前スレ
【小さな英雄】初代ウルトラマン【第37話】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1489588544/
★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【宇宙船救助命令】初代ウルトラマン【第38話】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1どこの誰かは知らないけれど 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8f67-jEed)
2017/08/09(水) 10:29:17.08ID:Vs4nrFwB0554どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6762-exWc)
2018/03/05(月) 06:20:46.29ID:6dOMCq/W0555どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 07ce-obH6)
2018/03/05(月) 10:08:43.37ID:kjHYnJwg0 最終回、ゼットンをゾフィが倒す案もあったらしいが
これやると、ちゃぶ台返しでゾフィが主役になっちゃう。
よくありそうなのは、マンと科特隊が全力でようやくゼットンを倒し
「科特隊も強くなったものだ、もう大丈夫」ということでウルトラマンが去るパターン。
「小さな英雄」と同じで、これを最終回にしてもよかったはずだが
そうしなかったのは、ウルトラマンが教育的指導をして、地球人が立派な軍人に育って
めでたしめでたしを良しとしなかったからだろう。
これやると、ちゃぶ台返しでゾフィが主役になっちゃう。
よくありそうなのは、マンと科特隊が全力でようやくゼットンを倒し
「科特隊も強くなったものだ、もう大丈夫」ということでウルトラマンが去るパターン。
「小さな英雄」と同じで、これを最終回にしてもよかったはずだが
そうしなかったのは、ウルトラマンが教育的指導をして、地球人が立派な軍人に育って
めでたしめでたしを良しとしなかったからだろう。
556どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 07ce-obH6)
2018/03/05(月) 10:27:22.89ID:kjHYnJwg0 というのも金城は幼少時に、凄惨な沖縄地上戦を逃げ回った経験ある。
ウルトラマンに完勝したゼットンが人類の兵器に完敗する。
ウルトラマン<ゼットン<人類<ウルトラマン<ゼットン・・・
これを人類が完全な抑止力兵器を持つに至ったとみることもできるが
一方で、ラストで力の価値観をグチャグチャにしたともみれる。
ウルトラマンに完勝したゼットンが人類の兵器に完敗する。
ウルトラマン<ゼットン<人類<ウルトラマン<ゼットン・・・
これを人類が完全な抑止力兵器を持つに至ったとみることもできるが
一方で、ラストで力の価値観をグチャグチャにしたともみれる。
557どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKfb-a2NI)
2018/03/05(月) 10:31:26.69ID:QNUgVpq1K 金城と沖縄と戦争を絡めた解釈にはうんざりする
558どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2783-Xchi)
2018/03/05(月) 10:48:43.85ID:CG3JNSa20559どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd7f-ASRB)
2018/03/05(月) 11:02:42.50ID:a3rQ+0+zd 地球の一週間はM78では何十年に匹敵するかもしれんぞ
560どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 07ce-obH6)
2018/03/05(月) 12:00:04.17ID:kjHYnJwg0 抑止論や防衛論的解釈されることが多いが、実はそういうものをグチャグチャにしたのが
最終回ではないかと思った ふりだしに戻した
あいかわらず世界は(宇宙は)混沌の中にあってそこにささやかな善意が存在する。
光の国ははるかかなたにある。
最終回ではないかと思った ふりだしに戻した
あいかわらず世界は(宇宙は)混沌の中にあってそこにささやかな善意が存在する。
光の国ははるかかなたにある。
561どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa2b-RFEV)
2018/03/05(月) 12:31:27.77ID:Z6QLTZG8a そういう複雑な話ではなく、最終回の
「これから地球は我々人間の手で守っていこう」
という言葉に説得力を持たせるために終盤は超兵器を大量に出して、
トリが無重力弾だった、というだけかなあと
科特隊の戦いって専守防衛の域を出ていないよね
金城氏は最後までそこをはみ出た描写はしなかった
「これから地球は我々人間の手で守っていこう」
という言葉に説得力を持たせるために終盤は超兵器を大量に出して、
トリが無重力弾だった、というだけかなあと
科特隊の戦いって専守防衛の域を出ていないよね
金城氏は最後までそこをはみ出た描写はしなかった
562どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 07ce-obH6)
2018/03/05(月) 18:23:42.99ID:kjHYnJwg0 「人類で地球を守る」がテーマと考えると、ペンシル爆弾は最も重要な
アイテムのはずなのだが、ほとんど伏線もなく、発明者も昨日完成したのを
忘れているほどのどうでもよさ。
これが完成すれば云々があれば、なるほどそういう流れかとも思えるが
「小さな英雄」でのイデの伏線の貼り方とは全く異なるのでどうも変だ。
むしろそういうつもりはあまりないようにさえ思える。
アイテムのはずなのだが、ほとんど伏線もなく、発明者も昨日完成したのを
忘れているほどのどうでもよさ。
これが完成すれば云々があれば、なるほどそういう流れかとも思えるが
「小さな英雄」でのイデの伏線の貼り方とは全く異なるのでどうも変だ。
むしろそういうつもりはあまりないようにさえ思える。
563どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKfb-M0hK)
2018/03/05(月) 19:37:56.90ID:RpAAa9X8K 最終回はスタッフが疲れたから成田・高山以外はやっつけで仕事したか、
金城がまだそこまでドラマチックな最終回を書ける実力が無かっただけとしか思えない
金城がまだそこまでドラマチックな最終回を書ける実力が無かっただけとしか思えない
564どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f6c-k7/l)
2018/03/05(月) 20:40:33.15ID:zuhO16px0 セブンの最終回では魂込めすぎて一生分の創作能力使い果たしたがな
565どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 67b8-TEZy)
2018/03/05(月) 23:36:12.32ID:59L63ZFm0 >>553
佐助は無敵のヒーローじゃないから
佐助は無敵のヒーローじゃないから
566どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df86-k3ZN)
2018/03/06(火) 09:42:12.30ID:Q0ql7AeT0 >>555
ゾフィー兄さん「ゼットンは倒した」
ゾフィー兄さん「ゼットンは倒した」
567どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 07ce-obH6)
2018/03/06(火) 10:11:10.45ID:O0j/aF080 絶対王者のウルトラマンが完膚なきまでにぶちのめされた次の瞬間には
そのゼットンがペンシル爆弾で粉々に吹き飛ばされる。
このめまぐるしい価値の転換は、単に「地球は人間が守る」といった
国防論的なテーマのためとも思えない。
それならもっとペンシル爆弾発明の過程が重要に扱われるはずだ。
ここはむしろ金城の無常観が際立っているように思える。
そのゼットンがペンシル爆弾で粉々に吹き飛ばされる。
このめまぐるしい価値の転換は、単に「地球は人間が守る」といった
国防論的なテーマのためとも思えない。
それならもっとペンシル爆弾発明の過程が重要に扱われるはずだ。
ここはむしろ金城の無常観が際立っているように思える。
568どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 07ce-obH6)
2018/03/06(火) 10:23:13.73ID:O0j/aF080 御主人亡き後のゼットンの戦いも無常、
ベムラーを地球まで追ってきて倒したウルトラマンが
ウルトラマンを地球まで追ってきたゼットンに倒される因果応報
すべてが終わったと思われた時、光の国の使いが現れる。
かってウルトラマンがハヤタに示した善意がここで繰り返される。
無常の世界の中のささやかな善意で輪が閉じる。
ベムラーを地球まで追ってきて倒したウルトラマンが
ウルトラマンを地球まで追ってきたゼットンに倒される因果応報
すべてが終わったと思われた時、光の国の使いが現れる。
かってウルトラマンがハヤタに示した善意がここで繰り返される。
無常の世界の中のささやかな善意で輪が閉じる。
569どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdff-ZXVQ)
2018/03/06(火) 12:49:27.44ID:IkJHjEoId ちょっと何言ってんのかわかんない
570どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df1f-h6fS)
2018/03/06(火) 15:02:26.99ID:xCw/RQeI0 俺はよくわかるぜ
核心をついてるなと思う
核心をついてるなと思う
571どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Spdb-j0yU)
2018/03/06(火) 15:08:57.79ID:Pnb+R8HMp なんで最終回付近はやべー兵器がどんどん出てくるの?
