X



職務質問苦情スレ 114

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しピーポ君
垢版 |
2018/09/24(月) 00:29:48.44
●警察官職務執行法
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=323AC0000000136_20150801
  
●白川弁護士事件
http://www.liberal-shirakawa.net/idea/policestate.html  

●正義の警察官 仙波敏郎巡査部長 警察曝露サイト
http://nin-r.com/semba/intro.htm

●前スレ
職務質問苦情スレ 113
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1529300963/
236名無しピーポ君
垢版 |
2018/09/30(日) 05:23:55.95
「警察官自身は合法だと信じていた」

この言い訳で無罪になるなら、警官は違法なことやっても、みんなこの理由で
無罪になるはずだが、実際は違法行為を実際にやったかどうかが争点に
なるので、「知らなかった」は通用しない。

これが通用したら、警官が万引き犯を捕まえても、「万引きは違法だとは
知らなかった」と言えば無罪になってしまうw
2018/09/30(日) 07:34:33.06
>>167
ttps://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-16/2007121614_01_0.html

直接拒否の話でないけど、2007年の時点で既に警察の無茶な活動が問題視されてる。
だけど未だに職質に関して、法は変わってない。

>>178
単に警察組織が勝手に活動し易くしてるだけ。
238名無しピーポ君
垢版 |
2018/09/30(日) 08:28:18.29
大阪人は
職質受けて当然だろ、オラオラわれー
オイラ様に職質せんかいゴラー
職質しろ アホーども
馬鹿面に書いてあるわな
239名無しピーポ君
垢版 |
2018/09/30(日) 09:40:03.15
>>235
刑法上の錯誤
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8C%AF%E8%AA%A4_(%E5%88%91%E6%B3%95)
の件は、長くなりそう。

上記ウィキペディアより、
「判例は、違法性の意識の可能性に言及することなく、
ただ違法性の意識は不要としている。
なお、違法性の意識の可能性を必要とする下級審裁判例は多数あり、
その中でも制限故意説に立つことを明らかにするものもある。」

いずれにせよ、
・上司からの指示
・判例の有無
など個別具体的に検討し、
「違法性の意識の可能性」が極めて低い場合、
違法性が阻却されるか、
違法性が低いとして起訴が猶予される
といった運用と思われる。


>>236
万引きが違法行為だと知る可能性は十分にあった。
刑法235条
「他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、
十年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。」
240名無しピーポ君
垢版 |
2018/09/30(日) 11:38:57.96
>>226
こんなキモイ過去ログを発見したよ。

職務質問苦情スレ 98
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/police/1415122725

245から563まで断続的に当時の状況が綴られてる。
埼玉県の春日部での出来事らしいが、警官のしつこさが異常。
なんとか協力させようと適当なこと言って、
事実上の「脅し」「恫喝」まがいのことを続けている。
241名無しピーポ君
垢版 |
2018/09/30(日) 12:13:49.51
>>216
>>警察官が、令状到着までその場に停止させるため有形力を行使することも合法

覚醒剤使用の男性に無罪、令状届くまでに取り押さえは違法 尿の証拠能力認めず大阪地裁

飯島裁判長は、大阪府警の警察官が職務質問後、令状が届くまでの間に走りだした男性を押さえ付けた行為について
「任意捜査の範囲を超えていた」と指摘。こうした行為から得られた尿には証拠能力がないと結論付けた。

判決によると、男性は大阪市北区の路上で職務質問を受け、尿の任意提出を求められた。
府警は強制採尿令状の発付手続きに入ったが、男性が病気を訴えたため、署員が救急車に同乗。
令状はその後発付されたが、現場に届く前に男性が急に外に向かって走りだしたため、
警察官は男性を投げ飛ばして押さえ付けた。 男性の弁護人は「妥当な判決だ。
警察は真摯(しんし)に受け止めてほしい」と話した。府警は「指摘された点を踏まえ、
今後の捜査に生かしたい」とコメントした。
http://www.sankei.com/west/news/170324/wst1703240045-n1.html
242名無しピーポ君
垢版 |
2018/09/30(日) 12:18:38.21
>>207

職務質問を拒否できるのなら、職務質問を受忍する義務はない

で、OK?
243名無しピーポ君
垢版 |
2018/09/30(日) 12:22:55.20
賢二くんは不適格なのでは?
244名無しピーポ君
垢版 |
2018/09/30(日) 12:30:47.38
ツイッターでは元職務質問指導員 宇野博幸さんのツイートが話題です。
是非、ご覧ください。
245名無しピーポ君
垢版 |
2018/09/30(日) 12:36:41.84
佐藤賢二くんは警察辞める義務があるのかもなw
2018/09/30(日) 12:46:31.26
>>240
警官「自転車の防犯登録の確認をします」
  「名前と住所うかがえますか?」
     ↓
市民「おことわりします」
     ↓
警察「なぜですか?」
     ↓
市民「もう何度も同じ職質うけてます」
  「いい加減にしてください」
  「どうしても聞きたいなら令状持って来てください」
  「職質はことわる権利ありますよね?」
     ↓
警官「そういうのいちいち聞いてたらこっちは仕事にならないんですよ」
     ↓
市民「じゃあ、あなたの仕事のためにこちらの人権は侵害されていいということ?」
     ↓
警官「そんなこと言ってないでしょ?」
     ↓
市民「だったらそこどいてくださいよ。帰るから」
     ↓
警官「名前と住所おねがいできますか?」
     ↓
市民「お断りします」
     ↓
警官「なぜですか?」
     ↓
市民「ですから、何度も同じ職質受けてます」
  「もういい加減にしてください」
     
