X

CORE30で採用やってるけどやばい学生多すぎ

1就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 12:27:07.57ID:7jVdr9gh
年々、学生の質がどんどん二極化してるように感じる
2就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 12:28:11.23ID:7jVdr9gh
てにをは、誤字脱字はしっかりするとか、メールの文章は雛形コピペでも良いからちゃんと様式を保つとかさ...

加えてESも酷かったりするとその時点で社員側は不合格認定するから、形だけの一次面接になったりするんだよね
3就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 12:32:41.74ID:do1BT7H+
>>2
面接前にESで落とさんの?
4就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 12:40:16.20ID:28OBk8lw
>>3
一般選考ならESでいくらでも落とすけどね
リクルーター選考となると大学や研究室との関係性もあって、形だけでも一次面接をやらなきゃいけない場合も多い

もちろん学生とリクルーターのメールは採用担当も見れるから、そこでのやり取りとかES内容とか研究内容が終わってたら、最初から不合格前提で臨んで数日あけてからお祈りメールや
5就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 12:51:19.79ID:do1BT7H+
>>4
社交辞令みたいなもんかめんどいな
逆にどんな奴が受かる?
6就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 13:38:21.63ID:oJvTPumK
>>5
なぜこの会社を志望するのかを過去の経験と紐づけて筋道立った説明が言えることかな
もちろんチームワークが感じられるor一芸に秀でてるガクチカとか、面接官とちゃんとコミュニケーション取れるのも大事

理系の場合はそこに加えて、ちゃんと研究をやってるか(査読ありの国際学会で口頭発表してるか)とかを見てる感じかな
2025/03/29(土) 16:55:01.59ID:63BJumdE
文章うんぬんより

中身がもっとヤバい

ケアレスミスしまくり、他責思考も多くないか?人として劣化している
8就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 19:23:10.40ID:28OBk8lw
中身のヤバさは基本的にESにも出るからね
ES読めば概ね掴めるイメージ
9就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/31(月) 16:15:01.24ID:rvqhJFIf
>>4
リクルーター選考なんてやるからだろ
無能が頼る頼みの綱だもんな
2025/04/01(火) 14:19:51.17ID:KlOqaK5F
昔はヤバイ奴でも推薦かコネで入社できてたのに世知辛い世の中だ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況