X



化学メーカー237

1就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 12:26:11.58ID:QGdDyoD4
前スレ

化学メーカー236
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/recruit/1726358190/
505就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/28(金) 01:30:28.70ID:jAuO9h8u
平均年収
積水化学 913万円(平均年齢43.9歳)
信越化学 887万円(平均年齢41.9歳)
三井化学 864万円(平均年齢40.2歳)
旭化成  753万円(平均年齢41.5歳)
506就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/28(金) 01:50:59.72ID:pIo9wtjP
外資の化学メーカーどう思いますか?
研究開発でダウ東レ、BASF、デュポンのうち一個内定もらったのですが、将来性と給与あんまり変わらなそうで日経化学メーカーでもいいかなって悩んでます
2025/03/28(金) 22:21:04.03ID:zcSxp80m
俺も色々調べたけど結局財閥系の研究職にしたわ
30半ば過ぎて管理職経験したのちにいいオファーがあれば転職しようと思ってる
正直化学セクターは外資なのに待遇大して良くない...
508就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/28(金) 22:27:24.06ID:rHUd1aNx
外資ていっても金払いがいいのて金融やらITやらコンサルとかの元々給料高いとこが更に高く払うて感じで、製品問わずメーカーだと外資ていっても給料高いとこそこまでないようなイメージあるわ
509就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 00:03:31.07ID:7kSRLTXu
平均年収
積水化学 913万円(平均年齢43.9歳)
信越化学 887万円(平均年齢41.9歳)
三井化学 864万円(平均年齢40.2歳)
旭化成  753万円(平均年齢41.5歳)
510就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 01:09:37.36ID:eMAU1+HC
>>509
「給」の字に反応するスクリプト?
2025/03/29(土) 02:28:26.31ID:ZoEeK97x
給料や勤務地のような「見ればアホでも分かる」ような情報だけに囚われて就職して人生大失敗して毎日廃人奴隷になっているゴキちゃんが
スクリプトでも出来るようなレベルの事を必死に手打ちで書き込み続けてるんです。
彼は人間の知能は持ち合わせていないんです。

見てて可哀想になりますね。
でも皆さん優しく見守ってあげてください
512就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 02:33:59.06ID:OxHb+M0P
平均年収貼られただけ、で何故か発狂して長文お気持ち表明してしまう薄給企業の社員さん
今日もウォッチお疲れ様です
平均年収貼られるたびに話題反らしの自演投稿するのとても面白いです
513就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 08:39:40.15ID:RCEnvsbI
深夜に5分でシュバってて草なんよw
514就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 11:16:36.89ID:OxHb+M0P
>>513
就活板巡回薄給企業の社員さんの朝早くて草なんよ
2025/03/29(土) 12:09:50.38ID:ZoEeK97x
その薄給よりも薄給な会社でストレスフルな毎日なんですよね?分かります

>飯、女、娯楽
に溺れる日々なんですよね。。。そんな人生、産まれてきた意味が無いですね?
516就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 12:34:30.25ID:OxHb+M0P
>>515
お、やっぱり薄給貼られてイライラしちゃった社員さんなんですね
いやいや、ご飯もまずい、女のレベルも低い、娯楽も無い、そんなところに住んで一生終える人生こそ意味が無いでしょ(笑)
517就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 16:51:44.03ID:oZwhq9m8
化学メーカーの給料で飯女娯楽、っつてもねえ
同年代でも金融やら商社の連中に比べてそれらが数段落ちるから、そこでイキっても側から見たらみっともない感じになると思うが
518就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 22:12:28.82ID:vZjS8PnL
金も食事も女も娯楽も犠牲にして掲示板に張り付き会社に人生を捧げる、延岡の民
恐れいったわ
2025/03/29(土) 22:25:43.04ID:BGXhJX0t
東大卒研究と駅弁卒生産技術はどっちが出世しますか?
520就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 22:27:15.03ID:eyY1DdYP
>>517
えっ、、、延岡っておいしいレストランや素敵な出会い、娯楽が無いばかりかあなたそもそもそれらに使うお金すら無いんですか??
それはみっともないというか最早憐れですね
失礼ですが、あなたの"産まれた意味"ってなんですか??会社に薄給でこき使われることですか??
521就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/31(月) 06:35:34.49ID:DIubHaYs
26卒の者なんですけど東ソーしか内定ありません…
東ソーって皆さんの評価はどんな感じですか?
522就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/31(月) 09:06:08.68ID:P91mmF9n
>>521
悪くはないけど就活成功したと手放しでは言いにくい。
自分なら何年か働いたら転職するかな
523就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/31(月) 09:31:54.98ID:05jP+H08
25卒のみんな、もう入寮した?
524就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/31(月) 11:14:31.42ID:ySj7WzgV
>>521
結構そこの人と関わる機会が多いけど超優良企業だよ 総合化学メーカーが窮地に立たされてる時でも安定して収益を出せていて経営が上手い 自己資本比率も60%と高くてかなり安泰 給与は総合職ならここ最近ずっと900万超えで化学メーカーの中では上の下くらいかな(積水等よりは劣る) その人らの部署だけかもしれないが有給はやたら取りやすい環境と言ってた
ただ勤務地が確か山口三重神奈川なんで田舎でも耐えられる人でないとキツいかも 

