X



科研費総合スレ Part 17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/08(木) 07:54:02.81
採択された者は適切な執行に努めろ
不採択なら申請書を見直せ

980踏んだら次スレ


前スレ
科研費総合スレ Part 12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1586740868/

科研費総合スレ Part 13
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1591875963/

科研費総合スレ Part 14
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1599920856/

科研費総合スレ Part 15
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1604501866/

科研費総合スレ Part 16
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1616105112/
532Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/29(木) 20:55:59.40
システム入れ替えた?
余計なことしなきゃいいのにね
2021/04/29(木) 20:58:39.92
今年の報告「遅れている」
言い訳をどうするかよ
来年末に延長申請する予定
534Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/29(木) 22:09:13.66
【山形キチガイ速報】山形の精神異常者優子(54歳)、GW早々孤独を持て余し、自身の名を書くセルフセクハラ書き込みで自涜行為三昧と判明【認知症による人格崩壊進行中】        

 632 名前:774ワット発電中さん [sage]
 :2021/04/29(木) 11:07:07.35 ID:Q/8sJ2m6
  優子に女の悦びを教えてあげたい
535Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/29(木) 22:12:58.86
遅れているって書かなきゃいい
536Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/29(木) 23:22:02.88
特に関係ない論文でも「論文が出た,予定通り」でよくね?
537Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/30(金) 13:07:09.01
【山形キチガイ速報】山形の精神異常者優子(54歳)、平日も孤独を持て余し、自身の名を書くセルフセクハラニーをオナーニ報告【認知症による人格崩壊進行中】  

 637 名前:774ワット発電中さん [sage]
 :2021/04/30(金) 02:51:18.85 ID:TB9+Tn/5
  今日も優子で抜いた
538Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/30(金) 18:02:31.12
期間延長理由って海外発表できてないはOK?
539Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/30(金) 18:45:03.83
【山形キチガイ速報】山形の精神異常者 天羽優子@apjが発狂し自演連投中【統失と基礎疾患と認知の合併症状で急速に廃人化】        

 344 名前:名無しサンプリング@48kHz
 (ワッチョイ df9a-+5WC) [sage]
 :2021/04/30(金) 13:01:22.43 ID:FiZuq8Yo0
  はいはい御尊顔のソースはこれ http://blog-imgs-17.fc2.com/k/a/k/kakyoukyoutiba/CIMG8681.jpg https://b7fce7d4-a-62cb3a1a-s-sites.googlegroups.com/site/researchfrontierofwater/photo-gallery/day1-post-meridiem/DSC_0021.JPG

 349 名前:天羽優子@apj (ワッチョイ df9a-TNk6)
 :2021/04/30(金) 13:41:56.84 ID:X2dywUeC0
  >>344
  南野陽子かと思った

 355 名前:名無しサンプリング@48kHz
 (ワッチョイ df9a-+5WC) [sage]
 :2021/04/30(金) 18:12:49.29 ID:X2dywUeC0
  >>353
  おい!>>349の名前は天羽優子@apjだろ
  詐称すなこの高齢未婚閉経婆
540Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/30(金) 19:49:18.14
>>538
ダメでしょ
2021/04/30(金) 20:54:06.08
次年度に海外発表するなら問題ないように思うが
できないだろ
542Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/01(土) 00:27:43.45
延長理由なんか適当だろ
543Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/01(土) 00:57:47.26
【山形キチガイ速報】山形の精神異常者 天羽優子@apjが発狂し自演連投中【統失と基礎疾患と認知の合併症状で完全に廃人化】

 344 名前:名無しサンプリング@48kHz
 (ワッチョイ df9a-+5WC) [sage]
 :2021/04/30(金) 13:01:22.43 ID:FiZuq8Yo0
  はいはい御尊顔のソースはこれ http://blog-imgs-17.fc2.com/k/a/k/kakyoukyoutiba/CIMG8681.jpg https://b7fce7d4-a-62cb3a1a-s-sites.googlegroups.com/site/researchfrontierofwater/photo-gallery/day1-post-meridiem/DSC_0021.JPG

