前スレ
★論文投稿スレ その18★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1539509705/l50
探検
★論文投稿スレ その19★
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/09/04(土) 12:10:57.96
2022/09/18(日) 23:02:40.69
>>850
亀だけど、渋いな
元カノの元カレが幅効かせてるかな
そいつ、学会だか出張からませて海外の女に1か月とかそれくらい会いに行ってたけど、
理由の付け方によっちゃセーフなのか?
バカツイートしてたな
亀だけど、渋いな
元カノの元カレが幅効かせてるかな
そいつ、学会だか出張からませて海外の女に1か月とかそれくらい会いに行ってたけど、
理由の付け方によっちゃセーフなのか?
バカツイートしてたな
2022/09/18(日) 23:05:23.72
>>898
誰の話だよ
誰の話だよ
901Nanashi_et_al.
2022/09/18(日) 23:30:38.042022/09/18(日) 23:37:09.12
>>901
退職しろwwww
退職しろwwww
903Nanashi_et_al.
2022/09/18(日) 23:41:29.61 サンプル数集めてわずかな差しか無いデータを統計的有意差がどうのこうの
と議論するより
誰が見てもシグニフィカントな差がでる実験系を工夫して研究を組み立ててきたから
しゃーないだろw
と議論するより
誰が見てもシグニフィカントな差がでる実験系を工夫して研究を組み立ててきたから
しゃーないだろw
2022/09/18(日) 23:43:45.13
2022/09/18(日) 23:53:20.78
2022/09/18(日) 23:57:21.47
2022/09/18(日) 23:59:15.28
ソフトの使い方知ってます自慢から始める奴は、たいがい原理を理解していない。
そういう奴はいつかソフトの使い方を間違える。
そういう奴はいつかソフトの使い方を間違える。
908Nanashi_et_al.
2022/09/19(月) 00:01:12.08 でもいつか、ソフトはバカでも使えるように進化していくから
真面目な奴はバカを見る
真面目な奴はバカを見る
2022/09/19(月) 00:02:45.53
>>908
それは典型的なバカの発想
それは典型的なバカの発想
910Nanashi_et_al.
2022/09/19(月) 00:14:36.05 ありがとう
次からはCONFIDENCE.T関数も使えるようにしておくよ
統計的な意味をなるべく理解するよう努力はしてみるw
次からはCONFIDENCE.T関数も使えるようにしておくよ
統計的な意味をなるべく理解するよう努力はしてみるw
2022/09/19(月) 00:40:07.32
というかエクセルの関数で論文書くの?
何でR使わないの?
論文にエクセルでやりましたって書くのか?
医療系の糞学会発表では見たことあるが。。。
何でR使わないの?
論文にエクセルでやりましたって書くのか?
医療系の糞学会発表では見たことあるが。。。
912Nanashi_et_al.
2022/09/19(月) 00:46:07.31 うちの業界だとメソッドに決まったようにANOVA使ってます
とは書いてあるな
もう業界がそのへん定型化していてRは使ってる人は少数しかいない
そもそもt検定するだけだとメソッドに統計ツールに何を使ったとかも書いてない論文が多い
とは書いてあるな
もう業界がそのへん定型化していてRは使ってる人は少数しかいない
そもそもt検定するだけだとメソッドに統計ツールに何を使ったとかも書いてない論文が多い
913Nanashi_et_al.
2022/09/19(月) 03:00:33.31 Rは神だ
914Nanashi_et_al.
2022/09/19(月) 06:40:24.752022/09/19(月) 09:25:51.34
>>912
ANOVAはt検定など含む統計分析の1手法であって統計解析ソフトではない
貴君の文章だと統計分析手法(例:ANOVA)と解析ツール(例:R)をごっちゃにしているようにみえる
「ANOVA」を商標に用いた解析ソフトがあるのなら別だが
ANOVAはt検定など含む統計分析の1手法であって統計解析ソフトではない
貴君の文章だと統計分析手法(例:ANOVA)と解析ツール(例:R)をごっちゃにしているようにみえる
「ANOVA」を商標に用いた解析ソフトがあるのなら別だが
916Nanashi_et_al.
