X

信用保証協会

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/09/06(金) 01:00:08.54
前スレが落ちてたので立てました
2013/09/06(金) 20:32:48.29
>>1
スレ立て乙
2013/09/06(金) 21:14:33.18
筆記はSPIとして
小論文てなんだろな
2013/09/06(金) 23:37:58.55
どこのだよ
2013/09/07(土) 02:15:37.56
>>4
いわて
2013/09/07(土) 17:33:28.87
岩手は知らんけど、他の県のは普通に作文だったと思う
特に準備とかいらない感じのやつ
2013/09/07(土) 23:27:50.88
>>6
ありがとう
就職試験の小論文手名ばかりで中身は作文の場合がほとんどだよね
2013/09/08(日) 12:16:19.61
>>6
もしや内定者?
9就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/09/08(日) 14:43:19.61
ESがすごく面倒だったな
それでほとんど落としてたよ
10就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/09/08(日) 16:12:20.23
激務で給料は公務員並み
2013/09/08(日) 17:33:16.08
>>9
うちのはずいぶん簡単だったが、ESで落とすのかな
100人も受けないって言ってたが
12就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 10:03:33.49
>>11
知り合いはESで7割位落としたって人事から聞いてたな
こればかりは県によるんだろうね
2013/09/10(火) 07:52:34.33
>>12
ありがとう
なかなか情報集めにくいねここは
2013/09/11(水) 00:45:31.88
東京信用保証協会の一次面接まで行って落ちた者だけど質問ある?
2013/09/11(水) 01:00:25.45
>>14
ESなんて書いた?
筆記はどういう形式?
2013/09/11(水) 01:22:26.53
ESは手書きで書いた。
すげー丁寧に書いた。
添状も添付した。
クリアファイルに入れて、クリップ留して、簡易書留で送付した。
ESの内容はぐぐってくれ。

筆記は選択式で、ジャンルは多岐に渡ってた。
国数英理社から満遍なく出てきたな。
ただ、常識レベルで解ける問題もちらほらあるし、公務員試験の勉強してきた奴とか、中学受験をした人とかは割と解けるんじゃないかと思うわ。

ESでとことん落とすから、ESに死ぬほど力いれた方がいいぞ。
2013/09/11(水) 01:44:58.22
>>16
参考になった!あざす!

筆記なんだけど、公務員に出るような専門はないのかな?
教養と一般常識でOK?
あと小論とかはないのかな?
2013/09/12(木) 00:23:32.38
おうよ
専門かー、ちょっとうろ覚えだけども、確か出なかったと思うよ
ただ社会の括りの中で初歩的な法的な問題が出たかもしれない
基本は教養と一般常識でおk
問題数がマジで多くて時間との勝負だから、わからない問題は飛ばしてどんどん進むべき
それと、正当数での判定か、それとも正誤率での判定かでみんしゅうにおいて討論されてたけど、多分正当数での判断だと思うからわからない問題も、自分が正しいと思う解答をチェックしとけ、選択式だからな。

一次面接までは小論はない。安心汁。
以降はわかりません(^-^)
2013/09/12(木) 02:30:32.37
>>18
ありがとー。
2013/09/13(金) 12:00:26.87
県ごとに違うのかな
うちは一次で小論文ありだ
SPI対策だけじゃ心もとないか
2013/09/13(金) 12:17:43.18
>>16
SPIではなく一般常識ってことか
2013/09/13(金) 16:24:03.61
東京はSCOAってテストだよ
2013/09/14(土) 02:03:40.85
地元の協会だけど内定とれたよ。倍率はエントリー地点で40-50倍くらいだったと思う
自分のとこも筆記で相当絞られた。公務員との併願者が結構いた印象

東京は自分も一次面接で落ちた。1人10分のスピード面接であっさりと
就活ピークの3-4月に試験だし、受験者もかなりの数いたはず
採用人数もそこまで枠ないし、倍率は相当高かったんじゃないかな。少なくとも都市圏の協会は穴場と思っちゃいかん
銀行みたいにとりあえず受けてみようっていう層があんまりいないし、一次面接からがっちり練って行かないと切られる
筆記はSCOA対策本一冊でいけると思うけど、ネット上でSCOAって知れ渡ってる以上そのうち形式変わるかも
24就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/09/15(日) 19:30:57.72
協会職員だけど、答えられる範囲で答えますよ。
就活の質問はNGでw 数年前のことだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況