X

ガス人間第一号 Part2

1どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5393-3Dfo)
垢版 |
2019/07/19(金) 16:52:39.94ID:wGrtTtwl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
1960年12月11日に公開された、東宝製作の特撮映画
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
228どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3d15-rHj8)
垢版 |
2022/01/28(金) 09:17:45.44ID:/rcWws3/0
ウルトラマンのジラースの回にもガス人間の曲使われてたね。
229どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 79eb-Bf/t)
垢版 |
2022/01/29(土) 15:09:16.88ID:jinUqjgV0
土屋さんはウルトラマンには出てないがウルトラセブンには出てる
名前も水野博士なので正体はガス人間であらう
230どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3d15-rHj8)
垢版 |
2022/01/29(土) 21:06:03.72ID:slXFFCBQ0
土屋さんが博士の役だと「どうせいつか裏切るのだろう」と考えてしまうな。
231どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-GIe2)
垢版 |
2022/02/05(土) 15:09:50.66ID:FzEWfuks0
ガス人間第一号って誰が命名したんだろう
電送人間、液体人間、ガス人間
ガスよりも蒸気人間の方がオナラっぽくなくていいのに
「情鬼」の語呂合わせを思いついちゃったから
ガス人間にしたのかな
232どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d758-pQHm)
垢版 |
2022/02/05(土) 15:14:15.94ID:BcK8TaV/0
一方で東映は水棲人間を作った
233どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 37eb-tqox)
垢版 |
2022/02/05(土) 19:43:41.84ID:djbnHsQJ0
「蒸気人間」っていう言葉は映画「海底軍艦」の中で出てくるね
ぱっと見て「蒸気人間」というのは漢字ばっかりで読みにくいし、気体のイメージが
今ひとつピンと来ないから「ガス人間」にしたのらろう
実際のガスは無味無臭のものが多いらしいし、ラストで大爆発するのも一種のガス爆発
だしね
234どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-GIe2)
垢版 |
2022/02/06(日) 15:51:30.00ID:u/zgl+440
なるほど
英語版の題名は「The Human Vapor」なんだよね
東京ガス人間じゃなくてよかったというべきか

怪奇映画扱いされるのは仕方ないかもしれないけど
みんなに見てもらえて正当に評価してもらえるような題名だといいのになとも思う
ギレルモデルトロがアカデミー作品賞取る時代だから
あれも題名が「恐怖!美女と半魚人伝説」だったら
オスカーノミネートは無理だったかも
235どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d715-qSzQ)
垢版 |
2022/02/06(日) 20:32:49.03ID:YgEnW55U0
第一号はあるのに二号はないのね。
2022/02/06(日) 21:05:48.35ID:0enaSaxF0
>>229
「ウルトラマン」にも出てる ザラブ星人の回
237どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 637a-Oj7G)
垢版 |
2022/02/15(火) 04:39:56.53ID:EOTlsny10
>>12
それは劇中で三橋達也が言っている
238どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f15-6Xbj)
垢版 |
2022/02/15(火) 06:16:22.09ID:Q+ksocjn0
三橋達也といえば源田実。
2022/02/15(火) 18:01:08.65ID:u2QR0p8A0
三橋達也と言えば、ルー大柴
240どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-M4M9)
垢版 |
2022/02/23(水) 01:30:54.14ID:uUrBQinB0
子供の頃は三橋達也と三船敏郎と丹波哲郎の区別がつかんかった
2022/02/23(水) 09:49:31.91ID:Bk5VdKLW0
名前の雰囲気だけは似てるな
2022/03/08(火) 00:50:00.94ID:qD+QtzgQ0
この頃の土屋嘉男の顔は竹中直人に似ていると感じる。
ただ土屋嘉男はちゃんと共演者と関わる演技している(そんなの俳優として当り前だけど)が、
竹中直人は自分が特異な人物を演じるのが凄いが独り善がりで共演の誰とも関わっていないんだよあ。
243あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/03/08(火) 02:30:58.12ID:y04mKFUr0
共演者どころか出てる映画の内容にもぜんぜん関心なさそう
いつも竹中直人がひとりで竹中直人っぽいことしてるだけだし
Sセガールでさえもっと内容に沿った演技してる
245どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab67-R1XO)
垢版 |
2022/03/09(水) 15:48:14.95ID:zZDx33p80
>>240
瑳川哲朗もいたしな
246どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab67-R1XO)
垢版 |
2022/03/09(水) 15:51:20.39ID:zZDx33p80
土屋嘉男はさすが撮影時からこの映画の真価を見抜いていたんだな
八千草薫のオーディオコメンタリーで分かった
2022/04/14(木) 18:46:06.05ID:vMpIcI+Qa
ラストのあの状態になっても死ぬことが出来ずに、今でも「社会対俺」の感覚を引き摺りながら何処かで生きている水野
なんて云う妄想って、この映画を消化しきれない年齢で観た奴なら解ってもらえそうな気がするんだが、でもこんなふうに考えること自体、あの結末をいまだに消化出来ていないことの証明なのかw
ディズニープラスのボバフェットを観たらガス人間第一号でも、社会性の組み替えによって続編の価値を新たに創造する手法が有効なんじゃないのかとトチ狂ってかつての厨二妄想を思い出してしまった
248どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3e15-PXuc)
垢版 |
2022/06/06(月) 22:41:58.56ID:gwMqMdtP0
そこは見どころじゃないんだよな

