X



トップページ昭和特撮
1002コメント362KB

第2期ウルトラシリーズ・アンチスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/25(日) 12:26:40.10ID:Lw58OASI
おこちゃま向けのウルトラは勘弁
0648どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/09/25(月) 21:39:33.56ID:qOG0AQ6f
>>640
ネトウヨスレに書き込みよろしく勇気!
0650どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/09/26(火) 00:19:55.19ID:vgwAap/M
>>649
どれよ?w
0653どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/09/27(水) 05:50:44.44ID:J23VJkHx
おこちゃま向けのウルトラは勘弁
0654どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/09/27(水) 19:41:02.19ID:mzvQTAmS
「カネゴンの繭」
第1期のおこちゃま向け代表作w
ちなみに今までホシノ君のBGMだと思ってた曲が元々はカネゴンのBGMだったことに
最近ネットの動画を見て気づいたww
怪獣使いのBGMも最初はノンマルトのBGMだったんだよ
0655どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/09/27(水) 20:21:20.09ID:aJq3Grn2
けどもともとセブンのBGMは帰りマン以降に流用されてるからなぁ。落日の決闘でも
なんかノンマルトの時のが使われてた気がする。
0656どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/09/27(水) 20:25:57.88ID:mzvQTAmS
帰りマンオリジナルはワンダバダバかw
0658どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/09/28(木) 23:31:47.44ID:odXyab6X
>>647
マジレスすると、こだわりの強さや集中力がある一方、
視野の狭さや共感力不足などのハンディを持つ、
いわゆる発達障害系の人は、オタクになりやすい。
そして、そうした傾向を持つ者は思想傾向も極端になりやすい。

とは言え、様々な社会勉強を重ねて
思想の方向を選んでいく堅実さは持ち合わせていないから、
時流に流されてネトウヨと化していくのが典型的パターン。

このタイプは50年早く生まれていれば、
ヘルメットをかぶって角材をふるい、自分でも意味の分からない
アジ演説をがなっていたのであろう。
0659どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/09/28(木) 23:47:09.42ID:Na1DU8g4
おこちゃま向けのウルトラは勘弁
0660どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/02(月) 01:47:46.19ID:zI9TVw7o
第1期のおこちゃまは金男君やホシノ君みたいな腕白で逞しい少年
第2期のおこちゃまは次郎君やトオル君みたいに傷つきやすくて苦悩を背負う少年
0662どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/03(火) 01:17:36.52ID:SniTNtRI
初代マンとエースのオープニング曲の歌があまりにもひどすぎる
まるで幼稚園児のおうただ
おこちゃまなんて第1期も2期も関係ないんだよww
0663どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/03(火) 01:19:54.05ID:SniTNtRI
初代マンとエースのオープニング曲の児童合唱団の歌があまりにもひどすぎる
まるで幼稚園児のおうただ
おこちゃまなんて第1期も2期も関係ないんだよww
0666どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/04(水) 01:38:27.90ID:dCL//52N
泣くな! お前は男の子
0669どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/05(木) 01:07:41.31ID:Bx4uFTst
最近ネットでわかったことだけどブースカのバカは第1期の年代だぞwwww
ブースカはヤメタランスよりもおこちゃまwwww
0672どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/07(土) 21:25:03.19ID:ACJwGk1y
♪赤い靴 はいてた 女の子 異人さんに連れられて行っちゃった♪

これさぁ「ウルトラマンタロウ」で覚えた人、多いんじゃないの?w
0674どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/09(月) 01:23:38.49ID:8L8mFdDS
光太郎「お母さん、お母さん」
タロウ「私はウルトラの父と母の実子でウルトラの国のエリートなのだよ
お前みたいなマザコンと合体したことが間違いだったな」
0676どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/12(木) 01:20:43.84ID:2DT26DOz
俺が第2期に一番不満を持つことはおこちゃま向けかどうかは知らんが
シルバー族がニコニコ笑ってるオバQみたいなCタイプに統一されたことだ
だが平成シリーズからはブルー族も加わりBタイプの復活が実に喜ばしい!
