俳優では一番恵まれてた方なのにねてつを
2023/01/19(木) 10:52:03.35ID:gQbQVhMZd
>>283
仮面ライダー→朝ドラ→橋田壽賀子ドラマとチャンスはあったのにな

オーディション落ちた織田裕二とは真逆だな
2023/01/19(木) 12:13:15.24ID:6kZOg+sSd
やっぱり朝ドラ主演てのはどう考えても凄いよな
今もそうだが、当時だって朝ドラ主演はその後のブレイクにかなり繋がっていた

1年以上苦楽を共にしたはずの鈴木京香とは今はまったく交流は無いんだろうか?
鈴木京香は徹子の部屋で朝ドラの話で
てつをと一緒に苦労したみたいなこと言ってたけど
2023/01/19(木) 12:38:31.49ID:EBZ0fhsz0
RX終了後、柴田恭兵、仲村トオル、名取裕子、鈴木京香、泉ピン子など当時の大物、後の大物と出会っている筈なのに、彼らとの交流が全くないのは逆に凄い
2023/01/19(木) 16:22:12.53ID:Rb3My6LT0
確かこのスレで初めて聞いたんだっけな、鈴木京香が当時の君の名はスタッフと今も交流あって
飲み会の最後には必ず「次は倉田も一緒に!(参加できるといいね)」を合言葉に解散するって逸話
288どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd9f-lEyl [1.75.2.216])
垢版 |
2023/01/19(木) 16:46:40.34ID:98vaW6Drd
今さらではあるけど、昔の共演者に土下座してでも仕事を貰うべき。
無駄にプライドが高いてつをには無理だろうが。
2023/01/19(木) 18:15:18.71ID:EBZ0fhsz0
>>287
必ずとか合言葉ではなく「この前の時はそんな事を言って解散しましたよ」程度だったはず
290どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8362-moJ3 [124.159.228.31])
垢版 |
2023/01/19(木) 23:37:03.43ID:QKStMSAu0
>>287
参加するわけがない
どうせてつをの事だから爪弾きされてるだろうよ
2023/01/20(金) 03:19:24.88ID:Xze63Xc9r
>>284
BLACKは放映前に仮面ライダー久々復活でちょっと話題になったくらいで始まってみれば大して事なかったからなあ
本当のチャンスは当時の大人気作あぶ刑スピンオフであるヘイブラと往年の大ヒット作をリメイクしたNHK君の名はだけだろう
そしてそのどちらも浮上の切っ掛けには出来なかった
特に後者は全国放送だったのに
渡鬼はレギュラーとはいえ所詮は二軍だし既に単発ゲスト専門の中堅俳優みたいな位置に収まってたし
292どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd9f-lEyl [1.75.1.33])
垢版 |
2023/01/20(金) 11:23:40.83ID:29Mw9q1Id
>>291
そういや、20年くらい前に仮面ライダー見ない友達(世代としてはBLACK)と
仮面ライダーの話になって、クウガやアギトなら名前くらいは知ってると言われ
BLACKは全然知らんと言われたな。
もちろん倉田てつをも知らんと。
歌は下手だねと。なんか歌声は所ジョージの声みたいだと。
2023/01/20(金) 16:06:58.13ID:Od0SN6yC0
>>290
そりゃあ京香含めた関係者からは暗黙の了解で"タブーに等しい存在"認定されてるとは思うけど
「完全に無視すんのもなんかモヤるしとりあえず一回言っとくか」程度に切り出してはみたんだろう

別れ際にチラッと言及するだけならそれ以上ウザイてつをの話題を掘り下げる事もないしな
2023/01/20(金) 16:11:58.17ID:EVqa87aSd
NHK公式

連続テレビ小説 君の名は
https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010379_00000

