前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1463400794/
ゴジラ世代間便乗叩き疑心工作系の荒らし及び反応は禁止
当スレの該当作品
1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1962年 キングコング対ゴジラ
1964年 モスラ対ゴジラ
1964年 三大怪獣 地球最大決戦
1965年 怪獣大戦争
1966年 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
1968年 怪獣総進撃
1969年 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
1971年 ゴジラ対ヘドラ
1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
1973年 ゴジラ対メガロ
1974年 ゴジラ対メカゴジラ
1975年 メカゴジラの逆襲
昭和ゴジラシリーズ5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1どこの誰かは知らないけれど
2016/10/25(火) 17:10:42.74ID:I+V+PW182017/01/23(月) 02:42:22.29ID:OwY2rF6c
2017/01/23(月) 10:30:27.54ID:+6kDP99S
前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1463400794/
ゴジラ世代間便乗叩き疑心工作系の荒らし及び反応は禁止
当スレの該当作品
1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1962年 キングコング対ゴジラ
1964年 モスラ対ゴジラ
1964年 三大怪獣 地球最大決戦
1965年 怪獣大戦争
1966年 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
1968年 怪獣総進撃
1969年 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
1971年 ゴジラ対ヘドラ
1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
1973年 ゴジラ対メガロ
1974年 ゴジラ対メカゴジラ
1975年 メカゴジラの逆襲
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1463400794/
ゴジラ世代間便乗叩き疑心工作系の荒らし及び反応は禁止
当スレの該当作品
1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1962年 キングコング対ゴジラ
1964年 モスラ対ゴジラ
1964年 三大怪獣 地球最大決戦
1965年 怪獣大戦争
1966年 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
1968年 怪獣総進撃
1969年 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
1971年 ゴジラ対ヘドラ
1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
1973年 ゴジラ対メガロ
1974年 ゴジラ対メカゴジラ
1975年 メカゴジラの逆襲
2017/01/23(月) 11:37:32.93ID:u078K9k8
>2代目ゴジラだけハブられてた
意味不明なんだが
モチーフにしているのが初代とシン・ゴジラってだけだろ?
意味不明なんだが
モチーフにしているのが初代とシン・ゴジラってだけだろ?
592どこの誰かは知らないけれど
2017/01/23(月) 20:57:23.25ID:8MPRvh5D いや、初代とシン・ゴジラだけな時点でハブられてるよ。広島のゴジラ展でも二代目だけ着ぐるみ無かったし
2017/01/23(月) 21:41:29.30ID:nSepVqLJ
>>592
二代目ってのはゴジラの逆襲からメカゴジラの逆襲までのゴジラのことか?
二代目ってのはゴジラの逆襲からメカゴジラの逆襲までのゴジラのことか?
594どこの誰かは知らないけれど
2017/01/24(火) 00:11:21.63ID:G33mBLAq 逆襲ゴジと三大怪獣以降のゴジラが同一個体とはどうしても思えん
2017/01/24(火) 05:49:22.18ID:CZJEZhDI
弘田三枝子や天地真理の変化に比べたら、たいして変わっとらん
2017/01/24(火) 07:02:40.75ID:G0+As5/S
海弘田三枝子
海天地真理
として再利用すればいいのにね
海天地真理
として再利用すればいいのにね
2017/01/24(火) 16:36:23.62ID:vJvnjUWl
>>594
公式では同一個体
公式では同一個体
2017/01/24(火) 16:53:29.45ID:833hvYIm
雰囲気違いすぎだからね、しゃあない
特に逆襲は監督脚本も別だし
キングコング対ゴジラ〜メカ逆まではスッキリ同一個体に思える
DVDコレクターズゴジラの息子を買った
漫画版では元のカマキラスは3匹どころかもっとたくさんいたんだな
特に逆襲は監督脚本も別だし
キングコング対ゴジラ〜メカ逆まではスッキリ同一個体に思える
DVDコレクターズゴジラの息子を買った
漫画版では元のカマキラスは3匹どころかもっとたくさんいたんだな
2017/01/24(火) 17:43:02.50ID:XXNlXluc
前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1463400794/
ゴジラ世代間便乗叩き疑心工作系の荒らし及び反応は禁止
当スレの該当作品
1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1962年 キングコング対ゴジラ
1964年 モスラ対ゴジラ
1964年 三大怪獣 地球最大決戦
1965年 怪獣大戦争
1966年 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
1968年 怪獣総進撃
1969年 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
1971年 ゴジラ対ヘドラ
1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
1973年 ゴジラ対メガロ
1974年 ゴジラ対メカゴジラ
1975年 メカゴジラの逆襲
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1463400794/
ゴジラ世代間便乗叩き疑心工作系の荒らし及び反応は禁止
当スレの該当作品
1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1962年 キングコング対ゴジラ
1964年 モスラ対ゴジラ
1964年 三大怪獣 地球最大決戦
1965年 怪獣大戦争
1966年 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
1968年 怪獣総進撃