QXガンとかスパーク8とか宇宙探査車のミサイルとかマルス133の頃に比べると明らかに火力が上がってる
QXガンとかスパーク8とか宇宙探査車のミサイルとかマルス133の頃に比べると明らかに火力が上がってる
572どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df64-exWc)
2018/03/06(火) 15:36:12.52ID:RhIOcPrr0 ウルトラマンが光の国に帰っても科特隊だけで地球を守れるということを示している
問題なし
問題なし
573どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6762-exWc)
2018/03/06(火) 16:03:47.11ID:PvEMewx80 科特隊は強かったな
MATが弱いから再びウルトラマンを必要としたw
MATが弱いから再びウルトラマンを必要としたw
574どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6762-exWc)
2018/03/06(火) 16:13:03.60ID:PvEMewx80575どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2783-Xchi)
2018/03/06(火) 17:13:24.42ID:nYPYqGJw0 ゾフィーのテーマって
う〜ちゅう〜に平和がーくーるーまでーはー♪
じゃないのか
う〜ちゅう〜に平和がーくーるーまでーはー♪
じゃないのか
576どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4757-A7uJ)
2018/03/06(火) 17:26:09.14ID:ccOVlR/x0 それは六兄弟のテーマ
577どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6762-exWc)
2018/03/06(火) 17:46:59.28ID:PvEMewx80 ゼットンに組み付されるウルトラマン
その時ウルトラマンははるか宇宙の彼方へウルトラサインを送ったのだ!
♪チャーッチャッチャチャッチャッチャッチャッチャーチャチャチャッチャッチャー!
ゾフィーが現れてゼットンを倒す
これじゃおこちゃま向けのストーリーになっちゃうよなww
その時ウルトラマンははるか宇宙の彼方へウルトラサインを送ったのだ!
♪チャーッチャッチャチャッチャッチャッチャッチャーチャチャチャッチャッチャー!
ゾフィーが現れてゼットンを倒す
これじゃおこちゃま向けのストーリーになっちゃうよなww
578どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 67b8-TEZy)
2018/03/06(火) 19:22:19.87ID:y2zCbVLi0579どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 07ce-obH6)
2018/03/06(火) 20:45:59.99ID:O0j/aF080 ウルトラシリーズが軍事論や国防論に飲み込まれると
それはつまり非ウルトラマンになる。
飲み込まれないためにはあたりまえだが
疑似軍事組織にしないことと
新兵器が対怪獣或いは宇宙人限定特殊兵器であることだろう
そこんところウルトラマンはうまくやりおおせたのでは。
それはつまり非ウルトラマンになる。
飲み込まれないためにはあたりまえだが
疑似軍事組織にしないことと
新兵器が対怪獣或いは宇宙人限定特殊兵器であることだろう
そこんところウルトラマンはうまくやりおおせたのでは。
580どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6762-exWc)
2018/03/06(火) 21:12:42.32ID:PvEMewx80 >>578
これは第2期よりも後の劇場版じゃなかったかな
これは第2期よりも後の劇場版じゃなかったかな
581どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2783-Xchi)
2018/03/07(水) 00:25:54.06ID:y0lVg9Fd0 バードンの時は六兄弟のテーマにのって颯爽と現れたゾフィー兄さん
そんな彼がほぼ一方的にボロ負けするとはだれが予想できただろうか
そんな彼がほぼ一方的にボロ負けするとはだれが予想できただろうか
582どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 277b-FG0f)
2018/03/07(水) 07:13:42.47ID:XI3k49bS0 >>581
まずあの回はサブタイから「ゾフィが死んだ!タロウも死んだ!」なんだけど…
まずあの回はサブタイから「ゾフィが死んだ!タロウも死んだ!」なんだけど…
583どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a762-exWc)
2018/03/07(水) 07:47:40.23ID:a0DAAySb0 ゾフィーのテーマって
たいようを〜いくつこえたら〜おとうとよ おまえのほしにつくのだ〜♪
じゃないのか
たいようを〜いくつこえたら〜おとうとよ おまえのほしにつくのだ〜♪
じゃないのか
584どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6762-exWc)
2018/03/07(水) 12:26:20.26ID:5X3aFenk0 ゾフィーのテーマのことは歌じゃなくて時々第2期で使われたBGMだよ
この動画の20:00あたりから見てくれ
http://jp.channel.pandora.tv/channel/video.ptv?c1=&ch_userid=sakuraxoo&prgid=41453210
この動画の20:00あたりから見てくれ
http://jp.channel.pandora.tv/channel/video.ptv?c1=&ch_userid=sakuraxoo&prgid=41453210
585どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df04-kj2f)
2018/03/07(水) 13:04:23.16ID:DDoy397x0 ウルトラセブンが来そうな気しかしない
586どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df64-exWc)
2018/03/07(水) 16:41:57.30ID:bNb7BA4l0 メンデルスゾーンの「春の歌」、いや、何でもない
587どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 07ce-obH6)
2018/03/07(水) 17:51:27.44ID:O0h0Sc+E0 だいたい「地球は人類が守るべき、ウルトラマンいらねえ」と主張するために
わざわざ金のかかる特撮でウルトラマンを撮るなんて回りくどいことはしない。
うるさい外野向けにそういうセリフをエクスキューズでいれただけだろう。
わざわざ金のかかる特撮でウルトラマンを撮るなんて回りくどいことはしない。
うるさい外野向けにそういうセリフをエクスキューズでいれただけだろう。
588どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df64-exWc)
2018/03/07(水) 19:19:33.09ID:bNb7BA4l0 それは、ご飯を食べてもどうせお尻から出るんだからとご飯をトイレに
放り込むのと同じだよ
放り込むのと同じだよ
589どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6762-exWc)
2018/03/07(水) 19:22:28.14ID:5X3aFenk0 地球は人類が守るべきと主張してもスパークエイトやペンシル爆弾みたいな
凄い兵器が見られれば面白いよ
でも「タロウ」の最終回みたいにたかが一人の星人を倒すのに
あれだけ石油タンクをぶっ壊したんじゃウルトラマンはいらないなんてぬかすなよなw
凄い兵器が見られれば面白いよ
でも「タロウ」の最終回みたいにたかが一人の星人を倒すのに
あれだけ石油タンクをぶっ壊したんじゃウルトラマンはいらないなんてぬかすなよなw
590どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a762-j0yU)
2018/03/07(水) 20:08:11.91ID:ljVT5aCu0 スパーク8の当たった部分が消滅する描写ほんと好き
あれはどういう原理?核?
