・全て答えられるかは分かりません
・分かる方がいたら回答してあげてください
・初歩的な質問も大歓迎!
・もちろん雑談も大歓迎!
探検
ロボット技術への質問板(プログラムや制御工学など) [無断転載禁止]©2ch.net
1人型ロボット研究者
2017/09/11(月) 00:46:51.14ID:21idupfu45人型ロボット研究者
2017/12/27(水) 09:29:17.55ID:BEQUycSb >>41
ごめんなさい、忙しくて回答できてませんでした...
もう遅いと思いますが一応、
ブロック線図は簡単で+,-が書かれて結合されているところは足し算引き算でブロックは掛け算です。
どこを基準に考えてもいいのですが、1番わかりやすいのはd^2θ/dt^2(=s^2θ)だと思います。
s^2θ=を計算するとsθの項とθの項とθがない項が出てくると思います。それぞれの係数が四角に入る値です。
なので今回は左四角から1, B, Kです。
ごめんなさい、忙しくて回答できてませんでした...
もう遅いと思いますが一応、
ブロック線図は簡単で+,-が書かれて結合されているところは足し算引き算でブロックは掛け算です。
どこを基準に考えてもいいのですが、1番わかりやすいのはd^2θ/dt^2(=s^2θ)だと思います。
s^2θ=を計算するとsθの項とθの項とθがない項が出てくると思います。それぞれの係数が四角に入る値です。
なので今回は左四角から1, B, Kです。
46人型ロボット研究者
2017/12/27(水) 09:55:24.09ID:BEQUycSb >>42
仮にkリンク目から見たk+1リンク目の相対位置と相対姿勢をそれぞれP(k,k+1),R(k,k+1)とすると、4リンク目の世界座標での位置Pと姿勢Rは
P=R(1,2)P(1,2)+R(1,2)R(2,3)P(2,3)+R(1,2)R(2,3)R(3,4)P(3,4)
R=R(1,2)R(2,3)R(3,4)
です。リンク1の位置と姿勢を原点としています。
あとはRに回転行列を入れていくだけです。
(次の関節位置を見て回転させて足すだけ)
また、ヤコビアンはPを時間で微分して各関節角速度θ'の係数を行列でまとめたものです。
おおよそこんな感じなのですが、慣れないうちはイメージがつかないかと思います。
良い先生の講義が聞けると分かりやすいのですが...
ヤコビアンは時間に余裕ができれば載せようと思います。
おそらくよく分からないと思うので、
分からないところがあれば聞いてください!
仮にkリンク目から見たk+1リンク目の相対位置と相対姿勢をそれぞれP(k,k+1),R(k,k+1)とすると、4リンク目の世界座標での位置Pと姿勢Rは
P=R(1,2)P(1,2)+R(1,2)R(2,3)P(2,3)+R(1,2)R(2,3)R(3,4)P(3,4)
R=R(1,2)R(2,3)R(3,4)
です。リンク1の位置と姿勢を原点としています。
あとはRに回転行列を入れていくだけです。
(次の関節位置を見て回転させて足すだけ)
また、ヤコビアンはPを時間で微分して各関節角速度θ'の係数を行列でまとめたものです。
おおよそこんな感じなのですが、慣れないうちはイメージがつかないかと思います。
良い先生の講義が聞けると分かりやすいのですが...
ヤコビアンは時間に余裕ができれば載せようと思います。
おそらくよく分からないと思うので、
分からないところがあれば聞いてください!
47人型ロボット研究者
2017/12/27(水) 10:00:42.25ID:BEQUycSb >>43
このx,y,zが前リンクから次リンクまでの相対位置です。もしリンクの位置を関節位置とおけば√(x^2+y^2+z^2)がリンク長となります。
これは自由に設定して良いのですが、
上の例題だとリンク長lの場合は相対位置は(x,y,z)=(0,0,l)とするのが一般的です。
このx,y,zが前リンクから次リンクまでの相対位置です。もしリンクの位置を関節位置とおけば√(x^2+y^2+z^2)がリンク長となります。
これは自由に設定して良いのですが、
上の例題だとリンク長lの場合は相対位置は(x,y,z)=(0,0,l)とするのが一般的です。
48人型ロボット研究者
2017/12/27(水) 10:03:57.97ID:BEQUycSb49人型ロボット研究者
2017/12/27(水) 10:05:41.42ID:BEQUycSb50メカ名無しさん
2017/12/29(金) 06:52:25.67ID:eUHSDLns >>45-49
ありがとうございます!
このマニピュレータを使って最終的にはトルク算出法?というのを使って制御器を作らないといけないのですが、
そもそもトルク算出法がいくら調べても出てこないので困ってます。
どういったものなのでしょうか
ありがとうございます!
このマニピュレータを使って最終的にはトルク算出法?というのを使って制御器を作らないといけないのですが、
そもそもトルク算出法がいくら調べても出てこないので困ってます。
どういったものなのでしょうか
51人型ロボット研究者
2017/12/29(金) 09:14:03.07ID:z9t/0R8r >>50
計算トルク法でしょうか、
計算トルク法なら文献では吉川先生の
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jrsj1983/7/3/7_3_237/_pdf
が分かりやすかったです。
この論文の文献3を買ってもいいかもしれません。
計算トルク法でしょうか、
計算トルク法なら文献では吉川先生の
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jrsj1983/7/3/7_3_237/_pdf
が分かりやすかったです。
この論文の文献3を買ってもいいかもしれません。
52メカ名無しさん
2017/12/30(土) 17:01:48.05ID:++AuwKCx ライントレースカーを作っているのですが、PD制御でのKp,Kdのゲインの決め方を教えてください。まずKpから決めるなどの順番はありますか?
よろしくお願いします!
よろしくお願いします!
