探検
ピロンの秘密〜Xボンバー
1どこの誰かは知らないけれど
05/01/24 23:49:07ID:32nghPFg マンガ原作
05/01/24 23:52:35ID:50P+c/iK
永井豪原作な。
デンジマンの裏番組でなければ、果たしてどうなっていた事やら…
デンジマンの裏番組でなければ、果たしてどうなっていた事やら…
3どこの誰かは知らないけれど
05/01/30 13:52:11ID:LsFSPgYZ スーパーマリオネット
4どこの誰かは知らないけれど
05/01/31 21:54:08ID:am00xVup バウワウ
5どこの誰かは知らないけれど
05/02/02 09:58:55ID:r96XHnbN ビッグダイ]おいときますね
ttp://www.starfleetproject.co.uk/Multimedia/Daixjunction.WMV
ttp://www.starfleetproject.co.uk/Multimedia/Daixjunction.WMV
6どこの誰かは知らないけれど
05/02/02 23:17:05ID:FXNXvY+U >>5
サンクス!!
初めて見た^^
意外とカコイイな!!
最後の頭だけの状態での合体には正直ガッカリだったがw
超合金売ってるの見たことあるが、ビッグダイXが刀使うときって
敵も巨大ロボとか出してきたりするの?
サンクス!!
初めて見た^^
意外とカコイイな!!
最後の頭だけの状態での合体には正直ガッカリだったがw
超合金売ってるの見たことあるが、ビッグダイXが刀使うときって
敵も巨大ロボとか出してきたりするの?
05/02/03 06:34:47ID:Djo3oycw
巨大メカは何体かでてきたけど、巨大ロボは無かったと思う。
8どこの誰かは知らないけれど
05/02/03 21:31:30ID:se50ICn+05/02/04 07:14:56ID:ZIPfR7KZ
>>8
>ビッグダイXって巨大メカが出たときに登場って感じなんでつか?
漏れもうろ覚えだが、関係なかった。
むしろ要塞攻撃のようなケースで、問答無用の大暴れをしていた希ガス。
他がサンダーバードみたいな操演の中、ビッグダイXだけは着ぐるみだったわけだが…。
この作品(スーパーマリオラマ)って、やたらと手間がかかって、一月に2〜3本しか撮影できな
かったらしい。つまり順当に放送していくとストックがすぐ尽きてしまうという。
ひょっとしてビッグダイXって、そういうスケジュールの帳尻を合わせる存在だったのでは…。
>ビッグダイXって巨大メカが出たときに登場って感じなんでつか?
漏れもうろ覚えだが、関係なかった。
むしろ要塞攻撃のようなケースで、問答無用の大暴れをしていた希ガス。
他がサンダーバードみたいな操演の中、ビッグダイXだけは着ぐるみだったわけだが…。
この作品(スーパーマリオラマ)って、やたらと手間がかかって、一月に2〜3本しか撮影できな
かったらしい。つまり順当に放送していくとストックがすぐ尽きてしまうという。
ひょっとしてビッグダイXって、そういうスケジュールの帳尻を合わせる存在だったのでは…。
05/02/04 13:18:10ID:iqwodZno
>>9
その着ぐるみも当時の戦隊もののロボに比べると動きの面で評価低いみたいだね..
帳尻合わせのスケジュールのため、スタッフにもヒーローなビッグダイX..カコイイ
>むしろ要塞攻撃のようなケースで、問答無用の大暴れをしていた希ガス。
イパーン的に町で大暴れする悪のロボに対して悪の要塞で大暴れするヒーローロボ..
最高のシチュエイションでつな!
その着ぐるみも当時の戦隊もののロボに比べると動きの面で評価低いみたいだね..
帳尻合わせのスケジュールのため、スタッフにもヒーローなビッグダイX..カコイイ
>むしろ要塞攻撃のようなケースで、問答無用の大暴れをしていた希ガス。
イパーン的に町で大暴れする悪のロボに対して悪の要塞で大暴れするヒーローロボ..
最高のシチュエイションでつな!
11どこの誰かは知らないけれど
05/02/05 00:41:21ID:PCxHgI5m ちうかそもそも作中のビッグダイXは剣なぞ持ってないわけだが
05/02/07 23:42:04ID:ziysskNq
ラミアのレプリカフィギュアやら、作ったやついないか?
作ったらわけてよ。
作ったらわけてよ。
13どこの誰かは知らないけれど
05/02/19 01:41:14ID:3xFJ+5d6 ヨーロッパではカルトな人気があるらすぃ
14どこの誰かは知らないけれど
05/03/06 10:38:49ID:8hkCcjo605/03/06 21:28:38ID:zYUc6baK
で、やはりピロンの秘密は誰も知らないワケ
05/03/08 08:22:41ID:X4GXyufm
その前に、なぜXボンバーとピロンの秘密がカップリングされてるの?
ピロン〜と組むなら、魔神バンダーあたりじゃないの?
あるいは大穴でサンダーマスクとか。
ところでスレタイの「〜」にはどんな作品がふくまれるんだろう。
ピロン〜と組むなら、魔神バンダーあたりじゃないの?
あるいは大穴でサンダーマスクとか。
ところでスレタイの「〜」にはどんな作品がふくまれるんだろう。
17どこの誰かは知らないけれど
05/03/11 03:59:27ID:03dHHdh6 バウワウのテーマソングはカッコイイ。
18どこの誰かは知らないけれど
05/03/13 13:09:46ID:rxJ3j2H805/03/17 20:36:30ID:+HvtB0fU
ビッグダイXは、戦隊ロボが宇宙刑事のロボのような活躍をするといった扱いかと。
全身が映るカットは人形で、着ぐるみはあくまで人形では難しい上半身の動きを
サポートするための部分的な物って事が>>5の動画を見るとよく分かるし。
全身が映るカットは人形で、着ぐるみはあくまで人形では難しい上半身の動きを
サポートするための部分的な物って事が>>5の動画を見るとよく分かるし。
05/03/17 20:42:57ID:Fht3NLql
んにゃ、人形は合体シーン+αだけで、着ぐるみが大半だった。
05/03/17 23:42:53ID:dWO8B/rs
地上格闘が着ぐるみ。あとはプロップ。
22どこの誰かは知らないけれど
2005/03/23(水) 08:46:58ID:jLZnTI4P ビッグダイX模型はメカの仕込みなしなので、モーションつけられません。
ゲルマ魔王も着ぐるみありました。
UKのサイト→ttp://www.sfxb.co.uk/
ゲルマ魔王も着ぐるみありました。
UKのサイト→ttp://www.sfxb.co.uk/
2005/03/23(水) 13:57:04ID:hsk59y1K
肘曲がんないんだよなw
でもカコ良かった。素朴な合体が燃えた。
でもカコ良かった。素朴な合体が燃えた。
2005/03/24(木) 07:41:57ID:dpjrUoPE
作中の合体があまりに素朴過ぎて、玩具は全然違う合体プロセスを採っていたのが印象的。
2005/03/24(木) 11:56:14ID:BZMjB+sq
劇中での合体描写がカットされてるっていうか、
ある放送日ではブレインダーの左右分割を放送して、別の日には
レッグスターの変形を放送。
いつもどこかが端折られてて、シークエンスをノーカットで放送した回が
1度も無かった。
ジャンボディーに至っては、機首パーツの移動や拳の収納の
描写は撮影すらされてないしね。
だから、ブレインダーが分離時には中央をコアにして顔面が割れている
事を知らず、単に各パーツをバラしただけだと思っている人は実に多い。
ある放送日ではブレインダーの左右分割を放送して、別の日には
レッグスターの変形を放送。
いつもどこかが端折られてて、シークエンスをノーカットで放送した回が
1度も無かった。
ジャンボディーに至っては、機首パーツの移動や拳の収納の
描写は撮影すらされてないしね。
だから、ブレインダーが分離時には中央をコアにして顔面が割れている
事を知らず、単に各パーツをバラしただけだと思っている人は実に多い。
2005/03/24(木) 12:38:07ID:dpjrUoPE
>>25
> だから、ブレインダーが分離時には中央をコアにして顔面が割れている
> 事を知らず、単に各パーツをバラしただけだと思っている人は実に多い。
実際、漏れはブレインダーが単独行動(たしか、ラミアの宇宙船を追いかけ
てたと思う)で宇宙を飛んでる回を見るまで、顔が左右に分かれているのに
気がつかなかった。
その回を見て「あ、普段はこうなっているのか」と思ったのを覚えている。
> だから、ブレインダーが分離時には中央をコアにして顔面が割れている
> 事を知らず、単に各パーツをバラしただけだと思っている人は実に多い。
実際、漏れはブレインダーが単独行動(たしか、ラミアの宇宙船を追いかけ
てたと思う)で宇宙を飛んでる回を見るまで、顔が左右に分かれているのに
気がつかなかった。
その回を見て「あ、普段はこうなっているのか」と思ったのを覚えている。
2005/03/25(金) 15:09:33ID:da9ePPmr
左右に割れてるのがスターウオーズのタイファイターを彷彿させて好きだった。
むしろ、あんまり極端な変形はリアリティーを損なうかも。
もし合体式の宇宙船作ったら、あんな感じになるんだろうなーと思う。
むしろ、あんまり極端な変形はリアリティーを損なうかも。
もし合体式の宇宙船作ったら、あんな感じになるんだろうなーと思う。
2005/03/25(金) 20:40:18ID:U5Sn7fpc
おお。皆さんのレス暖かい。
ビッグダイXの超合金欲しいけど、すごい値段になってます。。。
ビッグダイXの超合金欲しいけど、すごい値段になってます。。。
2005/03/26(土) 12:29:25ID:h2x0KMNc
永井豪ってことで、超合金魂にならんかなー?って俺は思うのね。
マイナーだけど、天下の永井ですから。
魂の中で、ダイナミック系のロボの優遇は凄まじいわけよ。
もう、担当者の趣味にしか見えないほど。
で、劇中プロップソックリの、完全変形合体ビッグダイエックスですよ。
製品化の足を引っ張るような難しい可変は無いし、
造型にだけ力入れてくれれば良いわけだし。
(実際には曲がらなかった肘可動もできるようにねw)
どうよ?
マイナーだけど、天下の永井ですから。
魂の中で、ダイナミック系のロボの優遇は凄まじいわけよ。
もう、担当者の趣味にしか見えないほど。
で、劇中プロップソックリの、完全変形合体ビッグダイエックスですよ。
製品化の足を引っ張るような難しい可変は無いし、
造型にだけ力入れてくれれば良いわけだし。
(実際には曲がらなかった肘可動もできるようにねw)
どうよ?
2005/03/26(土) 12:30:42ID:h2x0KMNc
1つ書き忘れてた。
最近だと、発光ギミックも一般化してるんで、
噴射口の発光とか、目だけ発光とか、そういうのも可能っぽい。
最近だと、発光ギミックも一般化してるんで、
噴射口の発光とか、目だけ発光とか、そういうのも可能っぽい。
2005/03/26(土) 23:23:49ID:rSirtDLN
ビッグダイX@超合金魂欲しいです。
噴射口の発光&目だけ発光もいいですね。
剣はいりませんから。。。
噴射口の発光&目だけ発光もいいですね。
剣はいりませんから。。。
2005/03/27(日) 10:38:05ID:SKgc0g+s
ちょっと思い出を
本放送が始まる前の番宣で豪ちゃんが出てて偉く褒めてた。
監督か誰かが、人形の口の動き方が今までのとは違って画期的なんだ
みたいな事を行っていた。
一回観ただけでもう観なくなった。
本放送が始まる前の番宣で豪ちゃんが出てて偉く褒めてた。
監督か誰かが、人形の口の動き方が今までのとは違って画期的なんだ
みたいな事を行っていた。
一回観ただけでもう観なくなった。
2005/03/28(月) 00:18:40ID:HjVgyAGY
大エックス大暴れを見ないと。
34名無しより愛をこめて
2005/05/05(木) 07:24:51ID:M1tCMHCA Xボンバー→ヤットデタマン
いい時代だった・・・・
いい時代だった・・・・
2005/05/05(木) 22:59:20ID:dW3jRqVB
前夜祭を見たなぁ。DVDは購入したけど、ちとストーリーの進みが遅いよね。
個人的には好きだ。ラミア人形はマーミットかなんかから、出ていた気がする。
個人的には好きだ。ラミア人形はマーミットかなんかから、出ていた気がする。
2005/05/07(土) 10:36:27ID:bg4RIxTd
手間かかるから、たまに総集編で時間稼ぐでしょ。
だから遅いんだな。
あーあ。ダイエックスの合体トイ欲しい。
当時のじゃなく、劇中に忠実なリメイクで。
だから遅いんだな。
あーあ。ダイエックスの合体トイ欲しい。
当時のじゃなく、劇中に忠実なリメイクで。
37どこの誰かは知らないけれど
2005/06/18(土) 13:54:50ID:OuwbfzRK >13
カルトどころか子ども達に大人気のSFドラマだったんじゃなかったかなあ。
イギリスでオンエア中にブライアン・メイがせがれにせがまれて
ブライアン・メイを中心としたユニット「ブライアン・メイ&フレンズ」
を組んで主題歌を作った。そん時はヴォーカルがブライアンでギターは
エディ・ヴァン・ヘイレンだった。確か日本にも「無敵艦隊スター・フリート」
のタイトルでレコードが出版されていた記憶があるが。
カルトどころか子ども達に大人気のSFドラマだったんじゃなかったかなあ。
イギリスでオンエア中にブライアン・メイがせがれにせがまれて
ブライアン・メイを中心としたユニット「ブライアン・メイ&フレンズ」
を組んで主題歌を作った。そん時はヴォーカルがブライアンでギターは
エディ・ヴァン・ヘイレンだった。確か日本にも「無敵艦隊スター・フリート」
のタイトルでレコードが出版されていた記憶があるが。
38どこの誰かは知らないけれど
2005/06/24(金) 04:23:34ID:uUYJui+m 手塚のピロンの秘密って漫画本は出ているのかな?
あと、手塚のピロンの秘密のDVDなどは出ているの?
あと、手塚のピロンの秘密のDVDなどは出ているの?
2005/06/26(日) 21:01:14ID:xzz8sXKf
40あぼーん
NGNGあぼーん
2005/08/07(日) 20:23:44ID:DobdvAZd
これなら出来そうな素朴な合体。
タイファイターを彷彿とさせる左右割れの顔。
デフォで施された剥げチョロ塗装。
クーーーール!超クール!
タイファイターを彷彿とさせる左右割れの顔。
デフォで施された剥げチョロ塗装。
クーーーール!超クール!
2005/08/14(日) 23:32:02ID:lvQE///X
ビッグ・ダイXと、ドクトル・ベンを混同して
「ビッグ・大・便」
と言った香具師は・・・・いないか。
「ビッグ・大・便」
と言った香具師は・・・・いないか。
43どこの誰かは知らないけれど
2005/09/20(火) 22:57:52ID:YTbTd3xU 誰か書いてたけど劇中のビッグダイエックスは、玩具とは
まったく違う構造だったよなぁ?
玩具ではブレインダーは背中まであるデルタジェットみたいな
形だったと思うし・・・
あと、OP、EDとも素晴らしかったねぇ。特にEDには
心沸き立つ想いがしたなぁ・・・・・・・
まったく違う構造だったよなぁ?
玩具ではブレインダーは背中まであるデルタジェットみたいな
形だったと思うし・・・
あと、OP、EDとも素晴らしかったねぇ。特にEDには
心沸き立つ想いがしたなぁ・・・・・・・
44どこの誰かは知らないけれど
2005/09/21(水) 20:48:14ID:UqT0y/eT ビッグダイエックスの着ぐるみは、予算がなくて、
ひざから下が造られなかったらしい。
手前を岩でなめまくってるのは、バレ隠し。
ひざから下が造られなかったらしい。
手前を岩でなめまくってるのは、バレ隠し。
2005/09/22(木) 08:45:14ID:z6JreX/b
46どこの誰かは知らないけれど
2005/09/22(木) 18:24:18ID:ubBbugqD47どこの誰かは知らないけれど
2005/09/24(土) 17:28:28ID:MJuCeNS+ >>43
LDセットで初めて観たスターフリート版のエンディングの演出の方がカッコイイと思った。
ブライアン・メイの歌の効果もあるがカットをストップモーションさせるのが御洒落!w
http://www.sfxb.co.uk/vids/StarFleetClosing.wmv
LDセットで初めて観たスターフリート版のエンディングの演出の方がカッコイイと思った。
ブライアン・メイの歌の効果もあるがカットをストップモーションさせるのが御洒落!w
http://www.sfxb.co.uk/vids/StarFleetClosing.wmv
48どこの誰かは知らないけれど
2005/09/28(水) 16:25:34ID:a0xKL1uD Xボンバーは好きだから英国でバカ受けというのはうれしいっっちゃあうれしいが
客観的に見てスーパーマリオネーション作品と比べて見劣りがするよね。
お前らの目はフシアナか、サルマネ(言い過ぎ)作品観て喜んでるんじゃあないよ
っていいたくなるのも事実。
ちとニュアンスが違うが、トランスフォーマーのアニメが日本で受けたみたいなもんか?
客観的に見てスーパーマリオネーション作品と比べて見劣りがするよね。
お前らの目はフシアナか、サルマネ(言い過ぎ)作品観て喜んでるんじゃあないよ
っていいたくなるのも事実。
ちとニュアンスが違うが、トランスフォーマーのアニメが日本で受けたみたいなもんか?
49どこの誰かは知らないけれど
2005/09/29(木) 03:43:32ID:cRFdDAmK >>48
いや、当の本家もテラホークスを観る限りX-ボンバーから大きな影響を受けてると思うよ。
指令船のデザイン・シルエットとか、それに合体している各種メカ、ゼロイド、隊長がドクターな事
(スターフリートではドクター・ベン)、悪役がサイボーグモンスター、等・・・。
いや、当の本家もテラホークスを観る限りX-ボンバーから大きな影響を受けてると思うよ。
指令船のデザイン・シルエットとか、それに合体している各種メカ、ゼロイド、隊長がドクターな事
(スターフリートではドクター・ベン)、悪役がサイボーグモンスター、等・・・。
2005/09/29(木) 04:06:36ID:g+Egaq83
>>49
( ´・ω・)つ[テラホークスは日本で企画されて英国へ持ち込まれました]
( ´・ω・)つ[テラホークスは日本で企画されて英国へ持ち込まれました]
51どこの誰かは知らないけれど
2005/09/30(金) 02:54:35ID:fApjOUMg >>50
因業なジェリーのお陰で企画がぽしゃり、
数年後に全く違った内容で勝手に映像化して
日本関係者が呆れ返ったとか…。
やっぱりスターフリートに触発されてジェリー爺さん、
ヤル気になったんじゃないの?w
映像化されたのはX-ボンバーの方が先だし、
テラ・ホークスのスタッフと関係が有るのだろうか…。
因業なジェリーのお陰で企画がぽしゃり、
数年後に全く違った内容で勝手に映像化して
日本関係者が呆れ返ったとか…。
やっぱりスターフリートに触発されてジェリー爺さん、
ヤル気になったんじゃないの?w
映像化されたのはX-ボンバーの方が先だし、
テラ・ホークスのスタッフと関係が有るのだろうか…。
2005/09/30(金) 15:44:48ID:lWk9KvrN
2005/10/01(土) 02:06:27ID:JH8V9FOb
2005/10/04(火) 09:35:09ID:2+/kjvPN
これからでも良い、超合金魂でビッグダイエックスやって
儲けようとしてくれ、バンダイよ。頼むから。
儲けようとしてくれ、バンダイよ。頼むから。
2005/10/05(水) 18:29:25ID:+lRAtcwK
漏れはゲルマ母艦とラミアとシロウのドール(フィギュアじゃなくてミクロマンみたいなやつ)がほしいなあ・・・
2005/10/05(水) 21:36:41ID:LJH52xfv
考えてみると裏番組のデンジマンのキャラデザインやってた野口竜って永井豪とは
兄弟弟子なんだよな。オマケにXボンバー造型のコスモプロもデンジマン造型の
エキスプロからの独立組だし。なんかかってのミラーマンとシルバー仮面の対決
みたいだね。
兄弟弟子なんだよな。オマケにXボンバー造型のコスモプロもデンジマン造型の
エキスプロからの独立組だし。なんかかってのミラーマンとシルバー仮面の対決
みたいだね。
2005/10/08(土) 23:00:37ID:1KWgg1rh
探したぞXボンバースレ!!w
通りすがりにスレ汚しスマソ!
