X



【20卒】就活スレ part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 00:24:51.71ID:o8AOMGS7
土日に会社説明会や面談・面接のある会社は察するよね

前スレ
【20卒】就活スレ part23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1553652897/
【20卒】就活スレ part24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1553851251/
795就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:17:32.14ID:gI8JpiZJ
>>794
スーパーや

従業員200人で20人募集
796就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:18:06.88ID:OCfpbRIG
トヨタのリク面毎回違う社員に同じこと聞かれるんやがこれ選考進んでるのかどうなん
797就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:18:10.68ID:gI8JpiZJ
てかスターゼンって、割と有名専門商社なんか。。
ワイ絶対無理やん
説明会予約してもた
2019/04/02(火) 01:18:16.97ID:+QJqVLi6
>>794
エンド商事だって
https://job.mynavi.jp/20/pc/search/corp213737/employment.html
やばい匂いしかしない
799就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:18:24.74ID:GL9PSYss
持ち駒減ってきたから補充したいんだけど、説明会行かずにES乱れ打ちでもよき?
2019/04/02(火) 01:19:30.54ID:iAX2Sx4v
第一希望ではないですって言ったら怒られたことあったぞ
801就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:19:52.48ID:TzxqI1LO
>>731
相談会
面接練習会
懇談会

>>780
そのレベルで将来性ないとか言えるってどのレベル受けとるんや
802就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:20:01.22ID:Gqo8ah1U
https://i.imgur.com/Z17nNx2.jpg
うーんこの
803就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:20:24.58ID:g8ejBLqV
今日面接結果発表だわ
仮に合格だとしても二日後に1対1面接だし辛いわ
2019/04/02(火) 01:21:22.68ID:McwFCNyz
IT業界で働きたいけどグーグルとかヤフーは流石に入れんし駅弁理系でも入れるとこないかなぁ....
2019/04/02(火) 01:22:05.25ID:+QJqVLi6
エンド商事のvokersの口コミ見たらクッソブラックで笑った
大学受験と大学入ってからも勉強頑張って大手入って良かったわ
806就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:22:20.27ID:gI8JpiZJ
おい、教えるなや

敵を増やすな
807就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:22:28.42ID:Gqo8ah1U
>>804
富士ソフトなら行けるやろ
3年くらいで転職してまともなとこ行けばよい
808就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:23:22.77ID:t8FWpQmE
基本給11万とかバイトの方が稼げそう。
2019/04/02(火) 01:23:54.76ID:+QJqVLi6
>>804
グーグルは競プロやっておいてコーディング面接の練習しとけば受かるって中の人が言ってた
ヤフーはめちゃくちゃ選考ゆるいからだれでも入れるで。大手から内々定もらって速攻お断り入れたけど。
2019/04/02(火) 01:24:18.79ID:+QJqVLi6
>>806
だれも見えてる地雷踏みに行かないから安心しろ
2019/04/02(火) 01:24:31.09ID:McwFCNyz
>>807
富士ソフトかなり真面目に考えてるで
組み込み系のプログラミングやりたいし
てか富士ソフトてまともじゃないのか....
812就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:24:37.69ID:9EPjEHoL
説明会募集中
カネカ食品、大阪めいらく、MARRY MARBLE、チェリオ中部、紀伊産業、寺崎電気産業、よーじや
福山通運、渡辺パイプ、東京青果、システナ、一条工務店、タマホーム、トランスコスモス、アパホテル
西川、カリモク、朝日印刷、ヤマトシステム開発、水戸証券、OKIソフトウェア、ANAシステムズ
岡三証券、マイナビ、富士通フロンテック、ジェコス、大日本塗料、東海東京証券、高速、東洋アルミニウム
LITALICO、佐藤食品工業、JIEC、ジャパンビバレッジ、椿本興業、日立物流ソフトウェア、ハウスコム
ジャルセールス、ジャパネット、マリンフーズ、小田急ビルサービス、サタケ、フリジポート、花王ロジスティクス
813就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:24:38.50ID:IviLuz94
言語長文cb抜き出しなし
非言語8問中推論3 cb1

