ポスドク
オーバードクター
の問題について
探検
●● オーバードクター・ポスドク問題 Part4 ●●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Nanashi_et_al.
2021/07/06(火) 09:20:14.65328Nanashi_et_al.
2021/09/12(日) 11:09:29.812021/09/12(日) 11:26:01.30
そういうやつにさらに変な賞をポンポン出すからいけないんだろ。
昔は学会発表に出させてやっただけでありがたく思え、で終わりだったよ。
昔は学会発表に出させてやっただけでありがたく思え、で終わりだったよ。
330Nanashi_et_al.
2021/09/12(日) 11:34:48.46 そして肥大する自己評価と勘違い、か
331Nanashi_et_al.
2021/09/12(日) 11:39:42.09 学会で賞をとる学生の多くは、学会で幅を効かせるボス直属のテーマで忖度でしょ
332Nanashi_et_al.
2021/09/12(日) 11:41:41.53 ポスドクではないが
よその大学に進学した元学生が
こっちでやってた時の材料とかネタをやりたいとか
連絡をよこす
それ指導教員がメイルしてくる案件で
しかも送り先を自分のアパートとか
可笑しいだろ
勘違いも甚だしい
よその大学に進学した元学生が
こっちでやってた時の材料とかネタをやりたいとか
連絡をよこす
それ指導教員がメイルしてくる案件で
しかも送り先を自分のアパートとか
可笑しいだろ
勘違いも甚だしい
333Nanashi_et_al.
2021/09/12(日) 11:52:53.07334Nanashi_et_al.
2021/09/12(日) 12:00:18.69 指導教員 気付けで
サンプルを研究室に送ったよ
梨の礫で到着の連絡も来ない
これオレに何か落ち度があるのか?
サンプルを研究室に送ったよ
梨の礫で到着の連絡も来ない
これオレに何か落ち度があるのか?
335Nanashi_et_al.
2021/09/12(日) 12:02:10.74 >>334
嫌味ったらしい。性格の悪さを相手の指導教員にも見抜かれて、ブロックされたね笑
嫌味ったらしい。性格の悪さを相手の指導教員にも見抜かれて、ブロックされたね笑
336Nanashi_et_al.
2021/09/12(日) 12:05:24.37 なんつーか、俺がボスだったら
「面白いコラボ思い付いたら、連絡くれよ。形式上、相手側の先生との合意があった方が良いから、面倒かもしれないけど繋いでね。向こうでも頑張れよ!」
と最初に言っとくわ
「面白いコラボ思い付いたら、連絡くれよ。形式上、相手側の先生との合意があった方が良いから、面倒かもしれないけど繋いでね。向こうでも頑張れよ!」
と最初に言っとくわ
337Nanashi_et_al.
2021/09/12(日) 12:15:11.97 有体物(相当)の授受には教員が表に立つなり、挨拶、メイルがあるもので
向こうの指導教員の了解なり指導がなる案件なら現指導教員からのメイルがあって然るべきじゃないのか
こっちの人格うんぬんを言われる問題じゃない
向こうの指導教員の了解なり指導がなる案件なら現指導教員からのメイルがあって然るべきじゃないのか
こっちの人格うんぬんを言われる問題じゃない
338Nanashi_et_al.
2021/09/12(日) 12:20:43.452021/09/12(日) 12:26:05.67
340Nanashi_et_al.
2021/09/12(日) 12:26:30.32 元学生にはサンプルの送付請求の流儀や送り先について優しくメイルで説明したし
サンプルを送っても
また次のお願いを個人的にしてきて
受け取った挨拶もない
送って下さいと、あって、こちらから送ったのが
送りつけた、呼ばわりとか>>338アタマおかしいだろ
サンプルを送っても
また次のお願いを個人的にしてきて
受け取った挨拶もない
送って下さいと、あって、こちらから送ったのが
送りつけた、呼ばわりとか>>338アタマおかしいだろ
341Nanashi_et_al.