ここの住人でAT-X加入者いるか?
ttp://www.at-x.com/new_arrival/index.html?m=200511
・゚・(ノД`)・゚・。俺はもう泣いてますよw
通りすがりにスレ汚しスマソ!
ここの住人でAT-X加入者いるか?
ttp://www.at-x.com/new_arrival/index.html?m=200511
・゚・(ノД`)・゚・。俺はもう泣いてますよw
2005/10/09(日) 12:31:25ID:9U+XgJPE
漏れ、DVDBOX持ってます。
今見ても、ダイエックスはかっこいいですよ。
薄汚れた宇宙船、合体、巨大ロボット。。。
どっかでガレキ出してもらえないだろうか。
今見ても、ダイエックスはかっこいいですよ。
薄汚れた宇宙船、合体、巨大ロボット。。。
どっかでガレキ出してもらえないだろうか。
2005/10/10(月) 05:55:36ID:dD6DRyJv
立体ものと言えば当時はタカトク合金の「X−ボンバー」と「ビッグ・ダイX」
あとMARKというところから出ていた泣きたくなる様なしょっぱいプラモだけ・・・( ´Д⊂(芯にすらならない)
(たしかヤフオクでラミアちゃん人形が出てたっけなあ・・・)
あとMARKというところから出ていた泣きたくなる様なしょっぱいプラモだけ・・・( ´Д⊂(芯にすらならない)
(たしかヤフオクでラミアちゃん人形が出てたっけなあ・・・)
2005/10/10(月) 18:26:23ID:hCy9mtHJ
なんでAT-X…?
2005/10/10(月) 23:30:28ID:nkRv+ZNs
2005/10/11(火) 10:50:11ID:EhvkCPrC
放送オメ!
63どこの誰かは知らないけれど
2005/10/12(水) 02:29:33ID:/8Y+2tJM ココの板が出来る前のスレにも書いたけど、
Xボンバーが気合が入っているのは最初の
数話だけ…。銀河大戦みたいな屋台船が
登場するあたりからダラダラとタルみ始める。(´Д`)
Xボンバーが気合が入っているのは最初の
数話だけ…。銀河大戦みたいな屋台船が
登場するあたりからダラダラとタルみ始める。(´Д`)
2005/10/12(水) 12:30:49ID:HmymdvX2
それでもなお、ダイエックスはカコイイ。カコよすぎる。
65どこの誰かは知らないけれど
2005/10/13(木) 00:33:33ID:RaKVG0GG >>64
つ ttp://www.sfxb.co.uk/sfgfx/mangamaxdaix.jpg
つ ttp://www.sfxb.co.uk/sfgfx/mangamaxdaix.jpg
2005/10/13(木) 01:24:07ID:Y1ymN8ju
>>65
ハゲチョロがカッコイイ!!
ハゲチョロがカッコイイ!!
2005/10/13(木) 01:46:10ID:DYYxbAbP
イイヨイイヨー
プロップのレプリカっぽい玩具ホスイ。
プロップのレプリカっぽい玩具ホスイ。
2005/10/21(金) 11:31:56ID:SFlx2EL7
なんてこどだ!!
AT-Xの放送・・・・延期になってシモタ〜 orz
なんか、放送に関する著作権の確認に手間取ってるとか。
AT-Xの放送・・・・延期になってシモタ〜 orz
なんか、放送に関する著作権の確認に手間取ってるとか。
2005/10/21(金) 21:49:41ID:NTBP0x3P
おやおや。まあ期待して待ちましょう。
おまいら問い合わせのメールも複数出してね。お流れになってはかなわん。
おまいら問い合わせのメールも複数出してね。お流れになってはかなわん。
2005/10/24(月) 00:20:55ID:j1vOsD2B
>>69
先日、あまりの嬉しさから感謝のメールを出したばかりw
その数日後、スカパー板で延期しってがっくりですよ。
まぁ、無期延期という訳ではないと思うが。
DVD出たんだから、そんなに面倒では無いと素人考えで思うんだがなぁ?
どことコンタクト忘れたんだろう?
先日、あまりの嬉しさから感謝のメールを出したばかりw
その数日後、スカパー板で延期しってがっくりですよ。
まぁ、無期延期という訳ではないと思うが。
DVD出たんだから、そんなに面倒では無いと素人考えで思うんだがなぁ?
どことコンタクト忘れたんだろう?
2005/10/24(月) 01:57:53ID:aHulmlRO
放送の際には、ぜひダイエックスの合体システムを詳しく再見してほしいな。
全シークエンスを1話の中で漏れなく放送した事は1度も無いという。。。
全シークエンスを1話の中で漏れなく放送した事は1度も無いという。。。
2005/10/27(木) 13:33:22ID:9dyeFnzc
中止らしいね。
2005/10/31(月) 01:13:23ID:8CjsMej/
放送されたら、合体シーンを編集して
全シークエンスを繋げて見てみたいねぇw
とりあえず、アニメの「ガサラキ」に変更されてしまいますたw
全シークエンスを繋げて見てみたいねぇw
とりあえず、アニメの「ガサラキ」に変更されてしまいますたw
2005/10/31(月) 23:29:30ID:x2VPU49/
時間があれば作っても良い。
でも、限りなく黒だよなあ。
でも、限りなく黒だよなあ。
75どこの誰かは知らないけれど
2005/11/14(月) 07:46:54ID:RwrDU119 ごめん。オイラ、嘘ついてました。
ビッグダイエックスの膝から下は予算が無くて造られなかったのではなくて、
木で出来てたので、重すぎて動きづらかったので、はかずに撮影したそうだ。
ビッグダイエックスの膝から下は予算が無くて造られなかったのではなくて、
木で出来てたので、重すぎて動きづらかったので、はかずに撮影したそうだ。
2005/11/17(木) 02:54:58ID:dJanKU85
それがあの重量感の秘密か!
2005/11/19(土) 22:07:29ID:ZkN2S80R
思わず、タケチャンマンロボ思い出したw
あれも動けなかったんだよな。
あれも動けなかったんだよな。
78どこの誰かは知らないけれど
2005/11/22(火) 07:52:44ID:AQ2ed6Li スカパーの放映って版権問題でもめてるそうだけど
同じじんぷろのテクノボイジャーが放送できて
Xボンバーができないって、デザインが豪ちゃんだから?
同じじんぷろのテクノボイジャーが放送できて
Xボンバーができないって、デザインが豪ちゃんだから?
2005/11/22(火) 22:47:59ID:2ELZYmkw
80どこの誰かは知らないけれど
2005/11/24(木) 18:31:06ID:K3PTsXzS 特撮ヒーローBESTマガジン
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1127361965/l50
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1127361965/l50
81どこの誰かは知らないけれど
2005/11/26(土) 07:14:29ID:BOWfPPdv ソルジャー・イン・ザ・スペースが聞きたいです
2005/12/07(水) 00:09:15ID:D7pv+7SI
特撮ヒーローBESTマガジンのVOL.5買ってきました。
Xボンバーのミニチュアってデカイんだなw
あと、ビックダイエックスの各機がXボンバーの横とかに
くっついてるのがなんかいい感じ。
一番驚いたのが、俺はずっとサンダーバードと同じで
マリオネット方式だとオモテタw
AT-Xさん放送たのんます!マジで見たいわ。
Xボンバーのミニチュアってデカイんだなw
あと、ビックダイエックスの各機がXボンバーの横とかに
くっついてるのがなんかいい感じ。
一番驚いたのが、俺はずっとサンダーバードと同じで
マリオネット方式だとオモテタw
AT-Xさん放送たのんます!マジで見たいわ。
2005/12/11(日) 13:45:10ID:Ao/dD2AK
2005/12/11(日) 14:06:28ID:3TMmRXKi
キリーたんハアハア
85どこの誰かは知らないけれど
2006/01/20(金) 14:14:04ID:CZox/Iky86どこの誰かは知らないけれど
2006/01/20(金) 15:42:28ID:HkBqfH1v デンジマン・サンバルカン・Xボンバーの1981年(昭和56年)1・2月分の視聴率
電子戦隊デンジマン 17.4 17.7 17.6 18.6
太陽戦隊サンバルカン 14.6 16.7 15.3 18.3
Xボンバー 3.2 3.9 1.8 2.3 2.5 3.4 3.8 2.0
電子戦隊デンジマン 17.4 17.7 17.6 18.6
太陽戦隊サンバルカン 14.6 16.7 15.3 18.3
Xボンバー 3.2 3.9 1.8 2.3 2.5 3.4 3.8 2.0
2006/01/20(金) 19:03:24ID:II0ZsflE
今見たらXボンバー圧勝。
単に、ロボットが毎回出なかったから負けたと見た。
あと、あの渋いプロップの良さがおこちゃまに分からなかったからだろう。
単に、ロボットが毎回出なかったから負けたと見た。
あと、あの渋いプロップの良さがおこちゃまに分からなかったからだろう。
2006/01/20(金) 20:00:40ID:r/OCjF6A
子供にウケない子供番組て完敗ですがな
89どこの誰かは知らないけれど
2006/01/20(金) 20:58:57ID:joQgm9NX2006/01/20(金) 23:13:46ID:II0ZsflE
だが、それが良い
91どこの誰かは知らないけれど
2006/02/02(木) 22:09:10ID:1r6HrFMc 俺的には毎回、照明で描かれた青い宇宙のホリゾントが存分に堪能できるのが良い。
そういう作品って数少ないし。
Xボンバーのは何か1話から最終回までほぼ1カットごと背景の模様が変えてあって、
見てて飽きない。
しょぼい模様も結構あるけどな(ドクロ号初登場回の、大宇宙に浮かぶ「?」には笑った)。
そういう作品って数少ないし。
Xボンバーのは何か1話から最終回までほぼ1カットごと背景の模様が変えてあって、
見てて飽きない。
しょぼい模様も結構あるけどな(ドクロ号初登場回の、大宇宙に浮かぶ「?」には笑った)。
2006/02/03(金) 23:55:31ID:jWb0Zx50
AT-Xでの放送はいつになることやら
・゚・(ノД`)・゚・。
・゚・(ノД`)・゚・。
2006/02/04(土) 11:40:12ID:IEzzSnOY
もはやスーパーカルトだな。
見れない皆に、俺んちのDVD見せてやりたいよ。
ダイエックスかっけーっす。
見れない皆に、俺んちのDVD見せてやりたいよ。
ダイエックスかっけーっす。
2006/02/04(土) 18:46:10ID:Za+5hZ2l
俺は前のスカパー放送の録画しなかったから
イギリス版のビデオでも見て我慢するよ。
イギリス版のビデオでも見て我慢するよ。
2006/02/04(土) 21:22:31ID:oV/6trPa
2006/02/11(土) 11:45:06ID:AI1Nfa54
ラミアは性格が暗すぎて損しているな。
97どこの誰かは知らないけれど
2006/02/14(火) 22:44:20ID:prU7+/7F 画は全く同じなのに“スターフリート”の音声演出だと
オレ的には凄くセンス良く見えてしまうんだが・・・。
前にも書いたけど、エンディングもカット毎にストップモーション
かけてクレジットが入る演出がオサレ。(;´Д`)
ttp://www.sfxb.co.uk/vids/StarFleetClosing.wmv
オレ的には凄くセンス良く見えてしまうんだが・・・。
前にも書いたけど、エンディングもカット毎にストップモーション
かけてクレジットが入る演出がオサレ。(;´Д`)
ttp://www.sfxb.co.uk/vids/StarFleetClosing.wmv
98大葉健二
2006/02/14(火) 22:49:49ID:517ruL6Z >97へ
詳しく教えたまえ。
私も気になる。
詳しく教えたまえ。
私も気になる。
2006/02/15(水) 20:57:14ID:Wh9XRH2O
>>97
特撮や人形どころかドラマその物がまったく同じ物なのに、
OPとEDと音楽や主題歌を作り直して
そして英語で喋ってるだけで、実際物凄い格好良く見えた。
そう言えば登場人物の名前も日本と略同じだっけ?
特撮や人形どころかドラマその物がまったく同じ物なのに、
OPとEDと音楽や主題歌を作り直して
そして英語で喋ってるだけで、実際物凄い格好良く見えた。
そう言えば登場人物の名前も日本と略同じだっけ?
2006/02/16(木) 00:53:58ID:Tn3WVGTX
シローが「シャイロ」、ヘラクレスが「ハーキュリーズ」と英語風の発音になっとるね。(リーはそのまんま)
まあヘルメットなんかに「SHIRO」とか名前が思いっきり書いてあるからそうなったんだろうけど。
まあヘルメットなんかに「SHIRO」とか名前が思いっきり書いてあるからそうなったんだろうけど。
101あぼーん
NGNGあぼーん
102あぼーん
NGNGあぼーん
103どこの誰かは知らないけれど
2006/04/11(火) 02:33:33ID:YTdMFWdE マイナー杉
104どこの誰かは知らないけれど
2006/04/12(水) 17:22:22ID:oGARJNCJ どっかに待受無い?
105どこの誰かは知らないけれど
2006/04/16(日) 13:45:21ID:xMTTZ0UN106どこの誰かは知らないけれど
2006/04/16(日) 13:48:02ID:xMTTZ0UN ギターがエディ・ヴァン・ヘイレンというのがすごいがこれまたロックのファンでないとわからんぞ。
2006/04/20(木) 19:10:44ID:piXtSBP/
ら身亜
108どこの誰かは知らないけれど
2006/05/12(金) 23:45:04ID:9N94c1ZL ttp://www.youtube.com/watch?v=eq-pQzl2iOI
本放送から録ったやつだね。
レコードプレゼントのお知らせもなかなかだが、なんといっても
今は亡きメインスポンサーの提クレが泣かせるぜ!
本放送から録ったやつだね。
レコードプレゼントのお知らせもなかなかだが、なんといっても
今は亡きメインスポンサーの提クレが泣かせるぜ!
2006/05/13(土) 00:30:09ID:ME5NTzKL
星の国から、星の国からやって来た王子ピロンを守るため〜♪
ドラマの役者さんの顔は忘れたけど原作のミラさんは美人だった。
ドラマの役者さんの顔は忘れたけど原作のミラさんは美人だった。
110どこの誰かは知らないけれど
2006/05/29(月) 14:26:04ID:RwpRuFMe 「Xボンバー」のカスター大尉、敵側の指揮官として登場しながら
わずか数話で退場したのは当時観ながら勿体無い設定だなぁと思ったよ。
後年、「超獣機神ダンクーガ」のシャピロを観るにつけ、その感はなお一層深まりました。
わずか数話で退場したのは当時観ながら勿体無い設定だなぁと思ったよ。
後年、「超獣機神ダンクーガ」のシャピロを観るにつけ、その感はなお一層深まりました。
2006/05/30(火) 11:02:45ID:VkPKnAuL
ブラッディーマリーをビッグダイXで殴り殺すのがなんとも…ダイナミックw
112どこの誰かは知らないけれど
2006/07/11(火) 19:00:02ID:KWH2yVKy ピロンの秘密は誰も覚えてないの?
2006/07/11(火) 20:33:27ID:OGpSH8h6
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s28561934
2006/09/07(木) 10:17:54ID:BG3/y1cX
115どこの誰かは知らないけれど
2006/10/04(水) 22:24:29ID:S3HUw0BR 本放送時、オイラの家には冗談ではなくてホントに白黒TVしかなくて
それでXボンバー見ていたのですが、白黒の画面のビッグダイXが
異様な迫力があったのを今現在カラーで見直して再認識しています。
それでXボンバー見ていたのですが、白黒の画面のビッグダイXが
異様な迫力があったのを今現在カラーで見直して再認識しています。
116どこの誰かは知らないけれど
2006/10/06(金) 11:08:47ID:Lf4/yaFu 合体する油にまみれた赤い宇宙船。
ロボットになるスターウオーズ的宇宙船。
そんな感じで興奮したよね。
超合金魂化はいつだ?!
ロボットになるスターウオーズ的宇宙船。
そんな感じで興奮したよね。
超合金魂化はいつだ?!
2006/10/07(土) 09:36:35ID:UtjS07pF
もっと、まともなDVD-BOXが欲しいよ
118どこの誰かは知らないけれど
2006/11/26(日) 20:09:14ID:YYJdQmTX2006/11/27(月) 17:00:22ID:RZUEisTS
差し替え無しで完全変形、合体するキングジョー(ウルトラマン)
が出てしまう以上、実写による合体ロボットの1つの礎として
ダイエックスの発売はあり得ない事ではないな。
そもそも、超合金魂はマジンガーZから始まった事でもあるし、
同じ永井豪の作品であるこの作品を無視して良いはずがない。
が出てしまう以上、実写による合体ロボットの1つの礎として
ダイエックスの発売はあり得ない事ではないな。
そもそも、超合金魂はマジンガーZから始まった事でもあるし、
同じ永井豪の作品であるこの作品を無視して良いはずがない。
120どこの誰かは知らないけれど
2006/12/31(日) 00:21:45ID:Eu+8BrBb ラミア、胸ないよな
2006/12/31(日) 00:59:11ID:SQNw8WXX
でもラミアはかわいいよー
でもあの作品にでてくる美形キャラはみんな同じ顔のような気も…
でも、それは永井作品も(ry
でもあの作品にでてくる美形キャラはみんな同じ顔のような気も…
でも、それは永井作品も(ry
2007/01/16(火) 00:40:37ID:rm3khLQe
幼少時のラミアたん
2007/02/14(水) 21:04:06ID:Fm7rprhM
2007/02/17(土) 15:03:57ID:xLyYU2Rh
シロータソにも(*´Д`)ハァハァ
2007/02/21(水) 11:24:20ID:vC3I78he
2007/03/02(金) 21:32:11ID:uoXAiygD
ビッグダイXは顔部分のデザインの一部に永井豪の意匠が入ってるだけで
御大自身は存在自体忘れてる可能性がありそう
(当時デザイン画や漫画等で描いたロボの数も結構ありそうだし)
その中に埋もれてるというか
視聴率的にも成功作とは言い難いわけで
玩具メーカー的にもそんなでかい会社でもなく
実質どれだけ売れたのかの正確なでーたもなさそうだし
そんな作品のロボの商品化企画をなかなか誰も腰を上げなさそう
御大自身は存在自体忘れてる可能性がありそう
(当時デザイン画や漫画等で描いたロボの数も結構ありそうだし)
その中に埋もれてるというか
視聴率的にも成功作とは言い難いわけで
玩具メーカー的にもそんなでかい会社でもなく
実質どれだけ売れたのかの正確なでーたもなさそうだし
そんな作品のロボの商品化企画をなかなか誰も腰を上げなさそう
127どこの誰かは知らないけれど
2007/03/02(金) 21:44:20ID:F1mdgYFw 人形の作風に癖が有り過ぎたのが日本ウケしなかった理由の一つな気ガス・・・。(´・ω・`)
2007/03/02(金) 22:30:55ID:FBeK8TVW
ラミアたん人形はブラもパンティーも着用していたんだよ
2007/03/07(水) 03:17:01ID:v8hk323o
>>126
ε=二三ヽ(`Д´)/ウワアァン
ε=二三ヽ(`Д´)/ウワアァン
130どこの誰かは知らないけれど
2007/04/09(月) 18:33:52ID:b4jzVCdD はじめて見た時サンダーバードのロボット版かとオモタ
しかし、ニツポン製だったなんて知った時には・・・・・・・・!
しかし、ニツポン製だったなんて知った時には・・・・・・・・!
131どこの誰かは知らないけれど
2007/04/15(日) 14:17:18ID:wAoFqGBT 殆どの人形が火事で消失したのが残念でしょうがない、残った人形は一部のファンの手元に
2007/05/07(月) 23:57:38ID:cfQPnzBi
やっぱブラディマリーだよなこれは。
2007/05/15(火) 02:30:13ID:OhpN2TyE
海外はどこも「ボンバーX」だと思ってたけど、フランスが「ボンバーX」で
イギリスは「スターフリート」だったのね。
それにしても「SHIRO」が「シャイロウ」になってるとは…
イギリスは「スターフリート」だったのね。
それにしても「SHIRO」が「シャイロウ」になってるとは…
2007/05/20(日) 13:47:34ID:J1wTwqRZ
135どこの誰かは知らないけれど
2007/06/20(水) 14:39:21ID:wKf7Xs5y 特番「超宇宙マシーンXボンバー 発進準備完了 」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm468376
http://www.nicovideo.jp/watch/sm468376
2007/06/24(日) 11:58:12ID:3/72fIZT
>>135
この映像が(期待値込みで)一番出来がいいのじゃなかろうか…(´∀`*)
この映像が(期待値込みで)一番出来がいいのじゃなかろうか…(´∀`*)
137どこの誰かは知らないけれど
2007/07/09(月) 11:33:11ID:eBCiQibu ニコニコにXボンバーの1話と2話がUPされてるぞ
順次UPされていくみたいだ
順次UPされていくみたいだ
138どこの誰かは知らないけれど
2007/08/29(水) 17:21:48ID:vSOFfgHL 大人の都合で見れなくなってる(´・ω・`)
139どこの誰かは知らないけれど
2007/08/31(金) 18:04:53ID:05opz/MS 人形だったけど、姫役の女の子はきれかった。なんかで気絶していてお姫様
だっこされていたシーンがあったが、人形だけど興奮した。
だっこされていたシーンがあったが、人形だけど興奮した。
2007/09/01(土) 01:57:29ID:XxkXU/gD
脚本がクソ藤川じゃなければ、ストーリーもまだマシになったろうに・・・
141どこの誰かは知らないけれど
2007/09/03(月) 07:07:09ID:0H2mhuWP 月刊少年ジャンプで連載されてたな。なかなかおもしろいマンガだったのに、
なぜか3回か4回で打ち切り。
続きが見たいなあと思ってたら、2年くらい経って特撮人形劇で復活してたっけ。
原作では永井先生はシナリオだけ。作画は別の人ですた。
なぜか3回か4回で打ち切り。
続きが見たいなあと思ってたら、2年くらい経って特撮人形劇で復活してたっけ。
原作では永井先生はシナリオだけ。作画は別の人ですた。
2007/09/08(土) 04:59:22ID:GeiDDEhy
Xボンバーの紙媒体での資料で、「Xボンバー超百科」以外では何かあります?
人形やミニチュアの鮮明な写真が掲載されてる物を探しているのですが・・・。
放送当時の宇宙船で特集されたことがあったようですが、どんな内容だった
のか、何号に掲載されていたのか等が調べてもさっぱり解らない・・・orz。
宇宙船以外の掲載誌など、詳しく解る方がいれば情報お願いします。
人形やミニチュアの鮮明な写真が掲載されてる物を探しているのですが・・・。
放送当時の宇宙船で特集されたことがあったようですが、どんな内容だった
のか、何号に掲載されていたのか等が調べてもさっぱり解らない・・・orz。
宇宙船以外の掲載誌など、詳しく解る方がいれば情報お願いします。
143どこの誰かは知らないけれど
2007/09/08(土) 23:59:58ID:S/XD/0nq >>142
http://homepage2.nifty.com/out-site/spaceship.html
Vol.4 1980年秋号だね。
オレ、これ買ったけど、然程感動する内容では無かったよ。(´・∀・`)
http://homepage2.nifty.com/out-site/spaceship.html
Vol.4 1980年秋号だね。
オレ、これ買ったけど、然程感動する内容では無かったよ。(´・∀・`)
2007/09/09(日) 02:44:24ID:49TKy450
>>143
早速の情報ありがとうございます
それを元に調べてみたのですが、どうやらカラー5P、白黒5Pの全10Pの記事とのこと
そうですか・・・大した内容ではなかったのですか・・・・
宇宙船を読み出したのが90年に入ってからで、この頃の記事の雰囲気が解らない
のですが、劇中の写真がメインで人形やミニチュアの詳細が解るような写真は
載ってなさそうですね
早速の情報ありがとうございます
それを元に調べてみたのですが、どうやらカラー5P、白黒5Pの全10Pの記事とのこと
そうですか・・・大した内容ではなかったのですか・・・・
宇宙船を読み出したのが90年に入ってからで、この頃の記事の雰囲気が解らない
のですが、劇中の写真がメインで人形やミニチュアの詳細が解るような写真は
載ってなさそうですね
2007/09/17(月) 16:09:15ID:ZBUJI8WM
漫画の方は元々短期連載だった筈。
ニコニコで見たけど、力入ってて、中々丁寧に作ってたんだね。
スーパーマリオラマって呼ばれてたんだな。
言われる程酷い出来じゃない。
かっこいいよ。これ。
ニコニコで見たけど、力入ってて、中々丁寧に作ってたんだね。
スーパーマリオラマって呼ばれてたんだな。
言われる程酷い出来じゃない。
かっこいいよ。これ。
146どこの誰かは知らないけれど
2007/09/19(水) 21:52:13ID:xR5GRFCA2007/09/20(木) 00:11:15ID:44g58i4X
脚本が藤川だもん。面白くなるわけがない。
148どこの誰かは知らないけれど
2007/10/05(金) 12:11:42ID:gqB/q/5Q 保守age
149ふりそで剣法
2007/10/17(水) 20:50:29ID:ddQ6p1H0 星の国から 星の国からやって来た
150どこの誰かは知らないけれど
2007/11/06(火) 17:05:01ID:8+kKQ1vi ホシュ
2007/11/09(金) 18:27:20ID:D6YNDJEn
この主題歌歌っていたグループと新ハングマンの主題歌歌っていたグループって同じ名前なんだけど、同一?
152どこの誰かは知らないけれど
2007/11/22(木) 12:33:48ID:VgfEIUco ラミアを脱がせた猛者はおらぬか
2007/11/22(木) 14:33:53ID:jfYRmyIG
やっとお金貯めたと思ったらDVD、プレ値過ぎ…Orz
154どこの誰かは知らないけれど
2007/11/23(金) 02:56:26ID:+XW/bfdU >>151
は〜い同じBOWWOWで御座います!
http://www.wildland.co.jp/bowwow/information/07release/kyoji-sai.html
↑ここにある「GUITAR MAN」っていうBOWWOWと山本恭司ソロ作のコンピCDに
Xボンバーも新ハングマンの曲も入っております。
は〜い同じBOWWOWで御座います!
http://www.wildland.co.jp/bowwow/information/07release/kyoji-sai.html
↑ここにある「GUITAR MAN」っていうBOWWOWと山本恭司ソロ作のコンピCDに
Xボンバーも新ハングマンの曲も入っております。
155どこの誰かは知らないけれど
2007/12/01(土) 13:16:58ID:cyMK9A48 LPまだ持ってるよ
2007/12/05(水) 21:50:30ID:EcSGbMxK
LPにゃ主要曲がねえんだよ!
2008/02/09(土) 07:25:56ID:axmv+5WA
>>152
破裏拳竜がやってなかったっけ?
破裏拳竜がやってなかったっけ?
158あぼーん
NGNGあぼーん
159どこの誰かは知らないけれど
2008/03/12(水) 10:55:06ID:mWy4B1n8 髪が赤いから
コマンダー真っ赤ーら なんだな
コマンダー真っ赤ーら なんだな
2008/09/22(月) 08:19:45ID:BQJoM/pG
これのDVD探してるんだけど見つからん。限定やからないんかなあ……
161どこの誰かは知らないけれど
2008/11/13(木) 01:15:42ID:R7hforFz LP「STAR FLEET PROJECT(邦題/無敵艦隊スター・フリート!)」BRIAN MAY & FRIENDS(ブライアン・メイ&フレンズ)
http://www.queenvault.com/starfleetproject.html
クイーンのギタリスト,ブライアン・メイと4人の仲間が創りあげたブライアン・メイの初ソロ作品。
Xボンバーの海外版“STAR FLEET”をイメージした3曲収録したミニアルバム。
その制作動機は彼の息子,ジミー・メイが英国版「Xボンバー」こと「Starfleet」の大のファンだったこと。
当初、発売の予定はなかったが、エンジニア達から「最高だ!絶対発表するべきだ」と言われ、ミニ・アルバムとして発売された。
ブライアン・メイを含めて、メンバーが無駄なほど豪華なのが特徴。
メンバーを解説すると,ギターにエドワード・ウ゛ァン・ヘイレン(ウ゛ァン・ヘイレン),ドラムスにアラン・グラッツァー(REOスピードワゴン),
ベースにフィル・チェン(ロッド・スチュワート・バンド),キーボードにフレッド・マンデル(1982年クイーン・ツアー・サポート・メンバー)。
ロックミュージシャンがTV主題歌を演るなんて、忌野清志郎やゴンチチや氣志團や筋肉少女帯やB'zやASIAN KUNG-FU GENERATIONが
スーパー戦隊シリーズの主題歌を歌うに等しい行為だったのではないでしょうか(笑)
http://www.queenvault.com/starfleetproject.html
クイーンのギタリスト,ブライアン・メイと4人の仲間が創りあげたブライアン・メイの初ソロ作品。
Xボンバーの海外版“STAR FLEET”をイメージした3曲収録したミニアルバム。
その制作動機は彼の息子,ジミー・メイが英国版「Xボンバー」こと「Starfleet」の大のファンだったこと。
当初、発売の予定はなかったが、エンジニア達から「最高だ!絶対発表するべきだ」と言われ、ミニ・アルバムとして発売された。
ブライアン・メイを含めて、メンバーが無駄なほど豪華なのが特徴。
メンバーを解説すると,ギターにエドワード・ウ゛ァン・ヘイレン(ウ゛ァン・ヘイレン),ドラムスにアラン・グラッツァー(REOスピードワゴン),
ベースにフィル・チェン(ロッド・スチュワート・バンド),キーボードにフレッド・マンデル(1982年クイーン・ツアー・サポート・メンバー)。
ロックミュージシャンがTV主題歌を演るなんて、忌野清志郎やゴンチチや氣志團や筋肉少女帯やB'zやASIAN KUNG-FU GENERATIONが
スーパー戦隊シリーズの主題歌を歌うに等しい行為だったのではないでしょうか(笑)
2008/11/13(木) 08:56:09ID:F9ehetEI
163どこの誰かは知らないけれど
2008/11/19(水) 02:56:35ID:JLE5C9yE164どこの誰かは知らないけれど
2008/11/19(水) 03:33:42ID:cTBhwNC8 Xボンバーといえば、いつだったかスカパーのATXで
放送予定だったけど延期になって久しい
結局何かの問題で中止になっちゃったのだろうか?
放送予定だったけど延期になって久しい
結局何かの問題で中止になっちゃったのだろうか?
2008/11/25(火) 19:29:25ID:iWVYz4RO
いまどきガンダム世代は、謎本とか幻本読み過ぎだなぁw
A-TXもアニマッ糞もフライング多いから大した問題でもない。
A-TXもアニマッ糞もフライング多いから大した問題でもない。
166どこの誰かは知らないけれど
2009/02/26(木) 05:48:05ID:y7r8n8Ww AT-Xでは一度やったはず。
167どこの誰かは知らないけれど
2009/05/31(日) 22:50:17ID:WszvCyDh 日本ではパッとしなかったXボンバーだけれど、
ブライアン・メイの演出でここまでファンタスティックになるものなのか・・・。
まるで別物だよ。息子の縁でこの仕事に縁が有った様だが、
彼自身も11話に登場するキリー王女に関心が有った様で、
冒頭のイントロでキリーが瞳を閉じるシーンだけで胸が詰まりそうになる・・・。(;´Д`)
やっぱり、向こうの人のセンスは凄いね・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=Pjijteu0gcQ
ブライアン・メイの演出でここまでファンタスティックになるものなのか・・・。
まるで別物だよ。息子の縁でこの仕事に縁が有った様だが、
彼自身も11話に登場するキリー王女に関心が有った様で、
冒頭のイントロでキリーが瞳を閉じるシーンだけで胸が詰まりそうになる・・・。(;´Д`)
やっぱり、向こうの人のセンスは凄いね・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=Pjijteu0gcQ
2009/05/31(日) 23:03:28ID:krxMfkgN
あぁ、それ後着け解説だ
ブライアンメイが当時東洋の際物映像で使っただけ
ブライアンメイが当時東洋の際物映像で使っただけ
169どこの誰かは知らないけれど
2009/05/31(日) 23:10:52ID:WszvCyDh >>168
そうなの?
単なる東洋の際物映像をファーストソロアルバムに使うとは思えんけどなぁ・・・。
実際スターフリートは人形特撮の本家イギリスで大ヒットしたらしいが。
ヨウツベのコメントの多さもソレを物語っているし・・・。
そうなの?
単なる東洋の際物映像をファーストソロアルバムに使うとは思えんけどなぁ・・・。
実際スターフリートは人形特撮の本家イギリスで大ヒットしたらしいが。
ヨウツベのコメントの多さもソレを物語っているし・・・。
2009/05/31(日) 23:39:01ID:7r1lmZ9v
ブライアンは娘の名前にもキリーか誰かを使ってなかったっけ
171どこの誰かは知らないけれど
2009/06/01(月) 00:11:23ID:j1iclC+7 ロッカーってさぁ、自分達の聖域みたいなのを保ってる風で
こう言ったカルトなオタク世界を軽蔑するかの様な言動を言う割には
意外と興味を持つというか関心があるんだよな・・・。w
オレも何人かのアマチュア・バンド組んでる香具師とかに合ったけど
殆どみんなそうだったよ・・・。w
R・ストーンズのニック・ジャガーだったか、シルビア・アンダーソンにサンダーバードの
撮影秘話を質問攻めして驚かされたとか、彼女の自叙伝にも書いてあったよ。w
こう言ったカルトなオタク世界を軽蔑するかの様な言動を言う割には
意外と興味を持つというか関心があるんだよな・・・。w
オレも何人かのアマチュア・バンド組んでる香具師とかに合ったけど
殆どみんなそうだったよ・・・。w
R・ストーンズのニック・ジャガーだったか、シルビア・アンダーソンにサンダーバードの
撮影秘話を質問攻めして驚かされたとか、彼女の自叙伝にも書いてあったよ。w
172どこの誰かは知らないけれど
2009/06/02(火) 00:00:19ID:eH/++vd8 でもここまで来るとやり過ぎの感があるな。w
http://www.youtube.com/watch?v=RTyPHqlvaUI&feature=related&pos=3
マッハバロンのバージョンも聴いて見たい気もするが。w
http://www.youtube.com/watch?v=RTyPHqlvaUI&feature=related&pos=3
マッハバロンのバージョンも聴いて見たい気もするが。w
2009/06/08(月) 12:58:54ID:hAfetPmF
低予算でそれなりのクオリティのアニメーションを作ってくれる会社にアニメ化の企画を持ち込めば?
http://www.actas-inc.co.jp/
ちなみにお問い合わせフォームはこちら
http://www.actas-inc.co.jp/mail.html
http://www.actas-inc.co.jp/
ちなみにお問い合わせフォームはこちら
http://www.actas-inc.co.jp/mail.html
174どこの誰かは知らないけれど
2009/06/10(水) 00:59:20ID:zmf2KJ+0 >>167
これは、仮にも世界的にも著名なロックグループ「Queen」の一員だから・・・。
ブライアン・ハロルド・メイ CBE(Brian Harold May CBE, 1947年7月19日 - )は、イギリスのミュージシャン。
ロック・バンド、クイーンのギタリスト(自作の曲ではリード・ヴォーカルを取ることも多い。)であり、天体物理学博士。
ミドルセックス州のハンプトン出身。近年はクイーン+ポール・ロジャースの活動に参加している。
ローリング・ストーン誌の2003年8月号のカバーストーリー、
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」に於いて第39位。
Brian May&Friends/Star Fleet Project
(ブライアン・メイ&フレンズ/無敵艦隊スターフリート)
1983年発売 12インチ
ブライアンの長男が好きだったTV番組をモチーフにしたもので、ブライアン・メイの最初のソロ活動である。
参加した面々もブライアンのお友達ばかりなのでとてもリラックスした様子。ただし、ギターにヴァンヘイレンのエドワード・ヴァンヘイレン、
ベースにジェフ・ベックなどとの活動で有名なフィル・チェン、ドラムスにREOスピードワゴンのアラン・グラッツァー、
キーボードに当時のクィーンのツアーサポートメンバーだったフレッド・マンデルが参加と、面々は無駄すぎるくらいに豪華www
ライナーノーツをミュージックライフ(洋楽雑誌)の塚越みどりが書いているが、彼女もXボンバーの事を全く知らなかったようで、
ジャケットのビッグダイXを指して,“宇宙の怪人”などと説明している。
これは、仮にも世界的にも著名なロックグループ「Queen」の一員だから・・・。
ブライアン・ハロルド・メイ CBE(Brian Harold May CBE, 1947年7月19日 - )は、イギリスのミュージシャン。
ロック・バンド、クイーンのギタリスト(自作の曲ではリード・ヴォーカルを取ることも多い。)であり、天体物理学博士。
ミドルセックス州のハンプトン出身。近年はクイーン+ポール・ロジャースの活動に参加している。
ローリング・ストーン誌の2003年8月号のカバーストーリー、
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」に於いて第39位。
Brian May&Friends/Star Fleet Project
(ブライアン・メイ&フレンズ/無敵艦隊スターフリート)
1983年発売 12インチ
ブライアンの長男が好きだったTV番組をモチーフにしたもので、ブライアン・メイの最初のソロ活動である。
参加した面々もブライアンのお友達ばかりなのでとてもリラックスした様子。ただし、ギターにヴァンヘイレンのエドワード・ヴァンヘイレン、
ベースにジェフ・ベックなどとの活動で有名なフィル・チェン、ドラムスにREOスピードワゴンのアラン・グラッツァー、
キーボードに当時のクィーンのツアーサポートメンバーだったフレッド・マンデルが参加と、面々は無駄すぎるくらいに豪華www
ライナーノーツをミュージックライフ(洋楽雑誌)の塚越みどりが書いているが、彼女もXボンバーの事を全く知らなかったようで、
ジャケットのビッグダイXを指して,“宇宙の怪人”などと説明している。
175どこの誰かは知らないけれど
2009/09/19(土) 03:02:24ID:5tbgsKNo176どこの誰かは知らないけれど
2009/11/06(金) 16:48:41ID:8ru19Piw Bomber X - Int?grale collector
http://www.amazon.fr/Bomber-Int%C3%A9grale-collector-Go-Nagai/dp/B002DVA05O/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=dvd&qid=1257493229&sr=8-1
http://www.amazon.fr/Bomber-Int%C3%A9grale-collector-Go-Nagai/dp/B002DVA05O/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=dvd&qid=1257493229&sr=8-1
177どこの誰かは知らないけれど
2010/03/05(金) 01:19:47ID:+vz69Hgr デンジマンの裏だっけ?
2010/03/05(金) 03:15:39ID:PdqDEF/O
んだ
179どこの誰かは知らないけれど
2010/03/07(日) 16:20:32ID:yEv7HFc2 ハリウッドで映画化して欲しい
180どこの誰かは知らないけれど
2010/07/06(火) 00:52:30ID:4oQ8H+qT 久々にBOWWOWの演奏シーンを
http://www.youtube.com/watch?v=q9hVJqtvjgA
http://www.youtube.com/watch?v=q9hVJqtvjgA
181あぼーん
NGNGあぼーん
182どこの誰かは知らないけれど
2010/10/05(火) 14:54:36ID:EnzzPGQ9 祝「組曲Xボンバー」初CD化決定記念age
ソース:BOWWOWのライブで山本恭司が発表
ソース:BOWWOWのライブで山本恭司が発表
2010/10/24(日) 21:21:16ID:fa1VQLIR
?
184どこの誰かは知らないけれど
2010/11/05(金) 10:49:41ID:MttpH1RN2010/11/06(土) 01:55:01ID:V6WYu5Bk
↑ すかさずポチッた!!
2010/11/06(土) 03:00:40ID:hBOYl/u0
アートストームのEX合金でXボンバーを発売してくれないかのー
2010/11/06(土) 08:45:31ID:L6tXDFOs
アニメ「そらのおとしもの」第六話のエンディング
何故に本作の主題歌が!?
何故に本作の主題歌が!?
2010/11/06(土) 13:48:57ID:hBOYl/u0
シリーズ通してオマージュという名のパクリED群だ、特別な事ではない
189どこの誰かは知らないけれど
2010/11/07(日) 10:54:20ID:WqWpxew7 いやいや、他の回のメジャー楽曲に比べたらかなり特別だよ
2010/11/07(日) 13:05:48ID:ZZL4oF8D
ワイルド7だってメジャーとは言い難い
2010/11/07(日) 22:20:44ID:dN9gRnCD
ワイルド7は、その時代の人ならタイトルくらいはチラっと聞いたことがある程度の知名度はある。
Xボンバーは、当時のアニメ・特撮ファンの間でも知る人ぞ知る程度…
今みたいに永井豪が再評価される前だったし。
Xボンバーは、当時のアニメ・特撮ファンの間でも知る人ぞ知る程度…
今みたいに永井豪が再評価される前だったし。
192どこの誰かは知らないけれど
2010/11/07(日) 23:12:21ID:PdT4I/qU >>191
人形特撮の本場、イギリスでは凄い人気だったらしいな・・・。
人形特撮の本場、イギリスでは凄い人気だったらしいな・・・。
2010/11/08(月) 01:12:36ID:24bb9tZp
平成生まれの若い子しか見ない様な深夜エロアニメ、
昔のテレビマンガ主題歌使用って感じで十把一絡げだ
昔のテレビマンガ主題歌使用って感じで十把一絡げだ
2010/11/08(月) 01:30:36ID:Tvh75rMB
2010/11/09(火) 05:03:01ID:3pdYFrDg
そらのおとしもの見て吹いた
よくこんな選曲するなぁ
一期のときは結構有名な懐メロという感じだったけど
二期になってからの選曲がカオスすぎるなw
よくこんな選曲するなぁ
一期のときは結構有名な懐メロという感じだったけど
二期になってからの選曲がカオスすぎるなw
2010/11/09(火) 13:39:45ID:1kxxYlOi
もうシーズン2となりゃ、マニアっく方面のネタに走るしかないところだね。解りやすい展開。
197どこの誰かは知らないけれど
2010/11/10(水) 03:05:57ID:4/KPE/tf いやマニアックだとかじゃなく
単に曲の良さが認められているって事じゃないのかな。
ところで「組曲Xボンバー」、アレって番組で使われていた劇伴とは
ちょっと違うよね。勿論使われてた曲も入ってたけど
当時、特撮やロボットアニメではよく戦闘シーンで使われているような
(実際使われているかどうかは怪しい)挿入歌を集めたアルバムが出ていたけど、
Xボンバー(BOWWOW)の場合はそれがインストものだった、って解釈が合うような。
単に曲の良さが認められているって事じゃないのかな。
ところで「組曲Xボンバー」、アレって番組で使われていた劇伴とは
ちょっと違うよね。勿論使われてた曲も入ってたけど
当時、特撮やロボットアニメではよく戦闘シーンで使われているような
(実際使われているかどうかは怪しい)挿入歌を集めたアルバムが出ていたけど、
Xボンバー(BOWWOW)の場合はそれがインストものだった、って解釈が合うような。
2010/11/10(水) 03:50:20ID:SU0iM6cU
XボンバーOPを採用するかどうかについては半年近い粘りの成果らしい
http://www.amustyle.info/archives/5776#extended
http://www.amustyle.info/archives/5776#extended
2010/11/10(水) 16:05:16ID:IcXcCubb
>>197
日本語OK?
日本語OK?
200どこの誰かは知らないけれど
2010/11/10(水) 22:28:43ID:Dud50nOe ハッキリ言って、オレはオリジナルのBOW WOWよりも
スターフリート版のエンディングソングの方がカッコイイと思う・・・。(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=4zf--YjsVcY
ブライアン・メイ版
http://www.youtube.com/watch?v=Pjijteu0gcQ
↑冒頭のドスの効いたエレキのイントロと同時にキリー王女が目を閉じるシーンだけで、“来る”!
同じ画なのに、全然雰囲気違うのは何でなんだろな。
何か凄いカッコイイんだよ、“スターフリート”だと・・・。
スターフリート版のエンディングソングの方がカッコイイと思う・・・。(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=4zf--YjsVcY
ブライアン・メイ版
http://www.youtube.com/watch?v=Pjijteu0gcQ
↑冒頭のドスの効いたエレキのイントロと同時にキリー王女が目を閉じるシーンだけで、“来る”!
同じ画なのに、全然雰囲気違うのは何でなんだろな。
何か凄いカッコイイんだよ、“スターフリート”だと・・・。
2010/11/10(水) 22:37:37ID:Dud50nOe
よくよく見たら、オレ前にも書いてたな・・・。w
しかし、何で“組曲Xボンバー”なんてもんが、今頃になって出るんだ?
しかし、何で“組曲Xボンバー”なんてもんが、今頃になって出るんだ?
202どこの誰かは知らないけれど
2010/11/11(木) 11:05:39ID:F0rAUZVZ エンディングに関してはオリジナルの銀河漂流より全然尺が長いしな
比べることは出来ないだろう
組曲Xボンバーの発売元が倒産しているので
当時のBOWWOW他のアルバムと共にマスターテープの行方が不明だったのが最近になって見つかったので
来年のデビュー35周年に絡めて初CD化になるらしい
Amazonの「この商品を買った人はこんなものも買っています」見たら
BOWWOWの同時発売の他のCDと組曲Xボンバーだけ明らかに客層が違ってて笑える
比べることは出来ないだろう
組曲Xボンバーの発売元が倒産しているので
当時のBOWWOW他のアルバムと共にマスターテープの行方が不明だったのが最近になって見つかったので
来年のデビュー35周年に絡めて初CD化になるらしい
Amazonの「この商品を買った人はこんなものも買っています」見たら
BOWWOWの同時発売の他のCDと組曲Xボンバーだけ明らかに客層が違ってて笑える
2010/11/11(木) 19:12:04ID:8vQfXkuu
204どこの誰かは知らないけれど
2010/11/11(木) 22:06:45ID:UsdMHQYD205しつこい
2010/11/11(木) 23:22:00ID:8vQfXkuu 97 :どこの誰かは知らないけれど:2006/02/14(火) 22:44:20 ID:prU7+/7F
画は全く同じなのに“スターフリート”の音声演出だと
オレ的には凄くセンス良く見えてしまうんだが・・・。
前にも書いたけど、エンディングもカット毎にストップモーション
かけてクレジットが入る演出がオサレ。(;´Д`)
167 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/31(日) 22:50:17 ID:WszvCyDh
日本ではパッとしなかったXボンバーだけれど、
ブライアン・メイの演出でここまでファンタスティックになるものなのか・・・。
まるで別物だよ。息子の縁でこの仕事に縁が有った様だが、
彼自身も11話に登場するキリー王女に関心が有った様で、
冒頭のイントロでキリーが瞳を閉じるシーンだけで胸が詰まりそうになる・・・。(;´Д`)
やっぱり、向こうの人のセンスは凄いね・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=Pjijteu0gcQ ttp://www.sfxb.co.uk/vids/StarFleetClosing.wmv
00 :どこの誰かは知らないけれど:2010/11/10(水) 22:28:43 ID:Dud50nOe
ハッキリ言って、オレはオリジナルのBOW WOWよりも
スターフリート版のエンディングソングの方がカッコイイと思う・・・。(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=4zf--YjsVcY
ブライアン・メイ版
http://www.youtube.com/watch?v=Pjijteu0gcQ
↑冒頭のドスの効いたエレキのイントロと同時にキリー王女が目を閉じるシーンだけで、“来る”!
同じ画なのに、全然雰囲気違うのは何でなんだろな。
何か凄いカッコイイんだよ、“スターフリート”だと・・・。
201 :どこの誰かは知らないけれど:2010/11/10(水) 22:37:37 ID:Dud50nOe
よくよく見たら、オレ前にも書いてたな・・・。w
画は全く同じなのに“スターフリート”の音声演出だと
オレ的には凄くセンス良く見えてしまうんだが・・・。
前にも書いたけど、エンディングもカット毎にストップモーション
かけてクレジットが入る演出がオサレ。(;´Д`)
167 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/31(日) 22:50:17 ID:WszvCyDh
日本ではパッとしなかったXボンバーだけれど、
ブライアン・メイの演出でここまでファンタスティックになるものなのか・・・。
まるで別物だよ。息子の縁でこの仕事に縁が有った様だが、
彼自身も11話に登場するキリー王女に関心が有った様で、
冒頭のイントロでキリーが瞳を閉じるシーンだけで胸が詰まりそうになる・・・。(;´Д`)
やっぱり、向こうの人のセンスは凄いね・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=Pjijteu0gcQ ttp://www.sfxb.co.uk/vids/StarFleetClosing.wmv
00 :どこの誰かは知らないけれど:2010/11/10(水) 22:28:43 ID:Dud50nOe
ハッキリ言って、オレはオリジナルのBOW WOWよりも
スターフリート版のエンディングソングの方がカッコイイと思う・・・。(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=4zf--YjsVcY
ブライアン・メイ版
http://www.youtube.com/watch?v=Pjijteu0gcQ
↑冒頭のドスの効いたエレキのイントロと同時にキリー王女が目を閉じるシーンだけで、“来る”!
同じ画なのに、全然雰囲気違うのは何でなんだろな。
何か凄いカッコイイんだよ、“スターフリート”だと・・・。
201 :どこの誰かは知らないけれど:2010/11/10(水) 22:37:37 ID:Dud50nOe
よくよく見たら、オレ前にも書いてたな・・・。w
2010/11/12(金) 00:53:39ID:f9LpHwGy
ああ、このスレは削除してもう来ないことにするわ。
2010/11/12(金) 01:40:54ID:5Z3fESo3
大人げないw
オサレ(笑)じゃないよ。何つーか、泥臭いんだよな。
オサレ(笑)じゃないよ。何つーか、泥臭いんだよな。
2010/11/12(金) 23:14:13ID:bdreKgZH
ソルジャーインザスペースの間奏のライトハンド奏法のほうが燃えるな
209どこの誰かは知らないけれど
2010/12/12(日) 16:22:13ID:9c66XIBY 上の方でビックダイXの着ぐるみが資金難で上半身しかなかったって書かれてたけど、
映像見ると腿のあたりまで写ってるカットが何度かあるな。
お金が足りなかったからってわざわざ膝下だけ作らないって変じゃないか?
映像見ると腿のあたりまで写ってるカットが何度かあるな。
お金が足りなかったからってわざわざ膝下だけ作らないって変じゃないか?
2010/12/12(日) 18:35:20ID:F28pdF2i
人形と、着ぐるみは違う物だぞ
2010/12/14(火) 01:29:54ID:qAIp10ze
アップ用に作ったから足はいらないって判断てワケじゃないのか
212どこの誰かは知らないけれど
2010/12/15(水) 19:35:23ID:6g4W0OVp 逆に、サンバルカンだったか、悪役が巨大モンガーになるときは
ロボットのズボンを穿くんだよな。子供心に「ソレは無いだろ!」と
画面に突っ込みを入れていたな。
ロボットのズボンを穿くんだよな。子供心に「ソレは無いだろ!」と
画面に突っ込みを入れていたな。
213どこの誰かは知らないけれど
2011/01/12(水) 16:55:01ID:GQaUpZt6 組曲Xボンバー、本日発売age
2011/01/13(木) 01:44:27ID:9D99djzi
ビッグダイXが全身の着ぐるみが存在する魔王と
最終回で決着付けられなかったのが哀しい
途中から着ぐるみでの戦闘がメインになってきただけに打ち切りじゃなかったら
最終回までに全身作って蹴りを入れたりしながらケリを付けてたのかなぁ
最終回で決着付けられなかったのが哀しい
途中から着ぐるみでの戦闘がメインになってきただけに打ち切りじゃなかったら
最終回までに全身作って蹴りを入れたりしながらケリを付けてたのかなぁ
2011/01/19(水) 09:54:40ID:Q69z/CqF
>>212
それは「大戦隊ゴーグルV」だよ
それは「大戦隊ゴーグルV」だよ
2011/01/30(日) 14:35:12ID:F/BgiB4c
組曲Xボンバー、当時LPをヘビロテしてたから懐かしい!
217あぼーん
NGNGあぼーん
218無なさん
2011/06/21(火) 19:30:26.60ID:ai8Rzwok この作品、人形だからか登場人物の目鼻立ちがくっきりしていて顔が今風のアニメの絵みたいだ。
http://www.sfxb.co.uk/chargfx/keeli.jpg
キーリ王女なんかは31年前の作品にしては妙に色っぽい。
またこういう作品が作られないものだろうか。このくらいの顔だったら人気出ると思うけど。
http://www.sfxb.co.uk/chargfx/keeli.jpg
キーリ王女なんかは31年前の作品にしては妙に色っぽい。
またこういう作品が作られないものだろうか。このくらいの顔だったら人気出ると思うけど。
219どこの誰かは知らないけれど
2011/07/07(木) 21:39:30.99ID:I1iW5TXs 海外版DVD、日本語音声切り替えできますか?
220どこの誰かは知らないけれど
2011/07/18(月) 12:29:34.23ID:LPUFgTuO 確か、火事で当時の人形は殆ど残ってないみたい
221どこの誰かは知らないけれど
2011/10/01(土) 18:33:00.25ID:oQI7Dir4 ♪Soldier In The Space!
2011/10/01(土) 23:23:10.23ID:JSj4Mzj2
組曲Xボンバー、店頭に残ってる分で終わりです。
223どこの誰かは知らないけれど
2011/12/25(日) 17:59:26.74ID:eCVEdj7z ♪Soldier In The Space!
224どこの誰かは知らないけれど
2012/02/29(水) 03:20:15.64ID:TiVDn/1U >>220
有ったとしても相当ボロボロになってるハズだよ。
以前、このスレでコスモプロダクションに行ってた人がレスしてたと思うが・・・。
素材が経時劣化の激しいラテックスだったらしいから、酸化で硬化してしまったらしい。
有ったとしても相当ボロボロになってるハズだよ。
以前、このスレでコスモプロダクションに行ってた人がレスしてたと思うが・・・。
素材が経時劣化の激しいラテックスだったらしいから、酸化で硬化してしまったらしい。
2012/03/24(土) 12:37:42.75ID:PaY/LR2x
Xボンバーは当時はスーパーロボットものとして期待していたからガッカリ感があったけど
宇宙戦艦ヤマト的に見れば結構魅力的な作品だと思うね。
宇宙戦艦ヤマト的に見れば結構魅力的な作品だと思うね。
226どこの誰かは知らないけれど
2012/03/24(土) 20:21:26.00ID:AvqVrcTI Star Fleet
2012/03/25(日) 00:30:57.51ID:djF0riKz
木村健吾の入場テーマ曲にも使われていたBGMがかっこよかった
保守age
229どこの誰かは知らないけれど
2012/10/28(日) 14:37:12.58ID:dfRDn8zw ♪Soldier In The Space!
230どこの誰かは知らないけれど
2012/11/04(日) 03:28:30.86ID:i4BqfXzj “超夢中マシーン・セックスボンバー”みたいな大人のおもちゃは出なかったな。
やはり知名度が低過ぎたんだろうな。
やはり知名度が低過ぎたんだろうな。
2012/11/23(金) 03:57:30.00ID:wZynJKDi
リマスターDVD発売なのに話題になってないな
というか過疎化
というか過疎化
232どこの誰かは知らないけれど
2012/11/27(火) 02:17:55.23ID:8ONmFd81 >>231
あれ?以前のDVD-BOXとは違うのかい?
Sマリオネーションの古里ヨーロッパでは異様な程人気が出たらしいから、
日本で売れなくとも採算が合うんだろか・・・。
正直、日本人には信じられん話だよね。人形劇のお家元で永井ワールドの
ダイナミック・バイオレンスは確かに連中にとってはエポックメイキングな
衝撃だったんだろか・・・。
あれ?以前のDVD-BOXとは違うのかい?
Sマリオネーションの古里ヨーロッパでは異様な程人気が出たらしいから、
日本で売れなくとも採算が合うんだろか・・・。
正直、日本人には信じられん話だよね。人形劇のお家元で永井ワールドの
ダイナミック・バイオレンスは確かに連中にとってはエポックメイキングな
衝撃だったんだろか・・・。
2012/12/20(木) 19:37:50.98ID:F5UWq8RC
しょうがないけどエラく安いじゃないかい。苦労して入手したのは何だったのかとw
二つあってもしょうがないので取り合えずスルーします。
版権はバンダイに行ったのかな?
ロボット魂でいいのでビッグダイX希望!
二つあってもしょうがないので取り合えずスルーします。
版権はバンダイに行ったのかな?
ロボット魂でいいのでビッグダイX希望!
234銀河シロー
2013/01/03(木) 04:34:07.81ID:n66dSifK 保守あげ
2013/02/17(日) 01:58:31.12ID:/YxhmVLY
サンダーバードが復活するらしいからこれもリメイクや!
2013/03/22(金) 17:41:07.25ID:iA4eeuR9
保守age
2013/04/05(金) 13:44:57.77ID:FJOYN5Pv
2013/04/14(日) 12:37:09.20ID:kAnfWQVc
>正直、日本人には信じられん話だよね。人形劇のお家元で永井ワールドの
>ダイナミック・バイオレンスは確かに連中にとってはエポックメイキングな
>衝撃だったんだろか・・・。
永井ワールドのダイナミック・バイオレンスなんて、ちっとも感じられなかったなぁ。
どちらかと言うと、藤川桂介お得意の中2テイストな安っぽいドロドロ人情劇だな。
>ダイナミック・バイオレンスは確かに連中にとってはエポックメイキングな
>衝撃だったんだろか・・・。
永井ワールドのダイナミック・バイオレンスなんて、ちっとも感じられなかったなぁ。
どちらかと言うと、藤川桂介お得意の中2テイストな安っぽいドロドロ人情劇だな。
2013/05/02(木) 00:19:36.80ID:hwZGm2SX
XボンバーBOX観終わったー
懐かしさで購入したけど期待してたより面白かった
しかし、少しは働け地球軍ほぼサンドバッグじゃねーか
懐かしさで購入したけど期待してたより面白かった
しかし、少しは働け地球軍ほぼサンドバッグじゃねーか
2013/05/02(木) 19:05:28.40ID:0q/c2u3B
脚本さえ無ければいい人形劇なんだがなー
2013/05/09(木) 13:26:48.71ID:VMOp9KWS
242カスター大尉
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:IZo/P6P+ 保守あげ
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:J6KSjh5N
ラミアが超絶美少女すぎるなァ
それだけでも見る価値アリ!
小山茉美も適役だね〜
それだけでも見る価値アリ!
小山茉美も適役だね〜
2013/09/14(土) 10:46:58.59ID:Y1SseqfU
ほしゅあげ
245どこの誰かは知らないけれど
2013/10/06(日) 02:04:38.39ID:gG1zkGW7 バンダイチャンネルで配信されてますね。
2013/11/13(水) 17:28:38.72ID:NkxuSyz9
エヴォリューショントイのビッグダイX
無事発売されるのを祈るのみですわ
https://twitter.com/evolutiontoy/status/400080105348681728/photo/1
https://twitter.com/evolutiontoy/status/400096881461563392/photo/1
無事発売されるのを祈るのみですわ
https://twitter.com/evolutiontoy/status/400080105348681728/photo/1
https://twitter.com/evolutiontoy/status/400096881461563392/photo/1
2013/12/18(水) 00:24:54.79ID:8kmgobnh
ずっとBOX欲しかったので、思い切って尼でポチったw
19日くらいには届くと思うから楽しみだ
>>246
エヴォリューショントイのアトランジャーを以前店頭で見たけど
なんか大雑把な作りで買う気が無くなってしまった
これは期待したいんだがどうだろう?w
19日くらいには届くと思うから楽しみだ
>>246
エヴォリューショントイのアトランジャーを以前店頭で見たけど
なんか大雑把な作りで買う気が無くなってしまった
これは期待したいんだがどうだろう?w
2013/12/18(水) 01:27:01.59ID:epMGEyeB
エヴォリューショントイのマッハバロンは買ってみた。
造形はそれなりだが関節の可動域が狭くて、思い通りに動かせない。
マグネット関節にする意味があるのか?
肘や膝はマグネット+ヒンジの2重関節になってるが、曲げた形がどうにも不細工…
ビッグダイエックスは…買わないだろうな。
造形はそれなりだが関節の可動域が狭くて、思い通りに動かせない。
マグネット関節にする意味があるのか?
肘や膝はマグネット+ヒンジの2重関節になってるが、曲げた形がどうにも不細工…
ビッグダイエックスは…買わないだろうな。
2013/12/18(水) 22:35:47.42ID:Kqs7UPbU
マグネット関節ってジーグとゴーダムしか知らないw
他にもあった気がしたが利点としては組み替え変型が容易って事くらいだろうな
変身サイボーグで採用してたっけかな?
設定でマグネット接続とかされてないんだからそういうのでなくて
ちゃんとした変型合体モデルを作って欲しい
他にもあった気がしたが利点としては組み替え変型が容易って事くらいだろうな
変身サイボーグで採用してたっけかな?
設定でマグネット接続とかされてないんだからそういうのでなくて
ちゃんとした変型合体モデルを作って欲しい
250どこの誰かは知らないけれど
2013/12/19(木) 00:30:08.75ID:7fX5AW6X >>249
ミクロマンなら持ってたな、タイタン・シリーズだったか・・・。
ミクロマンなら持ってたな、タイタン・シリーズだったか・・・。
2013/12/19(木) 01:35:19.01ID:VDiIj1Jt
ジーグやガ・キーン、ミクロマンタイタンなんかはタカラがマグネット関節なんて
当時の斬新な技術を売りにしてたが、
なんでエヴォリューショントイは今更マグネットにこだわってんだろ?
せっかく造形やマーキングも細部までキチンと再現してるのに、マグネット関節のせいでいろいろ台無しになってる。
高年齢層のマニア向けなんだから、いろんなロボを混ぜ合わせて君だけのロボを作ろう♪
なんてサービス精神いらないよ…w
当時の斬新な技術を売りにしてたが、
なんでエヴォリューショントイは今更マグネットにこだわってんだろ?
せっかく造形やマーキングも細部までキチンと再現してるのに、マグネット関節のせいでいろいろ台無しになってる。
高年齢層のマニア向けなんだから、いろんなロボを混ぜ合わせて君だけのロボを作ろう♪
なんてサービス精神いらないよ…w
2013/12/22(日) 21:11:20.26ID:+4bNDzpr
> 今更マグネットにこだわってんだろ?
開発が楽って点しか思いつかないなw
せかっくBOX買ったのに見る時間があまりないのが悲しい
1話見て当時も思ってたがクオリティの高さに驚いた
開発が楽って点しか思いつかないなw
せかっくBOX買ったのに見る時間があまりないのが悲しい
1話見て当時も思ってたがクオリティの高さに驚いた
253どこの誰かは知らないけれど
2013/12/23(月) 20:52:10.09ID:tkMOolQR2013/12/23(月) 21:47:05.71ID:BQ9Wm493
ヘタったっていうか中盤(正直言えば前半4分の一くらい)で力尽きたって感じ
そんで結局、全編通して何がしたかったのかよくわかんないし
人形は良く出来てたのにもったいない。 ロボよりも人形のレプリカでないかな
そんで結局、全編通して何がしたかったのかよくわかんないし
人形は良く出来てたのにもったいない。 ロボよりも人形のレプリカでないかな
2013/12/23(月) 23:09:33.73ID:wRpLZnRV
脚本は藤川だからしょうがない
2013/12/24(火) 03:46:43.27ID:PDyPKcOu
糞脚本の上、どうにも時間が足りなかったとみえる
予算があればマンパワー上げて強引に行けたとは思うが藤川桂介脚本じゃあ話のクォリティはどうにもならん
予算があればマンパワー上げて強引に行けたとは思うが藤川桂介脚本じゃあ話のクォリティはどうにもならん
2013/12/24(火) 06:35:50.12ID:1c0eb0dB
その場に誰か、藤川にダメ出しできる人間いなかったのか? いなかったんだろうな〜
2013/12/24(火) 23:46:42.42ID:614UtpRa
2013/12/25(水) 01:21:39.47ID:FniKxwsY
脚本がアニメ感覚で、激しい表情や動きが必要なキャラ描写してるから、
人形じゃ無理があるね…
人形じゃ無理があるね…
2013/12/25(水) 06:54:24.05ID:5YuOhw9d
この際もー開き直って、カットやシーンの映像だけ楽しむしかないな、話は無視してw
あと、割と豪華なキャストを音だけで楽しむとか
あと、割と豪華なキャストを音だけで楽しむとか
2013/12/26(木) 13:19:42.62ID:zrYJ6FYt
2013/12/26(木) 22:51:06.07ID:vdMf3Z/M
DVD-BOX、買ったはいいが家族にカミングアウト出来ず隠してたんだけど、
それが年末の大掃除で確実に暴かれる場所。マンションなので天井裏も床下も無い。
誰か助けて……
それが年末の大掃除で確実に暴かれる場所。マンションなので天井裏も床下も無い。
誰か助けて……
2013/12/26(木) 23:23:54.76ID:pLKqZWLa
なぜ隠す必要があるのかが分からん
2013/12/30(月) 11:56:22.01ID:Q58yxYWG
会社のロッカーでも机でもあるだろう。
家族持ちの社会人やってるくらいだから。
家族持ちの社会人やってるくらいだから。
265どこの誰かは知らないけれど
2014/01/07(火) 02:00:28.75ID:0sqchqqN こんな特集があったんだな。
http://www.youtube.com/watch?v=mmPUoEKFxns
SF人形特撮の本家、ジェリー・アンダーソンがコメントしてるので
恐らく向こうの番組なんだろうが、ジェリーが何をコメントしてたのか
英語が解んないので気になる処だが・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=mmPUoEKFxns
SF人形特撮の本家、ジェリー・アンダーソンがコメントしてるので
恐らく向こうの番組なんだろうが、ジェリーが何をコメントしてたのか
英語が解んないので気になる処だが・・・。
266どこの誰かは知らないけれど
2014/04/25(金) 14:04:39.55ID:Zmj3KRXv エヴォリューション・トイのビッグダイエックス注文しちゃった
2014/04/25(金) 16:28:15.77ID:DVncfoaK
いいじゃないか ウマヤラスイ
268銀河万丈
2014/05/22(木) 21:28:01.97ID:873yLUFc 保守あげ
269どこの誰かは知らないけれど
2014/06/01(日) 20:32:08.64ID:x+xMcVsL 最終回のナレで「果たして宇宙は本当に平和になったのだろうか?」って疑問形だったという事は、
本当は続編を作る予定があったって事なのかな?
本当は続編を作る予定があったって事なのかな?
2014/06/02(月) 01:01:18.90ID:lt0ehQ/y
読解力ないね
271どこの誰かは知らないけれど
2014/06/04(水) 18:55:48.41ID:Wg1Ak/t62014/07/05(土) 00:06:46.60ID:AfRMWWcW
揚げ
2014/07/10(木) 15:57:12.80ID:Gn+NhgaE
プラレス三四郎じゃん
どっちも脚本が藤川桂介だし
どっちも脚本が藤川桂介だし
2014/07/10(木) 18:59:24.03ID:9qcBqzGS
>>273
Xボンバーのほうがプラレスより2年早い
Xボンバーのほうがプラレスより2年早い
2014/08/16(土) 13:56:14.11ID:dPmVo2Sm
276どこの誰かは知らないけれど
2014/08/26(火) 19:04:11.27ID:u6kV+EET エヴォトイのビッグダイエックス買ったぞ
277強力わかもとカスター大尉
2015/01/01(木) 21:01:41.96ID:DFNzLL5D あけおめあげ
2015/01/01(木) 21:12:21.83ID:Sdr36Ifl
>>269
単に打ち切られた事への恨み節みたいなもんだろw
単に打ち切られた事への恨み節みたいなもんだろw
279どこの誰かは知らないけれど
2015/01/18(日) 21:52:13.31ID:ynMBdfA4 当時の宇宙船か何かのインタビュー記事によると
あわよくばスーパーマリオネーションみたくシリーズ化
するつもりだったらしいな・・・。
あわよくばスーパーマリオネーションみたくシリーズ化
するつもりだったらしいな・・・。
2015/01/26(月) 20:27:54.31ID:ln5xgvvF
BOXのブックレットに続編企画のラフみたいなのが載ってたな
281銀河サブロー・シロー
2015/02/22(日) 19:14:42.71ID:WhlgpsBM 保守あげ
282どこの誰かは知らないけれど
2015/02/24(火) 01:40:04.58ID:V7x4Oydg283後遺症戦士トラウマン
2015/04/13(月) 12:37:00.76ID:q//p+0Fd この作品が失敗した原因は、「デンジマン」「サンバルカン」の裏番組にしてしまったフジテレビにあり
当時のフジは、アニメには力入れていたのに、特撮に関しては全く関心なし(「メガロマン」低視聴率だったから?)
「デンジマン」に対抗する苦肉の策だったんだろうけど、特撮ファンを敵に回しちゃ、勝ち目なかったよね
当時のフジは、アニメには力入れていたのに、特撮に関しては全く関心なし(「メガロマン」低視聴率だったから?)
「デンジマン」に対抗する苦肉の策だったんだろうけど、特撮ファンを敵に回しちゃ、勝ち目なかったよね
2015/04/15(水) 15:02:59.08ID:FX2gpwpz
>>283 どうした急にw
2015/04/15(水) 22:27:35.89ID:4q4pW+vq
大きいおともだちな当時の特撮ファンは最初は期待してたぞ 遅々として進まない話に呆れて結構離れていったけどね
286どこの誰かは知らないけれど
2015/04/25(土) 12:52:46.18ID:7mxRRzcX2015/04/27(月) 15:19:43.61ID:BsLJcbpx
288どこの誰かは知らないけれど
2015/04/27(月) 16:12:41.94ID:mrm0zFaL >>287
“スターフリート”のオリジナルエンディングテーマは上のだよ。
ブライアン・メイ は息子に触発されてその後に演奏したもので、
本作では使われていないんじゃないかな。
特番が有って使われたかも知れんけど、ソレに関しては一切知らない。
若干キーや歌い方が違っているからレコード用か何かの新録なんだろか・・・。
↓が本当のオリジナル、って今更この板で表示するまでも無いんだがネ。w
https://www.youtube.com/watch?v=4zf--YjsVcY
“スターフリート”のオリジナルエンディングテーマは上のだよ。
ブライアン・メイ は息子に触発されてその後に演奏したもので、
本作では使われていないんじゃないかな。
特番が有って使われたかも知れんけど、ソレに関しては一切知らない。
若干キーや歌い方が違っているからレコード用か何かの新録なんだろか・・・。
↓が本当のオリジナル、って今更この板で表示するまでも無いんだがネ。w
https://www.youtube.com/watch?v=4zf--YjsVcY
289どこの誰かは知らないけれど
2015/05/09(土) 00:21:25.97ID:acIZ2ztg 国内オリジナルのBOW WOWより、このSTAR FLEETの曲の方が好きだな。
ジェリー・アンダーソンの元奥さん、シルビア・アンダーソンが関わってるって知らなかった。
ジェリー・アンダーソンの元奥さん、シルビア・アンダーソンが関わってるって知らなかった。
290どこの誰かは知らないけれど
2015/05/17(日) 23:30:02.72ID:efeV32aD 3機のマシンが合体して巨大ロボットになる ── 日本じゃ定番だが、
当時のヨーロッパの地元の人形劇に慣れ親しんだ子供達には衝撃だったろうなぁ。
日本ではイマイチだったが、西欧で大ヒットしたのが解る様な気もする。
ブライアン・メイがアルバムを作ったってのは、息子が余程熱狂的だったんだろうな。
当時のヨーロッパの地元の人形劇に慣れ親しんだ子供達には衝撃だったろうなぁ。
日本ではイマイチだったが、西欧で大ヒットしたのが解る様な気もする。
ブライアン・メイがアルバムを作ったってのは、息子が余程熱狂的だったんだろうな。
2015/05/20(水) 11:54:40.02ID:/ZjInAKr
滅多に合体しないけどね…
292どこの誰かは知らないけれど
2015/06/02(火) 01:55:29.31ID:LmbcVHia やはりスターフリートのサントラCDって有るんだな。
http://starfleetsoundtrack.com/buy-star-fleet-xb-soundtrack-CD.html
4千円と高いしクレカも準備しないと買えんが、何とかしたいな。
ツベにアップしてる人も居るな。
安っぽいキーボードサウンドと言ってしまえばソレまでだが、オリジナルより妙に
ファンタスティクなんだよな。特にラミアの過去の回想シーンで流れるこの曲が
たまらなくせつなくなる・・・。
1分12秒までが回想が始まるシーン、1分33秒までが銀河博士が着地した宇宙船を
探索するシーン、2分46秒までがラミアの生い立ちを綴るシーン。
https://www.youtube.com/watch?v=1qpgzJC3Z7g#t=48s
http://starfleetsoundtrack.com/buy-star-fleet-xb-soundtrack-CD.html
4千円と高いしクレカも準備しないと買えんが、何とかしたいな。
ツベにアップしてる人も居るな。
安っぽいキーボードサウンドと言ってしまえばソレまでだが、オリジナルより妙に
ファンタスティクなんだよな。特にラミアの過去の回想シーンで流れるこの曲が
たまらなくせつなくなる・・・。
1分12秒までが回想が始まるシーン、1分33秒までが銀河博士が着地した宇宙船を
探索するシーン、2分46秒までがラミアの生い立ちを綴るシーン。
https://www.youtube.com/watch?v=1qpgzJC3Z7g#t=48s
293どこの誰かは知らないけれど
2015/06/02(火) 21:58:53.03ID:LmbcVHia >>286のサウンドはどうも音質が良いと思ったらサントラDCの音源だったんだな。
2015/06/06(土) 01:31:07.85ID:pdpieeha
BOW WOWの劇伴の方がええわ
学生時代、アホほどヘビロテした
学生時代、アホほどヘビロテした
295銀河サブロー・シロー
2015/08/13(木) 23:30:03.51ID:Ou2P0RZQ 銀河海原雄山
「甘いなシロー」
「甘いなシロー」
2015/08/14(金) 13:26:51.15ID:O8PNWmQ5
2015/08/14(金) 16:49:07.66ID:NK+e4slA
多分大半の人は見てないと思う
298後遺症戦士トラウマン
2015/09/02(水) 14:52:26.43ID:y7S9igyO 悪いけど、視聴率は「デンジマン」「サンバルカン」の方が圧勝していたよ
2015/09/04(金) 18:40:05.87ID:+mcoajnL
テレビ局は特撮ファンなんてどこの馬の骨かわからない生き物より、子供の
視聴率や受けを気にするだろ。
戦隊の裏に特撮物をぶつけて、視聴率を奪おうという話だろ。
ちなみに、私はXボンバー見てない、やってる事も知らなかった。
視聴率や受けを気にするだろ。
戦隊の裏に特撮物をぶつけて、視聴率を奪おうという話だろ。
ちなみに、私はXボンバー見てない、やってる事も知らなかった。
2015/09/04(金) 23:55:56.62ID:zQmvBWDN
Xボンバーもサンバルカンもタイトルしか知らない
2015/09/09(水) 22:48:42.24ID:jlS72GI0
戦隊モノに興味がなかったのでXボンバーにワクワクしていたが
一向にビッグダイXが出てこないので見なくなったなぁw
一向にビッグダイXが出てこないので見なくなったなぁw
2015/09/09(水) 22:56:42.33ID:BfKtjQZ7
あれってなんであんなにビッグダイX出番少なかったのかな?
303どこの誰かは知らないけれど
2015/09/12(土) 19:27:27.54ID:EcX4dLWv 敵の巨大ロボが殆ど出てこなかった。
出たら出たで碌なのが無かったし・・・。
出たら出たで碌なのが無かったし・・・。
304後遺症戦士トラウマン
2015/09/14(月) 16:51:51.58ID:TOmApVX+ >>304
敵は巨大ロボとは呼べないヘンテコなメカか敵基地くらいだもの
やっぱ、毎回違う敵出す予算ないし、ビッグダイ]活躍させるセットはデカイからねえ
どんなにショボくてもほぼ毎回巨大ロボ戦をやってくれる戦隊の方が面白かったよなあ
敵は巨大ロボとは呼べないヘンテコなメカか敵基地くらいだもの
やっぱ、毎回違う敵出す予算ないし、ビッグダイ]活躍させるセットはデカイからねえ
どんなにショボくてもほぼ毎回巨大ロボ戦をやってくれる戦隊の方が面白かったよなあ
305後遺症戦士トラウマン
2015/09/14(月) 17:26:06.44ID:TOmApVX+ ごめん、303だね
2015/09/14(月) 21:35:08.68ID:CwykevZj
たぶん、敵キャラの造り物用意する時間がなかったんじゃないかな。コスモプロ内で全部やってたし
307どこの誰かは知らないけれど
2015/09/14(月) 22:19:45.00ID:rfhCxeAK 裏番組の戦隊モノも 敵の怪人が着ぐるみにロボのズボンを履いて巨大化しただけで
大してカネかけてなかったと思うが・・・。
大してカネかけてなかったと思うが・・・。
2015/09/14(月) 22:39:20.99ID:CwykevZj
それは二年後のゴーグルVだな。Xボンバーは造形プロダクションがセットから小道具、
メカ、撮影、操演まで全てやってたんだからすごい話なんだよ
メカ、撮影、操演まで全てやってたんだからすごい話なんだよ
309どこの誰かは知らないけれど
2015/09/15(火) 02:14:57.06ID:FdIu6XBk >>308
あまり知られてない様だが、スーパーマリオネーションにあやかって
“スーパーマリオラマ”と名打っていたからなぁ。
以前にも書いたがシリーズ化を構想してたらしい。
日本では見事にコケたがネ。w
あまり知られてない様だが、スーパーマリオネーションにあやかって
“スーパーマリオラマ”と名打っていたからなぁ。
以前にも書いたがシリーズ化を構想してたらしい。
日本では見事にコケたがネ。w
2015/09/15(火) 07:35:57.86ID:GKlSqdmN
Blu-ray出たら目ん玉飛び出そうな定価だろうな
311後遺症戦士トラウマン
2015/09/15(火) 10:08:35.78ID:l8U+IKdd ビッグダイ]の合体シーンって結構スローモーだけど、
現実の宇宙船、宇宙ステーションがドッキングするスピードってスローモーだよ(速ければ壊れてしまう)
合体のジョイント部もしっかり作られているし、ロボの合体シーンは「サンバルカン」より先だった(「デンジマン」では変形のみ)
最近の戦隊ロボも合体はCGでスムーズに行われるが、ジョイント部はしっかりミニチュアで撮影していると聞く
ある意味、戦隊ロボの参考にされた可能性もある
現実の宇宙船、宇宙ステーションがドッキングするスピードってスローモーだよ(速ければ壊れてしまう)
合体のジョイント部もしっかり作られているし、ロボの合体シーンは「サンバルカン」より先だった(「デンジマン」では変形のみ)
最近の戦隊ロボも合体はCGでスムーズに行われるが、ジョイント部はしっかりミニチュアで撮影していると聞く
ある意味、戦隊ロボの参考にされた可能性もある
2015/09/19(土) 21:40:13.83ID:5V3VYdQI
>>302
当時、中高生以上のファンを意識したロボット物の子供番組では、
ロボの活躍シーンを削ってキャラのドラマを重点的に描くのが
大人向けのステータスみたいになってた
脚本の藤川桂介なんかはそういうのやりたがる
ガンダムなんかはそこを逆手に取って、ロボットを世界観に完全に溶け込ませて
ロボを絡めつつ人間ドラマ描くのが革新的だった
当時、中高生以上のファンを意識したロボット物の子供番組では、
ロボの活躍シーンを削ってキャラのドラマを重点的に描くのが
大人向けのステータスみたいになってた
脚本の藤川桂介なんかはそういうのやりたがる
ガンダムなんかはそこを逆手に取って、ロボットを世界観に完全に溶け込ませて
ロボを絡めつつ人間ドラマ描くのが革新的だった
2015/09/19(土) 21:50:47.67ID:7BFirz5Q
ビッグダイXが登場した時は「ついに出たか!」ってけっこう興奮したんだけどな・・・
お話的に出番が無いのはわかるけどもっと出して欲しかったわ
お話的に出番が無いのはわかるけどもっと出して欲しかったわ
2015/09/20(日) 00:55:18.75ID:7P61RoGF
ようやく合体したところで、敵ロボが出てきて戦うわけでなく、
基地を踏み潰したりとか、活躍がパッとしないんだよなw
基地を踏み潰したりとか、活躍がパッとしないんだよなw
315後遺症戦士トラウマン
2015/09/24(木) 09:28:59.83ID:nYQensa8 >>312
確かに、ロボが登場しない回を出したりして、対象年齢が上なんだと主張していたが、
「ロボットアニメが子供を対象にしなくてどうすんねん」と言いたくなるような作品がアニメブームの時は多かったね
ガンダムはロボットを上手くストーリーに絡めて成功した例だよね(おかげで、本来対象にした子供たちにも受けいられる様になった)
「戦隊」も昭和の頃は「ロボは出るだけ」な回が多かったけど、平成にはロボが出なけりゃ成り立たない話を連発していたしね
流石は「特撮冬の時代」を乗り切った「スーパー戦隊シリーズ」は伊達じゃないよね
バンダイの年間商戦に載り過ぎて休止する事が出来なくなってしまったけど、
「Xボンバー」のスタッフのみならず、新規で特撮物を始める時には大いに参考になると思うよ
確かに、ロボが登場しない回を出したりして、対象年齢が上なんだと主張していたが、
「ロボットアニメが子供を対象にしなくてどうすんねん」と言いたくなるような作品がアニメブームの時は多かったね
ガンダムはロボットを上手くストーリーに絡めて成功した例だよね(おかげで、本来対象にした子供たちにも受けいられる様になった)
「戦隊」も昭和の頃は「ロボは出るだけ」な回が多かったけど、平成にはロボが出なけりゃ成り立たない話を連発していたしね
流石は「特撮冬の時代」を乗り切った「スーパー戦隊シリーズ」は伊達じゃないよね
バンダイの年間商戦に載り過ぎて休止する事が出来なくなってしまったけど、
「Xボンバー」のスタッフのみならず、新規で特撮物を始める時には大いに参考になると思うよ
2015/09/24(木) 21:54:58.38ID:3C+fb8IQ
ロボ物作品の場合、大抵、玩具メーカーとの契約で毎回合体シーンを出すとか、
戦闘シーン何分以上とか決めてあって、ロボを出したくない作品なんか
ほんとにしょうがなくギリギリの最低限しか出さないのとかあったな
スパイダーマンとか酷かったw
というか、あの作品の場合はロボが浮いてたからしょうがないけどね
Xボンバーはそういう契約なかったのかな
戦闘シーン何分以上とか決めてあって、ロボを出したくない作品なんか
ほんとにしょうがなくギリギリの最低限しか出さないのとかあったな
スパイダーマンとか酷かったw
というか、あの作品の場合はロボが浮いてたからしょうがないけどね
Xボンバーはそういう契約なかったのかな
317後遺症戦士トラウマン
2015/09/25(金) 10:52:59.88ID:TCfafOpo スパイダーマンや昭和のスーパー戦隊は、ロボ中心の話を作るとどうしても特撮が多くなってしまうので、迂闊に作れなかった
特撮バンクフィルムと本編スタッフがあり合わせで作ったロボ戦でどうにか食いつないでいた
それが精一杯、特撮冬の時代の現実だった(「宇宙刑事シリーズ」も同じ状況だった)
バンダイが沢山玩具売ってくれたおかげで今の東映特撮があるわけだ・・・
ビッグダイ]もそういう関係で出番増やせなかったのだろうねぇ・・・
特撮バンクフィルムと本編スタッフがあり合わせで作ったロボ戦でどうにか食いつないでいた
それが精一杯、特撮冬の時代の現実だった(「宇宙刑事シリーズ」も同じ状況だった)
バンダイが沢山玩具売ってくれたおかげで今の東映特撮があるわけだ・・・
ビッグダイ]もそういう関係で出番増やせなかったのだろうねぇ・・・
2015/09/25(金) 21:15:00.60ID:I4hj1cdn
スポンサーはユタカかクローバーだっけ?
2015/09/26(土) 19:53:42.81ID:BfngxKpq
Xボンバーの場合は全編特撮で毎回戦闘するんだから、
ロボが出ないのは予算のせいじゃなくて脚本の都合じゃない?
たまにロボ出ても相手のロボと戦うわけでもなく、
ロボが活躍できるシチュエーションも用意せずに
ただ無理矢理出しましたって感じだったし
ロボが出ないのは予算のせいじゃなくて脚本の都合じゃない?
たまにロボ出ても相手のロボと戦うわけでもなく、
ロボが活躍できるシチュエーションも用意せずに
ただ無理矢理出しましたって感じだったし
2015/09/27(日) 01:09:01.88ID:N/9iZpiW
ビッグダイエックスはかっこ良かった。
321後遺症戦士トラウマン
2015/09/28(月) 14:12:09.51ID:gkRgAq/U ビッグダイ]は手首が回転しない
マッハバロンは両手が拳を握った状態で指が開かない(レッドバロンもだけど、放送中気付かなかった)
確かに大きな拳は見栄えがいいからね(武器を持たないロボたちだったし)
マッハバロンは両手が拳を握った状態で指が開かない(レッドバロンもだけど、放送中気付かなかった)
確かに大きな拳は見栄えがいいからね(武器を持たないロボたちだったし)
2015/09/28(月) 21:51:08.34ID:owPi37Bj
マッハバロンは剣を握ったことあるんだぜ?
2015/10/04(日) 22:53:33.22ID:oS7SNsWR
これ、永井豪テイスト皆無だな
2015/10/05(月) 01:18:19.09ID:pQRZYd0x
黒人とか博士は永井豪キャラの雰囲気出てると思う。
デブの元デザインはヒッピー(古っ!)みたいだったが、人形は可愛らしくなってたな
デブの元デザインはヒッピー(古っ!)みたいだったが、人形は可愛らしくなってたな
2015/10/05(月) 22:12:12.95ID:x0pUnTQ/
人形にしたら永井キャラじゃないし、性格も藤川テイストで永井じゃない
2015/10/05(月) 23:32:27.03ID:pQRZYd0x
まあそんなこと言うなら原作連載も永井豪自身は描いてないしね
327銀河サブロー・シロー
2015/10/07(水) 02:08:45.59ID:kWKG5SKY ブラディ・マリーとか結構豪ちゃんテイストなキャラだろーが
2015/10/09(金) 23:13:32.76ID:ISVLAAAM
当時、戸田恵子の「私はブラッディマリー」ってサビの歌があったな
329どこの誰かは知らないけれど
2015/10/11(日) 16:24:08.84ID:TQvoSXPD やはりブラディマリーよりコマンダー マカーラの呼び名の方がイイな、オレ的には・・・。
330銀河サブロー・シロー
2015/11/23(月) 00:11:09.48ID:hwtEBbh6 保守あげ
331銀河サブロー・シロー
2016/01/01(金) 14:10:49.84ID:WTdsVUkl あけおめ
2016/01/19(火) 19:09:40.34ID:eFj0tKwQ
当時の宇宙船の記事にもスーパーマリオラマをシリーズ化するなんて話が載ってたな。
結局ダメだったけど・・・。
更には人形特撮の本家イギリスで大ヒットしてたのは意外だった・・・。
結局ダメだったけど・・・。
更には人形特撮の本家イギリスで大ヒットしてたのは意外だった・・・。
333どこの誰かは知らないけれど
2016/01/20(水) 16:34:22.59ID:K6E0v4d0 333GET
2016/02/08(月) 22:17:50.34ID:7Wb33qb3
ピーロン! ピロンを飲むとき あーはー それはいまー♪
2016/02/16(火) 21:42:30.43ID:6z31vm/6
アックスボンバー
2016/02/18(木) 00:06:50.07ID:1KpvI/hB
ハルクホーガン
337あぼーん
NGNGあぼーん
338どこの誰かは知らないけれど
2016/03/18(金) 01:24:48.85ID:VFZw+CfX サンダーバード・スレが無くなったのもあるけど、
あえてココでシルビア・アンダーソンの訃報を。
http://www.theguardian.com/tv-and-radio/2016/mar/16/thunderbirds-sylvia-anderson-voice-of-lady-penelope-dies-aged-88
正直、ジェリー・アンダーソンの時より悲しい・・・。
日本版オリジナルのXボンバーよりも貴方の演出したスターフリートの方が素敵でした。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます・・・。
あえてココでシルビア・アンダーソンの訃報を。
http://www.theguardian.com/tv-and-radio/2016/mar/16/thunderbirds-sylvia-anderson-voice-of-lady-penelope-dies-aged-88
正直、ジェリー・アンダーソンの時より悲しい・・・。
日本版オリジナルのXボンバーよりも貴方の演出したスターフリートの方が素敵でした。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます・・・。
2016/03/18(金) 01:43:27.60ID:C8yfe8HN
女傑の名にふさわしい人だったな。合掌
340あぼーん
NGNGあぼーん
341銀河サブロー・シロー
2016/05/08(日) 11:31:50.22ID:5TCJ+ZjW342銀河サブロー・シロー
2016/06/25(土) 22:08:55.07ID:BM4n8DC9 あげ
343銀河サブロー・シロー
2016/08/15(月) 02:17:34.04ID:7ZacITVp ほしゅ
344銀河サブロー・シロー
2016/09/27(火) 02:13:52.31ID:crpucfNt ほしゅ
2016/09/29(木) 23:53:49.64ID:ukyZg47j
ttp://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/index1.htm
346銀河サブロー・シロー
2016/11/09(水) 01:46:31.05ID:QGH5vVeh あげ
347銀河サブロー・シロー
2016/12/27(火) 00:07:52.28ID:1fMxo9Yq 保守
348銀河サブロー・シロー
2017/01/29(日) 00:35:19.97ID:KMx8sb1Y ハゲ
349銀河サブロー・シロー
2017/02/13(月) 01:36:22.10ID:FQyHeqAq ハゲ
350どこの誰かは知らないけれど
2017/02/24(金) 12:36:33.13ID:CqqDlUeo 【話題】一家に一台AIロボット「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」創刊、手塚眞も期待 [無断転載禁止]・2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1487842849/
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1487842849/
351どこの誰かは知らないけれど
2017/02/24(金) 14:00:54.80ID:yEPzdTan352銀河サブロー・シロー
2017/04/07(金) 00:56:17.73ID:8M7RX9oC ほしゅ
353どこの誰かは知らないけれど
2017/04/11(火) 10:00:54.42ID:RDnGpq90 ジャストナウッ・・・・・アックスボンバー
アント〜ン〜きぜつ〜
元気ですか〜元気が有れば失神もできる
アント〜ン〜きぜつ〜
元気ですか〜元気が有れば失神もできる
2017/05/08(月) 01:03:46.09ID:PyhDfovc
Xボンバー好きだけど・・・書くことないよなぁw
355銀河サブロー・シロー
2017/06/05(月) 12:35:34.32ID:I0GM9Pq6 だから下げるなって
356どこの誰かは知らないけれど
2017/06/12(月) 08:45:27.51ID:/CrTiZF/ 【訃報】「バットマン」主役、アダム・ウエストさん死去 [無断転載禁止]・2ch.net
http://asahi.2ch.net/newsplus/1497224436/
http://asahi.2ch.net/newsplus/1497224436/
2017/11/04(土) 14:00:52.27ID:JuEHd9Wc
そんなに脚本ひどいの?