同じやり取りを何度となく繰り返す。すると…、

警官「そんなに頑なに拒否するのは怪しい」
  「このまま拒否し続けるなら応援を呼びます」
  「パトカーで署までご同行お願いしますが?」
     ↓
市民「はぁ?なんで?俺が何したの?笑」
     ↓
警官「あなたが名前と住所を頑なに拒むので」
     ↓
市民「だから、職質は任意でしょ?それ断るとなぜ連行されるの?」
     ↓
警官「そういうのいちいち聞いてたらこっちの仕事にならないんですよ」
     ↓
市民「だから、あなたの仕事のためにこっちの人権は侵害していいってこと?」
     ↓
警官「そんなこと言ってないでしょ?」
     ↓
市民「言ってるのと同じでしょ?笑」
     ↓
警察「ご協力ねがえないようなのでここから任意でなく捜査に切り替わりました」
     ↓
市民「はぁ??????????????????????爆笑」
247名無しピーポ君
垢版 |
2018/09/30(日) 12:52:03.84
>>239
>>上記ウィキペディアより、
>> 「判例は、違法性の意識の可能性に言及することなく、
>>ただ違法性の意識は不要としている。
>>なお、違法性の意識の可能性を必要とする下級審裁判例は多数あり、
>>その中でも制限故意説に立つことを明らかにするものもある。」

ウィキペディアではなく、刑法の教科書を読んでごらん。
責任のところの「事実の錯誤」「法律の錯誤」「違法性の意識」のところ。

事実の錯誤の場合は、責任要素の故意が阻却されるが、
その時は、そもそも構成要件的故意が阻却され、構成要件該当性がない。

違法性の意識は故意の要件ではないが、違法性の意識の可能性がない場合は、
非難可能性が無いので、責任故意が阻却される。

>>「違法性の意識の可能性」が極めて低い場合、
>> 違法性が阻却されるか、
>> 違法性が低いとして起訴が猶予される
>>といった運用と思われる。

『「違法性の意識の可能性」が極めて低い場合』って、刑法でそんな場合の議論があるの?
「違法性の意識の可能性がない場合」の間違いではないの?
それから、「違法性が阻却されるか」ではなく、責任が阻却されるのでは。
248名無しピーポ君
垢版 |
2018/09/30(日) 13:07:08.66
佐藤賢二「職務質問には受忍義務がありまぁす」
2018/09/30(日) 13:22:45.88
警官「あなたには受忍義務がある。」
被疑者「職質を断ってるだろ。これ以上、俺を拘束するな」
警官「(留め置きじゃなくて拘束という言葉を使ったらので、お約束の切り返し)拘束はしてない」
被疑者「はぁ?受忍義務がある(状態)と言ってるのに、拘束してないだ?辻褄合わない事言うな」
2018/09/30(日) 13:40:02.68
>>242
職務質問に対する受忍義務はあるけど
質問に答える義務までは負ってない

>>249
強制と義務は違う
2018/09/30(日) 14:01:25.78
警職法無視して犯罪まがいの違法職務質問して、市民が従わないと犯罪者扱いして侮辱して警察官数人で取り囲んで恫喝、人権侵害してくるんだから凄いよな
現行犯とか犯罪犯してるならわかるけど何も犯罪も犯してない歩いてるだけの市民とかをいきなり取り調べるんだぜ
2018/09/30(日) 14:03:20.17
>>246
そうならないようにこいつの名前と自転車調べる下っ端共が全員知っている上司(管理職)の名前を聞いておく
次回絡んできたら○○(管理職)傘下の○○(下っ端)から調査されたことがあると言えばいい

下っ端でも知ってる管理職の名前が出てくるということで信憑性があって諦めるだろう
2018/09/30(日) 14:59:41.07
>>246
動画として見たかったな。
2018/09/30(日) 15:00:17.89
警察の前にけんじくん像を建てよう。
255名無しピーポ君
垢版 |
2018/09/30(日) 15:02:40.79
職質に受忍義務があるってことは断ったら罰則があるってことだろ?
こわ〜い( ^ω^ )
256名無しピーポ君
垢版 |
2018/09/30(日) 15:14:20.04
あーあ
半端ないって懸賞金容疑者が捕まっちまった
大金もらえるんだからよ
容疑者がオイラに教えてくれれば 
バックマージン出したのによ
しょうがない
次の懸賞金者にかけますわ。
257名無しピーポ君
垢版 |
2018/09/30(日) 15:34:45.49
地域課は佐藤賢二くんの家族親類を厳しく職質しましょう
258名無しピーポ君
垢版 |
2018/09/30(日) 15:49:58.37
【ブーム失速、格闘技】 客離れ招いた非道プレー、顎砕キッド、ヌル山、青ボキ、ブーメランで一匹死亡
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538272278/l50