1969年 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
1971年 ゴジラ対ヘドラ
1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
1973年 ゴジラ対メガロ
1974年 ゴジラ対メカゴジラ
1975年 メカゴジラの逆襲
2017/01/24(火) 23:00:22.53ID:WfZ94cKe
2017/01/25(水) 13:05:46.95ID:P2CJekft
馬鹿はNG指定してスルー推奨ですよ
2017/01/25(水) 20:57:31.61ID:6tZakdYJ
ここを1000まで使い切ったら次スレは
特撮板の平成VSスレ、ミレニアムスレ、玩具板ゴジラスレのようにワッチョイ&IPホスト付きにするしかない
映画板の総合スレ、シンゴジラスレもワッチョイあった時は平和でなくなった途端単発が集中して荒らしに来る
手口は同じなんだから
特撮板の平成VSスレ、ミレニアムスレ、玩具板ゴジラスレのようにワッチョイ&IPホスト付きにするしかない
映画板の総合スレ、シンゴジラスレもワッチョイあった時は平和でなくなった途端単発が集中して荒らしに来る
手口は同じなんだから
2017/01/25(水) 22:27:13.43ID:igHShfkq
前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1463400794/
ゴジラ世代間便乗叩き疑心工作系の荒らし及び反応は禁止
当スレの該当作品
1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1962年 キングコング対ゴジラ
1964年 モスラ対ゴジラ
1964年 三大怪獣 地球最大決戦
1965年 怪獣大戦争
1966年 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
1968年 怪獣総進撃
1969年 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
1971年 ゴジラ対ヘドラ
1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
1973年 ゴジラ対メガロ
1974年 ゴジラ対メカゴジラ
1975年 メカゴジラの逆襲
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1463400794/
ゴジラ世代間便乗叩き疑心工作系の荒らし及び反応は禁止
当スレの該当作品
1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1962年 キングコング対ゴジラ
1964年 モスラ対ゴジラ
1964年 三大怪獣 地球最大決戦
1965年 怪獣大戦争
1966年 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
1968年 怪獣総進撃
1969年 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
1971年 ゴジラ対ヘドラ
1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
1973年 ゴジラ対メガロ
1974年 ゴジラ対メカゴジラ
1975年 メカゴジラの逆襲
2017/01/25(水) 22:57:30.10ID:Pg18zG2b
>>602
平成VSオタのオマエが来なければ良いだけ
平成VSオタのオマエが来なければ良いだけ
605どこの誰かは知らないけれど
2017/01/25(水) 23:10:41.15ID:hx0vEl2Z2017/01/26(木) 12:13:01.57ID:1FVjfc6F
前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1463400794/
ゴジラ世代間便乗叩き疑心工作系の荒らし及び反応は禁止
当スレの該当作品
1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1962年 キングコング対ゴジラ
1964年 モスラ対ゴジラ
1964年 三大怪獣 地球最大決戦
1965年 怪獣大戦争
1966年 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
1968年 怪獣総進撃
1969年 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
1971年 ゴジラ対ヘドラ
1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
1973年 ゴジラ対メガロ
1974年 ゴジラ対メカゴジラ
1975年 メカゴジラの逆襲
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1463400794/
ゴジラ世代間便乗叩き疑心工作系の荒らし及び反応は禁止
当スレの該当作品
1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1962年 キングコング対ゴジラ
1964年 モスラ対ゴジラ
1964年 三大怪獣 地球最大決戦
1965年 怪獣大戦争
1966年 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
1968年 怪獣総進撃
1969年 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
1971年 ゴジラ対ヘドラ
1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
1973年 ゴジラ対メガロ
1974年 ゴジラ対メカゴジラ
1975年 メカゴジラの逆襲
2017/01/26(木) 19:19:56.65ID:QiiTMhl5
シンゴジラ観た後に久々キンゴジを観たら、あまりのコメディ全開な作風にガッカリ・・・
古くからのファンの方々には申し訳ないけど、キンゴジはもう無理みたい
気付いたら、シンゴジラの後はメカ逆をヘビロテしてる
厨房のころは「うわ、メカ逆ツマンネ、やっぱキンゴジ&モスゴジ最高だわ」って思ってたのに
古くからのファンの方々には申し訳ないけど、キンゴジはもう無理みたい
気付いたら、シンゴジラの後はメカ逆をヘビロテしてる
厨房のころは「うわ、メカ逆ツマンネ、やっぱキンゴジ&モスゴジ最高だわ」って思ってたのに
2017/01/26(木) 19:30:43.46ID:Neklqbov
キンゴジ以降は基本明るい路線だが
際立ってダークな作品が総進撃、ヘドラ、メカ逆
際立ってダークな作品が総進撃、ヘドラ、メカ逆
2017/01/26(木) 19:31:18.75ID:FMTSsZCa
ふつう齢を重ねるとシンゴジみたいな大マジメなのより
キンゴジのようなナンセンスがしっくりくるようになるもんだが
若いのにもう呆けてきたんじゃないの
キンゴジのようなナンセンスがしっくりくるようになるもんだが
若いのにもう呆けてきたんじゃないの
610どこの誰かは知らないけれど
2017/01/26(木) 21:15:26.53ID:QiiTMhl5 >609
そりゃあんただけだよ
それこそボケてわけがわからん状態でガハハって笑って見てるだけだろ?