2022/09/19(月) 09:40:20.59 anovaなんて使ってる時点でゴミ確定
2022/09/19(月) 09:56:28.45
駅前のあれか
2022/09/19(月) 10:01:54.86
>>915
なんか丁寧だけどパンチの効いたレスw
なんか丁寧だけどパンチの効いたレスw
2022/09/19(月) 10:05:29.95
まあ工学系だからプラクティカルに物事見るんだけど、
統計手法を細かく理解するのは統計学者に任せておけばいい
チートチャートみてRコード書ければ十分
統計手法を細かく理解するのは統計学者に任せておけばいい
チートチャートみてRコード書ければ十分
920Nanashi_et_al.
2022/09/19(月) 10:07:23.64 >>915
前提条件として
統計をまともに理解してないのに
間違って大学教員に採用されてしまった
ゴミカス老害教授だと言ったろうw
とても丁寧にご教授ありがとうございます
手遅れかもしれませんが日々精進しますw
前提条件として
統計をまともに理解してないのに
間違って大学教員に採用されてしまった
ゴミカス老害教授だと言ったろうw
とても丁寧にご教授ありがとうございます
手遅れかもしれませんが日々精進しますw
2022/09/19(月) 10:07:32.00
ただチートチャート見て怪しいと思ったら数式確認できる能力は必要
クソ医学のチートシートはちょこちょこ間違ってるので、可能な限り情報系で探したほうがいいよ
クソ医学のチートシートはちょこちょこ間違ってるので、可能な限り情報系で探したほうがいいよ
2022/09/19(月) 10:10:01.75
医学系は基本なんも理解できてないので気をつけて、
医学系の統計講座の教授にあきらかに間違ってる統計手法を原理から指摘したら、
〇〇の本に書いてある!
って激昂反論された。
あー医学って頭悪いからこういう権威主義何だなと思った
事の顛末を統計学者にはなしたら、あまりのレベルの低さに呆れ返ってた
医学系の統計講座の教授にあきらかに間違ってる統計手法を原理から指摘したら、
〇〇の本に書いてある!
って激昂反論された。
あー医学って頭悪いからこういう権威主義何だなと思った
事の顛末を統計学者にはなしたら、あまりのレベルの低さに呆れ返ってた
2022/09/19(月) 10:11:42.24
毒舌してすまんが、自分も偉そうなこと言えないので、R使った方がいい
RでコードかけないならEZRってGUIくっつけたのがあるから、それ使いながら生成されたコードで勉強他方がいい
RでコードかけないならEZRってGUIくっつけたのがあるから、それ使いながら生成されたコードで勉強他方がいい
2022/09/19(月) 10:16:02.23
分野によるかもしれないが、
1.R 世界標準 オープンソースなので誰でも検証可能
2.SPSS Rでコードかけない低能が金で解決する手段 ブラックボックスだけどIBMだし間違ってないでしょう
3.Excel ・・・。
1,2もできないお前の手作業のクソ処理を信用する義理はない
クソ医学のち方学会でたまにいるけど、Excelと書いてあった時点でその発表は聞かない
1.R 世界標準 オープンソースなので誰でも検証可能
2.SPSS Rでコードかけない低能が金で解決する手段 ブラックボックスだけどIBMだし間違ってないでしょう
3.Excel ・・・。
1,2もできないお前の手作業のクソ処理を信用する義理はない
クソ医学のち方学会でたまにいるけど、Excelと書いてあった時点でその発表は聞かない
2022/09/19(月) 10:43:53.52
自分が出入りする学会だとそういう認識で見られる
工学、理学系ならRコードなんてすぐに書けるようになるから、やってみればいいと思う
医学、保健なら・・・・・・
工学、理学系ならRコードなんてすぐに書けるようになるから、やってみればいいと思う
医学、保健なら・・・・・・
2022/09/19(月) 10:53:01.87
ねえねえ、物理の自分のいるとこだとR使う機会全くないんだけど、
使うのどの分野?