0678どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/12(木) 01:25:34.47ID:2DT26DOz
Cタイプのウルトラマンは勘弁
0680どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/12(木) 12:47:04.86ID:2DT26DOz
Bタイプはカッコいい
0681どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/12(木) 13:07:36.06ID:j2Ij3ODk
Bタイプって、誰がいる?
ビクトリーとか?
0682どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/12(木) 13:34:55.58ID:EYVkCaJg
ガイア
一般に「Bっぽい」と言われるティガは違うらしい
デザイナー曰く「ティガはAタイプ、Bタイプはガイアですよ」
0683どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/12(木) 14:35:27.15ID:2DT26DOz
平成からは
ティガはBタイプに見えるな
Aタイプみたいなシワシワじゃない
ダイナはCタイプっぽいけどCタイプほどはニコニコ笑ってない
ガイア、アグル、ナイス、コスモス、ジャスティス、メビウスあたり
いずれもBタイプだ
0685どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/15(日) 01:25:55.04ID:wzWMS05p
第2期おこちゃま向け代表の「ウルトラマンタロウ」で
第1期のおこちゃま改造巨大カネゴン、改造ガメロン、改造ガバドンなどを
登場させたらさぞ面白かったろうにww
0687どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/15(日) 17:45:12.99ID:hgEpMj3C
ガバドンを殺さないでーーーみたいなの、当時のおこちゃま的にはどうだったんだろw
自分はあんまり好きじゃなかったな・・・
0688どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/15(日) 17:45:44.92ID:k9PuOE4C
おこちゃま向けのウルトラは勘弁
0689どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/16(月) 06:22:04.49ID:soRqY1Jt
>>687
むしろ第1期の怪獣の方が可愛かったよな
ゴンゴロスが第二のガバドン的な存在だとすればガバドンと違って
完全に子供たちの敵だったし二代目メフィラス星人もマジで嫌なヤツだったからな
0691どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/16(月) 17:29:14.55ID:Kgu0M6Uc
>>689
初代メフィラス星人と別人とは言え性格が違いすぎるwあと何かの怪獣事典の
本に「2代目は初代に比べて不細工である」みたいな説明されてたし。
0693どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/17(火) 01:32:44.38ID:WQs2GpY3
>>691
なんかむしろ第1期の怪獣の方が子供達に好かれてたんじゃないのかな
第2期の怪獣では次郎君、健一君、トオル君どれだけの子供達が泣いたことか!
0695どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/17(火) 12:12:51.57ID:qGUcXfVu
>>693
初代ウルトラマンでは必ずしも怪獣=悪役じゃないうえに、バルタン星人、ジャミラ、
ダダ、ゼットンと言った印象的で人気者的な怪獣はだんだん減っていった気がする。
エースキラーとかヒッポリト星人とかまったく無いわけではないけど人気者て言い方は
似合わないなあw
0696どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/17(火) 12:43:45.33ID:WQs2GpY3
>>695
そう、初代メフィラス星人は悪役なりに紳士的なカッコよさもあったけど
二代目メフィラスはなあーにが「ひきょうもラッキョウもあるもんか」だよな
もう憎らしくてたまらんよw
0697どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/17(火) 19:06:31.56ID:OAFu2NPN
エースキラーとかヒッポリト星人とか
ウルトラ兄弟を巻き込まなければ
ユニタング以下の知名度だったと思うがw
0700どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/20(金) 21:37:36.22ID:WwHPaLRo
兄さん! 助けてくれっ!
0702どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/21(土) 00:57:55.87ID:0aadbv9z
第2期はシルバー族をニコニコ笑ってるみたいなオバQみたいなCタイプに
統一したことがいかんな
平成シリーズからはシルバー族にもBタイプが多く復活している
0704どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/21(土) 01:24:06.46ID:0aadbv9z
第1期もおこちゃま向け
遊星から来た兄弟ザラブ星人ってブラザーのギャグかよ?
面白くもない子供騙しだよな
0705どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/21(土) 09:12:54.62ID:lGEAMeda
ウルトラ全部がおこちゃま向けなのに・・・
0706どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/21(土) 10:33:56.72ID:0aadbv9z
円谷作品で大人のドラマと言えるのは「ウルトラセブン」と「怪奇大作戦」だけw
0707どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/21(土) 13:34:52.55ID:lGEAMeda
一部の大人達の視聴に耐えられるって程度で、やっぱり子供向けには違いない
0709どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/21(土) 22:10:54.84ID:0aadbv9z
>>707
いやいや、アンヌで抜いてるオジサンが増えてきたぞw
それにダンとアンヌができてることだって大人になってからわかることw
それに「怪奇大作戦」だってトルコ風呂に監禁されたサー坊(女の子だよ)がエロい
0710どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/22(日) 01:32:07.78ID:JEuE5xDy
第2期世代の一番悪いとこはわけもわからず初代最弱と決めつけることだ
しかも第2期世代は平成シリーズも嫌いだというわがままをいうw
俺も第2期世代だけど初代はそれなりに尊敬しているし
平成シリーズもやっぱりウルトラセブン復活が喜ばしい
0711どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/22(日) 05:22:06.47ID:lL1ExrUl
仮面ライダーはちゃんと初代に敬意を払ってか昔も今も最弱扱いされてないよね
スペック的にもライダーマンやアマゾンの方が低い設定だし
0713名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:29:07.07ID:BXX6mz8B
セブンが大人向けとか言われても・・・
ウルトラは基本全部子供向けだけど、オタクは例外
0716どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/23(月) 21:17:58.66ID:A8yhaGQJ
おこちゃま向けのウルトラは勘弁
0717どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/23(月) 21:52:34.14ID:wbpeRQmX
>>715
子ども向けを意識してなかったらホシノ君は出てないと思う
セブンも企画段階の主人公がモロボシダン少年じゃなく最初から大人だったはず
0718どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/24(火) 01:12:32.30ID:/WD6/wd1
ウルトラマンタロウは誰がどう見てもおこちゃま向けだから
いっそのことホシノ君を科特隊の隊員にしたように
健一君をZATの少年隊員にすれば良かったんだよ
そうすれば健一君は最終回でタロウやZATが自分のお父さんを助けてくれなかったなんて
恨み事は言わずに済んだだろう
0720どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/24(火) 02:54:38.36ID:j06L2Jhl
>>718
初代とタロウでは制作時代的にリアリティの基準が違うんだよ
初代の頃はまだ明智探偵の助手が小林少年だった時代の感覚の名残りが残ってるからホシノ君が隊員でも
不自然じゃなかったけど、70年代に入っちゃうとお子様向け作品でもそういうのはリアルに感じられないようになったんだよね
もしタロウがまだ60年代に作られていたら健一君もZATの隊員になってたかもな
0721どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/24(火) 07:13:04.27ID:/WD6/wd1
リアリティの基準って言っても生身の人間が怪獣に飛び掛かるなんてなぁw
それに寺子屋の先生がダイナマイト所持してたなんていったいどういうことなんだ!w
0722どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/24(火) 16:57:38.40ID:+a0WgNji
ウルトラ全部が誰がどう見ても子供向けだけどな・・・
これは大人向けだ、これは子供向けだと言ってもそれはオタクだけの感覚だよ。
0723どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/24(火) 19:35:36.04ID:/WD6/wd1
ウルトラはおこちゃまがお父さんと一緒に楽しんだり
あるいは自分がオジサンになってから幼少の頃が懐かしくなったり
そんなようなもんじゃないかな
でも例えばアニメのヤマトなんかは厨房だけの閉鎖された世界だよな
0724どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/26(木) 01:05:05.19ID:qE4vrrB4
第2期育ちの馬鹿どもは初代最弱と貶すけど
初代の偉大さは今の平成生まれのおこちゃまにすら理解できてるんだよなwww
0726どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/27(金) 15:42:13.77ID:wgtDcqlV
>>724
俺は第1期の頃はほんの幼児だったから、本格的に理解して見始めたのは2期から
当時は初代のスペックの低さから、やっぱり最弱とみなしていた
でも中学生の頃、ちょうどSFブームの時に再放送された初代を観て、改めてその作品価値の高さに気が着いた
スペックは低いけど、初代のその堂々たる佇まいには、全く弱さは感じ無かったよ
0727どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/27(金) 15:44:20.67ID:wgtDcqlV
自分の中では、あらゆる特撮ヒーローの中で初代ウルトラマンとウルトラセブンは甲乙付け難い、最高のヒーローだ
0730どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/27(金) 21:56:52.29ID:BPZE0IA4
どのウルトラマンも総じて死にそうになる大ピンチも何度か小さいピンチはほとんど毎回だから
どのウルトマンが一番強いとか弱いとかあんまり考えたこと無かったな。初代マンにしても
ネロンガの攻撃にまったくびくともしないシーンのせいか、弱いってイメージ無かったし。
0731どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/28(土) 01:16:30.15ID:XuTC7h5p
初代が最弱に見えるのは科学特捜隊があまりにも強すぎたから
新マンが強く見えるのは「キックの鬼」の後番組でもありそのスポ根的イメージからなのだ!