そりゃあんただけだよ
それこそボケてわけがわからん状態でガハハって笑って見てるだけだろ?
2017/01/26(木) 21:19:21.72ID:FMTSsZCa
ガハハ こりゃ一本取られた
2017/01/26(木) 21:36:59.14ID:hF08CbIq
まあ、歳をとって好みが変わるのはよくあること
2017/01/26(木) 22:57:50.29ID:hpUte3TR
スレタイの日本語も理解出来んほど狂ってなきゃ大丈夫さ
614どこの誰かは知らないけれど
2017/01/27(金) 02:48:12.64ID:yewCWurt 自分は海底軍艦とか地球防衛軍は好きになれないな
2017/01/27(金) 06:23:30.20ID:jMpbndLY
人の好みはそれぞれ
別に良いんじゃないの
別に良いんじゃないの
2017/01/27(金) 07:00:34.00ID:kYdKazPp
シンゴジラ、あんな戯画的な映画もないと思うが
2017/01/27(金) 08:20:43.77ID:zn4EIym3
なんか、会話が通じてないのが居るな
外国人か?
外国人か?
2017/01/27(金) 10:00:48.38ID:iJ9fd2sA
前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1463400794/
ゴジラ世代間便乗叩き疑心工作系の荒らし及び反応は禁止
当スレの該当作品
1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1962年 キングコング対ゴジラ
1964年 モスラ対ゴジラ
1964年 三大怪獣 地球最大決戦
1965年 怪獣大戦争
1966年 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
1968年 怪獣総進撃
1969年 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
1971年 ゴジラ対ヘドラ
1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
1973年 ゴジラ対メガロ
1974年 ゴジラ対メカゴジラ
1975年 メカゴジラの逆襲
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1463400794/
ゴジラ世代間便乗叩き疑心工作系の荒らし及び反応は禁止
当スレの該当作品
1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1962年 キングコング対ゴジラ
1964年 モスラ対ゴジラ
1964年 三大怪獣 地球最大決戦
1965年 怪獣大戦争
1966年 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
1968年 怪獣総進撃
1969年 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
1971年 ゴジラ対ヘドラ
1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
1973年 ゴジラ対メガロ
1974年 ゴジラ対メカゴジラ
1975年 メカゴジラの逆襲
2017/01/27(金) 10:04:11.85ID:Cl7NVSnk
この↑コピペ馬鹿ですらスレタイは理解してるみたいだからな
2017/01/27(金) 10:41:07.92ID:hibbIwt0
621どこの誰かは知らないけれど
2017/01/27(金) 10:59:56.40ID:uZlR6nZP 典型的な二枚目の宝田より、二枚目半的な部分のある高島忠夫のほうが親近感は持てたな
2017/01/27(金) 13:15:54.61ID:fnbA418h
宝田明が典型的二枚目だったのって、特撮映画ではゴジラとか世界大戦争ぐらいじゃないか?
ロジャー・ムーア的二枚目を維持しつつユーモアを盛り込む役柄の方が多いでしょ
ロジャー・ムーア的二枚目を維持しつつユーモアを盛り込む役柄の方が多いでしょ
2017/01/27(金) 13:34:43.58ID:LOOIRqY0
怪獣大戦争のグレンとのアメェリカンなやりとりが
さぶくて最高だった
さぶくて最高だった
624どこの誰かは知らないけれど
2017/01/27(金) 14:30:00.50ID:Tfjoy/BW625どこの誰かは知らないけれど
2017/01/27(金) 15:00:23.37ID:GwiL+ra7 ミニラといえば
テレ朝の「グッドモーニング」で女子大生キャスターとして活躍している
福田成美という女の子が「ミニラ」と呼ばれ始めている
顔が似ているから(って、かわいいんだけどね)
テレ朝の「グッドモーニング」で女子大生キャスターとして活躍している
福田成美という女の子が「ミニラ」と呼ばれ始めている
顔が似ているから(って、かわいいんだけどね)
2017/01/27(金) 15:01:45.35ID:a+Izse6L
>わがまま勝手なルール
スレタイ読めない、若しくは理解出来ない知障か?
スレタイ読めない、若しくは理解出来ない知障か?
