X

【大物なのに】 木下恵介 【スレ立たない】 [無断転載禁止]©2ch.net

2016/08/25(木) 22:38:16.96ID:fbWaLc5l
立ってもすぐ落ちる
再評価の進む木下先生を語ろう

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1425621106/
2この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/08/26(金) 12:42:11.54ID:LTGAG8qX
勃たないの????
3この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/08/26(金) 18:55:14.46ID:ihqm2/CY
浜松出の有名人。若い人はサッカー選手やタレント、モデル、俳優の筧だろうけど
80前後の老人は鶴田、きのけいなんだよね。
映画全盛期に青春を送った爺婆はとてつもない大御所的存在だったろう
2016/08/26(金) 22:04:35.94ID:7R32Iqz1
NHKの訪問インタビューの再放送やってたけど面白かった
女性観とかはわりと昔気質
5この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/08/26(金) 23:40:36.42ID:cjIYHeAQ
Apple Storeの映画のところにソフト化してない木下監督作品がわんさかとある
レンタルで400円だったかな
2016/08/27(土) 10:09:56.21ID:sQTpHRCi
ホモだけに
7この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/08/27(土) 10:10:55.50ID:M0sryB/D
http://www.n icovideo.jp/watch/sm18362302

2012.7.15 爆笑問題の日曜サンデー。
「27人の証言」のコーナーが、木下恵介特集。
貴重なインタビューの連続。
8この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/08/27(土) 11:18:22.41ID:TQ8ZlmdK
「今年の恋」を見ると、所々ギャグが滑って見える箇所がチラホラ
吉田輝雄と田村正和の妙(?)な芝居のせいかもしれない
9この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/08/27(土) 12:09:11.67ID:iISOiz52
弟の作曲家、忠は健在!
10この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/08/27(土) 15:51:08.51ID:YEaocuHH
「この天の虹」を見た。60年前のオレの家が映ってた。
ボロ家だった。
2016/08/27(土) 16:47:33.03ID:sQTpHRCi
>>10
泣けたかい?
12この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/08/27(土) 22:22:38.14ID:M0sryB/D
>>10
あの映画は大変な問題作だと思うけど、公開当時の評価はどうだったんだろうねえ。
木下シンパである大島渚は、あの作品についてはスルーしてるな。
13この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/08/27(土) 22:35:49.30ID:H/CO5JD3
昔のスレはホモネタで埋めつくされてぶっ壊されたな。
14この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/08/28(日) 08:28:57.94ID:t6DQeGws
わがボロ家に少しホロッ。街は製鉄が無くなり人口急減、こんなに
賑わってたのかと驚き。結局条件のいいとこへ嫁ぐのかのリアルな結末は
今風で逆に評価上がるのでは。木下パワーはやはりすごい
15この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/08/28(日) 09:05:27.50ID:0ah6ZY3u
>>8

吉田輝雄と田村正和の共演! それは観なくては。
2016/08/28(日) 10:37:58.82ID:i71O0mA+
「惜春鳥」なのかな、本編の監督としては
苦しくなったというか、下降線に入った作品というと
17この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/08/28(日) 19:10:17.32ID:dsrZl9Wa
3年前のクロ現

弱く、美しき者たちへ 〜今、世界が注目 映画監督・木下惠介〜
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3295/1.html
18この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/08/28(日) 19:11:04.15ID:dsrZl9Wa
今更ながら橋口亮輔がゲストだったんだよな
19この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/08/28(日) 20:48:14.23ID:mMyZ6ZOi
ゲイのためなら女房はいらぬ〜♪
20この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/08/28(日) 22:09:35.61ID:qAhCP7aM
木下恵介は、一度は結婚しているんだよな。
21この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/08/29(月) 22:33:28.81ID:dRSfu3X9
お気に入りはマッチョ系より美少年系
2016/08/30(火) 08:11:27.86ID:a2d+rfh+
通俗乱作
2016/08/30(火) 23:52:45.57ID:TDSSE/8Z
「衝動殺人 息子よ」

もうタイトルからしてムンムン匂ってるw
24この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/08/31(水) 09:04:26.89ID:Dm3wF6vR
田中健もお気に入り
25この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/08/31(水) 10:54:27.17ID:bxTBC8ip
お涙頂戴
安酒に酔う
26この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/08/31(水) 17:19:05.37ID:Hmo9eYno
「衝動殺人 息子よ」は公開当時
「いい年こいた親父と息子が仲良すぎて気持ち悪い」という批評があったな。
27この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/01(木) 05:40:10.89ID:jDrxpEou
>>26

父親と息子って仲が悪い方が普通だもんな。
28この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/01(木) 20:34:28.74ID:6jsFO/d0
しかし、「被害者の人権」という概念を初めて作り上げた作品としては貴重だ。
それまでは、誰もそういう発想すら持っていなかった。
2016/09/01(木) 21:50:36.39ID:TjkMsvaE
木下ゲイ介は絶対死刑肯定論者だろうなあ。
2016/09/01(木) 23:43:50.14ID:02UpDfmg
惜春鳥の佐田啓二は美しかった
31この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/02(金) 11:00:58.17ID:U/OBGkKx
息子の中井貴一はお気に入り?
32この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/02(金) 17:13:31.44ID:AoM+NOjE
☆ みな様、衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えました。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。日本国憲法改正の
国民投票実施のためにまず、『国会の発議』、を速やかに行いましょう。お願い致します。☆
33この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/02(金) 18:10:14.76ID:4juTN+f5
「お嬢さん乾杯」が、今神保町シアターで放映されている。木下恵介は原節子とはこれだけだったが、ラブコメで好きな芸能人が多い。しらく、愛川欽也ら。原節子がフリーなら、もっとやれたが。
34この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/02(金) 18:15:00.40ID:U/OBGkKx
>改憲議員が3分の2を超えました

改憲したくない公明党が足を引っ張りまくって一筋縄ではいかないよ
35この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/02(金) 23:14:32.10ID:YWNlscxn
松山善三が死んだ。
木下の弟子筋に当たる人でまだ現役なのは、山田太一だけかな。
2016/09/03(土) 19:17:13.39ID:ZsPjn+l8
どうしようもない俳優だった菅原文太を
最初にちょびっと覚醒させたのは、この人
37この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/04(日) 10:13:44.66ID:wEt/sBEy
>息子の中井貴一はお気に入り?

中井はどうかわからんが、佐藤浩市を前にすればヨダレをたらしただろう
38この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/04(日) 11:42:49.05ID:F65vXdM1
>>37
好みは、エグザイルの若手たちじゃないの?
木下がいま生きてたら、奴らが川崎の工場で働く底辺労務者役の格差社会批判映画とか撮りそうだ。
2016/09/06(火) 02:33:11.10ID:1VnbR53Y
>>38
それはさぞ面白そう。
40この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/07(水) 12:18:18.58ID:1hXOiH6h
『カルメン純情す』観た。
何でも安くと言えば人民は飛びつく、に吹いた。
41この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/08(木) 09:34:03.13ID:YFLlhI0V
昭和30年代半ば頃、松竹の入社試験をトップで合格してた人が、
全学連だか共産党員だかが理由で内定取り消されたことを
新聞に投書して怒ってたそうだね。
2016/09/08(木) 11:17:36.80ID:U/Na8wcv
共産党に繋がる者は死ねば良い。
43この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/08(木) 13:39:30.58ID:krZsDosi
>>42
意味ワカランよなァ。木下恵介のスレッドで、そういう事を言い出す者がいるとは。

反戦映画「二十四の瞳」の原作者は、共産党員だった人だよ。

群像劇だった「女の園」のヒロインたちの中のひとり(山本和子)は、共産党下部組織の民主青年同盟のメンバーである事が暗示されていて、
物語の中心にいる久我美子とは途中で何度か反目しあう事もあるが、クライマックスでは二人は目を合わせて微笑みあう。

木下自身は共産党員ではなかったが、共産党の活動に対してある程度は理解をもっていた事は明らかじゃないか。
44この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/08(木) 13:41:45.86ID:krZsDosi
ちなみに、木下の愛弟子だった松山善三は、
共産党の息のかかった市民団体がスポンサーになっている映画を何本も撮った。
代表作である「典子は、いま」もそうだったし。
2016/09/09(金) 01:49:51.81ID:mu8LPG/a
あの時代の共産主義はイコール反戦だからしょうがないよ。
今のブサヨとは違うだろう。
46この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/09(金) 07:58:56.03ID:uszGUu+w
共産主義者は日米を戦わせて漁夫の利を得ようとして成功した。
南進を煽ったのは体制にもぐり込んだ共産主義者のスパイ。
47この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/09(金) 10:56:16.85ID:f7T3T18q
>>45
おまえ、そういう書き込みをする事で「俺は木下恵介を擁護しているんだ」というつもりになってんの?
木下は、おまえと戦ってたんだよ。

>>46
とっとと死ねよ、精神異常者が。
2016/09/10(土) 18:43:01.93ID:xUUwSX8J
>>5ですけど、正確にはApple StoreじゃなくてApple TVでした
2016/09/11(日) 15:56:26.27ID:n8wDSFLh
>>43>>45
六全協までの日本共産党が武力闘争路線だったことを知らないゆとりか。
つーか共産党は所感派と国際派の内部抗争が激しかったから、
木下は共産党というよりもおそらく国際派とつながってたんだろ。
50この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/11(日) 19:08:24.36ID:y/lJ9JZF
松竹では小津安二郎は巨匠、木下は名匠といわれていたらしい。国内では黒澤と同等扱いされているのに、海外ではあまり聞かれないのは不思議なんだが。何が駄目なんだろう。
2016/09/11(日) 19:52:12.02ID:lsgl8L1d
木下の『死闘の伝説』をヒントに
ペキンパーは『わらの犬』撮ったって勝手に俺は思ってる
52この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/11(日) 23:09:02.58ID:/C+8R814
木下惠介は日本映画のモーツァルトであった
53この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/12(月) 00:41:15.43ID:s0R6krtO
>>43
二十四の瞳の原作者の壺井栄の夫の繁治は党員だが、栄はシンパであっても党員ではないと思う。作品は反戦文学だが。
5443
垢版 |
2016/09/12(月) 20:35:30.92ID:hL5oJ5eH
>>49
共産党の歴史になんか別に何の興味も持たないままでいいから、>>45と勝手に乳繰り合ってろ。

>>53
どうだろう。
原作はモロに共産党色がムキ出しだし、壺井栄の小説は他に「母のない子と子のない母と」「若い娘たち」を読んだけど、
どちらもプロレタリア文学としか言えないモノだよ。
まあ、正式に党員だとは一度も公表してなかったみたいだけど。
55この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/13(火) 22:17:21.56ID:MxsBtHfe
>>36 文太で思い出したんだけど。

吉田輝雄は石井輝男があまりにも有名だけど、松竹で小津作品に出てるし、
木下にも気に入られてたんだよね。
2016/09/13(火) 22:54:13.11ID:RkMsQqyc
お嬢さん乾杯みたいな気軽なのはいいよ
破れ太鼓も好きだな
渋谷の本日休診とか久松の警察日記も似たようなもんだ
57この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/14(水) 20:27:30.15ID:0UYMpsPr
>>51
ペキンパーは黒澤のことは尊敬してたけど
木下のことは映画はおろか存在すら知らないだろう
58この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/14(水) 20:31:09.80ID:n7q/VJTR
木下恵介は同じく松竹の監督である渋谷実と仲が悪かった。なぜだろう?
小津安二郎の葬儀でも、大変だったらしい。
59この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/14(水) 21:24:58.05ID:rJ5upN8p
>>58
黒澤は山本薩夫の事が嫌いで、山本の告別式には一応は参列したらしいけど、
読経の最中にブツブツと山本の陰口を言い出して、周囲の者にたしなめられたら逆切れして退席したらしい。
60この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/14(水) 21:26:01.12ID:rJ5upN8p
>>58
小津の争議の席で、木下と渋谷の間に何があったの?
61この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/15(木) 01:07:02.99ID:mCeDdsZB
>>60
序列は木下が上だが、水と油だった。小津の葬儀では関係者が気を揉み、2人の間に「君の名は」の監督大庭秀雄を入れてことなきをえたと。木下は木下組の俳優を、渋谷組に出ることを拒否した。
62この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/15(木) 01:17:33.78ID:6mB/dewj
小豆島の二十四の瞳映画村行ってきたよ
1988年版の二十四の瞳のセットらしいけど、村内に分教場?があって木下作品の解説パネルが並んでた
あとは二十四の瞳だけを上映するミニシアターもあったな

http://i.imgur.com/bQuVGZe.jpg
http://i.imgur.com/6yBBOmZ.jpg
http://i.imgur.com/kwJ3S5z.jpg
63この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/15(木) 01:46:50.27ID:DqgQSNtV
>>57

横レスだけど、たぶん、石井輝男も知らないだろうな…>ペキンパー
64この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/16(金) 00:02:16.50ID:rZuhKrEj
>>61
俺、生前の大庭監督と何度かお話した事あったけど、本当に温厚な人だった。
しかし、だから、弟子だった大島渚にもちっとも慕われなかったんだろうな。
作品を見ても、木下や渋谷のような毒気がまったくない。
65この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/16(金) 19:52:29.00ID:VfQ6SZho
木下にしろ黒澤にしろ
今生きてたら右傾化した今の社会についてどう思うだろう?
左翼が自壊して低俗なネトウヨがのさばってる現状をどう感じるか興味深い
2016/09/16(金) 23:17:37.66ID:CsDuwO/M
木下は時代が保守化した80年代のインタビューですでに不快感を
吐露してたよ。
黒澤は右的な部分もあるからわからん。
2016/09/16(金) 23:55:00.93ID:xuwpWFOG
大島は今となっては最高につまらんし別に好きな人はいいけど
木下や渋谷の方がよほどまともで普通なのだが
どういう訳かツマラン映画にされてる
68この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/17(土) 23:35:35.87ID:8iBJgUoG
保守化ならまだいいんだが
今はそれですらない
きわめて愚劣な状況
69この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/19(月) 17:09:55.33ID:cTySJwpn
木下は「カルメン純情す」で何でも原爆のせいにする原爆婆さんも軍国主義の女政治家も進歩派が女にだらしないこともひっくるめて全部バカにしてたから
今の時代にいたら反原発も女性進出を盾に軍国主義を進める女保守政治家も下半身にだらしないリベラルもバカにした映画を撮ってるだろう
最後はデコに戦争反対言わせて一応反戦映画の体裁をとってるけどね
70この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/19(月) 18:52:42.87ID:gaQ+akmL
「二十四の瞳」そのうちと録画してたらHDDが壊れた。
見逃して惜しかったかな?そんな事ないかな?
2016/09/19(月) 19:01:25.10ID:kXfykm2h
「二十四の瞳」ぐらい有名な映画なら今後も色んな手段で見れるだろ
2016/09/19(月) 20:23:23.70ID:WSlVLiXI
木下を全くダメとは思わないが笛吹川のセンスの悪さ
白黒に色塗ってもいいけど、色のセンスがすごい
色がついてなきゃまともなのにな
2016/09/20(火) 12:48:21.66ID:+OZMdWuf
二十四の瞳の中でプロの子役だったのは尾津豊子と次郎物語に出た渡辺兄弟だけ?
尾津は松島トモ子の映画にちょっと出てたみたいだけど
http://eiga.com/person/172804/movie/
2016/09/20(火) 13:21:27.73ID:4XTUsaQH
「香華」ってお釜受けするよね。木下恵介アワーとか、あの頃の婆さん
視聴者もみんな24の瞳は見てるんだよね。
2016/09/20(火) 13:28:28.89ID:+OZMdWuf
お釜はお香華が好きってか
76この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/28(水) 02:53:20.55ID:z5sXgGW0
>>73
小ツル役の姉さんの方が当時のCMタレントや児童向け映画に出演していたらしい。

木下は役者の好き嫌いが激しいようだけど、歯医者の川喜多雄二や伊沢一郎を使って
ないよな。きらいだったんだろうな。
2016/09/30(金) 00:24:02.05ID:9+ets5gU
僕はこの映画を見て、思ったことがあるんです。それはね、英国人と日本人、よく似ているいうことがわかったの。英国はアメリカと違って、木下恵介、山田洋次なの。
 つまり『二十四の瞳』や『寅さん』みたいなセンチメンタルが入ってるの。アメリカには絶対ない感覚。英国には、とにかく頑張ってやれよ、なんていうのがある。甘いけど、そうかぁ、と思ったね。
 英国人はどこか日本人と似てますよ。ハートウォーミング、歯をくいしばる、ひたむき。心のね、センチメンタル。『ブラス!』の、最後に成功、優勝するところ、英国はこんな感覚を持っていたかと、この映画の心がわかった気がしました。
 僕は英国映画、ヒッチコックばかり見てたの。違うんだ、こっち、『ブラス!』の涙もろさのほうに英国がある。これは一つの発見でした
2016/09/30(金) 12:48:14.94ID:pBB1Bo+u
「この映画」ってどれ?
2016/09/30(金) 15:53:35.65ID:9+ets5gU
77
淀川長治、ブラス!
80この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/07(金) 19:18:12.97ID:eVB6IJ6g
>>77