 349 名前:天羽優子@apj (ワッチョイ df9a-TNk6)
 :2021/04/30(金) 13:41:56.84 ID:X2dywUeC0
  >>344
  南野陽子かと思った

 355 名前:名無しサンプリング@48kHz
 (ワッチョイ df9a-+5WC) [sage]
 :2021/04/30(金) 18:12:49.29 ID:X2dywUeC0
  >>353
  おい!>>349の名前は天羽優子@apjだろ
  詐称すなこの高齢未婚閉経婆

 368 名前:天羽優子@apj (アウアウクー MM5b-TNk6)
 :2021/05/01(土) 00:51:04.61 ID:5MoZkvttM
  >>344
  石野陽子かと思った
2021/05/01(土) 01:44:42.00
>>467
ハァ?
30%の採択率ではどうにでもなるわけないだろ
半数以上の70%も不採択なのだぞ
545Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/01(土) 07:32:04.82
若手で※2個の不採択Aだった。
来年度のやつはもうちょい頑張るわ。
2021/05/01(土) 08:23:56.95
採択されると、審査結果カイジの際に見られるその分野の応募総数と採択件数とが見られないてのがなー
2021/05/01(土) 08:37:17.04
>>538

去年から「延長理由」を書かなくてもOKになったZOI
基盤C
2021/05/01(土) 08:46:06.94
採択件数ならデータベースで見れるぞ。
基盤Cとかなら多すぎて面倒かもだが。
2021/05/01(土) 08:50:01.70
>>544
頭悪男
2021/05/01(土) 08:51:51.50
>>546
同業者の中での友達作りをしていれば受かった落ちたで盛り上がれて情報交換しあって切磋琢磨できるんだが
お前らみたいなコミュ力皆無の自己中ばかりだとそんなことできないんだろうなと思った
551Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/01(土) 09:00:36.60
文系で少額の申請してるのなんか余裕こいてて腹立つ、満額申請してるあつかましい文系も腹立つけどな
552Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/01(土) 09:11:16.85
>>546
科研費黙示録カイジかよ
553Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/01(土) 09:20:42.88
3年連続科研費不採択のやつは研究者やめていいよ
三振は恥ずかしい
2021/05/01(土) 09:31:17.35
>>552
ざわ…ざわ…
2021/05/01(土) 10:14:48.85
基盤Cの結果開示見ると採択課題の平均点取れてるのに不採択だった 何でだ?
2021/05/01(土) 11:10:55.61
>>555
平均だから
557Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/01(土) 11:40:22.79
若手研究で直接経費が2年で30万の課題見つけたけどいらねぇだろ
2021/05/01(土) 11:45:23.61
採択されることに意義がある
2021/05/01(土) 11:45:26.85
採択課題の最低がわからんというかあまり意味がない
最低採択者より点が上でも落ちる可能性がある
コネで不正をやってるとかじゃなく二段階システムだから
第一段階で無条件に採択されないボーダーの場合は逆転の可能性がある
2021/05/01(土) 12:03:00.04
俺も採択課題平均より重要性が0.1低くて、、他項目は採択課題より0.3上だった時にA評価で落とされたわ
二段階ってそんなもんよな
2021/05/01(土) 12:44:13.68
そうなの?
二段階目ってのは合議で決めるの?
562Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/01(土) 13:11:33.73
>>552