53人型ロボット研究者
2017/12/31(日) 13:04:31.89ID:Nd2Jj6Cb >>52
定番すぎる方法ですが限界感度法などはどうでしょう。P制御で臨界安定となるゲインとその時の振動周期を求め、そこからPIDゲインを計算する方法です。
他にはモデル化して最適化計算をするという方法もありますが、なかなか大変な割にライントレーサーくらいならそこまで上記の方法と差はないかと思います。
定番すぎる方法ですが限界感度法などはどうでしょう。P制御で臨界安定となるゲインとその時の振動周期を求め、そこからPIDゲインを計算する方法です。
他にはモデル化して最適化計算をするという方法もありますが、なかなか大変な割にライントレーサーくらいならそこまで上記の方法と差はないかと思います。
54メカ名無しさん
2018/01/04(木) 15:51:25.37ID:o+ovg7ol >>53
回答ありがとうございます。Kpを決めているのですが一向に値が定まりません。2cmの線幅をトレースさせるのにはセンサを3つ使う場合どれくらいの間隔が良いですか?
回答ありがとうございます。Kpを決めているのですが一向に値が定まりません。2cmの線幅をトレースさせるのにはセンサを3つ使う場合どれくらいの間隔が良いですか?
55人型ロボット研究者
2018/01/04(木) 16:46:25.56ID:JJCbVVsR >>54
センサ2つはライン幅と同じにすればいいと思います。(残り1つを使って片方を縦2つにすれば精度が上がるかも)
ラインへの侵入度合いでセンサの値が変わるので、ロボットがラインに綺麗に沿ってる時に2つのセンサ出力が真ん中くらいになるようにセンサ位置を調整します。
あとは侵入度合いによりPIDすれば綺麗に走ります。(ゲインを決めるときはその場旋回とかでも良いかも)
とりあえず、
・センサ1つのその場旋回で安定化
・センサ1つで十字路のないライントレース
・センサを増やして高精度化
の順番でやるのが分かりやすいかと思います。
頑張ってください!
センサ2つはライン幅と同じにすればいいと思います。(残り1つを使って片方を縦2つにすれば精度が上がるかも)
ラインへの侵入度合いでセンサの値が変わるので、ロボットがラインに綺麗に沿ってる時に2つのセンサ出力が真ん中くらいになるようにセンサ位置を調整します。
あとは侵入度合いによりPIDすれば綺麗に走ります。(ゲインを決めるときはその場旋回とかでも良いかも)
とりあえず、
・センサ1つのその場旋回で安定化
・センサ1つで十字路のないライントレース
・センサを増やして高精度化
の順番でやるのが分かりやすいかと思います。
頑張ってください!
56メカ名無しさん
2018/01/04(木) 18:43:20.11ID:o+ovg7ol57人型ロボット研究者
2018/01/04(木) 23:14:55.32ID:JJCbVVsR >>56
ごめんなさい、分かりにくかったですね...
中間の値はその通りです。白と黒を検出した時の出力電圧の真ん中です。
その場旋回はライン上を走らせながらゲイン調整が面倒なのでよく使います。左右の車輪を逆回転させて回すだけです。
(ラインセンサが前の方についている場合しかこの方法は使えません)
少し傾けてスタートしてその場旋回させて綺麗にこの状態になれば成功です。
https://i.imgur.com/Ao7zfu5.jpg
分からなかったらまた聞いてください!
ごめんなさい、分かりにくかったですね...
中間の値はその通りです。白と黒を検出した時の出力電圧の真ん中です。
その場旋回はライン上を走らせながらゲイン調整が面倒なのでよく使います。左右の車輪を逆回転させて回すだけです。
(ラインセンサが前の方についている場合しかこの方法は使えません)
少し傾けてスタートしてその場旋回させて綺麗にこの状態になれば成功です。
https://i.imgur.com/Ao7zfu5.jpg
分からなかったらまた聞いてください!
58人型ロボット研究者
2018/01/04(木) 23:25:47.05ID:JJCbVVsR >>57
補足です。
その場旋回についてですが、例えば左モーターへの入力電圧を-u、右モーターへのuとしておいて、P制御なら
u=Kp(e-e0)
ただしeは左ラインセンサの出力電圧、e0は左ラインセンサの中間電圧(白と黒の間)です。
この微分値と積分値を使ってPIDすれば安定化できるはずです。
補足です。
その場旋回についてですが、例えば左モーターへの入力電圧を-u、右モーターへのuとしておいて、P制御なら
u=Kp(e-e0)
ただしeは左ラインセンサの出力電圧、e0は左ラインセンサの中間電圧(白と黒の間)です。
この微分値と積分値を使ってPIDすれば安定化できるはずです。
59メカ名無しさん
2018/01/05(金) 14:34:37.94ID:bfsKY8yn60メカ名無しさん
2018/01/19(金) 01:16:02.08ID:FLEAhpj3 東大法→官僚
まず国家総合職試験を上位で合格する必要がある。若いときは安月給で激務。局長以上に出世できるのは一握り。今時は天下りも厳しい。
東大法→ロー→弁護士
弁護士で高収入コースにいくためには一流ロー(東大一橋慶應ロー等)の入試を突破して、その上新司法試験に若年合格・1発合格する必要がある。さらに大手ローファームへの入所競争を勝ち抜かねばならない。
東大法、経済→一流企業
今現在は民間企業で東大卒でもそこまでエリートコースを簡単には歩ませてくれない。東大卒でもちゃんと業務成績が優秀でないと出世されてもらえない。40代以降は出向コースも。
東大工(修士)→一流メーカー
メーカーはそこまで給与水準が高くない。東大修士といえども研究職に就けるとは全然限らない。研究開発職に就けたとしても40代以降はそれが続けられるとは限らない。これまた実績をあげないと研究・開発からはじかれる。