使うのどの分野?
2022/09/19(月) 10:54:23.85
統計を使う分野
2022/09/19(月) 10:55:35.12
数学は再現性100%
物理も似たようなもんだから統計なんかいらないでしょ
もっと高度な数学使って物理現象をモデル化するのがお仕事なんじゃない
物理も似たようなもんだから統計なんかいらないでしょ
もっと高度な数学使って物理現象をモデル化するのがお仕事なんじゃない
2022/09/19(月) 10:56:44.16
実験の再現性が低くなると確率的にどれくらい再現するのかを示す必要が出てくる
なので実験の再現性が低い、生体を扱う分野が統計を使う
なので実験の再現性が低い、生体を扱う分野が統計を使う
2022/09/19(月) 10:59:18.54
工学系はプラクティカルに使えるものは何でも使うんだけど、
機械物理みたいに高度な数学使ってモデル化出来る分野のほうが頭がいいと捉えられ、
生産工みたい統計使う分野は頭が悪いけど実験何回もやれる体力はあると捉えられる
機械物理みたいに高度な数学使ってモデル化出来る分野のほうが頭がいいと捉えられ、
生産工みたい統計使う分野は頭が悪いけど実験何回もやれる体力はあると捉えられる
2022/09/19(月) 11:00:37.10
物理やってるなら統計なんてすぐ理解できるけど、数学的美しさがないのでやってても楽しくない
でも量子力学とか熱力学は統計使うでしょ(熱力学なんて古典理論もはや物理じゃ取り組まないのか・・・)
でも量子力学とか熱力学は統計使うでしょ(熱力学なんて古典理論もはや物理じゃ取り組まないのか・・・)
932Nanashi_et_al.
2022/09/19(月) 11:13:03.51 RよりPythonだろー?
933Nanashi_et_al.
2022/09/19(月) 11:14:47.55 エクセルでデータ記録してグラフも作って
標準誤差のバーとかt検定もエクセルで
済ましてる漏れは
落ちこぼれ?
標準誤差のバーとかt検定もエクセルで
済ましてる漏れは
落ちこぼれ?
2022/09/19(月) 11:37:05.99
2022/09/19(月) 11:38:24.22
工学系で機械学習とか幅広くやる人はpythonでいいんじゃない
基本的な統計はpythonもライブラリあるし
あとR使ってますよりpython使ってますのほうがかっこいいw
基本的な統計はpythonもライブラリあるし
あとR使ってますよりpython使ってますのほうがかっこいいw
2022/09/19(月) 11:40:36.31
937Nanashi_et_al.
2022/09/19(月) 11:47:05.43 t検定もP値もt値も信頼区間もそれぞれの関数の計算式はツールによらず同じなんだから
ノイマンが暗算しても
紙と鉛筆でも
エクセルでも
R、phytonでも
出てくる数値はほぼ同じなんじゃね?
ノイマンが暗算しても
紙と鉛筆でも
エクセルでも
R、phytonでも
出てくる数値はほぼ同じなんじゃね?
2022/09/19(月) 12:04:41.20
絶対間違いを犯さない大秀才であれば等価
ほとんどの人間は間違いを犯すので、上ほど怪しい結果と判断される
ほとんどの人間は間違いを犯すので、上ほど怪しい結果と判断される
2022/09/19(月) 12:06:19.23
Rでコードもかけない人間が、
エクセルで正しい処理を出来るとは常識的に考えない
あとエクセルの関数の出力結果は昔かなり怪しかったので、伝統的に信用しない人が多い
エクセルで正しい処理を出来るとは常識的に考えない
あとエクセルの関数の出力結果は昔かなり怪しかったので、伝統的に信用しない人が多い
2022/09/19(月) 12:08:37.35
オープンソースでみんなで検証可能なR、Python使用しないで、
独自の処理で検定しましたって言われたら、痛くない腹も探られる
なんでわざわざ検証不可能な手法を使うんですかって
独自の処理で検定しましたって言われたら、痛くない腹も探られる
なんでわざわざ検証不可能な手法を使うんですかって
2022/09/19(月) 12:11:56.81
942Nanashi_et_al.
2022/09/19(月) 12:21:12.45 過去に研究例もないような論文出してきたって掲載するわけねえだろ。
一瞬でいいからモノを考えろや。
一瞬でいいからモノを考えろや。
2022/09/19(月) 12:23:37.43
>>941
物理屋さんは統計も物理現象を表すモデルとして使ってるんだろうから、
実験の再現性を保証するためにツールとして使ってる生物系とは、知的次元が違う
熱力学は工学系の名前なんだね
物理の成果で便利なものは何でも使わせてもらってる
ありがたい
物理屋さんは統計も物理現象を表すモデルとして使ってるんだろうから、
実験の再現性を保証するためにツールとして使ってる生物系とは、知的次元が違う
熱力学は工学系の名前なんだね
物理の成果で便利なものは何でも使わせてもらってる
ありがたい
2022/09/19(月) 12:28:29.55
945Nanashi_et_al.
2022/09/19(月) 13:19:55.78 統計関連のパッケージ充実度は圧倒的にR>Pythonだよな
実装の幅広さと奥行きがレべチ
実装の幅広さと奥行きがレべチ
2022/09/19(月) 13:32:10.50
まあ統計専門言語だからね
統計に限れば
R > Python
機械学習なら
Python >>>>>>>> R
餅は餅屋のほうがいいよね
統計に限れば
R > Python
機械学習なら
Python >>>>>>>> R
餅は餅屋のほうがいいよね
947Nanashi_et_al.
2022/09/19(月) 14:06:09.10 RstudioはPythonも使えるんだよ
機械学習でRに見切りをつけてPythonのケツしゃぶった
機械学習でRに見切りをつけてPythonのケツしゃぶった
948Nanashi_et_al.
2022/09/19(月) 14:14:47.88 Pythonの統計はオモチャやで
Rが神様
Rが神様
2022/09/19(月) 14:54:09.71
ユーザーならRでいいんじゃない?
Pythonほどの機能が必要ない分野もあるだろう
Pythonほどの機能が必要ない分野もあるだろう
950Nanashi_et_al.
2022/09/19(月) 15:22:09.45 Graphpad prism……
951Nanashi_et_al.
2022/09/19(月) 15:40:17.32 Pythonが最強!!
2022/09/19(月) 22:04:52.92
Rは決まりきったこと一連の統計処理をするには便利
統計以外は何も出来ないと言っても過言ではない
PYTHONは統計のパッケージはRに及ばないが、何でも出来る汎用言語
統計以外は何も出来ないと言っても過言ではない
PYTHONは統計のパッケージはRに及ばないが、何でも出来る汎用言語
2022/09/19(月) 22:06:24.58
あとRやってもプログラミングの勉強にはならないから、
理工学系はあえてPythonで統計してもいい気はする
Rは医保あたりでも使える低級言語として設計されている
理工学系はあえてPythonで統計してもいい気はする
Rは医保あたりでも使える低級言語として設計されている
2022/09/19(月) 22:19:52.54
Pythonでも定型のやりかた使うだけなら一緒だよ
2022/09/19(月) 22:40:47.24
まあそうだけどpythonは機械学習やらネットワーク管理やらなんでも出来るから、
工学系としては嗜みとして使えた方がいい
Rは論文書きでちゃちゃっと統計処理してグラフ作るための言語?あれは言語なのか・・・?
工学系としては嗜みとして使えた方がいい
Rは論文書きでちゃちゃっと統計処理してグラフ作るための言語?あれは言語なのか・・・?
2022/09/19(月) 22:41:44.77
使う側と作る側の住み分け
2022/09/19(月) 22:58:31.83
>>955
python の良い教科書ある?
python の良い教科書ある?