2021/09/12(日) 12:35:47.99342Nanashi_et_al.
2021/09/12(日) 12:39:04.40 >341
もし、は私が送付する際に現指導教員に「かくかくしかじかなので送りますよ」とメイルする、と取ったが違うのか?
そういう事もこっちがする方がおかしいがな
もし、は私が送付する際に現指導教員に「かくかくしかじかなので送りますよ」とメイルする、と取ったが違うのか?
そういう事もこっちがする方がおかしいがな
343Nanashi_et_al.
2021/09/12(日) 12:51:32.94 うちの学生も他大に進学して同じようなこと言ってきた。自分で新しいテーマ考えろと言われて何も思いつかんかったらしいw
344Nanashi_et_al.
2021/09/12(日) 13:09:16.98 上のやり取りをみて
A;その饅頭おいしそうだから欲しい(受け取って美味しそうに食べる)
B;何かいうことはないか?
A;そうだね。熱く渋いお茶あればよかったのに。そういう配慮ができないのが良くない
こんな感じ?
A;その饅頭おいしそうだから欲しい(受け取って美味しそうに食べる)
B;何かいうことはないか?
A;そうだね。熱く渋いお茶あればよかったのに。そういう配慮ができないのが良くない
こんな感じ?
2021/09/12(日) 13:41:52.67
>>329-330
若手が就職しやすいようにと賞をたくさん作ってポンポン出す
学生は勘違いして自己評価ばかりどんどん上がる
天狗がどっかでポシャるくらいなら小さいラボで真面目にやってて
賞に縁がない若手にも目を配って拾ってあげる方がいい
なまじ学会で力のあるボスは自分の勢力拡大しか考えてないからな
若手が就職しやすいようにと賞をたくさん作ってポンポン出す
学生は勘違いして自己評価ばかりどんどん上がる
天狗がどっかでポシャるくらいなら小さいラボで真面目にやってて
賞に縁がない若手にも目を配って拾ってあげる方がいい
なまじ学会で力のあるボスは自分の勢力拡大しか考えてないからな
2021/09/12(日) 14:39:33.86
そんな目を配る奴はもうどこにもいないよ。
347Nanashi_et_al.
2021/09/12(日) 14:50:10.03 日本の大学や学会は若手に賞をだす数が少なすぎる
海外では大学でもExcellent Student Awardsや学会でもGood Presentation Awardsををバンバンだしてるもんだ
日本人のCVを見た向こうの教授は日本人のAwardsの少なさに不審缶をもつようだ
海外では大学でもExcellent Student Awardsや学会でもGood Presentation Awardsををバンバンだしてるもんだ
日本人のCVを見た向こうの教授は日本人のAwardsの少なさに不審缶をもつようだ
2021/09/12(日) 15:30:40.40
2021/09/12(日) 15:34:08.52
ボスが大まかな指示を出す
→ポスドクが細かいことを配慮して何とかする方法を考える
→ニッコマ出身のロンダゆとり院生がポスドクを無視して実験やったことにする
(データが6オーダーぐらい違う可能性がある)
→ロンダゆとり院生がポスターだけカッコよく作って学会の若手賞ゲット
→奨学金返済免除、修士でトンズラして一流企業に就職
→ポスドクは任期切れで無職
→ポスドクが細かいことを配慮して何とかする方法を考える
→ニッコマ出身のロンダゆとり院生がポスドクを無視して実験やったことにする
(データが6オーダーぐらい違う可能性がある)
→ロンダゆとり院生がポスターだけカッコよく作って学会の若手賞ゲット
→奨学金返済免除、修士でトンズラして一流企業に就職
→ポスドクは任期切れで無職
2021/09/12(日) 15:44:36.47
351Nanashi_et_al.