スポーツと、自然災害多発、が結びつかない人は読め ↑
259名無しピーポ君
垢版 |
2018/09/30(日) 15:51:46.40
違法職質をしている警察官は名前あげた方が良いと思う
一般人が不利益を被るわけだから
2018/09/30(日) 16:16:04.04
https://www.youtube.com/watch?v=RdUuovsqpAM&;t=3s
食事して車に乗ろうとしたら、職質され飲酒を疑われました。素直に免許証を提示し息も吹きかけたら、
飲酒運転の濡れ衣を着せられた。最初から私は言い返して訳でなく、本当に素直に応じてのに失礼な言動が多数。
名前を聞いても言わない、手帳も見せられないって言われたよ。
2018/09/30(日) 16:36:28.78
済みません。先ほど台風がくる前に用事を済ませようと、自転車に乗って直ぐに二人の警察官に職務質問されたのですが免許を見せて無線で照会するさいに専門用語だと思うのですがSHと言っていたのですが意味を教えて頂きたくて書き込みさせてもらいました。
2018/09/30(日) 17:21:09.21
名前を聞いても言わない、手帳も見せられないって言われたよ。
263名無しピーポ君
垢版 |
2018/09/30(日) 17:23:31.92
>>252
職質の模様を動画撮影して、その日のうちに2chに職質の模様を詳細に記載、
翌日、自転車で走ってたらまたこっちを牽制するようにパトカーで追い抜いて行ったが、
それ以降パッタリと警官もパトカーも目の前に現われなくなりましたよ。

その日から1年4ヵ月間は。

それまではこっちが外出すればほぼ100%の確率でこっちの目の前にわざとらしく登場し、
ほぼ月1のペースで職質(自転車の防犯登録照合)を受けており、
そのことを警官に言うと「偶然」「たまたま」の1点張りだったが、
この一件があって動画撮られて、2chに実名入りで晒されて以降1年4ヵ月間は、
警官もパトカーも逆に懐かしくなるぐらい全く見ませんでしたよ(笑)。

本当に「偶然」「たまたま」だったなら、その日を境にピタッと見なくなったのは
とても不自然だと思いますけど。ま、本当は意図的につきまといみたいなことやってたんでしょう。

ただ、動画撮られて2chに実名入りで晒されてさすがにヤバイと思ったんでしょうね。
あるいは2chの書き込み読んだ上司から「しばらくおとなしくしとけ」とか、
釘でも刺されたのかもしれません。笑

警察の動きがあまりにもわかりやすすぎて笑っちゃいました。
264263
垢版 |
2018/09/30(日) 17:24:22.12
で、1年4か月後に久しぶりにパトカー見ました。
以降また以前のように外出するたびにほぼ毎回警官やパトカーがこちらの周囲をウロチョロしてますよ。
1年以上経ってるんでそろそろほとぼりもさめたと考えたのか、
あるいはこちらが当時の動画を一切公開しない様子を見て
また調子こきはじめたのか、その辺はわかりませんけど。
265名無しピーポ君
垢版 |
2018/09/30(日) 17:26:27.49
>>253
動画は、親しい友人なんかにはほぼ全員見せたんですけどね。
見たいと言うので(笑)。

そのうちYoutube等にアップします。
一応、動画は友人のところで預かってもらってます。
言い掛かりつけられて、不当捜査とかされて、自宅のPCとか
持ってかれても大丈夫なように(笑)。
266名無しピーポ君
垢版 |
2018/09/30(日) 17:34:15.61
>>260
その動画に映ってる女の警官。
必死に動画撮るのやめてくださいと連呼してるが、
それもおかしいような。

自分ら疚しいことないなら別にいいじゃん。
しかもマスクで顔まで隠しちゃってさ。
あのマスク、動画撮られないように事前に携帯してんだろうな。

あざといな。警官って。人間の屑だな。
2018/09/30(日) 17:41:21.31
警官につきまとわれていた当時、何度も警官と言い合いをしたけど、
そこで感じたのは警官の反論(=言い訳)がほぼ全員同じなんだよな。

たぶん市民からこう言われたらこう言い返せ的なマニュアルがあるんだと思う。
そういうのを警察学校かどこかで教えられてるんだろう。
全員、判で押したように同じこと言うから。

たとえば、しょっちゅう自転車の防犯登録番号照会の職質受けてた時、
「何度照会すれば気が済むんだよ。いい加減にしろよ」
と言うと警官が判で押したように必ず言う反論(=言い訳)が、

「あなたは何度もされてると言うけど、私はあなたに職務質問するのははじめてだ」と(笑)。
2018/09/30(日) 17:46:37.68
>>260
この警官アホすぎるな
職質してなくても手帳提示求められたら提示しないとイケないんだよな
制服着てる偽物の確認もあるしな

職質しておいて手帳出さないのは論外
2018/09/30(日) 17:46:38.56
だから俺、言ってやりましたよ。

「お前は個人事業主か?」
「いつからそういうシステムが警官に導入されたんだ?笑」

「お前は個人として職質してんじゃなく、警察官として職質してんだよ」
「俺は警察官から職務質問されてんだよ」
「お前がどこの誰で、なんて名前とか、そんなこと今関係ないだろ?」

「私ははじめてだ、って?」
「バカか、お前は?笑」
270名無しピーポ君
垢版 |
2018/09/30(日) 17:48:02.35
>「あなたは何度もされてると言うけど、私はあなたに職務質問するのははじめてだ」

その警官バカだなw
まともに高校も出てないんじゃね?www
271名無しピーポ君
垢版 |
2018/09/30(日) 17:49:52.25
よし、これだけ警官をコケにしたら
次、外出した時に必ずまたパトカー登場するぞw
動画撮るぜwwwww
2018/09/30(日) 17:50:02.26
その流れで盗難自転車照合しないまま引き下がった警官は今までに存在するのか?
最終的には照合まで持っていってる気がする
273名無しピーポ君
垢版 |
2018/09/30(日) 17:59:59.71
佐藤賢二くん並の知能の警官がたくさんいる
2018/09/30(日) 18:37:09.32
>>260
自分たちの対応によって人を怒らせておいてまあまあ落ち着いてみたいなのほんと腹立たしい。
275253
垢版 |
2018/09/30(日) 18:41:58.60
>>265
警官って「仕事にならない」と言葉をよく使うよね。自分も言われたことあるよ。
276名無しピーポ君
垢版 |
2018/09/30(日) 18:42:41.47
お前って言うと怒り出すよな、プライドだけは高い
277253
垢版 |
2018/09/30(日) 18:46:41.42
少なくとも「仕事ないならない」という言い分は、犯罪を疑うに足る相当な理由のある者の
足を止めたときにだけ使うのなら分かる。

