1972年(昭和47年)から日本テレビ系で放送された特撮番組。
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身〜♪
サンダーマスク専用スレ4
2022/01/21(金) 07:00:26.65ID:pj29yfxx
2あぼーん
NGNGあぼーん
2022/01/21(金) 10:57:26.87ID:8GV9bE+r
2022/01/21(金) 11:01:33.58ID:S5RqLQeL
2022/01/21(金) 11:03:33.41ID:9+QuOjP2
前スレがまだ埋まっていません。
前スレを1000まで完走させてから、ここを使い始めてください
前スレを1000まで完走させてから、ここを使い始めてください
2022/01/22(土) 21:18:25.57ID:WFhKMRn2
新スレはこちらでつか
2022/01/22(土) 22:09:33.41ID:BCL1SXgP
新サンすれおつ
8どこの誰かは知らないけれど
2022/01/22(土) 22:14:52.73ID:BodY+f+w 50周年だよ、50周年。
リアル世代がくたばってしまわない内に早く封印解除を!
リアル世代がくたばってしまわない内に早く封印解除を!
9あぼーん
NGNGあぼーん
10どこの誰かは知らないけれど
2022/01/23(日) 07:39:13.52ID:UENUSiaj 主役の人は生存しているのか?
11どこの誰かは知らないけれど
2022/01/23(日) 07:42:38.57ID:UENUSiaj ヒロインが。
若い頃の遠藤久美子とか佐藤藍子とか加藤夏希とか
そのくらいのビジュアルだったら
もっと人気でたと思うんだが。
若い頃の遠藤久美子とか佐藤藍子とか加藤夏希とか
そのくらいのビジュアルだったら
もっと人気でたと思うんだが。
2022/01/23(日) 09:49:37.35ID:TSy5R36B
菅原一高さん、ご存命なのか?
2022/01/23(日) 10:13:45.33ID:ksB9IdG9
命光一の命が気になるとは…
75歳か。故郷の岩手県に帰って穏やかな老後を送っていると思いたいが
75歳か。故郷の岩手県に帰って穏やかな老後を送っていると思いたいが
2022/01/23(日) 11:33:12.43ID:2EVO9jM3
>>11
好みのセンスがニ昔前だなw
好みのセンスがニ昔前だなw
2022/01/23(日) 11:39:17.74ID:2EVO9jM3
海賊版見返してたら、編集の端々に
愛知の地方CMが残ってるな、
モダンチョキチョキズのライブとか、
バブルっぽいファッションの。
ビデオは編集するとコマ残るし劣化が激しいから
愛知の地方CMが残ってるな、
モダンチョキチョキズのライブとか、
バブルっぽいファッションの。
ビデオは編集するとコマ残るし劣化が激しいから
16どこの誰かは知らないけれど
2022/01/23(日) 18:36:30.50ID:hG9UFoqs2022/01/23(日) 21:13:16.44ID:1vlMuCMr
演技は上手かったし、魅力があったのになんで居なくなってしまったのか
2022/01/24(月) 02:10:40.91ID:BhhZ9Bmk
サンダーマスクと言う負のダークサイドに堕ちてしまったのか
19あぼーん
NGNGあぼーん
2022/01/26(水) 08:49:28.85ID:v90Wjpx9
2022/01/26(水) 11:05:07.68ID:kX5M6D0i
真っ二つが全くに聴こえたもんな。
2022/01/27(木) 11:52:38.11ID:c0zrfI6D
手塚治虫によるSFアクション「サンダーマスク」が連載時仕様のオリジナル版に
2022/01/30(日) 07:01:44.49ID:kV6lVS9k
つべで見てきた。「戦えサンダー今こそサンダー」がオープニングの主題歌だと思ってたわ。
エンドタイトルだったとは…記憶っていい加減なもんやな。
エンドタイトルだったとは…記憶っていい加減なもんやな。
24どこの誰かは知らないけれど
2022/01/30(日) 07:14:39.87ID:+NrEuxh1 日テレといえばグリーンマンの動画はどこかに残ってないのか?
2022/01/30(日) 08:29:57.73ID:SM3HvCyR
You Tubeにあがってます。
2022/01/30(日) 14:31:46.81ID:QbOgy45N
2022/01/30(日) 18:09:54.42ID:d/t5bh/o
(・o ・)ほぉ!
2022/01/30(日) 18:34:40.57ID:SM3HvCyR
グリーンマンて、サンダーマスクの仮タイトルでしたね。
2022/01/30(日) 18:55:33.33ID:d/t5bh/o
2022/01/31(月) 10:53:46.63ID:J3uS5ukA
あんなダブダブで角ぐらぐらのゼットンが
本物のわけないw
本物のわけないw
31どこの誰かは知らないけれど
2022/01/31(月) 22:02:21.22ID:E9PTMgU9 何年前か忘れたが食玩でDVD無かったか
32どこの誰かは知らないけれど
2022/01/31(月) 22:07:38.99ID:E9PTMgU9 リアルタイムで見た記憶ある
https://www.youtube.com/watch?v=6lKKgupPcOs&fmt=0
https://www.youtube.com/watch?v=6lKKgupPcOs&fmt=0
33あぼーん
NGNGあぼーん
2022/02/07(月) 10:42:04.14ID:GFZ8hZ6w
もう無理ですね。関係者も忘却の彼方。
2022/02/07(月) 15:43:24.62ID:RvMTYvLu
昔ロボットの形してる映写機でサメラの回を見たことある
2つあってもう1つはセブンのクレージゴンのやつだった
2つあってもう1つはセブンのクレージゴンのやつだった
36どこの誰かは知らないけれど
2022/02/07(月) 17:52:12.78ID:RL/Vx9u6 第2次特撮ブームって暗いな
2022/02/07(月) 19:51:07.98ID:G4uJdpsp
今日の3つのレスは日本語が不自由で
ちょっと何ゆってるかわからない
ちょっと何ゆってるかわからない
2022/02/08(火) 00:03:23.50ID:e0Rcu7Zl
うるさいヒーローだったな
バロムワンと双璧
バロムワンと双璧
39どこの誰かは知らないけれど
2022/02/08(火) 01:34:06.37ID:Y1ANCE08 まあ、きれい
これがサンダー星人の脳味噌なのですね
これがサンダー星人の脳味噌なのですね
40どこの誰かは知らないけれど
2022/02/08(火) 06:01:18.88ID:VeiL94Ev バロムワンは走る時の音が派手
2022/02/08(火) 08:30:14.72ID:ZDiNikVL
ドンドンドンドンドン
42どこの誰かは知らないけれど
2022/02/09(水) 12:52:00.60ID:fpI3rrJx この頃の特撮は暗すぎ
2022/02/09(水) 15:07:55.02ID:AnEbYQE3
「脳髄」と言わず「脳味噌」というところがミソ
2022/02/09(水) 15:44:09.13ID:7FATDaOT
>>43
えっ?脳髄と脳ミソは違うよ!
えっ?脳髄と脳ミソは違うよ!
45どこの誰かは知らないけれど
2022/02/09(水) 16:09:43.12ID:fpI3rrJx 子供にわかりやすいように命光一とシンナーマン脳みそ交換設定という余計なお世話
怖かったわ
怖かったわ
2022/02/09(水) 21:36:18.58ID:SXRv0bmO
>>45
その日本語はちょっと何ゆってるかわからない
その日本語はちょっと何ゆってるかわからない
2022/02/09(水) 21:41:21.18ID:KMEo9jql
シンナーマンは視てるからな〜
2022/02/09(水) 23:19:41.27ID:cLyCVFPs
そうです。
命光一の脳味噌です。
命光一の脳味噌です。
2022/02/10(木) 07:59:51.47ID:FrEFhg+2
ゆってる・・・
2022/02/10(木) 09:03:59.54ID:ATLs/y7R
現実の世界には「命」姓の男性は存在しない
フィクションの作品世界だとしても「命」姓の男性って変だろ
命 光一
どこから どう見ても怪しい奴にしか見えない
しかし、サンダーマスクの作品世界では誰も疑問を抱かない
命 光一の正体がサンダーマスクという事を知っている高瀬姉弟はいいが
それ以外の登場人物は皆、疑問を感じない時点で馬鹿ばかりだよね
フィクションの作品世界だとしても「命」姓の男性って変だろ
命 光一
どこから どう見ても怪しい奴にしか見えない
しかし、サンダーマスクの作品世界では誰も疑問を抱かない
命 光一の正体がサンダーマスクという事を知っている高瀬姉弟はいいが
それ以外の登場人物は皆、疑問を感じない時点で馬鹿ばかりだよね
51どこの誰かは知らないけれど
2022/02/10(木) 11:18:10.15ID:+wmNDuRG サンダーマスクは星になりました
2022/02/10(木) 12:08:27.54ID:xJRbMxGr
墓は笑った
2022/02/10(木) 14:11:43.10ID:jZfplthN
きのうから連続カキコしてるのはつべで何話か
見たんで嬉しくてしょうがない
厨ニの脳みそシンナーマンです。
見たんで嬉しくてしょうがない
厨ニの脳みそシンナーマンです。
2022/02/10(木) 15:46:39.76ID:eSOZpMVF
シンナーマンの回は警察やPTAからクレームが来ないように
シンナー遊び=『悪』というメッセージを強く訴えようとしていたみたいだが
よりによって主役のヒーローの脳がシンナーで腐りきった脳と入れ替わってしまうという設定は
そのメッセージとはちょっとずれてるような気がした。
シンナー遊び=『悪』というメッセージを強く訴えようとしていたみたいだが
よりによって主役のヒーローの脳がシンナーで腐りきった脳と入れ替わってしまうという設定は
そのメッセージとはちょっとずれてるような気がした。
2022/02/10(木) 19:26:39.61ID:LoQurWew
サンダーマスクはそこがいいんじゃない!