2017/01/27(金) 15:10:40.64ID:SCSJFire
前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1463400794/
ゴジラ世代間便乗叩き疑心工作系の荒らし及び反応は禁止
当スレの該当作品
1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1962年 キングコング対ゴジラ
1964年 モスラ対ゴジラ
1964年 三大怪獣 地球最大決戦
1965年 怪獣大戦争
1966年 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
1968年 怪獣総進撃
1969年 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
1971年 ゴジラ対ヘドラ
1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
1973年 ゴジラ対メガロ
1974年 ゴジラ対メカゴジラ
1975年 メカゴジラの逆襲
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1463400794/
ゴジラ世代間便乗叩き疑心工作系の荒らし及び反応は禁止
当スレの該当作品
1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1962年 キングコング対ゴジラ
1964年 モスラ対ゴジラ
1964年 三大怪獣 地球最大決戦
1965年 怪獣大戦争
1966年 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
1968年 怪獣総進撃
1969年 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
1971年 ゴジラ対ヘドラ
1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
1973年 ゴジラ対メガロ
1974年 ゴジラ対メカゴジラ
1975年 メカゴジラの逆襲
2017/01/27(金) 16:20:55.17ID:/LwY33sN
>>614
怪獣ファンがみんながみんなスーパーメカ許容してるって訳じゃないし当然だな
俺は南海の大決闘、息子、オール、キン逆、南海の大怪獣みたいな怪獣がわらわらいる島の話が好きだ
ウルトラマンの多々良島の話もね
怪獣ファンがみんながみんなスーパーメカ許容してるって訳じゃないし当然だな
俺は南海の大決闘、息子、オール、キン逆、南海の大怪獣みたいな怪獣がわらわらいる島の話が好きだ
ウルトラマンの多々良島の話もね
629どこの誰かは知らないけれど
2017/01/27(金) 16:50:44.99ID:NUsHOQ5c 総進撃は宇宙のパートが面白くない
2017/01/27(金) 18:48:58.99ID:hibbIwt0
2017/01/27(金) 19:46:32.47ID:FoBRek4R
こう言うバカ見てるとゴジラは昭和で打ち止めにすべきだったのではないかと思うよ
幼稚なストーリーや雑な合成、ショボいミニチュア、平成ゴジラなんて世の中から抹消すべきだと思うわ
幼稚なストーリーや雑な合成、ショボいミニチュア、平成ゴジラなんて世の中から抹消すべきだと思うわ
2017/01/27(金) 20:01:40.06ID:VRNQKn1f
2017/01/27(金) 23:52:26.11ID:ZwoQUJ/M
鍵あけ得意な泥棒役の宝田明は味があった
2017/01/28(土) 21:15:38.28ID:EstX2sLj
南海の宝田さんかっこいいよな
635どこの誰かは知らないけれど
2017/01/28(土) 22:21:13.70ID:FPF+yR7+ 南海の宝田さんもカッコイイが「緯度0」の宝田さんもカッコイイんだこれが。
やっぱ映画スターは違うなと思った。
やっぱ映画スターは違うなと思った。
2017/01/28(土) 22:37:33.59ID:cIbtvjxQ
通りすがりのごく普通の映画ヲタの者だが
なんで特撮界にはミュージカルものが無いんだ?
「ラララドン」とかダメなの?
なんで特撮界にはミュージカルものが無いんだ?
「ラララドン」とかダメなの?
637どこの誰かは知らないけれど
2017/01/28(土) 22:45:26.74ID:z+tzQTLI >>636
どうせ監督は河崎実になっちゃうからやらなくて良い
どうせ監督は河崎実になっちゃうからやらなくて良い
2017/01/28(土) 23:43:21.93ID:LPXdFr83
前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1463400794/
ゴジラ世代間便乗叩き疑心工作系の荒らし及び反応は禁止
当スレの該当作品
1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1962年 キングコング対ゴジラ
1964年 モスラ対ゴジラ
1964年 三大怪獣 地球最大決戦
1965年 怪獣大戦争
1966年 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
1968年 怪獣総進撃
1969年 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
1971年 ゴジラ対ヘドラ
1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
1973年 ゴジラ対メガロ
1974年 ゴジラ対メカゴジラ
1975年 メカゴジラの逆襲
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1463400794/
ゴジラ世代間便乗叩き疑心工作系の荒らし及び反応は禁止
当スレの該当作品
1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1962年 キングコング対ゴジラ
