>>199
サンチャゴさんは週に1日休む大工だけど?
自然相手のお百姓さんはお天気を見ながらだし、
動物相手の牧畜の人たちは基本的に無休だよね。月に2日ほど交代で休みを取ったりはするけど。

そもそも、何が労働で、何が労働じゃないのか、ハッキリクッキリ分けられない気がするw
主婦も労働にはなるんだろうし、家事をしたら休んだことにならない気もする。
無給でボランティアしたら、それは労働じゃないのか?
どうもよくわからんがな(´・ω・)

だいたい働くてのは力学的にだなw 働きかける力なわけだからw
そういう意味から言えば・・・祈ることも、花1輪を持って微笑むことも、
赤ちゃんが泣くことも笑うことも、もっと言えば存在すること自体が働いてるわけ。

そういうところをヒシヒシと感じてほしい。
つまり、月月火水木金金なのであります。
日曜日とか要らんw 日曜日があるから月曜日がツラいんだよ?