X



空の大怪獣ラドン その3

1どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/09/11(金) 22:54:45.25ID:C+L6LKpp
空飛ぶ戦艦か!火口より生れ地球を蹂躙する紅蓮の怪鳥ラドン
地に熱震を呼び水は龍巻と化す大猛威!天翔る世紀の怪鳥ラドン!
マッハのスペクタクル!
イーストマンカラー 総天然色
2023/01/02(月) 14:01:12.02ID:4QvvuDBq
>>302
鳥類は飛ぶときに身体を軽くするために排泄して飛ぶから
ラドンの御小水が水蒸気になったのとチャイマスカ?
2023/01/02(月) 18:35:57.09ID:AGWqcvD/
午前十時の映画祭で観たけど
ラストあたりのミサイル発射音と爆発音と鳴き声のリズム感というか心地良いグルーヴに惑わされて
寝落ちしちまった・・・
もっと近年の無理やり人間介入させるやつみたいに
河村くんがラドンに啄まれて
キヨちゃんがこじ開けて助けるとか
青スーツ博士が意味もなく溶岩に飛び込んで
番ドンを火口に叩き落とすとか
そんなんがあれば・・・
312どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/01/03(火) 00:16:31.94ID:mNPdHepl
西海橋のシーンで一瞬映る巨大煙突みたいなのって有名な電信施設なんだってね
2023/01/03(火) 11:36:20.24ID:+cyWIYtu
新宿でラドン4K二回目の鑑賞終了
一回目はただきれいになったことに感動しただけだったけど、今回は事前にまだ中学生だった頃に買ったジュエルケースDVDを予習して行った
なるほどと思ったのは、DVDの青は確かにシアン寄りだったってこと
白川由美の事務員服が全然違う色ってレベル
あとメガヌロンの体表がちょっと半透明がかっていて、表皮の下に体液の管みたいなものが走っていることに気がついて思わず息をのんだ
しかも電飾まで仕込まれているのなw
ディテール的なことでは、高画質化によって平田昭彦のスーツがものすごく仕立ての好い高級品であることも気づいたわ
2023/01/03(火) 14:35:05.78ID:M6zcnZs2
野暮な疑問だけど
誰がプテラノドンの卵をアメリカから阿蘇山に運んだんだろう
2023/01/03(火) 17:18:11.02ID:EPa3N6fX
ジュラシックシリーズで翼竜が翼を鳥のように畳むのは嘘だから
ラドンは公証に忠実だったって事だよね。
2023/01/03(火) 22:06:05.26ID:hlXLxUTN
それに翼竜の羽根では映画みたいにバッサバッサと羽ばたけない
2023/01/07(土) 10:34:44.40ID:7LXfGxZD
おキヨちゃんのオッパイ大きい…
前半は控えめに見えるようにしてるけど後半はユッサユッサと……
繁許せない
毎日あのオッパイを思いのままに揉んであのオッパイに挟んで……!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2023/01/07(土) 17:36:17.09ID:63dbbbk2
>>317
地球防衛軍と妖星ゴラスで堪能してください。

当時は日活スターは東宝の撮影所まで行って東宝女優を口説いてこそ一人前
っていうのがあったみたいだよ。撮影終了後に移動してたって。
二谷英明が話してた。
2023/01/12(木) 10:33:42.66ID:eRZUSEuk
繁「キヨちゃん、ボクは五郎さんという人を知ってるつもりだ!」
キヨ「繁さん」
繁(gffこれでこの女はオレなしでは生きていけなくなる)
2023/01/17(火) 00:01:54.87ID:aux0KtwZ
テステス
321どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/02/11(土) 12:46:01.43ID:dNStMxJ3
DVD、レーザーディスク 、ブルーレイと観たが
レーザーディスクが一番当時のフィルム感を再現していると思う
発色が一番いい
2023/02/11(土) 14:40:34.46ID:TjKXyJe7
>>321
最初に出た方の「ラドン」のLDソフトを持ってて、
リニューアル盤が出た時は「最初のヤツを持ってるからいいか」とスルーした。
まさかそのリニューアル盤の発色が一番良いとは思わなかった。
2023/02/11(土) 16:00:36.89ID:qO0Ec5z3
初回数量限定版は既存のプリントを使って、リニューアル版は映像音声ともにテレシネ調整まで遡ったものを使ったんだっけ?
どこかのスレで教えてもらったんだけど、その頃にリリースされた東宝映画のLDはどれも素晴らしい仕事だったそうだな
ただ七人の侍はコマ揺れが無いと観た気にならないとか云ってる上級者もいたのには笑ったw
2023/02/11(土) 18:18:00.55ID:mHRDRNqU
>>323
いや、当たり外れの差が酷くて、初回LDより粗悪なものがあった。
当時は他社作品でもその粗悪パターンがあったので
特定の会社か機器でやったテレシネに原因がある思われ。