特撮映画に興味を持った同級生に昔の映画を貸した→「拳銃の音がチャチ」と3分で切られてショックを受けた「でもちょっと分かる」 https://togetter.com/li/1897398
2022/06/07(火) 05:45:40.02ID:1LAEqAtf0
僕にとっては邦画各社の音響効果も見どころ、いや聴きどころだなぁ。
昭和30年代半ばから使われだした東宝のこの拳銃発砲音。乾いた感じで好きだ。
250あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
251どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5feb-/4N/)
垢版 |
2023/07/23(日) 00:14:37.98ID://+UvvXX0
ラストで水野は死んでいないという解釈も
それはそれでありだろう
映像ではガス状になって燃えながら倒れて
うごめいている様子が示されたのみ
生死については触れられなかった
252どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5beb-1PqA)
垢版 |
2023/08/05(土) 12:25:42.58ID:mnBJKd/90
人間の憎悪、悲哀を描いた名作
253どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5beb-1PqA)
垢版 |
2023/08/06(日) 06:59:40.29ID:t0fLpU1F0
第一号がいるなら、当然のように第二号も
いるだらう。
そろそろ続編「ガス人間第二号」を作ってほしい。
主演は堤真一か出川哲朗あたりで。
254どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cfe1-IF9L)
垢版 |
2023/09/19(火) 23:55:45.74ID:TfH3zS1C0
1960年12月11日に公開された、東宝製作の特撮映画
2024/04/29(月) 18:37:25.45ID:OBls0Kku0
保全
256あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
257どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffac-+hba)
垢版 |
2024/04/30(火) 08:22:49.73ID:JFF3JSG20
「七人の侍」では町でアース様の浪人(清水元)に蹴飛ばされるガス人間の農民
258あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
259どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5feb-+hba)
垢版 |
2024/05/02(木) 00:07:58.17ID:hmK7yvFw0
姉妹作品
「ガム人間第一号」「ガキ人間第一号」「ガマ人間第一号」
「ガス爆発人間第一号」「ガス抜き人間第一号」
260どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffac-+hba)
垢版 |
2024/05/02(木) 15:32:12.03ID:Fy0c/XOv0
ガス、電送、液体
3大怪人 日本最大の決戦
261あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
262どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2eac-XbOt)
垢版 |
2024/05/08(水) 08:43:54.53ID:Y8GDMwpi0
俺が3歳のときの作品か
1960年代の後半にテレビで放送されたのを観たが
独特の雰囲気には子供ながら魅了された
263どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6a8b-RGfD)
垢版 |
2024/05/08(水) 23:58:24.39ID:ed5fEnlD0
1960年12月11日に公開された、東宝製作の特撮映画
2024/05/09(木) 20:09:49.68ID:13zjScDu0
韓国との合作でリメイクらしいな
小栗旬と蒼井優が主演とか
265どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2eac-XbOt)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:36:20.51ID:UKZ8Sjkf0
初公開は12月だったのか
年の瀬に観るにはあまりにも暗い映画だねw
2024/05/11(土) 19:23:36.38ID:5VT9war80
マタンゴリメイクした方が面白そう
267どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6a8b-RGfD)
垢版 |
2024/05/11(土) 23:49:29.69ID:gzvFqa+h0
1960年12月11日に公開された、東宝製作の特撮映画
268どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5158-tOX7)
垢版 |
2024/08/08(木) 10:19:21.69ID:FTmfJGJG0
小栗旬と蒼井優が共演、伝説的特撮をリブートする「ガス人間」制作決定! 
https://eiga.com/news/20240808/6/
2024/08/08(木) 13:19:01.24ID:Xps2y5OO0
小栗旬×蒼井優、23年ぶり実写共演 東宝の伝説的特撮のリブート映画『ガス人間』制作決定