不審事由のない者に職質をしかけたのなら、そもそも足を止めさせる権利はないのだから、
警官の「仕事にならない」という言い分は全く納得がいかない。人の時間を奪うなと思う。
278名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/01(月) 00:45:01.23
>>260
お姉さん好みだわw
スマホ触ってきてるけどこれは犯罪にならないの?
279名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/01(月) 01:09:15.60
しかしまあ犯罪を見つけたくてたまらないんだろうね、職質なんかより他に出来ることがあると思うけど

違法職質で敵増やしても良いことなんかないですよ、正当な理由があるなら協力しますよ
2018/10/01(月) 01:24:36.57
>>260
飲酒運転の恐れがあるとき、呼気検査の協力を求められるけど、
この動画の方は、顔が赤かったり、ろれつが回っていなかったり、
何かそういった様子を見て取れたのだろうか?
281名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/01(月) 01:29:42.89
ただの警察によるいじめにしか見えない
2018/10/01(月) 01:52:09.25
少なくとも動画を上げている人は、職質で何か見つかって逮捕された人ではないから、
動画の中で彼らが表現する怒りは、犯罪の隠蔽ではなく、それだけ屈辱的な対応をされたかということ。
2018/10/01(月) 02:03:11.35
警官が肖像権主張してる動画とかあったな
職質してる=プライベートではないから権利ないってw
284名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/01(月) 02:05:44.96
肖像権の使い方分かってるのかな?
285名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/01(月) 02:14:26.47
>>272
警官との言い合いの中で「そんなに疑うなら俺のこと尾行でも何でもして俺の家をつきとめて、
そのあと外に止めてある自転車の防犯登録番号を確認して、照会すればいいだろ?もし盗難車なら
俺の家と自転車の所有者の住所が違うはず。とにかく俺は今ここで自分の名前も住所も言わない」
と言った話を後半でヌマが持ち出してきて、「じゃあ、あなたがさっき言ったように我々はあなたの
尾行をするからあなたの名前だけ確認させてほしい」と言ったので、こっちも面倒臭くなってきたので
そこで手を打った。防犯登録番号を確認させ、名前だけ教えた。

ま、そのあと本当に尾行したかどうかはわからないけど。

あと、これは別の時に別の警官から言われたことだけど、警官は市民に職務質問をし、
対応を市民から断られて引き下がった場合、なぜ引き下がったのかその理由を日報
のようなもので報告しなければならないらしい。

警官が一度職質をしたらしつこく食い下がり何がなんでも引き下がらないのは、
署へ戻ったあとで日報で理由を報告するのが面倒だからだと思う。
その理由が上司の納得できるものでないと当然マズイので、市民から断られた
では通らないのだろう。
286名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/01(月) 02:17:10.74
>>277
まったく同意です。
2018/10/01(月) 02:24:36.88
>>285
それなら職質の空振り率もバレて結局無能扱いやんw
288春日部署ってほんとバカばっかw
垢版 |
2018/10/01(月) 02:26:13.13
元々、地元の警官からしつこくつきまとわれていたのだけど、
ある時、俺が自転車のカギを落としてしまって、
それでカギ全体を変えてしまえばよかったのだろうけど、
新しいのを買うのもくだらないと思ってカギ自体を自転車から取り外して、
チェーンをカギ代わりにして乗っていた。

すると、そのことを警察はこれ幸いと思ったのか、その時を境にして、
「カギがついてないから怪しい」
と言い掛かりをつけて防犯登録番号の照会をしつこく要求する警官が続出。
多い時は月に3回受けたこともあった。

それでもこっちも意地になってしばらくは新しいカギをつけないでいたのだけど、
いい加減バカな警官の相手するのも面倒臭くなってきたので新しくカギを付けた。

すると、今度は、「サドルの高さが低すぎる」と言い掛かりをつけてきた。
サドルの高さが低すぎるのであなたの自転車ではない可能性がある、と。

はぁ??????????????????????????笑

サドルの高さなんて人それぞれだろw 高めのが乗りやすい人もいれば、
低めのが乗りやすい人もいる。

で、面倒くさいからサドルはすぐに少しあげた。これで言い掛かりつけられる
ことは一切ないだろうと思っていたら、今度は、

「自転車の前カゴが壊れている。あやしい」だと(笑)。

もうここまで来たら完全に嫌がらせ、イジメですよ。
税金つかって何やってんでしょ、春日部署はwwwww
289名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/01(月) 02:31:17.93
>>283-284
一応、公務員にも肖像権はあるらしいですよ。
ただ、こちらも違法の疑いのある公務員の行動を記録する権利があるので、
これはのちのち裁判で争うことであって、
その場で警官が撮影を止める権利はないと思いますね。

それに、肖像権は「民事」の案件になるので、
肖像権侵害を理由に警官が市民を逮捕することはできません。
そんな法律ありませんから。
290名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/01(月) 02:41:06.93
>>246に書いた状況の時も、俺は何度も防犯登録番号の照会を断り、
その理由についても「もう何度も協力してる」「いい加減にしてくれ」と、
正当な理由を述べているにも関わらず、