DVD-BOX衝動買いしそうになってギリギリ踏みとどまった
DVD-BOX衝動買いしそうになってギリギリ踏みとどまった
358あぼーん
NGNGあぼーん
359あぼーん
NGNGあぼーん
360どこの誰かは知らないけれど
2018/05/18(金) 16:14:21.93ID:vG9shs6k age
361どこの誰かは知らないけれど
2018/06/01(金) 11:37:10.36ID:ki34uNAX Blu-ray出たら目ん玉飛び出そうな定価だろうな
362どこの誰かは知らないけれど
2018/09/14(金) 23:08:10.78ID:Dx/TLNI+ https://www.cmoa.jp/title/58485/
手塚治虫:「ピロンの秘密」
手塚治虫:「ピロンの秘密」
363銀河サブロー・シロー
2018/10/07(日) 18:41:32.56ID:QZPRkTuc 超合金魂 ビッグダイX
出たらいいな
出たらいいな
364あぼーん
NGNGあぼーん
2018/11/12(月) 10:38:00.55ID:mP3GAblT
この時期の特撮はどれもスターウォーズそっくりだけど、迫力があるよな
2018/11/12(月) 11:02:12.59ID:Sr+nJkMu
2018/11/23(金) 20:13:08.05ID:bKTTzrGb
脚本が藤川じゃなければなぁ・・・
映像は面白いのに話が糞つまんねぇ
映像は面白いのに話が糞つまんねぇ
2018/11/30(金) 01:10:04.16ID:Pk16+WIT
関西ではサンテレビでやってた
369銀河サブローシロー
2018/12/10(月) 02:20:55.85ID:mTTM/Bmq あげ
370銀河サブローシロー
2019/01/01(火) 00:49:11.64ID:7zkeqquR あけおめ
2019/01/01(火) 01:45:40.50ID:PNwg2++f
Xボンバーで宇宙で雑煮喰う描写があったな
2019/04/08(月) 14:41:21.51ID:bAC8kl+g
『Xボンバー』北米版Blu-ray購入。
SD画質で北米放映版“STAR FLEET”全24話&オリジナル日本語版全25話計49話収録。英語字幕OFF可能。
日本版DVD-BOXに収録されていたオープニング集、CM集(玩具・DVD-BOX)、パイロットフィルムなど特典映像も充実。
ジャケット裏面の設定画にもメーカーの愛情を感じる。
『Xボンバー』本編は2013年のDVD-BOXと同じみたいですが(偽サブタイトル付)、
映像特典に「オープニングOA版2type」が収録されていません(後期OPノンクレジット版は収録)。
値段は ¥3,580+送料で4,000円ちょっと。
http://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=ANI135120
SD画質で北米放映版“STAR FLEET”全24話&オリジナル日本語版全25話計49話収録。英語字幕OFF可能。
日本版DVD-BOXに収録されていたオープニング集、CM集(玩具・DVD-BOX)、パイロットフィルムなど特典映像も充実。
ジャケット裏面の設定画にもメーカーの愛情を感じる。
『Xボンバー』本編は2013年のDVD-BOXと同じみたいですが(偽サブタイトル付)、
映像特典に「オープニングOA版2type」が収録されていません(後期OPノンクレジット版は収録)。
値段は ¥3,580+送料で4,000円ちょっと。
http://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=ANI135120
2019/04/08(月) 22:48:46.73ID:c3LrlTHc
CMでも使われてたBGMは音源残ってないのかなあ
2019/08/08(木) 06:12:48.99ID:4uCvb15S
8505566
2019/08/08(木) 06:14:10.90ID:4uCvb15S
88566
2019/08/08(木) 06:14:40.79ID:4uCvb15S
~^-<
2019/08/08(木) 06:15:09.14ID:4uCvb15S
%.~~,
2019/08/08(木) 06:16:05.41ID:4uCvb15S
855969
2019/08/08(木) 06:16:31.02ID:4uCvb15S
%~\\
2019/08/08(木) 06:16:54.83ID:4uCvb15S
°$)「"
2019/08/08(木) 06:17:22.96ID:4uCvb15S
~~-^<
2019/08/08(木) 06:18:27.22ID:4uCvb15S
82589
2019/08/08(木) 06:18:50.31ID:4uCvb15S
845859
384どこの誰かは知らないけれど
2019/08/08(木) 23:57:51.10ID:sUsFk+bt 856.69
2019/08/18(日) 11:27:07.19ID:N14uyzcI
966939
386どこの誰かは知らないけれど
2019/08/18(日) 11:27:32.69ID:DhLaPBOL 828822993
2019/08/18(日) 18:22:03.96ID:N14uyzcI
599、9696
2019/09/29(日) 20:48:15.29ID:GGvHnB5K
9296969669
389どこの誰かは知らないけれど
2019/09/29(日) 23:54:53.94ID:hXmhbbCI 95699669222885
2019/09/30(月) 05:48:39.69ID:eVOyJcau
15866688
391どこの誰かは知らないけれど
2019/09/30(月) 23:56:23.09ID:4N6jVy/K 96950.66
2019/10/01(火) 05:40:04.39ID:hhI51O3O
28598
393どこの誰かは知らないけれど
2019/10/01(火) 23:54:33.61ID:M6Cn8a0h 82559696
2019/10/03(木) 05:37:58.16ID:7aAPolQy
82855866
2019/10/03(木) 05:45:01.83ID:7aAPolQy
2526263933
396どこの誰かは知らないけれど
2019/10/03(木) 23:59:03.47ID:Xyd8thhQ ;~\-~-<
2019/10/04(金) 06:04:05.80ID:bNPWsB5K
8568693
398どこの誰かは知らないけれど
2019/10/04(金) 23:59:00.25ID:GOx+i16K 8559696363
399どこの誰かは知らないけれど
2019/10/05(土) 13:00:26.19ID:TrG90VUb この間近くのBOOKOFFにXボンバーdvdboxが格安で放置されていた
もちろん即購入
楽しんでおります
もちろん即購入
楽しんでおります
2019/10/05(土) 23:51:58.33ID:V/MUF1tY
59969699
2019/10/05(土) 23:55:15.67ID:V/MUF1tY
85956969
402どこの誰かは知らないけれど
2019/10/05(土) 23:58:00.02ID:ktTycEqI 845969963
2019/10/07(月) 05:13:32.43ID:HzP47PFe
856996
404どこの誰かは知らないけれど
2019/10/07(月) 23:56:46.85ID:rgmBJioh 81599996
2019/10/09(水) 05:40:24.08ID:jXkY1Fwc
665598529
2019/10/09(水) 05:43:25.20ID:jXkY1Fwc
8295996
2019/10/09(水) 05:47:00.31ID:jXkY1Fwc
296993
2019/10/09(水) 05:51:15.93ID:jXkY1Fwc
859696938
2019/10/09(水) 05:53:44.44ID:jXkY1Fwc
8296963
2019/10/09(水) 05:54:26.66ID:jXkY1Fwc
825593
2019/10/09(水) 05:56:35.09ID:jXkY1Fwc
826969693
412どこの誰かは知らないけれど
2019/10/09(水) 23:56:16.99ID:EYSzesey 856969696
2019/10/10(木) 05:54:48.08ID:LbN3OSH8
2859393
2019/10/10(木) 05:58:45.66ID:LbN3OSH8
59968669
415どこの誰かは知らないけれど
2019/10/10(木) 23:57:10.93ID:5w0BkIxH 2858666
416どこの誰かは知らないけれど
2019/10/16(水) 13:17:39.69ID:QqipVODF 今や北朝鮮の乱数放送は5chの死に板を使うのか・・・?
2019/11/04(月) 09:04:28.00ID:MookSNP/
28589639
418どこの誰かは知らないけれど
2019/11/04(月) 23:57:14.98ID:Wh7jUwfX 15936956
2019/11/10(日) 06:51:00.78ID:lEiSkl6G
82289
2019/11/11(月) 05:41:19.66ID:f71sYxO1
8559599582
421どこの誰かは知らないけれど
2019/11/11(月) 06:21:40.30ID:97EqwJdl 数字を書き込むのは何か意味があるのか?
頭のおかしい荒らしい?
頭のおかしい荒らしい?
422どこの誰かは知らないけれど
2019/11/11(月) 23:56:40.48ID:i986yBb3 15696955858
2019/11/14(木) 05:08:09.75ID:P89rU5nX
8596696
2019/11/18(月) 05:28:17.30ID:YmenyGtT
59.8088.6969
425どこの誰かは知らないけれど
2019/11/18(月) 23:57:14.26ID:/eIz1K6b 59299569
2019/11/19(火) 20:07:41.13ID:vc4863d+
9.6.96.6
2019/11/24(日) 20:50:45.71ID:BU5QzDJ3
959685586
428どこの誰かは知らないけれど
2019/11/24(日) 20:53:20.07ID:szojpQXZ 2869、6696
2019/11/26(火) 05:29:41.78ID:LBvWzBik
9699669939
430どこの誰かは知らないけれど
2019/11/27(水) 23:57:44.44ID:rI8Nv0q5 126996933
2019/11/29(金) 05:27:08.76ID:ptJrUrRF
17085699693
432どこの誰かは知らないけれど
2019/11/29(金) 23:56:44.34ID:XeifemEW 369339939363
2019/11/30(土) 07:17:07.51ID:1f48uOOD
85969633
434どこの誰かは知らないけれど
2019/11/30(土) 23:55:46.50ID:20yIfsRy 629339393936
2019/12/01(日) 10:47:43.17ID:LI7QD5c0
858859596
436どこの誰かは知らないけれど
2019/12/01(日) 10:49:37.14ID:iuXD1vv/ 82559696939
2019/12/01(日) 11:06:10.81ID:LI7QD5c0
59969
2019/12/02(月) 23:41:23.87ID:7JDTWuK2
8558593
439どこの誰かは知らないけれど
2019/12/02(月) 23:41:55.50ID:Inql90OQ 88585859669
2019/12/11(水) 05:37:30.74ID:aQdeDMGS
825838
441どこの誰かは知らないけれど
2019/12/11(水) 23:58:02.69ID:1kaVUr7a 1563698639
2019/12/13(金) 05:17:33.94ID:47ButfmN
559599596
2019/12/13(金) 05:28:58.46ID:47ButfmN
058、8、6、
2019/12/13(金) 20:12:27.47ID:47ButfmN
82586969
445どこの誰かは知らないけれど
2019/12/13(金) 20:12:58.10ID:U25Rclp4 82856969
2019/12/13(金) 21:10:55.98ID:47ButfmN
58586969
447どこの誰かは知らないけれど
2019/12/14(土) 04:17:14.81ID:p7dbMSTt 955995569
2019/12/14(土) 06:36:11.23ID:ToWiLZH9
99、96
2019/12/14(土) 19:12:34.10ID:dq4kHQ7c
19191100
450どこの誰かは知らないけれど
2019/12/15(日) 04:11:28.23ID:GkVkSzv9 66292593
2019/12/22(日) 17:14:07.37ID:7sv3Z9KP
525885858,\
452どこの誰かは知らないけれど
2019/12/22(日) 23:49:56.19ID:ZllFZX7E 969585829
2019/12/24(火) 06:09:36.98ID:SsdauRne
^<-<^
454どこの誰かは知らないけれど
2019/12/24(火) 23:51:34.37ID:jibs5DSO 8699639
2020/01/04(土) 08:06:56.83ID:jVloaIjQ
~~\\~^<^
456どこの誰かは知らないけれど
2020/01/04(土) 23:48:38.96ID:LynjspUb 05、69696
457銀河サブローシロー
2020/01/21(火) 00:03:33.46ID:c3sKnut0 保守
2020/01/26(日) 22:19:51.79ID:/dxWcOff
58599696
459どこの誰かは知らないけれど
2020/01/26(日) 22:20:42.70ID:ueZGJ9fR 8595963
2020/02/03(月) 05:42:15.85ID:uairEqwn
95969696
461どこの誰かは知らないけれど
2020/02/03(月) 05:46:44.04ID:bSXg2JPu 92399693
2020/02/06(木) 06:12:27.67ID:zEAOtu02
9669588596
2020/02/06(木) 06:23:37.32ID:zEAOtu02
8699639
464どこの誰かは知らないけれど
2020/02/06(木) 23:56:11.26ID:bIsMU1V/ 855996693
2020/02/08(土) 08:52:09.84ID:YRmP8gFD
82955939
2020/02/08(土) 11:35:24.68ID:YRmP8gFD
9505056、69
467どこの誰かは知らないけれど
2020/02/09(日) 23:54:38.73ID:iiiCICs/ 522682855
2020/02/11(火) 07:28:11.97ID:XGKt/Bl2
626588593
2020/02/11(火) 10:18:18.90ID:XGKt/Bl2
92699336
470どこの誰かは知らないけれど
2020/02/11(火) 23:56:43.82ID:9NMvQ3UQ 52363936
2020/02/12(水) 06:26:20.26ID:3NuPsBMS
829563
2020/02/12(水) 20:51:04.79ID:3NuPsBMS
96963
473どこの誰かは知らないけれど
2020/02/12(水) 23:47:32.55ID:p2k5PyEX 5225296969
2020/02/13(木) 23:25:02.92ID:+IdvDdw1
39699693
475どこの誰かは知らないけれど
2020/02/13(木) 23:25:32.32ID:tcepBQB9 52536
2020/02/14(金) 06:24:41.65ID:fKzBK40e
829596965
477どこの誰かは知らないけれど
2020/02/14(金) 23:50:44.61ID:1TJCR0+p 8699696
2020/02/15(土) 05:16:50.06ID:azeMDqOk
95699639
479どこの誰かは知らないけれど
2020/02/18(火) 23:47:51.12ID:ILck0JAC 5。9、6639
2020/02/22(土) 16:01:25.51ID:3ByYVie+
52696969
481どこの誰かは知らないけれど
2020/02/22(土) 16:02:15.85ID:4hRdLw2D 869969
2020/02/22(土) 17:59:57.16ID:3ByYVie+
829639
2020/02/22(土) 19:18:27.61ID:3ByYVie+
8258683
484どこの誰かは知らないけれど
2020/02/23(日) 23:30:44.13ID:36xm1/oL 9269693
2020/02/26(水) 05:47:26.85ID:Rrigaqf3
8296963
486どこの誰かは知らないけれど
2020/02/26(水) 23:31:27.03ID:fRXXH67Y 5869699639
2020/02/27(木) 06:08:07.52ID:hNt/f1/u
969963
488どこの誰かは知らないけれど
2020/02/27(木) 23:30:52.50ID:0g+kQ19p 95693936
2020/02/28(金) 05:56:24.61ID:Qe9qxRZV
85599569
2020/02/28(金) 06:05:05.92ID:Qe9qxRZV
95585869
491どこの誰かは知らないけれど
2020/02/28(金) 23:55:25.87ID:NJxZa/ov 、559952936
2020/03/03(火) 06:16:37.39ID:pSQoGiu6
82696939
493どこの誰かは知らないけれど
2020/03/03(火) 23:55:19.12ID:5h7rQ+Zy 11%,~,~
2020/03/05(木) 06:17:43.51ID:qIhfTsoC
8239363
495どこの誰かは知らないけれど
2020/03/05(木) 23:57:15.69ID:c/yCwQC6 85969693
2020/03/07(土) 07:44:04.39ID:M9xeLcvs
2552536336
497どこの誰かは知らないけれど
2020/03/07(土) 17:34:28.82ID:tQwylAu0 https://tezukaosamu.net/jp/manga/413.html
原作漫画「ピロンの秘密」
原作漫画「ピロンの秘密」
498どこの誰かは知らないけれど
2020/03/07(土) 23:56:16.17ID:7LNdeMJO 59969696
2020/03/10(火) 06:59:28.47ID:hRnMdr5E
82699336
500どこの誰かは知らないけれど
2020/03/10(火) 23:53:30.45ID:bWpxkaj8 82596993
2020/03/13(金) 21:06:34.77ID:KNA6focH
52836969669
502どこの誰かは知らないけれど
2020/03/13(金) 23:57:59.70ID:Y8Z9T1r/ 58686869
2020/03/17(火) 23:13:53.87ID:mtcTJQ+Y
055868699
504どこの誰かは知らないけれど
2020/03/17(火) 23:14:19.75ID:eWKpSV6v 8586966969
2020/03/18(水) 06:17:15.20ID:RcUK9e6k
8589639
506どこの誰かは知らないけれど
2020/03/18(水) 20:19:25.49ID:CVv5jpBD 09696966
2020/03/18(水) 21:43:50.44ID:RcUK9e6k
~~\~-^/^>
2020/03/19(木) 06:02:32.86ID:e7jVmb0H
85、69669
2020/03/19(木) 20:21:19.56ID:e7jVmb0H
252563633
510どこの誰かは知らないけれど
2020/03/19(木) 20:21:43.82ID:AOx+VEKN 855、96963
2020/03/20(金) 07:51:09.15ID:ABNyl9Cs
85885693
512どこの誰かは知らないけれど
2020/03/20(金) 23:54:59.94ID:HpWF9FRW 85969669
2020/03/27(金) 11:10:58.82ID:DVsHVuqL
○○○°$
514どこの誰かは知らないけれど
2020/03/27(金) 23:56:49.64ID:T2bWOwBe ●●●●●
2020/03/30(月) 08:37:26.31ID:mczQqx1I
859969639
516どこの誰かは知らないけれど
2020/03/30(月) 23:51:26.42ID:xfk3iIqg 85959693
2020/04/11(土) 18:08:51.78ID:Rg4igMdH
71563639695522552
518どこの誰かは知らないけれど
2020/04/11(土) 23:56:05.31ID:igrvx2XC ·82939696
2020/04/13(月) 17:57:35.93ID:zZKfUI0p
84829669
520どこの誰かは知らないけれど
2020/04/14(火) 23:53:42.17ID:C6APCflj 15288923
2020/04/18(土) 04:45:18.36ID:9NhJH4ie
58858585
522どこの誰かは知らないけれど
2020/04/18(土) 05:26:06.95ID:xyLM0z43 51522522
2020/04/18(土) 05:28:19.06ID:9NhJH4ie
…4885829363
524どこの誰かは知らないけれど
2020/04/21(火) 23:55:55.03ID:TqjZSJ0D 52580585
2020/04/22(水) 08:09:13.43ID:oqbISB9m
〒588696
526どこの誰かは知らないけれど
2020/04/22(水) 08:18:25.27ID:gdUVDxIY 822828
2020/04/30(木) 07:10:20.96ID:bmPZ/7g6
8455885
528どこの誰かは知らないけれど
2020/04/30(木) 07:24:42.56ID:0B86WoHG 085585×
2020/05/04(月) 13:27:34.32ID:ysWd7uIM
858585
2020/05/04(月) 22:44:12.31ID:ysWd7uIM
85588563
531どこの誰かは知らないけれど
2020/05/04(月) 23:50:49.42ID:iWDvfQc4 …15528596
2020/05/05(火) 18:30:51.93ID:bNXvRc0K
8959696
533どこの誰かは知らないけれど
2020/05/05(火) 18:31:15.73ID:pIJZ432h 5895850505
2020/05/07(木) 08:20:56.33ID:Fbd9vC8v
785933
535どこの誰かは知らないけれど
2020/05/07(木) 23:54:15.69ID:gql22x2p 84589696
2020/05/14(木) 18:58:51.56ID:7yVkNw6m
81599696
537どこの誰かは知らないけれど
2020/05/16(土) 23:52:29.78ID:q1OT81Co 84056993
2020/05/18(月) 08:04:56.06ID:Ir9rHQcC
…8585.9.6963
2020/05/19(火) 12:26:00.92ID:ard3SCqI
18959559
540どこの誰かは知らないけれど
2020/05/19(火) 12:27:08.36ID:rGN7CJFi 75.89596
2020/05/20(水) 08:15:21.84ID:DHTEE8/Y
1758859593
542どこの誰かは知らないけれど
2020/05/20(水) 23:55:34.84ID:14bvuId7 8259585.
2020/06/20(土) 23:17:15.53ID:tBfpjiCc
858588696
2020/06/27(土) 16:50:34.05ID:wVQZaGEC
708569.66.
545どこの誰かは知らないけれど
2020/06/27(土) 23:53:19.03ID:/fT1960S 885869693
546どこの誰かは知らないけれど
2020/06/30(火) 02:21:15.94ID:ghEpbT43 https://book.dmm.com/detail/b606atdkp00287/?utm_medium=dmm_affiliate&utm_source=y01bl-001&utm_campaign=affiliate_link_tool&utm_content=text
547どこの誰かは知らないけれど
2020/07/01(水) 15:01:00.90ID:Ob2CPdYp2020/07/09(木) 12:29:05.43ID:IPp8TvBd
85959596
2020/07/09(木) 12:34:42.75ID:IPp8TvBd
15859559
550どこの誰かは知らないけれど
2020/07/09(木) 23:46:07.50ID:R2JQOxeY 5895959669
2020/07/13(月) 12:06:03.08ID:m3X7X4fV
52288586863
552どこの誰かは知らないけれど
2020/07/13(月) 22:56:49.81ID:JVhqu/I2 81852963
2020/07/14(火) 18:28:19.91ID:eBO+07/Q
52922893
554どこの誰かは知らないけれど
2020/07/14(火) 18:28:36.43ID:Y1H3/7QD 8285855885
2020/07/25(土) 12:13:54.98ID:pTZ+qP27
859953
556どこの誰かは知らないけれど
2020/07/25(土) 23:56:55.24ID:WA99PrCY &59555666
2020/07/29(水) 08:01:00.12ID:QvnF52t3
8259953
558どこの誰かは知らないけれど
2020/07/29(水) 08:19:19.51ID:PXcRbOo9 828859
2020/08/14(金) 13:26:10.29ID:HO/l2Mjk
マジンガーZ、ビッグダイX、グレンダイザーなどを集めよう!ミニフィギュア「UNBOX(アンボックス)&永井豪」があみあみで再販予約受付中!
https://hobby.dengeki.com/news/1051174/
https://hobby.dengeki.com/news/1051174/
560どこの誰かは知らないけれど
2020/08/14(金) 23:58:16.90ID:w9UKHH5N 5}92998
2020/08/19(水) 23:20:30.43ID:yaZgdnXU
752...
562どこの誰かは知らないけれど
2020/08/19(水) 23:20:47.58ID:6NDli7yc 450555
2020/08/20(木) 18:54:06.22ID:hOuf8jSW
82298595
564どこの誰かは知らないけれど
2020/08/20(木) 23:51:15.09ID:mJuBR45H 822288558
2020/08/23(日) 19:30:57.28ID:IDmykbCV
]28995
566どこの誰かは知らないけれど
2020/08/25(火) 23:55:23.52ID:7m2BqEzp …..36280.3
2020/08/26(水) 19:10:04.78ID:9CWqhjSc
568805
568どこの誰かは知らないけれど
2020/08/26(水) 23:51:08.42ID:SrGYhEOY &5525563
2020/09/02(水) 12:40:42.63ID:EzVC6f0L
8699559
2020/09/02(水) 18:37:59.84ID:EzVC6f0L
522985559
571どこの誰かは知らないけれど
2020/09/02(水) 23:51:32.26ID:P+fy42Ko 825.866
2020/09/03(木) 19:03:46.24ID:pSVXqv2V
8"096
573どこの誰かは知らないけれど
2020/09/03(木) 23:51:14.05ID:YYmj3Cs3 …069.50.