これゴミかな?
長文初めてでたから喜んでるんだけど
814就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:26:17.90ID:+OSPx3tS
>>804
ヤフーは普通に入れるぞ
難易度で言うと楽天らへんだから間違ってもグーグルと並べてはいけない
2019/04/02(火) 01:26:59.74ID:McwFCNyz
>>809
へぇーヤフーって緩いのか
でも誰でも入れたら選考なぞ必要ない訳で.....
816就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:27:35.49ID:Gqo8ah1U
>>811
新卒800人取る時点であんま信用できん
ここは他よりも派遣色が強い印象、あくまで俺の勝手な想像だけど
あと給料クソ安い
817就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:27:54.57ID:gI8JpiZJ
逆にこのアキラ様な地雷会社に落とされたら、ワイ死んだ方がいいってことなん
2019/04/02(火) 01:28:04.11ID:+QJqVLi6
>>815
誰でも言い過ぎだったけど、プログラミングかじったことあるくらいの人間で面接で研究の説明ちゃんとできれば受かる
周りで受けた人はみんな受かった
2019/04/02(火) 01:28:28.76ID:jeSN9a5t
>>811
一応まともやない?あれでもホワイト500に入っとるし
820就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:28:58.23ID:gI8JpiZJ
そこまで派遣嫌か?
責任は放置できるし楽したいなら、派遣でええやん
821就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:29:17.60ID:TzxqI1LO
>>815
ただもう20年卒の新卒採用は終盤だから今からだと難易度は違うと思う
web系は時期が早い
2019/04/02(火) 01:30:08.27ID:McwFCNyz
>>816
自社製品じゃないからなー客先常駐も有りうるのかな

技術者は750だっけ?異常だよね
給料安いのは知らんかったわ.....でもオフィス綺麗でちゅき
2019/04/02(火) 01:32:21.91ID:+QJqVLi6
>>821
確かにヤフーは早期のほうが選考の難易度低いって聞いたことある
どんどん枠埋まって厳しくなってくから、思い立ったら即エントリーしたほうがいい
2019/04/02(火) 01:33:02.22ID:McwFCNyz
>>818
>>821
はぇー
ヤフーこの前調べたけど確かに早かった気がするわ!

適当にIT系入って3年後ええとこに転職して10年後温めておいたアイデアを元に起業ってのが僕の人生計画
825就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:33:22.88ID:g8ejBLqV
不安になって今からエントリー少し増やしてみたけど5月選考ばっかりでつれえわ
2019/04/02(火) 01:36:17.55ID:FcwWveG4
ワイマーチ下位、小売の業界大手に内定貰い低みの見物
追手門ガイジはドラッグストアとかHCとかの大手受けてみ、クッソ面接官優しいから
2019/04/02(火) 01:36:26.60ID:McwFCNyz
>>819
だよねだよね!
ホワイト500もそんなに信用出来るか分からないけど
828就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:37:19.48ID:gI8JpiZJ
>>826
まじ?
てか文系取ってくれるんか
829就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:39:03.28ID:n4xZm55Q
>>758
メガは優秀層は面接始まってて今月中には内定出るみたいよ
まあ大抵は6月スタートだから滑り止めにはならない、というかメガ自体採用数減ってて滑り止めってほど甘くない
2019/04/02(火) 01:41:40.44ID:jeSN9a5t
>>827
いま調べてきたが若いうちはそこそこ給料良くてボーナスもしっかり貰えるって
ただし年を取るにつれて他の企業より上がらないらしい だから技術身につけたら転職する方がいいのかね
2019/04/02(火) 01:42:41.77ID:fHAcM9ro
見なし50時間とか来年管理職が逮捕されそう
https://i.imgur.com/racwW7b.jpg
2019/04/02(火) 01:46:26.65ID:FcwWveG4
>>828
逆に小売の店員が全員理系だと思うのか?
2019/04/02(火) 01:47:00.04ID:McwFCNyz
>>830
そこまで調べてくれるって......絶対オレのことスキでしょ?
でも正直環境が良かったらやめる気無くなるかもね..... お金はそんなに重視してない
2019/04/02(火) 01:48:06.51ID:McwFCNyz
語尾がいいかもね、だと思ったらいいのかね、だったことに気付いた
そう思うよ!!
835就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:53:06.64ID:EV898Jlb
推薦の企業に行きたすぎて他の企業の対策が全然進まん
推薦落ちたらやべえよやべえよ…
836就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 02:03:28.49ID:gI8JpiZJ
>>832
いや、ドラックストアの知識(特に薬とか)全くないんやけどいけるんかな

その辺は業界研究せやあかん?
837就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 02:11:43.84ID:Gqo8ah1U
第二志望群あたりの内々定貰ったせいか明日の一次面接のやる気がでねえ
同業他社と比べてなぜウチかを考えてねーのやべーよなめんどくせー
2019/04/02(火) 02:19:18.95ID:oNhQUfAC
一次面接も突破しないわ
まだ2社しかしてないけど
2019/04/02(火) 02:20:48.71ID:oNhQUfAC
他業種の志望理由にめっちゃ熱意込めて説明しちゃうし
840就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 02:28:16.49ID:gI8JpiZJ
なぁ、プリント○ックから毎日のようにオファーくるんやがこの企業そんなやばいんか?
841就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 02:33:14.42ID:CLiwo305
明日ES提出(セミナー現場)、リク面、リク面という鬼のようなスケジュールだわ
業界研究十分にできてないし詰んどるわ死ね
これエントリー20にも満たない俺でこれなんだから35とか出してるキチガイどうやって管理してんのやら
2019/04/02(火) 02:43:38.40ID:iAX2Sx4v
東芝テクも結構来る
なんでやろ
843就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 03:08:35.11ID:n4xZm55Q
>>841
分かる
20弱だけど面倒になってセミナーブッチしたりするんだけど30とか無理でしょ
2019/04/02(火) 04:32:28.88ID:x3jLXNaq
>>841
俺、4つしかエントリーしてなわ、、、
ヤバイのかな?
2019/04/02(火) 04:34:05.46ID:x3jLXNaq
>>831
時給940円くらいか(´・ω・`)
2019/04/02(火) 04:39:54.07ID:upNUUQ6r
消費者金融ってブラック?
2019/04/02(火) 05:42:59.77ID:2Nd0lvuQ
>>783
移動体通信なんて今後全く安定しそうにないやん…
少子化やばすぎてドメドメの通信企業はマジで苦しいと思うよ
ドコモもKDDIも危機感覚えて色々やってるが本業の土管以外カスみたいな売上だし、楽天も参入してくるし
848就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 05:56:25.51ID:Gqo8ah1U
GD無敗記録途絶えさせたくなくてGD受けたくない民俺以外におる?
849就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 06:40:13.52ID:1GPFnegD
>>782
技術でもけ?
2019/04/02(火) 07:09:26.93ID:2Nd0lvuQ
>>849
技術も普通に転勤あるで
そもそもずっと技術かも怪しいぞ
技術にも半年ドコモショップ営業経験させるくらいだし
2019/04/02(火) 07:39:28.75ID:IASGdB3y
通信キャリアは技術も糞もない
文系も理系もマネジメントが主な仕事だからやることは変わらない
ジョブローテーション()で3年毎に異動(転勤あり)
852就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 07:42:52.62ID:1GPFnegD
>>850
まじけ?
本社以外で働きたくないンゴ
2019/04/02(火) 07:52:23.12ID:pyWRBpuc
>>848
落ちろ
854就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 07:54:03.35ID:9EPjEHoL
就活うまくいった組(今なら最終選考の予定あり)はGWまでに内々定獲得する
前半挫け組(4月説明会5月選考内定)なら何とかリカバリできる
GW明けの説明会は小売飲食介護で埋め尽くされるので弾増やすやつは急げ

内定率推移
https://www.recruitcareer.co.jp/news/pressrelease/2019/190320-01/

東大生の内定率は3月1日時点で4割
http://www.todaishimbun.org/job-hunting20190320/
2019/04/02(火) 07:56:05.35ID:BMLuo1qv
>>849
https://www.vorkers.com/one_answer.php?vid=a0A1000001ldXQi&;qco=6
2019/04/02(火) 08:21:41.53ID:0jNHk3dH
うちの研究室は3月1日内定率50%
4月1日で内定80%・終活67%
857就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 08:23:35.56ID:cJOG9ZLt
>>856
何死にかけてんだよ
858就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 08:47:04.18ID:1EXa6lAg
6月1日に3割以上内定ないってウケるな
どんだけサボってたんだよ
859就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 08:54:39.30ID:g8ejBLqV
留学してたんでしょ(適当)
2019/04/02(火) 09:00:18.84ID:L64x0tO2
そりゃ正式に内々定出るのは日系大手だと6月だからね
それも形だけとは言え面接を伴う場合が多い