2022/09/20(火) 00:17:48.04
文系、理系問わずMATLABがアカデミックでは標準だと思っていたんだが、この板だと意外に使っている人はいないんだな。
2022/09/20(火) 01:04:05.80
2022/09/20(火) 01:05:16.83
961Nanashi_et_al.
2022/09/20(火) 04:21:06.50 Rは統計以外何もできないとか勘違いしてるアホがチラホラいるな…。まぁちゃんと使ったことないんだろうな。
2022/09/20(火) 06:50:15.22
そうそうRは低級言語だからOSやドライバ書くのによく使うよね
2022/09/20(火) 10:44:03.54
Rで十分な人はそれで良いと思うよw
2022/09/20(火) 13:44:49.62
結局またマウンティング合戦しはじめた奴がいるのかよw
965Nanashi_et_al.
2022/09/20(火) 17:15:25.77 RでもSASでもPythonでも対応できる人になろう!
ボスによっては「SAS以外認めん!」とか言い出すので。
ボスによっては「SAS以外認めん!」とか言い出すので。
966Nanashi_et_al.
2022/09/20(火) 17:21:47.02 Rだけで十分
2022/09/21(水) 06:45:41.70
>>867
勇気付けられる
勇気付けられる
968Nanashi_et_al.
2022/09/21(水) 08:18:11.08969Nanashi_et_al.
2022/09/21(水) 09:18:52.95 エクセル???
2022/09/21(水) 20:32:26.65
統計ならRで十分かつRの方が信頼される
オープンソースだからね
オープンソースだからね
971Nanashi_et_al.
2022/09/21(水) 22:11:42.31 Rが最強だよ
杯損は誤作動する
杯損は誤作動する
2022/09/21(水) 23:58:30.24
もういいよ
2022/09/22(木) 01:45:06.72
RかPython勉強するかな 暇だし
2022/09/24(土) 02:00:55.03
何でそんなに暇なのだよ?
その余った時間俺によこせ
クソ忙しくて死にそう
この三連休休日出勤なのだぞ俺
その余った時間俺によこせ
クソ忙しくて死にそう
この三連休休日出勤なのだぞ俺
975Nanashi_et_al.
2022/09/24(土) 04:00:27.46 SAS社のStatviewのWindows版が使いやすくて、初心者にもベテランにもオススメ。
問題は、販売中止になってから年数が経っているから、入手しにくいこと。
問題は、販売中止になってから年数が経っているから、入手しにくいこと。
976Nanashi_et_al.
2022/09/24(土) 09:02:26.89977Nanashi_et_al.
2022/09/24(土) 10:04:02.34 笑ってやるなよ(笑)
978Nanashi_et_al.
2022/09/24(土) 12:18:24.98 統計といえばビッグデータの時代になったんだね
979Nanashi_et_al.
2022/09/24(土) 15:47:28.30 統計そこそこできるけど、統計なんてそればっかやってるような奴に頼めばいいじゃん
院生の余りまくってる時間の中で勉強するならいいが教員やりながら学ぶなんてコスパ悪い
どんどん新しい手法が開発されてて今の最先端もすぐ古くなるしな
院生の余りまくってる時間の中で勉強するならいいが教員やりながら学ぶなんてコスパ悪い
どんどん新しい手法が開発されてて今の最先端もすぐ古くなるしな
2022/09/24(土) 16:13:50.22
>>979
このコメからむせ返るような統計全くわからん臭がする
このコメからむせ返るような統計全くわからん臭がする
2022/09/24(土) 16:16:02.85
統計苦手なので、医学系の統計講座の教授に質問したら答えが間違っているような気がした
後で数学科の同僚に確認したらやはりまちがってたよ
これだから医学系は、やれやれ
統計そこそこ出来るやつってのはこういうコメ
後で数学科の同僚に確認したらやはりまちがってたよ
これだから医学系は、やれやれ
統計そこそこ出来るやつってのはこういうコメ
2022/09/24(土) 16:20:03.98
統計の研究してるんじゃなく、統計をツールとして論文書いてるんなら新しい統計はむしろ手を出さない
新しい手法使うと、既存の手法で有意差が出なかったからこねくり回してると思われる可能性がある
新しい手法使うと、既存の手法で有意差が出なかったからこねくり回してると思われる可能性がある
2022/09/24(土) 16:24:05.09
古典的なラテン方格すら教えなくなって、エクセルでt検定とかゴニョゴニョして終わり
984Nanashi_et_al.
