【前スレ】2020卒の就職活動 14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1557212995/
就活終わった人はこんなスレに時間潰さずに社会人に向けて自己研鑽するべきだと思う
【理系】2020卒の就職活動 15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/11(土) 22:12:14.51ID:S4Mos6b6
659就職戦線異状名無しさん
2019/05/14(火) 22:18:00.18ID:B8IsfY/d >>658
うーん、大手の場合は大学受験と同じで二次三次(後期に相当)は一次よりも優秀な人材を欲してやってるから、そもそものボーダーが高いし、もちろん倍率は高いよ。一次での一般合格組より優秀な推薦なら受かるのかも
うーん、大手の場合は大学受験と同じで二次三次(後期に相当)は一次よりも優秀な人材を欲してやってるから、そもそものボーダーが高いし、もちろん倍率は高いよ。一次での一般合格組より優秀な推薦なら受かるのかも
660就職戦線異状名無しさん
2019/05/14(火) 22:24:12.45ID:oYIfxE+P 親のコネで就職することにしたわ
661就職戦線異状名無しさん
2019/05/14(火) 22:55:27.06ID:KbLo9Wl1 たまに名前出てるけど三菱電気エンジニアリングってなんかまずいの?
662就職戦線異状名無しさん
2019/05/14(火) 22:56:39.38ID:SD4WYoJ3663就職戦線異状名無しさん
2019/05/14(火) 22:58:56.62ID:2I/N2uot >>660
コネ就職って実際どんな感じなんだ?
コネ就職って実際どんな感じなんだ?
664就職戦線異状名無しさん
2019/05/14(火) 23:00:19.75ID:Dz1QgaVE >>662
味の素受かってるからガイジちゃうはず
味の素受かってるからガイジちゃうはず
665就職戦線異状名無しさん
2019/05/14(火) 23:01:08.34ID:Dz1QgaVE >>661
基本子会社は親会社勤務のマイナス200万
基本子会社は親会社勤務のマイナス200万
666就職戦線異状名無しさん
2019/05/14(火) 23:20:17.37ID:mgTIBhK0 東芝って事業部門に入ると肩書が子会社所属になるから余計嫌だよね
やっぱ名刺には本社が良いわ
やっぱ名刺には本社が良いわ
667就職戦線異状名無しさん
2019/05/14(火) 23:38:46.46ID:KbLo9Wl1 >>665
親会社より年収低いから敬遠されてるだけでブラックではないのかな
親会社より年収低いから敬遠されてるだけでブラックではないのかな
668就職戦線異状名無しさん
2019/05/14(火) 23:42:00.51ID:GuyLxzN4 >>667
親会社がブラック企業大賞の三菱電機なんですがそれは
親会社がブラック企業大賞の三菱電機なんですがそれは
669就職戦線異状名無しさん
2019/05/14(火) 23:44:40.92ID:rmDA/okU 三菱電機の鎌倉事業所はブラック臭半端無かった
静岡事業所は行ってもいいかなって思うくらい雰囲気良かった
静岡事業所は行ってもいいかなって思うくらい雰囲気良かった
670就職戦線異状名無しさん
2019/05/14(火) 23:46:34.22ID:l7v0xqK0 >>669
どんな感じだったん?ピリピリしてるんか
どんな感じだったん?ピリピリしてるんか
671就職戦線異状名無しさん
2019/05/14(火) 23:47:41.84ID:KbLo9Wl1 >>668
本体がブラックなのは知ってるけど子会社はどうなのかなと
本体がブラックなのは知ってるけど子会社はどうなのかなと
672就職戦線異状名無しさん
2019/05/14(火) 23:49:57.91ID:A6rfnuUP なぜ就活生はAGCを好むのか謎で仕方ない
いや就活生ってかこの板の就活生か
ここ来るまでAGCなんて名前くらいしか知らんかったわ
いや就活生ってかこの板の就活生か
ここ来るまでAGCなんて名前くらいしか知らんかったわ
673就職戦線異状名無しさん
2019/05/14(火) 23:51:38.13ID:rmDA/okU674就職戦線異状名無しさん
2019/05/14(火) 23:57:33.85ID:46M9W8N6 もしかして今ってメモリより本体の方が受かりやすい?
