採択された者は適切な執行に努めろ
不採択なら申請書を見直せ
980踏んだら次スレ
前スレ
科研費総合スレ Part 12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1586740868/
科研費総合スレ Part 13
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1591875963/
科研費総合スレ Part 14
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1599920856/
科研費総合スレ Part 15
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1604501866/
科研費総合スレ Part 16
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1616105112/
科研費総合スレ Part 17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Nanashi_et_al.
2021/04/08(木) 07:54:02.81153Nanashi_et_al.
2021/04/10(土) 18:31:29.93 >>152
マジで意味わからんよね
マジで意味わからんよね
2021/04/10(土) 18:53:16.17
消費税が上がった分は科研費も実質減ってるし
給料も実質で上がってる気がしない
消費税がそのうちさらに上がったらどうなるんだ
給料も実質で上がってる気がしない
消費税がそのうちさらに上がったらどうなるんだ
2021/04/10(土) 19:30:36.48
国立大の個人研究費がほぼゼロになってるんだから採択率が上がることは良いことかもしれんけど、分担も含めて全敗者は首を吊るしかないんだよなあ。
なにより煽りを喰らうのは研究室所属学生で、研究室によって待遇が大きく変わるとか可哀想すぎる。
なにより煽りを喰らうのは研究室所属学生で、研究室によって待遇が大きく変わるとか可哀想すぎる。
156Nanashi_et_al.
2021/04/10(土) 19:45:49.512021/04/10(土) 20:08:24.94
俺は小さいラボ出身で不満はないよ。オリジナルな人間になれた。
恩師のご指導も素晴らしかった。金銭的には酷かったが。
その反動で、今の自分のラボはこの分野的には巨大になったがw
恩師のご指導も素晴らしかった。金銭的には酷かったが。
その反動で、今の自分のラボはこの分野的には巨大になったがw
2021/04/10(土) 20:50:25.03
12月初旬の糞忙しい時期に審査する皆さんお疲れ様ですw
2021/04/10(土) 20:54:46.29
>研究室によって待遇が大きく変わるとか可哀想
研究室ガチャはB4の選択もポスドク以降もずっと同じこと
研究室ガチャはB4の選択もポスドク以降もずっと同じこと
160Nanashi_et_al.
2021/04/10(土) 22:10:46.54 審査員、嫌だけど参考にはなるし登録しとこうかの、
2021/04/10(土) 22:39:46.05
学振からのお小遣いが口座に入ってたが、マジ些少。この額の3-4倍は労力かけてるつもりなんだが。
162Nanashi_et_al.
2021/04/10(土) 22:41:30.382021/04/10(土) 22:44:49.74
成果の有無は他の応募者との相対評価&評価項目の一つでしか無いので、そこまで気に病まなくてもいい。論文が去年で出ようが一昨年で出ようが大同小異だし。要は納得できるように書いてあるかどうか。
2021/04/10(土) 23:44:04.32
>>162
一件ワンコインであげすぎと思われると悲しい
一件ワンコインであげすぎと思われると悲しい
2021/04/11(日) 00:04:06.05
犬(ワンコ)inなら・・・
166Nanashi_et_al.
2021/04/11(日) 08:00:46.722021/04/11(日) 09:36:03.23
>>166
確かに不思議の負けだと思っていた知り合いがいたが審査員の開示で全然不思議の負けではなかったことがあるな
確かに不思議の負けだと思っていた知り合いがいたが審査員の開示で全然不思議の負けではなかったことがあるな
168Nanashi_et_al.
2021/04/11(日) 09:40:30.57 それって負けることを前提としてるからだろ
そうでないと話のつじつまが合わない
たんに悲観的であれと言ってるのと同じ
そうでないと話のつじつまが合わない
たんに悲観的であれと言ってるのと同じ
169Nanashi_et_al.
2021/04/11(日) 12:36:46.55 三流私大の技術員だとか、底辺遅刻のポスト犬でさえ基盤採択されてるぞ。cだけど。
技官が採択されたに関わらず、パーマネ教員で不採択は恥ずかしよな。パーマネ掴む方が100倍大事なんだけど、自分が不採択だったら恥ずかしいわー。by基盤B持ち准教
技官が採択されたに関わらず、パーマネ教員で不採択は恥ずかしよな。パーマネ掴む方が100倍大事なんだけど、自分が不採択だったら恥ずかしいわー。by基盤B持ち准教
2021/04/11(日) 12:38:07.93
番号振り分けられてる時点で、普通の技官じゃないだろ
2021/04/11(日) 12:51:16.66
基盤Sと基盤A同じ内容で出している場合、基盤A不採択ならSもダメだよね?