何もわかってないなあ
何もわかってないなあ
56どこの誰かは知らないけれど
2022/02/10(木) 21:31:27.98ID:V6hM+nlj 手塚治虫コミカライズ
オミクロン
https://pbs.twimg.com/media/FFXbGhyagAIRI_j?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FFPC2W7acAE-nRS.png
オミクロン
https://pbs.twimg.com/media/FFXbGhyagAIRI_j?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FFPC2W7acAE-nRS.png
57あぼーん
NGNGあぼーん
2022/02/13(日) 19:46:48.85ID:q99C1MOl
シンナーマンだってゲンシロンだって、レストアされたピカピカの画質で見ればまた印象は違って
くるだろう。見ないことにはまだまだ正当に評価
されてるとは言い難いのじゃ。
ピカピカの発色で凶々しい魔獣共の都市破壊を
見たいなあ
くるだろう。見ないことにはまだまだ正当に評価
されてるとは言い難いのじゃ。
ピカピカの発色で凶々しい魔獣共の都市破壊を
見たいなあ
2022/02/13(日) 22:02:43.54ID:KxFSQ679
バラジュードンの造形は素晴らしい。
2022/02/14(月) 09:43:06.70ID:CsDeutLe
オレもバラジュードン好きだな、カッコイイ。
魔獣の造形はエキスプロだけあって、
やっぱ作り手のプライドっつーか職人魂が垣間見えて素晴らしいよ。
キレイな画質で見てみたい
魔獣の造形はエキスプロだけあって、
やっぱ作り手のプライドっつーか職人魂が垣間見えて素晴らしいよ。
キレイな画質で見てみたい
2022/02/14(月) 10:15:47.94ID:0MSmWZLY
デザインがなぁ
2022/02/14(月) 11:11:23.10ID:e+hJGFju
鉄人13号は酷い
63どこの誰かは知らないけれど
2022/02/14(月) 17:35:20.87ID:1KtsQG8X64どこの誰かは知らないけれど
2022/02/14(月) 18:04:21.20ID:1KtsQG8X サンダーマスクのヒロイン
https://pbs.twimg.com/media/DPuHhnEVwAESC-L.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DPuHhnEVwAESC-L.jpg
2022/02/14(月) 22:00:00.81ID:H256dpxq
お前らにはつべのクソ画質が相応だよ
2022/02/15(火) 06:02:18.39ID:K6FoVtIx
67どこの誰かは知らないけれど
2022/02/15(火) 07:00:03.09ID:6y5NMQXq2022/02/15(火) 12:07:44.33ID:9xPwQjYB
リンダ・ブレアかと思った。
69どこの誰かは知らないけれど
2022/02/15(火) 12:58:19.77ID:tRgxaZ4f お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ
2022/02/15(火) 17:00:08.71ID:Rf9N8hkK
ネットだのでの風評と違法UPのゲロ汚な画像で
一部分しか見てねーのに人の尻馬に乗って
知ったかぶりの批評家気どりの猿マネ乞食が
ウジ虫みたいに沸いたスレはここですか?
一部分しか見てねーのに人の尻馬に乗って
知ったかぶりの批評家気どりの猿マネ乞食が
ウジ虫みたいに沸いたスレはここですか?
2022/02/15(火) 17:41:52.48ID:Asbo2H8q
>>70
びっくりした。なんで知ったかぶりなのがバレたんだろ。
びっくりした。なんで知ったかぶりなのがバレたんだろ。
2022/02/16(水) 10:40:19.49ID:UxkYe6wa
チャー研みたいなネタ番組のつもりで齧っても
まだまだ全貌は見えてないのだからお前らには
勿体ない
まだまだ全貌は見えてないのだからお前らには
勿体ない
2022/02/16(水) 16:53:48.83ID:g5JJh/3w
2022/02/16(水) 21:51:16.67ID:JWF6A+ei
平田はなんかアニメ絵の童話絵本が儲けさせて
くれてるから鬼っ子のサンダーマスクはあんまり
好きじゃないんだよ
くれてるから鬼っ子のサンダーマスクはあんまり
好きじゃないんだよ
2022/02/17(木) 11:15:05.94ID:sLhIc6GY
2022/02/17(木) 18:44:17.58ID:H4p3Q+5u
もちろん思い入れは十分ありますよ。
宇宙船の特集でも安藤本でも1番雄弁だしw
ただ作品の成り立ちとか生みの苦労とかは色々
話してるけど、肝心な権利関係とか製作費肩代わりとか自分に都合よくないことは話してないし。
まあ、編者が割愛したのかもしれないけど。
宇宙船の特集でも安藤本でも1番雄弁だしw
ただ作品の成り立ちとか生みの苦労とかは色々
話してるけど、肝心な権利関係とか製作費肩代わりとか自分に都合よくないことは話してないし。
まあ、編者が割愛したのかもしれないけど。
2022/02/17(木) 19:45:50.97ID:H4p3Q+5u
復習。
平田がいくらソフト化したくてもフィルムは
創通が持っている。
創通は昔はひろみプロに無断で散々再放送で
フィルム貸出してたけど、ピープロ裁判とかが
あって権利関係が発覚するのが怖いから、
今はだんまり。
一時CSで放映直前まで行ったが、その時は平田が横ヤリ入れて結局ポシャった。
平田がいくらソフト化したくてもフィルムは
創通が持っている。
創通は昔はひろみプロに無断で散々再放送で
フィルム貸出してたけど、ピープロ裁判とかが
あって権利関係が発覚するのが怖いから、
今はだんまり。
一時CSで放映直前まで行ったが、その時は平田が横ヤリ入れて結局ポシャった。
2022/02/17(木) 20:49:23.94ID:xiIaOPoJ
古臭い低予算ビンテージ特撮も結構お高いのね。揉めるわけだ。
証拠(甲1、丙1〜4)及び弁論の全趣旨によれば、次のア〜カの契約において、次のとおり対価が定められていることが、認められる。
ア 昭和52年10月1日、プランデルビジョン株式会社は被告ピープロに対し、映画のテレビ放映に関し「電人ザボーガー」全52話につき5年間「譲渡」を受けることの対価として、1300万円を支払うことを約した(甲1)。
イ 昭和50年12月9日、総合テレフイルム株式会社は被告ピープロに対し、「快傑ライオン丸」全54話及び「風雲ライオン丸」全25話のテレビ放映権の「譲渡」を受け、4年間の間に各局3回放映することの対価として、2607万円を支払うことを約した(甲1)。
ウ 平成元年9月1日、大倉商事は被告ピープロに対し、「快傑ライオン丸」26話のケーブルテレビ放映権の許諾を受け、3年間に6日以内放映することの対価として、187万5026円を支払うことを約した(丙1)。
エ 平成2年6月1日、大倉商事は被告ピープロに対し、「電人ザボーガー」26話のケーブルテレビ放映権の許諾を受け、5年間に6日以内放映することの対価として、260万円を支払うことを約した(丙2)。
オ 平成3年3月31日、大倉商事は被告ピープロに対し、「風雲ライオン丸」25話のケーブルテレビ放映権の許諾を受け、5年間に10日以内放映することの対価として、250万円を支払うことを約した(丙3)。
カ 平成4年3月2日、大倉商事は被告ピープロに対し、「電人ザボーガー」13話のケーブルテレビ放映権につき5年間許諾を受けることの対価として、130万円を支払うことを約した(丙4)。
証拠(甲1、丙1〜4)及び弁論の全趣旨によれば、次のア〜カの契約において、次のとおり対価が定められていることが、認められる。
ア 昭和52年10月1日、プランデルビジョン株式会社は被告ピープロに対し、映画のテレビ放映に関し「電人ザボーガー」全52話につき5年間「譲渡」を受けることの対価として、1300万円を支払うことを約した(甲1)。
イ 昭和50年12月9日、総合テレフイルム株式会社は被告ピープロに対し、「快傑ライオン丸」全54話及び「風雲ライオン丸」全25話のテレビ放映権の「譲渡」を受け、4年間の間に各局3回放映することの対価として、2607万円を支払うことを約した(甲1)。
ウ 平成元年9月1日、大倉商事は被告ピープロに対し、「快傑ライオン丸」26話のケーブルテレビ放映権の許諾を受け、3年間に6日以内放映することの対価として、187万5026円を支払うことを約した(丙1)。
エ 平成2年6月1日、大倉商事は被告ピープロに対し、「電人ザボーガー」26話のケーブルテレビ放映権の許諾を受け、5年間に6日以内放映することの対価として、260万円を支払うことを約した(丙2)。
オ 平成3年3月31日、大倉商事は被告ピープロに対し、「風雲ライオン丸」25話のケーブルテレビ放映権の許諾を受け、5年間に10日以内放映することの対価として、250万円を支払うことを約した(丙3)。
カ 平成4年3月2日、大倉商事は被告ピープロに対し、「電人ザボーガー」13話のケーブルテレビ放映権につき5年間許諾を受けることの対価として、130万円を支払うことを約した(丙4)。
2022/02/18(金) 10:06:14.56ID:zCQn7UDx
>>78
なんだかザボーガーは話数で切り売りされてるのか?