粗悪なニューテレシネLD=フランケン2作とキン逆。
粗悪パターン=動くとボケボケになり残像ありのフリッカー現象。
2023/02/12(日) 06:50:45.90ID:srTdkSLM
>>324
そうなのか
フランケンシュタイン二部作なんてキンゴジと並んで、ゴジララドン地球防衛軍の次に手を出す筆頭作品だけに追跡地雷みたいなもんだなw
326どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/02/19(日) 03:53:00.72ID:voACMHPX
>>321
俺もDVD持ってるけどいつもLD観るな
これは手放せないわ
2023/02/19(日) 04:26:00.83ID:6gxrlTtG
さっさとUHDを出せ
2023/02/19(日) 23:37:29.29ID:5N723ZLe
そういえば4Kモスラも円盤出さないね
何でだろ
2023/02/19(日) 23:48:57.47ID:H0VBzIBZ
まず黒澤明全部出してからじゃないかな
用心棒・椿三十郎の売上次第で決めるかもしれないし
2023/02/20(月) 03:21:22.52ID:gRspZWxr
日専手動で金が動いているから縛りだろ。
黒澤には日専のお金が動いてない。
331どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/03/26(日) 21:29:44.44ID:+hyHbnRy
中古屋でLDニューマスター版ラドン買ったけど液晶テレビではダメだな
ブラウン管テレビで観た方がしっくりくるな
2023/05/14(日) 20:50:07.76ID:kmlLrhVA
そう言えば今日は佐原健二さんの誕生日。
91歳だそうです。
2023/05/22(月) 17:14:16.23ID:jVdl/LX5
>>331
LDくらい円盤デカイと買った満足感あるよね

もう機械は捨てちゃったけど
2023/06/01(木) 09:01:28.96ID:m7wez2BK
「承」という字を書く度に似てると思う
2023/07/31(月) 07:33:07.91ID:DF45NxIJ
似ていると云えば映画版不毛地帯のエドワード空軍基地におけるF-104テスト飛行シーン中のいくつかのカットが、何となく空の大怪獣ラドンのセイバー対ラドンドッグファイトシーン劣化コピーに見えて仕方ない…ような気がする
あるいは記憶の混乱かもしれないが
336どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/08/05(土) 12:37:53.88ID:mnBJKd/9
最初は一匹だけと思ってたのが、急に二匹
出てきてちょっとビックリ
黒い光線を吐くシーンがあるが、何の光線だろう
2023/08/05(土) 13:49:33.42ID:oFFWQTli
>>336
黒い煙から火炎になって、
さらにレーザーに変わるんだよ、きっと
2023/08/06(日) 15:10:13.14ID:tsjtVZlK
>>337
凄い……まるで進化だ
339どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/09/20(水) 12:32:32.33ID:+2aJpv4e
デパートの屋上に降り立ち、羽ばたきでビルや車を吹き飛ばしまくり
頭上にもう一羽のラドンが飛び交い、口から黒い煙を吐く・・・
子供心にそのシーンを見て、絶望感しか無かった思い出
それ程、よく出来ていた
2023/09/20(水) 15:27:54.66ID:SIFGSHb2
よく出来てるとは思ったが、唯一残念な点が、
ひっくり返った電車の底面がオモチャ丸出しだったこと。
341あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/10/24(火) 16:23:14.79ID:h7EjSLWb
11日から特撮美術監督「井上泰幸展」 須賀川にラドン初上陸