「そんなのいちいち聞いてたらこっちは仕事にならない」

などと人権侵害を正当化する発言があったので、
「これ違法職質の可能性があるので撮影させてもらいます」
と言ってポケットからデジカメを取り出して撮影をはじめました。

ポケットにデジカメを入れてあったのは当然職質があまりにも多いので、
こういう時にすぐに取り出して撮影できるように常に携帯しているからです。
スマホの場合、電話がかかってくると動画撮影が止まってしまうので。

最初はヌマが撮影を止めるような仕草をしましたが、リーダー格のコモリヤが
特に止める動作もなく淡々とこちらと話をしているので、そのうち子分格の
ヌマも止める動作はしなくなった。
2018/10/01(月) 04:43:50.23
■取調受忍義務
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%96%E8%AA%BF%E5%8F%97%E5%BF%8D%E7%BE%A9%E5%8B%99

■義務(法的義務の項)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A9%E5%8B%99#法的義務(実定法上の義務)


まとめ
・取調受忍義務は法的義務である。
・身柄を拘束されていない被疑者は取調受忍義務は発生しない。

身柄を拘束されている場合
・法的義務(連動して取調受忍義務)は違法職質では生じない。
・義務を履行しないと罰則がある。
2018/10/01(月) 07:22:08.63
>>285
>警官が一度職質をしたらしつこく食い下がり何がなんでも引き下がらないのは、
>署へ戻ったあとで日報で理由を報告するのが面倒だからだと思う。
>その理由が上司の納得できるものでないと当然マズイので、市民から断られた
>では通らないのだろう。
なるほど。初めて聞く話だった。
2018/10/01(月) 09:02:08.25
何度も調査したことがある大物に食いついてしまったと報告すればいいだろ
こちらが防犯登録調査言い出す前に防犯登録なら何度も協力してやったと言われたから信憑性があると
294名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/01(月) 11:01:25.32
>>293
それで済むなら防犯登録照会ごときにあんな執念燃やさないだろ
てか職質何件やったかというのもノルマであるらしいよ
その際、自転車の防犯登録照会というのは警官にとってノルマ稼ぎの絶好のカモらしい
ま、他にもいろいろと内部的・外部的理由があんだろうが
295名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/01(月) 12:30:32.42
>>241
>押さえ付けた行為について
>「任意捜査の範囲を超えていた」

押さえ付けていなかった場合について何も言っていない。

何を主張しているのか意味不明。
296名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/01(月) 12:39:35.56

にぶい人
297名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/01(月) 12:55:12.92
>>249
警職法2条3項や、刑事訴訟法でいう「拘束」は、
法律用語で、憲法でいう抑留・拘禁(34・38・40条)。

「拘束」には逮捕・勾留・勾引が含まれる。
時間制限があり、継続するには裁判所の許可が必要であり、
【身体の拘束を受けている被疑者の指紋若しくは足型を採取し、
身長若しくは体重を測定し、又は写真を撮影するには、
被疑者を裸にしない限り、令状によることを要しない。(刑訴法218条3項)】

一方の「留め置き」は、
警職法2条1項【停止させて質問することができる。】を行使している状態。

たとえば、携帯電話で電話をすることは、
拘束されていたらできないが、
留め置き中なら可能。
298憲法9○条 職務質問 使命 職務 陸海空に保持
垢版 |
2018/10/01(月) 13:06:50.89
誠実に希求 遵守

例えば柳瀬という犯罪者 偽証などもある 誠実に希求・遵守の保持 黙秘 
長沼裁判も不都合不可触 誠実・遵守放棄などもある


黙秘の権利 シマ 縄張り しのぎ
縄張りを言い張り安定報酬を確保する権利

偽証罪というのもあるらしい
安倍ちゃんは偉いの件であれば 不都合不可触でなく 黙秘しないで語るかもしれない


根幹・枝葉
様々に派生 技能において能力が高いと評価されているらしい

軍の保持など 交番に被害届け
交番に鍵をかけたり 話をしても 聞こえないふりをして遠くを見つめる警官
今日はもう店じまい と言いたいのか/ 被害届は受け付けない(警察官の判断で受け付けるため、警察に不都合な被害届は通らない事が多い)
早く帰ってくれ なっ!! 門前払いも多い

  |     .| .| ____   | .|      :|
  |     .| .| ヽ=警= / ..| .|      :|
  |     .| .| (´・ω・`)  | .|      :|
  |=====|o|⊂|.<У> |つ|o|======:| ガラガラガラッ! ピシャッ!!
  |_|_|_|_|_| .| /==@==|.  | .|_|_|_|_|_|_|
  |_|_|_|_|_|_.| (_) (_) |_.|_|_|_|_|_|_|


被害届受理の妨害 犯罪の正当化


武器屋などで調達した矛や盾
自衛のために矛盾を押し通し違法・犯罪を正当化 わからなくはない


正しいことが失われ 正しい事の模倣も失われる時代
けいbeつは していない
299憲法9○条 職務質問 使命 職務 陸海空に保持
垢版 |
2018/10/01(月) 13:07:56.16
誠実に希求 遵守 逃亡していたが捕まったらしい しかし黙秘