3分ちょっとだが、てつをの演技も見れるね
ちょっと新鮮だ
295どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d31e-fRFm [122.131.29.64])
垢版 |
2023/01/20(金) 17:08:36.64ID:PKeBjYOJ0
>>294
なんというか、仰々しいね演技が
296どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac7-fRFm [106.129.67.67])
垢版 |
2023/01/20(金) 17:11:49.05ID:2XEyc2gla
>>292
逃れ者おりんでてつをを知ったんだがあれ東映のコネだよね
2023/01/20(金) 19:55:54.74ID:nd93Ow9w0
★の悪行がセブンファンにも広がっててワロ
2023/01/20(金) 20:45:05.72ID:NQAVp8kNd
>>297
詳しく
299どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8362-moJ3 [124.159.228.31])
垢版 |
2023/01/20(金) 21:23:15.99ID:vb3CtgSj0
>>297
詳しく
ジョリーシャポーの事?
2023/01/21(土) 06:31:08.47ID:/UOYaoWex
>>297
マジで?詳しく
ホッシーと言いノンマルトRXと言い何故害悪RX信者はウルトラセブンに迷惑をかけるんだ
2023/01/21(土) 16:58:01.71ID:JILUuTP30
>>294
>>295
演技がどうも南光太郎にしか見えないのは
おれだけか?
イメージ払拭できなかったのもこれが原因な
のでは?
2023/01/21(土) 18:18:58.63ID:rGXAFgRl0
>>301
君だけじゃない
てつをの芸風知ってる人なら誰でもそう思う
もうRX終わって5年くらい経ってたのにな
2023/01/21(土) 20:17:41.34ID:s8zXIfFmx
>>301
当時、演技力に難有りと叩かれてたしねぇ君の名はのてつを

そして写真1人だけ使われて無いのも吹くけどクリックしたら主な出演作品も表示されなくて更に笑ったw
2023/01/21(土) 20:22:44.08ID:WwVMB9nf0
>>294
これが始まる前NHKが催したお披露目会見か何かで「これからは仮面ライダーではなく後宮春樹の倉田てつをと言って貰える様に頑張る」の様な意気込みを語ったそうだ。
2023/01/21(土) 20:42:35.73ID:JILUuTP30
>>302
>>303
今日、アマプラでレプリカントイブ見たけど
ディケイド井上くんの方がまともな演技して
たな
てつを演じるドクターの最期が雑だったw
2023/01/21(土) 21:12:07.73ID:WwVMB9nf0
>>303
ニコニコてつを掲示板では他の有名俳優でも画像がない人たちが居るから、こういうの珍しくないてって擁護があった。
確かにその通りで何らかの事情で画像がない有名俳優たちは少ないながらも居るには居る。
だから一時期言われてた「NHKに不義理したから画像がない」って事ではなさそうなんだけど、
確率から言って『画像有りの人』の方が多数派なんだしそっちに居てもおかしくないのに、
よりにもよって少数派である『画像がない人たち』の方に入ってしまっている事が何かを暗示していた様にも思える。
2023/01/22(日) 08:09:34.57ID:nlF8bGhZd
>>306
「NHKに不義理した」ってどんな事をやったの?
1年間も朝ドラの主演やったのに、たしかにその後NHKに出演がずっと無かった
2016年に何故かNHK-BSで小さな役で実に35年ぶりに出演してるみたいだが
2023/01/22(日) 16:38:01.10ID:CVTDI0+x0
>>307
具体的な書き込みはないな
ただ不義理したみたいなレスが別板のてつをスレにあったのと、NHKへの出演が十数年なく画像もナシだったからそう推測されただけ
久しぶりBSに出れたのはNHK制作ドラマじゃなくて石原プロ制作だからかもな
外注が納品したドラマだからスルーしてくれたんじゃねーの?
2023/01/22(日) 17:05:29.68ID:mkrD6lmCd
>>308
なるほどな
「君の名は」についてはNHK朝ドラ歴代最低記録を出して
テコ入れ策を色々やってもダメで、かなり批判もあったようだから
てつをが番組終了後に「わかるか?」みたいな事をやったのかもな
こんなにボロボロだったのは題材と脚本に問題もあったのかもしれないが
演者にも少なからず問題あったのかもしれないな
一度、通しで見てみたいわ
310どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd1f-XNO4 [1.75.1.128])
垢版 |
2023/01/22(日) 17:11:24.76ID:2naeXd6vd
>>303
今は消されてるけど、昔のwikiでも君の名はで演技力の低さを露呈したって書かれてたしね。
その後はテレビから舞台に活動をうつし云々みたいな書かれ方だったよ。
書かれた当時は佐々木小次郎やってたな。
2023/01/22(日) 17:14:10.89ID:ntGmiZ7u0
専務の期待を裏切ったにもかかわらず脱走後ゴールデンの時代劇にちょくちょく出られたのも
直接世話をかけてた東京と違い京都の東映はさほど御冠じゃなかったからという憶測があったね
312どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a315-ZP3l [118.156.107.249])
垢版 |
2023/01/22(日) 17:35:55.29ID:JMby6+HP0
てつをの君の名は以降の東映京都のTV関連の仕事だけど小林稔侍版用心棒日月抄でゲストで出演するまでは子会社の東映太秦映像か下請けで制作協力に参加した作品しかないのは森マネの戦略だったのかなと。下請のから出てゆくゆくは許しをみたいな(映画込みなら兵庫県の人権啓発映画も東映京都制作だけどもね)
313どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a315-ZP3l [118.156.107.249])
垢版 |
2023/01/22(日) 17:37:32.11ID:JMby6+HP0
君の名はが終わった直後のてつをならこちらどうぞとまた挙げときますね