就活生に対してアンケートで調査したみたいだけど、聞き方が悪い
2019/04/02(火) 09:05:33.51ID:+QJqVLi6
>>852
ドコモは技師でもガチで容赦なく地方飛ばされまくるで
マイホーム買ってすぐに青森飛ばされた社員と話したことあるよ
データは給料高いけど鬱病出るくらい激務だし、ワークライフバランス考えると給料は安いけどくっそホワイトならコムが良かったのかもと最近思う
862就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 09:10:48.94ID:5IXW/au6
二次面接絶対落ちたわ
二次面接って少しでも詰まったり 人事にアドバイス?指摘されたらもうアウトなん?
863就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 09:11:43.83ID:IqJaksfC
第1志望に内々定決まって優雅な大学4年を迎えたわ
お前らの阿鼻叫喚を見ながら、今日も昼から酒が美味い!
さーてゴールデンウィークの予定でも考えようかなーw
864就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 09:16:06.13ID:A1LJRCzl
早稲田なのにSCSK落とされたのだが
865就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 09:17:00.99ID:XXzDfQEI
ワイES出したらリクルーターついたんやが、見込みありか??
2019/04/02(火) 09:17:24.92ID:Ay5L2r9Q
>>864
学歴で殴って倒せる相手じゃなかったね
2019/04/02(火) 09:18:25.74ID:vM66GYqM
docomoやらコムやら優秀なやつが早々に内々定もらってるの見ると羨ましいのと同時に発狂しそうになるで
868就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 09:21:28.32ID:A1LJRCzl
>>867
THE優等生って感じだよな
社員も就活生も
869就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 09:23:36.87ID:eusj/UL7
理系で推薦で就職する以外でマーチ以下の人は死ぬ気でやったほうがいいぞ
コミュ力に問題ない東大生ですら必死で就活してるのに
870就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 09:35:19.30ID:EY8FKZbM
>>864
どこで落とされた?
871就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 09:38:10.47ID:cBID+Spw
受けてる企業思い返してみれば大手と準大手ばっかで死にそう
ネットで探せるような隠れホワイトって結局高倍率なんだよな
872就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 09:41:45.75ID:gI8JpiZJ
ヤバイヤバイヤバイといいつつ、なんもしてない

何からすればいいのかわからん
2019/04/02(火) 09:41:56.48ID:Vbz6R66K
私もそう思います
874就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 09:42:05.33ID:RkJxTGyZ
学歴と人間性がイコールじゃないってのは分かるけど、
低学歴はロクでもない奴(広義)が多い

GD、GWで人格批判をはじめたり、どうでもいいことにこだわったり
自分の意見が通らなくてすねたりするのはたいてい低学歴
周りの友人、先輩のレベルが低いと自分の異常性に気付かないんだろうな
(ただし、慶應に関しては高学歴でもこんな奴がたまにいる)

高学歴ほど就活でガチる奴が多い一方(3年6月からインターンに応募しはじめる)、低学歴に関してはなぜか
「売り手市場だから大丈夫っしょw」みたいな奴が多かったりする
で、3年の3月や4年の4月あたりになって「会社説明会って行った方がいいかな?」とか、
「自己PRで何言えばいいかわからない」とか喚きだすんだよね
ひどい奴になると単位取れてないとか、4年6月の「選考解禁」から動き出そうとするとかをやって爆死する
2019/04/02(火) 09:42:46.26ID:x3jLXNaq
一部の層に有名な企業も40倍は軽く超えてるから
食品系とか受かる人って才色兼備なんだろうな
876就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 09:43:21.90ID:w6fDvXd2
>>872
毎日同じこと言ってんな
2019/04/02(火) 09:44:16.00ID:rFtCW2vB
>>862
俺も表現が拙くて面接官に補足されることは多々あるがそういうときに限って通過率高かったりする
アドバイスくれるくらい親身になってくれるってのはいいことだと思うよ
878就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 09:45:36.88ID:RkJxTGyZ
目先の課題から逃げ続け、「大学受験」という進路選択の場でも努力をしなかった人間が
就職活動で頑張れる訳がない
たまーに覚醒するFラン生がいるが、そんなのはごくごく一部
基本的には自分の大学の実績なりのところにみーんな就職していく

高学歴だとリクルーターついたり、OBがいたりするし、
そうじゃなくても就活ガチる人が周りに多いから自然とそれに合わせて頑張れるからね

「ヤバイ、アドバイスくれ」といいつつ、アドバイスを受けても「ヤバイ、どうすればいいかわからない」というような
ガイジも中にはいるんだから、世間は広いなと思うね
こいつ、面接中に答えられない質問があったら5ちゃん開くのかな?