675就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 00:00:24.61ID:JmwTsLbV >>672
給料はメーカーの中ではかなり良いけど将来性は怪しいよね
給料はメーカーの中ではかなり良いけど将来性は怪しいよね
676就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 00:01:01.35ID:JmwTsLbV >>674
そりゃそうやろ
そりゃそうやろ
677就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 00:01:20.71ID:mLx26MN9 >>674
メモリは新卒かき集めてるからチャンス高いぞ
メモリは新卒かき集めてるからチャンス高いぞ
678就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 00:08:26.65ID:pLs2MKPR679就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 00:08:57.43ID:209Bple7680就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 00:14:18.93ID:pLs2MKPR >>673
ブラックなところはやたら人事がピシッとしてて悪目立ちしてるよな
ブラックなところはやたら人事がピシッとしてて悪目立ちしてるよな
681就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 00:27:17.05ID:zYlRZw4A 大学院からの就職率100%でまさか俺が1%も無い奴になると思わなんだこれもう伝説だろ
682就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 00:27:50.47ID:9FhFE6lz 三菱ケミカルエンジはどうなんや
683就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 00:28:45.26ID:zLiNQp0a >>681
就留するとしたら研究生扱いになるから分母に入らないぞ
就留するとしたら研究生扱いになるから分母に入らないぞ
684就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 00:29:23.96ID:2rat3QXx 本体じゃないならいかない方がいい
685就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 00:30:16.48ID:q/tNieu8 まだ諦めんなよ
686就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 00:32:42.41ID:SuDbsKB6 おまえら本当大東文化大学好きだよな
687就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 00:37:04.17ID:MXNx7VJ8 地底3留の先輩は普通に就職してた
留年の理由ちゃんと話せたら受かるって言ってたけどな
留年の理由ちゃんと話せたら受かるって言ってたけどな
688就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 00:40:57.42ID:yLkLYr7r 東芝技術自由で受けるけど今週土曜日の一次面接1/4も埋まってないで
689就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 00:44:53.84ID:ipkl28ez690就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 00:45:56.34ID:zLiNQp0a そりゃ東証二部だし…
691就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 00:47:41.32ID:s3uQtcJi 三菱は社員が死にそうな顔しながら、そんなにブラックじゃないですよって言ってたから笑えねぇわ
鎌倉な
鎌倉な
692就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 00:53:10.84ID:4UEXuLGH 東芝は自由でも穴場なんやな
693就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 00:54:07.88ID:6/EGexLQ 東芝穴場とか言って歓喜してるやつ
去年の採用大学見て絶望しろ
去年の採用大学見て絶望しろ
694就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 00:58:29.28ID:yLkLYr7r695就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 01:00:41.03ID:A5oQYbtT 東芝ってリストラ7000人もやるくせに今年新卒増やすんだろ?
そりゃ穴場にもなるわ
そりゃ穴場にもなるわ
696就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 01:01:39.43ID:pLs2MKPR >>689
穴場じゃんって新卒からもう待遇違うぞ…
穴場じゃんって新卒からもう待遇違うぞ…
697就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 01:03:03.74ID:1Gl2kOWU698就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 01:04:12.80ID:7tQaUe8l 質問なんやけどes締切後でも出せばskyっていけるかな、、、
スーパーから内定貰ったけどやっぱりそこは嫌なんや、
憧れが捨てきれんのや、、
スーパーから内定貰ったけどやっぱりそこは嫌なんや、
憧れが捨てきれんのや、、
699就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 01:05:00.59ID:A5oQYbtT 100人以下?
それで1/4も埋まらない東芝って・・・・
それで1/4も埋まらない東芝って・・・・
700就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 01:07:13.02ID:yLkLYr7r 東芝メモリも受けたけどそっちの方が人気ぽいな
701就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 01:08:12.20ID:yLkLYr7r 15枠しかないから厳選されてんのかな
702就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 01:13:26.20ID:hHkX2Nc2703就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 01:27:08.14ID:4UEXuLGH 東芝メモリって名前ダサい
704就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 01:27:26.12ID:tI5+pGAs そりゃ東芝メモリは国内半導体売上1位や
悪いわけない
2位ルネサス3位ソニーに大きく引き離しとる
東芝メモリは東芝から離れて一人当たりの利益が凄い
東芝メモリと東芝だったら間違いなく東芝メモリ
悪いわけない
2位ルネサス3位ソニーに大きく引き離しとる
東芝メモリは東芝から離れて一人当たりの利益が凄い
東芝メモリと東芝だったら間違いなく東芝メモリ
705就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 01:29:15.72ID:mLx26MN9 東芝メモリの懸念事項は今期赤字なことやな
今後のメモリ需要の上下が会社を左右する
今後のメモリ需要の上下が会社を左右する
706就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 01:30:58.52ID:MXNx7VJ8 俺の周りの東芝メモリ受けたやつ全員受かってたけど、全員別のところに行く事に決めてて草
707就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 01:32:26.95ID:HstBuePh >>706
大学レベルどれくらいなの?
大学レベルどれくらいなの?
