>>788

どこの大学にも入れないのが入れる、学士と国家資格が取れるとかで来たい人というか入れさせたい親がいくらでもいるから

そういう学校法人は国会議員への献金、公務員の天下りを積極的に受け入れてるから問題視されない
一度、田中真紀子がもんか大臣の時に問題にしたらあっさり更迭された
日本の教育レベルなんてこんなもん

万一、学生の数が足りなくて破綻しそうになったら、人口流出の歯止めを理由に自治体が買い取って公立化まで折り込み済み
損しない仕組みになってる
逆に中途半端に歴史があってちゃんとしてる大学の方が経営的にはやばい状況
四国の某獣医学部の新設したとこなんて、四国枠の合格者今年はゼロだし

1回、某大学がシラバスにbe動詞するとか、連立方程式するとか真面目にすることそのまま書いてたら評価機構から指導くらったけど
その後、授業内容はそのままでシラバスにはもっと高度なことをしてることになってる偽装が完成
漫画家の江口氏が某番組で言ってたけど、日本が偽装大国なのは教育の偽装が全ての始まりと
その通りだと思う