小栗旬×蒼井優が23年ぶり実写共演。東宝の特撮映画をリブートしたNetflix『ガス人間』制作決定

小栗旬&蒼井優が23年ぶり実写共演 東宝の伝説的特撮をリブート、Netflixシリーズ「ガス人間」制作決定

小栗旬と蒼井優が共演、伝説的特撮をリブートする「ガス人間」制作決定! ヨン・サンホ&片山慎三がタッグ

小栗旬×蒼井優が23年ぶりに実写作品で共演 伝説的特撮映画を完全オリジナルストーリーでリブート Netflixシリーズ「ガス人間」

東宝の伝説的特撮映画、Netflixでリブートへ 小栗旬x蒼井優が23年ぶり共演の「ガス人間」

Netflix、伝説的特撮映画「ガス人間」をリブート。主演に小栗旬と蒼井優

東宝の特撮映画『ガス人間第一号』リブートプロジェクト始動 プロデューサー&監督が経緯を語る
2024/08/09(金) 16:38:15.47ID:IQK09BLod
小栗旬×蒼井優が共演!東宝の伝説的特撮映画をリブートするNetflixシリーズ『ガス人間』制作決定

小栗旬 × 蒼井優 23年ぶり実写共演!日韓トップクリエイターの強力タッグで 東宝の伝説的特撮映画を完全オリジナルストーリーでリブート!Netflixシリーズ「ガス人間」制作決定

小栗旬×蒼井優、23年ぶり実写共演 東宝の伝説的特撮のリブート映画『ガス人間』制作決定【コメントあり】
271どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 428b-jA1L)
垢版 |
2024/08/11(日) 23:44:23.20ID:ZblIvODH0
1960年12月11日に公開された、東宝製作の特撮映画
2024/09/05(木) 13:38:37.42ID:2oN2xGxid
小栗旬、蒼井優でNetflixがリブート「ガス人間第一号」 異色の特撮映画が名作として語り継がれる理由
273どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea8b-YDlo)
垢版 |
2024/09/08(日) 23:44:05.00ID:9Vf02FOy0
1960年12月11日に公開された、東宝製作の特撮映画
2024/09/16(月) 14:12:34.80ID:9ldER6LE0
>>266
充分に続編が造れそうな余地を残した
ラストなのにな
275どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f8b-+HgJ)
垢版 |
2024/09/20(金) 23:43:47.05ID:vz6VyZ6k0
1960年12月11日に公開された、東宝製作の特撮映画
2024/09/28(土) 16:23:28.12ID:NeSd4hxz0
伝説の特撮映画、変身人間シリーズを解析! ファンブック「暗黒の昭和史 変身人間事件簿」10月18日発売