あれはどういう原理?核?
591どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKfb-M0hK)
2018/03/07(水) 20:49:01.72ID:CY+5LZHPK スパーク8やペンシル爆弾は第2期以降の強豪怪獣にも普通に有効っぽいよな
セブンの描写を見る限りは、明らかにスパイナーよりも遥かに強力に見える
つまりグドン、ツインテール編は科特隊と初代ならなんなく撃破出来てそう
セブンの描写を見る限りは、明らかにスパイナーよりも遥かに強力に見える
つまりグドン、ツインテール編は科特隊と初代ならなんなく撃破出来てそう
592どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 07ce-obH6)
2018/03/07(水) 20:56:30.96ID:O0h0Sc+E0 ウルトラマンが味方なら当然防衛側は負担がすくなくなる。
それでも「気を抜くなーー」という話であってウルトラマンの存在で
設定が破綻するわけでもない。
ウルトラマンがいない場合のように、がんばってもらわないと困る
防衛理想論者にとっては不満な状況であるというだけなんだな
だから「地球は人類だけで守るべき」という考えもあえば
「宇宙人連盟で守ろう」という話があってもいいわけなんで
こういう批判を気にする必要はないな
それでも「気を抜くなーー」という話であってウルトラマンの存在で
設定が破綻するわけでもない。
ウルトラマンがいない場合のように、がんばってもらわないと困る
防衛理想論者にとっては不満な状況であるというだけなんだな
だから「地球は人類だけで守るべき」という考えもあえば
「宇宙人連盟で守ろう」という話があってもいいわけなんで
こういう批判を気にする必要はないな
593どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdff-gulU)
2018/03/07(水) 21:55:22.50ID:+WkODTbJd 科特隊は後の防衛組織に比べて携帯兵器については、かなり強力な装備をしてるが
戦闘用航空機や車両については明らかに劣る
ウルトラ警備隊やTACの重装備の比ではない
でも対怪獣攻撃だけに着目したトータル戦力としては
イデと岩本博士という、科特隊付の強力なブレーンがいるおかげで極めて高い
何しろマルス133、スーパーガンのトリプルショットモード、マッドバズーカ、QXガン、スパーク8等の必殺武器が多数ある
TACの梶が作る超獸を一発でやっつける詐欺兵器ではない必殺武器だ
ただし、科特隊の必殺武器はどれもワンオフ利用で量産して標準装備にしなかったのは謎だ
戦闘用航空機や車両については明らかに劣る
ウルトラ警備隊やTACの重装備の比ではない
でも対怪獣攻撃だけに着目したトータル戦力としては
イデと岩本博士という、科特隊付の強力なブレーンがいるおかげで極めて高い
何しろマルス133、スーパーガンのトリプルショットモード、マッドバズーカ、QXガン、スパーク8等の必殺武器が多数ある
TACの梶が作る超獸を一発でやっつける詐欺兵器ではない必殺武器だ
ただし、科特隊の必殺武器はどれもワンオフ利用で量産して標準装備にしなかったのは謎だ
594どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df64-exWc)
2018/03/07(水) 22:33:59.32ID:bNb7BA4l0 特殊な部品(特注品)ばかりで、ひとつ作るのに数か月かかる できてから
良かったと思って量産しようとしてもその時点では間に合わない 一方で、
試作品が要求された性能を発揮するとも限らないので、いくつもの武器を
並行して開発した ある時期に次々とデビューしたのはそのため 問題なし
良かったと思って量産しようとしてもその時点では間に合わない 一方で、
試作品が要求された性能を発揮するとも限らないので、いくつもの武器を
並行して開発した ある時期に次々とデビューしたのはそのため 問題なし
595どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8fce-Uk5+)
2018/03/08(木) 00:15:25.38ID:cwl34eVU0 科特隊は自衛隊と棲み分けしてた
ジェットビートルで駆けつけて緊急対応とか
特殊武器使用とか、防衛軍が対応不可能な部分だろうな。
いろいろ国内法で攻撃が規制されている可能性がある。
そういう部分がリアル
ジェットビートルで駆けつけて緊急対応とか
特殊武器使用とか、防衛軍が対応不可能な部分だろうな。
いろいろ国内法で攻撃が規制されている可能性がある。
そういう部分がリアル
596どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8fce-Uk5+)
2018/03/08(木) 00:31:48.48ID:cwl34eVU0 特殊新兵器の場合、環境に及ぼす影響も不明なんで
国内での使用回数が一回だけに限られていたんじゃないかな
国内での使用回数が一回だけに限られていたんじゃないかな
597どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7383-sXWD)
2018/03/08(木) 09:10:47.45ID:uz7ZLGjF0 いちばんコストパフォーマンス高いのはスーパーガンのトリプルショットだと思う
通常の携帯火器を束ねるだけで怪獣を一撃で倒す破壊力
通常の携帯火器を束ねるだけで怪獣を一撃で倒す破壊力
598どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd8a-ghdo)
2018/03/08(木) 09:44:15.42ID:2b9D64gad でもトリプルショットは1回しか使ってないんだよな
あれをやるには凄く危険だとか、隊員たちは凄い体力と集中力を使うとかあるのかな?