1964年 モスラ対ゴジラ
1964年 三大怪獣 地球最大決戦
1965年 怪獣大戦争
1966年 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
1968年 怪獣総進撃
1969年 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
1971年 ゴジラ対ヘドラ
1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
1973年 ゴジラ対メガロ
1974年 ゴジラ対メカゴジラ
1975年 メカゴジラの逆襲
2017/01/29(日) 05:56:32.39ID:oZKvKq7R
オペラものなら戦中にけっこうあったぞ。 『エノケンの孫悟空』は特撮オペラだった
640どこの誰かは知らないけれど
2017/01/29(日) 08:30:24.53ID:bg/r8g+d ミュージカルって物語と関係無くいきなり出演者が歌いだしたり踊りだしたりして訳わからん
といつも思ってたが私の好きなクレージーキャッツの映画もそうだった(笑)。
といつも思ってたが私の好きなクレージーキャッツの映画もそうだった(笑)。
2017/01/29(日) 09:02:49.35ID:wj943xTS
ミュージカルというか、伊福部の音楽に名場面を乗せた映像はいくつも持ってる
2017/01/29(日) 10:11:14.56ID:SytjpgDW
2017/01/29(日) 10:43:36.82ID:MVbU44dC
>>636
駄洒落が言いたいだけなら他でやれ
駄洒落が言いたいだけなら他でやれ
644どこの誰かは知らないけれど
2017/01/29(日) 12:38:16.89ID:bg/r8g+d アアアンギラス
645どこの誰かは知らないけれど
2017/01/29(日) 22:02:38.71ID:FxYUNEgl >>636
東宝の日劇ダンシングチームをご存知ないのか
モスラのインファント島民踊り
キングコング対ゴジラのファロ島民踊り
海底軍艦のムウ帝国民の踊り
あげればキリがないが
たぶんゴジラエビラモスラ南海の大決闘が最後だろうな
東宝の日劇ダンシングチームをご存知ないのか
モスラのインファント島民踊り
キングコング対ゴジラのファロ島民踊り
海底軍艦のムウ帝国民の踊り
あげればキリがないが
たぶんゴジラエビラモスラ南海の大決闘が最後だろうな
2017/01/29(日) 22:50:38.13ID:uKRE+JdY
原住民っていつも踊ってるなと見ていて思いました。
2017/01/30(月) 00:24:11.43ID:rbQPzEUs
>>645
メガロの故郷での踊りは誰が踊っていたのか?
メガロの故郷での踊りは誰が踊っていたのか?
648どこの誰かは知らないけれど
2017/01/30(月) 06:37:36.08ID:n7xAV02J ザ・ピーナッツも劇中歌ってたな。
2017/01/30(月) 07:03:48.52ID:KtJ26XV6
前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1463400794/
ゴジラ世代間便乗叩き疑心工作系の荒らし及び反応は禁止
当スレの該当作品
1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1962年 キングコング対ゴジラ
1964年 モスラ対ゴジラ
1964年 三大怪獣 地球最大決戦
1965年 怪獣大戦争
1966年 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
1968年 怪獣総進撃
1969年 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
1971年 ゴジラ対ヘドラ
1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
1973年 ゴジラ対メガロ
1974年 ゴジラ対メカゴジラ
1975年 メカゴジラの逆襲
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1463400794/
ゴジラ世代間便乗叩き疑心工作系の荒らし及び反応は禁止
当スレの該当作品
1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1962年 キングコング対ゴジラ
1964年 モスラ対ゴジラ
1964年 三大怪獣 地球最大決戦
1965年 怪獣大戦争
1966年 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
1968年 怪獣総進撃
1969年 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
1971年 ゴジラ対ヘドラ
1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
1973年 ゴジラ対メガロ
1974年 ゴジラ対メカゴジラ
1975年 メカゴジラの逆襲
650どこの誰かは知らないけれど
2017/01/30(月) 09:03:05.89ID:Y1oTk6sT モスラこそ金子修介監督で見たかったな〜
2017/01/30(月) 09:36:34.20ID:m2vZAQxS
金子ってポルノ映画の助監督の奴だろ?そんな奴に怪獣映画が撮れるかよ
平成になってからは知らんが
平成になってからは知らんが
2017/01/30(月) 12:12:11.59ID:mwY0WNDJ
>>645
ゴジラシリーズじゃないが、「決戦!南海の大怪獣」もいれてくれ。
原住民がちゃんと踊ってる。しかも!原住民が腰みのでなく、ちゃんと洋服着てる!
70年製作なんで時代を反映してるのか。南海の島にも西洋化の波が来たんだなあ・・・(遠い目)
ゴジラシリーズじゃないが、「決戦!南海の大怪獣」もいれてくれ。
原住民がちゃんと踊ってる。しかも!原住民が腰みのでなく、ちゃんと洋服着てる!