例えば柳瀬という犯罪者 偽証などもある 誠実に希求・遵守の保持 黙秘 
長沼裁判も不都合不可触 誠実・遵守放棄などもある


黙秘の権利 シマ 縄張り しのぎ
縄張りを言い張り安定報酬を確保する権利

偽証罪というのもあるらしい
安倍ちゃんは偉いの件であれば 不都合不可触でなく 黙秘しないで語るかもしれない


根幹・枝葉
様々に派生 技能において能力が高いと評価されているらしい

軍の保持など 交番に被害届け
交番に鍵をかけたり 話をしても 聞こえないふりをして遠くを見つめる警官
今日はもう店じまい と言いたいのか/ 被害届は受け付けない(警察官の判断で受け付けるため、警察に不都合な被害届は通らない事が多い)
早く帰ってくれ なっ!! 門前払いも多い

  |     .| .| ____   | .|      :|
  |     .| .| ヽ=警= / ..| .|      :|
  |     .| .| (´・ω・`)  | .|      :|
  |=====|o|⊂|.<У> |つ|o|======:| ガラガラガラッ! ピシャッ!!
  |_|_|_|_|_| .| /==@==|.  | .|_|_|_|_|_|_|
  |_|_|_|_|_|_.| (_) (_) |_.|_|_|_|_|_|_|


被害届受理の妨害 犯罪の正当化


武器屋などで調達した矛や盾
自衛のために矛盾を押し通し違法・犯罪を正当化 わからなくはない


正しいことが失われ 正しい事の模倣も失われる時代
けいbeつは していない
300憲法9○条 職務質問 使命 職務 陸海空に保持
垢版 |
2018/10/01(月) 13:09:50.48
誠実に希求 遵守 逃亡していた若者が捕まったらしい しかし黙秘

例えば柳瀬という犯罪者 偽証などもある 誠実に希求・遵守の保持 黙秘 
長沼裁判も不都合不可触 誠実・遵守放棄などもある


黙秘の権利 シマ 縄張り しのぎ
縄張りを言い張り安定報酬を確保する権利

偽証罪というのもあるらしい
安倍ちゃんは偉いの件であれば 不都合不可触でなく 黙秘しないで語るかもしれない


根幹・枝葉
様々に派生 技能において能力が高いと評価されているらしい

軍の保持など 交番に被害届け
交番に鍵をかけたり 話をしても 聞こえないふりをして遠くを見つめる警官
今日はもう店じまい 被害届は受け付けないよ(警察官の判断で受け付けるため、警察に不都合な被害届は通らない事が多い)
早く帰ってくれ なっ!! 門前払いも多い

  |     .| .| ____   | .|      :|
  |     .| .| ヽ=警= / ..| .|      :|
  |     .| .| (´・ω・`)  | .|      :|
  |=====|o|⊂|.<У> |つ|o|======:| ガラガラガラッ! ピシャッ!!
  |_|_|_|_|_| .| /==@==|.  | .|_|_|_|_|_|_|
  |_|_|_|_|_|_.| (_) (_) |_.|_|_|_|_|_|_|


被害届受理の妨害 犯罪の正当化


武器屋などで調達した矛や盾
自衛のために矛盾を押し通し違法・犯罪を正当化 わからなくはない

例えば おはよう オレオレ オレ誰? 吉澤ひとみ 基本・根幹の放棄 枝葉に夢中かもしれない
寝てたのか 死んでたのか のんでたのか? のませて犯しちゃう方か? 陸海空に飲んで保持して公の道の方だったのか? 警察署長などもしてたらしい
公務員(警察官)という方と話すスマホを向ける 動画もとれる 著作権云々と言ったり こっちに向けるのをやめないとしゃべらない スマホを取り上げたりもある ドライブレコーダーではない



正しいことが失われ 正しい事の模倣も失われる時代
けいbeつは していない
301憲法9○条 職務質問 使命 職務 陸海空に保持
垢版 |
2018/10/01(月) 13:13:34.95
誠実に希求 遵守 富田林か 逃亡していた若者が捕まったらしい しかし黙秘

例えば柳瀬という犯罪者 偽証などもある 誠実に希求・遵守の保持 黙秘 
長沼裁判も不都合不可触 誠実・遵守放棄などもある


黙秘の権利 シマ 縄張り しのぎ
縄張りを言い張り安定報酬を確保する権利

偽証罪というのもあるらしい
安倍ちゃんは偉いの件であれば 不都合不可触でなく 黙秘しないで語るかもしれない


根幹・枝葉
様々に派生 技能において能力が高いと評価されているらしい

軍の保持など 交番に被害届け
交番に鍵をかけたり 話をしても 聞こえないふりをして遠くを見つめる警官
今日はもう店じまい 被害届は受け付けないよ(警察官の判断で受け付けるため、警察に不都合な被害届は通らない事が多い)
早く帰ってくれ なっ!! 門前払いも多い

  |     .| .| ____   | .|      :|
  |     .| .| ヽ=警= / ..| .|      :|
  |     .| .| (´・ω・`)  | .|      :|
  |=====|o|⊂|.<У> |つ|o|======:| ガラガラガラッ! ピシャッ!!
  |_|_|_|_|_| .| /==@==|.  | .|_|_|_|_|_|_|
  |_|_|_|_|_|_.| (_) (_) |_.|_|_|_|_|_|_|


被害届受理の妨害 犯罪の正当化


武器屋などで調達した矛や盾
自衛のために矛盾を押し通し違法・犯罪を正当化 わからなくはない

例えば おはよう オレオレ オレ誰? 吉澤ひとみ 基本・根幹の放棄 枝葉に夢中かもしれない
寝てたのか 死んでたのか のんでたのか? のませて犯しちゃう方か? 陸海空に飲んで保持して公の道の方だったのか? 警察署長などもしてたらしい
公務員(警察官)という方と話すスマホを向ける 動画もとれる 著作権云々と言ったり こっちに向けるのをやめないとしゃべらない スマホを取り上げたりもある ドライブレコーダーではない



正しいことが失われ 正しい事の模倣も失われる時代
けいbeつは していない・・・。。
302名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/01(月) 13:40:34.14
>>285
> あと、これは別の時に別の警官から言われたことだけど、警官は市民に職務質問をし、
> 対応を市民から断られて引き下がった場合、なぜ引き下がったのかその理由を日報
> のようなもので報告しなければならないらしい。
>
> 警官が一度職質をしたらしつこく食い下がり何がなんでも引き下がらないのは、
> 署へ戻ったあとで日報で理由を報告するのが面倒だからだと思う。
> その理由が上司の納得できるものでないと当然マズイので、市民から断られた
> では通らないのだろう。

なるほど。様々なことの、辻褄が合う。

東京都内でいえば、警視庁警察職員服務規程20条。
【職員は、職務に関連する紛争その他の事故等が発生した場合又は職務に関する過
誤が生じ、若しくはこれを発見した場合においては、これを看過し、又は隠蔽すること
なく、その詳細を速やかに上司に報告しなければならない。】

キーワードは、上司。
対策考えてみる。
303名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/01(月) 19:44:59.40
オマワリさんの肖像権について語ります。
「公務員に肖像権はない、だから警察官に肖像権はない」という意見をよく耳にしますが法的には間違えです。
肖像権は誰にでもありますので当然、公務員にもオマワリさんにもあります。
但し、肖像権があるということは、当人の許諾なく撮影されたり、その映像を公開されない権利を有することにはなりません。
肖像権があるということは、当人の許諾なく容貌を「みだりに」撮影されない、「みだりに」その映像を公開されない権利を意味します。
ですから、オマワリさんに肖像権があるといっても、本人の許諾があれば肖像権侵害になりません。
また、「みだりに」撮影、公開するものでなければ肖像権侵害にはなりません。
304名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/01(月) 19:54:25.88
違法職質をしている訳でもないオマワリを「みだりに」撮影&公開するのはやらんけど
違法職質をしてる公僕の犬共を撮るのは「みだりに」とは言わないのでは
自己防衛に必須な行為
305303
垢版 |
2018/10/01(月) 19:57:43.30
オマワリさんの肖像権について語ります。(2)
では、どういう場合にオマワリさんの容貌を撮影することが「みだりに」撮影したことになり肖像権の侵害になるのでしょうか。
肖像権の根拠はプライバシー権、すなわち私生活上のことがらをみだりに公開されない権利に由来します。
ですので、公務員の公務活動中の姿は私生活と無関係であり、それを撮影することがプライバシーの侵害とは到底言えず、それに由来する肖像権の侵害とはいうことは困難なのです。
306303
垢版 |
2018/10/01(月) 20:14:34.93
違法職質をしている警官を撮影することは、基本的に「みだりに」撮影したと評価できず、撮影された警官の肖像権を侵害したとはいえないでしょう。
違法行為の責任を追及するために証拠が必要であり、その違法行為(職質)している画像データは極めて証拠価値が高いからです。また、職質をしている姿は基本的にプライバシーとは無関係です。
また、適法な職質をしている姿の撮影に関しても、プライバシーとは無関係である上、違法ないしはふとうな職務質問防止の観点からも、「みだりに」撮影したとは評価されず、肖像権の侵害にはならないと判断します。
307名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/01(月) 20:29:05.99
こういう明らかに大勢の市民に迷惑をかけてるクズを野放しにして
https://www.youtube.com/watch?v=dWeBESoio-w
楽な点数稼ぎご苦労さんですw
殺されて下さいね!w
308名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/01(月) 20:31:26.70
お巡りさんは合法的に職務と誇りをかけて職務質問にあたってるんだろ?
じゃあ撮影しても問題ないだろ、やましいことがあるわけじゃあるまいし
名前や顔がバレて困ることなんてあるの?
2018/10/01(月) 20:33:20.66
>>308
だよな
「俺のカッコイイところ」を家族・親類・同窓生・他職種の友人等に広く公開してくれて「ありがとう!」だよな
310名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/01(月) 21:31:40.62
>>303
撮影が【みだりに】に該当しないことの根拠としては、

日本国憲法15条1項
【公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。】

公務員罷免権は憲法に保障されている。
が、これを実現するためには
【警察官を個人として特定する】
【警察官の違法行為の証拠を確保する】
【罷免の請願の方法が定められている】
事が、必要不可欠。

よって、【証拠の確保】行為は認められる。

ただし、警察官側は
「録音で足りるのに録画することは【みだりに】に該当する」との主張はし得る。

この場合、、職務質問対象者側の対抗策として
警察手帳の呈示を要求し、応じない場合には
「呈示拒否の証拠として、録音では足りず、録画するしかない」との主張が可能。
2018/10/01(月) 21:46:15.41
警察官はやましい事がないなら個人情報や鞄の中身まで見せれるだろって言うんだから、
やましい事がなければ職務質問中の姿公開されても大丈夫だろ
312名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/01(月) 22:13:48.34
>>297
「留め置き」中で、携帯電話で電話をすることができても、
トイレに行きたいと言っているのに、トイレに行かせなければ、
身体の自由を制限したことになり、「逮捕」と同じと判断されると、
俺は思うがね。
313名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/01(月) 22:19:03.90
>>297
そもそも、違法職質してるのに「留め置き」なんか許されるの?