あれをやるには凄く危険だとか、隊員たちは凄い体力と集中力を使うとかあるのかな?
599どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8fce-Uk5+)
2018/03/08(木) 11:12:08.75ID:cwl34eVU0 国内に軍事組織が二つあるなんて政府は絶対認めなられないから、
科特隊の兵器開発(対怪獣宇宙人)は許すとしても
実戦的な試験実験も限定されていて、在庫保有なんてとても無理だろう
科特隊の兵器開発(対怪獣宇宙人)は許すとしても
実戦的な試験実験も限定されていて、在庫保有なんてとても無理だろう
600どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa1f-bzun)
2018/03/08(木) 12:28:47.72ID:RqiUqAfva そういえば初代の劇中で科特隊以外の防衛組織って何と言われてたっけ
「自衛隊」ではなく「防衛隊」だったかな
Qのときは自衛隊と明言している回もあったが
「自衛隊」ではなく「防衛隊」だったかな
Qのときは自衛隊と明言している回もあったが
601どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6a64-YSnC)
2018/03/08(木) 12:56:06.36ID:zz4i0jAF0 トリプルショットは危険を伴う技で、科特隊発足以後、この日に備えて訓練を
重ねてきたもの ムラマツキャップのみが命令できる特殊攻撃法である
(キャップ含めて現場に三人いるときしかできない) 問題なし
重ねてきたもの ムラマツキャップのみが命令できる特殊攻撃法である
(キャップ含めて現場に三人いるときしかできない) 問題なし
602どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b7bd-Wwmn)
2018/03/08(木) 14:03:55.77ID:m5iAgiKp0 ゴーストバスターズの銃と同じ原理で、あのジグザグ光線が少しでも互いに接触すると
使用者が分子レベルでこの世から消滅してしまう
威力も危険度も特Aクラスの技
使用者が分子レベルでこの世から消滅してしまう
威力も危険度も特Aクラスの技
603どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8fce-Uk5+)
2018/03/08(木) 14:14:47.32ID:cwl34eVU0 防衛隊と呼んだり自衛隊と呼んだり、同じ組織でしょうね
怪獣・宇宙人といった超常現象的な事件に限り、科特隊が防衛軍を指揮下に置く場合もある。
ただ、「撃つなアラシ」みたいに防衛参謀から攻撃禁止の命令を受けたりもする。
これは科特隊がしくじったせいで、防衛隊が強権的に出たのかもしれない。
自衛隊航空隊とは共同作戦をとらないようだ。最終回でも別々。
防衛隊からすれば科特隊は外様組織かもしれない。
怪獣・宇宙人といった超常現象的な事件に限り、科特隊が防衛軍を指揮下に置く場合もある。
ただ、「撃つなアラシ」みたいに防衛参謀から攻撃禁止の命令を受けたりもする。
これは科特隊がしくじったせいで、防衛隊が強権的に出たのかもしれない。
自衛隊航空隊とは共同作戦をとらないようだ。最終回でも別々。
防衛隊からすれば科特隊は外様組織かもしれない。
604どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ be64-IEZR)
2018/03/08(木) 15:02:18.60ID:tJWpaJ0k0 バラバラの光線を収束させる事で威力を増すというのは理解出来るが、
だからってそれは「そもそも銃身そのものを束ねなければ」出来ない事なのか?
あの回を見てると、トリプルショットでテレスドンを倒した後のジェロニモンに対しての戦闘では
三人が撃ったスーパーガンの光線がジェロニモンに当たる直前に収束して一つの光線になって命中していた。
単に光線を収束させるだけなら三人が同じ目標を狙って撃てばいいだけではないのかと。
だからってそれは「そもそも銃身そのものを束ねなければ」出来ない事なのか?
あの回を見てると、トリプルショットでテレスドンを倒した後のジェロニモンに対しての戦闘では
三人が撃ったスーパーガンの光線がジェロニモンに当たる直前に収束して一つの光線になって命中していた。
単に光線を収束させるだけなら三人が同じ目標を狙って撃てばいいだけではないのかと。
605どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8fce-Uk5+)
2018/03/08(木) 16:01:20.65ID:cwl34eVU0 セブン以後は、すごい基地と設備の軍事組織が日本にあるという設定だが、
どうも嘘くさい。
マンでは、自衛隊・警察・科学特別機動捜査隊(外部組織)が微妙に
絡み合い、共同作戦もある。
なにか非常にリアルなのである。
どうも嘘くさい。
マンでは、自衛隊・警察・科学特別機動捜査隊(外部組織)が微妙に
絡み合い、共同作戦もある。
なにか非常にリアルなのである。
606どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7383-sXWD)
2018/03/08(木) 18:41:06.40ID:uz7ZLGjF0607どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 73ce-0aB1)
2018/03/08(木) 19:25:20.74ID:LegbwsJ/0 次回ザラブ星人の予告編と「遊星から来た兄弟」のタイトルを見たとき
てっきり偽ウルトラマンがウルトラマンの兄弟のフリして地球へやってくるものかと思った。
てっきり偽ウルトラマンがウルトラマンの兄弟のフリして地球へやってくるものかと思った。
608どこの誰かは知らないけれど (ワンミングク MMda-ayHa)
2018/03/09(金) 00:42:40.62ID:o6DqjUokM 鬼太郎の偽ねずみ男がそんな感じ
609どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2362-YSnC)
2018/03/09(金) 06:36:28.03ID:kNqiLnKO0 トリプルファイターショット キャップ「怪獣デビラーの尻の穴を狙え!」
610どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8fce-Uk5+)
2018/03/09(金) 11:26:07.90ID:uBDljZ3F0 ザラブみたいにウルトラマン詐欺をやる連中はでてくるだろうな
「あなたもウルトラ戦士になれます」とか
「光の国国債を購入したら優先的にお守りします」とか
「あなたもウルトラ戦士になれます」とか
「光の国国債を購入したら優先的にお守りします」とか
611どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa1f-NNN3)
2018/03/09(金) 11:48:56.59ID:26KBur5ka 現在確認できるかぎりでは命はこれ一つです とか
612どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8fce-Uk5+)
2018/03/09(金) 13:03:00.80ID:uBDljZ3F0613どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7383-sXWD)
2018/03/09(金) 17:56:35.89ID:tUeGXw9m0 物品の横流しで逮捕されても知りませんよ隊長
614どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2ebd-RMlb)
2018/03/09(金) 23:08:42.95ID:odcoqYD/0 実家に帰って物を整理してたとき
ウルトラマンのレーザーディスクのジャケット見たら
「ウルトラマン20周年」って書いてあんのよ
LD買った当時は