へえ…『寅さん』ってイギリス映画風なんだ。。。
『がんばれベアーズ』もアメリカ映画だけど、イギリス映画風みたいなもんかな。

木下恵介と全然関係なくてすいません。
2016/10/07(金) 21:12:28.16ID:yMKvXCgN
いろいろとコメディーの人いましたけど、バスター・キートンは絶対笑わないコメディアン、
これがまたおもしろいんですね。ストーンフェイス、そういうんですね。
ロイドいかにも明るい,チャップリンペイソス、デブくんいうのはもうドタバタ喜劇、その中でキートンは笑わない
バスター・キートン言いますと、どっちか言うとフランス映画的なんですねえ、もうそのペイソスが
82この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/08(土) 20:58:03.37ID:s6kJGnqI
>>70
字幕が気にならなければyoukuで見られるよ。ダウンロードおk。
83この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/11(火) 19:14:11.31ID:y11YyEGl
木下恵介の「風花」を観た。岸恵子、久我美子、有馬稲子のにんじんくらぶの3人がでていたが、いまいちだった。長野県の1959年の農村。風花の意味は分かった。これは冬の季語だね。俳句の。
84この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/11(火) 21:27:11.58ID:snrjlkF2
「女」を初めて見た。

木下は脚本を練らない習慣だったらしいが、そのデメリットが如実に出ている。
腐れ縁の男と別れられない女の性を描いていたはずなのに、クライマックスになって方向性が一変して、
悪人男に付きまとわれる女の恐怖を描くサイコ・ホラーになってしまってる。
個々の場面の演出には力が入っていて、その演出力のゴリ押しには最後まで圧倒させられるが、
見終わってみると、
「で、結局は何が描きたかったの?」
という疑問だけが残る。

それにしても、クライマックスのスケールと迫力は凄い。
昭和23年の時点で、何でアレほどまでの壮大な大火災場面と群集大パニックが撮影できたんだろう。
逃げ惑う大群衆の描写は、昭和29年の「ゴジラ」よりも派手だし、迫力がある。
実際に熱海の繁華街で人為的に火事を起こして撮影敢行したようにしか見えないのも、目を見張った。

どうやって撮影したのか、本当にわからない。
85この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/11(火) 22:01:36.58ID:w7LYHNBS
>>84

自分は、地味ィな石井輝男『黄色地帯イエローライン』みたいな話に感じました。。。>女
たしかにラストの熱海の所は迫力ありますけど。。。

ドメスティック・バイオレンスを描いた先駆け的な存在かも。
2016/10/12(水) 07:40:11.43ID:0cqmBfuo
キノケイがハートウォーミングというのは誤解と思うけどね。
二十四の瞳やの野菊の墓の印象が強すぎるんだろなあ。
2016/10/16(日) 02:55:59.99ID:vA2u3FQK
陸軍、は良かった
2016/10/18(火) 20:07:53.38ID:TSDOn5US
木下恵介アワーのイメージ強いよやっぱ
2016/10/18(火) 23:28:05.07ID:5Q9Eg1P7
あおい輝彦とか竹脇無我とか
2016/10/21(金) 01:18:08.33ID:SBuF9Ejd
加藤剛とかも。
恵介アワー先に見てるとみんな映画よりもテレビドラマ俳優のイメージなんだよなあ。
2016/10/22(土) 15:40:49.82ID:AjxmtKa5
「日本メジャー映画初のゲイ・フィルム」と言われる木下恵介監督作品『惜春鳥』観ました。正直、「登場人物の一人がなんとなくゲイっぽい」という程度なのかと思っていたら、もう、と〜んでもないっ
2016/10/22(土) 16:03:18.32ID:AjxmtKa5
三島:チャップリンでは「殺人狂時代」が好きだ。「ライムライト」は大嫌い。
荻:三島さんはやはり濡れたのが嫌いなんだ。
三島:大嫌い。
荻:「しのび泣き」(ジャン・ドラノワ)なんてのは濡れたところと乾いたところの境目みたいなものだけれども。
三島:ああいうものは許容できる。ガイガー検査器をあてると、許容量のリミットだね。
荻:映画というものがすぐセンチメンタルに湿ってくるということ、これも考えなければならない問題でね。
三島:「二十四の瞳」は困った映画ですね。木下恵介さんのああいう傾向は買えないな。
荻:あの人は一歩退いて自分をいじめることができる作家だ。乾かすこともできる。湿らすことも……。
三島:だけど日本人の平均的感受性に訴えて、その上で高いテーマを盛ろうというのは、芸術ではなくて政治だよ。
荻:しかし映画はそのポリシーが……。
三島:あるのだね。(中略)国民の平均的感受性に訴えるという、そういうものは信じない。進歩派が
「二十四の瞳」を買うのはただ政治ですよ。

三島由紀夫
荻昌弘との対談「映画・芸術の周辺」より
2016/10/22(土) 21:54:51.28ID:AjxmtKa5
木下恵介の脚本は必要最低限の台詞だけで情景描写などは記されていないから
脚本を読んだだけではおもしろくないと久我美子だかが言っていたね。
吉田喜重もシナリオ書きだけはまったく参考にならなかったと
94この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/22(土) 22:02:34.39ID:2qAOXUeL
>>92

石井輝男のラインシリーズもピンポイントで「センチメンタルに湿ってくる」所があるん
だけど、三島先生的にはどうなんだろう。許容範囲なんだろうか。

政治的・思想的には石井輝男って木下恵介よりもずっと三島に近い存在なんだけど、
石井輝男の視点は三島より庶民的(あるいは通俗的)なんだよね。
2016/10/22(土) 22:39:38.78ID:G0t8lZy1
土方巽を媒介として三島と石井はつながる
2016/10/23(日) 13:43:52.86ID:0FhbQQur
>>93
木下先生のは口述筆記なんですよね
映画界のモーツァルトという評もあって
先生の頭の中ではもうすべての情景がイメージとして完成していた
2016/10/31(月) 13:22:34.48ID:c96zf0ug
ほとんどの作品で、主人公に確固たる信念がないというのも特徴的ですね。
世の中に振り回される、お人好しで卑小な小市民がほとんど。
ヒロイズム皆無というのもある意味スゴイかも。
あと、登場人物がやたら泣きまくりますけど、ウエットというのとは
ちょっと違う気がするのですけど、どうでしょう?

「日本の悲劇」は桂木洋子対高杉早苗がひどくキョーレツで、 しばしば主役が望月優子であったことを忘れます。(ワラ
ああいうスサマジク嫌なタイプの女は、凡庸な男性監督が撮ると、
表面的で見下した感じになったり、妙にお色気むんむんになったりするのに、
木下恵介が撮る嫌な女は、とことんリアルで、 ウワー嫌な女だけでは済まされない奥の深さを感じます
2016/11/03(木) 12:43:30.48ID:H28h25jC
キノケイ
キノゲイ
2016/11/04(金) 23:18:48.66ID:cGBTe2w/
>>84
女、自分も見たけどつまらなかった。
結局名が残ってる映画が面白いのかな。
2016/11/19(土) 18:40:21.46ID:GNavaFLA
『破れ太鼓』観たけど、バンツマの顔芸とか東山千栄子の
モダンな画家が面白かった。
それにしてもウンコとカレーが出てくるとは・・・
2017/01/02(月) 17:51:35.45ID:cVlzifW2
澁谷實は戦前、小津に次ぐ松竹の大御所で、新米の木下をさんざイビりまくった因縁があるんじゃなかった?
戦後は立場が逆転してさらに不仲に拍車がかかったという…

木下作品によく出てくる権威主義でわからず屋の頑固爺は、澁谷を筆頭とする気に食わない松竹の幹部連中達が念頭にあったのかも?
102この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/01/07(土) 21:08:17.48ID:mATxsE66
>>99
「女の園」「日本の悲劇」「永遠の人」「死闘の伝説」などの、日本のダークサイドを描いた木下作品は一般には忘れ去られているが、
しかし傑作だと思う。
木下=お涙ちょうだい系 というイメージが浸透してしまっていて、これらの作品は映画ファンでないと食指を動かさない。
TVでも放映されないし。
2017/01/08(日) 12:58:54.43ID:5jwHfNqd
>>102
ぼぼ同感だが「死闘の伝説」をその3本と同列に置くのは違和感あるな。
クライマックスの銃撃戦は、ちょっとやり過ぎだと思う。
あれで作品の質をかなり落としてしまっている。
104この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/01/08(日) 14:08:34.83ID:Exz7VFmv
>>103
「女」の大火災シーン、「笛吹川」の全軍玉砕潰滅シーンなど、木下は波乱のスペクタクル場面では演出のエグさが容赦ない。
「日本沈没」を撮っていたら傑作になっていたかも。
105この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/02/07(火) 22:51:52.09ID:HnIeaJAZ
津川雅彦が日活から松竹に移籍して初作品が『惜春鳥』
だけどヒットしなくて、大船撮影所に衝撃が走ったそうだ
2017/02/13(月) 13:49:09.47ID:juZ6T97p
「女の園」撮影中のデコに「ありがとね。いままで私が此処までこれたのも
デコちゃんのおかげよ」
「花咲く港」から、ずいぶんと経ったけど「24の瞳」で一気に上り詰めた感があるもんね
2017/02/28(火) 08:10:19.37ID:ML7hltn1
死闘の伝説が好き
加藤嘉と加賀まりこと音楽カコイイ
2017/03/05(日) 11:56:41.89ID:BFij27Be
↑東映移籍前でくすぶってた文太がホントにイヤな感じで怖かったわ
2017/03/10(金) 13:49:39.99ID:jXYbQFUl
>>102
暗いのも日本的な暗さなんだよな
その路線の作品をすすめても「やっぱ日本的なジメジメした監督なんだ」って突っ返されちゃうし
「風前の灯」みたいな毒舌家、皮肉屋の本性を活かしたブラックコメディをもっと撮って欲しかったな
ブラックコメディ作品をもっと撮っていたら喜八や森田経由で再評価も早まったのになあ
2017/03/10(金) 13:58:56.07ID:T9Lx+6F4
>>92
三島先生はトロを連チャンで食って寿司屋を呆れさせたりと味覚に関してトンチキなとこがあるからな
「潮騒」もアイドルが脱ぐシーンありきで映画化されているし
とはいえ「ライムライト」と「二十四の瞳」評は一面では当たっているしタモリみたいな80年代的なサブカル、面白グループの幕開けを予感させる意見だな
111この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/04/17(月) 20:17:38.45ID:06QNdqN6
「海の花火」観た
台詞がやたら早口で半分くらい聞き取れなかった気がする
2017/04/17(月) 21:17:33.56ID:J1zbGSNW
忠司さん、元気かな?
113この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/04/18(火) 02:05:45.65ID:SnTM4PzA
木下忠司が出演した映画は「破れ太鼓」(1949).阪妻の主演のホームドラマ。
この年は「お嬢さん乾杯」という傑作があり、その後の作品 コメディ調
木下忠司は阪妻の息子役、長男が森雅之。森雅之が癖のない素直な役柄
114この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/04/29(土) 10:58:07.99ID:OMk+csuc
再放送してるけど沢田雅美のキャラが可愛いわ
115この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/05/14(日) 04:01:19.30ID:w9vciUsy
木下恵介を尊敬する橋口亮輔の映画はホモネタばっかりなので笑うw
2017/05/16(火) 08:49:56.91ID:QQAXoMaQ
日本の悲劇 とっても良かった。
おふくろに会いたくなった。
2017/07/13(木) 07:37:19.58ID:saALBpsb
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
118この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/10/21(土) 19:58:38.56ID:aWobBTxL
婆ちゃん好きには悲しい作品
119この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/10/23(月) 09:48:58.67ID:/VKjX3dw
楢山節考は今村昌平のよりは数倍マシだな
120この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/11/06(月) 00:39:34.32ID:1mQ3PI8P
女の園見てたら、山本和子さんという女優さんがすごい美人で驚きました。毬谷友子さんのお母様と知って、二度びっくり。
121この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/11/06(月) 02:50:26.21ID:W04WyGcl
>>120
え。俺は、毬谷の娘だというのはその書き込みで初めて知った。
他の映画ではまったく見た事ない人だが。
だからこそ、あの役に抜擢されたんだろうけど。
(岸恵子があの役を演じるなどという事は有り得ない)
しかし、あの役は不思議だよね。
木下は、共産党の事は信用してないけど、しかし手を組む事は有り得るし、「団結する」という事自体は重視していたという事なのか。
122この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/12/03(日) 07:52:02.31ID:zXdZt3M4
>>84

熱海市の火事は本物?みたいな雰囲気
水戸光子も暖流から離れた様な汚れちまった女の悲しみの様な汚れ役ヒロインに成り下がりましたね。小沢栄太郎はいつも同じでしたが
123この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/12/11(月) 13:33:28.63ID:yyGFILuv
木下恵介は 【チンポ立たない】なの?
2017/12/19(火) 16:06:43.00ID:cRz41FQL
カルメン故郷に帰る見たけど、キチガイとかメクラ、パンパンとかバンバンでてきて刺激的
2018/01/26(金) 19:24:34.33ID:wIH+I2eV
少年期を見たけどとても良かった
もっと世に知られてもいいのに勿体無い作品だよ
最後の方のボートのシーンが特に好きだな
戦争反対者の息子と愛国者の息子が終戦を迎えて只の少年同士に戻ってゆく感じが切ない
2018/02/02(金) 09:53:06.22ID:y1MfEaCd
キノケキムービーの常連は全員ホモに見えてしまうあるある
127この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/02/12(月) 23:37:07.57ID:Rj3pTS34
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

L1AQM
128この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/02/17(土) 22:14:07.96ID:lnZOSNE5
>>1
お涙頂戴狙いが見え見えの映画が多い、
チョイ左翼と言ってもいいが中途半端、
等の理由によりスレが続かない……
2018/02/18(日) 04:32:45.81ID:NnLPwkzw
カルメンって廉価版(日本名作映画集)が出てるの?
たまにスーパーに売りに来るけど、なかなかお目にかかれない
130この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/02/18(日) 12:35:15.72ID:8AAd+zMY
>>105
惜春鳥はゲイ映画ですね
5人で裸で抱き合うみたいだから
131この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/03/18(日) 02:15:31.53ID:pojJ3ku/
『惜春鳥』は、山本豊三の川津祐介への想いに毎度、泣けてしまう。
2018/03/18(日) 08:19:52.58ID:foEq1HBi
『初めてじゃない?木下先生の映画がヒットしなかったのは。
僕のせいで。それから撮影所の人たちの急に態度が変わってね。』 津川雅彦
133この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/03/18(日) 08:31:09.80ID:753ynpJ5
>>128
木下恵介作品が「チョイ左翼と言ってもいいが中途半端」と見える者は、
黒澤や岡本喜八、深作欣二の作品までがそう見えるんじゃない?