2021/09/12(日) 15:46:36.01 >>349
→ニッコマ出身のロンダゆとり院生がポスドクを無視して実験やったことにする
(データが6オーダーぐらい違う可能性がある)
→ロンダゆとり院生がポスターだけカッコよく作って学会の若手賞ゲット
この2つができる院生は優秀な奴じゃね
実験内容は理解できないし、わかりやすいポスターを作れないのが今の院生
→ニッコマ出身のロンダゆとり院生がポスドクを無視して実験やったことにする
(データが6オーダーぐらい違う可能性がある)
→ロンダゆとり院生がポスターだけカッコよく作って学会の若手賞ゲット
この2つができる院生は優秀な奴じゃね
実験内容は理解できないし、わかりやすいポスターを作れないのが今の院生
352Nanashi_et_al.
2021/09/12(日) 15:55:04.29 実験内容ができて、わかりやすく発表
最近の学生やポスドクはこのパターンで優秀だともてはやされるな。実際、ある種で優秀だと思うんだけど。
ただ、このタイプがブレーンがいない環境に移ると、「自分の底が知れた」と絶望して辞めていく
対外的な理由は「アカデミアの将来が不安」って言ってるけど
最近の学生やポスドクはこのパターンで優秀だともてはやされるな。実際、ある種で優秀だと思うんだけど。
ただ、このタイプがブレーンがいない環境に移ると、「自分の底が知れた」と絶望して辞めていく
対外的な理由は「アカデミアの将来が不安」って言ってるけど
2021/09/12(日) 16:06:00.24
生産や開発は中国人がやってくれるから、
日本人はピンハネ・中抜きの屁理屈を考えれば良いだけ
最近の日本人は、面倒くさいことを全部すっ飛ばして、
体裁だけ取り繕う能力が極めて高くなった
Fラン大卒が増えたのも一因ではないかな
実業高校で技術を覚えさせるべき層が、Fランで上っ面だけの知識を覚えた
日本人はピンハネ・中抜きの屁理屈を考えれば良いだけ
最近の日本人は、面倒くさいことを全部すっ飛ばして、
体裁だけ取り繕う能力が極めて高くなった
Fラン大卒が増えたのも一因ではないかな
実業高校で技術を覚えさせるべき層が、Fランで上っ面だけの知識を覚えた
2021/09/12(日) 16:28:27.42
ニッコマゆとり院生でなく内部でも同じようなもんだ
2021/09/12(日) 17:07:53.31
内部は流石に違う
何が問題点かすぐに見つけて、そこだけクリアしてくる
何が問題点かすぐに見つけて、そこだけクリアしてくる
356Nanashi_et_al.
2021/09/12(日) 20:17:42.87 >>355
地底ですが内部も似たようなもんです
地底ですが内部も似たようなもんです
357Nanashi_et_al.
2021/09/12(日) 21:01:34.58 公募倍率が数百倍もある、年に数件の公募
どうやって続けていけばいいのだろう
どうやって続けていけばいいのだろう
358Nanashi_et_al.
2021/09/12(日) 21:15:51.16 数百ってピペドとか広いカテゴリーで生物学かいな
首都圏中堅私大の基礎教育課程の准教授の生物学の募集がCNS持ち含めて3桁の応募が来た話は聞いたことがある
首都圏中堅私大の基礎教育課程の准教授の生物学の募集がCNS持ち含めて3桁の応募が来た話は聞いたことがある
359Nanashi_et_al.
2021/09/12(日) 21:21:36.17 357ですが、理論物理です
360Nanashi_et_al.