708就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 01:33:56.82ID:c0YXDAta そりゃ半導体メーカーは半導体市況に業績が連動するから仕方ないだろ
それは東芝メモリが悪いわけじゃなくて半導体メーカーはどこも同じだよ
それは東芝メモリが悪いわけじゃなくて半導体メーカーはどこも同じだよ
709就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 01:36:09.97ID:HstBuePh 東芝メモリはいかんけど、東芝本体は研究職が川崎なのがええな
710就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 01:36:52.14ID:4bGY5EbS おまえら東芝メモリ好きすぎだろ
711就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 01:37:06.15ID:mLx26MN9 お前ら早く寝ないと明日寝坊するで
712就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 01:41:01.65ID:MXNx7VJ8713就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 01:43:51.99ID:4UEXuLGH 研究職と設計開発って同じ院卒で入社したとして給料変わったりするん?
714就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 01:46:02.86ID:tzHkq1WD 研究は高いとこもあれば残業少なくて低いとこもある
おおむねは変わらない
おおむねは変わらない
715就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 01:55:28.58ID:D9ZjK8H2 >>698
行けるで追手門
行けるで追手門
716就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 01:56:05.15ID:0OQUEPyq メーカーってやっぱオワコンだな
717就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 07:41:50.87ID:M1l/3K9U 全通三兄弟はこの時期もガバガバなのか
無能の星かな
無能の星かな
718就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 07:42:39.72ID:Vwrif01a 東東シ
719就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 08:34:40.08ID:OdJJZD9t 地方の子会社ド田舎工場の最終を控えて大手全滅
今から受ける会社増やすか、とりあえず入社してスキル磨いてから転職するか真剣に考え中
今から受ける会社増やすか、とりあえず入社してスキル磨いてから転職するか真剣に考え中
720就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 08:42:42.09ID:92ZSh/o8 追手門は東芝出そうや
間違いなく受かるで
間違いなく受かるで
721就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 09:34:11.46ID:mFvpVqt0 ここお前の日記帳だったっけ
722就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 09:35:09.81ID:+gq082bq きょうのてんき
はれ
はれ
723就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 09:41:28.42ID:q4669iXG 面接13時からだと思って一発抜いてたら10時からだった
オワタ
オワタ
724就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 09:41:46.67ID:s1eS1cSd725就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 10:22:37.17ID:jGg/HByG 6月に形だけの最終するって言われたんだけど信用していいんか?
マッチング通ってるんやけど
マッチング通ってるんやけど
726就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 10:48:56.57ID:24rUstUp 形だけならする必要ないよね。そういうこと。
727就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 10:51:50.41ID:5vF3fdCX728就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 10:58:01.02ID:ipkl28ez 6月は大手選考のピーク過ぎてて、ほぼほぼ他所に逃げられないから
ずる賢い会社は大量にマッチング出しておいて6月に普通に落とすよ
「マッチングは内々定を確約するものではない」って堂々と言われてるなら要注意
懸念があるなら今からでも確約してくれる系の企業に乗り換えた方がいい
ずる賢い会社は大量にマッチング出しておいて6月に普通に落とすよ
「マッチングは内々定を確約するものではない」って堂々と言われてるなら要注意
懸念があるなら今からでも確約してくれる系の企業に乗り換えた方がいい
729就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 10:58:44.55ID:/70kAmje 東芝メモリ今からでもだせる?
730就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 11:08:24.10ID:+3fEqUj8 え?マッチングって落ちないものって常識があったのか?
731就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 11:12:07.48ID:g3M8V7zI 人事とかに質問したら落ちるマッチングなのか落ちないマッチングなのか教えてくれるよ。
732就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 11:21:25.97ID:s1xu9oGq おれもマッチング成立してて6月頭に面接あるからビビってる他に内定もないし
案内の中に面接(5分)の後懇親会って書いてあるから流石に落ちんよな?
案内の中に面接(5分)の後懇親会って書いてあるから流石に落ちんよな?