「仁義なき戦い」の中で、
「天皇陛下までコロ〜ッと人間になってしまって、わしらこれから何していいのかわからんのお」
というセリフがあるが、
そういう言葉に込められた‘昭和世代の苦渋’が理解できない者は、
「ゴジラ」だって理解できないんだろうと思う。
134この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/03/29(木) 12:09:54.00ID:JsQw++Ox
野々村真と板東英二が出演してた「父」って映画知ってる人いるかな?
ラストの一瞬のカットが美しかった(?)よ。
2018/03/29(木) 14:08:51.60ID:obEXLMaY
日活東映が躍進して松竹大映が没落した時代
136この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/05/07(月) 18:24:47.04ID:mRggplgA
弟忠司氏死去
「人生楽ありゃ〜」「カリメロ」作曲家102歳死去
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201805070000562.html
見出しは木下映画じゃなくて、やはりこの2曲なのね。
2018/05/07(月) 19:52:13.18ID:yTbOY4AJ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018050701001873.html
映画音楽家の木下忠司さんが死去 「トラック野郎」シリーズなど
こっちは意外に水戸黄門無し
138この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/05/07(月) 21:04:45.61ID:/GxG74nl
木下忠司といえば「白蛇伝」のテーマ音楽も印象深い
139この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/05/10(木) 17:37:27.42ID:2stOYoy1
おやじ太鼓 
亀次郎はカミナリおやじ
最後はいつもうな重で上機嫌!
140この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/05/10(木) 21:24:31.36ID:sVlcKySt
衝動殺人息子よ、借りて来た
141この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/05/11(金) 00:08:21.75ID:pEsQrlEF
父と息子のホモ映画か
142この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/05/11(金) 00:46:31.60ID:QfhVmR15
衝動殺人・息子よ、高峰秀子の母親役は本来なら八千草薫がやる筈だったみたいですが、相手役が若山富三郎だから、相手役を八千草薫が拒否したみたいですね〜
143この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/05/11(金) 22:21:48.27ID:z0rHwFuc
衝動殺人息子よ、見終わった
高峰さんあんまり知らないんだけど
凜とした佇まいが素敵でした
八千草さんだとちょっと弱いっつーか
甘いかな
ちょい役の吉永小百合や田村高廣は
友情出演的な感じなんですかね?
若山先生はこういう純粋で愚直な男性演じたら追随を許さないね
稚気があり色気もあり深みもあり…
泣かせようとする映画と思っていたけど
意外と淡々としてました
見てよかったです
144この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/05/11(金) 23:42:49.30ID:PX386GHV
木下恵介は、吉永小百合の事はあまり好きじゃなかったんじゃないか。
TVから映画の世界に戻った後には小百合ちゃんをもっと起用する機会があったはずなのに、積極的だったとは思えない。
小百合ちゃんについてだけでなく、末期木下作品で常連だったのは加藤剛だけ。
映画界からしばらく離れていた間に、かつての常連俳優たちは映画界からいなくなっていて、
孤立してしまっていた感が強い。
145この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/05/13(日) 12:05:35.95ID:XEft/NKC
>>124
進歩派・山田洋次の『馬鹿まるだし』もキチガイが普通に飛び交うんですが。。。
言葉狩りというか自主規制は、映画よりテレビ界隈から出てきた発想でしょ。
2018/05/13(日) 18:02:15.30ID:YVQQMDW7
「気違い部落」という映画が普通に公開されていた時代だからなぁ。
昔の映画では「精神病院」のことを何の差別意識もなく「気違い病院」と言っていて驚かされる。

もっとも「気違い」というのは「気が違っている」という意味だから、言葉自体には差別的要素はないんだけどね。洋画の「気狂いピエロ」では、わざわざ漢字を変換して過激に表現しているくらい。
147この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/05/14(月) 08:08:16.46ID:Z9DXhZmD
>>146
映画はともかく、社会学のテキストとして結構重要>きだみのる『気違い部落周遊紀行』
ほんとマスコミはロクな事をせんわ(´・ω・`)
2018/05/14(月) 12:44:47.81ID:MF46b9Pt
「気違い部落」は秀作との評判だから見てみたいんだが、このタイトルではさすがに無理か。
二重の差別だからなぁ。
専門chでは改題して放送しなかったっけ?
「やぶにらみの暴君」は「王と鳥」に替わってDVDも出てるよね。
149この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/05/14(月) 15:21:33.63ID:dNJ9p+s+
>>147
「気違い部落」だと名指しされた地区の人々の気持ちも、ちょっとは考えるべき。

>>148
俺は40年近く前に見て、随分昔なんで記憶が曖昧だけど、
‘純朴な農民たちを微笑ましく見つめる’という視線が実は差別的な「上から目線」であるようなような感じがして、
それはまだチンコの毛が生え揃ってなかったガキの俺でさえ気になった。
村に逃亡した左翼学生を巡る会話で、「アカっていうのは顔も赤いのかの?」とセリフは記憶に残ってるが、
そのセリフを通して何を描きたかったんだろう。
こんな映画は、お百姓さんが見て楽しめるモノではないし、
そういうセリフに笑う都会の学生がいたら、そんな奴は糞だ。
150この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/05/14(月) 15:25:37.44ID:4+DFrO0b
>>149
生え揃ってなかったってことはチョボチョボとは生えてたん?
満年齢はいくつだったん?
木下スレだけに
151この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/05/14(月) 15:39:16.91ID:dNJ9p+s+
>>150
見たのは、高校1年の時。
2018/05/14(月) 19:03:31.79ID:hPTvHacE
>>149
40年前ということは、1978年頃?
公開は1957年だから、約20年後に鑑賞したことになるね。
自主上映か何かかな?
言葉狩りが最も熾烈だった時代にこの映画を見れたことは僥倖というべきかな。改題してもいいから一度見てみたいな。
153この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/05/14(月) 19:19:19.24ID:dNJ9p+s+
>>152
いや、地元の名画座の渋谷実特集で見たよ。他の名画座でも上映されてたと思う。
その特集での当時上映は「現代人」「もず」だった。
「現代人」は、「気違い部落」に輪を掛けて糞としか思えない内容で、ムカムカと腹が立った。
その名画座では常連だったんで、支配人に「ああいう単純な正義感を押し売りする映画は僕はダメです」と話し掛けた。
以来、渋谷実の映画は1本も見ていない。
2018/05/14(月) 19:36:11.38ID:HRSJTYju
澁谷實て、木下惠介とは犬猿の仲だっとか。戦前に木下をさんざん苛めたとかいう話だったよな。
澁谷の映画は何本か見たけど、明らかに戦前の方がいいね。田中絹代の「或る女」が自分が見た作品では最高。

戦後は「自由学校」や「本日休診」が有名だけどどちらも物足りない。自分は「現代人」はいいと思うよ。当時の映画でこれだけのピカレスクロマンは珍しい。しかも主演が二枚目の池部良だし。確かに後味は良くないが。
155この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/05/14(月) 19:57:47.64ID:dNJ9p+s+
>>154
まァ、価値観の問題だから好みが分かれるのは仕方ないが、何と言われようとも俺は「現代人」は嫌いだ。
どちらか選べと言われたら、俺は迷わず「暴行切り裂きジャック」の方を選ぶ。
2018/05/14(月) 20:32:12.54ID:vLhSLtvh
>>155
あらそーですか。
「暴行切り裂きジャック」は見てないな。タイトルだけ聞くと、なんか日活ロマンポルノみたいだね。
スレ違いだから、これくらいでやめとくけど、最後に質問。
「青銅の基督」は未見なんだけど、どうですか?
2018/05/14(月) 20:32:36.70ID:57DXme+z
「気違い部落」ってきだみのるの原作本で描かれた地域周辺でそのままロケしてんだよ。
昔、ロケ地めぐりしてみたことあるけど、地域の人もそんなに気にしてない感じ。
そもそも「気違い部落」って言葉どおりの意味でそう表現されてるわけじゃないからな。
158この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/05/14(月) 20:42:29.65ID:dNJ9p+s+
>>156
いや、だから、渋谷実の映画は3本しか見てないって。
「青銅の基督」は富田靖子のヌードだけ記憶してる。
2018/05/15(火) 22:14:49.25ID:ClMoYQv8
南京
160この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/05/15(火) 22:34:03.00ID:+YCBx9HU
>>159
あァ、そうだ。
何せ渋谷実には何の興味もないんでゴッチャにしてたワ。
ゴメン。
2018/06/01(金) 09:43:24.20ID:bqVExIBZ
キノケイアワー
162この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/06/06(水) 16:51:54.72ID:pKp5wbYs
木下恵介と成瀬巳喜男ってどっちが評価高いですか?
163この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/06/06(水) 17:25:33.37ID:yahLKMSG
そんなこともしらないの。国際的には、小津、溝口、黒澤、成瀬は別格で、国内では巨匠扱い。ただアメリカでは4人の巨匠と木下は、同格扱い。木下は、テレビ界に移ったこともあり、評価は低い。国内では黒澤とライバルらしいが、国際的には劣るかな。
2018/06/06(水) 19:27:06.66ID:vWKqZyLV
1960年代の日本では、木下恵介が最も知名度が高かったんだがな。

小津・溝口・成瀬・黒澤に、木下と今井正を加えた6人が日本映画の6大巨匠といっていいと思う。

この中では今井の名が今ではほとんど忘れられているのが残念。6人の中では木下と今井の作品は、そのジャンルの幅広さが特徴。
165この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/06/07(木) 01:53:38.75ID:eL1x5Is7
千葉テレビでずっとドラマ見てる
2018/06/07(木) 07:18:34.05ID:BcJ9FMVv
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg
2018/06/07(木) 10:35:10.59ID:nZGq+IUl
>>163
はぁ?
支離滅裂だぞ、意味がわからん
2018/06/10(日) 11:07:45.94ID:HBmYVXLn
全く無名時代の大地康雄を見出したのも、この人なんだよな
169この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/06/21(木) 15:30:00.27ID:xXH7geEz
「三人家族」「ふたりの世界」いいね。
170この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/06/23(土) 14:36:58.65ID:DXscoFMf
>>168
大地みたいなのもタイプだったのか。
いや、若い頃はハゲてなかったのかなw
2018/07/14(土) 23:44:50.01ID:7Zpq/b5q
加藤剛追悼ということで新喜びも悲しみも幾歳月を借りてみた
なんか随分おちゃらけた作品だったな
30点
172この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/07/16(月) 21:59:53.56ID:3DB9t4K1
加藤剛はよく起用されてたけど木下の好みだったのかね
173この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/07/16(月) 22:12:10.42ID:BR4ImB6v
>>172
他に人がいなかったからじゃない?
緒形拳や山崎努じゃ、やっぱ違うでしょ。
2018/07/16(月) 22:16:28.16ID:e4BJBWpm
木下の好みに決まってるよ
キャスティングはまずそこからだ
175この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/07/16(月) 22:33:08.24ID:BR4ImB6v
いやあ、消去法で決まってたんだと思うけどな。
176この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/07/18(水) 20:36:28.34ID:AmdgaLMG
加藤剛は美男子だったから木下のタイプだった可能性はあるよ
2018/07/19(木) 14:24:47.83ID:b/NOr6aW
絶対的なホモ監督が気に入らない男優を使う理由が無い
2018/07/19(木) 19:16:08.19ID:9RrhRhLw
長部日出雄の『新編天才監督木下惠介』読んでるけど、ほとんどが
傑作佳作評価なんでどれから観ていいのか迷う。
今まで観たのは「二十四の瞳」「カルメン」二部作 「破れ太鼓」「お嬢さん乾杯」
だけど、やはり長部が傑作に推す「楢山節考」「笛吹川」は観ておくべき?
2018/07/19(木) 21:39:33.19ID:wN+DhM/6
好みは人それぞれだか、自分は「女の園」と「永遠の人」が木下作品の2トップ。

「女の園」は強烈な反体制プロパガンダ作品でありながら、独特の味わいを持つ稀少性が特筆もの。

「女の園」も、よくある通俗的な三角関係ドロドロ劇を、移りゆく時代背景に重ねて見せる、まさに映像叙情詩。

これと「野菊の如き君なりき」も捨てがたい。木下の持ち味である叙情性が最もよく表れている秀作。
180178
垢版 |
2018/07/21(土) 10:41:48.86ID:pOVxU/Gr
>>179
有難うございます。
「女の園」は大女優の競演なので、一度観てみたいと思ってました。
「永遠の人」はノーマークでしたが、観た人の評価は高いみたいですね。
「野菊の如き君なりき」は、知人のお年寄りが昔観て凄い感動したと
言ってました。原作が『野菊の墓』なんで、どうしても松田聖子の顔が
チラついてしまうんですけどねw
2018/07/21(土) 18:59:56.60ID:ZEFH9a3e
>>180
松田聖子の「野菊の墓」も思った以上に良かったですよ。もちろん木下作品とは比較できないが、また違った味わいがある秀作。

木下恵介は、時代背景をうまく切り取って自然にドラマに溶け込ませるのが素晴らしく上手い。この部分においては、自分が見てきた過去の邦画作品では、最高の監督だと思う。

「日本の悲劇」は、現代感覚で見てもピンと来ないかもしれない。
しかし、あの時代に日本中でいくらでもあった残酷な物語を、お涙頂戴でなく一種の映像詩としてみせる手腕がある監督は、現代でもなかなかいない。
182この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/07/22(日) 01:46:16.59ID:7gP5GR9U
>>178
>>180
俺は、「女の園」と「笛吹川」が2TOPだな。
「笛吹川」は、日本の反戦映画のベストだと思ってる。
「お国がわしらの為に何をしてくれたというの?!」という田中絹代の悲痛な叫びが胸に突き刺さった。
2018/07/22(日) 02:25:33.35ID:AxXtRMTw
このクラスの監督で消去法はねえだろw失礼な
2018/07/22(日) 04:06:39.63ID:eOVLMaYr
木下恵介アワーシリーズで「わが子は他人」ってあったんやけど、印象に残ってるな
185この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/07/22(日) 08:10:25.85ID:dvYr5RiF
>>182

高峰秀子じゃない?
田中絹代が笛吹川に出てた?
186178
垢版 |
2018/07/22(日) 13:25:41.45ID:3ZQzjga1
>>181
>松田聖子の「野菊の墓」も思った以上に良かったですよ。
アイドル映画だからって偏見持っちゃいけませんね。
>時代背景をうまく切り取って自然にドラマに溶け込ませるのが素晴らしく上手い。
>「日本の悲劇」は、現代感覚で見てもピンと来ないかもしれない。
木下恵介が今の時代忘れられているのは、その辺に理由があるのでしょうか。
最近戦前からの邦画が好きで観てる自分にとっては、興味深いところですが。
187178
垢版 |
2018/07/22(日) 13:28:31.78ID:3ZQzjga1
>>182
ありがとうございます。
「笛吹川」は映像自体もかなり斬新な手法を使っているらしくて
観てみたいですね。
2018/07/22(日) 14:23:26.39ID:5/WZ//ru
パートカラーだろ
2018/07/22(日) 19:20:38.40ID:es/Ofw6y
「笛吹川」のパートカラーは残念ながら成功しているとはいい難い。しかし「楢山節考」の歌舞伎風演出は見事の一語。
「永遠の人」の熊本弁フラメンコは、最初度肝を抜かれたが、物語に実によく合っていると思った。

「カルメン故郷に帰る」で邦画初のオリジナルカラー作品に挑戦したり、その他にも斬新な映像表現に、あれほど多くチャレンジし続けた名匠も珍しい。
190この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/07/22(日) 22:46:14.03ID:7gP5GR9U
>>185
ゴメンゴメン。間違えてた。
2018/08/22(水) 18:24:06.89ID:JrwYmq9S
>>184
ラストで子供たちが、大人をつきはなすところがいいですね
2018/08/26(日) 04:46:21.27ID:cT5FIZGS
「永遠の人」、なかなかハードな筋ですね
2018/08/26(日) 22:55:09.06ID:9iO7VHEa
田中絹代初監督作品の『恋文』は木下恵介脚本だけど、成瀬巳喜男が手入れて
科白バサバサ切ったらしいね。
ラストで久我美子が交通事故に遭うシーンは成瀬映画らしかった。
2018/08/28(火) 03:43:29.41ID:+e8JR4aZ
遠い雲
2018/08/29(水) 23:58:11.56ID:Lad3n8Tt
香華、面白い
196この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/09/01(土) 00:13:33.42ID:E7lZ4XX5
風花見てます
197この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/09/01(土) 01:16:13.27ID:w1ZNchBr
>>194
「遠い雲」はあまり話題にならないけど、木下らしさという点ではイチバンかも。
木下って、実は、‘田舎の庶民’が嫌いだったんじゃないか。
2018/09/01(土) 01:22:57.65ID:E7lZ4XX5
>>197
だと思います 風花見て、そう感じました
199この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/09/01(土) 01:48:11.02ID:w1ZNchBr
>>198
そうだね。「風花」にもそういう要素がある。
その要素が最も色濃いのは「死闘の伝説」じゃないかな。
200この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/09/01(土) 13:16:32.10ID:XBRgZUkV
生前、ハッテン場は何処にあったの?
2018/09/22(土) 23:25:33.95ID:HJpIyIGy
DVD借りて観た「夕やけ雲」良かった
良かったけど字幕付けてくれよ
すごく音声が聞き取りにくかったな
0.8倍速にして観たら聞きやすくなったけど
それに字幕だと登場人物名が漢字で出るから
何となくホォ〜と感じる部分もある
202この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/09/25(火) 22:20:53.99ID:zNhuEVdw
善魔見たけど桂木洋子が日本の悲劇と別人だわ
夕やけ雲私も好き久我美子が最高
2018/09/26(水) 18:45:39.58ID:3aT4jMzC
山田太一が以前文藝春秋で書いていたんだけど70年代前半に黒澤明と木下恵介がTVドラマについて口論になって
木下が「TVは魂を売らなければやっていけない世界ですよ!」と黒澤に言ったと、まあ山田太一も直に聞いた訳じゃなかったそうだが。
映画に見切り付けてプロダクション作って企画・原作・脚本・監修・演出と手掛けて熱入れてTVやってた木下にそう言わせる事があったのかね。
結局映画に戻ってTVからは手を引くし、『衝動殺人』はTBSの全額出資で「木下さんのやりたい題材で」だったそうなので局は木下の仕事ぶりには満足していたんだろうけど。
2018/09/27(木) 00:00:01.54ID:d085lvl4
「黒澤明劇場」
「黒澤明アワー」
205この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/09/30(日) 11:51:44.22ID:s+I19Hyu
>>1
ゲイの映画監督だからでしょう
津川雅彦や川津祐介、田浦正巳、山本豊三とか喰われたんでしょう
206この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/09/30(日) 15:38:21.83ID:R1rCNy5S
田村正和は絶対食われてると思う
207この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/09/30(日) 16:30:35.43ID:2ug3RUCi
>>206
そういうのって、芸能スポーツ板の「AKBの誰々は整形手術してるに違いない」という書き込みと同じだよ。
2018/09/30(日) 18:45:06.15ID:9VYTzmdO
だな
田村正和は分からんな
だが田村高廣は確定
209この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/10/18(木) 11:53:36.00ID:eeYij20P
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