2021/09/12(日) 22:06:06.18 それ50年前からアカポスの最難関コースやん
アキラメロン
アキラメロン
361Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 01:21:27.63 どこの業界も(正社員でガツガツやりたい系の)人手不足で困ってるんやから、選べるだけ良いと思うといいよ
民間行くと、フルタイムはNGとか業務時間内でも仕事しないとか遅いとかで、デキるやつに負荷が集中して、そういうのに限って転職して、その次にデキるやつに負荷が集中して…の無限ループってこともある
まぁ枯れた分野にしがみつくやつとか外野から見てると哀れだなぁと思うけど(発展的展望を持っている人とかは別)
何が起こるかわからん分野だけど、他の細胞でやられてる細胞内シグナリングの焼き直しとか流石にあれいらんなぁと思う
元ピペドの感想でした
まぁ選べるだけマシだよってことで
民間行くと、フルタイムはNGとか業務時間内でも仕事しないとか遅いとかで、デキるやつに負荷が集中して、そういうのに限って転職して、その次にデキるやつに負荷が集中して…の無限ループってこともある
まぁ枯れた分野にしがみつくやつとか外野から見てると哀れだなぁと思うけど(発展的展望を持っている人とかは別)
何が起こるかわからん分野だけど、他の細胞でやられてる細胞内シグナリングの焼き直しとか流石にあれいらんなぁと思う
元ピペドの感想でした
まぁ選べるだけマシだよってことで
362Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 04:45:02.63363Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 05:01:34.40364Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 06:57:36.09 北海道医療大の基礎教育課程の生物の講師か准教授で80倍だったことがあるw
365Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 07:15:54.52 >>361
全ゲノムデータが出る前の時代は
こういうシグナル分子がアルアル、こういうメッセンジャーが重要!
なんとかのホモログは動物、酵母、植物に普遍的にある!ある!ある、
とか無理くりデタラメな論文を連発していたからなあwww
全ゲノムデータが出る前の時代は
こういうシグナル分子がアルアル、こういうメッセンジャーが重要!
なんとかのホモログは動物、酵母、植物に普遍的にある!ある!ある、
とか無理くりデタラメな論文を連発していたからなあwww
2021/09/13(月) 08:33:29.95
基礎教育課程の生物の講師、准教授っていうと、他では全く勝負にならない
アラフォー、アラフィフの生態学の奴らが大挙して押し寄せるから数十倍は当然。
アラフォー、アラフィフの生態学の奴らが大挙して押し寄せるから数十倍は当然。
367Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 08:38:48.06 前園赤トンボ@性獣
だから皆んな、環境教育に職を見つけろよ
120%コネだけどなwwwwww
だから皆んな、環境教育に職を見つけろよ
120%コネだけどなwwwwww
368Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 08:41:15.89 関西大とか近畿大の分子生物学、生化学、細胞生物学の准教授、講師の公募倍率はどちらも100倍越えだったよ、、、、、、orz
2021/09/13(月) 08:44:15.60
地方国立大の細胞生物学、生化学のポスドクや助教公募しても誰も応募してこないんだが・・・。
まともな業績あったら一発採用だし、科研費の上前はねたりもしないのに。
アラフォーになって100倍に応募するような奴らは30代はどこに棲息してたんだ?
まともな業績あったら一発採用だし、科研費の上前はねたりもしないのに。
アラフォーになって100倍に応募するような奴らは30代はどこに棲息してたんだ?
2021/09/13(月) 08:54:29.61
アラフォーはたんまりいるけど、三十代はマジで少ないと思うわ。
371Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 09:04:44.57 >>369
マジレスするとそういう分野は、弱小ラボの助教よりトップラボのポスドクでいる方があらゆる面で得っていうのを皆知っている
マジレスするとそういう分野は、弱小ラボの助教よりトップラボのポスドクでいる方があらゆる面で得っていうのを皆知っている
2021/09/13(月) 09:07:19.34
373Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 09:44:10.13 >>372
今の30代と40代は別でしょう
今の30代と40代は別でしょう
374Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 09:53:49.70375Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 10:13:43.02 遅刻だが微生物とか生化学、分子生物学とかの助教だと公募で60-80倍とかあって
なかなか数も質も優れた論文20-30本かそれ以上持ち30代が来て採用後に5年で准教授に昇進してる
10-20年前みたいな1st 2-3本でするっと学位取得直後のコネ採用とか無くなってる
なかなか数も質も優れた論文20-30本かそれ以上持ち30代が来て採用後に5年で准教授に昇進してる
10-20年前みたいな1st 2-3本でするっと学位取得直後のコネ採用とか無くなってる
376Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 10:18:09.40377Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 10:21:18.76 30代後半でチームでやってると20-30本は行くぞ