https://youtu.be/4wzCwHHAxYQ
2023/01/22(日) 21:04:40.05ID:JMby6+HP0
君の名は…確かZO以前の土門さんも出ていたんだよな
土門さんが気になるから1度ちゃんと見てみたいな君の名は
2023/01/23(月) 14:00:47.22ID:BIWmGCqUd
>>313
興味深く見させてもらった
これだけ見てると、とても爽やかで好感度上がるの間違いないな
君の名はのオーディション3000人の中から選ばれたのは単純に凄い
BLACKも8000人だったそうだがNHKの朝ドラになるとルックスだけで決まるわけでもないからな
2023/01/23(月) 14:58:53.27ID:H5ohZJ1U0
じゃあ当時の朝ドラオーディション審査員連中って相当の節穴揃いだったわけだ
結局の所、君の名は大爆死の原因は主演男優一人の所為だけじゃなかったんだろう

それと光太郎役の応募者8000人が本当なら当初は公正に選別するつもりだったわけで
なおさら専務の横槍で急遽てつをの出来レースと化した噂が有力になってくるぞ
2023/01/23(月) 16:31:55.34ID:/zMpZvhha
>>316
爆死の理由に何回もラジオやら映画やらドラマになってるから割と「君の名は」自体が当時は話を知ってて当たり前だったと言う分析もあるね
ただ、NHK側の期待値はとても高く視聴率50%狙えるのでは?との声もあったそうな
でも実際は30%割った爆死作品扱い(それでも、てつをの経歴で言うとBLACKシリーズ2作の倍は視聴率稼げていた)
とは言え「君の名は」のタイトルは現在は新海誠のアニメ映画の方が周知されてる現状
このスレ的に笑えるのはアニメのキャストにはてらそまさんが居る事かな
2023/01/23(月) 20:41:07.21ID:MhjH/frv0
ライダー新作のBLACKシリーズ
あぶ刑事スピンオフのヘイブラ
往年の名作・君の名はリメイク

いずれもかつての大ヒットに縋ろうとして結局外しちゃっている残念ドラマ。
その全てに顔を出しているのは或る意味凄い。
319どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a315-ZP3l [118.156.107.249])
垢版 |
2023/01/24(火) 20:25:39.12ID:M8xMxhI+0
>>317
後、放送期間が半年じゃなくておしん以来の1年間放送なのも失敗だったと思う。数年後に橋田壽賀子先生が原作と脚本を担当した春よ、来いよも1年間放送だったけど似たような失敗をしたし<君の名は
2023/01/24(火) 23:25:01.26ID:6+4L0W3K0
>>315
NHKの朝ドラは毎週月から土の15分。
主演とかその相手役となると収録で拘束も長くなり他の出演が難しくなる。
その割にギャラは民放ドラマより安い。
だから当時てつをと同年齢・同キャリアくらいで既に名が売れてたとか売れかけてた俳優たちは朝ドラを避ける傾向があった。
NHKとしても『君の名は』は記念ドラマなので、本当はそういう売れている人たちを使いたいけどなかなか引き受けてくれない。
なのでてつをの様な燻ってる系の俳優たちにオーディションどうですか?と話が回って来た。