分担で入ってるんだが、Aの結果を聞かされてないからダメだったのかな
分担で入ってるんだが、Aの結果を聞かされてないからダメだったのかな
2021/04/11(日) 12:51:55.76
ちょっと変わった経歴・職の人がたまに基盤Cに採択されているが
事情を聞くと特別な人だったりするし納得
事情を聞くと特別な人だったりするし納得
2021/04/11(日) 12:54:20.45
Sの結果待ちでA辞退するから今わざわざ連絡してない可能性もある
174Nanashi_et_al.
2021/04/11(日) 13:59:01.75175Nanashi_et_al.
2021/04/11(日) 14:18:24.42 >>170
ダダこね技官てどこにでもいるよなw
ダダこね技官てどこにでもいるよなw
176Nanashi_et_al.
2021/04/11(日) 14:21:01.96 科研費は世の中に溢れている審査イベントもののうちで最も公平なシステムのひとつだと思うよ。マジで。
177Nanashi_et_al.
2021/04/11(日) 14:24:36.24 もっとひどいデキ審査なんて嫌ってほどあるから、余計に長年の改善を経てきた科研費審査のフェアっぷりが際立つ気がする。しらんけど。
2021/04/11(日) 15:41:15.54
審査委員も審査結果も公表されるから他の外部資金の審査でも参考にされるんだよ
科研費当たってない研究者は信用できない
また申請書類も科研費の申請書準拠のものが多い
科研費当たってない研究者は信用できない
また申請書類も科研費の申請書準拠のものが多い
179Nanashi_et_al.
2021/04/11(日) 16:50:48.32 >>176
それな。JST系の研究費に比べても公平だしな。
それな。JST系の研究費に比べても公平だしな。
180Nanashi_et_al.
2021/04/11(日) 17:07:29.48 CRESTやさきがけをコネやまーん枠で取るような奴らも基盤Aや基盤Bは落ちる。
181Nanashi_et_al.
2021/04/11(日) 17:09:44.05 厚生科研……
182Nanashi_et_al.
2021/04/11(日) 18:45:49.49 >>181
言うまでもないだろ。つうか、目的が違おうが重複禁止でいいわ。
言うまでもないだろ。つうか、目的が違おうが重複禁止でいいわ。
2021/04/11(日) 19:36:38.38
184Nanashi_et_al.
2021/04/11(日) 20:21:30.52 コネ頼みの連中は科研費のようなピアレビュー審査を突破できない
だから俺は科研費取得実績は何よりも研究能力を測るリトマス試験紙だと思っている
実際この考えでやってきた人事は全部成功してるが、隣の学科は違う考えでやってるらしく問題児ばっかりになって苦労してるww
だから俺は科研費取得実績は何よりも研究能力を測るリトマス試験紙だと思っている
実際この考えでやってきた人事は全部成功してるが、隣の学科は違う考えでやってるらしく問題児ばっかりになって苦労してるww
186Nanashi_et_al.
2021/04/11(日) 21:14:17.36 >>181
厚生科研はなぁ…
厚生科研はなぁ…
187Nanashi_et_al.
2021/04/11(日) 21:33:24.25 若手と並行して出すなら、民間助成の方が融通効くんか?
国のやつで若手レベルで採択狙えるのってほかに何かあるか?
医療系だけど、金額も大きく、採択率も低いのしか思いつかん。
国のやつで若手レベルで採択狙えるのってほかに何かあるか?
医療系だけど、金額も大きく、採択率も低いのしか思いつかん。
188Nanashi_et_al.
2021/04/11(日) 21:45:52.01 科研費取れてない凶獣や殉教はいくら偉そうに見えても実態はお察しくださいレベル。親分のコネと七光りで成り上がってると見ていい。
2021/04/11(日) 22:05:04.25
科研でもどうした科研費はあってもポストはない役立たずの遠吠えか
190Nanashi_et_al.