BBB、マイクロバイオロジーなんちゃら、BBA、JB、栄養化学系
図 2-3枚で短報とかガンガン量産するタイプのラボだな
BBB、マイクロバイオロジーなんちゃら、BBA、JB、栄養化学系
図 2-3枚で短報とかガンガン量産するタイプのラボだな
378Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 10:32:41.65 有機化学系、分析化学、生理パラメーター測定系で実学よりの生物学分野だと論文が増えやすい
ヘビーな分子生物学でノックダウン、サイレンシング、GFPや1分子計測や共焦点、分子相互作用、クロマチン、マイクロRNAとか流行りの競争の激しいIF勝負の狭間にハマると数年ノー論文で消えていく
ピペド地獄である
ヘビーな分子生物学でノックダウン、サイレンシング、GFPや1分子計測や共焦点、分子相互作用、クロマチン、マイクロRNAとか流行りの競争の激しいIF勝負の狭間にハマると数年ノー論文で消えていく
ピペド地獄である
379Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 10:39:37.452021/09/13(月) 11:04:09.23
>>375
いや、兄弟白眉すらそんなになってないんだがw
いや、兄弟白眉すらそんなになってないんだがw
381Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 11:30:16.99382Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 11:30:33.43 >>380
白眉はさぁ、特別感あるやん?
白眉はさぁ、特別感あるやん?
383Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 11:44:01.95 白眉ってもろコネ臭くね?
次世代最先端研究開発プログラムとかがだとガチっぽかったけど
次世代最先端研究開発プログラムとかがだとガチっぽかったけど
384Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 12:27:35.79 >>383
遅刻の助教も似たようなもんやろ。
遅刻の助教も似たようなもんやろ。
385Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 12:51:17.93386Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 18:03:53.83 >>383
候補者の中から真に優秀な人が採用されているかは知らんけど、知っている白眉出身の人は皆、その名に恥じない実力者だわ
候補者の中から真に優秀な人が採用されているかは知らんけど、知っている白眉出身の人は皆、その名に恥じない実力者だわ
387Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 18:33:36.15 >>375-377
分野が少しでも外れると、20〜30本程度でも少ないと言われる。
某宮廷で、実学に近いバイオの特任准教授で採用された人は、35歳で100本近く(そのうち、ファーストは15本程度)あった。
分野が少しでも外れると、20〜30本程度でも少ないと言われる。
某宮廷で、実学に近いバイオの特任准教授で採用された人は、35歳で100本近く(そのうち、ファーストは15本程度)あった。
388Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 21:12:58.74389Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 21:48:23.41 いかにも不正が混じってそう
390Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 22:01:48.69 少なくとも過半数がファーストかコレスポじゃないと意味ないな
391Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 22:03:18.01 ギフトオーサーが業績の大半を占める奴なんて明らかに地雷じゃんwww
2021/09/13(月) 22:17:58.40
毎月論文発表してファーストは年に1本
ラボの全力ギフトオーサーで学振と採用ゲットは珍しくないな
ラボの全力ギフトオーサーで学振と採用ゲットは珍しくないな
2021/09/13(月) 22:21:31.05
学振は頑張った奴じゃなくてその後輩が獲るもんだからな
394Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 22:25:45.00 バイオの不正はもはや手がつけられないレベルだな
395Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 22:31:11.69 需要のある分析ができるラボで常に共同研究のかたちで分析依頼が殺到し、その分析を担当してたりすると無茶苦茶共著は溜まる。価値があるかというと微妙だが。
396Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 22:39:46.83 流石に100はいかないけど、マイクロアレイが流行り始めた頃に分析依頼が殺到して共著が馬鹿みたいに増えた。多分そんな感じだろう。
2021/09/13(月) 23:06:06.53
特殊解を求めたり数値計算したりして、工学系の査読誌に100本論文書いた人と、
一般解を導いてArxivに1本書いた人では、当然評価は違いますね
一般解を導いてArxivに1本書いた人では、当然評価は違いますね
2021/09/13(月) 23:28:33.49
現実に応用できるような問題を数値計算で解くのと
珍奇な仮定を置いて解けるようにした問題で解析解を出すのと
どっちが価値があるんだろう
珍奇な仮定を置いて解けるようにした問題で解析解を出すのと
どっちが価値があるんだろう
399Nanashi_et_al.