医師なら、30歳までに年収1000万をこえることは珍しくない。地方部の病院や美容整形だと2〜3000万コース。
激務が嫌なら検査医、公衆衛生医、老人保健施設医などのコースにいけばユルい勤務で年収1000万コースになる。
医師の有利さはずば抜けている。
まず国家総合職試験を上位で合格する必要がある。若いときは安月給で激務。局長以上に出世できるのは一握り。今時は天下りも厳しい。
東大法→ロー→弁護士
弁護士で高収入コースにいくためには一流ロー(東大一橋慶應ロー等)の入試を突破して、その上新司法試験に若年合格・1発合格する必要がある。さらに大手ローファームへの入所競争を勝ち抜かねばならない。
東大法、経済→一流企業
今現在は民間企業で東大卒でもそこまでエリートコースを簡単には歩ませてくれない。東大卒でもちゃんと業務成績が優秀でないと出世されてもらえない。40代以降は出向コースも。
東大工(修士)→一流メーカー
メーカーはそこまで給与水準が高くない。東大修士といえども研究職に就けるとは全然限らない。研究開発職に就けたとしても40代以降はそれが続けられるとは限らない。これまた実績をあげないと研究・開発からはじかれる。
医師なら、30歳までに年収1000万をこえることは珍しくない。地方部の病院や美容整形だと2〜3000万コース。
激務が嫌なら検査医、公衆衛生医、老人保健施設医などのコースにいけばユルい勤務で年収1000万コースになる。
医師の有利さはずば抜けている。
61メカ名無しさん
2018/01/20(土) 20:06:45.71ID:lrtWOrBQ ゼロモーメントポイントの概念をよく数式で表しているものを見かけますが,
あれはダイナミクスを含んだ式といえるのでしょうか?
あれはダイナミクスを含んだ式といえるのでしょうか?
62人型ロボット研究者
2018/01/21(日) 10:44:33.10ID:ULCx5A7d >>61 どの式かにもよりますが、COM-ZMPモデルにおける運動を表す式x"=ω^2(x-x_z)はダイナミクスを表現していると言えます。
63メカ名無しさん
2018/01/23(火) 08:24:26.74ID:XxJLQytI64人型ロボット研究者
2018/01/23(火) 09:00:27.77ID:S3UpKM65 >>63 その式は何の式でしょうか?次元が合わないのでおそらく間違えています。(例えば、重力加速度(m/s^2)がZMP位置(m)が等価に扱われています)
ちなみに、もしその式が成り立つのならダイナミクスを表していると言えます。式が力や加速度の次元であればダイナミクスを表しています。
ちなみに、もしその式が成り立つのならダイナミクスを表していると言えます。式が力や加速度の次元であればダイナミクスを表しています。
65猫型ロボット
2018/01/23(火) 15:29:13.02ID:0iIGPeWb 制御工学についてです。古典制御と現代制御にはいくつか違いがあると思うんですが、それぞれ安定性についてはどの点で異なる理論なんですか?
66人型ロボット研究者
2018/01/24(水) 13:38:37.62ID:BrI3C7hY >>65 古典制御は振動系を対象としているため、安定解析もラプラス空間で行います。時間発展を直に考えなくても良いため制御器設計も解析も比較的楽です。
現代制御は対象が振動系のみでないため時間空間で安定解析をします。対象が観測可能で制御可能であれば制御器をうまく設計すれば安定か可能なはずです。
それほど複雑でない振動系の安定化には古典制御を使います。逆に振動するだけでない時間発展を考えなければならない対象には現代制御を使います。
現代制御は対象が振動系のみでないため時間空間で安定解析をします。対象が観測可能で制御可能であれば制御器をうまく設計すれば安定か可能なはずです。
それほど複雑でない振動系の安定化には古典制御を使います。逆に振動するだけでない時間発展を考えなければならない対象には現代制御を使います。
68メカ名無しさん
2018/01/25(木) 01:45:47.38ID:8iozXkJu 制御工学は学問的に既に大成していると教授から聞いたことあるのですが,
これから制御工学の研究はどのように発展していくと思いますか?
漠然とした話ですみません。
これから制御工学の研究はどのように発展していくと思いますか?
漠然とした話ですみません。
69メカ名無しさん
2018/01/29(月) 23:19:07.47ID:67/pHKDE 実機モータの電流制御系を詳しく調べたくて、C言語で書かれたドライバのソフトをシミュレーターに落とし込もうとしています。
c言語側では電流PI制御が構成されていて、PI出力=Kpゲイン*現在の誤差+Kiゲイン*(過去の誤差積算+現在の誤差*制御周期)となっています。
これをシミュレーターに落とす場合、P項はそのままKpを使用してKp*誤差としてよいでしょうか?
I項も1/s*Kiとしてよいのでしょうか?
シミュレーターでは比例ブロックK、積分ブロック1/sと1/tsが使えます。
c言語側では電流PI制御が構成されていて、PI出力=Kpゲイン*現在の誤差+Kiゲイン*(過去の誤差積算+現在の誤差*制御周期)となっています。
これをシミュレーターに落とす場合、P項はそのままKpを使用してKp*誤差としてよいでしょうか?
I項も1/s*Kiとしてよいのでしょうか?
シミュレーターでは比例ブロックK、積分ブロック1/sと1/tsが使えます。
70メカ名無しさん
2018/01/30(火) 14:31:27.51ID:lWeY5VTR やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
72メカ名無しさん
2018/01/30(火) 23:39:39.82ID:Aez5CSae 連レスで申し訳ないが,シミュレータ側を連続系で構成したい理由はあるのか?
73メカ名無しさん
2018/01/31(水) 10:14:10.44ID:kVf9y1dy 特異点のように指数関数的に儲かる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
DWSXT
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
DWSXT
74メカ名無しさん
2018/02/03(土) 00:00:06.90ID:ef41hFZ3 スライディングモードなんて使うことあるの?
75メカ名無しさん
2018/02/05(月) 14:38:21.64ID:ACWFWPYE https://dotup.org/uploda/dotup.org1455945.jpg
上記のようなマニピュレータの逆運動学を解く場合、どのような手順で解いたらよいのでしょうか?
2次元のリンク2つの例は多くありますが上記のような三次元の複数リンクの例が見つけることができなかったので、
解く方法に苦戦しています
上記のようなマニピュレータの逆運動学を解く場合、どのような手順で解いたらよいのでしょうか?
2次元のリンク2つの例は多くありますが上記のような三次元の複数リンクの例が見つけることができなかったので、
解く方法に苦戦しています
76メカ名無しさん
2018/02/07(水) 12:56:01.04ID:jlBDtnJS77メカ名無しさん
2018/02/07(水) 13:41:13.06ID:jlBDtnJS >>46
遅くなってしまいましたが、ヤコビを解いてみました。あってますか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1457335.jpg
対象とするマニピュレータはリンクが切れてしまいましたが>>75と同じです。
遅くなってしまいましたが、ヤコビを解いてみました。あってますか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1457335.jpg
対象とするマニピュレータはリンクが切れてしまいましたが>>75と同じです。
78メカ名無しさん
2018/02/07(水) 13:43:00.18ID:jlBDtnJS >>46
遅くなってしまいましたが、ヤコビ行列を解いてみました。
合ってますでしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1457335.jpg
対象とするものは前回同様>>75と同じものです
遅くなってしまいましたが、ヤコビ行列を解いてみました。
合ってますでしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1457335.jpg
対象とするものは前回同様>>75と同じものです
79人型ロボット研究者
2018/02/07(水) 15:07:28.87ID:dRbdbmCA80メカ名無しさん
2018/02/07(水) 15:59:36.84ID:ZIcRCNI/ 【有賀さつき(52)小林麻央(34)黒木奈々(32)】 世界教師 マイトLーヤ「早死には原発事故の隠蔽のせい」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517828233/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517828233/l50
81メカ名無しさん
2018/02/07(水) 15:59:58.89ID:ZIcRCNI/ 【有賀さつき(52)小林麻央(34)黒木奈々(32)】 世界教師 マイトLーヤ「早死には原発事故の隠蔽のせい」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517828233/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517828233/l50
82メカ名無しさん
2018/02/07(水) 21:43:07.34ID:igMDa17k ヤコビって各角度での偏微分じゃなかったでしたっけ。全微分ではなかったような...
83人型ロボット研究者
2018/02/07(水) 22:43:17.51ID:dRbdbmCA84メカ名無しさん
2018/02/14(水) 16:14:27.85ID:qMvgiSF3 これをみながらMRACを勉強中です
http://www.pages.drexel.edu/~kws23/tutorials/MRAC/simulation/simulation.html
この中でreference modelがbm/s^2+a1ms+a0mという記述が
実際のシミュレーションではomega^2/s+amという風に変わっていますが、
なぜここは異なっているのでしょうか?
また規範モデルのomega^2/s+amとplantがまったく異なっていますが、これは問題ないのでしょうか?
規範モデルのため、plantと同じ式になると思うのですが
また、この形の場合、plantが変わった場合、reference modelの中身も変える必要がありますか?
なお、シミュレーションのパラメータは以下のようになってるみたいです
%%%%%%%%%USER DEFINED PARAMETERS%%%%%%%%%
gamma=.0001; %Value of gamma
Ts = 3; %Desired settling time for reference model
z = .707; %Desired damping ratio for reference model
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
omega=4/(Ts*z);
am=[2*z*omega omega^2]
http://www.pages.drexel.edu/~kws23/tutorials/MRAC/simulation/simulation.html
この中でreference modelがbm/s^2+a1ms+a0mという記述が
実際のシミュレーションではomega^2/s+amという風に変わっていますが、
なぜここは異なっているのでしょうか?
また規範モデルのomega^2/s+amとplantがまったく異なっていますが、これは問題ないのでしょうか?
規範モデルのため、plantと同じ式になると思うのですが
また、この形の場合、plantが変わった場合、reference modelの中身も変える必要がありますか?
なお、シミュレーションのパラメータは以下のようになってるみたいです
%%%%%%%%%USER DEFINED PARAMETERS%%%%%%%%%
gamma=.0001; %Value of gamma
Ts = 3; %Desired settling time for reference model
z = .707; %Desired damping ratio for reference model
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
omega=4/(Ts*z);
am=[2*z*omega omega^2]
85メカ名無しさん
2018/02/23(金) 06:46:49.91ID:UHvTaGIe 1993 1994 1995 1996年生まれ
お前らは
「ルビサファキッズ」
初代直撃世代、金銀直撃世代を
名乗ることは断じて許さん
金銀発売時小学生ですらない
園児未満の雑魚が背伸びして
世代詐称するなカス共
年下のダイパキッズにも
精神年齢完敗のルビサファキッズは
今までの罪を悔い改めろ
お前らは
「ルビサファキッズ」
初代直撃世代、金銀直撃世代を
名乗ることは断じて許さん
金銀発売時小学生ですらない
園児未満の雑魚が背伸びして
世代詐称するなカス共
年下のダイパキッズにも
精神年齢完敗のルビサファキッズは
今までの罪を悔い改めろ
86メカ名無しさん
2018/02/24(土) 11:04:46.44ID:rYTKPfwA ROSって企業で使われてる?
あとロボティクスには数学いる?
あとロボティクスには数学いる?
87メカ名無しさん
2018/04/03(火) 08:37:33.27ID:1hQNS1B0 教員ででも、生徒ででも、
高専なんて絶対行ったらだめだよぉ〜
被差別部落並みの言われなき不利な扱いを受けるから
631Nanashi_et_al.2018/03/11(日) 22:46:02.89
国家権力(国立)で社会上層を支える底辺層に組み込まれる。
632Nanashi_et_al.2018/03/11(日) 23:50:47.10
ガラクタロボットいじくりまわしてないで
ちゃんと選挙に行かないから文書改ざん既得権益保護政治が続くんだよw
高専なんて絶対行ったらだめだよぉ〜
被差別部落並みの言われなき不利な扱いを受けるから
631Nanashi_et_al.2018/03/11(日) 22:46:02.89
国家権力(国立)で社会上層を支える底辺層に組み込まれる。
632Nanashi_et_al.2018/03/11(日) 23:50:47.10
ガラクタロボットいじくりまわしてないで
ちゃんと選挙に行かないから文書改ざん既得権益保護政治が続くんだよw
88メカ名無しさん
2018/04/06(金) 08:37:37.49ID:cpa3mbcr 共同ツール 1
https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2017/10/19/110000
https://trello.com/
Trello Chrome拡張機能 elegant
共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/
共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2017/10/19/110000
https://trello.com/
Trello Chrome拡張機能 elegant
共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/
共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
89メカ名無しさん
2018/04/08(日) 19:56:47.12ID:yMbusXsT 学部の院でロボット研究室に入ることができず力学系の研究室に配属が決まりましたが、やはりロボットに興味があるので院では他大ですがロボット研究室に進もうか考えています。研究室の分野が違うため工学的なロボットの知識がゼロなのですが、院で進んでやっていけますか?
90人型ロボット研究者
2018/04/09(月) 09:50:42.93ID:5+tXqjJW >> 89
全く問題ないと思います。
自分も学部では力学系の研究室でしたが、大学院ではロボットの研究室に移りました。
学部での研究内容が異なるという点で困ったことはありません。
ロボット研究で院生が特に苦労するのが、基礎力学と基礎数学、プログラミングの2つです。
せっかく力学系研究室なので、良い機会と思って基礎力学(特にラグラジアンやハミルトニアン辺りの理解)を完璧にしておくと院に進んでから重宝されるかと思います。
あと、プログラミング(CやC++など)は勉強しておいた方が良いと思います。ロボットの制御には必須なので。
ここまでの話とは逸れますが、指導教員の考え方との相性はかなり重要です。
(1つの理論をじっくり育てる人なのか、ある程度完成したら次の研究に移る人なのか)
(発表なら話し方を重要視するのか、スライドの中身を重要視するのか)など、
全て自分とあっているということはあり得ないですが、全く逆の考え方だと限界がくると思います。その点にも気をつけて研究室を選ぶよ良いかもしれません。
全く問題ないと思います。
自分も学部では力学系の研究室でしたが、大学院ではロボットの研究室に移りました。
学部での研究内容が異なるという点で困ったことはありません。
ロボット研究で院生が特に苦労するのが、基礎力学と基礎数学、プログラミングの2つです。
せっかく力学系研究室なので、良い機会と思って基礎力学(特にラグラジアンやハミルトニアン辺りの理解)を完璧にしておくと院に進んでから重宝されるかと思います。
あと、プログラミング(CやC++など)は勉強しておいた方が良いと思います。ロボットの制御には必須なので。
ここまでの話とは逸れますが、指導教員の考え方との相性はかなり重要です。
(1つの理論をじっくり育てる人なのか、ある程度完成したら次の研究に移る人なのか)
(発表なら話し方を重要視するのか、スライドの中身を重要視するのか)など、
全て自分とあっているということはあり得ないですが、全く逆の考え方だと限界がくると思います。その点にも気をつけて研究室を選ぶよ良いかもしれません。
91メカ名無しさん
2018/04/09(月) 14:17:15.75ID:7rVen8s8 >>90
返信ありがとうございますm(_ _)m
似た状況の方から分野の違いで困ることがないと教えていただけてよかったです!Cと解析力学は研究の方でも扱っていくと思うのですが、基礎数学とは線形微積フーリエラプラス変換のことですか?
また、画像処理や通信も関わってくるようなのですがやはり学部での研究と並行して独習していくべきですか?
返信ありがとうございますm(_ _)m
似た状況の方から分野の違いで困ることがないと教えていただけてよかったです!Cと解析力学は研究の方でも扱っていくと思うのですが、基礎数学とは線形微積フーリエラプラス変換のことですか?
また、画像処理や通信も関わってくるようなのですがやはり学部での研究と並行して独習していくべきですか?
92人型ロボット研究者
2018/04/11(水) 12:06:42.19ID:wjLRMsjA >>91
返答遅くなりごめんなさい、
線形代数、微分積分、幾何、統計、複素解析とほぼ全て必要です。
これらは全て勉強しておけば良かったなと後悔しています。
優先順位をつけるのは難しいのですが、左から順に重要だと感じてます。
独学についてですが、余裕があれば必ず必要なプログラミングや基礎力学の勉強はした方が良いですが、それ以上はしなくても良いです。
応用技術は山のようにあるため、闇雲に勉強すると非効率なので大抵は研究に必要だと感じた段階で勉強します。
研究では、何が問題で、それを解決するためにどのような技術が必要なのかが判断でき、必要があればその技術を自ら作り出せる能力が求められます。
この能力と大学講義で習う基礎勉強さえ出来るようになれば、どの研究であってもそこまで困ることにはなりません。
なので、新しい技術を作り出す力を身につけるためにも今の研究に全力を尽くしましょう。
返答遅くなりごめんなさい、
線形代数、微分積分、幾何、統計、複素解析とほぼ全て必要です。
これらは全て勉強しておけば良かったなと後悔しています。
優先順位をつけるのは難しいのですが、左から順に重要だと感じてます。
独学についてですが、余裕があれば必ず必要なプログラミングや基礎力学の勉強はした方が良いですが、それ以上はしなくても良いです。
応用技術は山のようにあるため、闇雲に勉強すると非効率なので大抵は研究に必要だと感じた段階で勉強します。
研究では、何が問題で、それを解決するためにどのような技術が必要なのかが判断でき、必要があればその技術を自ら作り出せる能力が求められます。
この能力と大学講義で習う基礎勉強さえ出来るようになれば、どの研究であってもそこまで困ることにはなりません。
なので、新しい技術を作り出す力を身につけるためにも今の研究に全力を尽くしましょう。
93メカ名無しさん
2018/04/12(木) 23:39:00.31ID:yHo+yQrp >>92
アドバイスありがとうございます!数学は全て大切とのことなので研究の片手間ではありますがC言語と併せて理論を更に学びたいと思います。また、どこの研究室に行くかよりも自分がどう研究に向き合うかという根本的な姿勢が大事なのは大変勉強になりました。精進します。
アドバイスありがとうございます!数学は全て大切とのことなので研究の片手間ではありますがC言語と併せて理論を更に学びたいと思います。また、どこの研究室に行くかよりも自分がどう研究に向き合うかという根本的な姿勢が大事なのは大変勉強になりました。精進します。
94メカ名無しさん
2018/04/14(土) 01:06:10.20ID:wcMb7TMd 学部で就職する予定の新4年なんですけど、卒論のテーマとして、書きやすくて就職の面接で説明しやすいものでお勧めはありますか?
面接で説明しやすいとなると、基礎研究のようなものではなく、ロボット本体を作る方がいいかなって思っています。
ドローンの位置保持制御をやりたいと思っていたのですが、だいぶ研究し尽くされてるらしくて、、、
面接で説明しやすいとなると、基礎研究のようなものではなく、ロボット本体を作る方がいいかなって思っています。
ドローンの位置保持制御をやりたいと思っていたのですが、だいぶ研究し尽くされてるらしくて、、、
95人型ロボット研究者
2018/04/15(日) 20:17:56.41ID:+AM9oyTD >>94
マニピュレーションは多くの企業で必要とされているので受けが良いと思います。
特に今、人と共同作業の出来る産業用ロボットの開発が盛り上がっているので、そういったテーマであれば背景も書きやすいですし、話しやすいかと思います。
マニピュレーションは多くの企業で必要とされているので受けが良いと思います。
特に今、人と共同作業の出来る産業用ロボットの開発が盛り上がっているので、そういったテーマであれば背景も書きやすいですし、話しやすいかと思います。
96あぼーん
NGNGあぼーん
97メカ名無しさん
2018/06/18(月) 14:21:43.61ID:+kx8IWXF この問題どなたかわかりませんか?
n空間の剛体には何自由度がありますか?
どれくらい回転していますか?
以下2つの方法を用いて証明してください。
(a)体上のいくつかの点を選択し、体の各点が固定されるまでそれらの独立した自由度を順次加える方法
(b)SE(n)およびSO(n)の定義を用いる方法を用いる。
以下原文
How many degrees of freedom does a rigid body in n-space have?
How many of them are rotational?
Prove these two ways: (a) using the method of choosing a number of points on the body and sequentially adding their independent degrees of freedom until each point on the body is fixed, and (b) using the definitions of SE(n) and SO(n).
n空間の剛体には何自由度がありますか?
どれくらい回転していますか?
以下2つの方法を用いて証明してください。
(a)体上のいくつかの点を選択し、体の各点が固定されるまでそれらの独立した自由度を順次加える方法
(b)SE(n)およびSO(n)の定義を用いる方法を用いる。
以下原文
How many degrees of freedom does a rigid body in n-space have?
How many of them are rotational?
Prove these two ways: (a) using the method of choosing a number of points on the body and sequentially adding their independent degrees of freedom until each point on the body is fixed, and (b) using the definitions of SE(n) and SO(n).
98メカ名無しさん
2018/12/23(日) 20:24:22.71ID:Y4fYf320 オンラインイナーシャ推定について、
”平均速度読み込み型瞬時速度オブザーバにおける慣性モーメントの同定”という論文を読んでいるのですが、固定トレース法の式が理解できません。
θ[j]=θ[j-1]-P[0]兮[j]/1+P[0]a[j]^2 (θ[j-1]兮[j]-兌i])の式で忘却係数が出てこないのですが、どうしてこれでゲインが可変になるのでしょうか。
あと、こんな方式を実際に使うものなのでしょうか。
”平均速度読み込み型瞬時速度オブザーバにおける慣性モーメントの同定”という論文を読んでいるのですが、固定トレース法の式が理解できません。
θ[j]=θ[j-1]-P[0]兮[j]/1+P[0]a[j]^2 (θ[j-1]兮[j]-兌i])の式で忘却係数が出てこないのですが、どうしてこれでゲインが可変になるのでしょうか。
あと、こんな方式を実際に使うものなのでしょうか。
99メカ名無しさん
2019/02/09(土) 00:09:41.35ID:7pT+ZoRr 今後公認会計士の仕事が全てAIに変わる事は可能ですか?
仕事量を大幅に減らせるまでどのくらいかかりそうですか?
仕事量を大幅に減らせるまでどのくらいかかりそうですか?