2021/04/11(日) 22:14:49.10 科研費が他の助成金に比べて公平だというのは同意。
だけど俺のとこは科研は獲れるのに論文の査読はリジェクトされまくる奴多すぎ。
科研は上手いこと風呂敷広げて"わかりやすく"書きゃ獲れることもあるが。
だけど俺のとこは科研は獲れるのに論文の査読はリジェクトされまくる奴多すぎ。
科研は上手いこと風呂敷広げて"わかりやすく"書きゃ獲れることもあるが。
191Nanashi_et_al.
2021/04/11(日) 22:34:59.57 それって、いわゆる高IF論文なんじゃない?
まあ、いいんじゃない?
Phys. Rev. とか ACS の雑誌に通っていれば、Nature や Science
みたいなチャラいジャーナルに通らなくても別にいいと思う。
まあ、いいんじゃない?
Phys. Rev. とか ACS の雑誌に通っていれば、Nature や Science
みたいなチャラいジャーナルに通らなくても別にいいと思う。
192Nanashi_et_al.
2021/04/11(日) 22:42:40.48 >>189
科研費当てても任期つきじゃあね(笑)
科研費当てても任期つきじゃあね(笑)
193Nanashi_et_al.
2021/04/12(月) 01:29:54.37 科研費に限らないが、外から研究費を引っ張ってこれたら任期無し審査の判断材料になるよ
194Nanashi_et_al.
2021/04/12(月) 06:17:15.50195Nanashi_et_al.
2021/04/12(月) 06:19:40.63 >>190
特別推進とかが取る前がピークでなんの成果もでないなんてのは珍しくない
特別推進とかが取る前がピークでなんの成果もでないなんてのは珍しくない
196Nanashi_et_al.
2021/04/12(月) 10:43:15.14 研究期間が3年だと、期間延長申請できないの?
なんで??
なんで??
2021/04/12(月) 11:15:23.54
>>164
ほんそれ
ほんそれ
2021/04/12(月) 11:17:56.65
>>179
JSTもそれなり公平と思ってるのが俺だけ?
JSTもそれなり公平と思ってるのが俺だけ?
199Nanashi_et_al.
2021/04/12(月) 11:54:05.80 >>198
昔、同じ学科の教授が領域の総括に「今度、こんな領域ができるから応募してね」と公募前に
学会の理事会のあとの飲み会で言われて応募したCRESTに採択されてた。
そいつ、その前年度に応募した科研費は落ちてたことから業績は察してくれ
昔、同じ学科の教授が領域の総括に「今度、こんな領域ができるから応募してね」と公募前に
学会の理事会のあとの飲み会で言われて応募したCRESTに採択されてた。
そいつ、その前年度に応募した科研費は落ちてたことから業績は察してくれ
200Nanashi_et_al.
2021/04/12(月) 12:13:47.72 近い分野では認められてても、幅広い審査になるとアピールしにくい研究ってあるよ
多分それをわからない人は、キャッチーなテーマに携わってきていてラッキーだと自覚した方が良い
多分それをわからない人は、キャッチーなテーマに携わってきていてラッキーだと自覚した方が良い
201Nanashi_et_al.
2021/04/12(月) 12:20:33.66 門下の戦略目標なんてまさにキャッチーなテーマでしょw
202Nanashi_et_al.
2021/04/12(月) 14:01:49.87 俺はキャッチーでラッキーなのか
203Nanashi_et_al.
2021/04/12(月) 14:32:52.77 ムーンショットで1兆円ゲット
204Nanashi_et_al.
2021/04/13(火) 21:15:42.32 おーん
2021/04/13(火) 21:43:20.23
運営費交付金とか減らされてムーンショットに金突っ込むから
真面目に研究やっても馬鹿らしくなる
科研費はその辺はしっかり見てる
真面目に研究やっても馬鹿らしくなる
科研費はその辺はしっかり見てる
2021/04/13(火) 21:47:12.60
審査員も僕らと同じ教育研究の現場作業員だからね
それがいいんだよ
役人や政治家や投資家実業家は細かいこと言わずに黙ってろよ
それがいいんだよ
役人や政治家や投資家実業家は細かいこと言わずに黙ってろよ
207Nanashi_et_al.
2021/04/13(火) 22:20:26.66 erad触ってるとつい科研辞退のバタン押しそうになる
2021/04/13(火) 23:09:56.86
審査員登録のページ、内定のとこから入るのかよわかりくすぎ!
209Nanashi_et_al.
2021/04/13(火) 23:22:11.97 AMEDって若手クラスの採択率ってどんなもんよ?
