★☆★ヨハネ・パウロ2世による悪魔祓いと悪魔祓いの典礼から読み解く未来★☆★
>>578よりつづく 
   ↓
★西暦2028年――→ (50年前)西暦1978年 ヨハネ・パウロ2世が生涯で3度おこなった         
   ↓                  悪魔祓いのうち、最初におこなった1回目のもの。         
   ↓                   ローマのサンタ・スカラ教会を拠点に活躍した有名なエクソシストで
   ↓                  アモルス神父の師であったカンディド・アマンティーニ神父が、
   ↓                   ヨハネ・パウロ2世に悪魔祓いの儀式の手助けを依頼して行われた。
   ↓
★西暦2029年――→(500年前)西暦1529年 カトリック教会で初めて悪魔祓いの研究をまとめた       
   ↓                   ジロラモ・メンギ神父の生誕年。         
   ↓                   ジロラモ・メンギ神父は悪魔や悪魔祓いに関する文献をまとめた。                
   ↓                   カトリック教会のエクソシストのためのマニュアルの指示の多くは、
   ↓                   彼がまとめたハンドブックとおなじであり、
   ↓                  悪魔祓いの典礼「悪魔祓いとある種の嘆願について」
   ↓                   −現代のガイドラインもほとんど変わっていない。
   ↓
★西暦2029年――→(150年前)西暦1879年 スペインのカルメル会修道士の司祭フランチェスコ・パラウ神父が、
   ↓                   ローマへ旅をしてエクソシストの独立した省を教会に常設するよう
   ↓                   バチカンに嘆願した年。
   ↓                   フランチェスコ・パラウ神父は生涯を悪魔に憑かれた人々を
>>580へつづく                癒すために捧げたといわれる。