・・・みたいなレスを「わかるか?(威圧)」炎上当時、芸スポだかニュー速だかのてつをスレで見た記憶。
321どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd1f-XNO4 [1.72.4.115])
垢版 |
2023/01/25(水) 13:06:02.97ID:LcM2MxIld
クウガに始まる平成ライダーのヒットを見て
やっぱり羨ましかったのかな?
2023/01/25(水) 21:59:34.42ID:qOmAibWk0
それは絶対にある、というかそんな感じのコメントを2003年頃のホビー誌で吐露してた

意訳だけど「新世代のライダーがここまで売れるんなら自分も早めに媚び売っとけば良かった」とかなんとか

森マネと一緒に脱走して(この取材から)10年以上も経ってたし尚の事自分の選択に後悔しただろうよ


ただあの記事を読んだだけでも、既にライダーを金儲けの便利ツールとしか見てない節が多々見受けられたな
分かるか?事件のライダー別に好きじゃない発言は結局強がりでも何でもなくマジの本音だったんでしょうね
2023/01/26(木) 08:55:30.97ID:/1YCLf4aa
俳優さんからしたら仕事だし=お金と地知名度なるんだからてつをに限った事ではないでしょ

あの人はガツガツし過ぎて自爆したけど



ベンツ買って女とボーリング行って事故ったのも自爆だもんな
2023/01/26(木) 09:34:49.07ID:aDB518WVM
時期は分からないが事故っても話題にすらならないのはほんと知名度ないんだな
2023/01/26(木) 13:35:02.67ID:+gWVO3+Yd
てつをについては、一つ褒めてもいい所がある
それは体型がほぼ変わらないで歳をとっても歳相応のイケメンを保っているところだな
芸能人として常に節制を心がけているのか、体質的なものなのかどうかは知らないけど
2023/01/26(木) 13:49:46.88ID:/D5f3EgG0
百歩譲って体型は維持できてるとして顔面に関してはもうイケメンとは呼べん部類やろ…
昔はイケメンだったにしても「あくまで80年代末期当時基準での」という前置きが必要だし
327どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd1f-XNO4 [1.72.9.50])
垢版 |
2023/01/26(木) 14:26:08.36ID:lADowOMld
あまり居ないだろうけど
これから先、仮面ライダーBLACKを初めて見て
作品が好きになった人がいたら、倉田てつをについてネットとかで調べて
現在の行状を知ったらどう思うだろう…
2023/01/26(木) 14:26:29.03ID:8RESFfAma
てつをなー
歳相応の貫禄とか渋さとか、
おっちゃんとしての愛嬌のある雰囲気とか皆無だからドラマでおっさん役ハマんないんだよなあ
サスペンス物出てるの見たけどなんかバンドマンのおっちゃんがドラマ初挑戦みたいな感じで浮いてたw

ライダーの俳優としては体型そのままで若作りしてんのは立派だけど、
それ以外の仕事には使われずらい悲劇
329どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd1f-XNO4 [1.75.2.140])
垢版 |
2023/01/26(木) 18:41:49.73ID:f/0HzdCDd
>>328
うーん… その若作りもなぁ。
仮に南光太郎が実在していたとしたら
てつをみたいに変に若作りしてないと思うんだよね。
330どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd1f-XNO4 [1.75.2.140])
垢版 |
2023/01/26(木) 18:43:40.81ID:f/0HzdCDd
>>326
30代半ば過ぎるとほうれい線が目立って一気に劣化したよね。
ブルドッグみたいな顔になった。

ブラックのDVDのインタビューの時はあまりの変貌ぶりに愕然としたなぁ。
331どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa7-YTxc [106.146.42.215])
垢版 |
2023/01/26(木) 20:58:02.28ID:7TzjeTSNa
お前らホントてつを大好きだなw
一年中頭の中てつをだらけって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況