「ウルトラマンってものすごい古典だけど、それがLDという現代の技術で甦るなんて感慨深い」
って感じてたんだけど
今から思えばそんときまだ20年しか経ってなかったんだな、
たった20年なんてほとんど同世代じゃん
ウルトラマンのレーザーディスクのジャケット見たら
「ウルトラマン20周年」って書いてあんのよ
LD買った当時は
「ウルトラマンってものすごい古典だけど、それがLDという現代の技術で甦るなんて感慨深い」
って感じてたんだけど
今から思えばそんときまだ20年しか経ってなかったんだな、
たった20年なんてほとんど同世代じゃん
615どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8fce-CIXn)
2018/03/10(土) 10:20:12.60ID:iZ80Z+Jv0 金城は神のようなウルトラマンの生命もちっぽけな人間の生命も
等しく同じ重さと考えていた。
そこにウルトラマンのハヤタへの贖罪の大きさの理由がある。
ここを理解できないとウルトラマンの行動に違和感をかんじるのだろう。
等しく同じ重さと考えていた。
そこにウルトラマンのハヤタへの贖罪の大きさの理由がある。
ここを理解できないとウルトラマンの行動に違和感をかんじるのだろう。
616どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8fce-CIXn)
2018/03/10(土) 10:45:15.96ID:iZ80Z+Jv0 人の生命もウルトラ族の生命も同じ重さと考えるウルトラマン
人を採集物扱いするダダ
生命の意味すらわからないバルタン
バルタンは知的生命体でありながら生物と無生物を区別しないとすれば
これほど恐ろしいことはない
悪意があるわけでもないのに、まさに悪魔 唯物論的悪魔
人を採集物扱いするダダ
生命の意味すらわからないバルタン
バルタンは知的生命体でありながら生物と無生物を区別しないとすれば
これほど恐ろしいことはない
悪意があるわけでもないのに、まさに悪魔 唯物論的悪魔
617どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa1f-bzun)
2018/03/10(土) 10:58:25.47ID:zOmmf+tLa セブンの宇宙人が自分の目的や思想を語ることが多いのと比べて、
初代の宇宙人は何を考えているか分からないというか
思想が人間と根本的に違うんだよね
「生命とは何か」とか、今見ても結構衝撃的な台詞
あと、人間同士を争わせて滅ぼそうとする理由が
「我々はそのために生まれてきたから」とか
初代の宇宙人は何を考えているか分からないというか
思想が人間と根本的に違うんだよね
「生命とは何か」とか、今見ても結構衝撃的な台詞
あと、人間同士を争わせて滅ぼそうとする理由が
「我々はそのために生まれてきたから」とか
618どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7383-sXWD)
2018/03/10(土) 10:58:29.02ID:RNt5DrsZ0 バルタン星人は初代だけが我々とは相いれない価値観を持つ不気味さを持っていたが
2代目から代を重ねるにつれてメンタルが地球人に近づいてくるというか、俗物化してくるんだよな
むしろ初代が22億のバルタン星人の中で突き抜けて変人だった可能性もある
2代目から代を重ねるにつれてメンタルが地球人に近づいてくるというか、俗物化してくるんだよな
むしろ初代が22億のバルタン星人の中で突き抜けて変人だった可能性もある
619どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa1f-wlrm)
2018/03/10(土) 11:30:20.16ID:wvE5g2C/a 確かにバルタン星人Jr. はハサミを重そうに構えながら襲い掛かってくるとことか、
とても人間っぽかったですw
とても人間っぽかったですw
620どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd8a-ghdo)
2018/03/10(土) 11:32:24.02ID:rg5u6hxbd ウルトラマンには謎めいていて怪獣としての強い個性が際立っていたものが多かったな
そして出自が謎めいていて、色んな想像が広がる怪獣が多かった
その辺がセブンの侵略兵器的な存在でしかない怪獣と違うところだ
全く異質な存在であるブルトンは、生物なのか意思を持って動いているのかさえわからない
空から降ってきた理由は謎のまま、ただ重いだけで存在感が強烈なスカイドン
宇宙怪獣なのか地球怪獣なのかもわからない
攻撃により進化するというサイボーグのようにも見えるザラガス
ザラガスは生物感はあるものの自然の進化過程で生まれてきたようには思えない
こういう謎めいた怪獣の背景を色々想像できるのも楽しかった
そして出自が謎めいていて、色んな想像が広がる怪獣が多かった
その辺がセブンの侵略兵器的な存在でしかない怪獣と違うところだ
全く異質な存在であるブルトンは、生物なのか意思を持って動いているのかさえわからない
空から降ってきた理由は謎のまま、ただ重いだけで存在感が強烈なスカイドン
宇宙怪獣なのか地球怪獣なのかもわからない
攻撃により進化するというサイボーグのようにも見えるザラガス
ザラガスは生物感はあるものの自然の進化過程で生まれてきたようには思えない
こういう謎めいた怪獣の背景を色々想像できるのも楽しかった
621どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8fce-CIXn)
2018/03/10(土) 11:39:13.41ID:iZ80Z+Jv0 ウルトラファイトのバルタンは空き地でハサミでなぐりあいしてましたから
奇跡的なキャラを創出しながら、ほとんど活かせず無駄遣いしてしまうんですよね
奇跡的なキャラを創出しながら、ほとんど活かせず無駄遣いしてしまうんですよね
622どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d37b-ufBK)
2018/03/10(土) 11:44:49.11ID:6D6KbWod0 事故死させたハヤタは、分離するときに完全に生き返らせた(ゾフィーが)
帰りマンだと地球ではなくナックル星?だし、視聴者サービスの意味も込めてハヤタの姿になったんだろうけど、
のちのシリーズで地球に行く時って別にハヤタの姿になる必要はないと思うんだが。ハヤタは別に存在しているし
帰りマンだと地球ではなくナックル星?だし、視聴者サービスの意味も込めてハヤタの姿になったんだろうけど、
のちのシリーズで地球に行く時って別にハヤタの姿になる必要はないと思うんだが。ハヤタは別に存在しているし
623どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7383-sXWD)
2018/03/10(土) 12:33:22.65ID:RNt5DrsZ0 我々がゾフィー、初代マン、新マンを顔だけでパッと見分けられないように
ウルトラの人たちも地球人の見分けは簡単にできないんだよ
だから自分が一番知ってる地球人の姿形をまねるのがいちばん簡単なんだ
ウルトラの人たちも地球人の見分けは簡単にできないんだよ
だから自分が一番知ってる地球人の姿形をまねるのがいちばん簡単なんだ
624どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb62-YSnC)
2018/03/10(土) 19:00:47.08ID:mthL5fHe0 モロボシ・ダンと薩摩次郎
帰りマン以降初代マンが変身したハヤタと記憶喪失で自転車屋に転職したハヤタ
それぞれ二人がそっくりだということは誰も気づいていないw
帰りマン以降初代マンが変身したハヤタと記憶喪失で自転車屋に転職したハヤタ
それぞれ二人がそっくりだということは誰も気づいていないw
625どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd8a-UnTW)
2018/03/10(土) 19:33:04.70ID:uL2j8iXQd あの自転車屋、ダンは会ってるんだっけ?
626どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6a1f-9Kwp)
2018/03/11(日) 06:08:44.35ID:4DwUfTXm0 ウルトラマンの敵の多くは人類の常識を超えた謎の存在だよね
バルタンの「生命とは何か」が象徴するように、我々とは相容れない価値観の別世界から飛来したようなのが多かった
ブルトンみたいに怪獣なのか何なのか最後まで分からなかったり目的がハッキリしないような奴もいた
だからこそ物語がバラエティにとんでいたんだ
「ウルトラQ空想特撮シリーズ」の名のとおり、Qのセンスオブワンダーを引き継いでいる
ところがセブンは地球侵略というシリーズを通しての基本格子があったから、舞台は宇宙まで広がったけど物語の多様性は却って狭まった
相手は必ず宇宙人で、その殆どが我々と似た価値観を共有する知的生命体だ
だから彼らは度々ダンと論争をしたりする
バルタンのように人類と前提が異なっていて話が通じないようなのはいなかった
しかもダンが宇宙人と地球人との溝をちょうど埋めるような存在になっていて、その落差は益々薄まった
そういう意味では人類間の争いと同じスケール感になってあるのであり、どうしてもその狭い作劇の中でのバリエーションということになってしまう
ウルトラマンから比べるとセブンがいくぶん物取りなくつまらなくなってしまったように思えたのは、そのせいで作品世界のスケールが矮小化されてしまったからではないのだろうか
バルタンの「生命とは何か」が象徴するように、我々とは相容れない価値観の別世界から飛来したようなのが多かった
ブルトンみたいに怪獣なのか何なのか最後まで分からなかったり目的がハッキリしないような奴もいた
だからこそ物語がバラエティにとんでいたんだ
「ウルトラQ空想特撮シリーズ」の名のとおり、Qのセンスオブワンダーを引き継いでいる
ところがセブンは地球侵略というシリーズを通しての基本格子があったから、舞台は宇宙まで広がったけど物語の多様性は却って狭まった
相手は必ず宇宙人で、その殆どが我々と似た価値観を共有する知的生命体だ
だから彼らは度々ダンと論争をしたりする
バルタンのように人類と前提が異なっていて話が通じないようなのはいなかった
しかもダンが宇宙人と地球人との溝をちょうど埋めるような存在になっていて、その落差は益々薄まった
そういう意味では人類間の争いと同じスケール感になってあるのであり、どうしてもその狭い作劇の中でのバリエーションということになってしまう
ウルトラマンから比べるとセブンがいくぶん物取りなくつまらなくなってしまったように思えたのは、そのせいで作品世界のスケールが矮小化されてしまったからではないのだろうか
627どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2362-YSnC)
2018/03/11(日) 12:50:54.26ID:wSKwxN4z0 もすも怪獣の名が違っていたら・・・
ヘムラー・・・屁をこく怪獣 バタルン星人・・・バタッと倒れそうな
アンポラー・・・アンポンタンなやつ ドドゴン・・・ドドドと来そうなヤツ
ギャゴン・・・強そう マクラ・・・寝てる スパイドン・・・どっかの星のスパイ
ボガラ・・・ボガっと開く ゴジラース・・・そのもの モゴラ・・・モゴモゴしそう
ウウウー・・・苦しい ガマゴジラ・・・ガマっぽいゴジラ ペニスター・・・男性器
ブルゴン・・・SATにいる ジェロニモンク・・・文句言い ラゴンタ・・・ごんたくれ
ヘムラー・・・屁をこく怪獣 バタルン星人・・・バタッと倒れそうな
アンポラー・・・アンポンタンなやつ ドドゴン・・・ドドドと来そうなヤツ
ギャゴン・・・強そう マクラ・・・寝てる スパイドン・・・どっかの星のスパイ
ボガラ・・・ボガっと開く ゴジラース・・・そのもの モゴラ・・・モゴモゴしそう
ウウウー・・・苦しい ガマゴジラ・・・ガマっぽいゴジラ ペニスター・・・男性器
ブルゴン・・・SATにいる ジェロニモンク・・・文句言い ラゴンタ・・・ごんたくれ
628どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b7bd-ayHa)
2018/03/11(日) 12:58:19.13ID:9t6O3gMU0 いっつもわざと怪獣の名前間違えて書いてる方だと思うけど、
初代マン世代ぐらいの高齢になるとこういうレスが面白い、と感じるようになるの?
ものすごい隔たりを感じるな。
初代マン世代ぐらいの高齢になるとこういうレスが面白い、と感じるようになるの?