特撮美術の井上泰幸展◆11月11日(土)~26日(日)
343あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/11(土) 19:00:13.22ID:jkTXIjLz
>>342
円谷英二を支えた特撮美術 故井上泰幸さんテーマの展示会開幕 
26日まで福島県須賀川市
https://www.minpo.jp/news/detail/20231111112191
345あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/13(月) 22:57:27.30ID:Dd6mmSor
ラドン-1.0又はシン・ラドンではメガヌロンの成虫が福岡ドームを巣にしてメガヌロン大発生
それを啄みに番のラドンも飛来して博多が阿鼻叫喚というシーンが見たいな
主演は満場一致でタモリ
懐かしのアイパッチを装着したタモリが芹沢博士を自称して北九州の鉄道の歴史を延々と話し
その合間にラドン対メガヌロンの映像がインサートされる超豪華版
347あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
348どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/11/14(火) 13:24:47.66ID:z9S55qQX
>>346
タモさんは年齢的に難しいでしょう
替わりに所ジョージさんを推薦したい
349あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/20(月) 17:36:00.75ID:K+mjnm3q
∑('◇'*)エェッ!?
351あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
352どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/11/24(金) 14:31:46.21ID:aFtMYLI8
デアゴの東宝怪獣シリーズでやっとラドン完成したわ。
353あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
354どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/11/25(土) 12:56:59.83ID:8pf405LT
大人になって、なんで羽ばたいてるのに音速越えるんだよとか
気がついたら(自分に)悲しくなったりしない?
2023/11/25(土) 13:37:53.83ID:HXy43Eap
羽ばたきはオマケ
体から何かを噴射してるか、ウルトラマンのように念じると空中浮遊して推進力が得られる
実際、羽ばたいてなくても浮いてる描写があるし
356あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/02/14(水) 12:29:23.69ID:cizuPNsW
「東洋のハリウッド」と呼ばれた東京・調布で「特撮映画」展示。怪獣ラドンが暴れた福岡のビル模型など
358あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/02/14(水) 12:30:57.68ID:3sr4cRiM
ここも次の方男(三重県土人)がしつこく>>1をコピペして荒らしているから
次スレはIP表示ね
360あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
361どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/16(金) 11:35:37.94ID:QQNWaReT
ラドンが壊した福岡の岩田屋デパートは奥の場所に移転、現在はパルコに変わっている
そのパルコも近い将来には取り壊される予定
映画の中でシャッターを閉めていた新天町商店街が閉鎖され、新しく建てられる商業ビル
に入居する、
362あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
363どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/19(月) 13:58:11.30ID:BlLZ/KG8
ラドンとバランの組み合わせで東宝特撮のMOOKが出てるね
364あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
365どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/22(木) 11:11:14.21ID:313TfNpG
公開当時の福岡市は西鉄ライオンズの黄金期
どうせなら平和台球場も壊してほしかった
そこまでのセット予算は出せないだろうが
366あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
367どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/25(日) 09:32:03.11ID:6Tq8/2Kv
「キャ〜ッ」の悲鳴でおなじみ
新婚旅行先の阿蘇でラドンに遭遇した若妻役の中田康子は
のちに大映に移籍してから運が好転、色っぽい役を演じた
368あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
369どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/26(月) 15:50:20.84ID:jItHuqba
>>367
大映の永田雅一社長の愛人説も
370あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
371どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/29(木) 02:09:17.95ID:aB5BTFqc
主人公である河村繁(演:佐原健二)は、阿蘇山の麓で採掘する炭鉱夫という
設定なのですが、いやいや、阿蘇に炭鉱なんかないって!
映画『空の大怪獣 ラドン』が公開された当時、熊本の人は「炭鉱は荒尾市だろ」
と突っ込んだでしょうが、他県の人は「阿蘇には炭鉱があるんだなー」と
思い込んでしまったでしょう。

炭鉱のロケは、長崎県で行われました。
372どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/29(木) 02:26:11.06ID:aB5BTFqc
歌う中田康子

https://www.youtube.com/watch?v=tvo9sFoxixI&pp=ygUM5Lit55Sw5bq35a2Q
https://www.youtube.com/watch?v=ORU20seNbYw&pp=ygUM5Lit55Sw5bq35a2Q
2024/02/29(木) 06:32:31.50ID:tajRdrJW
ラドンは出てくる九州人がみんな紳士で驚いた