2021/04/14(水) 05:10:00.11
科研審査員歴も業績に入りますか?
2021/04/14(水) 05:43:39.60
ポスドク20年、科研費の審査委員もやりましたが公募連敗中です
212Nanashi_et_al.
2021/04/14(水) 09:06:37.15 程々の研究でいいなら、地方私大のパーマネント職はあるだろ
生活はめちゃくちゃ充実するぞ
生活はめちゃくちゃ充実するぞ
213Nanashi_et_al.
2021/04/14(水) 11:36:32.75214Nanashi_et_al.
2021/04/14(水) 11:48:54.86 >>209
AMEDでポスドク募集してるやついるけど、ブラックなラボやろなーw
AMEDでポスドク募集してるやついるけど、ブラックなラボやろなーw
215Nanashi_et_al.
2021/04/14(水) 11:49:36.13 >>212
例えば何県?
例えば何県?
216Nanashi_et_al.
2021/04/14(水) 11:51:15.562021/04/14(水) 15:24:28.68
AMED雇いのポスドクってブラックだよね
給料安いのに事務局はやたら兼務制限や研究費のルールに厳しいし
これじゃNIHになる前にブラック企業の王みたいになる運命だな
給料安いのに事務局はやたら兼務制限や研究費のルールに厳しいし
これじゃNIHになる前にブラック企業の王みたいになる運命だな
218Nanashi_et_al.
2021/04/15(木) 08:42:31.29 偉そうなこと言ってるお前ら目を瞑れ!
よし、不採択だった奴は静かに手をあげれ
よし、不採択だった奴は静かに手をあげれ
219Nanashi_et_al.
2021/04/15(木) 08:45:57.28 ブログやツイッターでは上から目線で国家天下を語ってた奴らの正体を暴いたらただの汚いオッサンだったって
のが普通で、社会的地位がある奴だった例なんてないからな。
ここもそんなもんだろうと思っているw
のが普通で、社会的地位がある奴だった例なんてないからな。
ここもそんなもんだろうと思っているw
220Nanashi_et_al.
2021/04/15(木) 10:41:43.89 大学教員なら実名Twitterで上から目線で国家天下を語ってるから
正体を暴く必要はないぞ
正体を暴く必要はないぞ
221Nanashi_et_al.
2021/04/15(木) 13:44:53.12 いやいや、一番怖いのはアカデミズムに入れなかった在野のヲタだぜ。
奴らの屈折したルサンチマン度合いたるや凄まじい怨念を感じるね。
奴らの屈折したルサンチマン度合いたるや凄まじい怨念を感じるね。
222Nanashi_et_al.
2021/04/15(木) 14:08:59.60 Twitterでアカデミアに残らなかった研究者を見下したやつおったよな。
正直みんなはどう思ってる?
別に大学が全てじゃないと思うんだがなぁ。
正直みんなはどう思ってる?
別に大学が全てじゃないと思うんだがなぁ。
223Nanashi_et_al.
2021/04/15(木) 14:34:47.05 アカデミアに残る残れないは能力とは別次元だと思う。
科研なんて比較にならんほど運と政治力の世界だ。
科研なんて比較にならんほど運と政治力の世界だ。
224Nanashi_et_al.
2021/04/15(木) 15:00:32.87 >>222
これかw
Prof. Keiko Torii
@KeikoUTorii
2020年10月26日
(恒例の方のポスドク時代の過少業績を思うに、多分、基礎研究者として向いていなかったのだろうし、今はマッチした業界で成果を出されているようで素晴らしい。問題は、研究者として卓越した業績を出せる若手ですら、見合う受け皿と、創造性を発揮してもらうためのポストや研究費がないこと。。)
これかw
Prof. Keiko Torii
@KeikoUTorii
2020年10月26日
(恒例の方のポスドク時代の過少業績を思うに、多分、基礎研究者として向いていなかったのだろうし、今はマッチした業界で成果を出されているようで素晴らしい。問題は、研究者として卓越した業績を出せる若手ですら、見合う受け皿と、創造性を発揮してもらうためのポストや研究費がないこと。。)
225Nanashi_et_al.
2021/04/15(木) 15:39:05.93 >>224
シロイヌナズナ研究者でハワードヒューズ医学研究所という
めちゃ評価の高くて高額、長期の研究資金を得てる超優秀な女性研究者だから
何を言ってもOKさ!
