【台湾有事、その時日本は…】

中国機、過去最多の52機が台湾の防空識別圏(ADIZ)に

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

 こうしたなか、岸田首相は第2次内閣を発足させ、
林芳正氏を外相に起用する。

林氏は、超党派の日中友好議員連盟会長で、
月刊誌「文芸春秋」11月号には
「日本と中国の経済は切っても切れないほど絡み合っており、
『明日から日中貿易をゼロにします』というわけにはいきません」
などと語っている。


どうする?、日本!?