E7J
210この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/10/18(木) 13:42:32.64ID:xd2zWtWI
NHK総合を常に実況し続けるスレ 151209 低い山
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1539835891/
2018/10/19(金) 21:54:53.37ID:o1rNNpw4
永遠の人
耳の遠くなった親に見せてやろうとしたが字幕が付いてない
でもイヤホンさせて音量をあげるとキチガイじみた音楽がうるさくてかなわんと
212この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/11(金) 03:57:46.45ID:HwKTdOgH
「永遠の人」、面白いけど音楽がなぁぁ
「香華」も面白いけど、乙羽信子の役ではなかったと
しかし、TVに行ったのは大いなる損失というか
松竹は追い出すの好きだよなあ
2019/02/24(日) 16:21:45.27ID:KkIA+tdd
https://i.imgur.com/5xv5sUH.jpg
214この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/08/18(日) 05:33:57.97ID:6KIBjzCN
北千住のシネマブルースタジオで木下惠介監督特集やっていますね
290席位の大きな空間でもお客さん5人とかなので、映画に集中できてありがたいです
静かだし、夏なのに汗臭くなくて快適
215この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/04(水) 19:48:51.56ID:eBAtKLpT
シネマブルーは300席近くあるが
いつ行ってもお客が10人ぐらいだから
私も好き
216この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/04(水) 19:51:32.72ID:eBAtKLpT
「惜春鳥」と「喜びも悲しみも幾歳月」を見たがどちらもよかった。
217この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/04(水) 21:25:46.36ID:e2wQi0YK
10人くらいでは、経営が成り立たないね。
心配。人気ないのかな。
2019/09/05(木) 07:42:49.79ID:BHVtHVDN
>>217
映画館のバックはalsokに関係した株式保有・不動産会社だから
客が入らない映画でも大丈夫なんじゃない?
木下恵介知らない人も増えた。
日本映画といえば黒澤と小津(辛うじて溝口)。
国際的評価がない映画はダメという変な価値観に踊らされている。
219この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 21:19:14.78ID:q4iMz/pG
国際的な評価に関係なく木下の映画は単につまらないから人気が無いだけ
市川崑や岡本喜八なんかは国際的な評価はないけど今でも作品がリメイクされたり
人気があるだろ
220この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/20(金) 06:19:05.85ID:u69SzicQ
しかし映画はともかく「木下恵介劇場」(のちに「木下恵介アワー」)みたいな
ドラマ枠が十年くらいもあったんでしょ
そんなにバカにしたものでもないかな
2019/09/27(金) 11:22:15.45ID:XwR24Rnv
>>216
「新・喜びも」も好きです
222この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/09(月) 15:10:47.81ID:kcK2//Qa
黒澤明が脚本を書いて小沢栄太郎や藤原釜足が出てる肖像を見たけど、いい映画だった
223田中誠
垢版 |
2019/12/09(月) 17:33:18.91ID:fLR5FlUr
好きな方におうかがいします。「じゃりン子チエ」(原作でもアニメでも)についてどう思っていますか
好き
嫌い
どちらでもない/知らない
224この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/09(月) 19:36:38.38ID:IDe6X8FJ
木下恵介は喜劇コメディが好きだな。
「お嬢さん乾杯」「カルメン故郷に帰る」。
「お嬢さんー」は、今だに戦後最高のラブコメ映画といわれる。シーンごとにオチがある映画は初めて。
2019/12/13(金) 22:18:30.19ID:SwDoB9DZ
カルメン故郷に帰るは高峰はいいけど
映画の展開自体は木下クオリティーでいまいち
日本最初のカラー映画としてはギリギリ及第点というところ
226この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/03(日) 10:08:35.49ID:kcsCu4Es
>>200
木下惠介がやはりホモだったのか
2020/05/15(金) 18:17:36.50ID:WOQOXU7B
小学生のころテレビで見て面白かった記憶があり
お嬢さん乾杯!を見ました
優しくて可愛らしいおとぎ話でした
子供の自分が引き込まれて最後まで見たのもわかります
本当に愛したときに愛される
「どうして涙が出たんだろう、何だか知らないけどホロホロ涙が出て困っちゃった」
70年前のベタにまたやられました
ディズニー、これ見て修行しろ
2020/05/15(金) 18:52:24.69ID:WOQOXU7B
黒澤、その他多くは苗字で呼び捨てにされるのに
木下恵介はフルネームで呼び捨てにされるのはなぜだ
2020/05/16(土) 11:15:04.80ID:JRShMpo+
>>228
ミゾグチ・オヅ・クロサワは世界的名声が定着しているからでしょう。
ナルセはどうなんだかわからんけど。
木下だけだと誰だかわからないからフルネームで呼ばれる。
2020/05/24(日) 13:44:51.63ID:JLTyiGRp
キタノ
231この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/16(火) 10:45:49.93ID:eWycjzux
自称映画通が「木下恵介の評価の低さは犯罪的!」みたいな言論をツイッターでしてたけど、なんでもアカデミー賞候補になっているしカンヌやベネチアで特別表彰を受けたり全く過小評価されてない
232この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/16(火) 10:45:54.55ID:eWycjzux
何度も
233この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/16(火) 10:53:29.13ID:eWycjzux
黒澤や小津と比べる人がいるけど、それは人気の話であって、評価とは関係ない
現代であまり語られないことを憂うのなら、山中貞雄も伊丹万作も稲垣浩も語られてないよ
じゃあ全員過小評価なのか?古い映画は誰も見なくなるのは必然で、いずれタランティーノだって誰も語らなくなるよ
234この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/16(火) 10:54:33.65ID:eWycjzux
とりあえず木下恵介を過小評価とか言ってるやつは素人だと思ったらいい
2020/06/16(火) 10:57:36.95ID:SKMXCdOe
タランティーノなんて邦画をゲテモノ趣味としか思ってない
ゴケミドロとか修羅雪姫みたいなのしか見てないだろう
236この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/16(火) 10:58:41.73ID:eWycjzux
いやいや、タランティーノを例に出したのは、現代で有名な映画監督という意味だよ
237この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/16(火) 10:59:12.71ID:/bO4YsBa
カルメン故郷に帰る
いい映画じゃん
2020/06/16(火) 11:08:37.39ID:SKMXCdOe
>>236
ああ、すまん

でもまあ確かに、木下恵介なんて語られてる方だよな
まあ個人的には山中貞雄の方が有名だとは思うが
海外で不当に過小評価というと川島とか豊田のイメージ
2020/06/17(水) 17:00:59.62ID:ByWopDeT
「女」の観光地?での火事の場面は一見の価値あり
2020/07/13(月) 20:59:44.48ID:HXnOkDMo
衝動殺人息子よのDVD借りてきた
画質良かった
字幕付けてた欲しかった
犯人が金八の不良だった
若山ファミリーいっぱいいた
おしまい
241この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/12/09(水) 17:42:40.69ID:mLYD/DiO
松竹映画100周年記念企画「100人が選ぶ松竹映画」
木下作品は9人が挙げてるけど、『永遠の人』が3人で一番多くて、
あと『女の園』『女』『陸軍』『喜びも悲しみも幾歳月』『お嬢さん乾杯』
『二十四の瞳』が各1人。
https://movies.shochiku.co.jp/100th/
2020/12/09(水) 18:11:05.55ID:PVlFsacI
永遠の人って、フラメンコの?
2020/12/09(水) 18:42:05.67ID:mLYD/DiO
>>242
そうそう。
個人的にはドロドロしすぎていて何回も見たくない。
244この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/12/09(水) 21:49:40.25ID:sKeEPZom
衝動殺人息子よって、
公開当時某批評家に
「今どきあんなに仲がいい父と息子は気持ち悪い」
と書かれた近親相姦ホモ映画だな
245この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/12/10(木) 02:50:15.93ID:2Mu8RC69
黒澤脚本の『肖像』を観た
まあまあってとこかな
246この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/12/12(土) 08:40:44.35ID:zgvuzpsp
高峰秀子との対談する動画を見ると、オネエ丸出しの木下惠介さんに感じる印象でした。
247この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/12/12(土) 12:45:58.46ID:1Kj3HklO
>>246
「そうよね〜」とか、本当に‘オネエ丸出し’の喋り方だったよね。
248この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/12/12(土) 12:50:27.17ID:1Kj3HklO
>>246

>>7の番組でも、コメンテーターの長部日出雄が「木下さんは男が好きだった」と言い切っている。
で、爆笑問題の太田が慌てて「そりゃまた問題発言・・・」と口を挟んだら、長部は、「いや、それは当時から有名な事だった」と言っている。
249この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/12/12(土) 12:51:36.44ID:0JWSWQYg
逆にデコちゃんはけっこう男勝りだからその対比が面白いね
2020/12/12(土) 15:22:31.65ID:o7Ks6htl
高峰秀子のエッセイでも木下恵介はいつもオネエ言葉
2021/01/07(木) 09:50:37.27ID:oHPziDfl
いくつか飛ばし読みしてみたけど読解力無い奴がピント外れなレスしていてスレを殺しているみたいだな
2021/01/22(金) 23:17:42.91ID:PCJZ86Zx
「肖像」、何の予備知識もなしに見たけど面白かったわ
2021/04/13(火) 07:58:32.86ID:V+QHEfRV
こんなクソスレあったんだw
こいつの関係者にはあまり良い思い出ないなあ
クソだよクソ
2021/05/18(火) 22:27:26.28ID:UuvEANk5
田村正和さんが無くなりましたね。
『今年の恋』ではすでにもう「田村正和の演技」をしていることに驚き、
『永遠の人』では「田村正和の演技」をしていない田村正和に驚きました。
2021/05/19(水) 08:47:39.42ID:Gm3wz4Z6
>>254
『永遠の人』では阿蘇山に身を投げてしまう純真な高校生役でしたっけ
『今年の恋』はドラマ版しか見てないけど、津坂匡章さんがやってた役かな
256この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/19(水) 16:50:20.98ID:mgphLtn2
>>254
ニュース番組のアナウンサーたちは、みんな、『永遠の人』を「エイエンの人」と言ってしまっている。
「トワの人」の間違いだ。
257この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/19(水) 16:54:19.69ID:mgphLtn2
>>256自己レス。

いま確認したら、松竹の公式サイトでも「エイエンの人」と表記されてるな。
https://www.shochiku.co.jp/cinema/database/03430/
自分の勘違いだったか。
昔、某映画館の場内アナウンスで「トワの人」と言っているのを聞いて、それでそう覚えてしまっていたんだが。
2021/05/19(水) 16:58:37.95ID:Gm3wz4Z6
>>257
そのリンク先のポスターにも「えいえん」ってフリガナ振ってあるやん。
映画館の人も罪作りなことしたもんや。
259この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/20(木) 19:57:53.58ID:dYFpwyW/
>>255
映画では暗い役が多かったような田村正和。
260この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/23(日) 09:33:19.60ID:9L6YCzrc
>>239
熱海でしょ?
261この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/23(日) 14:36:05.30ID:ZPu+q0zH
>>254
田村正和は、木下惠介に喰われたのかしら?
26284
垢版 |
2021/05/24(月) 09:11:08.76ID:8IfAHsgu
>>260
俺は去年初めて熱海に行ったんだけど、
「あれ? 山の斜面に旅館や商店が並んでるこの風景は見覚えがあるな」と思ったが、
考えてみたら『女』で既に見ていたんだった。
その後に山の上に上がって行ったら、そこでも既視感を覚えたんだが、
考えてみたら、そこも『キングコング対ゴジラ』で既に見ていた風景だった。
2021/09/14(火) 17:04:41.29ID:+ZDEs+ZR
つい先日木下恵介アワーのおやじ太鼓が終わり、今は3人兄弟を見ています
亀次郎が面白いのは勿論のこと、お敏さんのお母さんがおかしくって!
「ねぇお敏やぁ〜、おなかがすいたよぉ〜」
妙な色気のある岸輝子さん
264この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/10/18(月) 18:36:41.03ID:sDg3qf8e
http://imepic.jp/20211018/652300
265この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/11/02(火) 11:13:07.40ID:DJpbKQCE
>>261
美少年タイプ=ジャニーズ系に目がない。マッチョ系は好みではないらしい。
266この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/11/02(火) 11:13:07.41ID:DJpbKQCE
>>261
美少年タイプ=ジャニーズ系に目がない。マッチョ系は好みではないらしい。
267この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/11/02(火) 12:18:03.68ID:rFSidKhn
あおい輝彦は食べられたと思うよ
竹脇はどうかな
268この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/11/03(水) 20:33:28.71ID:bjePiRY2
「今年の恋」って面白い?
269この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/11/07(日) 11:32:40.04ID:s1Rqxy6S
>>268
はい
2021/11/07(日) 12:13:25.41ID:aCDOhfcn
「二十四の瞳」感動する
「日本の悲劇」深刻な気分になる
「今年の恋」楽しい

私のベスト3
271この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/11/07(日) 22:42:21.62ID:2P0+T3j0
「この天の虹」は、どう解釈したら良いんだろうね?
ああいう作品を撮る際に、木下自身の心の中に葛藤はなかったんだろうか。
2021/11/26(金) 17:49:03.83ID:qWwaFsVc
>>26
現実に即してたからしゃあない
それはともかく、お父さんのアドリブが目立つねw
2022/02/22(火) 22:51:36.95ID:mANPen4c
今年の恋はドラマも良い
274この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/06/17(金) 03:51:31.91ID:f+JNK2Qp
>>271
地元ではないけど所縁の地なので、当時の風景がカッチリ納められててありがたい作品だわ。
企業のPR映画に自社のエース監督を起用する松竹も凄いが、それだけお金が出たのかもしれない。
予想外なことに高橋貞二と久我良子が結ばれて〆にならないのに爽やかな余韻を残すものいいな。
275この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/27(水) 18:39:13.73ID:tKQf9MCA
木下チルドレンがお亡くなりに 合掌
俳優・石濱朗さん、老衰で死去 87歳 時代劇や特撮などで存在感
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/07/27/kiji/20220727s00041000452000c.html
276この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/14(日) 01:51:22.21ID:VxlPP7Au
石濱朗は津川雅彦が松竹に来なかったらもっと恵まれたポジションにいた気がする(合掌)
277この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/18(木) 19:08:13.69ID:7GSfNB12
>>276
言えてる!! 津川雅彦って嫌な奴だね
石濱朗の方が正統派二枚目だったのに、プレイボーイ津川が奪った感じだよね
2022/08/19(金) 11:38:25.00ID:6e/W9FIU
「死闘の伝説」が良かった。新東宝で売れなくて松竹に来ても燻ってた頃の
菅原文太扮する大地主が、小作人の加藤剛の一家に嫌がらせして、
ロリ・マドンナ戦争化していく木下恵介にしては異色作。
死闘の演出に力が入っていないのが物足りないが、監督の興味は加藤剛にしか
無かったようだから仕方ないかw
279この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/26(金) 01:37:36.16ID:qXZe7nlM
『春の夢』、全くノれなかった。
『破れ太鼓』もそうだったが、木下のこの系統は受け付けないようだ。
藤山陽子が出てたのがびっくりで一番印象に残った
2022/08/26(金) 09:09:34.95ID:xHG2idgA
クレジットでは「藤美恵」ですね。
出演者のなかで一番の美人。
2022/08/27(土) 00:43:31.48ID:VXQNAnKL
『夕やけ雲』、大島渚『愛と希望の街』を思い起こさせたんだけど、検索してみてもそんな風に結び付けてる人は皆無だった(^^;