東大生え抜きの古参の東大の遺伝学KOME教授がLRR-RKの変異体をいつまでもぐずぐず成果が上がらなかったのが
TORII女子がオルソログ3遺伝子3つとも壊したら気孔が葉の裏に隙間なく形成したよ!
でScienceに出した
KOMEさんは「ちょっとネタ貸したらしたら全部盗られた!」とグジグジ嘆いたそうだが
仕方ないやろ
シロイヌナズナ研究者でハワードヒューズ医学研究所という
めちゃ評価の高くて高額、長期の研究資金を得てる超優秀な女性研究者だから
何を言ってもOKさ!
東大生え抜きの古参の東大の遺伝学KOME教授がLRR-RKの変異体をいつまでもぐずぐず成果が上がらなかったのが
TORII女子がオルソログ3遺伝子3つとも壊したら気孔が葉の裏に隙間なく形成したよ!
でScienceに出した
KOMEさんは「ちょっとネタ貸したらしたら全部盗られた!」とグジグジ嘆いたそうだが
仕方ないやろ
226Nanashi_et_al.
2021/04/15(木) 16:03:52.81 不採択評価はよ
227Nanashi_et_al.
2021/04/15(木) 20:57:28.60 さっさとKAKENのデータベース更新しろよ
2021/04/15(木) 21:33:52.68
2021/04/15(木) 21:36:01.79
2021/04/15(木) 21:56:18.90
エッチだw
231Nanashi_et_al.
2021/04/15(木) 22:00:23.99232Nanashi_et_al.
2021/04/15(木) 22:43:59.70 MUTEKI
2021/04/15(木) 22:53:08.27
科研費採択されてホッとしたけど、これぽっちで大丈夫なのか不安になるね。
他にも応募しようかな。
他にも応募しようかな。
234Nanashi_et_al.
2021/04/16(金) 04:30:57.08 >>224
私の姉も研究者なんだけど、ほぼ同じ文句を言ってるw
日本の男社会のダメさに心底怒ってるんだよ、この人はwww
最初は痛いオバサンかと思ったけど、痛いオバサンに見えるところまでが
この社会の仕掛け。
私の姉も研究者なんだけど、ほぼ同じ文句を言ってるw
日本の男社会のダメさに心底怒ってるんだよ、この人はwww
最初は痛いオバサンかと思ったけど、痛いオバサンに見えるところまでが
この社会の仕掛け。
235Nanashi_et_al.
2021/04/16(金) 04:35:27.22 ただ、この話はよくあるけど浅はか。
>結局、万年助手や期限付き問題の根源は「失われた20年」のデフレで、日本という国が
>貧しくなった一言につきる。パイを増やさないと。
断じて違う。昔から崩れ博士問題は存在してた。
この人は学者一家なのに知らんのかw
なぜ崩れ博士問題をこの人が誤解しているかというと、現在の
崩れ博士問題の元凶は、分子生物学の産業化を怠ったバイオ研究者の
自業自得であるという視点がすっぽり抜けているから。
だって、たとえば二次電池の分野で崩れ博士はいないでしょう?
民間企業の修士が、特許をとってノーベル賞ですよ。
学問としても産業としても成功するということは、そういうこと。
高IF論文を書いていれば許されると思ってる時点で、まあバイオ脳だよw
でもまあ、この人も試薬を作って売ったりしてるみたいだから
多少は産業化についても考えているのかもしれませんが。
>結局、万年助手や期限付き問題の根源は「失われた20年」のデフレで、日本という国が
>貧しくなった一言につきる。パイを増やさないと。
断じて違う。昔から崩れ博士問題は存在してた。
この人は学者一家なのに知らんのかw
なぜ崩れ博士問題をこの人が誤解しているかというと、現在の
崩れ博士問題の元凶は、分子生物学の産業化を怠ったバイオ研究者の
自業自得であるという視点がすっぽり抜けているから。
だって、たとえば二次電池の分野で崩れ博士はいないでしょう?
民間企業の修士が、特許をとってノーベル賞ですよ。
学問としても産業としても成功するということは、そういうこと。
高IF論文を書いていれば許されると思ってる時点で、まあバイオ脳だよw
でもまあ、この人も試薬を作って売ったりしてるみたいだから
多少は産業化についても考えているのかもしれませんが。
2021/04/16(金) 08:41:26.30
>>227
内定後の交付申請締切が来週なんだから、交付確定はまだ先だろ
内定後の交付申請締切が来週なんだから、交付確定はまだ先だろ
2021/04/16(金) 08:47:33.73
補欠採択早くしてくれ
238Nanashi_et_al.