我々を覚醒剤中毒者と一緒にするなよ!
314名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/01(月) 22:21:46.40
言い掛かり職質を受けたら、
ちょっと金かかるけどその場で弁護士に電話するのが
何よりいちばん効果ありますよ。

警官は弁護士バッチにとても弱い。
315名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/01(月) 22:25:46.78
警官は、一般市民は法律なんか知らないだろうと高をくくってるので、
市民に対してはデカい態度にでる。市民が反論してもモットモラシイ
適当なウソを言って自分らの言動が合法かのようなことを言って、
何がなんでも職質を受けるよう恫喝まがいの言動を繰り返す。
こういうバカな警官に対抗するには弁護士を呼ぶか、自分が法律を勉強
するしかない。面倒臭いが、世の中にはバカという人種が必ずいる。
316名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/01(月) 22:29:21.25
職質や車内ガサを拒否る→やましい所があるから拒否るんだろ!となるなら
撮影やつべうpを拒否る→やましい所があるから拒否るんだろ!となるなw
2018/10/01(月) 22:35:39.08
>>240
これは幾ら何でも酷いな…ウワァ(汗)
警察官の悪質職質は幾つも見てきたがこれは5本の指に入るぐらい酷い。
誰がどう見ても権力を乱用した嫌がらせ、イジメに他ならない。
この警察官が今も警察官として勤務してると考えると恐ろしさで鳥肌が立つ。
動画があるようなのでぜひ公開すべき。
2018/10/01(月) 22:40:17.67
職質断ったから応援呼ぶとか署へ連行するとかキチガイだろこの警官。
319名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/01(月) 22:42:03.24
警視庁広報課 佐藤賢二くん「職務質問には受忍義務がありまぁす」
320名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/01(月) 23:42:32.87
https://www.youtube.com/watch?v=73ddGYB31zg

この推定50代後半ぐらいのオッサン警官。
相手はたぶん高校生だろ? 自分の息子みたいな年齢じゃん。
そういうの相手にこういうことしてて恥ずかしくないのかね?
この高校生が一体なにしたって言うの?
ノルマ稼ぎのために子供相手に脅すように大声あげて…哀れだねぇ。
321名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/01(月) 23:53:39.20
>>320
これ犯罪だろ、高校生泣きそうになってるぞ

さ、今日もクレーム入れましょう
322名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/02(火) 00:00:24.69
子どもの時にこんなことされたらトラウマになるぞ、警察官はそれが分かっているのか?
愛知県警はこの職員を処分した方が良いと思う
2018/10/02(火) 00:07:54.19
>>320
この動画を署の上司のとこに持っていけよ
手帳みせなくてもパトカーのナンバー控えて、○日○時頃そのナンバー使用していたのが本物か問い合わせろ
「制服着ていたが頭悪そうで偽物と思ったので確認お願いします」みたいに嫌味ったらしく言ってやれ
2018/10/02(火) 00:10:48.34
持ち物検査されてるのを逆手に取って、教科書類を元の位置に戻させればいい
元の位置になっていても違うとか言い張って何時間でも付き合わせろ
325名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/02(火) 00:11:17.57
>>323
上司が責任回避や正当性を主張する可能性もあるぞ
2018/10/02(火) 00:15:49.78
そこで正当性を主張してるキチガイ動画が追加ですよ
327名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/02(火) 00:41:19.85
正当性は突き詰めて言えば、根源論の問題だよね。

根源的な理由聞かないと始まらない。

後つけの理由つけられて、長時間絡まれる必要は無い。
328名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/02(火) 00:46:03.00
あー、白いコナ見つけたら正当化されるのか。

じゃあ、淡路島殺人だって、

本当に嫌がらせされてた証拠後から見つかったら、無罪だよな。

やってから理由探すって、まかり通るんかね?
329名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/02(火) 00:52:27.20
淡路島殺人が、

実際に本当に電磁波やら何やらで、

ナチの実験じみた嫌がらせされてたなら、

先に証拠も無く、ぶっ殺したことは正当化されるわけだ。

無罪だと認められるわけだな?
330名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/02(火) 00:54:45.87
俺も、

嫌がらせ野郎が嫌がらせする前に、

近寄ってきただけで、

ぶん殴っとこうかな?
331名無しピーポ君
垢版 |
2018/10/02(火) 00:56:44.68
後から、

嫌がらせ野郎の携帯の通話記録調べて、

嫌がらせ指示を受けてた証拠見つければいいわけだろ?

先にぶん殴っといていいのか?
2018/10/02(火) 01:54:34.56
こいつら一度職質しようとしたら拒否されてもやり遂げる縛りやってるんじゃないのか?
メンツとかアホみたいなこと持ち出して
2018/10/02(火) 02:10:01.31
>>307
公衆の面前で晒し者にされてかわいそうという感想を持ってしまうような職質しか見たことない。
2018/10/02(火) 02:22:19.24
>>308
犯罪を疑う相当な理由のある職質の場合、そこに治安を守らなければいけないという
警察官としての誇りが生まれるから、警官はたとえカメラを向けられていても
それを嫌がる素振りなんて一切見せないと思う。

嫌がる人は、治安を守るためにリスクを覚悟で声をかけているのではなく、
点数を期待しているからだと思う。その後ろめたい気持ちの裏返しとしてのカメラへの抵抗。

後ろめたい気持ちがあるということは、いちゃもんをつけられた市民への同情する気持ちも
あるということだから、そういった警官とは声をかけられたときに議論の余地はあるように感じる。
2018/10/02(火) 02:25:07.76
>>311
やましいことがなければ見せれるはずだと義務ではないことを強要している警官は、
市民に「やましいことがなければ動画を公開されても文句ないはず」と言われても当然。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況