『遠い雲』、そういえば御当地映画みたいなのが多い。普通そういうのは二流監督に任せたりするものだけど。田村高廣がデビューしたてで素人臭かった。

藤山陽子、木下恵介の秘蔵っ子というポジションを捨てて東宝のオーディションを受けたってことは、よっぽど松竹が肌に合わなかったんだろか
2022/08/28(日) 17:02:40.92ID:l3wRQEWl
田村高廣ではなく田村正和だろ。
あの人は14の時から田村正和の演技をしている。
2022/08/28(日) 18:20:38.90ID:zu60vQhs
『今年の恋』は好きだけど、正和がかまっぽくて、あの少年二人だけは受け付けなかったな
木下作品だとままあることだけど
テレビ版は別の人が演出だからか、渡辺篤史だからか、そんなことはなかった
2022/08/28(日) 18:37:49.22ID:2klV4q+6
>>282
>>281じゃないけど『遠い雲』は高廣で間違ってないよ
メインキャストのデコちゃんや佐田啓二と比べたら素人臭いのは仕方ない
正和がデビューしたてで出てたのは『永遠の人』
2022/08/30(火) 04:09:32.12ID:tOwrn6La
「歌え若人達」は木下趣味が炸裂してそうで遠慮してたんだが気にならない程だった。
日活青春ドラマを木下が撮ったらこんな風になったみたいな感じでしょうか。
中田浩二がテレビ時代劇での恰幅の良さとは別人なスマートさで驚きました。
にしても、正月映画にこれをもってくるのはどうかなぁ。寄席の正月初席みたいではありましたが。
2022/09/16(金) 17:31:09.90ID:d364YM7L
『風花』、ロングショットの田舎ロケの数々に魅了されました。スクリーンだと更に満喫できただろうな。ロケハンされた方たちに感謝。

『まごごろ』(木下が脚本を手掛けた小林正樹の長編デビュー作)、千田是也、田中絹代、淡路恵子、東山千栄子、野添ひとみ、津島恵子、三橋達也とデビュー作にしてはえらく豪華で、木下が全面バックアップしてたんだろなと思ったら、淡路、野添は新人時代でで三橋も移籍したてだった。松竹時代の淡路はお嬢様してて東宝時代とは別な意味で魅力的、野添はずいぶんふっくら、先生役の須賀不二雄が爽やかで素敵な余韻を残しました。
287この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/09/23(金) 10:02:18.84ID:M1vRY31y
>>285
中田浩二って、サッカーのじゃなくて
TV時代劇のあの悪代官の?
2023/01/22(日) 22:41:39.10ID:37OYQAWz
木下恵介とその兄弟たち 単行本 2022/12/9
木下 忍 (著)

【木下恵介生誕110周年】
黒澤明とともに日本映画の両雄と呼ばれ、「二十四の瞳」「楢山節考」など、
家族や兄弟をテーマに多くの名作を残した映画監督が生まれた背景とは――。
残された貴重な手紙や写真とともに、家族しか知り得ない生身の姿を養女である著者が記す。

「手元には、私が辻堂の恵介の所にいた四歳くらいから書いていたA5サイズのノートが六冊ある。
それに加えて、六年前に亡くなった八郎が遺したたくさんの手紙や写真もある。
今こうして一つ一つ紐解いていくと、恵介やその兄弟たちを立派に育てた
祖父母の生き方を通した、木下家の「心」を知ることができる。
手紙も写真も、このまま私と一緒に葬り去ることなどできない。
恵介や他の兄弟たちのことを書き残すことは、私に与えられた使命ではないかという思いに駆られてペンを執った。
2023/03/31(金) 17:06:09.45ID:wN3ziIz9
MXで来週から朝5時に三人家族が始まる
2023/05/14(日) 14:38:28.00ID:+TaOUpe0
『カルメン純情す』を観ていると、小さいとき頭を牛に蹴られたのは木下恵介なのでは? と思えてくるw
2023/05/19(金) 21:55:46.96ID:3wVOpYmt
あおい輝彦は、今話題のジャニー喜多川から木下恵介へ下げ渡された、と読んだことがある。
292憂国の記者
垢版 |
2023/07/17(月) 08:56:18.01ID:k78otaT/
黒澤明と比較にならない。

なぜなら黒澤明はテレビの連ドラ撮れなかったから。

その時点で木下恵介の圧倒的勝利。日本の映画界においてトップ。
映画とテレビドラマと両方でトップを取った人間は木下恵介だけ。

そういう面から評論すべきであって、ほとんどの映画評論家は映画とテレビドラマを差別する。
そういうことを2023年になってもやっていることのばかばかしさ。

映画には映画の良さがあり、ドラマにはドラマの良さがある。
人を感動させることには違いない。

木下恵介がゲイだったかどうかは私にとってはどうでもいい。
いい作品を作れるかどうかだ。

ジャニーズ事務所?ありえないほどレベルが低いうえにジャニーズ喜多川の行為は犯罪だ。
いい作品なんて一つもないじゃないか。スカスカで。
293この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/07/17(月) 18:55:14.16ID:ctZOSXEM
>>292
懐かしドラマ板で書き込みされてる方ですね
概ね同意です
2023/07/18(火) 11:10:39.37ID:lX5dJqgd
#MeToo
295憂国の記者
垢版 |
2023/07/18(火) 21:27:36.99ID:qWMgkQS0
今日、答え合わせもできた 

https://filmex.jp/dailynews2012/2012/11/post-13.html
木下監督と黒澤監督は同じ年にデビューし、親交も深かった。
「あんなに勇ましい映画を撮っているのに、黒澤くんはうちに来てよく泣くんだよね。
あんなに女々しい男がいるかな」と、木下監督が話していたことを紹介。

「自分はずっと映画を書いてきたから、連続ドラマが書けない」
と苦しんで泣いていたことや、日米合作映画『トラ・トラ・トラ!』の監督を
途中降板させられた際も、木下監督の自宅を訪れ悔しがって涙を流していたなど、
黒澤監督の知られざる一面を表すエピソードに、観客も熱心に耳を傾けていた。
2023/07/19(水) 12:59:22.80ID:mRFaNwdY
木下に慰めてもらったのか
木下の慰み者になったのか
2023/08/24(木) 23:02:47.75ID:IykX3Bnb
連続ドラマを書くのがどれだけ大変なことかっていうのは1回書いてみればわかるよ

木下の場合は脚本のとがきを書いてる時点ですでにもう脳内で映像化されてるから 何の問題もなく 連続ドラマを書くことができる

それが 木下惠介が天才であるとことの所以なんです
2023/08/31(木) 01:34:04.43ID:XAxZUHvw
全ての木下スレに現れる礼賛爺か
299この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/10/09(月) 19:25:04.91ID:Qs20WIYS
「今年の恋」みたいな作品は好き
2023/10/09(月) 20:41:17.14ID:+VKD+x4Z
秋野太作は訊かれもしないのにあちこちで木下恵介のゲイネタを言いふらしてる
301この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/10/10(火) 10:27:05.02ID:XlxgyW1k
テレビの「木下恵介アワー」でこの人のことを知りました。
302この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/10/10(火) 16:10:14.69ID:MP45X9jJ
映画界のジャニー
303この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/10/11(水) 10:36:27.29ID:EH456r8n
「あしたからの恋」(1970)は面白かったな
進藤英太郎が最高
2023/10/11(水) 20:47:18.68ID:pVbYxjZN
>>303
もうええって憂国!
いい加減にしろ!
 
自分の意の方向に意にそって自由に誘導するな 
おい 
全部バレてるぞ憂国のジジイ
 











自・
演・




ここは
完全に憂国の記者が自演してます。憂国!早く逝け、あの世に逝け
2023/10/12(木) 18:38:31.73ID:DqBq7Uf9
木下恵介は不人気
 
映画もドラマも面白くない

あくまで重宝され屋
2023/10/12(木) 20:25:08.65ID:DqBq7Uf9
>>293-294
自演やめろ憂国!
 
黒澤と木下恵介を比べるな
話にならない

木下は黒澤のような映画は撮れないが
黒澤は木下のような便利屋にはならない!

魂・売って金に変えた木下恵介を黒澤も俺も軽蔑する!
2023/10/14(土) 18:26:04.29ID:ncXDWLHT
こいつは大物じゃない
ケツの穴の小さな
小手先でしか書けない脚本家
2023/10/15(日) 21:13:43.81ID:Sn8UINcp
木下恵介の作品はどれもクソみたいな作品
 
特にひどい出来なのは「太陽の涙」ってのがある。誰も知らんだろうがw
2023/10/16(月) 18:22:34.34ID:KEBJpB0h
>>308
確かに
太陽の涙はつまらないね
2023/10/17(火) 19:57:37.77ID:NdqZ9xNs
「おやじ太鼓」の進藤英太郎は実はホモで、息子のあおい輝彦を犯そうとする話だった
しかしまわりから「木下先生、いくらなんでもそれは・・・」と止められて設定を変えた
311この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/10/21(土) 15:54:32.16ID:s4NZ3pkx
映画界のジャニー猿之助
2023/10/23(月) 19:05:25.21ID:M8vauZXk
木下惠介ってキモイな
2023/10/25(水) 17:37:38.04ID:OBm8y07o
脚本として三谷幸喜と比べたら
木下惠介って、だいぶ落ちるよな
2023/10/26(木) 22:06:37.94ID:6ijgvREc
わかりました。認めます
三谷幸喜の方が木下惠介より脚本を書く力は完全に上です。
大谷翔平と長嶋茂雄を比較するようなものでした。
すみませんでした
2023/10/26(木) 22:42:51.34ID:Jzv1w05O
「衝動殺人 息子よ」も近親相姦ホモの話なんですか?
2023/10/26(木) 23:06:06.64ID:46DGZC2v
ホモは木下惠介のお得意だから
2023/10/28(土) 14:17:13.55ID:Lm5Md/O/
木下のお手付き男優だけで1本撮ってほしかったね
2023/10/31(火) 20:23:26.36ID:tV5uTsyA
木下恵介がゲイだったかどうかは私にとってはどうでもいい。
いい作品を作れるかどうかだ。

こと映画撮らせたら木下は黒澤に逆立ちしても適わないが
ドラマなら勝てる

なぜなら黒澤明はドラマを撮ってないってのが一つあるけど
このゲイ要素ってのも大事なのよ
そうじゃない人には永遠にわからないと思うけど
2023/11/01(水) 22:00:15.95ID:gxd8m0Ze
>>318
木下は森崎東の下だからな
2023/11/02(木) 18:59:33.55ID:auLAHCO4
確定事項として
 順位・他スレから貼っとく
 
- -松竹での序列 - -
 
●小津 安二郎
 ↓
●山田 洋次
 ↓
≪越えられない壁≫
 ↓
●森崎 東
 ↓
●木下 恵介
 
 
321この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/11/03(金) 04:56:03.47ID:yiocPhKv
>>320
友達さえいないんだったら、まずは近所の小学生たちにかまってもらえるように自分で努力しろ。
ネット掲示板なんかに頼るな。
2023/11/04(土) 18:19:17.85ID:6ZU+Zd4m
憂国はホモなの認めてるのか
知らなんだ。
2023/11/05(日) 09:14:14.33ID:i+6o4oDZ
日本映画で一番才能のあった監督は木下恵介と内田吐夢だよな
2023/11/05(日) 11:39:27.54ID:E3AxFhnW
木下は郷ひろみも使ってるんだな
色々と
2023/11/07(火) 17:20:02.42ID:Zblv5Vm+
>>322
憂国の記者は年々頭がおかしく
なってきている
>>323
どっちもクソ!!
木下惠介の方がレベル低くい
2023/11/12(日) 04:41:13.92ID:mC0Thuau
久しぶりにのぞいたんだけど、
案の定、ホモネタでスレがぶっ壊れてるなw
2023/11/13(月) 19:31:39.06ID:x6As5a+N
>>326
悪かったわね!!!
 
すべての同棲愛者敵にまわしたわよ!
2023/11/25(土) 17:45:23.25ID:He9/VjJi
今更だけど山田洋次の天才ぶりは圧倒的だ
 
今日の4Kも楽しみすぎる

画質の好みはSVHSが一番!二位がHI8
2023/11/27(月) 21:28:01.26ID:PgeilHq8
映画ある限り...
 
 永遠のシネマ四天王

 ルノワール

 黒澤 明

 チャップリン

 山田 洋次 
  
330憂国の記者
垢版 |
2023/11/28(火) 12:42:42.72ID:/O9x+Ai5
◆予告◆
天界からの伝言により

来年、木下恵介ブームが来ます。
今までの評価が一掃され、木下恵介=映画の神様となるでしょう。
2023/11/28(火) 13:45:28.48ID:G/kCm5O8
>>330
と、大作さまが仰っています!
2023/11/28(火) 17:29:31.74ID:rd4pZIXQ
>>330
来年は貴様が天界にいるだろう

しっかり
地獄に堕ちろ!
333この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/12/01(金) 09:12:18.59ID:Jyk251+V
山田太一氏死去
https://news.yahoo.co.jp/articles/39a89d00cec17f847216349af750a5033769a84b
合掌
木下恵介の直弟子ってあと誰が残ってるんだろ
2023/12/01(金) 11:49:25.69ID:QC0B+m7s
>>332
天国なのか地獄なのかどっちだよw
335この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/12/02(土) 22:35:50.74ID:Hf7N7R2D
山田太一も木下恵介先生のアレだったんですか?
2023/12/09(土) 18:19:01.96ID:uqhBsBNL
木下にしっかり抱かれてますよ
2023/12/12(火) 20:27:22.56ID:OgQSTma9
https://www.e-daisyo.com/fuji/
https://www.wakakusa.co.jp/daiko/fuji/
https://www.kurunavi.jp/syako/police/22006.html
2023/12/30(土) 10:28:16.27ID:bM4W4VmL
コラム

『太陽の涙』の優しさ を日本は取り戻さなければならない。

今ちょっと思い出しても本当に感動するのがやっぱり太陽の涙だね

太陽の涙が 素晴らしいのは脚本の完成度が極めて高い上に世の中で一番弱い立場の人を実質上の主人公にするという 凄さね

多分木下惠介 本人が入院してて感じたこと 周りの人間が感じてたことを描いたんだと思う

来年 ついに動画のテレビ局で再び 放送されるでしょう
339憂国の記者
垢版 |
2024/01/01(月) 12:41:35.27ID:NXCB4LQH
◆木下恵介は日本映画界最高の監督

https://www.shochiku.co.jp/cinema/database/04199/
これBS松竹東急新年一発目見ましたけどね、最高。

他の監督が作るのは絶対無理だわ
2024/01/07(日) 00:50:05.18ID:2FMpAbIT
気色悪ぅ
2024/01/09(火) 18:19:52.50ID:3KkUnTAw
山田洋次こそ日映史の至宝
球数と天才ぶりは圧倒的だ
 
太陽の涙は戦時の
国策プロパガンダ映画かと
思うほど面白くない
2024/01/20(土) 19:26:58.78ID:P7WmrQV9
木下恵介は
山田洋次の天才ぶりに
嫉妬していた
2024/01/25(木) 19:38:13.38ID:+RreHQKl
木下恵介の不人気ぶりw
2024/01/27(土) 17:48:25.99ID:lr0lEnsZ
木下恵介の無能ぶり
2024/01/31(水) 15:33:00.34ID:eZyWZLLv
木下枕ノ介
346この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/03(土) 22:01:33.33ID:VuYeyoPk
メインは山田太一追悼特集だけど
クラシックの迷宮▽山田太一・木下恵介・木下忠司
2月3日(土)午後7:20放送2024年2月10日(土) 午後9:00配信終了
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=2434_01
2024/02/13(火) 18:19:02.34ID:MdEXdgNc
>>346
木下恵介だけ無能
2024/02/22(木) 17:59:46.83ID:wAPZyShj
しかし山田洋次の天才ぶりは圧倒的だ
2024/02/24(土) 19:01:57.41ID:c0/Zwmgh
>>348
山田洋次と比べちゃダメよ
弾数でもう負けてるし
2024/02/26(月) 17:45:41.11ID:EMISpiS1
それにしても「太陽の涙」なんかで感動出来る人はかわいそうな人だ