2022/09/24(土) 16:27:56.50 >>980
勝手にむせかえって肺になんか入って◯ね
勝手にむせかえって肺になんか入って◯ね
985Nanashi_et_al.
2022/09/24(土) 16:29:10.97 古典的な実験計画法くらいは学んでないと研究者として適切な因果推論もできなくなりそうだからそれはよくない
2022/09/24(土) 18:32:51.79
低級/高級という用語の意味若欄奴らがプログラミングの話するとかもう
987Nanashi_et_al.
2022/09/24(土) 18:44:47.23 >>984
完全に図星で草
完全に図星で草
988Nanashi_et_al.
2022/09/24(土) 18:51:28.97 夏休みは終わったというのに煽り合いのレベルが低いな…
2022/09/24(土) 20:13:05.25
まあ医学とか生命科学って算数できないやつの集まりだし
990Nanashi_et_al.
2022/09/25(日) 03:37:50.35 そういう煽り方が本当に低脳感でててひどい
2022/09/25(日) 09:09:53.74
間違ってはいない
医学系が理数系に含まれているのは間違い
あいつら完璧な文系脳
医学系が理数系に含まれているのは間違い
あいつら完璧な文系脳
992Nanashi_et_al.
2022/09/25(日) 09:15:35.64 くだらねー
2022/09/25(日) 09:39:51.90
数学はおろか科学の基礎的な訓練も受けてないのに、
理数系の科学者の一員と思ってるのがやっかいなんだよ
医学は・・・
既得権益守るのに必死だから新しい技術が出てくると寄ってたかって潰しにかかってくる
理数系の科学者の一員と思ってるのがやっかいなんだよ
医学は・・・
既得権益守るのに必死だから新しい技術が出てくると寄ってたかって潰しにかかってくる
2022/09/25(日) 09:42:52.62
図星じゃん
995Nanashi_et_al.
2022/09/25(日) 20:37:02.24 今度は医学相手にマウンティングかよ。毎日よく飽きないな
996Nanashi_et_al.
2022/09/26(月) 17:42:10.73 毎日、ベッドの上で巨乳JOY嫁さんにマウンティングされてしまい
豊満な胸を漏れの顔に押し付けてくるので窒息しそうdeath
豊満な胸を漏れの顔に押し付けてくるので窒息しそうdeath
997Nanashi_et_al.
2022/09/27(火) 07:15:16.73 どこ行っても猿はマウンティングをやめられない
998Nanashi_et_al.
2022/09/28(水) 00:18:53.73 ただの豚を巨乳呼ばわりするのは詐欺
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 広がる“子どものいない人生” 語り始めた女性たち [おっさん友の会★]
- 【コメ】JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降 約6万トン出荷見通し立たず ★2 [ぐれ★]
- 【映画】『君たちはどう生きるか』 なぜジブリ史上最大の問題作となったのか? 過去の宮崎駿作品との決定的な違いとは?考察&解説 [湛然★]
- 【中高年シングル女性】就職氷河期世代の単身女性に警鐘「低年金で保証人もいない」“おひとりさま”老後のリアルな声 [ぐれ★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- 【日テレ】君たちはどう生きるか実況2&大反省会 [289416686]
- 「たった2人の総理大臣のせいでここまで日本が崩壊するなんて...」10万いいね [485187932]
- 【NTV】ワイらはなぜ死なないのか★2【金曜ロードショー】
- 【安倍晋三】トランプの嘘、1万個を突破wwwwwwwww [744361492]
- 日米関税交渉、決裂へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 安倍が大量購入したステルス機F35、うるさすぎて自衛隊協力者からも苦情😲 [861717324]