何だよ、ウルトラ・ハリケーンって
タイガーマスクのウルトラ・タイガー・ドロップ、ウルトラ・タイガー・ブリーカーに次ぐ
第三の必殺技なのかよ!ww
0732どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/28(土) 01:20:33.90ID:XuTC7h5p
だいたいな、新マンの第2話なんか「柔道一直線」かと思っちゃうじゃんかよ!w
0734どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/28(土) 04:46:27.39ID:J1FTOSS2
>ウルトラ・タイガー・ブリーカー

この技、アニメと漫画でネーミング異なるんだよな
漫画では初披露された試合の後に観客の外人が技の形が富士山みたいだって言って「フジヤマ・タイガー・ブリーカー!」と名付けるんだわw
0735どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/28(土) 06:42:05.88ID:XuTC7h5p
>>734
フジヤマって言えば今だったら富士急ハイランドのジェットコースターなんだよねw
0736どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/29(日) 01:27:50.72ID:FlEOscl+
「お父さんを返して! お母さんを返して! カオルを返して!   返してーっ!!(激泣き)」
正直俺はこれでもらい泣きしてしもたわ
第1期にこんなにもクラい悲しいストーリーがあっただろうか!?
第1期のおこちゃまはもっと明るい
ガメロンの子でもカネゴンの子でも、そしてホシノ君もサトル君も
0738どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/31(火) 00:15:15.62ID:HfIcAuwY
>>732
ああいうの見るといつも思うんだけどルールがぜんぜん違うじゃんてw
ドラマのなかでの柔道。なぜか投げられても立って着地したらセーフw
0739どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/10/31(火) 01:27:10.55ID:4OUNaifX
>>738
南隊員の柔道での敗因はあまりにも郷を高く投げすぎたこと
さすがキカイダー01ww
でもなウルトラマンと合体前の郷だったら南に負けただろうし
女の丘隊員にも剣道でめった打ちにされただろうなwww
0741どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/01(水) 01:30:52.43ID:ss82rjgz
第2期世代って初代を最弱と決めつけたり平成を認めないとかぬかしたり
なんだよ、閉鎖された世界なのかよ
オタクもいいとこだよな
ただ実は俺も第2期世代だけど初代も平成もなんつーか
ウルトラの歴史を感じて大好きだけどな・・・
0743どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/03(金) 00:52:36.17ID:RI2LD+rm
>>729
お前はネトウヨと言われて「俺はネトウヨじゃない!」って発狂してた実はネトウヨの粘着君?w
0745どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/03(金) 01:12:35.49ID:d6gmjQzm
第2期のバルタン星人は赤ちゃんみたいwwww
だが第3期80ではあのバルタン星人の鋭いハサミを取り戻したのだ!w
0747どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/04(土) 01:37:04.47ID:3tGlR/O4
第1期世代はマグマは正義
第2期世代はマグマは悪
ww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況