九州の炭鉱夫ならメガヌロンなんてツルハシでたたき頃して
博多に降りたラドンも刀持ったヤクザ集団が迎え撃つはず
2024/02/29(木) 12:32:49.14ID:xVX2TLtE
戦闘民族か
375どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/03/01(金) 00:17:27.80ID:L/uAdW6S
決してオーバーな話ではない
もともとは侠気を売りにする土地柄
376どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/03/01(金) 02:36:09.64ID:L/uAdW6S
メガヌロンに殺された炭鉱夫・由造の妻を演じていた女優の水の也清美
1950年代に放送されたTVドラマの『サザエさん』(主演:高杉妙子)では
サザエの母の役(まだ当時は「フネ」とは名づけられてはいなかった)
377どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/03/01(金) 02:49:18.16ID:L/uAdW6S
特撮パートの撮影監督だった有川貞昌が、福岡市天神のロケハン中に
地元のヤクザに因縁をつけられるが、東宝特撮のスタッフだと解ると
「福岡にゴジラが来る」と大喜びし、協力的な態度に変わったという

連書き御免!
378あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/03/02(土) 02:35:43.42ID:ZepRtfqt
新しいレスが書き込まれるのを毎日待ち構えていて、
新レスが来たのを確認したら>>1の内容のコピペを手作業で貼ってるの?

でもそれって、以前、別のキチガイがやってたことの真似だよね
380あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
381どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/03/02(土) 23:58:21.04ID:uAjUDghL
>>377
のちにはゴジラやガメラなども来ることに
382どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/03/03(日) 17:00:21.64ID:VY43hhDc
初代ラドンは初代のゴジラと同じく
目玉がはっきり見えないところがいい
2代目は目がパッチリ
2024/03/03(日) 17:52:28.13ID:7I+4cBJy
2代目は二枚目
2024/03/03(日) 18:02:01.92ID:S5+/BTcg
ファイヤーラドン以降はラドンと呼んで良いのか迷う

生頼範義のメカゴジラポスターでは最初のラドンっぽくて期待したのだが
2024/03/03(日) 20:56:26.72ID:v3X3yvGV
VSメカゴジラのは、破李拳竜が描いた人が入るパターンのデザインも、昭和ラドンから離れてた気がする
386あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
387どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/03/04(月) 00:05:09.35ID:p4A8Zb4v
北原!北原!
2024/03/04(月) 17:45:05.19ID:1flzdUge
>>382
高田純次みたいだよな
389あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
390どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/03/05(火) 09:25:24.96ID:VKSZrpZz
2代目ラドンは両目が正面を向き、くちばしも大きく曲がり、猛禽類の雰囲気なんだな
尻尾もなんだか鳥みたいな末広がりの形状で、翼竜とは大きく異なる
2024/03/05(火) 12:57:43.96ID:cxw6DGYR
PS4のゲームソフトGODZILLA-VSに出てくるラドンは福岡ヤクザみたいな目つきしている

たまに出現する超巨大ラドンだと小便ちびるほど怖い
392あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
393どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/03/06(水) 01:46:16.15ID:w+UD2j64
ゴジラ、ラドン、そしてガメラも
お目目パッチリに変わってから迫力が失せた
394あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
395どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/03/14(木) 04:07:10.67ID:Gfv6CM8s
取り壊し決定
https://youtu.be/uaFED9kySCE
396あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/03/21(木) 17:27:36.33ID:9ECZ4e2x
>>395
チャゲアスの母校の学園グループが岩田屋の建物を
買収していたときもあったんだな
398あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
399どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/03/23(土) 08:10:56.23ID:DM16Y075
「ゴジラ対キングギドラ」ではギドラが福岡市都心部のビルを破壊
そのビルもすでに取り壊されているのです
400あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/03/25(月) 11:52:07.72ID:iTbk20tu
>>399
天神コアとイムズのビルね
402あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
403どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/03(水) 01:17:56.60ID:QZhEnPXe
https://youtu.be/-wlBOJUNyLw
404あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/04/04(木) 01:37:04.60ID:6ffdgl92
ロダン
2024/04/04(木) 18:05:43.02ID:O7bKushX
このころの東宝怪獣はバランもそうだが正攻法で攻めれば人間が勝つシナリオだった

流れが変わるのはモスラ以降か?
407あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/04/06(土) 18:56:20.29ID:3B2EsGdE
>>406
モスラをどうにか足止めして、原子熱線砲を浴びせたら人類の勝利だ!
409どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/06(土) 21:32:23.21ID:dgErvBqH
>>403
名所破壊でおなじみの怪獣映画も広島の原爆ドームだけはスルー
410あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況