・「ガス人間第一号」
ガス化する能力を持った男が、落ちぶれた踊りの家元のために次々と罪を犯す。ガス人間、ガス人間を追う警察、家元の思惑が交錯する。
277どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 128b-RY4O)
垢版 |
2024/09/28(土) 23:47:54.57ID:31k1HE8H0
1960年12月11日に公開された、東宝製作の特撮映画
278どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bfeb-Vkzh)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:02:28.89ID:wVH8j8Fh0
・「スカ人間第一号」
何もかもうまくいかないスカのような人生を送る男が、落ちぶれた踊りの家元のために次々と女を犯す。スカ人間、スカ人間を追う警察、家元のシワが交際する。
279どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff8b-qKwZ)
垢版 |
2024/09/30(月) 23:42:23.87ID:39ks/iHQ0
1960年12月11日に公開された、東宝製作の特撮映画
2024/10/05(土) 17:17:05.90ID:59dN9Uai0
東宝の特撮映画5作品をドキュメンタリー風に解説した副読本が発売
2024/10/06(日) 11:33:19.35ID:7t8LfSnz0
これ同人誌だろ
282どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca8b-mdlF)
垢版 |
2024/10/12(土) 23:44:27.94ID:2/+Tp+gV0
1960年12月11日に公開された、東宝製作の特撮映画
2024/10/13(日) 12:14:43.99ID:aBv4btf/d
小栗旬 × 蒼井優の共演!東宝の伝説的特撮映画「ガス人間第一号」をNetflixがリブート
284どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f8b-e84p)
垢版 |
2024/10/13(日) 23:48:57.27ID:C+OQ3d/B0
1960年12月11日に公開された、東宝製作の特撮映画
2024/10/27(日) 12:58:07.11ID:y17sXsrG0
昭和特撮ファンも評価…Netflixでリブートが決定した『ガス人間第一号』が傑作とされる理由
286どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 138b-JIU8)
垢版 |
2024/10/27(日) 23:55:41.33ID:Gc2ZdZA30
1960年12月11日に公開された、東宝製作の特撮映画
287どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caeb-Nl0t)
垢版 |
2024/12/30(月) 01:57:53.24ID:+9qpEOHD0
はたして藤千代は水野を愛していたのか? それが最大の謎であり、物語の核心でもある。
2024/12/31(火) 06:54:34.22ID:29x5z+lR0
愛してはいなかった
舞台に上がれるから受け入れてただけ
289どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caeb-Nl0t)
垢版 |
2024/12/31(火) 22:39:00.18ID:Pkk3OHy/0
ラスト、思いつめた表情でライターに点火する藤千代が切ない
もはや怪物と化した水野を葬れるのは自分だけだと思っていたのだろう
290どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9a8b-rjrH)
垢版 |
2024/12/31(火) 23:56:38.36ID:txQ4efd80
1960年12月11日に公開された、東宝製作の特撮映画
291どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 33eb-H7Ar)
垢版 |
2025/01/05(日) 00:31:17.83ID:pGY889Be0
巻き添えで亡くなった左ト全が哀れ
292どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9354-H7Ar)
垢版 |
2025/01/05(日) 01:21:54.83ID:4LNAJ0s+0
図書館勤務の人を馬鹿にするな!
「青春をすり減らす」だなんて
2025/01/05(日) 10:25:46.91ID:/llywYds0
左ト全は藤千代についていくと決めた人生だっただろうから
藤千代が再び舞台に立つのも見れて、満足して一緒に逝けたんじゃないかな?
そういう決意が伝わるんで、なので、哀れという感じはしないな
294どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 938b-VgTf)
垢版 |
2025/01/05(日) 23:47:16.17ID:qZOAap1n0
1960年12月11日に公開された、東宝製作の特撮映画
2025/01/12(日) 08:28:02.36ID:pBFPPzRb0
怪獣ものではないが当時はこの手の映画は海外でも日本でも
下に見られてたB級ホラー作品
八千草薫さんがよく出演してくれたなと思う
296どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca8b-/R6m)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:47:58.32ID:Y3Mujljl0
1960年12月11日に公開された、東宝製作の特撮映画
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況