70年製作なんで時代を反映してるのか。南海の島にも西洋化の波が来たんだなあ・・・(遠い目)
653どこの誰かは知らないけれど
2017/01/30(月) 19:15:37.44ID:N27Dl4Bf >>652
原住民が踊るメロディはファロ島の祈り「巨大なる魔神」と同じだw
原住民が踊るメロディはファロ島の祈り「巨大なる魔神」と同じだw
2017/01/30(月) 19:50:53.59ID:LVoThj9z
北海道で見つかった新種のエビむっちゃエビラみたいな見た目してんなw
ハサミが無いのが悔やまれる
ハサミが無いのが悔やまれる
2017/01/30(月) 20:34:31.19ID:+kCgf5Yc
南海の大怪獣はゲゾラが強烈過ぎてなあ
あれが前半で退場しちゃったから、後半のガニメとガメーバがひどく小粒に感じて
あれが前半で退場しちゃったから、後半のガニメとガメーバがひどく小粒に感じて
2017/01/30(月) 21:47:52.49ID:Hci2yu7h
日劇ダンシングチームが関わったのはどこまでなんだろうな
ムウ帝国の踊りまでは間違いなさそうだが(というかあんなの日劇ダンシングさんじゃないと無理)
ウィキデータによると南海の大怪獣やゴジラ対メガロは参加してないみたいだ
ムウ帝国の踊りまでは間違いなさそうだが(というかあんなの日劇ダンシングさんじゃないと無理)
ウィキデータによると南海の大怪獣やゴジラ対メガロは参加してないみたいだ
657どこの誰かは知らないけれど
2017/01/30(月) 23:30:34.48ID:RbY8QblC 南海の大決闘の「スタジオbPダンサーズ」って何者なんだ?
2017/01/31(火) 00:19:08.49ID:q4OiYGRY
2017/01/31(火) 00:24:59.26ID:qKXMQZig
2017/01/31(火) 01:18:41.95ID:Xcc3nagE
「南海の大怪獣」では、クライマックスではゲゾラ、ガニメ、カメーバによる3つどもえの戦いが見られると思ったのに。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/981/16/N000/000/010/147191480539172401180_ggk0002j.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/981/16/N000/000/010/147191474677585618180_ggk0003.jpg
焼きイカになったゲゾラは、周囲に美味しそうな匂いを撒き散らしたんだろうか?
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/981/16/N000/000/010/147191480539172401180_ggk0002j.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/981/16/N000/000/010/147191474677585618180_ggk0003.jpg
焼きイカになったゲゾラは、周囲に美味しそうな匂いを撒き散らしたんだろうか?
2017/01/31(火) 01:41:40.92ID:NKnMe6Qg
ゲゾラ、ガニメ、カメーバの内容と
エビラのやつとゴジラの息子の内容が頭の中でスゲー混ざる
エビラのやつとゴジラの息子の内容が頭の中でスゲー混ざる
2017/01/31(火) 03:57:09.59ID:DujSs0v2
前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1463400794/
ゴジラ世代間便乗叩き疑心工作系の荒らし及び反応は禁止
当スレの該当作品
1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1962年 キングコング対ゴジラ
1964年 モスラ対ゴジラ
1964年 三大怪獣 地球最大決戦
1965年 怪獣大戦争
1966年 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
1968年 怪獣総進撃
1969年 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
1971年 ゴジラ対ヘドラ
1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
1973年 ゴジラ対メガロ
1974年 ゴジラ対メカゴジラ
1975年 メカゴジラの逆襲
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1463400794/
ゴジラ世代間便乗叩き疑心工作系の荒らし及び反応は禁止
当スレの該当作品
1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1962年 キングコング対ゴジラ
1964年 モスラ対ゴジラ
1964年 三大怪獣 地球最大決戦
1965年 怪獣大戦争
1966年 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
1968年 怪獣総進撃
1969年 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
1971年 ゴジラ対ヘドラ
1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
1973年 ゴジラ対メガロ
1974年 ゴジラ対メカゴジラ
1975年 メカゴジラの逆襲
2017/01/31(火) 09:35:59.53ID:D+ALwxvq
>>661
どれも孤島物だし、これと云った傑作もないし、気持ちは分かる
どれも孤島物だし、これと云った傑作もないし、気持ちは分かる
2017/01/31(火) 11:05:22.90ID:dZFUnZgd
2017/01/31(火) 12:17:29.59ID:CVLqPlKv
今年のゴジラは孤島ものかも
2017/01/31(火) 12:19:46.75ID:jHCFRBYN
今年は昭和なのか
667どこの誰かは知らないけれど
2017/01/31(火) 15:07:06.09ID:AKoSuZny >>666
今年公開じゃなく、今年、撮影開始のハリウッド版の奴じゃね?
今年公開じゃなく、今年、撮影開始のハリウッド版の奴じゃね?