あの忌々しい駄作「太陽の涙」なんかを見た人は
何よりまず時間を損している

木下惠介の▶無能◀さを知りたいならまず「太陽の涙」を見ればい

そして「太陽の涙」を見て感動した人間は全て雑魚である

雑魚だから子供騙しだと気づくことができない
 
そういった数少ない輩を憐れむべきである

私は木下惠介、特に「太陽の涙」を軽蔑できるような
感性を持ち合わせている自分は本当に幸せだと思う

二十四の瞳やカルメンを堂々と公の場でけなしたらいい
木下恵介なんか間違えて手に取らぬように道標として。

つまり木下恵介を今どき、好きな人は一人もいない
木下ファンは脳内補正が得意な妄想家でしかないのだ

特に「太陽の涙」は全く評価できない出来損ないの代表作である
2024/02/27(火) 18:10:14.52ID:EewP3Kp/
「太陽の涙」は、”自分は不当な扱いを受けてる”と
感じているご老人には響く部分があるのかもしれないけど、
あまり人に勧められる作品ではなかったな。
行き当たりばったりな展開。
加藤剛とお父さんはまるでドラマから
フェードアウトじゃないか。
2024/03/02(土) 10:20:55.37ID:rDrNJnlA
ちゃんとドラマを 最終回まで見てない バカがいてどうしようもないわ

太陽の涙は最後の22分のところまで この縁談がまとまらないんじゃないか っていう視聴者も ハラハラしながら見ることになります

しかし 22分頃に大きな決断が待ってます その決断に基づいて 最後

小川 老人と2人が会って 伝説的なラストに続いていくのであります

その途中にはあの小川 老人 演じた 三島 まさおの娘がわずかのシーンですが出てくると非常にそっくりな顔をしている娘さんです

三島 まさおはこの後 1年後ぐらいに心臓病で他界してしまいます

神様はこのドラマをやりきることを彼の使命だという風に考えたしかないと思います

様々 木下はドラマを作ってきましたが 彼 が 脚本を書いて連続ドラマの形でこんなに一番の弱者を扱って素晴らしい 最高傑作を作ったというのはまあ日本の監督 他には絶対に無理だと申し上げたいと思います。

もう ヒューマニズムの極みと言っていいです
2024/03/02(土) 17:37:07.66ID:hBwnBBfB
↑「太陽の涙」なんかで感動出来る人はかわいそうな人だ

あの忌々しい駄作「太陽の涙」なんかを見た人は
何よりまず時間を損している

木下惠介の▶無能◀さを知りたいならまず「太陽の涙」を見ればい

そして「太陽の涙」を見て感動した人間は全て雑魚である

雑魚だから子供騙しだと気づくことができない
 
そういった数少ない輩を憐れむべきである

私は木下惠介、特に「太陽の涙」を軽蔑できるような
感性を持ち合わせている自分は本当に幸せだと思う

二十四の瞳やカルメンを堂々と公の場でけなしたらいい
木下恵介なんか間違えて手に取らぬように道標として。

つまり木下恵介を今どき、好きな人は一人もいない
木下ファンは脳内補正が得意な妄想家でしかないのだ

特に「太陽の涙」は全く評価できない出来損ないの代表作である
2024/03/04(月) 17:39:01.67ID:qAqOAiId
>>352
憂国の記者
お前は生まれてきてごめんなさいって謝罪しろよ世の中のすべての人に
355この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/03/06(水) 07:29:06.50ID:LWSplprk
ひとりキチが暴れてるな
粘着ぶりが異常
2024/03/07(木) 18:01:23.08ID:QjW938ew
>>355
禿同
 
たったいま
最終回見て すぐ消した
最悪だったねえ
太陽の涙
2024/03/09(土) 19:02:43.41ID:mB/Cvavq
今見ると
太陽の涙は雑魚ドラマと
言える
確かに
    褒める所が全くない
 
2024/03/21(木) 18:02:27.57ID:O2wo0MC8
この結論に行き着くに時がかかったが
山田洋次こそ日映史の至宝
球数と天才ぶりは圧倒的だ
2024/03/23(土) 17:58:59.84ID:txt+GBOJ
太陽の涙も
見直すとつまんないわね
360憂国の記者
垢版 |
2024/03/26(火) 22:37:35.60ID:y2xnOSf0
カルメン故郷に帰る

素晴らしかった。ブラボー

続編が見たい!!
2024/03/27(水) 22:31:37.06ID:AdEuTsNE
>>360
ほんとにテンポもないし最低の映画だった
 
こんなにつまらない映画があるのかと…
2024/03/27(水) 22:36:22.28ID:AdEuTsNE
>>359
ひたすら「寂しい、寂しい」をナレーションでオウムみたいに繰り返すから
単純に当時見てた人は薄っぺらいセリフに騙されて見てたんだと思うw
 
363憂国の記者
垢版 |
2024/03/31(日) 11:59:41.72ID:0E52RQkF
◎永遠の人 あのカメラワークできるのは木下組だけ

◎カルメン故郷に帰る 最高のカラー映画。
2024/04/04(木) 19:33:24.20ID:fM+8WhNC
>>363
カルメン
ホントにつまらない
2024/04/04(木) 19:36:21.39ID:fM+8WhNC
>>364
いまやってる
太陽の涙' 'が一番つまらないけどね
2024/04/06(土) 18:49:47.02ID:qW2BPkbO
太陽の涙は
低レベルの
スレ違いコント
2024/04/11(木) 17:53:10.41ID:sNWEL3Qh
天国の涙 第一回

天国の扉 前

ナレーション
「今この場所で待っている一人の老人、この男はかつて日本中を泣かせた 男と知られている男である」

木下
「数十年ぶりだなあ。
山田くんとついに会えるんだ」

ー強烈な光が周囲を包む
キラキラ、シャキーン!

ナレーション
「満面の笑みで男が寄ってくる
まるまるとした顔と複々しい顔は誰かによく似ている」

三島雅夫ではないかwwww

続く

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2024/04/15(月) 19:14:52.64ID:nH+40wcf
つまらない「太陽の涙」地獄いつまで続くんだろ?
と思い調べてみたら26回
来週月曜日午後5時は20回なので来週の火曜日までか
初回の30分で終わりそうな
薄い話引っばりやがって
2024/04/15(月) 20:30:35.96ID:P7G3MbeY
カルメン故郷に帰る 
この映画
ほめるとこないよね
2024/04/15(月) 21:08:05.39ID:P7G3MbeY
>>369
ホントに見てられない

セリフもいつも怒鳴ってて聞き取れない
2024/04/15(月) 21:10:05.31ID:P7G3MbeY
今やってる「太陽の涙」は
菅井きんのセリフまわしに耐えられない
2024/04/16(火) 21:24:48.71ID:ACp8/RJp
もうね、議論するのもバカバカしい位に
脚本が破綻している〃太陽の涙〃は
まともに鑑賞するに値しない
2024/04/17(水) 21:08:29.68ID:socL4uCt
>>372
今回初めてみたけど
内容のないのに驚いたし
面白いって薦めてる人が謎?
嫌がらせ?
2024/04/18(木) 17:45:26.00ID:JXCevH9h
>>373
憂国の記者という

キチガイ独居老人だ
2024/04/18(木) 23:12:30.18ID:LELqmBHS
感度が悪い ラジオ というのが世の中にはあります

例えば TBS ラジオと文化放送の間には

たくさんのラジオ局があります

しかし 感度がものすごく悪い ラジオを使っていると TBS の次は 文化放送しか聞けないのです

その間にものすごくいい ラジオ局があったとしても 一生 知ることなくその男は死んでいきます

太陽の涙の良さがわからないというのは まさにそれと同じで

自分の感性の感度が低いレベルが低い そういう人間なんだって思わなければいけませんが

それすらよくわからない だからそういう反応になる これはあれも同じです ニューシネマパラダイス

恋愛を一度でもしたことない人はニューシネマパラダイス を 超くだらない 映画 と批判してしまうのです

ニューシネマパラダイスを批判する人を見ると悲しくなる 多分その人は お見合い結婚をして一度も恋愛をすることなく死んでいくのだと
2024/04/20(土) 17:23:55.81ID:EAf1Qaw4
>>375
 
このひとは頭が狂っています

人は寂しすぎると発狂するしかないのです

音がない音楽と申しますか、何も中身がない「太陽の涙」に

音が聞こえたと嘘をついてでも他人の気を集めたいのです

無音「太陽の涙」の劇中、自身の嘘により虐待にあう小川と言う

救いようのない登場人物に自分を重ねているのです

このように人に迷惑かけている人は地獄にいくしかないのです♪ジャン♬
2024/04/20(土) 21:12:57.53ID:zm7cmF4U
>>376
ジャンだよなw シャッキーンに聴こえるって、憂国の記者はよほど借金あるんだろうね
2024/04/23(火) 19:52:29.25ID:mAZFjSyY
忌々しい「太陽の涙」やっと終わってくれた… 
もう次は何でもいい!
アンパンマンでも冬のソナタでも
あるいは、生島ヒロシのテレショップだろうと
 
「太陽の涙」 よりは間違いなく楽しめると思うから
2024/04/23(火) 19:53:04.13ID:mAZFjSyY
>>377
ワロタw
2024/04/25(木) 19:44:27.37ID:imCouwDe
つまらないで
悪評高い「太陽の涙」 は
初回の30分で終わりそうな薄い薄い話引っばって
無理やり連続ドラマにしてる
最近とくに、木下恵介が憎い
2024/04/25(木) 20:11:31.24ID:imCouwDe
逆に
今面白い☺ドラマこれ!

 ▼
宮藤官九郎の
「季節のない街」
テレビ東京系で 次4話
テレ東公式
https://www.tv-tokyo.co.jp/kisetsu/

巨匠・黒沢明の「どですかでん」の現代版

原作 山本周五郎『季節のない街』
企画・脚本 宮藤官九郎
監督 宮藤官九郎、横浜聡子、渡辺直樹
音楽 大友良英
チーフプロデューサー 濱谷晃一(テレビ東京)
企画協力 ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

 
382この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/04/25(木) 20:16:03.90ID:7tUUYu/o
「異人たちとの夏」のイギリスリメイクがホモ設定に変えられて世界で大ヒット
山田太一も師匠の木下恵介もあの世でご満悦だろう
2024/05/01(水) 22:19:43.54ID:QDj30OYV
>>382
どうかな?

こないだ木下惠介の墓に行って人糞ぶっかけてきたから
泣いてんじゃないの?
2024/05/02(木) 18:52:14.10ID:bFYaIW+X
>>383
無能右翼の木下恵介の墓に
オレも連れてってくれw
2024/05/03(金) 12:44:34.69ID:+hkbKRoB
>>381
つまらなかった。
お前嘘つきだな
2024/05/04(土) 18:19:28.31ID:w7LyDbPn
>>360
つまらなかった。
お前嘘つきだな
2024/05/04(土) 18:19:42.16ID:w7LyDbPn
しかし【わが子は他人】
泣けるぅぅぅぅう!!
 
【太陽の涙】まったく
泣けなかったぁっっっっつ!!
  
事実として、木下恵介の脚本が
時代にのみこまれたあぁぁぁぁあ!
2024/05/04(土) 18:51:54.97ID:w7LyDbPn
あと顔でかモアイが出てる

「新・喜びも悲しみも 行く年月」

あれ、つまらないから

先に皆に教えとく。

見ちゃダメ。
2024/05/04(土) 19:49:28.13ID:moR0i9ww
>>388
知ってる

ホントに太陽の涙みたいで面白くない
また不快になるだけ
2024/05/06(月) 20:50:31.01ID:Cs4rnGgY
>>389
太陽の涙もどきの内容薄いお涙頂戴劇の

【映画】新・喜びも悲しみも幾年月

見たけど予想通り見事に面白くなかった!

この頃すでに木下恵介って哀れな' 'はだかの王様' 'だったんだろうね
その点も踏まえて
やっぱ山田洋次監督は凄いわ。
2024/05/06(月) 20:55:29.58ID:Cs4rnGgY
小津安二郎・・・天上人
山田洋次・・・多作の達人・天才
木下恵介・・・過大評価・凡人・テレビに逃げた自称映画人
 
木下恵介は格が落ちるというより
映画) スレ) では名前が挙がらない人
ドラマ)スレでもだけどw
2024/05/10(金) 21:20:38.89ID:KjTz1v8N
>>391
テレビに逃げた
いい表現w
2024/05/12(日) 13:57:53.92ID:VdI/L4NR
木下プロダクションができてもうお金がたくさんあった木下監督

TBS のドラマを10年 支えて 5億円のお金ができたそうです
この TBS に蓄えられた 5億円のお金を もう自由に使って映画を撮ってくださいと TBS さんから言われて
作ったのが 衝動 殺人 息子よ
であります

そしてなんとこの 映画、若山富三郎が 映画賞を総なめにする そして キネマ旬報読者選出ベストテン 3位という成績を残すんです

そしてまた1986年には新喜びも悲しみも幾年月で
今度は 喜劇役者だと見られていた植木等 人を感動させることができる素晴らしい俳優だということで また映画賞を総なめにします。

木下監督の映画に出ると自分のポテンシャルを最大限まで引き出してくれる若山富三郎 も 植木等もそれに深く感謝をしたのです。

TBS は 全く 儲からなくてもいいはずだったんですが映画は5億円以上 ヒットしまして
やっぱり 木下恵介 というのは日本最高の映画監督であることが証明されてしまったのです
2024/05/13(月) 19:48:15.35ID:KE4dhcjQ
新・喜びも悲しみも幾年月 は酷い出来だった 

厳島神社いいでしょ?長崎行きたくなったでしょ?と

~ 単なる観光カタログ促進映画 ~
 
年もバンバン飛ぶから子供が誰だかわからないw
(だから大原麗子が解説セリフで説明する←木下のダメな所)
 
あんなもの映画なんて呼べない
そもそも木下恵介はテレビマンに成り下がったから
観光名所番組だと木下のバカは開き直りそうw
 
その点ロードムービーでも山田洋次監督は凄いけどな
2024/05/13(月) 19:51:10.89ID:KE4dhcjQ
>>394
長崎といえば原田知世… 
よく見ると可愛くない  ブサイク女王の沢田雅美よりマシレベル
2024/05/13(月) 20:13:45.70ID:KE4dhcjQ
>>393
へぇ~5億円か?
じゃ比較するに同年代であり、かつ名作' '思い橋' 'の縁でコレ上げとく
________________
 
男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎
【公 開】1981年08月08日
【監 督】山田洋次
【マドンナ】松坂慶子
【上映時間】104分
【主なロケ地】大阪・奈良(生駒山)・長崎(対馬)
【配収】13.1億円
________________
コレが年2回だもんな
で、
山田洋次は日本最高の映画監督であることが証明されてしまったのです

おい憂国!憂国の記者!リアクションしろよw 
2024/05/14(火) 17:38:20.07ID:1xnlB6wN
>>393
寅さんの1/3で自慢するなよ憂国の記者w
単発映画だし
松竹への貢献度、能力の差が浮き彫りになったな
山田洋次が上!
398この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/14(火) 19:15:51.71ID:MYJANrAz
山田洋次なんて寅さんで当てただけじゃん
2024/05/15(水) 20:37:43.82ID:JnWNCJ8K
>>398
当てたが宝くじ三億円としたら

150億円当てたって事なのよね。(配給収入はもっとあるがw)

ハイまた憂国の記者を論破!
2024/05/16(木) 20:18:38.62ID:m+EWNZVj
木下恵介 は 三 流

名が現代に残っていない
2024/05/21(火) 18:04:14.17ID:SmWxE0m2
ご都合主義でつまらない
それが木下恵介映画
2024/05/22(水) 23:42:37.23ID:uSPIaxQj
製作本数を考えたら圧倒的でしょ
だって 木下プロの作品
今日も朝見てるけど

結局 山田洋次は自分の制作プロダクション 作れなかったじゃん。
2024/05/23(木) 18:15:00.90ID:b09BG2RQ
>>402
時代!!!

ボロボロ倒産の
三船プロ、勝プロになってたかもしれん

それに山田洋次は松竹で好きな映画撮れたから外から攻める必要もない

製作本数ってバカドラマ太陽も
バカ映画の幾年月も入るのか?内容ゼロなのに

そして朝から夜まで木下恵介のホームビデオ見てるって、、、

平日は働け憂国!
人の為に動け憂国!
後進の足を引っ張るな憂国!
2024/05/23(木) 23:15:33.74ID:gEoREXOh
>>402
すぐに論破されてるw
 
お前弱いな。

頭も、そして男としても。
2024/05/27(月) 20:26:19.34ID:kgK9WOle
木下恵介はいまや5流作家
2024/05/28(火) 21:11:39.06ID:kzilwG4a
憂国の記者もだいぶ追い込まれてるね
2024/05/29(水) 14:24:52.25ID:a+PDlqdB
木下 プロっていう名前があったんだからもう 勝ちでしょ

山田洋次 プロダクションはなかったんだよwww
2024/05/29(水) 17:37:25.29ID:hNj1b/nn
>>407
だから勝プロの勝新太郎も名前以外でも勝ちなのか?!