100メカ名無しさん
2019/02/17(日) 13:34:15.79ID:UtmTxV/E101メカ名無しさん
2019/03/14(木) 00:39:35.76ID:5gsOxUW4 ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方
#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会
[参考]
https://black.ap.teacup.com/yamisiougn01/6.html
https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com
https://blogs.yahoo.co.jp/patentcom 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方
#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会
[参考]
https://black.ap.teacup.com/yamisiougn01/6.html
https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com
https://blogs.yahoo.co.jp/patentcom 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
102メカ名無しさん
2019/03/23(土) 17:57:44.33ID:070TSV7q 誰でもプログラムが書けるようになる方法が発見される 49647
https://you-can-program.hatenablog.jp
https://you-can-program.hatenablog.jp
103メカ名無しさん
2019/03/27(水) 18:34:22.45ID:8luuqHdM > 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
104メカ名無しさん
2019/06/27(木) 08:06:10.11ID:sRYADByd 【技術】これからのロボットは「液体」! プログラムで動く液体金属のヒミツ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561589972/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561589972/
105メカ名無しさん
2019/08/17(土) 22:49:36.65ID:7W6QWDiS 激レアさんを連れてきた。★2 研究に没頭するコミュ障ガリガリ博士
106メカ名無しさん
2021/06/20(日) 18:45:53.47ID:JMTc4SbP サーボモーターをプロポで操作せず
回路で操作する場合、どの様な電子回路になりますか?
使用例
サカナロボットの尾鰭やワイパー等
回路で操作する場合、どの様な電子回路になりますか?
使用例
サカナロボットの尾鰭やワイパー等
107メカ名無しさん
2021/06/21(月) 23:18:34.66ID:7IAgQjKc >>106
今ならマイコンかな、8ピンのAVRとかでバッテリー付けて制御とか。
二足歩行ロボットメーカーが出してるようなのはシリアル通信のは簡単には制御できないけど、
簡単なのはPWM制御だから、全部5Vで制御すればいいよ。
ただし水没とかは耐えられないと思うけどね。
純正のワイパーはたぶんもっとパワフルかつ安い部品使ってるけど。
今ならマイコンかな、8ピンのAVRとかでバッテリー付けて制御とか。
二足歩行ロボットメーカーが出してるようなのはシリアル通信のは簡単には制御できないけど、
簡単なのはPWM制御だから、全部5Vで制御すればいいよ。
ただし水没とかは耐えられないと思うけどね。
純正のワイパーはたぶんもっとパワフルかつ安い部品使ってるけど。
109メカ名無しさん
2021/06/22(火) 07:24:31.34ID:k4+bF/RX AVRだったわ
110メカ名無しさん
2022/03/27(日) 07:49:58.53ID:o+H/bH4H AI 人工知能(AI)に強い東大発スタートアップのJDSC
ダイキン工業と不具合監視・運転異常予兆検出AIを共同開発
https://jdsc.ai/news/news-984/
ダイキン工業とJDSCが、空調機器のIoTデータを用いた
不具合監視・運転異常予兆検出AIを共同開発
?「業務効率化」と「製品対応・改善のPDCAサイクル高速化」に成功? 20220301
JDSC 東大ベンチャー AI企業、この国は変えられる。これからは、AI時代です
https://jdsc.ai/mission/
この国は変えられる
これからは、AI時代です。AIの活用で、日本は変えられる。
アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
MISSION:この国は変えられる。
わたしたちは、日本をアップグレードする。
この国の未来を憂えるのではなく、変えるために、私たちは、日本の英知を結集する。
東京大学の知を社会に還元する
ビッグデータ、機械学習、IoT、ロボティックスなど、デジタル領域で東京大学は膨大な知見を有しています。
JDSCは東京大学の複数の研究室と協力し、知の社会還元と実装をリードします。
2022年 テンバガー候補
JDSC 4418
AI銘柄で、東大からみ
AI分野の成長は、まだ始まったばかり
半導体株の成長が何年も続いたと同じ
今後のAI分野の成長、楽しみです
AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/img/column_ai_02.png
ダイキン工業と不具合監視・運転異常予兆検出AIを共同開発
https://jdsc.ai/news/news-984/
ダイキン工業とJDSCが、空調機器のIoTデータを用いた
不具合監視・運転異常予兆検出AIを共同開発
?「業務効率化」と「製品対応・改善のPDCAサイクル高速化」に成功? 20220301
JDSC 東大ベンチャー AI企業、この国は変えられる。これからは、AI時代です
https://jdsc.ai/mission/
この国は変えられる
これからは、AI時代です。AIの活用で、日本は変えられる。
アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
MISSION:この国は変えられる。
わたしたちは、日本をアップグレードする。
この国の未来を憂えるのではなく、変えるために、私たちは、日本の英知を結集する。
東京大学の知を社会に還元する
ビッグデータ、機械学習、IoT、ロボティックスなど、デジタル領域で東京大学は膨大な知見を有しています。
JDSCは東京大学の複数の研究室と協力し、知の社会還元と実装をリードします。
2022年 テンバガー候補
JDSC 4418
AI銘柄で、東大からみ
AI分野の成長は、まだ始まったばかり
半導体株の成長が何年も続いたと同じ
今後のAI分野の成長、楽しみです
AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/img/column_ai_02.png
111メカ名無しさん
2022/04/04(月) 11:15:54.44ID:3gFCc5o7 ディープラーニングやモーショントラッキングの研究を将来的にしたいと考えているのですが、どれくらいのスペックのPCが必要ですか?