2017/01/31(火) 19:08:16.76ID:QrPSuQDi
>>667
アニメのことでしょ。
アニメのことでしょ。
2017/01/31(火) 19:51:24.66ID:aXBNH9SX
>>667
新作ゴジラについて語る場所は幾らでも他にある
シンゴジラが如何に昭和ゴジラへのリスペクトによって作られてるかとか
平成糞シリーズに対しての反省に立って作られてるかとかなら幾らでも語れるが、
その様に考えられない人間も居る筈だから此処では昭和ゴジラ及び昭和の特撮映画に絞る方が平和だと考えてる
新作ゴジラについて語る場所は幾らでも他にある
シンゴジラが如何に昭和ゴジラへのリスペクトによって作られてるかとか
平成糞シリーズに対しての反省に立って作られてるかとかなら幾らでも語れるが、
その様に考えられない人間も居る筈だから此処では昭和ゴジラ及び昭和の特撮映画に絞る方が平和だと考えてる
2017/01/31(火) 19:52:59.31ID:eJuA38bw
前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1463400794/
ゴジラ世代間便乗叩き疑心工作系の荒らし及び反応は禁止
当スレの該当作品
1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1962年 キングコング対ゴジラ
1964年 モスラ対ゴジラ
1964年 三大怪獣 地球最大決戦
1965年 怪獣大戦争
1966年 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
1968年 怪獣総進撃
1969年 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
1971年 ゴジラ対ヘドラ
1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
1973年 ゴジラ対メガロ
1974年 ゴジラ対メカゴジラ
1975年 メカゴジラの逆襲
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1463400794/
ゴジラ世代間便乗叩き疑心工作系の荒らし及び反応は禁止
当スレの該当作品
1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1962年 キングコング対ゴジラ
1964年 モスラ対ゴジラ
1964年 三大怪獣 地球最大決戦
1965年 怪獣大戦争
1966年 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
1968年 怪獣総進撃
1969年 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
1971年 ゴジラ対ヘドラ
1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
1973年 ゴジラ対メガロ
1974年 ゴジラ対メカゴジラ
1975年 メカゴジラの逆襲
2017/01/31(火) 22:27:50.96ID:/6kyF1HJ
672どこの誰かは知らないけれど
2017/01/31(火) 23:03:43.48ID:xSYoKkur 「怪獣大戦争」と「南海の大決闘」じゃなくて
「大怪獣決闘ゴジラ対ラドン」とか「大怪獣空中戦モスラ対ラドン」とか
作って欲しかったなあ。
あと「ドゴラ」の名前は宇宙クラゲじゃなくて、
ゴジラとかラドンみたいなもっと怪獣っぽい奴に付けて欲しかった。
「大怪獣決闘ゴジラ対ラドン」とか「大怪獣空中戦モスラ対ラドン」とか
作って欲しかったなあ。
あと「ドゴラ」の名前は宇宙クラゲじゃなくて、
ゴジラとかラドンみたいなもっと怪獣っぽい奴に付けて欲しかった。
2017/01/31(火) 23:18:53.29ID:0vtx4nGS
怪獣っぽいと云うと例えばバラゴンみたいな?
2017/01/31(火) 23:30:50.21ID:l6ftWagK
ゴジラ対ラドンは三大怪獣の前半でちゃんとやりきってるじゃん
キンゴジもそうだけど本気で相手の命奪うまでいかないとこが逆にいい
キンゴジもそうだけど本気で相手の命奪うまでいかないとこが逆にいい
2017/02/01(水) 14:03:57.15ID:iZFBI1Aa
「三大怪獣」くらいからそろそろ怪獣ブームが始まって、次回作への繋がりの為に敵が死ぬ展開は避けてたんだろうと思うな
そう考えると「総進撃」でギドラを殺したのは本当に最後にするつもりだったのだろう(結局、その後まだまだゴジラ映画は続くんたけどさw)
そう考えると「総進撃」でギドラを殺したのは本当に最後にするつもりだったのだろう(結局、その後まだまだゴジラ映画は続くんたけどさw)
2017/02/01(水) 18:10:43.93ID:d94GPsFp
ガイガンのギドラは2代目なのかな
2017/02/01(水) 20:11:30.08ID:3lAPJpnl
ガイガンは死なず、ただ逃げ去るのみ…
2017/02/01(水) 20:16:20.48ID:Oj9UFcLc
>>674
三大怪獣でのゴジラ対ラドンは、所詮ギドラ対三大怪獣の前段だから
やりきったとは言えんと思う。
俺が見たいのは、コング対ゴジラとかモスラ対ゴジラみたく
『超音速の怪鳥ラドンか?業火の魔獣ゴジラか?日本全土を震撼させる脅威の大激突!』
みたいな煽り文句が合いそうなサンダ対ガイラみたいなゴジラ対ラドンなんだよねえ。
三大怪獣でのゴジラ対ラドンは、所詮ギドラ対三大怪獣の前段だから
やりきったとは言えんと思う。
俺が見たいのは、コング対ゴジラとかモスラ対ゴジラみたく
『超音速の怪鳥ラドンか?業火の魔獣ゴジラか?日本全土を震撼させる脅威の大激突!』
みたいな煽り文句が合いそうなサンダ対ガイラみたいなゴジラ対ラドンなんだよねえ。
679どこの誰かは知らないけれど
2017/02/01(水) 22:24:28.16ID:Jt26hNlJ それが無かったからラドンはイマイチ影が薄い脇役怪獣なんだろう
2017/02/01(水) 22:47:20.13ID:kEBhf42S
ゴジラとラドンが本気で戦って
どっちかが死ぬ映画が見たかったの?
