X

海底軍艦

1どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 63ba-96lE)
垢版 |
2018/08/16(木) 06:34:41.81ID:NYLf2dBO0
日本映画専門チャンネルで放映中
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
507どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa13-T2K5)
垢版 |
2023/06/27(火) 14:46:25.23ID:Zoa2xujoa
ワイもレッドサタン号思い出したわ
2023/07/02(日) 10:19:28.23ID:yMtK1NUy0
旧日本帝国海軍の狂信的軍人たちが南海の孤島で秘密裏に超兵器を建造してふんどし一丁の土人を虐殺しまくる反日映画
509どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1feb-UwlO)
垢版 |
2023/07/14(金) 04:03:21.02ID:/Lyflk0a0
どうしても戦争が絡んでくるのな
この映画が作られたのは戦後間もない頃だから仕方ないけど
510どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 575a-y3jK)
垢版 |
2023/07/14(金) 05:10:52.74ID:mJe79vPh0
>>509
戦後間もない?
2023/07/14(金) 18:58:54.02ID:xH9icPlBa
経済白書の「もはや戦後ではない」から8年経過
512どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1feb-UwlO)
垢版 |
2023/07/14(金) 23:52:11.00ID:/Lyflk0a0
この当時はまだ焼け野原や防空壕が多くあり、傷病兵や
闇市、GHQ進駐軍もまだいた。
ムーの脅威はまさに戦争の脅威と言えるだらう。
5137期さん背中おっぱい (アウアウウー Sab5-KLVS)
垢版 |
2023/07/15(土) 00:09:17.86ID:eTCqq12Oa
進駐軍がいたら相当まずいってことを理解できないなら、黙ってたほうがいいよ
514どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5feb-UQg9)
垢版 |
2023/07/27(木) 19:29:40.47ID:nv2prB3R0
もしもムーの攻撃がなかった場合、神宮司大佐はどこの敵国を
攻撃するつもりだったのか
2023/07/27(木) 21:52:20.48ID:EQG+u+Ot0
>>514
まずはアメリカだろ。
あの当時、マッハ2で空を飛ぶ原子力空中戦艦をどこの国も落とせない。
ワシントンDCに着いたら地中を掘り進み、
ホワイトハウスの前に現れ、降伏を迫る。
戦闘機や戦車が近づいたり、ミサイルが飛んで来ても、
爆雷や電子砲で簡単に撃墜出来る。
もし原爆を使ってきそうなら、地中に潜ればいいだけ。
516どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5feb-UQg9)
垢版 |
2023/07/27(木) 23:55:13.87ID:nv2prB3R0
神宮司大佐が一人で攻撃しても、日本国は関与しないだらうな。
「あれは日本とは関係ありません」と言って見放すと思う。
孤独な戦いは無理があるだらう。
2023/07/28(金) 05:01:21.14ID:5LddH8c20
>>516
表向きは日本政府は関与してないように装うが、
裏では神宮寺隊に支援してるかも知れない。
何だかんだでやっぱり、民間人が住んでる都市を空襲したり、原爆を落として人体実験したり、
沖縄近辺で散々なことをやったアメリカに恨みを持っていたり、
一泡吹かせたい人は多いだろうから。
2023/07/29(土) 09:19:21.43ID:A+RhhBgYr
じゃ、次にソビエトだなw
2023/07/29(土) 12:40:14.40ID:H/Lx00pL0
もちろん。
ソ連は裏切り者だし、シベリア抑留もある。
2023/08/10(木) 19:21:59.55ID:78HQkPaxa
これほど暑い夏は海底軍艦と緯度0大作戦に海底科学作戦だね。水モノの特撮は体にいい。
2023/08/22(火) 16:32:54.02ID:8702EVaGd
『ゴジラ』など東宝特撮シリーズで活躍した超兵器が集結!轟天号、スーパーX、90式メーサー殺獣光線車のTシャツがキャラアニにて予約受付中!
2023/09/02(土) 13:17:45.96ID:8mhthcnNd
たぬかなにおちょくられて煽り耐性0で見事に火病る醜態を晒すジョニーソマリのおっさん(笑)に草
まさに現代の怪奇w
https://i.imgur.com/jL0ZNJa.jpg
2023/09/02(土) 20:58:14.84ID:AASpk2ywd
ゴジラ−1.0の最終兵器として轟天号を参戦させてもいいぞw
524どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caeb-Bpt5)
垢版 |
2023/09/10(日) 00:56:23.88ID:ovciSYXI0
あくまで個人的感想である
海底軍艦名シーンベスト10
1位:ドルリでドックの扉を粉砕 2位:試験飛行で空を飛ぶ
3位:空を飛び艦橋収納、ロケット状態で高速飛行
4位:ムーの地底へ潜ってゆく 5位:冷線砲でムーの心臓を凍結
6位:東京湾決戦 7位:夜の湖での神宮司大佐と真琴
8位:楠見が初めて海底軍艦を見るシーン
9位:神宮司大佐と真琴が初めて出会うシーン
10位:マンダ対海底軍艦
2023/09/10(日) 16:40:18.94ID:C1TFWqbU0
ムーの飛行戦艦との空中での電子砲による砲撃戦、
という場面があれば良かったのに
2023/09/10(日) 19:54:48.73ID:9tD5MxQZ0
古いだけにムー帝国の心臓部に爆弾仕掛ける所があっさりだよね

今ならヤマトの彗星帝国並のコテコテ演出になるんだろうけど
527どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9a16-9/S5)
垢版 |
2023/09/12(火) 07:11:53.72ID:5JIjcfHb0
ジェームスキャメロンの映画みなれてると、たしかにあっさりだよね。
昭和39年だと、普通なんでしょう。
2023/09/12(火) 10:20:07.74ID:/fwjujLa0
一方で槍しか持たないムー人を冷凍銃で頃しまくるシーンは残酷を通り越してシュールでしかない
2023/09/12(火) 12:21:46.44ID:dYVG6hcp0
>>528
まさか地上人がムウ帝国の心臓部に攻め込んで来るというのは
全く想定してなかったので、衛兵は鎧や防御スーツを着てないのだろう。
2023/10/27(金) 18:49:15.01ID:BkC09OwQ0

2023/10/28(土) 19:12:49.80ID:rORlJDOW0
海底軍艦の1年前の東映チャンバラ映画、小林哲子さんがヒロインをつとめる「次郎長と小天狗 殴り込み甲州路[公式]」https://www.youtube.com/watch?v=4XAzZAgQcaM
を見ました
本多作品のサイレント映画スタイルの演技を完璧にこなしていた小林さんは、マキノ雅弘監督の王道チャンバラ様式美も完璧に演じていました
既存の規定演技をやった時のうまさ、ポテンシャルは非常にレベルが高かったんだなと、その上綺麗という人だったんだなと思いました
海底軍艦と次郎長と小天狗の小林さんはあらかじめ情報がないと同一人物とは誰も思わないほど違うので興味のある方は見てみてください
532どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-fxPS)
垢版 |
2023/12/03(日) 12:40:27.66ID:Z8SfGpge0
ムウ帝国の方が昔から地球に居たのではなかろうか。
(もともとの原作小説は、敵はロシアだったが、
映画にするには不適切だったので海底人にしたのだろう)
 海底人文明の話はウルトラマンシリーズにもあったし、
海のトリトンもそれに類するお話だと思った。
2023/12/03(日) 12:58:47.77ID:X4ejNnmt0
昔から地球にいて高度な科学文明を持っていた。
もし地上人に神宮司大佐が存在せず、轟天号一隻さえ無ければ、
簡単にムウは地上を制圧出来たはず。
534どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-fxPS)
垢版 |
2023/12/05(火) 20:17:26.21ID:HzJObUDr0
ぼくらの海底軍艦、豪天号、豪天号

ドリルが回ってとっても強いぞ、豪天号、豪天号、

基地害船長、神宮司、神宮司♪
535どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ faeb-WD8q)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:06:37.33ID:TQdW4Wu70
「日本が世界に再び雄飛するために」海底軍艦を造ったのだと
神宮司大佐は言っていた。
これって、太平洋戦争の敵国に再び宣戦布告するということなのか?
ムウの攻撃がタイミングよくあったのでそうはならなかったけど、
ムウがいなかったらどうなってたかを考えると怖ろしいことだ。
2023/12/05(火) 23:26:22.12ID:SADKDhCL0

537どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea16-KhN2)
垢版 |
2023/12/06(水) 09:33:58.50ID:8Jk4NLYD0
>>535
ソレ以外ないでしょ。
戦争気狂いと言われてたし。
大日本帝国再興の野望をすて、世界のために立ち上がるのが
見せ場でしょうに。
2023/12/06(水) 10:19:58.84ID:aX9G7oNc0
>>536
エエ絵だわ

絵葉書にしたい
2023/12/09(土) 03:14:07.63ID:UnrO/l+40
綺麗な月からはナタール人の円盤が攻めて来るよ。

海底からはムウ帝国、
富士山麓からはミステリアン、
月からはナタール人、
さぁ、轟天号はどう戦う?
540どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 975a-/JIf)
垢版 |
2023/12/09(土) 05:32:19.65ID:e63kxmYl0
>>537
気狂いってナニ?
ちゃんと気違いって言えよ
541どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f16-RALG)
垢版 |
2023/12/09(土) 10:44:08.92ID:AcY/U/hj0
どっちもきちがいって読むんだよ
542どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d767-K3L9)
垢版 |
2023/12/09(土) 16:04:39.81ID:0Y4GQgmC0
どんなにいきってみても、豪天号などミサイル1発、あるいは原爆1発・核魚雷1発の攻撃で終わりだわ。
テクノロジーの進化を舐めるな。
543どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1feb-RALG)
垢版 |
2023/12/09(土) 18:57:07.42ID:vNk7pdu40
日本政府発表
「ただ今各国に対して宣戦布告した海底軍艦なる空中戦艦は、
 日本政府とは何の関わりもありません。日本は宣戦布告は
 しておりません。誤解なきようお願いします!」

祖国日本からも見捨てられる海底軍艦。悲しい末路だ。
544どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-YSvc)
垢版 |
2023/12/21(木) 15:27:35.60ID:zHg/9nhu0
日本のスーパー潜水艦が自衛隊を離れて勝手な行動を始めるという漫画があったような。
545どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c2eb-Qk2W)
垢版 |
2023/12/21(木) 23:57:15.48ID:jnQZim/w0
昭和20年に反乱を起こし日本を脱出。海底軍艦の完成が
昭和38年。建造に18年もかかっているのだな。
それにしてもムーはその間地上攻撃を行わなかったのはなぜか。
2023/12/29(金) 17:22:42.10ID:dlnAPqs90
印象的な艦首部分の巨大なドリルもリアルに再現!東宝特撮映画『海底軍艦』より轟天号が「東宝マニアックス」シリーズから立体化!

ソフビ「東宝マニアックス 轟天号」がプレバンで予約受付中!全長約19センチ、艦橋や砲台も再現

1963年公開の東宝特撮映画「海底軍艦」より、 轟天号が登場! 艦首部分の巨大なドリルをリアルに再現
2024/01/05(金) 22:57:24.00ID:W0VU+pLYd
『海底軍艦』万能戦艦 轟天号が手のひらサイズのソフビで再現
2024/01/27(土) 18:54:31.34ID:NJv55s430
ブックオフでDVDが1800円くらいで売られていた。傷ありと注意書きあり
買って視聴したが問題なく視聴できた
数回視聴した後に同じ店に売ったら350円で1/5以下。ぼったくり過ぎ
しばらくして同じ店に行ってみたがそのDVDは売りには出されていなかった
549どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3aeb-dWhq)
垢版 |
2024/01/28(日) 09:46:54.49ID:EG8Ug/JD0
全長1mくらいの轟天号がほしいな
550どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3aeb-dWhq)
垢版 |
2024/01/28(日) 18:04:37.69ID:EG8Ug/JD0
ちょと気になるんだけど、この東宝マニアックスの海底軍艦って、
船体下部の赤い部分が多すぎない?
2024/01/28(日) 21:15:23.95ID:txZeGh3G0
画像は?
552どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3aeb-NbCu)
垢版 |
2024/01/30(火) 00:06:39.99ID:eiXfyX7C0
「東宝マニアックス 轟天号」で検索するといっぱい出てる
553どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b6ac-NbCu)
垢版 |
2024/01/30(火) 01:49:24.75ID:jkozMEra0
「海底轟姦」とかいうパロディーのアダルトビデオがあったなぁ…
2024/02/20(火) 23:37:04.01ID:xvRHxWzm0
2025年1月3日~に全国の指定劇場で『海底軍艦 4Kリマスター版』の上映が決定しました。
https://asa10.eiga.com/2024/
555どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e35a-06Ty)
垢版 |
2024/02/22(木) 06:04:00.98ID:65vmjlTk0
なお「戦争気違い」の部分はピー音で処理の予定です。
2024/02/22(木) 12:30:17.86ID:ItkY/NnM0
地上波テレビじゃあるまいし
2024/03/03(日) 14:58:56.89ID:S5+/BTcg0
昨晩改めてDVD見直したけど冒頭の連続誘拐からムーの登場と海底軍艦出撃までは時間を忘れさせる展開なんだが
ムー攻略が時間が無いと言うよりも単調で物足りなく感じた

轟天号も満身創痍で神宮寺大佐は娘や楠美一行を脱出させてムー心臓部に特攻だったら面白かったのに
2024/03/13(水) 02:06:45.36ID:+oM/+VTz0
制作期間がかなり短かったらしい
そのためマンダ戦あたりにちょとアラが目立つ
そでれも短期間であれほどのすごい作品を作った円谷英二御大はすごい
2024/04/07(日) 03:20:14.98ID:BrfNG8Kl0
轟天号にとってはムー帝国攻略は楽勝で無傷、
逆に、偉そうにしていたムー帝国側は弱っちかった、
というのが良いんだよ。
2024/04/26(金) 22:08:31.94ID:taTDBnRU0

561どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5feb-+hba)
垢版 |
2024/05/02(木) 00:29:59.18ID:hmK7yvFw0
あのドルリで実際に地面に潜るのは無理っぽいな
562どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 06:50:13.87ID:xt/kehlp0

2024/05/17(金) 23:58:13.21ID:hougnILi0
海中で冷線砲を発射したら、海水が凍り付いてマンダまで届きません
2024/05/25(土) 07:03:50.78ID:xoi3XXty0

565どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c64e-UGyX)
垢版 |
2024/07/16(火) 07:25:34.87ID:MoQ1fxnx0
>>564
遅レスだが、いつもきれいな色使いのイラストをありがとう
>>560 などは映画にもないアングルで好きだ!
566どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d167-eg/E)
垢版 |
2024/08/08(木) 09:39:39.90ID:mQ+EJQZQ0
>本多猪四郎『ガス人間第1号』Netflixでリブート!
>小栗旬&蒼井優が23年ぶり実写共演、
https://news.livedoo...cle/detail/26949274/
2024/08/12(月) 19:20:41.43ID:oNGAWYvqM
イヤな予感しかしねぇ…
2024/08/18(日) 11:34:05.38ID:plWw5nfa0
盆が過ぎ海底軍艦鑑賞の日曜
569どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7feb-CjR1)
垢版 |
2024/08/21(水) 01:08:48.80ID:8xPpNODp0
個人的に伊福部音楽でいちばん好きな「真琴のテーマ」
2つのバージョンがあるが、神宮司大佐と真琴が初めて対面した時に流れた短いバージョンの方が、はるかにクオリティが高い。名曲である。
570どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f4a-I9DP)
垢版 |
2024/08/21(水) 02:03:55.49ID:SKPzGnXi0
>>568
「神宮寺 トイレはどこじゃ?」のシーンかな?
2024/08/21(水) 19:57:40.87ID:uZkmuBuf0

2024/12/07(土) 13:56:19.91ID:j9wY15/j0
『「伊福部昭SF特撮映画音楽の夕べ」実況録音盤』は、世代を超えて聴いておくべき一枚だ。秋葉原のオリオスペックで開催された、愛に溢れた試聴会イベントに参加した
573どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caeb-Nl0t)
垢版 |
2024/12/30(月) 00:50:11.37ID:+9qpEOHD0
出演俳優さんはもうお亡くなりになった方ばかり。時の流れを感じる。
2024/12/30(月) 02:30:03.97ID:4VB/wlC70
昔は若かったのにな
2024/12/30(月) 17:24:28.32ID:qraCKhIR0
年明け1月3日からの午前十時の映画祭は『妖星ゴラス』と『海底軍艦』の4Kリマスター版
『海底軍艦』は円盤やビデオではカットされていた場面が復元された長尺版とのこと
576どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caeb-Nl0t)
垢版 |
2024/12/31(火) 22:41:20.49ID:Pkk3OHy/0
海底軍艦はどんな場面がカットされてたの?
2025/01/04(土) 07:41:59.24ID:wuq5uz4Z0
初めて通しでちゃんと見たけど、クライマックスまで焦らすよな。


パシフィックリムは開始5秒でとりあえず怪獣が出てくるけど、
この時代だとまず蒸気人間がちょっと出て、轟天号が出るまで尺を半分以上使う。
2025/01/04(土) 12:07:15.41ID:UXgQogOgr
>>576
今観てきたけど全然わからなかった

他作品の流用がかなりあったけど、大掛かりな特撮とかダンサーとかまだまだお金かけてる感じがしたわ
579どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3ea2-5H5m)
垢版 |
2025/01/04(土) 14:59:08.08ID:nt7869Cu0
香港クレージー作戦と併映の正月映画だもんな
冒頭の水着お色気サービスはそのせいか
2025/01/04(土) 18:51:21.95ID:44u5l+480
ムウ帝国側があまりにも弱すぎる。
轟天号に電子砲を撃たせろよ!
2025/01/04(土) 19:41:49.63ID:wuq5uz4Z0
轟天号をあれだけ警戒していたのになすすべもなくやられるムウ

敵を甘く見すぎたんじゃないですかね
2025/01/07(火) 14:02:55.17ID:La/nfDqw0
静岡新聞DIGITAL ウェブ版
「海底軍艦」 昭和の特撮 お正月気分【名画の歳時記㉒】
2025/01/07(火) 22:45:56.40ID:cZieugsd0
潜水服を盗んで轟天号へ逃げ込むシーン、暗くて見づらいんだよね
2025/01/08(水) 05:28:47.24ID:Evo/m3fT0
前半の諸々で尺を使いすぎてクライマックスが短く感じる


ムー襲撃の船炎上とかは贅沢に燃やしてるんだけど
585どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 99eb-MQQt)
垢版 |
2025/01/08(水) 17:37:32.19ID:AnyOYlxi0
ムー帝国に囚われていた部屋の扉を開けるとマンダがいるシーンは
子ども頃に映画館の大画面で観て鮮烈だった

寝起きしている空間のすぐとなりに怪獣がいるのを想像すると
夜眠れないほど怖かった思い出がある
2025/01/08(水) 22:02:55.04ID:T6X4rC7J0
マンダを生け贄にせよ!
587どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 33eb-H7Ar)
垢版 |
2025/01/09(木) 00:26:58.38ID:+28N+4QM0
ムーが弱いのではなく、海底軍艦の方が強すぎるわけで。
発進にちょっと手間取ったが、あとは無敵のスーパーシップぶり。
海底軍艦と互角に戦えるぐらいのムー戦闘艦が出てきてもよかった。艦長はムー女帝。
2025/01/09(木) 01:03:30.49ID:WQz+UL8L0
まぁ、ムウ帝国の歴史は長かろうが、
「先端に巨大ドリルが付いた船体が超音速で飛行したり、地中を掘り進む」
という日本人の発想力には及ばなかったのだろう
2025/01/09(木) 08:19:57.95ID:Y7OP0M650
海から出るという発想がなかったのだろう
590どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 33eb-H7Ar)
垢版 |
2025/01/09(木) 21:37:36.51ID:+28N+4QM0
思ったが、ムウは海底軍艦の設計図らしきものを持っていた。それはイ号潜水艦に残してきたものだったが、
その設計図があらば性能も分析できると思うので、それに対抗してムウ型海底軍艦を作っておけばよかった。
2025/01/09(木) 22:53:04.04ID:WQz+UL8L0
>>590
そうならば「海底軍艦 対 ムウ戦艦」の光線撃ち合いが見られたかもね。

『海底軍艦』で、光線撃ち合いが無かったフラストレーションが東宝内にもあったのか、
それは『惑星大戦争』で晴らされることになった。
特撮映画で戦艦同士の派手な一騎討ちは、世界的に見ても他にあるのか?
2025/01/10(金) 00:03:25.38ID:QAWjobcx0
スタートレックとか
2025/01/10(金) 23:43:04.24ID:+P02Znxw0
4K観てきた。最後皇帝が海に沈むところ両手を上げる仕草してた。自宅のモニターで何度も観てるが気が付かなかったわ。やっぱ劇場のスクリーンはええな。
2025/01/11(土) 15:31:49.00ID:kNqH3ncs0
ラドンでもそうだったけど、覚えてる色とけっこう違う
2025/01/11(土) 23:50:47.87ID:Iq6wiyQU0
「海は青いか !?」「青い!」
「違う、海は真っ黄色だ!見ろ、海は青くない、真っ黄色だ!」「」「」「」
2025/01/19(日) 06:31:20.97ID:+4rlZyE10
4kやHD映像の色が記憶していた色と違うと言うのはよくある
俺は東映のリマスターされた昭和仮面ライダーシリーズの赤と緑にずっと違和感を感じている
597どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a37d-DoO0)
垢版 |
2025/01/22(水) 07:33:51.17ID:7MAxarAo0
好きな映画だからプレミアシートでじっくりと鑑賞
タイトルが出るとこは何回も観てるのに鳥肌が立つほど興奮した。
でも轟天の勇姿より藤山陽子の美しさと令嬢ぶりは眼福でしたわ。
やはり劇場で観るのは良いね、前回観たのは30年ぐらい前のゴジラ復活フェスティバルの時か
同時上映がキングコング対ゴジラという夢のような組み合わせでしたね
鑑賞後に10代から20代にかけて白痴のごとく鼻水垂らして特撮とプロレスにのめり込んだ自分を思い出した
もうあんなに熱くなれることはもう二度とないんだろうなあ。これが老いというやつか😆
598どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bfeb-Trbs)
垢版 |
2025/01/23(木) 00:22:28.77ID:Cgx/nzBR0
藤山陽子さんは最近亡くなられたが、ご存命の時に桜井浩子さんとの「ロコトーク」に出ておられた
桜井さんとは東宝の同期らしく、藤山さんを「おふじさん」と呼んでいた
残念ながら海底軍艦当時の面影はなかったが
2025/01/24(金) 22:42:27.00ID:VLUfyWbe0

2025/01/26(日) 13:10:15.28ID:Et7o4FKH0
一万年と二千年前から狙ってる
2025/01/26(日) 14:21:12.22ID:vMIiC/If0
>>600
そんなに昔から地上を虎視眈々と狙っているのに、
よりによって昭和30年代末期、轟天号が完成した際の日本を攻撃対象にするなんて、ムウ帝国はバカ極まりない。

このタイミング以前なら世界中のどこでも簡単に支配出来ただろうに。
2025/01/26(日) 15:36:11.93ID:Et7o4FKH0
>>584
轟天号が出撃した時点で勝利確定だからな
戦いはこれで決まりだって
2025/01/26(日) 18:02:28.75ID:Et7o4FKH0
>>601
ウルトラマンの地上破壊工作も似たような物か
604どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9a16-pXYx)
垢版 |
2025/01/28(火) 04:05:40.32ID:pbrRv4ha0
戦艦でなく軍艦と呼ぶ所にも重厚感がある
2025/01/28(火) 23:16:43.07ID:SElTBmbk0
「海底戦艦」だと何だか語呂が悪いから「海底軍艦」
同じように、
「空中軍艦」では語呂が悪いから「空中戦艦」
606どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df46-JeR/)
垢版 |
2025/01/29(水) 20:17:00.88ID:nf8pwvQV0
大阪ステーションシネマの海底軍艦、今日の朝は30人ほど居た
113席のキャパだから大盛況か 今回の上映で日本中
で何人観たんだろうか
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況