憂国はもうメンタルやられ支離滅裂だな

山田洋次は当て続けたから好きな映画撮れたの!

プロダクション経営なんかに神経使うより本職の次の脚本!

テレビに逃げてうつつを抜かした木下は落ちぶれた乞食に等しい
2024/05/29(水) 21:39:35.24ID:JABqxXSD
>>407
勝ち負けで語る…憂国ちゃんよ
幼稚な頭の中を露呈してるなw
こんなバカな奴に
映画とかドラマを語らしたらダメよ!
2024/06/01(土) 17:13:06.48ID:pLJ46wYr
きのう「ながらえば」ってドラマ見た
笠智衆と
寺尾聡の実父のがっぷりヨツの芝居合戦良かった
こういういいドラマみると
木下恵介の力の無さを実感する
411憂国の記者
垢版 |
2024/06/03(月) 21:47:06.88ID:Pua5mNR1
木下恵介は晩年テレビ番組に出たが
少年のような瞳をしていた。

やはり、日本最高の映画監督である。
2024/06/04(火) 17:23:16.82ID:s19mRRbl
>>411
ホモ
ブス専の目
2024/06/05(水) 19:27:13.51ID:tcgyvMMn
木下恵介は才能ない
2024/06/05(水) 20:48:02.57ID:+LUTOR8c
>>413
ひとつも現代で鑑賞に耐える作品はないね
2024/06/10(月) 18:14:45.09ID:umdt+X2d
>>414
昔の野球は120キロのボールも剛速球だった

それだけの話で木下恵介は現代のドラマでは全く通用するわけない
それだけ
2024/06/10(月) 20:59:55.99ID:00YNNDGK
>>415
昔の人は、子供騙しに
大人が騙されてたんだねw
ぬいぐるみ感丸出しの
特撮見れば程度がわかるよね
2024/06/11(火) 16:25:58.39ID:Lcz9rMda
原作レイプと言われなきゃいいけど
藤原紀香、両親に猛反対されたデビュー当時振り返り「ちょっとカルメンとも似てるかも」主演舞台の主人公に自身重ね合わせる
https://news.yahoo.co.jp/articles/65e28f73e887db8adec6726d76dd8d80b1a1ce9a
2024/06/11(火) 19:13:48.99ID:0YRQFqtv
カルメン故郷に帰る
は面白くなかった
見なくていい保証オレが付けてやる
2024/06/11(火) 21:01:58.10ID:EcaI/Ucb
>>418
木下恵介の映画で傑作なんてひとつもないよ
420この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/13(木) 11:39:54.36ID:EsQE8WYF
カルメン純情すは面白いよ
私が一番好きな木下作品は日本の悲劇
2024/06/13(木) 12:06:01.65ID:AKDvjpAM
>>410
「ながらえば」を見たなら「冬構え」「今朝の秋」もお勧めするよ。
笠智衆老人三部作といってよく、どれも素晴らしい作品だよ。
2024/06/13(木) 22:29:17.61ID:8QSkZrKe
>>420
いやカルメン~は最悪
面白くない

見ても見ても終わらない地獄の感じ。
2024/06/13(木) 22:34:50.74ID:8QSkZrKe
>>421
全部見てるし
全部面白くない。笠智衆を使いこなせてない
 
今放送してる「幸福相談」の倍賞千恵子といい
演出能力だけ見ても
やはり山田洋次の天才ぶりは圧倒的だと思わざるを得ない
2024/06/13(木) 23:33:35.37ID:N0awvvyJ
山田洋次を
木下恵介なんかと一緒にされたくない
プロ野球と草野球レベルの木下
2024/06/14(金) 13:18:35.47ID:45LQBl9G
幸福相談の倍賞千恵子は最高にかわいい

寅さんのは人形みたいw
2024/06/15(土) 10:01:13.48ID:Vk+XEnjU
肖像って映画見たけど素晴らしかったな、黒澤明より評価されてもいいだろ
2024/06/18(火) 10:55:06.09ID:VyVXHDxc
長年 謎が解けなかったんだけど
何で今まで私生活 や 撮影風景頑なに撮影拒否してきた 渥美清が
突然態度を翻して
死にそうになるちょっと前に NHK の密着ドキュメンタリーに出たのか

私は やはり 寅さん というイメージをもうやめてほしいというところから来たのかもしれませんよ
寅さんが本当は辛い 渥美清が演じるのが辛いということを表現するために あのドキュメンタリーに出たんだなと思うと彼の本当の気持ちというのはどこにあったのかがかなり 分かってきたような気がするんです

中でスーパーマンの話が出てくるでしょ スーパーマンはいつも飛べなきゃいけないんだ みたいな なんかあの悲痛な言葉というのの裏腹には自由に役を演じることができなくなってしまった彼の悲しみがすごくあるような気がいたします
2024/06/18(火) 19:49:21.99ID:Jj2BT/kL
>>427
考察
全部間違っています。
2024/06/18(火) 19:59:24.00ID:Jj2BT/kL
>>421
冬構えは何度も見てる
なかなかの傑作で
これまた木下恵介との力量そ差が克明
2024/06/19(水) 18:27:16.89ID:wAc2kPS6
山田太一の名品
・冬構え
・ながらえば
・今朝の秋
・春までの祭
 
木下恵介の作品に今見るべきモノはひとつも無い
2024/06/22(土) 18:37:41.25ID:HC9xhJdL
それにしても、山田太一、山田洋次の天才ぶりは圧倒的だ
2024/07/03(水) 21:22:04.38ID:bK/5r70f
>>431
木下恵介なんか一緒にしないでくれ~
433この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/04(木) 04:16:03.71ID:N55/d54E
>>431-432
最初から有りもしない「対立関係」を作り出して煽ってるつもりのバカは、自ら恥をさらしてるだけだ。
第一、山田太一は木下恵介の助監督だったんだし、それだけでなく、木下作品の脚本を何本も書いてるし、山田洋次が木下恵介を崇拝しまくっていたのは有名な話じゃないか。
_

- TBS 「爆笑問題の日曜サンデー」 2012年7月15日放送分のアーカイブ https://www.nicovideo.jp/watch/sm18362302

この中の、毎回1人の人物を取り上げて何人もの生き証人にその人物像を語らせるというコーナー「27人の証言」が、木下恵介特集。

弟の木下忠司(作曲家)の他、山田太一、山田洋次が登場してインタビューに答えていて、木下惠介が如何に素晴らしい監督だったかを熱く語っている。

山田洋次が、
「私が助監督になった当時は、助監督仲間たちはみんな『小津安二郎なんかもう古い』と思っていて、とにかく木下さんを崇拝していて、みんな木下組に入りたがっていた」
と語っているのが面白い。

ちなみに、この「27人の証言」のコーナーは、他の回では、小津安二郎、黒澤明、三船敏郎、寺山修司らを取り上げてるんで、映画ファンはチェックしておくべき。
434この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/04(木) 06:23:49.35ID:A823YHT1
「この天の虹」には改築前の古い我が家が映ってる
嬉し懐かしで涙が出るほで
2024/07/04(木) 23:22:40.68ID:JROmUBo4
2024/07/04 19:50
 
奈緒(29)主演の新作映画『先生の白い嘘』が、7月5日に公開される。

漫画家・鳥飼茜氏の同名コミックを実写化した本作は、男女間に存在する“性の格差”に向き合い、性と暴力の問題を描いたヒューマンドラマ。
三木康一郎監督(53)が手がけ、三吉彩花(28)や風間俊介(41)
、HiHi Jetsの猪狩蒼弥(21)が脇を固める。

主人公の高校教師・原美鈴(奈緒)は、親友・美奈子(三吉)の婚約者である早藤雅巳(風間)から肉体関係を迫られ続けることに。しかし
担任する男子生徒・新妻祐希(猪狩)からある相談を受けたことを
機に、自分の中で誤魔化してきた感情に向き合いはじめるストーリーだ。

暴力的な性的描写が含まれることから「R15+指定」に設定されており、公式サイトでは《本作には、性被害や暴力に関する描写がございます。
鑑賞されるお客様によっては、フラッシュバックを引き起こすことやショックを受けられることも予は想されます。予めご留意くださいます
よう、お願い申し上げます》
とも記されている。

公開が間近に迫った7月4日、ネットメディア「ENCOUNT」で三木監督のインタビューが公開された。ところが、性的描写の撮影をめぐる
発言が波紋を
呼んでいる。
記事では10年くらい前に脚本を書きはじめ、当時10人くらいの俳優から主演を断られたと明かしていた三木監督。キャスティングに難航する
なか、ダメ元で
オファーした奈緒が
快諾してくれたという。

性的描写の撮影においては、監督と俳優の間に入って身体的・精神的にサポートする「インティマシー・コーディネーター」を入れるよう
奈緒側から求められたとのこと。だが三木監督の考えは異なったようで、インタビュー内でこう語っていた。

《すごく考えた末に、入れない方法論を考えました。間に人を入れたくなかったんです。ただ、理解しあってやりたかったので、奈緒さん
には、女性として傷つく部分があったら、すぐに言って欲しいとお願いしましたし、描写にも細かく提案させてもらいました。性描写を
えぐいものに
したくなかったし、
もう少し深い
部分が大事だと思っていました》
「本作が撮影されたのは2年前だといいます。いっぽう’22年3月には、映画監督で俳優の榊英雄被告(54)に複数の女性への性暴力が報じ
られました。この出来事をきっかけに映像業界では性被害の告発が相次ぎ、制作現場における性暴力やハラスメントの改善を訴える動きが
広がりました。インティマシー・コーディネーターの重要性が注目されはじめたのも、この時期でした。『先生の白い嘘』は同時期に撮影
されたそうですが、
三木監督がインティマシー・コーディネーターを排除するような判断したとは驚きですね」(映画関係者)

いっぽう奈緒は、本作の主人公を演じたことをメディアのインタビューでこう振り返っていた。

《この役を演じることで少なからず傷つくことはわかっていました。芝居だから、仕事だから、といったことだけでは割り切れないと強く
感じていたので、
その覚悟だけはにぎりしめていました》(「yoi」’24.6.29)

奈緒本人も葛藤を抱えながら挑んだ本作。だが、彼女の意思を尊重しないような三木監督の発言に、ネットやSNSで批判的な意見が多数寄せられている。
《なにこれ。絶句する》
《最悪 奈緒さんはなんも悪くないけど制作側のせいで観たくない》
《おかしすぎる……。てかそういうシーンがあるのにインティマシー
コーディネーターを入れない選択肢があるのもキモいなって思う》
《役者が大事にされて
ない作品を楽しめる
人間は多くないと
思うけどなあ》

https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2346250/

主演女優オファーに難航、「10人くらい」に断られ⋯約10年かかった男女の性の格差を描いた 『先生の白い嘘』
https://encount.press/archives/644934/
2024/07/04(木) 23:24:17.14ID:JROmUBo4
カルメン故郷に帰る
は最悪の映画
面白くない
実際
見ても見ても終わらない地獄の感じ。
437この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/05(金) 11:40:49.72ID:dzdrRPjR
見ても見ても終わらないのは二十四の瞳も同じ
2024/07/08(月) 19:26:53.00ID:Dibol3pB
>>437
つまらないよねー
439この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/09(火) 20:13:41.94ID:QcUaGmTA
原因わかったところで、ネイサンと比べると皆アホほど上手くなったとも大成しないことだらけ
そんだけこっちにも刺さらないんだねここの人達に興味持った運行計画とか何らか解決策出てこればいいの
気を付けてくれよな
440この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/09(火) 20:16:03.49ID:L8FaCisC
>>381
ギャンブルか投げ銭とかになるし6577くっぞ
441この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/09(火) 21:51:32.53ID:HAVZ32Mj
株式市場「いいね👍」株価上昇
なにこれ
コロナ陽性じゃなくてハウツー本みたいになって感じだが
442この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/09(火) 21:52:38.97ID:DbESckri
>>194
そうそうおらん。
443この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/09(火) 21:54:10.95ID:iV1n+ral
すぐ別れるよ(´・ω・`)
ナスは今日ですか?
アイドル出すの得意だから
2024/07/17(水) 21:38:24.67ID:WnC9GYKS
当時は子猫物語だけが
犬ではないと
いうことを教え
られたような
思いでいっぱい
全部子供たちにとって恥ずかしくない背中にもなりたいどうだコレそういったまた悪く
そういうとこも
嫌われる原因だ
と果たして理解
できるのかこの
東ヨーロッパでゴールデンタイムの番組タイトルに名前がつく冠ホストクラスのタレント
でないと返上冠
ホストクラスの
物語だけが謝罪すべき
コメントもスポーツは金持ちだけがするべきだと運次第いうとてもいいとは何物語
だけがサッカーでは
ないということ
を教えられた
ような思いでいっぱいです。謝罪すべき点は謝罪すべきなのは嫁さん相手に対するコメント
です。こんな
色のもスポーツは大みそかはよさそうな女遊びしてもいいけど同じクラスも違うから。
未加入なら番組欄
見たときもしく
はいつもあんなゲスな派手に募集し実際などは書き残したいねと手帳につづっていたないじゃないか落ちる事も無い金持ちだけ
が楽しめれば
よいってのなら
一向に構わんが。
金持ちは快適な環境でサッカーが楽しめて貧乏人は違法サイトのクソ画質で
サッカーを見れば
いいだけ日本の
スポーツの盛り上がりは
一過性のものなのに大みそかは楽な相手でお願いしますと言ってきてもよさそうな立場じゃないじゃないですか。
結婚しなければ
女遊びしても
不倫ではないし
別に遠征先に女連れ込むのまではいいけどイーストウッド公園には全く同じクラスと
グラウンド中心
主義二も面白かった
のがやられてるから
支離滅裂なのは間違いではないのに
作品がつまらない
◆ 運営の方...コレは正義です/打倒複数端末操作の自演悪人◆
足元にも及ばないから昨日より赤く明日より青くでダ・ヴィンチは誰に微笑むのだろうかと、
は言えないかど
も違うから未加入
だった最後に
そもそも誹謗中傷をしないと全く伝わってない脇タレなら小峠を認知されないんだよ。新聞の番組欄見たときもしくはいつも
あんなホルモン
にひとしおの喜び
だったと使い方が
わかってない頃は
やっぱりゲスな派手に募集し実際の行政にそのまんま生かそうとかなとあまり直接本人にはまったくないのも含めて
全部子供たちに
とって恥ずかし
くない背中にもなりたい。楽しいこと書き残したいねと手帳につづっているのも知らないかど落ちる事も
とても迷惑をかける
https://pbs.twimg.com/media/GRO-MEJa0AAQSMt?format=jpg&name=4096x4096
https://pbs.twimg.com/media/GRO-MEJa0AAQSMt?format=jpg&name=4096x4096
2024/07/17(水) 22:03:49.92ID:pBLFek5O
新宿夜戦病院面白い!