ものすごい隔たりを感じるな。
629どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd2a-UnTW)
2018/03/11(日) 13:19:55.15ID:dOzaV90Kd 笑点といえば談志司会っつう世代だからな
630どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd8a-b+I2)
2018/03/11(日) 14:14:07.04ID:qVYc3rIOd631どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ be00-eXi2)
2018/03/11(日) 16:02:16.68ID:p8FseeqT0632どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 73b8-goVs)
2018/03/11(日) 23:25:13.38ID:t05T5B1t0 クソつまらない原因は今どきの流行りを取り入れようとするからだよ
謎解き〜とか、斜に構えるイケメンとか、不自然に強くて出来る女性キャラとか・・
謎解き〜とか、斜に構えるイケメンとか、不自然に強くて出来る女性キャラとか・・
633どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea04-ufBK)
2018/03/12(月) 01:10:13.87ID:aJ2+G2Li0 歩く吸血植物ケロニア
634どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa1f-bzun)
2018/03/12(月) 09:05:35.44ID:k7BOFmbJa スケールというのもあるけど、Qや初代は番組の中で流れている時間がとてもゆったり
今時こんなに時間を贅沢に使っている番組なんかないので
スタッフも作り方が分からないし
今の視聴者も鑑賞の仕方が分からない
多分凄く退屈に感じるのではないか
現代では作るのも受け入れられるのもかなり難しいと思う
現代の時間感覚でQを作ってもコレジャナイ感はハンパないのでは
今時こんなに時間を贅沢に使っている番組なんかないので
スタッフも作り方が分からないし
今の視聴者も鑑賞の仕方が分からない
多分凄く退屈に感じるのではないか
現代では作るのも受け入れられるのもかなり難しいと思う
現代の時間感覚でQを作ってもコレジャナイ感はハンパないのでは
635どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8fce-CIXn)
2018/03/12(月) 11:33:36.63ID:t1I2kkKC0 >>617
擬態を使って、社会のなかで不信を生み出して、
混乱させ衝突させ自滅させるザラブの本能
これはある事情で詐欺っているのじゃなく、本能にまでさし戻しているところで
一気にイメージがひろがる。
昆虫でもみられるし、カッコウの托卵だと、よその巣に産み付けたカッコウの
卵が先に孵り、巣の本来の卵や雛を皆殺しにする。そういう生まれながらの暗い本能、
もはや善悪で語れなくしてしまう。
擬態を使って、社会のなかで不信を生み出して、
混乱させ衝突させ自滅させるザラブの本能
これはある事情で詐欺っているのじゃなく、本能にまでさし戻しているところで
一気にイメージがひろがる。
昆虫でもみられるし、カッコウの托卵だと、よその巣に産み付けたカッコウの
卵が先に孵り、巣の本来の卵や雛を皆殺しにする。そういう生まれながらの暗い本能、
もはや善悪で語れなくしてしまう。
636どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d37b-ufBK)
2018/03/12(月) 11:49:31.15ID:6BTHGfs10 墓標に書いてある1993年没ってのは人間ジャミラの没年であって、怪獣ジャミラが現れたのはもっと未来の話でおk?
637どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1757-YSnC)
2018/03/12(月) 13:03:31.08ID:sW0111Kr0 怪獣ジャミラは星に不時着してから100年は生きていたらしい
638どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8fce-CIXn)
2018/03/12(月) 13:55:53.91ID:t1I2kkKC0 佐々木ー実相寺はテーマから怪獣をでっちあげるから、
まじめに考えない方がいい
まじめに考えない方がいい
639どこの誰かは知らないけれど (ワンミングク MMda-ayHa)
2018/03/12(月) 15:47:01.10ID:1ZNofatuM この流れで無理やりその落とし方はいくらなんでも
「無理がある」「うざい」レベルだぞ
「無理がある」「うざい」レベルだぞ
640どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8fce-CIXn)
2018/03/12(月) 21:20:11.01ID:t1I2kkKC0 しかしコノコンビ、ガマクジラにミサイル刺して飛ばしたり、
スカイドンに水素注入して浮かべたり
悪ふざけというか、ばかばかしいというか、いやがらせかと思うレベル。
スカイドンに水素注入して浮かべたり
悪ふざけというか、ばかばかしいというか、いやがらせかと思うレベル。
641どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd8a-lg7d)
2018/03/12(月) 22:14:50.22ID:VxjFBwiBd だって佐々木&実相寺が作るエピソードは寓話的なトーンだからな
テレスドンのエピソードだけがオーソドックスで、あのコンビにしては違和感あるぐらい
テレスドンのエピソードだけがオーソドックスで、あのコンビにしては違和感あるぐらい
642どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa1f-bzun)
2018/03/12(月) 22:43:33.10ID:Xy9X1Cl0a 地上破壊工作だけは佐々木脚本ではないので仕方がない
643どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8fce-CIXn)
2018/03/13(火) 00:46:51.98ID:zIqELKfE0 寓話といっても尻にミサイル刺して飛ばすなんてのは
外道もいいとこ 有り得なさすぎ残忍すぎ
そのあとしれーっと怪獣供養で怪獣かわいそうという
リアルザラブか
外道もいいとこ 有り得なさすぎ残忍すぎ
そのあとしれーっと怪獣供養で怪獣かわいそうという
リアルザラブか
644どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b7bd-Wwmn)
2018/03/13(火) 00:52:09.70ID:jAOR/BsH0 「実相寺佐々木コンビへのアンチ」っていう結論ありきで無理矢理叩き要素をでっちあげてるから
まじめに相手する方が無駄、っていうブーメランかな?
まじめに相手する方が無駄、っていうブーメランかな?
645どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8fce-CIXn)
2018/03/13(火) 12:24:37.36ID:zIqELKfE0 怪獣かわいそう 非がないというのは、怪獣墓場以前に
ジラースやドドンゴ、ヒドラあるいはのた打ち回って死ぬ中島怪獣でも
表現されているが、それに対してこのコンビは、子供からみても整合性のない設定、
天国や地獄レベルの「怪獣墓場」を怪獣供養と称して持ち込む。
つまりウルトラの疑似科学性を破たんさせる設定を持ち込んでしまう。
露骨で露悪的なまでの非物理性が見られるのは、このコンビの作品。
内部からの破壊工作
ウルトラマンなんてこの程度という認識が見え隠れする。
ジラースやドドンゴ、ヒドラあるいはのた打ち回って死ぬ中島怪獣でも
表現されているが、それに対してこのコンビは、子供からみても整合性のない設定、
天国や地獄レベルの「怪獣墓場」を怪獣供養と称して持ち込む。
つまりウルトラの疑似科学性を破たんさせる設定を持ち込んでしまう。
露骨で露悪的なまでの非物理性が見られるのは、このコンビの作品。
内部からの破壊工作
ウルトラマンなんてこの程度という認識が見え隠れする。
646どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd8a-lg7d)
2018/03/13(火) 18:25:42.27ID:IGDpg4pmd >>645
「地上破壊工作」は佐々木守の名義で実相寺が書いたって話だがどういう経緯なんだろうか。
実相寺は佐々木エピソードのような、ヒネリや斜に構えたエピソードをそもそも書くつもりが無かったのか?