参考になれば
525就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/31(月) 11:33:32.74ID:PJKQ0eUQ
>>524
東ソーは>>4みる限り勝ち組
電電ソルジャー枠の山口大を除けば旧帝東工早稲田だらけ
有価証券報告書で見ると旭化成や東レと似た感じの給与体系 個人的には日東電工もおすすめだよ
526就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/31(月) 11:34:06.78ID:PJKQ0eUQ
安価ミス
>>521です
2025/03/31(月) 12:35:13.81ID:dXlAU2yB
東ソーは>>2大関級の超ド優良やろ
2025/03/31(月) 12:39:04.74ID://IMRD0O
>>521
君オープンチャットにもいるやろ
529就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/31(月) 12:42:20.16ID:TBrtZ5jX
平均年収
積水化学 913万円(平均年齢43.9歳)
信越化学 887万円(平均年齢41.9歳)
三井化学 864万円(平均年齢40.2歳)
旭化成  753万円(平均年齢41.5歳)
2025/03/31(月) 12:43:03.27ID:h4LsD9Rd
東ソーと日東電工ならどっちがいいですか?
531就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/03/31(月) 13:00:21.94ID:PJKQ0eUQ
>>530
給与にそこまでの差はないので勤務地で決めるといい
日東は東北があるけど関西と岡山がほとんど 東ソーは山口がほとんどだけど神奈川に行ける確率もわずかにある
日東の最近の業績は信越に次ぐレベルなので成長性を加味すると日東のが良いかも
2025/03/31(月) 22:45:24.65ID:NTHm8QCg
マンションが中国人オーナーに替わったら突然、家賃が7万円→19万円に値上げ…15年住む男性の悲鳴
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1743238817/
533就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/04/02(水) 03:14:42.74ID:1CCnNx7C
>>524
リーマンショックでは大赤字とかあったりして、
どこが経営が上手いのか理解不能。
中国が環境規制で塩ビの生産が駄目になってから利益を稼いだラッキーな企業。
534就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/04/02(水) 03:25:59.44ID:AWeNwPpI
東ソーは生え抜き社長は最近からで、それまでは日本興業銀行出身者が経営者だった時代が長かったね。日本興業銀行の融資先だった企業を合併や子会社化して大きくなった会社です。
535就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/04/02(水) 03:33:55.23ID:1CCnNx7C
東ソーはホワイト企業認定だし、働きやすいのは確かだな。
536就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/04/02(水) 03:41:32.93ID:AWeNwPpI
20年前とか東ソーの自己資本比率は10%台しかなく倒産予備軍だったのが見事に良くなった典型的な奇跡的の会社です。
537就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/04/02(水) 03:55:08.38ID:1CCnNx7C
>>534
嘘はいけないよ。生え抜きが社長ばっかりでしょう。日本興業銀行からの社長って昔の話でしょ?
538就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/04/02(水) 13:22:32.12ID:6yJgqa3z
東ソーがホワイトねぇ、、とてもじゃ無いけど知り合いがいたら言えないな。てかホワイト認証とか意味あると思ってる人いないだろw
東ソーの絶頂期はもう過ぎていて、ボーナスがクソほど減って給料が減っていると聞いた。
実際、四季報年収はこの賃上げ時代に941→926→925と推移している。
株主配当はでかいから、株を買うにはいい会社だねw
539就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/04/02(水) 19:39:13.98ID:FBNb9rk7
平均年収
積水化学 913万円(平均年齢43.9歳)
信越化学 887万円(平均年齢41.9歳)
三井化学 864万円(平均年齢40.2歳)
旭化成  753万円(平均年齢41.5歳)
東ソー  741万円(平均年齢38.4歳)
540就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/04/02(水) 20:32:55.02ID:YbJRMx/0
>>539
項目増えたねw
541就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/04/02(水) 21:19:23.30ID:Ifz3/6gg
>>540
必死だね
542就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/04/02(水) 21:34:01.97ID:srWTFglA
>>539
38.4歳で741万だったら旭化成より上だね
543就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/04/02(水) 21:42:58.57ID:oueJdPqv
積水は高卒一般職含めても900万て なんでこんなに高いんだ? 化学メーカーでは破格じゃね?
544就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/04/02(水) 22:14:46.58ID:WDgedAI+
総合化学メーカーは落ち目やね 

総合職平均年収 2023→2024

三菱ケミカル 926→851
旭化成  887→904
住友化学 1071→982
三井化学 1076→1068
東ソー  926→925
545就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/04/02(水) 22:50:05.79ID:dK4DG46i
>>544
業績の変動を知らない馬鹿ってコト…?
546就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/04/02(水) 23:47:37.17ID:yn65ZPmo
>>544
こういう切り抜き方をすると旭化成だけ上がっているように見けるけど直近5年は低空飛行やで
大赤字を出した直後が特に低いだけ
20⇒21⇒22⇒23⇒24
921⇒?⇒911⇒887⇒904
2025/04/02(水) 23:52:40.14ID:eaPVexS1
三役以上ケミカルの研究以外はゴミ
2025/04/03(木) 02:02:59.35ID:kwEVuHVE
文系はどこの部署に入ればいいですか?
2025/04/03(木) 07:56:35.89ID:RYkQIIDm
関脇級未満はアカンやろ
550就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/04/03(木) 08:46:42.77ID:TGBzy60g
日産化学は勝ち組やろ
2025/04/03(木) 10:14:53.51ID:kwEVuHVE
三井と積水もっと上じゃない?
552就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/04/04(金) 08:13:44.14ID:tfc4isvw
今日も東京で研修
満員電車キツいから早く配属先行きてえ
2025/04/04(金) 12:18:13.36ID:SpD42a31
みんな配属先発表は何月なの?
2025/04/04(金) 16:17:30.55ID:UDvRaztr
延岡は飯も娯楽もないよ
まともな映画館すらないんだから
女は飲み屋だらけなのと旭の社員はモテるので何とかはなる
555就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2025/04/04(金) 17:34:41.95ID:P/q/GnQ8
宮崎はサーフィンの名所なんだからサーフィンやりゃいいんだよ
あとどうせ金の使い道ないんだから釣り船のったりバイクとかサイクリングやれ
最南端のスキー場もあるから冬はボードでもやってろ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況