クドカン才能、桁外れだね

ダメな木下恵介に爪の垢煎じて呑ませたい!
2024/07/30(火) 17:24:33.82ID:geV8taKo
>>445
いま五話?
ますます面白くなってきた!木下惠介作じゃ有り得ないワクワク感
447この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/08/08(木) 12:18:45.64ID:EbQKuomT
あるんだな
https://i.imgur.com/0UConPp.jpg
2024/08/08(木) 13:52:51.98ID:RY+vvDT8
誰が居たが
449この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/08/08(木) 14:09:34.49ID:A5WSER1R
胃腸が弱ってたとなったことないからいいもんなので、バスは400リットルの燃料タンクはフロントオーバーハングと言ってる自分はできないんだよな
ガーシーだけをターゲットにすると上がるとは言ってないとは思えない不可逆
ろーきゅーぶとは言えないよ
自分のやってきた
2024/08/08(木) 14:30:29.25ID:48nWDsnE
投げさせたらそれは当たり前の事。
451憂国の記者
垢版 |
2024/08/12(月) 16:04:48.90ID:sTtsAm33
粗製乱造してもしょうがない。

木下恵介はその一本一本が光り輝いている。
沢田雅美のネグリジェのようにw
452憂国の記者
垢版 |
2024/08/19(月) 09:13:46.99ID:gWuy9Dht
https://www.nhk.or.jp/special/backnumber/20061107.html
1998年に亡くなった時、愛弟子であった山田太一は弔辞でこう述べている。

「あるとき木下作品がみるみる輝き始め、今まで目を向けなかったことをいぶかしむ時代がきっと来ると思います」

それが今です!!
453この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/08/21(水) 10:37:55.91ID:/M7IcdAw
木下先生、今のNHKは先生のデビュー作から出演していた水戸光子も知らないバカどもばっかりです
叱ってやって下さい
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240813/k10014543221000.html
2024/08/31(土) 18:21:17.52ID:/PathnVK
 , 
 
澤沢沢沢沢沢沢
田田田田田田田
雅雅雅雅雅雅雅
美美美美美美美

ブブブブブブブ
サササササササ
イイイイイイイ
クククククク ク
 
 
 
━ 原田知世もかなりブス ━━━━
 
キチガイなのに朗々と語るな憂国。
2024/09/01(日) 20:56:42.03ID:mW41z8Z1
ゆうこく氏ね!
2024/09/09(月) 18:25:26.17ID:BPX6zES/
>>455
まもなく!
そして地獄に行ったあと
しっかり伝承する

「木下惠介の作品ぜんぶダメ」と… 事実だから。
457憂国の記者
垢版 |
2024/09/14(土) 13:03:00.29ID:eTY5Lx9n
https://ameblo.jp/inmylifejappy/entry-12716322891.html
山田さんが迷ったのは、日活は新しく、未知数の魅力を感じていたからです。
また、後年、松竹の顔となった山田さんを考えると意外なことですが、
それまで特に松竹の映画に興味を持ったことがなかったそうです。
ただ、松竹の試験を受ける直前に観た『女の園』(1954 木下恵介監督)に
深く感動したそうです。
2024/09/17(火) 19:44:25.08ID:2a79kfC8
まともな本も書けない
 
木下惠介の無能さときたら・・・

凄いの一言に尽きる
459この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/09/17(火) 20:12:51.89ID:qWPUMTsg
>>458
荒らしは、山田太一が木下惠介の助監督だった事も知らなかったんだろ。
2024/09/18(水) 22:45:00.17ID:xpy54TwV
>>459
追い越されたのも
知ってるが
461この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/09/19(木) 04:10:40.04ID:CYLkeFyZ
>>460
追い越すも何も、山田太一はひとり立ちした後も木下恵介作品の脚本を書いているだろうが。
2024/09/19(木) 20:57:33.14ID:UIAscJgw
三谷幸喜監督興行収入
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ラヂオの時間」(1997年)     4億
「みんなのいえ」(2001年)   12.5億
「THE 有頂天 ホテル」(2006年) 60.8億
「ザ・マジックアワー」(2008年)39.2億
「ステキな金縛り」(2011年)  42.8億
「清須会議」(2013年)      29.6億
「ギャラクシー街道」(2015年) 13.2億
「記憶にございません!」(2019年)36.4億
「スオミの話をしよう」(2024年) 30億前後見込
 
 
三谷幸喜は木下惠介の全てを凌駕する
2024/09/19(木) 20:58:44.28ID:UIAscJgw
>>461
それにしても、山田洋次が上なのは
間違いない
464憂国の記者
垢版 |
2024/09/19(木) 22:35:39.84ID:rfMwRhNu
山田洋次wwwwwwwwwwwww

真田広之が追い越していったよ。
465この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/09/20(金) 11:17:54.78ID:toJWLTe7
山田洋次「ぼくの勝手な推測ですが、ポルノなどを見る人は
本当に真面目に働いている 人たちじゃないのじゃないかと
いう気がするんですよ。寅さんを見ている人はみんな真面目に
働いている人で、寅さんはそれを応援する立場なんじゃないかな。」
466この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/09/22(日) 01:41:19.66ID:usjLBe1U
高峰秀子なんて実質引退状態だったのに、
なんで「衝動殺人 息子よ」なんてキショい父と息子の近親相姦ホモ映画に出演してあげたのかな〜?
467この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/09/22(日) 02:06:21.03ID:faw7PYTD
>>466

若山富三郎のチンコに興味があったから。
2024/09/25(水) 20:20:21.18ID:/QNu1rZC
それにしても、山田洋次の天才ぶりは圧倒的だ
469この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/09/27(金) 19:48:35.24ID:MFJ2HiuT
若富のチンコに興味があったのは木下惠介本人だろ
2024/09/30(月) 20:06:31.55ID:mwbPugc+
>>464
おまえ、精神科とかに行った方がいいぞ。
2024/10/03(木) 18:30:22.97ID:Y8sublPl
憂国の記者は
気がふれている
472この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/10/04(金) 14:09:02.75ID:ae+uBWeU
>>465
真面目かどうかはともかく、葛飾北斎は死ぬまで働いて優れた浮世絵を沢山残した
その中には当然春画も含まれている
で、春画は普通に嫁入りのsex指南書として使われていた

左翼でも右翼でも個人の考えは自由だからポルノを貶めたければそうすればいいけど、
こういう言い回しで他人をコントロールしようとするところがキモい

>寅さんを見ている人はみんな真面目に働いている人で、寅さんはそれを応援する立場なんじゃないかな。
2024/10/10(木) 18:55:00.98ID:gGQ7BLsR
山田洋次の天才ぶりは圧倒的
  
 木下惠介の過大評価に驚愕
474この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/10/11(金) 03:13:39.69ID:Hag1QoQx
      >>433

.
475この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/10/11(金) 03:14:24.52ID:Hag1QoQx
.


      >>433

.
2024/10/12(土) 17:38:40.04ID:JozRnSsN
>>473
 
山田洋次の天才ぶりは圧倒的
  
 木下惠介の過大評価に驚愕
2024/10/17(木) 18:39:51.49ID:A8MKyDp0
そういえば、木下の自伝的映画「はじまりのみち」見たが
あんな戦時中の過酷な環境下で生きてきて
「面白い映画撮れ」ってどだい無理な話

木下恵介の作品は確かに見事な程に全部つまらないのは事実だけど
木下を責められない
そう思わせる2013年の映画だった
 
2024/10/23(水) 18:10:56.29ID:h4iRFlWo
>>477
リヤカー引くだけで、映画が撮れたら
誰も苦労しない
479この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/10/27(日) 02:21:01.41ID:hY86Vp1l
木下の男色シーンがなかったからダメだなあの映画
2024/11/04(月) 22:58:15.57ID:sQ1FJTjo
尺八恵介
2024/11/11(月) 17:22:37.44ID:4zrXJiJu
>>477
それでも木下惠介の映画が下
そのくらい木下惠介の映画はつまらない
2024/11/18(月) 17:55:48.29ID:u6foUS7u
あと昭和22年の木下惠介の「不死鳥」見たが、
まったく面白くなかった
2024/12/04(水) 17:59:12.43ID:KtunAFOT
駄作「太陽の涙」 スレに間違えて書いたが
  
木下惠介の大物扱い

意味がわからん!

映画、ドラマ、どれもつまらんし
2024/12/09(月) 17:38:49.85ID:Y9DsAMXK
昨日 カルメン故郷に帰る やってたが
いらないシーンの連発だったと感じた

途中で 歌怪獣 島津亜矢 に
チャンネル替えた
2024/12/12(木) 17:47:54.17ID:RFLDSb2u
>>484
あんなもん



クソが付く糞駄作
2024/12/16(月) 10:23:25.45ID:XJffLPp6
実は数日前、
山田太一の木下恵介への弔辞全文を手に入れることができた。

師弟愛に溢れていた。

今日からいよいよ木下恵介のドラマシリーズ 山田太一脚本の「それぞれの秋」が放送される。
まさに 山田太一が弔辞で求め続けた、
いつか 突然 木下の作品が注目され、
蘇るというのが実現しそうである。
2024/12/16(月) 18:01:30.77ID:49SJptRV
>>486
貴様まだ
生きてたのか…
 
 
2024/12/16(月) 18:02:05.05ID:49SJptRV
木下惠介はクソ

無才能。
489憂国の記者
垢版 |
2024/12/28(土) 13:39:49.89ID:0hOI3zbz
木下恵介は来年世界でもヒットするでしょう。
木下は無能だと言ってる人は大恥をかきますね。
2024/12/28(土) 21:31:58.45ID:peX0TMKG
>>488
そう思ってるの
お前だけ。断言出来る
491憂国の記者
垢版 |
2025/01/14(火) 08:51:59.16ID:8yuJv9CQ
木下恵介最後の作品「父」を最初の15分昨日見た。
もったいなくて何日かに分けてみる予定。

でも最初のシーンですでに面白かった。今行方不明で有名な板東英二が
立候補する話から始まるw
2025/01/15(水) 14:38:27.15ID:po/NwGO9
淀川さんに言わせると二十四の瞳が大ヒットしたせいで、おかしくなり
木下監督はお涙頂戴モノに趨ってしまったと
493憂国の記者
垢版 |
2025/01/16(木) 07:14:27.58ID:6rAnQJwb
淀川長治は人間の本質を理解してないよな

映画というのは人間の隠れた良心を発見させることだから。
だから極悪非道なやつが勝ち続ける映画なんて一本もないんだよ。

木下恵介に常にあるのはコメディですよ。
「父」でも開始早々笑わせてくれたwwww
494この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2025/01/16(木) 23:33:57.50ID:UsEErcKo
永遠の人はどう見てもアバンギャルド作品
495この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2025/01/16(木) 23:34:47.70ID:UsEErcKo
永遠の人はどう見ても黒澤小津成瀬が撮れる作品ではない
496この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2025/01/17(金) 13:32:49.60ID:KviL2oG8
>>493
「極悪非道なやつが勝ち続ける映画」なんか、腐るほどあるだろうが。
『13日の金曜日』を知らないのか。
2025/01/18(土) 22:41:43.04ID:Am8UBxRN
数日に分けてみた 遺作の「父」

素晴らしい出来だった。
山田洋次には絶対 描けない、
本当の はみ出し物の男と
それを取り巻く人々の姿だと思う。

もし自分の父親がああいう父親であった時
やはり私はその父親を愛しいと思うだろう。

父親の子供への愛を 非常に強く感じた
2025/01/18(土) 22:44:00.89ID:Am8UBxRN
>>496
あれは映画じゃないよ。
スナッフフィルム
2025/01/18(土) 22:56:00.26ID:oAdHsBCF
昭和30年代半ば頃、松竹の入社試験をトップで合格してた人が、
全学連だか共産党員だかが理由で内定取り消されたことを
新聞に投書して怒ってたそうだね。
2025/01/22(水) 20:59:17.93ID:PP+MWNEn
>>491-499

ひとりで語るな
あきれる!!
 
 
盛り上がってる感じに装うな!
2025/01/22(水) 23:04:16.18ID:volqHLXD
木下恵介に
才能は無い
哀れな戦争体験者
502この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2025/01/23(木) 04:06:28.43ID:SdF6RDp2
>>500
「自分以外はみな自演」と思い込んでるキチガイって、あちこちのスレッドでよく見かける。
“集団ストーカー妄想” と同じように、精神障害者の典型的症状のひとつなんだろう。
2025/01/23(木) 22:15:14.56ID:8aITx+H0
>>502
自演やってる奴は
だいたいこんな感じのことを言う。

木下恵介にファンなんかいない
ネジ曲がったコイツだけ
2025/01/24(金) 11:33:09.64ID:2gSLNsmg
木下ほど 才能に溢れてる映画監督はいない
映画の神様だと言ってもいいぐらい
2025/01/25(土) 22:16:00.01ID:EUC4zEcb
木下ほど 才能のない
映画監督はいない
日本映画の
恥さらしだと
言ってもいいぐらい
2025/01/26(日) 06:10:03.14ID:SHS5FInR
ジャニー木下
2025/02/01(土) 15:39:36.93ID:jBkfcKlu
新婚旅行の汽車の中で、木下が「今日は富士山がきれいだね」と言うと
嫁が「ああ、そうですか」と見もしないで気のない返事をしたため
こんな感性の鈍い奴とはいっしょに暮らせないと思った
2025/02/01(土) 22:15:48.95ID:ra584FD/
>>507
感性の欠片もない
木下恵介作品
2025/02/04(火) 01:16:54.21ID:tpJlzp6U
佐藤忠男
「下司っぽく野卑な人間、粗暴な人間への嫌悪は木下惠介の全作品に一貫している」
510この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2025/02/04(火) 01:22:50.21ID:CYB96ZXD
>>509
その通り。
俺が上の>>197で言ったのも、それと同じ。
511この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2025/02/04(火) 01:29:57.79ID:CYB96ZXD
>>509
俺が『この天の虹』に対して抱いた違和感は、その話とつながっている。
製鉄所の現場作業員が、あんなに “お上品” のわけないだろうが。
木下は、自分が野卑な人間が嫌いだからって、映画を作る際には、主人公をお上品にしたがっていた。
その点では、木下は、松竹の伝統に沿っていたんだし、その伝統は山田洋次に受け継がれた。

森崎東や前田陽一は、山田ほどは木下の事を尊敬していなかっただろう。
2025/02/04(火) 21:53:30.71ID:FE8YTBwk
>>511
木下恵介を

尊敬してる常識人はいない
  
木下は小手先でしかないから
2025/02/19(水) 20:27:40.11ID:w+xoL3Hv
しかし、よく見れば , 
 
澤沢沢沢沢沢沢
田田田田田田田
雅雅雅雅雅雅雅
美美美美美美美

ブブブブブブブ
サササササササ
イイイイイイイ
クククククク ク   いままで間違ってました… 
 
 
 
━ 原田知世もかなりブス ━━━━
 
514憂国の記者
垢版 |
2025/02/24(月) 12:14:31.05ID:OG+WQ25U
面白いねえ「俄(にわか)」
やっぱり木下恵介の元かくと
いいものができるねえ、山田太一も
2025/02/25(火) 17:49:52.68ID:HuQs2JcO
山田太一は良しとして
映画製作で木下恵介が
山田洋次にまで抜かされるとは思わなんだ
516憂国の記者
垢版 |
2025/03/24(月) 18:05:54.52ID:Fu4Y0cKY
雑魚がどんなに叫ぼうが
親父太鼓は 再放送されるし

千葉テレビの方は喜びも悲しみも 行く年月のドラマ 今日4回目だと思います 本当に最高のドラマ作ってくれます

木下恵介最高
2025/03/25(火) 18:20:38.45ID:056eeDDC
ホットスポット面白かった!

バカリズムの才能、桁外れだね

ひとつもまともな本書けない

木下恵介にバカリの爪の垢煎じて呑ませたい!
2025/03/25(火) 18:24:29.15ID:056eeDDC
あと木下恵介劇場
「喜びも悲しみも幾歳月」
(1965年版、地獄の全26回)

全く面白くない!
面白くなる気配もない!
2025/03/25(火) 22:35:38.06ID:jXaPjZ+X
>>517
ほんとに面白かったね
それなのに、こんな面白いドラマ見ずに
未だ木下恵介みたいなゴミドラマで止まってる人間がいるの
信じられない
2025/03/26(水) 17:49:06.47ID:f5E88qfl
モデル時代から好きな市川実日子目当てに見てた
菊地凛子と平岩紙も大好きだし、最近見かけない鈴木杏がメインで出てたのも嬉しかった
幼なじみ&角田とのトークはドラマよりも現実のほうが面白そうな気がする
見てみたい
最終回、ジョナサンで市川実日子のトレーナーの襟ぐりが内側に食い込んでたけどなんで?
2025/03/27(木) 18:52:11.84ID:sy4GLWQd
>>520
流石に自宅では戻っててもいいでしょ
トイレ行った時に直した
それにしても「太陽の涙」 は老人虐待の稚拙なお涙頂戴劇
全く泣けない
2025/03/29(土) 19:34:03.08ID:JuVrNYab
>>518
「喜びも悲しみも幾歳月」の映画は
つまらんを超え
超絶つまらん!
ドラマは「太陽の涙」並の低レベルだろな
523この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2025/03/30(日) 18:49:58.28ID:YRX8lNDH
楢山節考ってほとんどミュージカルだよな
2025/04/01(火) 17:20:08.10ID:VGnFckU4
今夜
山田洋次の「家族」だ

駄作王の木下惠介との圧倒的な力の差に着目して見よう!
525この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2025/04/01(火) 20:40:20.74ID:m030ViVJ
>>524

>>433
2025/04/02(水) 17:29:19.86ID:oUl1D54b
>>525
433は捏造文書

いちいち騙されなさんな~

めんどくさい
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況