2021/09/13(月) 23:38:09.77400Nanashi_et_al.
2021/09/14(火) 09:32:58.53 銅鉄論文でもパーマネントアカポス煮付けたら博士が勝ち組だよ
401Nanashi_et_al.
2021/09/14(火) 10:39:12.70 >>378
灯台の伊東、ハエ研究室みたいに院生やポスドクに1人1台の共焦点レーザー顕微鏡を使ってとにかくトップジャーナルを目指すところに
いた博士はどんなアカポスを目指すんだろ?
応募先に必ず高額で占有できる高性能顕微鏡があるわけでなし
サポート体制を一から構築とかできる人材なのかな?
灯台の伊東、ハエ研究室みたいに院生やポスドクに1人1台の共焦点レーザー顕微鏡を使ってとにかくトップジャーナルを目指すところに
いた博士はどんなアカポスを目指すんだろ?
応募先に必ず高額で占有できる高性能顕微鏡があるわけでなし
サポート体制を一から構築とかできる人材なのかな?
2021/09/14(火) 10:57:01.87
自分で自分にレスするなよ、思い出語りジジイ
403Nanashi_et_al.
2021/09/14(火) 11:08:22.43 文系の博士持ち派遣社員女性の記事。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bbf7b2bc48c2f4bc5a7f979c0f84fbe9b9fa1761
「ポスドクの現状について考えます」という記事だけど、ポスドクという言葉の
定義がちと違うような...
この人も、そもそもどのくらい業績があったのかよくわからんが、業績が正当に
評価されなくてアカポスつけなかったというわけでもなさそう。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bbf7b2bc48c2f4bc5a7f979c0f84fbe9b9fa1761
「ポスドクの現状について考えます」という記事だけど、ポスドクという言葉の
定義がちと違うような...
この人も、そもそもどのくらい業績があったのかよくわからんが、業績が正当に
評価されなくてアカポスつけなかったというわけでもなさそう。
404Nanashi_et_al.
2021/09/14(火) 11:11:02.18 前ボスがワイに寄生してきてウザい
学生のころの研究、95割ワイのアイデアだってことバレたくないんだろう
学生のころの研究、95割ワイのアイデアだってことバレたくないんだろう
405Nanashi_et_al.
2021/09/14(火) 11:20:54.63 95割か。どんだけー!
2021/09/14(火) 12:23:40.59
「ポスドクの現状を考える」ってときに文系の奴らに話を聞きに行ってる時点で記者も
問題をぜんぜん理解してないでしょ
問題をぜんぜん理解してないでしょ
407Nanashi_et_al.
2021/09/14(火) 12:43:59.58 マスコミは文系びいきやからな
408Nanashi_et_al.
2021/09/14(火) 12:45:47.37 九大教育学部の学部卒の元村有希子記者を毎日新聞、科学環境部長にすえてる新聞、マスゴミだからなぁ、、、、、
409Nanashi_et_al.
2021/09/14(火) 13:16:06.14 米山隆一、鳩山とかその辺、なんか科学技術研究政策について発言しても良さそうだけど
無いよなあ
藪蛇かとは思うが
無いよなあ
藪蛇かとは思うが
410Nanashi_et_al.
2021/09/14(火) 15:45:12.11 立憲、マズゴミあたりがポスドクを援助しろ!、基礎研究を重視しろ!
とかいい出したらさらにポスドクや研究者は窮地に追いやられるんじゃないか?
とかいい出したらさらにポスドクや研究者は窮地に追いやられるんじゃないか?
2021/09/14(火) 16:17:10.92
マスゴミの大半はポスドクを無給研究者くらいに思っていて、ポスドクの悲惨な話が聞きたくて仕方ないらしい。
大手マスゴミから大学に取材の依頼が来てワイ(門下の若手の賞をもらった)が答えることになって
「今の研究は海外でポスドクをやっていた時代の発見が基礎になっています。ポスドク時代は金はないけど
楽しかった」って話をしたらボツにされたわ
大手マスゴミから大学に取材の依頼が来てワイ(門下の若手の賞をもらった)が答えることになって
「今の研究は海外でポスドクをやっていた時代の発見が基礎になっています。ポスドク時代は金はないけど
楽しかった」って話をしたらボツにされたわ
412Nanashi_et_al.
2021/09/14(火) 16:22:41.93 >>411
まじか。ほんと腐ってるな>マスゴミ
まじか。ほんと腐ってるな>マスゴミ
413Nanashi_et_al.
2021/09/14(火) 16:29:41.25 飛び級して千葉大で物理学博士とった秀才君がポスドクで食えなくてトラック運転手をしているのを放映したり、意地が悪いよな>マスゴミ
414Nanashi_et_al.
2021/09/14(火) 16:48:05.02 >>413
高学歴が非正規で苦しんでます的な記事はかなりウケがいいらしいからな
高学歴が非正規で苦しんでます的な記事はかなりウケがいいらしいからな
415Nanashi_et_al.
2021/09/14(火) 16:48:56.26 他人の不幸は蜜の味
416Nanashi_et_al.
2021/09/14(火) 16:59:28.87 >>414
貧困ポルノと同じだな。何か名前ついているのかな?
貧困ポルノと同じだな。何か名前ついているのかな?
417Nanashi_et_al.
2021/09/14(火) 17:27:20.65 ほんとマスコミ腐ってるよ。俺もテレビの取材を断ったことあるんだけど、
放送見たら、代わりに出てたやつがボコボコに言われていて気の毒だった。
俺が出ててもボコボコに言われてたか、または>>411みたいにボツにされたか。
放送見たら、代わりに出てたやつがボコボコに言われていて気の毒だった。
俺が出ててもボコボコに言われてたか、または>>411みたいにボツにされたか。
418Nanashi_et_al.
2021/09/14(火) 17:43:24.57 安めぐみ
が理研の取材のアシスタントしたからって
新発見!とかシロートに分かりやすいニュースに留まって
その発見の裏の泥臭くて大量の汗と涙と労力と運とか
何も語らないしなあ
お手軽に新発見!という誤解が増幅される
が理研の取材のアシスタントしたからって
新発見!とかシロートに分かりやすいニュースに留まって
その発見の裏の泥臭くて大量の汗と涙と労力と運とか
何も語らないしなあ
お手軽に新発見!という誤解が増幅される
419Nanashi_et_al.
2021/09/14(火) 17:47:15.46 漏れは、レッドアイ
というシガニーウイバーが研究費を取れない女性物理教授で
ロバートデニーロが超常現象詐欺師の役の映画内の大学教授や助手の人間模様とか面白いと思った
ああいうドラマは日本のTVには受けない
というシガニーウイバーが研究費を取れない女性物理教授で
ロバートデニーロが超常現象詐欺師の役の映画内の大学教授や助手の人間模様とか面白いと思った
ああいうドラマは日本のTVには受けない
420Nanashi_et_al.
2021/09/14(火) 18:46:13.76421Nanashi_et_al.
2021/09/15(水) 13:04:47.38 高齢ポスドクにとって
自分に納得できる転職先がほとんどないのは辛いな
一般社会でポスドクの職歴が活かせる道が無い
ただの一般常識、会社のマナー社会的スキルのない高齢者だから
文系博士が非常勤講師から出版の非正規アルバイトとか
プライドがづたづた、理系博士も
実験や測定、ビッグデータ処理とか
異分野に飛び込んでも一からやり直しだもの
PIを全員が目指す必要がない、と気付けば良いけど
秀才の選ぶ最上位の学歴だから譲れないんだろな
自分に納得できる転職先がほとんどないのは辛いな
一般社会でポスドクの職歴が活かせる道が無い
ただの一般常識、会社のマナー社会的スキルのない高齢者だから
文系博士が非常勤講師から出版の非正規アルバイトとか
プライドがづたづた、理系博士も
実験や測定、ビッグデータ処理とか
異分野に飛び込んでも一からやり直しだもの
PIを全員が目指す必要がない、と気付けば良いけど
秀才の選ぶ最上位の学歴だから譲れないんだろな
422Nanashi_et_al.
2021/09/15(水) 13:06:22.18 人不足の分野に飛び込むだけだよ
エクセル使って数字いじるだけで金もらえるんだから
エクセル使って数字いじるだけで金もらえるんだから
423Nanashi_et_al.
2021/09/15(水) 14:53:08.63 そもそも、研究者なんてほとんどが代替可能だからな。
ほんの一握りの天才、秀才、努力人を凡人がサポートしてあげれば
いいだけの世界。その一握りの人たちは黙っててもポストが得られ
るが、凡人は要領よく立ち回らないとポストが得られない。
要領の悪い凡人はさっさと諦めて他の方面に進んだほうがいいわけ
だが、気が付いた時にはろくな道が残されてないのが問題。
ほんの一握りの天才、秀才、努力人を凡人がサポートしてあげれば
いいだけの世界。その一握りの人たちは黙っててもポストが得られ
るが、凡人は要領よく立ち回らないとポストが得られない。
要領の悪い凡人はさっさと諦めて他の方面に進んだほうがいいわけ
だが、気が付いた時にはろくな道が残されてないのが問題。
424Nanashi_et_al.
2021/09/15(水) 17:14:56.03 博士課程や30前半で「あ、やばいかも」って気付いて、大学院以降の期間を損切りして就職した人はなんだかんだリカバリーできているけど、ズルズル40近くまでポスドクやった人は身動き取れなくなってる
2021/09/15(水) 17:27:24.73
その通り。社交性があって優秀な人ほど損切りして成功している。
社交性なく能力もなくてもポスドクは続けられるしな
社交性なく能力もなくてもポスドクは続けられるしな
426Nanashi_et_al.
2021/09/15(水) 17:50:44.34 元々、頭は良いわけだし専門を活かす事に拘って金周りの悪い業界に行かなければどうにかなる。英語で論文も書けないのに修了したポンコツは知らん
2021/09/15(水) 18:06:46.22
でもそのほんの一握りも天才からは程遠い
研究界においても上から下まで能力的には可換と言える
中には酷すぎてかけがえのない人もいるけど
研究界においても上から下まで能力的には可換と言える
中には酷すぎてかけがえのない人もいるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権 [夜のけいちゃん★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 「子どもも車道?路駐なんとかしろ」自転車の交通違反に青切符《歩道通行6000円》募る批判🚲三 [パンナ・コッタ★]
- 映画界はすっかり『邦高洋低』が定着 「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰でハリウッド俳優の来日も激減… 洋画の寂しすぎる現状 [冬月記者★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★6 [七波羅探題★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』300円など [冬月記者★]
- 【GDP】 🇯🇵日本 「世界5位」 になった事が判明……😱😭😨 [485983549]
- 【悲報】ジャップ「なに!エビやカニが不漁だと?よし、お祭り開いて豊漁を願うぞ!!」 [616817505]
- 【万博】NYタイムズが辛辣意見 識者「一体何を発信し誰に見てもらいたいのかわからない」 [551743856]
- 【朗報】 トランプ政権、3期目もある模様 「トランプ2028」グッズ、公式ストアで販売 [434776867]
- サイゼリア、洒落にならないレベルで劣化し始める [333919576]
- 89歳トレーダー・シゲルさん、トランプ関税ショック後の2週間で8000万円の利益ゲット [256556981]