2021/04/16(金) 09:10:16.61239Nanashi_et_al.
2021/04/16(金) 09:35:24.07 補欠採択された奴身近にいる?
そんなに頻繁にあることなの?
そんなに頻繁にあることなの?
2021/04/16(金) 10:19:54.93
241Nanashi_et_al.
2021/04/16(金) 12:10:28.13 >>240
日本人の容貌をして日本語と英語の両方流暢にしゃべるけど
メンタリティは完全に優秀なワークホリックな米国人で成功者だから
何を言っても上から目線に見えるよw
米国の書店の1/3の棚は、自己実現、自己啓発、鬱からいかにして回復したか、自己肯定、精神医学、心理学で
埋まっていてすごいストレスフルな社会
成功者が全てを取り、敗者はキックアウトされて当然な競争社会だから
才能や環境に恵まれていると万能感が溢れるんだYO
TORII女史の講演は実に上手くて面白くて過剰に自信に溢れてまさに絵に描いたようなドヤ顔を楽しめるよw
日本人の容貌をして日本語と英語の両方流暢にしゃべるけど
メンタリティは完全に優秀なワークホリックな米国人で成功者だから
何を言っても上から目線に見えるよw
米国の書店の1/3の棚は、自己実現、自己啓発、鬱からいかにして回復したか、自己肯定、精神医学、心理学で
埋まっていてすごいストレスフルな社会
成功者が全てを取り、敗者はキックアウトされて当然な競争社会だから
才能や環境に恵まれていると万能感が溢れるんだYO
TORII女史の講演は実に上手くて面白くて過剰に自信に溢れてまさに絵に描いたようなドヤ顔を楽しめるよw
242Nanashi_et_al.
2021/04/16(金) 12:23:32.55 若手研究の次に実績少ないやつが狙える研究費ってなんだろ?
基盤C以外思いつかんわ。
基盤C以外思いつかんわ。
243Nanashi_et_al.
2021/04/16(金) 12:33:06.06244狂獣
2021/04/16(金) 12:35:23.192021/04/16(金) 13:11:27.01
2021/04/16(金) 13:40:05.56
はやく萌芽の結果が知りたい
2021/04/16(金) 13:49:23.51
こういうホラ吹き大会を推奨するから捏造は無くならんのだなぁ
248Nanashi_et_al.
2021/04/16(金) 14:12:37.66 嘘はいかんが、最大限魅力的にかかねばならん
魅力を最大限伝えなければならん
魅力的な研究と思わせなければならん
こういうことだろ
魅力を最大限伝えなければならん
魅力的な研究と思わせなければならん
こういうことだろ
249Nanashi_et_al.
2021/04/16(金) 15:55:05.02 ホラ吹きは審査である程度弾かれるよ
業績含め研究遂行能力はちゃんと見られる
科研費は公平なほうですよ
業績含め研究遂行能力はちゃんと見られる
科研費は公平なほうですよ
250Nanashi_et_al.
2021/04/16(金) 16:27:35.79 業績は政治的でガッポガポ
研究費は出来もしないことをデカデカ書いてガッポガポ
このパターンかなり多いです
研究費は出来もしないことをデカデカ書いてガッポガポ
このパターンかなり多いです
2021/04/16(金) 16:31:27.43
バイオは業績も科研費も捏造でガッポガッポ
こればっかりです
こればっかりです
252Nanashi_et_al.
2021/04/16(金) 16:38:39.30■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- ダウンタウンのネット配信サービス開始報道に小籔千豊「僕らが思ってたダウンタウンの未来じゃない」 [ネギうどん★]
- 【悲報】万博に行った設定でエピソードを語り褒めちぎるX垢、同じ画像を使い回し大量発生🤔あっ😲 [359965264]
- 100機超のドローンが次々と落下…英国防省、高性能電波兵器の試験発射に成功 [178716317]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★1
- 池田信夫「玉木は後期高齢者の窓口負担2割と言うけれど、そんなもんじゃ消費減税の穴埋めには全然足りない。結局は赤字国債なんでしょ」 [289765331]
- 一般的な日本人には「G99/4GB/64GB」で十分じゃね?本当にこれ以上のスペックいるの? [249548894]
- 🏡