変わってるね
どっちかが死ぬ映画が見たかったの?
変わってるね
2017/02/01(水) 22:48:41.22ID:kEBhf42S
いやラドンは影薄くないでしょ
デビュー作のラドンは当然として
怪獣ブームの三大怪獣から怪獣総進撃まで東宝怪獣世界の中心キャラじゃん
デビュー作のラドンは当然として
怪獣ブームの三大怪獣から怪獣総進撃まで東宝怪獣世界の中心キャラじゃん
2017/02/01(水) 23:01:49.30ID:zeK/tfmA
いや影が薄かったからゴジラ対ラドンが作られなかったんだろ
だからと言って空の大怪獣ラドンが傑作であることに変わりはないが
だからと言って空の大怪獣ラドンが傑作であることに変わりはないが
2017/02/01(水) 23:15:55.42ID:1L3EG9Ad
ゴジラやモスラと違って、自衛隊に殺られてしまった
2017/02/01(水) 23:18:28.71ID:IOnvU++S
前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1463400794/
ゴジラ世代間便乗叩き疑心工作系の荒らし及び反応は禁止
当スレの該当作品
1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1962年 キングコング対ゴジラ
1964年 モスラ対ゴジラ
1964年 三大怪獣 地球最大決戦
1965年 怪獣大戦争
1966年 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
1968年 怪獣総進撃
1969年 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
1971年 ゴジラ対ヘドラ
1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
1973年 ゴジラ対メガロ
1974年 ゴジラ対メカゴジラ
1975年 メカゴジラの逆襲
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1463400794/
ゴジラ世代間便乗叩き疑心工作系の荒らし及び反応は禁止
当スレの該当作品
1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1962年 キングコング対ゴジラ
1964年 モスラ対ゴジラ
1964年 三大怪獣 地球最大決戦
1965年 怪獣大戦争
1966年 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
1968年 怪獣総進撃
1969年 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
1971年 ゴジラ対ヘドラ
1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
1973年 ゴジラ対メガロ
1974年 ゴジラ対メカゴジラ
1975年 メカゴジラの逆襲
2017/02/01(水) 23:35:38.43ID:dw+Sb4O/
モスラ対ゴジラがあまり興行が伸びなかったのが、XX対ゴジラ路線が
続かなかった理由だよ 次はもう4匹も出演させている。
円谷も映画はもうだめだとTVの方に軸足を移しつつある時期
続かなかった理由だよ 次はもう4匹も出演させている。
円谷も映画はもうだめだとTVの方に軸足を移しつつある時期
686どこの誰かは知らないけれど
2017/02/01(水) 23:35:56.44ID:Jt26hNlJ2017/02/02(木) 01:18:12.32ID:n7mxhmU2
ゴジラありきの考え方というか
ゴジラシリーズ史観みたいなものに毒され過ぎ
東宝特撮映画シリーズの中の人気キャラクターとして、ゴジラもラドンも別に格の違いも何もないだろ
ゴジラシリーズ史観みたいなものに毒され過ぎ
東宝特撮映画シリーズの中の人気キャラクターとして、ゴジラもラドンも別に格の違いも何もないだろ
2017/02/02(木) 02:37:29.06ID:epISSVXj
二代目ラドンも初代と同じような見た目だと良かったのにな。
二代目はマイルドというか可愛くなっちゃった。
でも逆に、アンギラスの場合は初代よりも二代目の方が好き。
二代目はマイルドというか可愛くなっちゃった。
でも逆に、アンギラスの場合は初代よりも二代目の方が好き。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁 モスバーガー、三菱重工も公式サイトから広告を削除 「さまざまな影響を総合的に判断」 [冬月記者★]
- 日産赤字、6708億円 [首都圏の虎★]
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- 【千葉】逮捕中3「少年院行きたかった」 84歳女性殺害容疑で供述 [煮卵★]
- 「シュシュ女」とかいう謎の女性、女オタクの逆鱗に触れて人生終了してしまう・・・ [757440137]
- 大阪万博アンチ、逝く 「2820万人は想定であり目標ではない😤だから15万人ペースを下回っても順調だ😁」 [175344491]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- 日産 6708億円の最終赤字 [419054184]
- 大沢たかお、「大沢たかお祭り」にブチギレwww著作権侵害のため法的措置も検討へwww [779857986]
- 石黒正数先生、それ町の歩鳥を描いてくださる 暇して空が茜色になるのを眺めているやつは見ろ [175344491]