112メカ名無しさん
2022/04/07(木) 11:23:37.75ID:PYhc7MaE 山車って止め金外すと自重で勝手に走って
止めるときに綱で引っ張ったり 上のからくり人形が動いてブレーキかけんのかな
止めるときに綱で引っ張ったり 上のからくり人形が動いてブレーキかけんのかな
2022/04/14(木) 18:10:32.23ID:CIackSlG
私だったらポエムデジモン君を再評価するよ。
私だったらポエムデジモン君を再吟味するよ。
私だったらポエムデジモン君を再検討するよ。
私だったらポエムデジモン君を再検査するよ。
私だったらポエムデジモン君を再審するよ。
私だったらポエムデジモン君を再調するよ。
私だったらポエムデジモン君を見直すよ。
私だったらポエムデジモン君を調べ直すよ。
我に於いてはデジモンウェブのゴスゲ成熟期の投票が好きだよ。
我に於いてはデジモンウェブのゴスゲ成熟期の投票が大好きだよ。
我に於いてはデジモンウェブのゴスゲ成熟期の投票が御好みだよ。
我に於いてはデジモンウェブのゴスゲ成熟期の投票を愛好するよ。
我に於いてはデジモンウェブのゴスゲ成熟期の投票を嗜好するよ。
我に於いてはデジモンウェブのゴスゲ成熟期の投票を友好するよ。
勿論ウィザーモンは楽しいよ。
無論ウィザーモンは面白いよ。
当然ウィザーモンは愉快痛快だよ。
一応ウィザーモンは心嬉しいよ。
多分ウィザーモンは喜べるよ。
必ずウィザーモンは斬新奇抜だよ。
絶対にウィザーモンは新機軸だよ。
確実にウィザーモンは個性的だよ。
十割ウィザーモンは画期的だよ。
100%ウィザーモンは独創的だよ。
寧ろ逆にウィザーモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にウィザーモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもウィザーモンはクリエイティブだよ。
特にウィザーモンはエキサイティングだよ。
もしもウィザーモンはドラマチックだよ。
私だったらポエムデジモン君を再吟味するよ。
私だったらポエムデジモン君を再検討するよ。
私だったらポエムデジモン君を再検査するよ。
私だったらポエムデジモン君を再審するよ。
私だったらポエムデジモン君を再調するよ。
私だったらポエムデジモン君を見直すよ。
私だったらポエムデジモン君を調べ直すよ。
我に於いてはデジモンウェブのゴスゲ成熟期の投票が好きだよ。
我に於いてはデジモンウェブのゴスゲ成熟期の投票が大好きだよ。
我に於いてはデジモンウェブのゴスゲ成熟期の投票が御好みだよ。
我に於いてはデジモンウェブのゴスゲ成熟期の投票を愛好するよ。
我に於いてはデジモンウェブのゴスゲ成熟期の投票を嗜好するよ。
我に於いてはデジモンウェブのゴスゲ成熟期の投票を友好するよ。
勿論ウィザーモンは楽しいよ。
無論ウィザーモンは面白いよ。
当然ウィザーモンは愉快痛快だよ。
一応ウィザーモンは心嬉しいよ。
多分ウィザーモンは喜べるよ。
必ずウィザーモンは斬新奇抜だよ。
絶対にウィザーモンは新機軸だよ。
確実にウィザーモンは個性的だよ。
十割ウィザーモンは画期的だよ。
100%ウィザーモンは独創的だよ。
寧ろ逆にウィザーモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にウィザーモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもウィザーモンはクリエイティブだよ。
特にウィザーモンはエキサイティングだよ。
もしもウィザーモンはドラマチックだよ。
114メカ名無しさん
2023/07/08(土) 23:53:19.34ID:QVuuVpZA 物理的に無理
115メカ名無しさん
2023/07/24(月) 00:12:14.41ID:NAffd/HE バッティングマシンって今の技術で作れますか?
ピッチングマシンじゃなくて、バッティングね。
人間の投げたストライクの球なら基本なんでも打てるレベルの。
ピッチングマシンじゃなくて、バッティングね。
人間の投げたストライクの球なら基本なんでも打てるレベルの。
116メカ名無しさん
2023/07/24(月) 00:12:22.73ID:NAffd/HE バッティングマシンって今の技術で作れますか?
ピッチングマシンじゃなくて、バッティングね。
人間の投げたストライクの球なら基本なんでも打てるレベルの。
ピッチングマシンじゃなくて、バッティングね。
人間の投げたストライクの球なら基本なんでも打てるレベルの。
117メカ名無しさん
2023/08/03(木) 15:34:28.53ID:Y9vpud0n あげ
118メカ名無しさん
2023/08/12(土) 14:57:48.20ID:l3qMVt3/ 子供が小学生ロボコン出る人いる?
119メカ名無しさん
2023/08/20(日) 09:53:26.28ID:vz5pRiOX REVELATION/ IN THE SAME BOAT
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)
120メカ名無しさん
2023/11/28(火) 06:50:51.62ID:S8uIyyxQ 今日はゆっくり過ごしたいな。
121メカ名無しさん
2024/04/08(月) 08:07:01.00ID:wbSKSeqd122メカ名無しさん
2025/02/01(土) 04:22:15.68ID:SKfwNpwa ロボットアームで文字を書かせるため、マニピュレータだけ制御してアーム自体は自動化させる方法をご存知でしたらご教授ねがいます。ロボットアームはアマゾンで調達予定。
レスを投稿する
ニュース
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [ぐれ★]
- 【福井】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める [おっさん友の会★]
- ホリエモン、タクシーでイラッ!!「運転手の人たちコミュニケーション弱い人多くて、毎回行き先の誘導で揉める」 [ネギうどん★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★3 [おっさん友の会★]
- 【名前募集】私にも名前を…30代女性「弥生人」復元 生きた時代は1800年前 [煮卵★]
- 【石破首相】日米交渉を「世界のモデルにしていく」 [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★4
- 地震 [795614916]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5
- ●みこちの皐月賞配信
- お前らマジでPCパーツのお話、しなくなったな。 [782460143]
- ▶宝鐘マリンと俺の愛の巣