2020/09/14(月) 19:07:54.83ID:yPAErlDn
129593
2020/09/14(月) 19:16:26.54ID:yPAErlDn
5690893
576どこの誰かは知らないけれど
2020/09/14(月) 19:33:04.19ID:/BLL4r6N %29995
2020/09/18(金) 19:40:04.30ID:I2UWZhh6
558059
2020/09/18(金) 19:48:35.66ID:I2UWZhh6
888558.5…?50755
579どこの誰かは知らないけれど
2020/09/18(金) 23:52:03.27ID:QWrELjdf 5855085
2020/09/24(木) 07:52:35.51ID:WHmH4nN8
899009
2020/09/24(木) 18:15:46.95ID:WHmH4nN8
86658444
582どこの誰かは知らないけれど
2020/09/24(木) 23:52:55.50ID:NDdIOv4y 52858441
583どこの誰かは知らないけれど
2020/09/26(土) 12:00:12.25ID:FYHSYKhB2020/09/30(水) 19:28:33.08ID:eYnBUsXg
58900
2020/09/30(水) 19:39:10.77ID:eYnBUsXg
〒159955
2020/09/30(水) 19:49:19.77ID:eYnBUsXg
84♡08
587どこの誰かは知らないけれど
2020/09/30(水) 23:50:33.96ID:CAnzUulM 4551..5
2020/10/02(金) 07:55:22.33ID:m8a/ioX/
29555
2020/10/02(金) 08:25:49.02ID:m8a/ioX/
@6'2518482.
590どこの誰かは知らないけれど
2020/10/02(金) 23:50:12.30ID:YS7GctwI 5d=(^o^)=b(^_^)v500万5
2020/10/04(日) 21:05:15.94ID:mJpNgyzD
1'589
592どこの誰かは知らないけれど
2020/10/04(日) 23:53:23.42ID:RLOwEAQX ]289
2020/10/06(火) 14:48:01.50ID:K0dN8UQc
51591844815
2020/10/06(火) 14:49:36.92ID:K0dN8UQc
56228.2
595どこの誰かは知らないけれど
2020/10/07(水) 23:52:54.01ID:0g+kQ19p 59155991
2020/10/08(木) 18:42:42.25ID:U2g42VCl
21915.2
597どこの誰かは知らないけれど
2020/10/08(木) 23:49:37.05ID:Jg9StVIp 592..2.2
2020/10/09(金) 08:19:14.70ID:r4cK3rLo
81.5526.9
2020/10/09(金) 08:29:28.47ID:r4cK3rLo
599592266
2020/10/09(金) 20:07:06.95ID:r4cK3rLo
21592955
601どこの誰かは知らないけれど
2020/10/09(金) 20:07:28.54ID:o9eP0HWN 86211052
2020/10/09(金) 20:14:45.35ID:r4cK3rLo
0222.2296
603どこの誰かは知らないけれど
2020/10/10(土) 23:55:46.99ID:bl+QahM/ 18852.25.
2020/10/11(日) 17:11:45.30ID:f++e6qgt
7181259
2020/10/11(日) 17:26:04.03ID:f++e6qgt
81.26966
2020/10/11(日) 19:45:46.70ID:f++e6qgt
50.69..3
607どこの誰かは知らないけれど
2020/10/11(日) 23:55:26.60ID:J8XCWyxF 56229626
2020/10/21(水) 18:38:51.85ID:b+6BoNUB
8d=(^o^)=b;-)(^_^)d=(^o^)=b;-)(^.^)(^.^)d=(^o^)=b;-)
609どこの誰かは知らないけれど
2020/10/21(水) 23:52:27.18ID:qy+DpmuD 1191915
2020/10/29(木) 18:05:01.34ID:8QpiEvJA
2( ;`Д´)(^_^;)))(^-^;(^_^;)))( ;`Д´)(^-^;
2020/10/29(木) 19:36:38.66ID:8QpiEvJA
4150048462
612どこの誰かは知らないけれど
2020/10/29(木) 23:52:28.39ID:lnlKsjcv 8152585252
2020/11/04(水) 19:08:29.66ID:VfS45Bl7
01.8.2825
2020/11/04(水) 19:23:00.43ID:VfS45Bl7
2155.9529
615どこの誰かは知らないけれど
2020/11/04(水) 23:46:13.53ID:i0Mp3UDe 824.19
2020/11/12(木) 21:32:42.67ID:xRjdtoI/
8.4.2623
2020/11/12(木) 21:39:20.96ID:xRjdtoI/
0.8.8.82595
618どこの誰かは知らないけれど
2020/11/12(木) 21:45:17.71ID:oZBD83Q6 10.08..252
2020/11/13(金) 08:16:21.35ID:C70D+bAL
1.52519
2020/11/13(金) 08:19:07.75ID:C70D+bAL
018025.
2020/11/13(金) 08:22:10.57ID:C70D+bAL
.801501
2020/11/13(金) 08:26:59.83ID:C70D+bAL
011.1581
2020/11/13(金) 08:32:46.19ID:C70D+bAL
01.15.9
2020/11/13(金) 08:34:56.69ID:C70D+bAL
08.45151
2020/11/13(金) 08:38:14.24ID:C70D+bAL
.51159
2020/11/13(金) 08:41:27.92ID:C70D+bAL
010801.
2020/11/13(金) 08:44:22.49ID:C70D+bAL
0152.52
2020/11/13(金) 08:47:25.50ID:C70D+bAL
01..8.1
629どこの誰かは知らないけれど
2020/11/13(金) 23:50:48.05ID:i1kOfRCZ 0151088
2020/11/14(土) 07:58:17.73ID:o+K7en8E
01.1.1.198
2020/11/14(土) 08:01:12.75ID:o+K7en8E
0884:
2020/11/14(土) 19:17:07.76ID:o+K7en8E
010804.2
633どこの誰かは知らないけれど
2020/11/14(土) 23:53:12.49ID:atjsS3ts .1515512
2020/11/15(日) 01:39:18.59ID:NSgnhawH
…81.859
635どこの誰かは知らないけれど
2020/11/15(日) 01:40:11.76ID:LpLO/+1O 010101.1
2020/11/27(金) 08:32:21.86ID:i8FTODRN
https://pbs.twimg.com/media/Envd_8FVcAItBc5.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/EnveF6UVcAEzBzJ.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/EnveJ5tVoAUpvdq.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/Envecu2VkAAyL4V.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/EnvefyFUcAQRlOT.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/Envei6GVEAMRpHW.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/EnvfDiUUYAExWHa.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/EnvfRiSUYAEYipL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EnvfXRcVEAIFIAA.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/EnvgOVrVoAAsmOV.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/EnveF6UVcAEzBzJ.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/EnveJ5tVoAUpvdq.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/Envecu2VkAAyL4V.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/EnvefyFUcAQRlOT.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/Envei6GVEAMRpHW.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/EnvfDiUUYAExWHa.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/EnvfRiSUYAEYipL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EnvfXRcVEAIFIAA.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/EnvgOVrVoAAsmOV.jpg:large
637どこの誰かは知らないけれど
2020/11/28(土) 04:45:42.66ID:qGHTQOmC >>636
長身だね、誰これ?
長身だね、誰これ?
2020/11/30(月) 08:16:49.09ID:TyUqndAi
51.1.12662
2020/12/11(金) 18:33:26.22ID:6s1vk/Lm
01.2.2
2020/12/11(金) 19:25:20.88ID:6s1vk/Lm
0.2.5.25.2.2.2262656
2020/12/20(日) 21:12:08.81ID:92Fvyhm3
51.55.52
2020/12/21(月) 19:07:34.09ID:cgKlFC6+
101951591519
2020/12/21(月) 19:14:44.30ID:cgKlFC6+
1.82.25.95
2020/12/21(月) 19:28:40.44ID:cgKlFC6+
51.1.15
645どこの誰かは知らないけれど
2020/12/21(月) 19:29:11.87ID:ce2tN35I 01155119
2020/12/23(水) 07:15:11.77ID:FKynAZAi
0518155
2020/12/23(水) 07:54:24.29ID:FKynAZAi
78.15.299
2020/12/23(水) 12:26:21.79ID:FKynAZAi
191.51516
2020/12/23(水) 12:51:44.99ID:FKynAZAi
808.52.552
650どこの誰かは知らないけれど
2020/12/23(水) 23:44:45.66ID:bcqF5aMx 50811512
2021/01/08(金) 21:10:24.50ID:rdg/nQBo
0102022.5
652どこの誰かは知らないけれど
2021/01/08(金) 23:53:18.32ID:S+CLF3Hp 15220255
2021/01/12(火) 12:16:09.50ID:yxob7Ypv
819926
2021/01/12(火) 12:27:40.59ID:yxob7Ypv
05151915
655どこの誰かは知らないけれど
2021/01/13(水) 06:19:10.64ID:MW6QoQOd この数字の羅列に何の意味があるの?
2021/01/13(水) 07:08:00.38ID:Y15hQzlt
8555526
657どこの誰かは知らないけれど
2021/04/02(金) 15:54:48.24ID:wYic+7qO658どこの誰かは知らないけれど
2021/05/13(木) 23:28:13.64ID:LjULR0Lq659銀河サブローシロー
2022/07/27(水) 01:53:01.72ID:pdKevgW9 保守あげ
2022/10/07(金) 23:04:42.92ID:IO7c02+O
ttps://event.goodsmile.info/event/event-6486/
Xボンバー博覧会 2022- “きみはXボンバーを知っているか?
2022年10月8日(土)~16日(日) 土日祝:11:00~19:00 平日:16:00~20:00 アキバCOギャラリー
Xボンバー博覧会 2022- “きみはXボンバーを知っているか?
2022年10月8日(土)~16日(日) 土日祝:11:00~19:00 平日:16:00~20:00 アキバCOギャラリー
2022/10/12(水) 20:21:36.60ID:oJJoLgHx
間近で操演見せて頂けた
本当に魂が宿ったように見えるものなんだなあ
本当に魂が宿ったように見えるものなんだなあ
2022/10/13(木) 04:57:10.11ID:Yfbcr4mD
663どこの誰かは知らないけれど
2022/10/14(金) 01:28:42.94ID:ELfa8GWi メカでほぼ当時のまま現存してるのはゲルマファイターくらいなのかしら
しかし展覧会のおかげでXボンバー画像フォルダが急に賑わうようになった
しかし展覧会のおかげでXボンバー画像フォルダが急に賑わうようになった
2022/10/17(月) 23:12:41.27ID:+swbWrcD
関西在住だから行けなかったけど図録は2冊注文した
届くのが楽しみ
DVDも買おうかな
届くのが楽しみ
DVDも買おうかな
2022/12/28(水) 11:20:06.04ID:+UvTCWQQ
いつかBD出るかと思ったけど全然そんなことにならないな
海外では出てるようだけど
海外では出てるようだけど
666どこの誰かは知らないけれど
2022/12/30(金) 17:47:52.31ID:7RE/6gv4 >>665
当然原語版(日本語)トラックは有るんじゃないのか?
ハッキリ言ってオレは西欧板スターフリートの方が
台詞のノリとBGMの演出で雰囲気が好きだけどネ!
恐ろしいくらい口パクと吹き替えがピッタリと合っているから
当時のイギリスの子供たちは現地で作られたものだと思っただろうな
当然原語版(日本語)トラックは有るんじゃないのか?
ハッキリ言ってオレは西欧板スターフリートの方が
台詞のノリとBGMの演出で雰囲気が好きだけどネ!
恐ろしいくらい口パクと吹き替えがピッタリと合っているから
当時のイギリスの子供たちは現地で作られたものだと思っただろうな
2023/08/15(火) 12:52:17.12ID:GXtHJQse
ブライアンメイはそう思ってた
2023/11/27(月) 08:12:14.38ID:ZGIRTteS
のことの理由とは異なる
2023/11/27(月) 13:05:20.68ID:ZGIRTteS
ノギスですよ、あったの
2023/11/28(火) 07:43:38.18ID:+zVZjj4e
余裕を止めたかもです
2023/11/28(火) 09:38:56.29ID:+zVZjj4e
誰に対してだよ
2023/11/29(水) 06:50:10.33ID:SS0fGafI
マスタークラス最高
2023/11/29(水) 07:57:36.96ID:SS0fGafI
タイトフィットになっているのでしょうか?
2023/11/29(水) 23:19:34.43ID:SS0fGafI
駅伝競走成績優秀
2023/11/30(木) 07:50:33.67ID:oQeO/4RA
篦ですよね和~WA~
2023/11/30(木) 10:58:26.89ID:oQeO/4RA
穏やかと言っていた
2023/12/01(金) 07:11:46.26ID:FtAodhPG
千代田履歴ヌバック
2023/12/01(金) 19:22:23.56ID:FtAodhPG
お母さんを止めたかも
2023/12/02(土) 07:40:08.22ID:NWTrZ30v
ガチガチ七飯
2023/12/02(土) 16:48:51.32ID:NWTrZ30v
ガタガタですけれどナイト
2023/12/03(日) 08:04:08.61ID:5o7e4MOm
灯油使用量削減
2023/12/05(火) 06:42:54.09ID:3iM4qEMe
土下座した結果発表
2023/12/05(火) 11:50:05.16ID:3iM4qEMe
利根川と思われる
2023/12/06(水) 07:43:12.77ID:7sRDcqTq
ホテル付きチケット
2023/12/06(水) 12:50:42.06ID:7sRDcqTq
トピックです履歴
2023/12/07(木) 06:53:07.99ID:QrgMNc/Y
地域性寝間着
2023/12/15(金) 10:57:10.50ID:lJ2f2+KX
台場行きたい焼肉プレート
2023/12/17(日) 14:32:20.61ID:5wthIBHT
大雪焼肉
2023/12/21(木) 22:32:44.42ID:gSvEzvMz
縮んだ認識
2023/12/28(木) 08:13:48.53ID:G3qFOw3w
経験豊富です
2024/02/04(日) 23:09:26.77ID:xIPxWh9j
QUEENが活動休止中だった1983年、ブライアン・メイ<g>は息子が夢中になっていたTVの特撮人形劇『STAR FLEET』(日本産の特撮人形劇『X-ボンバー』の英国放送ヴァージョン)を一緒に観ているうちに番組のテーマ曲に惹かれるようになり、そのハード・ロック・ヴァージョンを作ろうと思い立った。そして、友人のミュージシャン達に声を掛け、スタジオに入ってレコーディング。その友人の中に、かのエドワード・ヴァン・ヘイレン<g>も含まれており、完成したBRIAN MAY+FRIENDS名義のミニ・アルバム「STAR FLEET PROJECT」は”ブライアンとエディの夢の共演”ということで大きな話題となった。
その「STAR FLEET PROJECT」が40周年を迎え、『Brian May Gold Series』の第3弾として、豪華ボックスセットの形で7月14日にリリースされることになった。
このボックスセットは、2枚のCD、12インチ・アナログ盤、7インチ・アナログ盤に加え、「STAR FLEET PROJECT」エナメル・バッジ、オリジナル・アートワークと歌詞を掲載した32頁カラー・ブックレットが同梱されている。
その「STAR FLEET PROJECT」が40周年を迎え、『Brian May Gold Series』の第3弾として、豪華ボックスセットの形で7月14日にリリースされることになった。
このボックスセットは、2枚のCD、12インチ・アナログ盤、7インチ・アナログ盤に加え、「STAR FLEET PROJECT」エナメル・バッジ、オリジナル・アートワークと歌詞を掲載した32頁カラー・ブックレットが同梱されている。
692どこの誰かは知らないけれど
2024/02/11(日) 17:52:40.00ID:ScwZLl5S 展覧会に出品されていたグッドスマイルカンパニーの、ビッグダイエックスのプラモデルも、何か月か前に発売されていましたね。
2024/02/12(月) 15:47:31.30ID:VjSSKqRI
STAR FLEETのレコードは当時たまたま洋楽コーナーでビッグダイXのジャケット見かけてびっくりして買ったな
英国版Xボンバーは音楽も差し替えられてた様だけどブライアンはBOWWOWの曲は全く聴いてないんだろうか
BOWWOWの主題歌もBGMも名曲だからもっと評価されてほしいわ
英国版Xボンバーは音楽も差し替えられてた様だけどブライアンはBOWWOWの曲は全く聴いてないんだろうか
BOWWOWの主題歌もBGMも名曲だからもっと評価されてほしいわ
2024/02/12(月) 16:00:13.65ID:tGb64u0z
ブライアンメイ来日中。最後のツアーが13、14日の東京ドームみたいですが、Starfleetは演奏してくれないでしょうね。
2024/02/12(月) 16:05:00.31ID:tGb64u0z
BOWWOWのタイトルとエンディング曲カッコイイですよね
2024/02/12(月) 16:54:12.15ID:VjSSKqRI
当時のアルバム、日本のライターの洋楽解説で裏面のゲルマ母艦のことをバイキンくんみたいな戦艦って書いてて笑ったな
2024/02/12(月) 19:22:48.37ID:0NJTXOOn
ゲルマ母艦がバイキンくんですか(w)でも、ナマズに似てますよね。
2024/02/12(月) 21:25:38.61ID:VjSSKqRI
2024/02/12(月) 23:17:49.62ID:0NJTXOOn
組曲Xボンバーまだ、あるみたいなので、ゲットしてみます。雑誌rockn’onはブライアンメイの特集ですね
2024/02/13(火) 00:31:28.35ID:DRbOp+YF
組曲Xボンバー久しぶりにちょっと聴き返してみたけどやっぱ最高
OP・ENが好みの人なら間違いないと思う
OP・ENが好みの人なら間違いないと思う
2024/03/28(木) 09:45:37.76ID:f2cVkMrs
2024/04/13(土) 10:44:40.55ID:z/ZIPUxt
あの時代の新日本は若手ややられ役クラスでもテーマ曲は
最強にかっこいいものが多かった印象があるからね
最強にかっこいいものが多かった印象があるからね
2024/12/06(金) 16:20:11.33ID:6oGk5GTX
裏に長くやってる特撮あるのになんでぶつけたんだこれ
2025/01/23(木) 12:33:23.47ID:jnSagb+V
中板橋駅
2025/02/11(火) 14:34:10.44ID:cSuusuY6
2階を注文
レスを投稿する
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 [少考さん★]
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★2 [少考さん★]
- 【サッカー】鹿島―川崎に5万9574人、コロナ禍後の最多動員数に 国立競技場が熱狂 [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者出る」★2 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 日本発の自己啓発本「嫌われる勇気」 世界で1350万部 中韓でもヒット [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★6
- 【悲報】万博マニア「予約時にネットに張り付いて計画的にパビリオン見学すれば効率的に見て回れるんだよ!」 [616817505]
- 石破「日本産のコメは海外に高く輸出して、日本人は外国産の安いコメを食べる。というのはどうだろう」 [819669825]
- 【万博終焉】水増し入場者入れても1800万人に届かない可能性も・・・ [551743856]
- 花王「湯シャンw 皮脂の4割しか落とせないwww」 [425744418]
- ワイ50歳の無職、残金1000円で詰む