企業に直接聞いたほうがいい質問や、先輩・友達に聞いたほうがいい質問でも
ここで聞くアホがおるし
879就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 09:46:28.06ID:dSrKJ7qD
第1志望に内々定決まって優雅な大学4年を迎えたわ
お前らの阿鼻叫喚を見ながら、今日も昼から酒が美味い!
さーてゴールデンウィークの予定でも考えようかなーw
880就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 09:48:16.65ID:qvKno3RK
リクルーター面談って選考フローの一部だからついたら有利じゃなくてつかなかったらアウトなんじゃないの
881就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 09:50:20.15ID:RkJxTGyZ
>>880
会社による
リクルーターがつかないとほぼ絶望って会社もゼロではないけど、
そうじゃない会社も多いよ

もちろんついたほうが有利なのに間違いはないが
882就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 09:51:10.52ID:eusj/UL7
高学歴のやつは夏くらいからインターン受けだして
@通りまくるやつはそのまま無双する
A通らなかったやつは危機感覚えて頑張る
ってパターンが多いからあんまり大失敗しない印象あるわ
883就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 09:54:22.65ID:RkJxTGyZ
>>882
わかる
2019/04/02(火) 09:55:42.20ID:Vbz6R66K
>>882
え!?
見る目のないクソ若手人事に落とされ他人もいるんですよ?
結局運ですよね
885就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 09:59:36.05ID:j7YLYn5q
>>882
たまに大手の大量に人数取る夏インターン受かっていい気になって慢心パターンもあるぞ。
そういう奴でも何だかんだ大手子会社くらい行くんだが
886就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 10:01:35.85ID:eusj/UL7
>>884
そりゃ1社しか受けなければそうだけど、文系就職する奴らは10くらいは受ける人いるんだから当たる面接官の運なんて収束するだろ
だれも全員が第一志望(群)に入れるなんて話はしてなくて、それなりのとこに最悪でも行く人が多いと言ってる
887就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 10:03:34.38ID:mX57XdA/
>>880
難しいところはリク面必至だね
888就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 10:05:51.35ID:eusj/UL7
>>885
まぁESだけでインターン行けるところもあるしね
なんだかんだで周りにもっとすごい人間がいることが多いからそんなに慢心する人はいないと思ってる
それよりも友達や知り合いがいなくて3月からほんとに就活始めるコミュ障が危ない
理系院生で推薦使うならそれでも楽勝だけど
2019/04/02(火) 10:08:01.13ID:qlzw5APx
第一志望含む大手2社から内々定貰っとるけど就活続けてるワイみたいな物好きもおるぞ
2019/04/02(火) 10:09:25.68ID:tCCLO7tx
>>889
新卒は一回きりやしな
ワイも第一志望群から貰ってるけど受けてる
891就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 10:13:49.59ID:j7YLYn5q
>>888
コミュ障かは分からんがグループ面接でメチャクチャな事故PRしてる宮廷生がいたわ。
案の定面接官に矛盾突っ込まれてたけど。
明らかに面接慣れしてなかったし多分添削もしてらってないから三月から始めたんだろうな
892就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 10:19:34.61ID:eusj/UL7
>>891
大学って高校3年までの学力の証明ってだけだし、論理的な話をする能力や実際仕事ができるかについては相関はあると思うけどイコールではないしね
親からの遺伝と高校時代に勉強に力を入れたかどうかで9割決まるわけだし
就活における優秀さにおいては宮廷の下のやつより優秀なマーチ関関同立はいくらでもいるだろうね
893就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 10:21:37.58ID:A1LJRCzl
頑張って大手に入ってする仕事と楽して入った中小企業でやる仕事のキツさはどっちが大変なんやろか?
2019/04/02(火) 10:23:59.52ID:YZP2CFjm
極端な話受験勉強なんて9割くらい暗記ゲーだしな
アスペだけど記憶力めちゃくちゃ良い奴とか大学受験まで無双できるだろうが、それで就活ものりきれる訳じゃないからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況