昔ピープロが荻窪で自社ビデオショップやってた
時は、店頭で〇〇(作品名)の何話と何話、と注文して、うしお社長が自らビデオテープをダビングしてくれたと何かで読んだことがあるが…
なんだかザボーガーは話数で切り売りされてるのか?
昔ピープロが荻窪で自社ビデオショップやってた
時は、店頭で〇〇(作品名)の何話と何話、と注文して、うしお社長が自らビデオテープをダビングしてくれたと何かで読んだことがあるが…
2022/02/18(金) 11:53:40.50ID:NMU9VsgD
ホントですか?確かに、1982年頃(雑誌宇宙船が発刊された頃)、数々の特撮作品のコピーVHSを販売してた会社か人が居ました。まぼろし探偵、月光仮面〜ウルトラシリーズは勿論、マグマなど、ほぼ全てを網羅した感じでビックリしたのを覚えてます。
2022/02/18(金) 12:12:05.98ID:H9VFPlRj
2022/02/18(金) 13:08:47.58ID:NMU9VsgD
凄いですね。
2022/02/18(金) 14:12:04.25ID:G/TMP4Sc
ジジイのタワゴトだけど、
昨今の恵まれた環境しか知らない若い人に説明
すると、アニメだの特撮だのビデオの時代には
全話収録で何でも好きに見られる状況じゃあ
なかったんですよ。LDが普及して(と言っても
DVD程には普及せず、一部のマニアがコレクション対象にする位で高価だった)全話入りボックスとかが出るようになるまでは。ピープロのビデオショップがあったのはバブル前の80年代だから
だいたい40年ぐらい昔の話
昨今の恵まれた環境しか知らない若い人に説明
すると、アニメだの特撮だのビデオの時代には
全話収録で何でも好きに見られる状況じゃあ
なかったんですよ。LDが普及して(と言っても
DVD程には普及せず、一部のマニアがコレクション対象にする位で高価だった)全話入りボックスとかが出るようになるまでは。ピープロのビデオショップがあったのはバブル前の80年代だから
だいたい40年ぐらい昔の話
2022/02/18(金) 20:41:55.37ID:NMU9VsgD
うろ覚えですが、サンダーマスクのスナックカードは丸かったような気がします。
2022/02/19(土) 11:35:45.76ID:XStrWKzQ
うにゅ
これじゃマイナー特撮作品の再放送どころか販売も無理だな
アニメしかやらない訳だ
これじゃマイナー特撮作品の再放送どころか販売も無理だな
アニメしかやらない訳だ
2022/02/19(土) 14:45:38.47ID:/ifKUMFE
2022/02/19(土) 16:21:36.03ID:mNc7IJa+
尼プラのマイヒーロー(500円/月)に2ヶ月だけ入って
怪傑、風雲、ザボーガーを全話制覇。満足満足(^^)
今はプライムで無料のコメットさんにハマってる。大場久美子かわええ(;´Д`)
怪傑、風雲、ザボーガーを全話制覇。満足満足(^^)
今はプライムで無料のコメットさんにハマってる。大場久美子かわええ(;´Д`)
2022/02/19(土) 16:59:33.23ID:k3R81Usg
手塚治虫が令和の災厄を予言した!? 異色のヒーロー作品『サンダーマスク』
2022/02/19(土) 19:13:16.91ID:jSOf+Sfn
2022/02/21(月) 10:47:39.64ID:MDLHyrqc
またジジイのたわごとだけど
80年代末はまだまだレンタルビデオは過渡期で
個人経営の店が出始めたぐらい。一泊1000円とか。ビデオソフトのタイトルもあまりなくて、販売だと高かった。1万4800円とか。
今のレンタル屋を連想されると全然違う。
80年代末はまだまだレンタルビデオは過渡期で
個人経営の店が出始めたぐらい。一泊1000円とか。ビデオソフトのタイトルもあまりなくて、販売だと高かった。1万4800円とか。
今のレンタル屋を連想されると全然違う。
2022/02/21(月) 12:44:13.85ID:dpIglIXJ
ウルトラQが1万4000円。
いまでもBDの正価なら6000円ほどで決して安価ではない。
いまでもBDの正価なら6000円ほどで決して安価ではない。
2022/02/22(火) 09:13:46.35ID:Tvg73kWD
>>90
80年代末ならとっくレンタル料金300円台だよ。
レンタル料金1000円の頃はまだベータがレンタル店に数が少ないながらもあった頃。
https://i.imgur.com/vzVRzUX.jpg
https://i.imgur.com/30UdHpB.jpg
80年代末ならとっくレンタル料金300円台だよ。
レンタル料金1000円の頃はまだベータがレンタル店に数が少ないながらもあった頃。
https://i.imgur.com/vzVRzUX.jpg
https://i.imgur.com/30UdHpB.jpg
2022/02/22(火) 09:52:05.65ID:kvcfbuaQ
2022/02/22(火) 11:51:46.17ID:kvcfbuaQ
映像と言うか記録メディアの変遷からすると
80年代は激動なんだな、家庭用ビデオが出始めてから一気にハードもソフトも普及して、バブルもパンパンに弾ける寸前まで膨らんだもんで、
レンタル屋があっと言う間に増えた
80年代は激動なんだな、家庭用ビデオが出始めてから一気にハードもソフトも普及して、バブルもパンパンに弾ける寸前まで膨らんだもんで、
レンタル屋があっと言う間に増えた
2022/02/22(火) 13:49:40.90ID:2UkI7S/L
>>93
和洋暦変換の面倒くささを考えると昭和が64年(実質63年)で終わって良かったな。
これが昭和天皇が100歳以上も生きて昭和が70年代や80年代まで続いたら、ほとんどの人は和洋暦変換お手上げだな。
和洋暦変換の面倒くささを考えると昭和が64年(実質63年)で終わって良かったな。
これが昭和天皇が100歳以上も生きて昭和が70年代や80年代まで続いたら、ほとんどの人は和洋暦変換お手上げだな。
2022/02/22(火) 14:40:25.63ID:pZvFSqWr
マイトガインかよw
2022/02/23(水) 21:27:30.99ID:8I6CTtBE
>>64
ちゃんとメイクしてあげたらしっかり盛れそうなお顔立ち
ちゃんとメイクしてあげたらしっかり盛れそうなお顔立ち
2022/02/24(木) 09:45:26.26ID:g8ORby+O
2022/02/25(金) 12:37:31.96ID:PWDDRUyE
ボエール回、ニトログリセリンを持って、そぉ〜っと歩くパトロール隊の連中にわらった。
100あぼーん
NGNGあぼーん
2022/03/31(木) 18:58:06.02ID:Za+giwJt
死ぬまでにもう一度見たかった
102あぼーん
NGNGあぼーん
2022/04/01(金) 12:06:07.87ID:hCZJswRa
104どこの誰かは知らないけれど
2022/04/01(金) 19:32:25.19ID:bI8yyW8e2022/04/01(金) 20:48:46.83ID:ZlKXQCDo
ああそうだな
2000年には全て揃ってたけど今は判らんもんな
2000年には全て揃ってたけど今は判らんもんな
2022/04/01(金) 21:23:49.61ID:wLje98X4
は?
そんなん創通の言い訳に決まってんじゃん。
なくなるとか意味わからん
そんなん創通の言い訳に決まってんじゃん。
なくなるとか意味わからん
107あぼーん
NGNGあぼーん
108どこの誰かは知らないけれど
2022/04/02(土) 06:08:20.47ID:Dxw60UBH2022/04/02(土) 14:18:15.54ID:2PS2VuMw
2022/04/02(土) 16:44:33.94ID:X7zMSMqh
2022/04/02(土) 19:08:14.93ID:YntreRxu
東映ならこんな揉めてる作品は棄ててたろうな
事実モノクロのは一部の作品以外全部捨てたし
潮ヘッダーの場面も捨ててる
そういうこと
事実モノクロのは一部の作品以外全部捨てたし
潮ヘッダーの場面も捨ててる
そういうこと
2022/04/02(土) 22:00:16.68ID:UzlWTg+8
>>23
OPED共に「サンダーサンダー、サンダーサンダー、サンダーマースークー」の部分が似通ってるせいもあるのでは
OPED共に「サンダーサンダー、サンダーサンダー、サンダーマースークー」の部分が似通ってるせいもあるのでは
113あぼーん
NGNGあぼーん
2022/04/03(日) 15:33:26.82ID:oyn7hcSh
115あぼーん
NGNGあぼーん
2022/04/09(土) 17:46:46.48ID:2ZYWGcRL
書いてるやつ、すぐ判るな
あちこちで逆張り
あちこちで逆張り
117あぼーん
NGNGあぼーん
2022/04/17(日) 21:04:37.67ID:xwNHUwTa
さんますします
119あぼーん
NGNGあぼーん
2022/08/03(水) 11:03:03.96ID:GqX4Jmh+
昔ピープロのビデオ屋で売ってたやつはWinnyで流れてたな
121あぼーん
NGNGあぼーん
122どこの誰かは知らないけれど
2022/11/10(木) 11:04:47.68ID:M7vpVLTK 1万50年からの眠りから覚める時はくるのだろうか
2023/03/03(金) 12:47:34.30ID:qS4p3J1h
wikiに書いてないネット局の放送時間が判明
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1083650990?al=kw&iref=alt_i0&irefopt=s
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1083650990?al=kw&iref=alt_i0&irefopt=s
124どこの誰かは知らないけれど
2023/03/13(月) 18:02:28.83ID:FktiR6Gk 最近YouTubeでAI補正かけてくれてるやつを全話見た。全話見てないとはいえ上原正三の思想がすごい出てるのが伝わってきたからマジでソフト化されてほしいな。同じ脚本家のマッハバロンもめちゃくちゃ面白かったし
125どこの誰かは知らないけれど
2023/03/13(月) 18:03:28.66ID:FktiR6Gk 書き方変になったな。見たのは1、3、6、7、12、13、19、最終回ね。26話全部が見れるようになってほしいわホント
126どこの誰かは知らないけれど
2023/03/13(月) 18:04:34.35ID:FktiR6Gk >>123
このデザイン画のサンダーマスクめっちゃカッコいいよね
このデザイン画のサンダーマスクめっちゃカッコいいよね
127どこの誰かは知らないけれど
2023/04/20(木) 17:27:17.59ID:4OEQ5MTM 「シン・サンダーマスク」と「シン・ファイヤーマン」は作ってもらわないと。
128どこの誰かは知らないけれど
2023/04/26(水) 16:26:04.46ID:V1PCXFXi 「シン仮面ライダー」の緑川ルリ子可愛いな。
演技力には目をつぶって、きれいな人をヒロインにしてほしかった。
演技力には目をつぶって、きれいな人をヒロインにしてほしかった。
129どこの誰かは知らないけれど
2023/04/27(木) 19:56:09.05ID:Xmya/XYQ 演技力は大事
デビルマンでいちばん演技が上手かったのはボブ・サップW
デビルマンでいちばん演技が上手かったのはボブ・サップW
130どこの誰かは知らないけれど
2023/04/27(木) 20:11:05.90ID:qTKHKtk/2023/05/19(金) 16:59:48.68ID:4uf5AXUi
画面が褪色してるのは元からっぽいね…
録画環境の設定ミスではなさそう
tps://twitter.com/user/status/1659183549457772546
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1659182828918312960/pu/vid/360x270/VcGTHFcEpXyWwrdB.mp4
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1659182828918312960/pu/vid/480x360/sZuw3F1Y5rSDSZHW.mp4
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1659182828918312960/pu/vid/960x720/Nn_VVnnZksmmEY7E.mp4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
録画環境の設定ミスではなさそう
tps://twitter.com/user/status/1659183549457772546
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1659182828918312960/pu/vid/360x270/VcGTHFcEpXyWwrdB.mp4
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1659182828918312960/pu/vid/480x360/sZuw3F1Y5rSDSZHW.mp4
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1659182828918312960/pu/vid/960x720/Nn_VVnnZksmmEY7E.mp4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/19(金) 22:58:03.92ID:4uf5AXUi
解説パート その1
tps://twitter.com/user/status/1260500825161576448
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1260500420478349312/pu/vid/360x270/oxLaezY-hE2BVce6.mp4
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1260500420478349312/pu/vid/480x360/2hhW5OFjgqB1Xf3X.mp4
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1260500420478349312/pu/vid/960x720/Q6fJiBhApPE8fw7l.mp4
解説パート その2
tps://twitter.com/user/status/1260528656813682690
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1260527110579318785/pu/vid/360x270/GsyxNdmoLhSngBjS.mp4
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1260527110579318785/pu/vid/480x360/lrvD8mS2pMZOeL89.mp4
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1260527110579318785/pu/vid/960x720/40Cv1AjKJpfc5jng.mp4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
tps://twitter.com/user/status/1260500825161576448
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1260500420478349312/pu/vid/360x270/oxLaezY-hE2BVce6.mp4
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1260500420478349312/pu/vid/480x360/2hhW5OFjgqB1Xf3X.mp4
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1260500420478349312/pu/vid/960x720/Q6fJiBhApPE8fw7l.mp4
解説パート その2
tps://twitter.com/user/status/1260528656813682690
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1260527110579318785/pu/vid/360x270/GsyxNdmoLhSngBjS.mp4
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1260527110579318785/pu/vid/480x360/lrvD8mS2pMZOeL89.mp4
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1260527110579318785/pu/vid/960x720/40Cv1AjKJpfc5jng.mp4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
133どこの誰かは知らないけれど
2023/07/23(日) 19:22:42.37ID:NAJUwk8t シン・サンダーマスクはまだか?
2023/07/31(月) 19:10:12.95ID:YHEtZDc9
一万年も眠ってたわりにテンション高いよね
「サンダァァーーー!!」「キィィッーーーク!!」
誰の指示なんだか
「サンダァァーーー!!」「キィィッーーーク!!」
誰の指示なんだか
135どこの誰かは知らないけれど
2023/08/02(水) 05:55:10.36ID:1XcDs69/ 当時だと初代・緑川ルリ子の人とかがヒロインを演じていれば…
というのはある。
というのはある。
2023/08/02(水) 08:58:18.35ID:cIWgY0zY
2023/08/02(水) 12:45:48.82ID:R4WGUT4u
命光一はa-haにいそうな顔をしている
2023/08/02(水) 14:07:39.65ID:kH9j1lom
>>137
あー、長年の疑問が解けたw
あー、長年の疑問が解けたw
139どこの誰かは知らないけれど
2023/08/25(金) 14:08:20.66ID:R2JoaXIC140どこの誰かは知らないけれど
2023/09/09(土) 21:01:27.80ID:e7sCpW2N141どこの誰かは知らないけれど
2023/09/17(日) 15:05:56.60ID:fHtlLHgx よし。次は手塚版サンダーマスクのアニメ化だな
ディズニープラス公式
@DisneyPlusJP
#手塚治虫×STUDIO4℃
「火の鳥」望郷編を初のアニメ化
『#火の鳥 #エデンの宙』
#ディズニープラス スターで
世界独占配信中
もう一度、地球へ帰りたい――
主人公・ロミの時空を超えた愛と冒険の物語
#宮沢りえ #窪塚洋介 #吉田帆乃華
#浅沼晋太郎 #木村良平 #イッセー尾形
ディズニープラス公式
@DisneyPlusJP
#手塚治虫×STUDIO4℃
「火の鳥」望郷編を初のアニメ化
『#火の鳥 #エデンの宙』
#ディズニープラス スターで
世界独占配信中
もう一度、地球へ帰りたい――
主人公・ロミの時空を超えた愛と冒険の物語
#宮沢りえ #窪塚洋介 #吉田帆乃華
#浅沼晋太郎 #木村良平 #イッセー尾形
142どこの誰かは知らないけれど
2023/09/17(日) 16:35:58.80ID:LV1EEtdI143どこの誰かは知らないけれど
2023/09/18(月) 15:24:56.89ID:abMbLK1b >141
敢えて
女優枠として
高瀬まゆみ/デカンダー:山谷花純
と言うキャスティングを
敢えて
女優枠として
高瀬まゆみ/デカンダー:山谷花純
と言うキャスティングを
144どこの誰かは知らないけれど
2023/09/19(火) 21:13:36.38ID:oW6Ne2cn アニメ化だのリメイクだの見たくもない。
そんな予算があるならオリジナルを解放しろと
何度言ったら
そんな予算があるならオリジナルを解放しろと
何度言ったら
145どこの誰かは知らないけれど
2023/09/22(金) 06:35:47.28ID:FWkUZW9t もうフィルムがないだろ
あってもボロボロだろ
あってもボロボロだろ
146どこの誰かは知らないけれど
2023/09/22(金) 06:38:01.73ID:FWkUZW9t シン・仮面ライダーが良かったから、サンダーマスクのリメイクいいと思うがなあ。
2023/09/22(金) 07:53:29.77ID:RKWSHDoA
148どこの誰かは知らないけれど
2023/09/23(土) 18:31:45.66ID:bfuVNDBf149どこの誰かは知らないけれど
2023/09/23(土) 21:31:25.59ID:PkqnPiDM2023/09/30(土) 03:15:55.10ID:lXAiGhrh
>>149
このワンパターン爺、久しぶりに見たな。まだ生きてたのか。
このワンパターン爺、久しぶりに見たな。まだ生きてたのか。
2023/10/04(水) 21:43:07.70ID:BsLv/trT
>>150
じゃお前がやれ。全部任せた。今すぐやれ
じゃお前がやれ。全部任せた。今すぐやれ
152どこの誰かは知らないけれど
2023/10/04(水) 23:54:50.27ID:GpL/7FyM 1972年(昭和47年)から日本テレビ系で放送された特撮番組。
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身〜♪
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身〜♪
2023/10/05(木) 20:20:21.07ID:MamuOEhh
2023/10/07(土) 08:28:12.85ID:2XFmGrGr
他力本願の無能爺が喚き散らかしてんな
2023/10/12(木) 12:27:23.41ID:sM7GnMHi
>>154
どうなったのか進捗報告しろよ、全責任はお前だからな、逃げられると思うなよ。監視カメラでお前の行動は全部筒抜けだからな
どうなったのか進捗報告しろよ、全責任はお前だからな、逃げられると思うなよ。監視カメラでお前の行動は全部筒抜けだからな
156あぼーん
NGNGあぼーん
2023/10/13(金) 20:41:20.86ID:4tPpxgtK
宇宙の魔王デカンダ
流星鉄仮面とその人間体のリン
魔獣ドロドロン
これくらいしか思い出せない
流星鉄仮面とその人間体のリン
魔獣ドロドロン
これくらいしか思い出せない
158あぼーん
NGNGあぼーん
2023/10/25(水) 19:31:18.50ID:kuuKQBfw
160あぼーん
NGNGあぼーん
2023/10/30(月) 07:50:54.34ID:NBULx8yT
162あぼーん
NGNGあぼーん
163戦かえサンダーいまこそサンダー
2023/11/12(日) 16:35:52.14ID:pRexe1RR オーオー行くぞ二段変身ー♪←正しくは「GOGOゴーゴー」な汗
自身はそれより魔神バンダーを優先的に開放していただきたい!!
庵野先生へシンを頼むよりも手塚先生のガロン初の実写化実現で
チャンスは一気に巡ってくるだらううー
自身はそれより魔神バンダーを優先的に開放していただきたい!!
庵野先生へシンを頼むよりも手塚先生のガロン初の実写化実現で
チャンスは一気に巡ってくるだらううー
164さっきレスの後半書き直し汗
2023/11/12(日) 16:40:10.93ID:pRexe1RR 庵野先生へシンを頼むよりもこの映像界のだれかが手塚先生のガロンを
初めて実写化することによってチャンスは一気に巡ってくるだらううー
初めて実写化することによってチャンスは一気に巡ってくるだらううー
165どこの誰かは知らないけれど
2023/11/12(日) 19:59:11.82ID:lfYqcNBM サンダーマスクが解放されたら、映像特典で
魔神ガロン2種も付けて欲しいぞ。
魔神バンダーの解放時でもいいけど
魔神ガロン2種も付けて欲しいぞ。
魔神バンダーの解放時でもいいけど
166あぼーん
NGNGあぼーん
167どこの誰かは知らないけれど
2023/12/01(金) 00:05:03.06ID:mGN86tc1 番組は当時あるいは直後ぐらいに海外に輸出はされていなかったのかなぁ?
168あぼーん
NGNGあぼーん
169どこの誰かは知らないけれど
2023/12/02(土) 20:19:04.22ID:AfVU8z+X 魔神ガロンを、Vシネマでいいからソフト化すればいいんじゃないの?
170どこの誰かは知らないけれど
2023/12/02(土) 22:38:20.43ID:ldqFudaV ガロンの中に乗るのは美少女にして、しかも裸体で乗らないといけないとかにするのか?
171あぼーん
NGNGあぼーん
172どこの誰かは知らないけれど
2023/12/03(日) 11:53:46.28ID:Z8SfGpge どうして封印されているのですか?
自分は本放送とそれからしばらくしての再放送を1回は観た記憶があります。
自分は本放送とそれからしばらくしての再放送を1回は観た記憶があります。
173あぼーん
NGNGあぼーん
2023/12/04(月) 21:46:21.00ID:N7OxVvM4
175あぼーん
NGNGあぼーん
176どこの誰かは知らないけれど
2023/12/05(火) 17:52:09.25ID:ZiGwOgIt 子供向け特撮といえども、子供でも知っているそれなりの「格」がある役者さんが一人は出るものだが。
サンダーマスクには一人も出ていなかったなあ。
せめて「おはようこどもショー」に出ていた石川進とか海野かつをとか出しておけばよかった。
サンダーマスクには一人も出ていなかったなあ。
せめて「おはようこどもショー」に出ていた石川進とか海野かつをとか出しておけばよかった。
177あぼーん
NGNGあぼーん
178どこの誰かは知らないけれど
2023/12/10(日) 09:15:56.54ID:udiRcASO 一体いつまで寝てるつもりなんだ?w
179あぼーん
NGNGあぼーん
180どこの誰かは知らないけれど
2023/12/12(火) 09:54:54.41ID:MF0DqRSM つべに数年前に上がってタイヤーマー戦の鮮明さに感動し、もしやと思ったがまだずーっと寝てる
181どこの誰かは知らないけれど
2023/12/12(火) 15:07:12.13ID:MF0DqRSM >>180
タイヤーマな
タイヤーマな
182どこの誰かは知らないけれど
2023/12/12(火) 15:07:13.45ID:MF0DqRSM >>180
タイヤーマな
タイヤーマな
183あぼーん
NGNGあぼーん
184どこの誰かは知らないけれど
2023/12/15(金) 17:41:52.60ID:tWOY/C+K 同じ日テレと言うことで、放映開始時に番宣で
おはようこどもショーに出て何かやってた記憶がある。日テレ系は、流星人間ゾーンもマッハバロンも同様にこどもショーで番宣してた。
おはようこどもショーに出て何かやってた記憶がある。日テレ系は、流星人間ゾーンもマッハバロンも同様にこどもショーで番宣してた。
185あぼーん
NGNGあぼーん
186どこの誰かは知らないけれど
2023/12/17(日) 16:27:05.49ID:G+6WLZp/ 数少ない生き証人の薩摩さんが天に召された…
合掌
コメンタリー頼める人が他に誰かいるか?
どっかの誰かの意地だかワガママだか知らんが、
見たい見たいと言う客を馬鹿にするな権利者!
早く解放しろ、いい加減!
合掌
コメンタリー頼める人が他に誰かいるか?
どっかの誰かの意地だかワガママだか知らんが、
見たい見たいと言う客を馬鹿にするな権利者!
早く解放しろ、いい加減!
187あぼーん
NGNGあぼーん
188どこの誰かは知らないけれど
2023/12/18(月) 19:56:26.08ID:ITOLWK/C 命光一の命があるうちにソフト化してやれよ
2023/12/18(月) 20:14:31.21ID:Zu/hIvZr
サンダーマスクと突撃!ヒューマンは金輪際永遠に視聴出来ません
あと、新・オバケのQ太郎は何となく分かるけど、おんぶおばけは何でソフト化されないのかな?
正義を愛する者・月光仮面とかワイルド7なんかは割とあっさりソフト化されたよな
あと、新・オバケのQ太郎は何となく分かるけど、おんぶおばけは何でソフト化されないのかな?
正義を愛する者・月光仮面とかワイルド7なんかは割とあっさりソフト化されたよな
190あぼーん
NGNGあぼーん
2023/12/19(火) 02:37:19.73ID:WxlPpVIh
192どこの誰かは知らないけれど
2023/12/19(火) 09:27:16.51ID:H90UhhI2 おんぶおばけはVHS出てたよな、
何か派手なパッケージのメーカーから
何か派手なパッケージのメーカーから
193あぼーん
NGNGあぼーん
2024/02/24(土) 09:44:43.84ID:diNXCIyH
「重度の精神障害の方」真木よう子 告発したプラマイ岩橋への反論が波紋 ★6 [jinjin★]
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1708706253
「重度の精神障害の方」真木よう子 告発したプラマイ岩橋への反論が波紋 ★6 [ひかり★]
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1708707421
「重度の精神障害の方」真木よう子 告発したプラマイ岩橋への反論が波紋 ★6 [ひかり★]
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1708713938
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1708706253
「重度の精神障害の方」真木よう子 告発したプラマイ岩橋への反論が波紋 ★6 [ひかり★]
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1708707421
「重度の精神障害の方」真木よう子 告発したプラマイ岩橋への反論が波紋 ★6 [ひかり★]
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1708713938
2024/02/24(土) 19:12:36.08ID:L99WEZH3
サンダーマスクの仲間(内容に問題があるわけではないのに正規視聴できない)
トワイライトゾーン「対決」「ふくろうの河」未全集化
ワンダーウーマン吹き替え版未ソフト化
燃えよカンフー シーズン3未ソフト化
トワイライトゾーン「対決」「ふくろうの河」未全集化
ワンダーウーマン吹き替え版未ソフト化
燃えよカンフー シーズン3未ソフト化
2024/02/24(土) 20:23:29.98ID:pz8Cb475
本来なら何の問題もないのにいまだに封印する円谷は潰れていい
2024/02/24(土) 20:24:19.60ID:pz8Cb475
あ、もちろん12話と狂鬼人間のことよ
198あぼーん
NGNGあぼーん
199どこの誰かは知らないけれど
2024/02/26(月) 00:21:26.93ID:zvBVMpuo だいぶ前にヤフオクでサンダーマスクの当時もののスーツが出品されてとんでもない値段になってた、あれは実際に撮影使用されたものだったのか?だとしたら相当なお宝だよな
2024/02/26(月) 02:55:09.74ID:+qhRpITd
たぶんアトラク用
あの頃はたくさんあった
あの頃はたくさんあった
201あぼーん
NGNGあぼーん
202どこの誰かは知らないけれど
2024/02/27(火) 12:16:16.24ID:rHVMJYqR >>199
保管状態どうだろうな、当時のスーツは素材何だろう?
保管状態どうだろうな、当時のスーツは素材何だろう?
203あぼーん
NGNGあぼーん
204どこの誰かは知らないけれど
2024/03/02(土) 05:20:18.48ID:KtuTd9AZ >>184
> 同じ日テレと言うことで、放映開始時に番宣で
> おはようこどもショーに出て何かやってた記憶がある。
放送開始の日にサンダーマスクがスタジオにやってきて自己アピールをしたあと
最後に「サンダー」と言いながら去っていった。
この日のスタジオ司会はのちにガンバロンに出てくる石川進さん。
> 同じ日テレと言うことで、放映開始時に番宣で
> おはようこどもショーに出て何かやってた記憶がある。
放送開始の日にサンダーマスクがスタジオにやってきて自己アピールをしたあと
最後に「サンダー」と言いながら去っていった。
この日のスタジオ司会はのちにガンバロンに出てくる石川進さん。
205あぼーん
NGNGあぼーん
206どこの誰かは知らないけれど
2024/04/24(水) 13:24:16.35ID:AMV5Y127 第一話と最終回の映像が残っているのは良かった
2024/04/24(水) 18:48:45.65ID:v59CUmwR
画質悪くてもシンナーマンも見られるから良かった
208あぼーん
NGNGあぼーん
209どこの誰かは知らないけれど
2024/04/25(木) 21:01:13.00ID:9Oys37Nj >>204
ん〜どうかなあ?ビンちゃんキューピーちゃん
じゃなかったと思うな。エリちゃんかな?
お姉さんだった気がするな
ただ、流動的って言うか、基本レギュラーの司会はいても、時々違う時があったからな…
ん〜どうかなあ?ビンちゃんキューピーちゃん
じゃなかったと思うな。エリちゃんかな?
お姉さんだった気がするな
ただ、流動的って言うか、基本レギュラーの司会はいても、時々違う時があったからな…
2024/04/25(木) 22:13:15.63ID:2/pSxAPv
コピペにレスしても仕方ないが、
ゴーゴー行くぞ 二段変身 だよ
ゴーゴー行くぞ 二段変身 だよ
211あぼーん
NGNGあぼーん
212あぼーん
NGNGあぼーん
213どこの誰かは知らないけれど
2024/06/27(木) 05:51:58.77ID:m8F8YDI0 「パパと呼ばないで」で杉田かおると別の子役が会話するシーンがあって、その子がサンダーマスクのお面を持っていたとのツイッター情報。
214どこの誰かは知らないけれど
2024/06/27(木) 05:53:15.53ID:m8F8YDI0215どこの誰かは知らないけれど
2024/06/27(木) 05:54:10.30ID:m8F8YDI0 タロウのフライングライドロン回かムカデンダー回の屋台にもサンダーマスクのお面が出てきますので、人気アイテムだったのでしょうか
(ツイッター情報)
(ツイッター情報)
216あぼーん
NGNGあぼーん
217どこの誰かは知らないけれど
2024/06/28(金) 21:35:04.93ID:wu98dc3k >>213
「パパと呼ばないで」は日テレだった気がするので、同時期であれば当然と言えば当然かも
「パパと呼ばないで」は日テレだった気がするので、同時期であれば当然と言えば当然かも
2024/06/28(金) 22:36:41.64ID:bNVindI2
219あぼーん
NGNGあぼーん
220どこの誰かは知らないけれど
2024/06/29(土) 23:56:05.14ID:sqFpV2we 1972年(昭和47年)から日本テレビ系で放送された特撮番組。
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
221どこの誰かは知らないけれど
2024/07/16(火) 18:44:49.33ID:gd2y5AIL 『宇宙刑事シャイダー』40周年記念でイベント開催
『ギャバン』&『シャリバン』キャストも参加
https://www.oricon.co.jp/news/2332245/full/
サンダーマスクも存命者によるトークショーやってほしい
『ギャバン』&『シャリバン』キャストも参加
https://www.oricon.co.jp/news/2332245/full/
サンダーマスクも存命者によるトークショーやってほしい
222どこの誰かは知らないけれど
2024/07/16(火) 21:49:28.72ID:C23yQBJP >>221
じゃあ存命者によるトークショー仕切ってやってくれ。頼んだぞ。
じゃあ存命者によるトークショー仕切ってやってくれ。頼んだぞ。
223どこの誰かは知らないけれど
2024/07/18(木) 23:50:58.41ID:zw7rhbnN 1972年(昭和47年)から日本テレビ系で放送された特撮番組。
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
224どこの誰かは知らないけれど
2024/08/08(木) 18:46:17.35ID:0D/mDeFc ★サンダーマスクもぜひリブートしてほしい★
Netflixと東宝が初タッグを組み、東宝の伝説的特撮映画『ガス人間第一号』を実写シリーズ作品としてリブートすることが決定。メインキャストとして、実写作品では23年ぶりの共演となる俳優の小栗旬、女優の蒼井優の出演が発表された。
映画『ガス人間第一号』は『ゴジラ』の生みの親である本多猪四郎が監督を務め、1960年に東宝製作・配給で劇場公開。社会構造の闇を突き抜けた娯楽性で傑作SFスリラーへ昇華した、半世紀以上の時を経て語り継がれる。
数多のクリエイターに刺激を与え、国内外に熱狂的なファンを抱えるこの原作を、最先端VFXを駆使し現代日本を舞台に完全オリジナルストーリーで新生するかつてないリブートプロジェクトが、キャスト・監督・脚本と日韓を代表するトップクリエイターたちと共に始動。
https://news.livedoor.com/article/detail/26949242/
Netflixと東宝が初タッグを組み、東宝の伝説的特撮映画『ガス人間第一号』を実写シリーズ作品としてリブートすることが決定。メインキャストとして、実写作品では23年ぶりの共演となる俳優の小栗旬、女優の蒼井優の出演が発表された。
映画『ガス人間第一号』は『ゴジラ』の生みの親である本多猪四郎が監督を務め、1960年に東宝製作・配給で劇場公開。社会構造の闇を突き抜けた娯楽性で傑作SFスリラーへ昇華した、半世紀以上の時を経て語り継がれる。
数多のクリエイターに刺激を与え、国内外に熱狂的なファンを抱えるこの原作を、最先端VFXを駆使し現代日本を舞台に完全オリジナルストーリーで新生するかつてないリブートプロジェクトが、キャスト・監督・脚本と日韓を代表するトップクリエイターたちと共に始動。
https://news.livedoor.com/article/detail/26949242/
225どこの誰かは知らないけれど
2024/08/10(土) 23:57:46.08ID:BXScQldz 1972年(昭和47年)から日本テレビ系で放送された特撮番組。
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
2024/09/05(木) 13:33:15.04ID:2oN2xGxi
「3分で蒸発」「特攻で爆散」過酷すぎた、昭和の特撮ヒーローたちが負った運命
ハッピーエンドばかりじゃない…昭和ヒーローが背負う過酷な運命
同じく1972年から1973年に活躍した『快傑ライオン丸』も悲劇的なヒーローとして有名です。同作は戦国時代の「時代劇ヒーロー」という挑戦的な作風が当時話題になり、主人公「ライオン丸」の変身シーンをマネする子供が続出しました。特撮をよく知らない人でも、世代であれば一度は聞いたことがある名ではないでしょうか。
作中でライオン丸が立ち向かうのは、邪悪な妖術で日本制服をたくらむ「大魔王ゴースン」です。ゴースンは妖術を極めた先で、巨大な怪物に変化する術を習得していました。最終回でライオン丸は、その巨大すぎる力を前に、正攻法では勝てないことを悟ります。
そこでライオン丸はゴースンと相打ちになる覚悟を決め、彼の体内へ侵入します。ゴースンはライオン丸の持っていた刀で心臓を突き刺されたことにより、体内から爆散。ライオン丸もすぐに死を悟り、刀を構えて「さらば」と言い残すシーンは、ヒーローとしての生きざまを感じさせました。
ハッピーエンドばかりじゃない…昭和ヒーローが背負う過酷な運命
同じく1972年から1973年に活躍した『快傑ライオン丸』も悲劇的なヒーローとして有名です。同作は戦国時代の「時代劇ヒーロー」という挑戦的な作風が当時話題になり、主人公「ライオン丸」の変身シーンをマネする子供が続出しました。特撮をよく知らない人でも、世代であれば一度は聞いたことがある名ではないでしょうか。
作中でライオン丸が立ち向かうのは、邪悪な妖術で日本制服をたくらむ「大魔王ゴースン」です。ゴースンは妖術を極めた先で、巨大な怪物に変化する術を習得していました。最終回でライオン丸は、その巨大すぎる力を前に、正攻法では勝てないことを悟ります。
そこでライオン丸はゴースンと相打ちになる覚悟を決め、彼の体内へ侵入します。ゴースンはライオン丸の持っていた刀で心臓を突き刺されたことにより、体内から爆散。ライオン丸もすぐに死を悟り、刀を構えて「さらば」と言い残すシーンは、ヒーローとしての生きざまを感じさせました。
227どこの誰かは知らないけれど
2024/09/06(金) 20:47:56.89ID:eQcnKDN4 >>224
メディアミックスでアニメもやろう
メディアミックスでアニメもやろう
228どこの誰かは知らないけれど
2024/09/07(土) 10:29:26.02ID:HyU6N73V アホか。
リメイクする予算があるなら本編を解放してくれ
リメイクする予算があるなら本編を解放してくれ
2024/09/07(土) 18:06:46.80ID:JdnNORVV
>>226は間違いでした
正しくはこうです
「3分で蒸発」「特攻で爆散」過酷すぎた、昭和の特撮ヒーローたちが負った運命
ハッピーエンドばかりじゃない…昭和ヒーローが背負う過酷な運命
例えば1972年から1973年に放送された『サンダーマスク』は、最終回の衝撃的なナレーションが、当時大きな話題となりました。『サンダーマスク』は東洋エージェンシー(現:創通)とひろみプロダクションによる共同製作作品で、地球侵略をもくろむ「魔王デカンダ」を止めるため、勇者「サンダーマスク」が戦うというものです。
最終決戦を前に、変身能力と視力に異常が出てしまったサンダーマスクは、仲間が準備したとある機械を借りることで、一時的に変身と視力を回復させます。しかしこの機械は、使用すると高圧電流を発生させるリスクがあり、変身者は3分経つと身体が蒸発してしまうという、大きなデメリットのあるアイテムでした。
最終的に、サンダーマスクは、敵である「鉄人13号」の槍で胸を貫かれたことで、高圧電流を発して消滅します。敵側も電流を浴びる形で相打ちになったものの、「サンダーマスクは空に輝く星になった」というナレーションは、多くの子供たちに衝撃を与えました。
正しくはこうです
「3分で蒸発」「特攻で爆散」過酷すぎた、昭和の特撮ヒーローたちが負った運命
ハッピーエンドばかりじゃない…昭和ヒーローが背負う過酷な運命
例えば1972年から1973年に放送された『サンダーマスク』は、最終回の衝撃的なナレーションが、当時大きな話題となりました。『サンダーマスク』は東洋エージェンシー(現:創通)とひろみプロダクションによる共同製作作品で、地球侵略をもくろむ「魔王デカンダ」を止めるため、勇者「サンダーマスク」が戦うというものです。
最終決戦を前に、変身能力と視力に異常が出てしまったサンダーマスクは、仲間が準備したとある機械を借りることで、一時的に変身と視力を回復させます。しかしこの機械は、使用すると高圧電流を発生させるリスクがあり、変身者は3分経つと身体が蒸発してしまうという、大きなデメリットのあるアイテムでした。
最終的に、サンダーマスクは、敵である「鉄人13号」の槍で胸を貫かれたことで、高圧電流を発して消滅します。敵側も電流を浴びる形で相打ちになったものの、「サンダーマスクは空に輝く星になった」というナレーションは、多くの子供たちに衝撃を与えました。
230どこの誰かは知らないけれど
2024/09/08(日) 23:46:58.70ID:9Vf02FOy 1972年(昭和47年)から日本テレビ系で放送された特撮番組。
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
231どこの誰かは知らないけれど
2024/09/09(月) 05:12:03.29ID:HxHo7ZXu サンダー連邦はサンダーマスクと妹の2人しか住んでいない過疎地(限界集落)と思われがちだが
「とある機械」を用意してくれた人もいるから
少なくても3人は住んでいたことになる。
「とある機械」を用意してくれた人もいるから
少なくても3人は住んでいたことになる。
232どこの誰かは知らないけれど
2024/09/09(月) 23:45:23.22ID:/2XhD/vX 1972年(昭和47年)から日本テレビ系で放送された特撮番組。
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
233どこの誰かは知らないけれど
2024/09/10(火) 23:02:51.61ID:HUUp7H0t234どこの誰かは知らないけれど
2024/09/10(火) 23:46:36.48ID:plWTrTFA 1972年(昭和47年)から日本テレビ系で放送された特撮番組。
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
235どこの誰かは知らないけれど
2024/09/12(木) 14:27:19.04ID:U47Us7ql 光一とリンの中の人は存命なのかどうかすらわからない。
236どこの誰かは知らないけれど
2024/09/14(土) 23:47:48.42ID:uperlsEX 1972年(昭和47年)から日本テレビ系で放送された特撮番組。
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
237どこの誰かは知らないけれど
2024/09/22(日) 20:04:41.28ID:Gy5q7Vix グレンダイザーUを見て思ったんだが
ガンダムSEEDの福田総監督体制なら
手塚版サンダーマスクの映像化もイケるのではないだろうか
ガンダムSEEDの福田総監督体制なら
手塚版サンダーマスクの映像化もイケるのではないだろうか
238どこの誰かは知らないけれど
2024/09/22(日) 23:44:16.96ID:TRCrsl1Q 1972年(昭和47年)から日本テレビ系で放送された特撮番組。
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
239どこの誰かは知らないけれど
2024/09/27(金) 20:58:26.27ID:n47DsylY >>237
おー、いいねえー
おー、いいねえー
240どこの誰かは知らないけれど
2024/09/28(土) 23:46:18.69ID:31k1HE8H 1972年(昭和47年)から日本テレビ系で放送された特撮番組。
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
241どこの誰かは知らないけれど
2024/09/29(日) 04:11:03.28ID:vXsmLIIC 魔神バンダーもみたいんだが、これも封印されてるのか?
242どこの誰かは知らないけれど
2024/09/30(月) 07:41:07.71ID:ZdaBzJYM ふらんどる
@Flandre0525
そういえば先日、興国科学工業の「アキレス サンダーマスクシューズ」の店頭掲示用ポスターを入手しました。
流星鉄仮面、ガエンボー、デーゴンHという珍しいキャラの描き下ろし、恐らく73年頭頃の制作かと。
現在これに合う額縁を探しております。
@Flandre0525
そういえば先日、興国科学工業の「アキレス サンダーマスクシューズ」の店頭掲示用ポスターを入手しました。
流星鉄仮面、ガエンボー、デーゴンHという珍しいキャラの描き下ろし、恐らく73年頭頃の制作かと。
現在これに合う額縁を探しております。
243どこの誰かは知らないけれど
2024/09/30(月) 07:41:56.73ID:ZdaBzJYM >>228
ネガフィルムがない、あるいはボロボロに劣化している。
ネガフィルムがない、あるいはボロボロに劣化している。
244どこの誰かは知らないけれど
2024/09/30(月) 07:44:43.85ID:ZdaBzJYM >>241
魔神バンダーも既にネガフィルムがないんじゃないかと推測
魔神バンダーも既にネガフィルムがないんじゃないかと推測
2024/09/30(月) 22:31:34.51ID:xV62wmrK
サンダーマスクは内容は面白いの?当時の記憶ある人に聞きたい
246どこの誰かは知らないけれど
2024/09/30(月) 23:43:23.47ID:39ks/iHQ 1972年(昭和47年)から日本テレビ系で放送された特撮番組。
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
247どこの誰かは知らないけれど
2024/10/01(火) 05:25:47.50ID:lCd0AO0M248どこの誰かは知らないけれど
2024/10/02(水) 06:47:28.13ID:+dR4G5wR 桂正和
@MasakazuKatsura
またに無性に
サンダーマスクの
主題歌を聴きたくなる。
あと、
風よ光よとか、
スター!スター!カゲスター!とか、
レッドバロンとか、
ボーカルショップの悪魔くんとか。
昔の子供番組の歌が、好き。
ジャイアントロボを
オリジナルのままステレオ化
して欲しい。
@MasakazuKatsura
またに無性に
サンダーマスクの
主題歌を聴きたくなる。
あと、
風よ光よとか、
スター!スター!カゲスター!とか、
レッドバロンとか、
ボーカルショップの悪魔くんとか。
昔の子供番組の歌が、好き。
ジャイアントロボを
オリジナルのままステレオ化
して欲しい。
249どこの誰かは知らないけれど
2024/10/02(水) 16:23:40.85ID:EPUQW5Wn250どこの誰かは知らないけれど
2024/10/02(水) 23:46:05.06ID:nEQeNUIM 1972年(昭和47年)から日本テレビ系で放送された特撮番組。
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
251どこの誰かは知らないけれど
2024/10/05(土) 20:33:24.45ID:pYmNLW9X252どこの誰かは知らないけれど
2024/10/07(月) 19:33:48.16ID:35crTDEp 庵野監督が宇宙戦艦ヤマトを作るそうだな。
そのあとはサンダーマスクかガンバロンかレッドバロンを手掛けると思う(断言)。
そのあとはサンダーマスクかガンバロンかレッドバロンを手掛けると思う(断言)。
253どこの誰かは知らないけれど
2024/10/07(月) 19:35:41.40ID:35crTDEp 庵野秀明氏、『宇宙戦艦ヤマト』新作アニメを製作へ 権利許諾を発表「平たく言うと僕が新作を作ることができるようになった」
(オリコン)
実写ではなくアニメなんだな、
(オリコン)
実写ではなくアニメなんだな、
254どこの誰かは知らないけれど
2024/10/12(土) 23:46:15.44ID:2/+Tp+gV 1972年(昭和47年)から日本テレビ系で放送された特撮番組。
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
255どこの誰かは知らないけれど
2024/10/19(土) 19:15:20.80ID:iPoC2XxK 流通してないエピソードとかで
これプロの作った作品?
みたいなのもあるよ
これプロの作った作品?
みたいなのもあるよ
256どこの誰かは知らないけれど
2024/10/19(土) 23:46:55.95ID:Z2m6ESKr 1972年(昭和47年)から日本テレビ系で放送された特撮番組。
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
257どこの誰かは知らないけれど
2024/10/27(日) 17:38:48.53ID:sqE2H0Qd 脱線だけど浜田光夫って宅八郎みたいなキモオタが俳優やってると思ったら日活の青春スターだったんだなW
258どこの誰かは知らないけれど
2024/10/27(日) 23:55:00.90ID:Gc2ZdZA3 1972年(昭和47年)から日本テレビ系で放送された特撮番組。
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
259どこの誰かは知らないけれど
2024/10/29(火) 05:36:48.76ID:mv43cEUJ >>257
アイアンキングは微妙だった
アイアンキングは微妙だった
260どこの誰かは知らないけれど
2024/10/29(火) 23:47:23.38ID:8JZcqVXY 1972年(昭和47年)から日本テレビ系で放送された特撮番組。
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
261どこの誰かは知らないけれど
2024/10/30(水) 11:13:10.82ID:1dAuam9o >>259
デカンダ「ベムキングは微妙だった」
デカンダ「ベムキングは微妙だった」
262どこの誰かは知らないけれど
2024/10/30(水) 23:43:26.93ID:nW7km609 1972年(昭和47年)から日本テレビ系で放送された特撮番組。
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
263どこの誰かは知らないけれど
2025/01/07(火) 06:02:58.86ID:mDJPICoL 賀正(二段変身)
264どこの誰かは知らないけれど
2025/01/07(火) 23:46:43.09ID:9WvFJbPa 1972年(昭和47年)から日本テレビ系で放送された特撮番組。
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
制作は創通、ひろみプロダクション。
権利関係の問題により現在、正規ルートでの視聴は困難である。
一日も早い封印解除が望まれる。
内輪揉めはやめよう、それは魔王デカンダに
手を貸したことになるのだから。
戦えサンダー今こそサンダー
オーオー行くぞ二段変身~♪
レスを投稿する
ニュース
- 政府が考える経済対策、新たに「商品券」という案も浮上 [おっさん友の会★]
- 万博の大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正 ★2 [少考さん★]
- 4月も止まらないコメ価格上昇 また過去最高を更新 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】キンコン西野亮廣、『人生を賭けた大切な報告』を予告 「今回ばかりは、恐怖が拭えない…」と本音漏らす [冬月記者★]
- 人口推計、日本人89万人減少 過去最大、24年10月 ★2 [蚤の市★]
- ケネディ厚生長官、FDA職員に「ディープステート」の影響を警告 [少考さん★]
- 【悲報】大阪万博、既に閑古鳥が鳴く🥹 [616817505]
- パスタ、8月から大幅値上げ お米の代替需要急増により [709039863]
- QRコードが表示されず5時間待たされた70代夫婦、万博スタッフに怒られる [834922174]
- QRコードが表示されず5時間待たされた70代夫婦、万博スタッフに怒られる★2 [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハンワイルズ🧪★3
- 🏡