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
≡≡//≡≡///≡≡≡≡≡三三三三
/////三三////三三三三///三三三三
////二二/////二二二/////二二二二
//──///////──///////────
ミミ          (彡       ミミミ
           (ミ
          []         ーミミミ
ミミミ        :[:::]
       ‖[{iiiiiiiii}]‖    〜〜
      ┌TTTTTTTT┐
      |=======|
      |::::::::::::::|   ::::::|
───ーヽーーーーーー/ー─────
二ヘ   //  ミミミ   ミミゝ ヘヘ
≡≡  ミミ    ミ    ミミミ≡  ヘヘ
こうしてカイジたちの長い夜・・・・・・
狂気と策略の交差する6ヶ月余が終わった
基盤Cに申請した研究者のうち2/3が一次審査及び
その後の二次審査でも採択に至らず電子申請システムに呑み込まれ消えた・・・・
彼らの研究者としての人生は閉じた
ここから先は悲惨の一語
563Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/01(土) 13:20:58.50
本当かどうかしらんが、※が1つでもあると駄目だと聞いたことがある。
採択課題の審査結果がみれないから結局は分からんよな
564Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/01(土) 13:22:20.37
羽生結弦の頭脳
早稲田の誇り。

https://waseda.repo.nii.ac.jp/in

#羽生結弦
2021/05/01(土) 13:22:25.79
合議だし、私大や高専への配慮が2段階目で入るはず
俺はその枠だったはずだけど、>>560がで書いたように落ちたから、やっぱ研究内容重視だろうね
2021/05/01(土) 13:25:29.18
>>564
これもありそう、*1つ付けられてたし
2021/05/01(土) 13:26:00.47
>>566
>>563だった
2021/05/01(土) 13:35:51.05
俺はAだったけど*が三個もあった
2021/05/01(土) 13:40:43.46
>>562
まだエスポワール編なのか…

カーテン編ならどのあたりなんだろうな
2021/05/01(土) 13:56:19.99
点数は第一段階だけだし逆転がないようでは第二段階やる意味が無い
571Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/01(土) 14:26:26.28
>>566
1人だけ低い点をつけられて、その他の審査員の平均値が合格圏内だと、
第二段階審査の時に、その旨が記載されていた(一人が1点だとダメということはない)。

ただ自分に近い分野の人がかなり詳細にダメ出ししてると、
そこまで詳しくない審査員はそのコメントに引きずられて、第2段階審査で考え直すことがよくあるようには思う。

この近い分野の人が悪意があると最悪w
2021/05/01(土) 14:45:39.87
第二段階のおかげで採択されたという人には
点数とかいかないから「不思議の採択」があってもわからない
落ちた方は「不思議の不採択」で腹を立てる
2021/05/01(土) 17:59:56.05
>>533
素直にコロナで兵隊集まらなくて実験できなかったって書いたよ。
574Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/01(土) 18:28:37.95
>>572
そこでGoogleアナリティクスですよ
リサマが2月頭に妙に動いてたら2次に回ってる
2021/05/01(土) 18:34:13.37
2次に回ってると分かっても不思議の採択かどうかはわからん
576Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/01(土) 20:17:10.07
2次に回ってればほぼ不思議の採択よ
一次は通るべきして通る
2021/05/01(土) 20:46:02.54
二次に自分の課題がなかったけど、見えない仕組みなのか、二次に回らなかったのか分からん
578Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/01(土) 21:10:20.22
第二段階まで回ったかどうかってどうやったらわかるの?
2021/05/01(土) 21:51:05.51
>>578
分かるのは審査委員だけ
2021/05/01(土) 21:53:54.91
A落ちなら二次に回ったとみてもいいのかな?そんなことない?
581Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/01(土) 23:12:37.25
2月にresearch map動いてたから当落線上で2次に回ったのかもなーと思ったけど、採択だったから不思議だろうとどーでもいい
去年A落ちだったけど、2月にはresearch mapは特に動かなかったな
2021/05/01(土) 23:19:11.24
>>580
正確なことはわからんがAの比率と以前やった第二段階の数を比べると
Aの方がずっと多いはず
第二段階落ちなら間違いなくA
583Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/02(日) 02:03:12.97
そんないちいち検索するもんなの?
584Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/02(日) 06:38:56.18
>>583
気になるでしょ
気になるからこのスレ来てるんじゃないの?
585Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/02(日) 06:41:04.79
審査画面から直リンだから
2021/05/02(日) 06:56:45.76
research mapが動くとか何それ?
コワイ
587Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/02(日) 06:58:01.37
科研費の事を気にする教員はまだ芽がある
赴任以来で一度も科研費をとったことのない教員が20%程度いる大学学部だが、あいつらはとれなくても悔しいとか思ってもいなさそうで偶にイライラする
588Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/02(日) 07:44:47.80
10年ほど取ってないやつはクビにすべきだと思うよホント
2021/05/02(日) 07:47:44.72
科研費の有無だけが教員の価値じゃないんだよ
そういうこと言うのは脳がお受験から卒業できない幼稚な公募戦士か?
590Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/02(日) 08:08:10.28
他にどんな価値があるんだ?研究の成果を教育で還元するのが原則の大学で、研究能力がないコネ教授は何するんだよ。
591Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/02(日) 08:17:36.22
科研取れない腐った教員見てるとほんと日本の病巣だと思うわ
自分ものんびり行こうなんて思わないけどね
592Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/02(日) 09:49:55.15
GWに入りリサマ訪問者がついにゼロになった、人気ないな俺
2021/05/02(日) 09:53:25.72
リサマクルーズ好き
若い頃あんなに活躍してた人が何年も論文なかったり
先に昇任した友人が講師のまま止まってたり
そもそもほぼ白紙のオバハンとか見てると心が休まる
594Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/02(日) 10:57:39.10
70%が落ちる世界なんだからダメな奴は一生ダメだろ。

講演で偉そうにしてた奴の採択状況みてガッカリすることけっこうある
そんな奴の講演聴いてたのかってなる
2021/05/02(日) 11:05:45.88
「科研費だけが全てでない」のはその通りだが
理系で10年以上採択されない奴でそれ以外の何か価値ある教員なんてほとんどおらん
ほとんどがカスだよ
2021/05/02(日) 11:14:02.34
採択率で言えば4年に一度は採択されるくらいにはなるが
実際はほぼ毎回採択される人と全然採択されない人に分かれてしまう
10年に一度くらい採択される人も少しはいる

10年に一度くらいの人はまだ研究を大事に考えて科研費も大切と思ってる
10年以上不採択の人は研究無能で他人の金は使いたがるからガンでしかない
2021/05/02(日) 11:16:43.03
まあ最近取りやすくなったからね
598Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/02(日) 11:28:12.53
科研費は他者からの評価
599Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/02(日) 11:47:47.15
科研費が取れなくとも教育や大学運営を専門とした教員がいてもいいと思うよ
寧ろいてくれて教育と雑用の負担を軽減して欲しいわ
2021/05/02(日) 11:56:38.49
私立なんかはそういう分業進んでる印象ある
601Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/02(日) 11:59:34.97
科研費をとれないのはやっぱダメだなと思うし、そうなっちゃいかんと。
研究しなくなると科研費はとれないし、申請すらちゃんとしなくなるだろうなとも思う。
そんな人いっぱいいるからね…。
2021/05/02(日) 12:04:06.99
申請はするけど大学からの命令でしぶしぶっていう人もいるからね
2021/05/02(日) 12:04:48.07
科研費は取れないから運営で頑張るわという人に専攻長やらせたらダメだろ
2021/05/02(日) 12:10:59.04
>>603
学長とか学部長とか専攻長は雑用教員がやるべきだと思う
教育研究できる人にやらせるのは勿体ない
というか研究優秀だから経営優秀とも限らんし
2021/05/02(日) 12:14:52.38
研究も教育も雑用もできない糞ってのが一定数いてな・・・
2021/05/02(日) 12:16:51.23
研究教育無能で運営優秀なんてレアアイテム
607Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/02(日) 12:24:39.54
>>595
全くその通りdeath
608Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/02(日) 12:51:56.51
>>595
確かに。でも、もっとカスなのは科研獲りまくってても、ろくな研究成果出せねえ奴だ。
あいつら科研の研究分担者選定を学内政治に利用しとるだけや。
過去5年で目立った業績のねえ奴に科研交付しちゃダメだ。金をドブに捨てるようなもんだ。
609Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/02(日) 13:24:05.55
実際は研究できないカス教員も雑用を嫌がるんだよ
そして研究してる教員に押し付けてくるんだなwww
610Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/02(日) 13:28:04.96
>>608
とりまくれるだけ大学には貢献してるからok
611Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/02(日) 13:40:38.29
科研費取れたら雑用免除になればいい
2021/05/02(日) 13:40:44.83
やっぱ科研って重要だよね。
実際のとこ、Aでも実験系なら大型装置買えんだろ。
ほとんど旅費と消耗品だけのCでもあるのとないのとでは
そいつの発言力が全く違ってくる空気。
2021/05/02(日) 14:12:46.92
ある程度研究頑張っていた人が50代半ばくらいから本部とかの運営に持っていかれて
研究できなくなったというケースは多いしそれはむしろ同情する
そういう人って忙しい中でも名義貸しじゃなく本当に研究やってたりもする
2021/05/02(日) 15:07:12.03
研究大学とその他大学は分けられたんだから、とれなくていいんじゃないの。
615Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/02(日) 15:56:11.96
G型の最下位とL型の上位ならどっちがマシ?
616Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/02(日) 16:47:29.12
研究できる人はなんだかんだで要領もいいから、雑用の仕事もやらされるんだよな
2021/05/02(日) 17:05:39.26
雑用できない人に大事な仕事やらせると下手したら学科が困るしなあ
それが教授だとローテである程度は仕事を回さないといけない
うちの別の学科に一人絶対に教務・学生・入試委員とかをさせない教授がいるわ
やるのは環境とか安全なんちゃらとか もちろん研究もできない
2021/05/02(日) 17:43:33.11
>>617
そうやって仕事できない(ふりしてる含む)奴を保護して
真面目にやる人がバカを見る環境を放置してるのがなぁ
2021/05/02(日) 17:47:26.78
馬鹿を教授にしてしまったらどうしようもなくなるのが大学
620Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/02(日) 17:55:30.53
>>618
そう言うのを狂獣にしなければ良い
621Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/02(日) 18:16:04.11
無能だけどボスのお気に入りがコネで凶獣になってしまうんだよな〜
2021/05/02(日) 18:39:08.96
今のバブル世代で無能なのは本当に無能だから
昔はあれで教授になれたのかと思う
2021/05/02(日) 18:39:18.95
今のバブル世代で無能なのは本当に無能だから
昔はあれで教授になれたのかと思う
2021/05/02(日) 18:39:29.93
今のバブル世代で無能なのは本当に無能だから
昔はあれで教授になれたのかと思う
2021/05/02(日) 18:48:07.08
いくら大事なことだからって
2021/05/02(日) 19:01:45.10
今のゆとり世代で無能なのは本当に無能だから
昔はコミュ力で教授になれたのかと思う
2021/05/02(日) 19:05:59.08
>>625
すまんこういう10秒おきの3連続カキコは初めてだ
最近たまに何かのタイミングで2連続になることはあるんだが
628Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/02(日) 19:12:16.18
>>599
完全に分業体制できるならいいけどね
なかなかそうはならないよね
2021/05/02(日) 19:15:17.31
結果的に大学運営を専門にする奴が学内で出世して、楽するために研究頑張ってる奴を使い始める件について
630Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/02(日) 19:56:00.51
ゆとりになって、有能な奴と無能な奴の差が大きくなった
ちなみに、無能な奴が99%くらいだけどな
631Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/02(日) 20:10:28.90
>>629
55歳くらいからそういうのが増えてくる
大学もすっかり腐ってしまったね
632Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/05/02(日) 20:23:13.70
そうなんだけどさあ、いつまでも小さい予算でチマチマやってて
論文も年に1本しか書かない55歳ってのも、不要なんだよ!
不要だとまでは言わなくても、嘘をついてでももう少し「活躍」してくれなきゃ
政治屋と対抗できないと思わないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況