それとも佐々木のような脚本を書く筆力が無かったのか?
それとも円谷サイドが今回はマトモなのを佐々木に書いてくれと依頼したが、佐々木が拒否したのか?
「地上破壊工作」は佐々木守の名義で実相寺が書いたって話だがどういう経緯なんだろうか。
実相寺は佐々木エピソードのような、ヒネリや斜に構えたエピソードをそもそも書くつもりが無かったのか?
それとも佐々木のような脚本を書く筆力が無かったのか?
それとも円谷サイドが今回はマトモなのを佐々木に書いてくれと依頼したが、佐々木が拒否したのか?
647どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd2a-UnTW)
2018/03/13(火) 18:35:50.02ID:QmueKgafd >>646
実相寺によれば、ゴダールのアルファビルという映画を自分でもやろうと思ってやったのが地上破壊工作
実相寺によれば、ゴダールのアルファビルという映画を自分でもやろうと思ってやったのが地上破壊工作
648どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8fce-CIXn)
2018/03/14(水) 00:49:12.02ID:6YmwS3XJ0 ガヴァドンは清掃員に落書き消してもらえばいいし
スカイドンはウルトラマンが持ち上げられない重さなのに
水素でプカプカ浮かぶ。
平気で破綻させてる。ウルトラマンは
知能の低いばかがつくってると思わせたいのだろうか。
ジャミラにしてもウルトラマンに元人間殺しをさせている。
最後になんらかのやさしさを示すこともできただろうが
それもさせない底意地の悪さを感じる。ともかく自分のテーマのためなら
なにをしてもいいと思っていたのだろう。
スカイドンはウルトラマンが持ち上げられない重さなのに
水素でプカプカ浮かぶ。
平気で破綻させてる。ウルトラマンは
知能の低いばかがつくってると思わせたいのだろうか。
ジャミラにしてもウルトラマンに元人間殺しをさせている。
最後になんらかのやさしさを示すこともできただろうが
それもさせない底意地の悪さを感じる。ともかく自分のテーマのためなら
なにをしてもいいと思っていたのだろう。
649どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ be6c-UnTW)
2018/03/14(水) 00:53:16.84ID:XMYPrsgU0 金城だって、関係ないドライバーを多数殺したヒドラを許してもいるぞ
650どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7383-sXWD)
2018/03/14(水) 10:05:29.95ID:W9Tz1NV00 なんというか実相寺監督への憎悪が滲み出てくるようなレスだな
何があったか知らんがそれほど構えて観るものでもない、肩の力抜け
何があったか知らんがそれほど構えて観るものでもない、肩の力抜け
651どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8fce-CIXn)
2018/03/14(水) 10:07:56.36ID:6YmwS3XJ0 ガマクジラやスカイドンの残酷で馬鹿げた死はギャグ
はかなさではない、乾いた笑い
その一方で「私たちはこんなに怪獣を哀れに思っているのです」とあざとく怪獣墓場
怪獣供養も前年11pmで放送した企画の借用だろう
ガヴァドンでは子供をだしにして歯の浮くようなやさしさを提示しつつ
ジャミラではウルトラマンを人殺しに仕立て上げてこんな奴らですと訴える。
まさにリアルザラブ
はかなさではない、乾いた笑い
その一方で「私たちはこんなに怪獣を哀れに思っているのです」とあざとく怪獣墓場
怪獣供養も前年11pmで放送した企画の借用だろう
ガヴァドンでは子供をだしにして歯の浮くようなやさしさを提示しつつ
ジャミラではウルトラマンを人殺しに仕立て上げてこんな奴らですと訴える。
まさにリアルザラブ
652どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b7bd-Wwmn)
2018/03/14(水) 12:06:25.17ID:453MArkq0 引っ込みがつかなくなって、ひたすらに「人をあらゆる枝葉末節をあげつらって中傷し続ける」様はとても醜いなぁ、と思いました
653どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb62-YSnC)
2018/03/14(水) 12:37:07.18ID:6f7amPnd0 まぁ空想特撮をそこまでリアルにつっこむことはないんじゃないのかな
初代マンは表現の仕方が綺麗だったし仄々とした儚さも感動的だったしさ
それにしても帰りマンのメイツ星人やナックル星人の話はすさんでたなぁ・・・・
初代マンは表現の仕方が綺麗だったし仄々とした儚さも感動的だったしさ
それにしても帰りマンのメイツ星人やナックル星人の話はすさんでたなぁ・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】アイドルグループ事務所が声明 『道玄坂69』メンバーが性加害含む「重大な人権侵害」受け徹底的に対応意向 加害者は動画配信者 [ぐれ★]
- スマイリーキクチ 「過去に放送された番組をほじくり返してああだこうだ騒いでる人達…」「過去を正すのならテレビより戦争だと思う」 [冬月記者★]
- 【MLB】大谷翔平が「父親リスト」入りで離脱 真美子夫人の出産立ち会いへ [(´?ω?`)知らんがな★]
- 【芸能】やす子「何かに対して過剰にアンチしてる人 嫌いな人にわざわざ時間使うの もったいなさすぎる」 神名言に共感相次ぐ [冬月記者★]
- <独自>万博にゼレンスキー氏、ウクライナデーの8月5日で調整 訪日実現なら首脳会談も [どどん★]
- 【ディズニー】カスハラは「お断り」 オリエンタルランド、警察通報も [煮卵★]
- 【朗報】大阪万博、関係者約10万人を含んで来場者数が50万人突破したと発表してしまう🎉 [551743856]
- 【悲報】暇空茜、ちょっと様子がおかしい🥸 [359965264]
- 【動画】香港JCの喧嘩шшшшшшшшшшшш [632966346]
- 最近の若者、「親子丼」を「おやこどん」と読んでしまう…… [462275543]
- 女の子ってトイレ長いけど中で何してるの?
- 小泉純一郎「27万人の郵政公務員を民間人にして既得権をぶっ壊しました」これだけは正義だったよな [999047797]