733就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 11:22:23.50ID:z0z9J7oI >>728
ずる賢いってそれ企業になんのメリットがあんのよ
ずる賢いってそれ企業になんのメリットがあんのよ
734就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 11:22:51.91ID:ipkl28ez 周りに聞いた話ではマッチング確定したら全通の企業の方が多数派
ただ一部企業は6月の最終で普通に選考して普通に落としてくる
後者の方が就活生にとっては不利だから推薦とか出すにはリスクが高い
ただ一部企業は6月の最終で普通に選考して普通に落としてくる
後者の方が就活生にとっては不利だから推薦とか出すにはリスクが高い
735就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 11:23:42.64ID:WRsKgWm8 デンソーは形だけの面接もないよ
736就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 11:31:02.28ID:ipkl28ez >>733
大手選考のピークが終わっていて他所に逃げられないので計画通りの採用人数を充足しやすい
(後出し推薦オプションも付けるとほぼ確実)
マッチング=実質内々定にすると、6月前に就活生側が辞退してくる場合が多く
そしたら6月以後に不足分を採り直しになって、しかも6月以後の就活生市場ってあんまり良い子いないから企業からしたら不利
マッチングで採用人数の150%囲っておいて、30%逃げられて、6月に20%落とす、みたいなルートが最も合理的
大手選考のピークが終わっていて他所に逃げられないので計画通りの採用人数を充足しやすい
(後出し推薦オプションも付けるとほぼ確実)
マッチング=実質内々定にすると、6月前に就活生側が辞退してくる場合が多く
そしたら6月以後に不足分を採り直しになって、しかも6月以後の就活生市場ってあんまり良い子いないから企業からしたら不利
マッチングで採用人数の150%囲っておいて、30%逃げられて、6月に20%落とす、みたいなルートが最も合理的
737就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 11:40:39.59ID:QR6XqZ16 2chだからしょうがないんだろうけど電気電子系ばっかりだよね
金属材料系の情報少ないからつれぇわ
金属材料系の情報少ないからつれぇわ
738就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 11:43:05.25ID:7380Y2RI ジョブマッチング後の6月の最終意思確認の面接の予約したら1時間以上あるんだが嫌な予感しかしない
739就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 11:43:46.75ID:ZJG4VpiY mhiはマッチング成立してそのあと書類出せば落ちることはないって選考ページに書いてあるから神だわ
740就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 11:44:34.22ID:209Bple7 実際ジョブマッチングとかで落とすとかいくらなんでもタチ悪すぎだよな
741就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 11:57:43.66ID:Pz3ymqyL エントリーだけした会社からめっちゃ説明会の電話かかってきてうざい
よっぽど人手に困ってるらしい尚更行きたくない
よっぽど人手に困ってるらしい尚更行きたくない
742就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 12:15:57.87ID:Ry1rLJll >>736
6月に2割落とすくらいなら、後付け推薦要求したほうが確実にいい学生を確保できそうな気がするんだけど。
6月に2割落とすくらいなら、後付け推薦要求したほうが確実にいい学生を確保できそうな気がするんだけど。
743就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 13:35:02.30ID:xrY8cYBt 斜陽だけどやりたいこと、そこまで斜陽じゃないけどそんなに興味ないこと、どっちに行くか迷うわ
744就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 13:36:20.75ID:xrY8cYBt 社会人の友達に聞くと大抵は将来性なんかよりやりたいことを大事にしろって言われるが
745就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 13:38:30.78ID:PVjF9mvp じゃあそうすればいいんじゃない
ここで聞くのは間違ってるよ
ここで聞くのは間違ってるよ
746就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 13:40:13.21ID:xrY8cYBt >>745
まあそうやねんけど、1つの意見として聞くだけ聞いてみてもいいかなと思って
まあそうやねんけど、1つの意見として聞くだけ聞いてみてもいいかなと思って
747就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 13:44:14.01ID:PVjF9mvp 答えなんてないでしょ
748就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 13:46:12.89ID:vYZ5BwiD どの道スキル付けて転職しやすくなる世の中になっていくんだから、自分の興味ある内容から力付けて行くべきだと思うけど
749就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 13:54:12.33ID:aPx6ZuHh750就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 13:56:22.67ID:ZJG4VpiY 高給で都会勤務で激務じゃなければなんでもいいよ
751就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 14:00:51.08ID:xrY8cYBt752就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 14:05:42.18ID:/B4zG+Jv 大企業の理系はどこの工場に飛ばされるかわからないのに
勤務地固定とか中小企業の話か?
勤務地固定とか中小企業の話か?
753就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 14:07:35.03ID:209Bple7 そんなん会社によるわ
754就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 14:11:00.03ID:yZt5GE72 NTTのデータとかコムは都内固定だよ
755就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 14:15:25.66ID:BNu+Bq+/ 工場の話してるのにIT出すとか頭大丈夫か?
756就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 14:17:01.65ID:yZt5GE72 工場勤務w
757就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 14:17:35.05ID:XqTxgDTT データとかコムとかなにすんの?プログラミング?
758就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 14:17:47.47ID:/B4zG+Jv NTTデータとか関西出向や海外まであるだろあほくさ
759就職戦線異状名無しさん
2019/05/15(水) 14:20:11.40ID:A5oQYbtT どっちかつーと関西系の大手のほうが勤務地条件はマシかも知れん
富士山の麓とかの腰砕けるような田舎は聞いたことない
富士山の麓とかの腰砕けるような田舎は聞いたことない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています