X



自立支援センター 35棟目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/10(火) 00:55:35.18
このスレは東京・大阪をはじめとする各都道府県にある自立支援センターの情報スレです。
東京都の場合
東京23区を5つのブロックに分けブロック内の各区に、
5年ごとに1か所ずつ自立支援センターを順番に設置。
ブロック内の区役所で申請すると○印のある寮へ行く。
例:目黒区役所で申請→渋谷寮へ
  歌舞伎町で確保され新宿区役所→千代田寮へ
(現在は○印に設置、三角はそれ以前に設置2020/8現在)
(○千代田区、△新宿区、△港区、中央区)
(○荒川区、△台東区、△文京区、△荒川区、北区)
(○渋谷区、△目黒区、△品川区、△世田谷、△太田区)
(○豊島区、△中野区、△練馬区、△板橋区、杉並区)
(○墨田区、△足立区、△江東区、△江戸川区、葛飾区)
まず区役所の福祉事務所を訪れて「自立支援を受けたい」と言う。
「働く気があるのか?働けるのか?(病気有無)どうかの確認」チェック
「昨日の晩はどこで過ごしましたか?」チェック
病気が重そう「腰が痛くて働けない」と返答すると
生活保護になり大体SSS紹介に入って通院。早くて翌日IN(必ずではない)
貧困ビジネスSSS行ったら人生詰みます。(老人、動けない人はどうぞ)
嘘でも「働く気マンマンです」と言うと自立センター行き。空き次第だが翌日IN
前日過ごしてた場所が重要で、その区内なのかどうか問われ、他の区だと
どうぞどうぞそちらの区役所へ行ってくださいと言われる。
利用期間は原則半年。最初の2週間は健康診断等待機だが外出はできる。
2週間たち体調問題なければハロワへ職探し。
寮の判断によるが働く気がない、職が見つからないと3ヶ月以内で退寮に。
(寮の判断でもっと短くなる人、長くなる人がいる。ゲーム廃人は注意)
ようはゲームで「飯と寝床は用意するから半年で30万以上貯めてみろや」というゲーム。
部屋は病院の大部屋みたいな感じで約2畳。内1畳の畳ベッド。隣とはカーテンと板1枚
動画参照:https://youtu.be/oX_85j9rmTQ
隣、イビキうるさい、せんべいバリバリ食べるなど妨害あり、耳栓、ヘッドフォン、割り切り需要。
400円/日を貰えるが、支給は月2回(15×400円)と3食弁当。
(最初の2週間は毎日400円貰える)
就職が決まると、一日1600円+(400円)だが弁当は出ない。
アルバイト、派遣でもOK。就労支度金が3万円以内で出る。領収書必要。
(仕事に必要な物を買う訳だが同じ物を2つ買う事ができない例:靴2足はNG)
で、給料を30万から50万貯めるよう言われ、事務所に預ける金額、貯金が多くなる程、
「一人暮らしの借り上げ住宅」に行くのが速い。給料明細、通帳の貯金残高で証明。
そしていいよ区が借り上げているアパートで一人暮らしできるのか?チェック開始。
借り上げ住宅天国やで。門限ないみたいなもんだし、女連れ込める。
で、給料貯まったらアパート探す。かかる費用の半分を都が持ってくれる。
が上限がある13.5万だったかな・・保証人いなくても保証会社等でなんとか。
コツは都内なら5.3万円以下の家賃で探せると、怪我や病気等での退職があったら万万が一の生活保護を受けやすい。
めでたし独立すると4万の家電、布団等購入費がでる。ザックリここまで半年で頑張れ。

【注意!】
上記記載の支給金や支払い方法は東京都23区の例であり、各寮によって若干だが違いがある。(委託された運営団体が違うため)

※前スレ
自立支援センター 34棟目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1638749406/
2022/10/24(月) 16:14:53.94
>>238
俺も8年前名古屋の笹島寮いたよ
2022/10/26(水) 22:03:18.29
厚生労働省は、生活保護受給者らが利用する無料・低額宿泊所に関し、自治体に無届けで運営した事業者への罰則を設ける検討に入った。劣悪な環境に住まわせ生活保護費を取る「貧困ビジネス」の防止が狙い。関係者が26日、明らかにした。

 罰則の具体的な内容は今後詰める。

 無料・低額宿泊所は、生活保護受給者や生活困窮者らが、無料または低額で一時的に寝泊まりできる施設。

続きはソース元にて
https://nordot.app/957970571095212032?c=39550187727945729
2022/10/26(水) 22:07:59.25
>>240
無届けもだが、食事の中抜き率制限、栄養士管理メニューを必須、糖質制限者対応メニュー必須 などの制限つけろよ

仕出し屋の280円をそのまま出して1食600円取るのは福祉としてありえんだろう
2022/10/27(木) 00:23:34.62
渋谷の公園追い出された奴等って区がアパート借り上げてるからそこに入れてもらえるんだろ。どこに住ませてくれるんだろ。渋谷に住めるならいいじゃん!!
243ホームアリ
垢版 |
2022/10/29(土) 07:05:34.97
渋谷いいな
でも小屋立てて定住してないとだめだったのかな
ベンチに座ってるだけじゃ無理か
2022/10/29(土) 16:15:24.05
今日新宿都庁下の食料品配布結構人並んでた
だからか今日貰えたギフト券が最後辺りで無くなっていた
早く並ばないとだね
2022/10/29(土) 20:44:46.39
あからさまにホームレスと分かる佇まいならワンチャン、ベンチでスマホいじってるだけなら一般人と認識されるだろうね。
2022/10/29(土) 21:28:32.98
>>241
同意
2022/11/07(月) 13:55:22.74
「ないと生きていけない」…物価高で延びる生活困窮者の列 都庁前の食品配布に初の600人超え
<東京共助>

 東京・西新宿の都庁前で毎週土曜日に開かれている生活困窮者のための無料食品配布会の利用者数が、再び増え始めた。コロナ禍で年明けから500人前後で推移していたが先月末、初めての600人台に突入した。収まる気配のない物価高が深刻な影響を及ぼしているようだ。6日、告示された新宿区長選(13日投開票)でも貧困対策は争点の一つになっている。(山下葉月、写真も)
◆想像以上に速いペース
 「600人に到達するのは年末だと思っていた。想像以上に速いペースだ」。配布会を開く認定NPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」の大西連理事長は驚きを隠せない。
 企業などから提供を受けた売れ残りのパンや野菜など8種を配っている。10月29日の利用者は631人。これまでで1日の利用が最も多かった588人から40人以上も増えた。空腹を抱えて訪れた人たちに食品を渡せない日が来るのではないか、と危機感が広がっている。
 物価高と歩調を合わせるように利用者が増えている。今年の夏前ごろは500人前後で高止まりしていたが7月に食用油が10~20%、食パンが10%弱程度値上がりした以降、右肩上がりに転じた。調味料やレトルト食品、ティッシュペーパーなどの価格が数%~20%上昇した10月は500人台後半が続いた。
◆年末にかけてかなり厳しい…
取材に訪れた5日は、生活保護費が支払われる月初めで、普段なら利用者が比較的少ない日だ。それでも569人の利用があった。若者や、ベビーカーを押す女性の姿もあった。
 都内のアパートに住む無職の男性(48)は「ガス代も電気代も払うのがつらい。今年は物価高でとくにそう感じる」。統合失調症と診断され、約10年前から生活保護を受けている。光熱費や携帯代、家賃を差し引くと4万4000円しか残らない。衣類を買う余裕もなく、着ていたジャンパーはこの日の朝、別の支援会場でもらったばかりだ。昨年末から食事の回数も1日2回に減らした。「ここでの配布がないと生きていけない」
 大西さんは「給付金などの政策は、実施までにタイムラグがある。物価高の影響はかなり深刻だ。このペースでは、配布会の6回分の備蓄を5回で使い切ってしまう。年末に向けてかなり厳しい状況になるのでは」と話した。
 現職と新人の2人が名乗りを上げた新宿区長選でも困窮者対策について論戦が交わされた。現職は低所得者に給付金を配布することをアピールし、新人は区の貯金を給食費無償化や奨学金支援などのために取り崩すことを主張した。

東京新聞 2022年11月7日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/212395
2022/11/07(月) 14:23:18.45
>>247
この2年で3倍に増えたな
2022/11/08(火) 05:28:54.46
都内某所で利用者からコロナ感染者がでた。
2022/11/12(土) 17:17:25.37
https://i.imgur.com/74dSDUK.jpg
251今日のところは名無しで
垢版 |
2022/11/13(日) 15:30:49.27
あとは大阪 北九州 仙台にあるらしいが行った事ないし、情報が少ないためよく分かんねぇ

でも大阪の役所に相談行った時おすすめしないからドヤから生活保護受ければ?って言われたのは事実。
2022/11/17(木) 15:19:29.09
土木会社で働く日雇い労働者の個室!ゴキブリが出る所で生活していたヤバすぎる部屋!
https://youtu.be/M_16hgWGTr8
253ホームアリ
垢版 |
2022/11/18(金) 09:43:56.64
荒川区から電気ガス物価高騰支援で貧乏人に5万配るって手紙がきた
所得申告をしてないから悩むところ
一応、5万だけ返信しておいた方がいいかな
2022/11/19(土) 22:51:12.68
>>253
所得申告しても非課税枠なら問題ないだろ
貰えるものは貰っとけ
2022/11/20(日) 23:42:58.99
>>254
河本乙
2022/11/21(月) 22:16:14.42
自立センター行くか悩むな
働く気が無い訳じゃないが、ハロワの仕事録なやつ無いのも分かってるから戸惑う。

スマホあるから転職サイトから探す手もあるが…
2022/11/21(月) 22:19:18.71
>>256
仕事探す求人媒体はなんでも良い
センターに居る職業相談員もタウンワークとかから探してくれたりする
2022/11/26(土) 13:32:16.28
都庁下なうグルメカード希望!
2022/11/26(土) 14:15:53.96
>>258
どうだった?
最近行列長いからまだか?
2022/11/26(土) 15:23:29.26
>>258,259
今日ギフト券貰えてない
隣でイベントやってるのかしばらくギフト券貰えてない
ウソ言ってんじゃねえよ
261今日のところは名無しで
垢版 |
2022/11/27(日) 05:00:28.82
>>260
貰えても500円分だよ
262今日のところは名無しで
垢版 |
2022/11/27(日) 05:02:42.88
>>251
横浜や台東区もドヤから生活保護受けるのが普通
263今日のところは名無しで
垢版 |
2022/11/27(日) 05:02:49.98
ハローワーク以外でまともな求人なんてないのでは?
264今日のところは名無しで
垢版 |
2022/11/27(日) 05:04:14.85
>>221
東京横浜川崎名古屋大阪だけ
265今日のところは名無しで
垢版 |
2022/11/27(日) 05:05:17.68
>>263
タウンワーク、ジョブアイデムあるよ
266今日のところは名無しで
垢版 |
2022/11/27(日) 05:06:11.94
>>265
あまり良さそうに思えないけどなあ。
267今日のところは名無しで
垢版 |
2022/11/27(日) 05:07:11.91
求人誌って結局アルバイトでしょ?
使い捨て要員を募集するから、ハローワークに出せないんでしょ。
2022/11/27(日) 09:37:50.72
え?ハロワなら無料で出せるよ
求人誌は載せて貰うのにお金払うんだぞ
2022/11/27(日) 14:08:09.03
>>268
ハロワに載せれない違法条件(社保無し)の会社が掲載料やすいタウンワークとかに載せる

ハロワはそういう意味では建前では法律守ってる会社しか応募できないホワイトばかりだぞ
2022/12/02(金) 10:57:13.40
お前ら急げ
http://imgur.com/yJAERlH.jpg
271今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/03(土) 18:50:47.85
千代田寮の設備が気になる
タコ部屋は仕方ないが、ネカフェ並のウオシュレット、シャワー、ランドリー、エアコンがいいんだ

ルームメートと仲良くなってシェアハウスに行けるかな…
2022/12/03(土) 18:51:47.73
>>271
トイレは紙
ただし職員向けトイレはウォシュレット
273今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/04(日) 00:37:16.39
紙なら外でする
274今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/04(日) 00:48:42.29
住民票転出したままで
住民票の異動日がすごく気になる

寮に入る日が転入の日なの?
前の住所の転出日は同じ日にすることはできる?
住所空白はなんか嫌です
275今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/04(日) 15:20:13.56
過去スレを少し見た
住民票を移すことが寮に入る条件らしい

寮に入れることが確認したら、前の住所の住民票を戻して

寮に入ったら、住民票を寮に移すっていいの?
2022/12/04(日) 16:17:44.80
最初の2週間は緊急1時保護事業だったかな?
寮に入った次の日に健康診断くらいしかやる事なかったかな。

2週間経って改めて自立支援受けるか確認されるので、住民票移すのはそれからだね。

転入届とかハロワの登録は原則自分が出向いて手続きする事になっているので、転出、転入届が同じ日に出来れば可能かな?

大概センターの方で転出届やってもらって、書類が届いてから転入届やるのが一般的ではなかろうか
2022/12/04(日) 16:37:29.33
既に住民票抜いてあるなら、転出日と転入日を同じにする事はたぶん出来ない。

14日以内に転居届しなくてはならないのは知ってると思うけど、やっていないと悪意があると判断された場合、最悪5万ほど科料が発生する。
278今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/04(日) 18:15:37.69
>>277
転出日と転入日を同じにするために、2週間経つ前に戻しとくよ
2022/12/04(日) 18:21:14.84
たまに金配る教会あるな
2022/12/04(日) 18:34:01.61
既に住民票抜いてあるなら今現在住所が空白だと思うんだけど、なんで転出日と転入日を同じにしたいのか意味が分からない。
2022/12/04(日) 18:37:40.23
>>279
お小遣いくれるんだよね
そのかわり数時間束縛されるって聞いたけど?
2022/12/04(日) 18:49:24.41
>>281
そう多い時1万くれたよ
2022/12/04(日) 18:52:50.14
数時間拘束でも1万はうまいな
284今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/04(日) 18:57:05.61
>>280
転出届取り消せると思う 同じ行政センターで二回もやったと思う

したい理由については発達障害のこだわりかな
285今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/04(日) 21:57:52.20
相談お願いします

一時生活支援事業を使って、やりたいことをやって、まだ働かないで、次の家を探すってできるか?

まずは毎日の衣食住があれば他のやりたいことは自力できると思ってる

過去のことが嫌だから、今までいた愛人の家に戻りたくない

千代田寮って住みやすいか?
2022/12/04(日) 22:01:48.22
>>285
相部屋の集団生活が住みやすいと思うか?
あと仕事探さないとふた月で追い出されるよ
2022/12/04(日) 22:12:01.18
>>285
生活保護行ったら?

自立支援センタ→ナマポ申請って黄金パターンで水際されない安心感はあるんで、自立行ってもいいと思うけど
288今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/04(日) 23:25:18.23
>>287
とある客観的な理由で生活保護はできない
他の制度はないか調べて一時生活支援事業を知ったんだ
将来は勉強して直接に生活保護を申請する

>>286
ルームメイトによると思るけど、正直怖い
まともの部屋もらえたらいいけど
最悪、居候した田舎の住所に戻る(貰った服と靴を持っていくよ)

ふたつきで新しい愛人の家探せたらいいけど
最悪、探すふりをして三ヶ月にできないか

ただ、住所二三か月が千代田区の公園ってどう思われるだろう…
2022/12/04(日) 23:37:14.27
>>288
別に人も書いてるが仕事探さないと2ヶ月か、長くても4ヶ月くらいで追い出される
その後、別の施設に行くことも(理屈上は)できるけど、実際はどうなんだろうね

冷静に考えて「施設の目的に反して衣食住保証されながら好き勝手したいです」という奴がどういう対応されるか考えてみたら?
290今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/05(月) 00:07:29.41
>>289
理由をつけて好き勝手するしかないね
後は仕事を探すふりする…

衣食住以外にスマホも必須だわ
貸出と充電器とWi-Fiないかな
291今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/05(月) 00:13:39.58
>>289
どうしてもやりたいこと最優先したい
仕事探しと両立できるといいけど
2022/12/05(月) 00:38:38.19
>>290
千代田寮は一部の部屋に外部の無料wifiきてたけど、東京五輪終わってなくなったかも

ナマポが一番いいとおもうけど、出来ないならしゃーない
2022/12/05(月) 05:12:52.43
>>288
4~6人部屋だぞマトモな訳ないだろ
仕切りは薄いベニヤ板とカーテンのみ
あと洗濯物や私物が無くなるなんて日常茶飯事だし職員に言ってもお前が悪いで終わらされる
294今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/05(月) 16:20:34.95
>>293
そんな
怖いけど行ってくる
2022/12/06(火) 13:48:06.03
本気で人生やり直したいならここは悪くないよ
どこにどう行っても結局は我慢
堪えるしかないわ
今行けば年内に住所確定できるかもな
296今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/06(火) 17:27:32.76
一時生活支援事業断れました、厚労省に相談してもいいでしょう…
2022/12/06(火) 17:33:12.97
断られるなんてあるのかよwww
何やったら断られるんだよ相当ワガママ言ったのか?
2022/12/06(火) 17:39:26.93
>>296
断られるとき理由言われてない?
条件満たしてれば断られる事まずないと思うんで、もう1回相談か確認しにいったら?
299今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/06(火) 17:50:34.62
>>298
国籍
2022/12/06(火) 17:53:20.18
自立支援センターには普通にベトナム人や外国人も居るから国籍で断られる事はない
2022/12/06(火) 17:53:33.41
>>299
なら仕方ない
福祉は自国民優先
302今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/07(水) 18:08:55.21
今日も洗濯できません…
でも厚労省に行政相談の窓口を聞き出した
303今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/07(水) 18:51:38.52
>>1
長澤純(1983-?)はよ自殺しろ
2022/12/08(木) 11:11:31.34
ワイ15日に初任給を受けとれば自立支援住宅への移動が無事確定した模様
あとは金貯めてアパート探すだけのイージーモードや
年越しを寮で過ごすはめにならなくて良かった
2022/12/08(木) 13:43:38.17
開放感で金遣いが荒くなるからわざとぎりぎりまで寮
2022/12/08(木) 13:43:49.49
に居残るやつもいる
2022/12/08(木) 16:51:12.33
>>304
借り上げに行って解放感から散財してセンター出戻りが1番多いんだよな
308今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/08(木) 18:40:34.28
書面を求めたのに、上司に相談してきた役員が在留資格を理由で押し付けてくる

また色々やってみるが、絶対に申請できる方法教えて
条件満たしてると思うのに…
309今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/09(金) 01:33:36.40
>>307
必要経費以外引き出せないようにキャッシュカードからなにから抑えられるのにどうやって散財すんねん
310今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/09(金) 18:13:26.61
申請同行を頼みたいですけど、どこの誰に頼めばいいの?
2022/12/09(金) 19:28:37.88
>>309
その必要経費を使い込んでセンターに出戻りする奴が多い

>>310
センター利用するのに同行なんて必要ないぞ
福祉課受付行って自立支援センター使いたいですって言うだけだぞ
312今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/09(金) 19:32:51.42
テスト
2022/12/09(金) 19:36:07.30
ちなみに俺は生活保護の相談に行って自立支援案内された
314今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/09(金) 22:52:08.88
>>309
せっかく完全な解放まで数ヶ月なのに自制心ないやつ多いのな
315今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/10(土) 14:46:42.24
>>311
水際作戦に遭った
同行してもらわないと通れないかも
316今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/10(土) 14:47:35.43
自分の法律知識だと、うまくいけない

申請同行を頼みたいですけど、どこの誰に頼めばいいの?
2022/12/10(土) 14:54:28.76
>>315
生活保護水際してセンター勧めるのは良くある手口だけど
自立支援センター水際なんてあるわけないだろwww
318今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/11(日) 01:34:07.84
自立支援センターって個室使える?
2022/12/11(日) 02:56:25.06
>>318
個室なんてないぞ
2022/12/11(日) 06:57:14.80
>>318
隔離部屋はある
321今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/11(日) 13:48:59.29
>>317
本当に遭ったの!
就労ビザ、永住じゃないと無理って
2022/12/11(日) 13:59:25.64
>>321
自立支援センターは働いて自立を促すことを目的とした場なのに、日本で働く資格がないんだから、そりゃ無理だろ、としか

故郷へ帰るんだな
2022/12/11(日) 14:04:35.03
>>321
大人しく国に帰れよ
324今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/11(日) 16:59:41.46
制限はあるが、働く資格がある!

頭金五千円で、成功したら1万円で、誰か同伴してくれないか?
2022/12/11(日) 17:05:13.13
やだよ弁護士とかNPOに頼め
2022/12/11(日) 17:07:57.67
>>324
法テラス行くか
都内なら、NPO法人もやい、でも頼れば?
2022/12/11(日) 18:07:26.19
>>324
ビザの資格何なの?期限は?
2022/12/11(日) 18:23:41.07
働けないのが確定してるなら入所は無理だな
329今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/12(月) 00:07:28.31
>>318
たしか川崎のひまわりは少しだけ個室があった記憶がある。あと、宮城の仙台は、全部個室だよ。
330ホームアリ
垢版 |
2022/12/12(月) 11:09:53.49
普通の底辺日本人すら来ないようなド底辺スレに相談しに来るって、
いったい何人なんだよ
5chに好き勝手に書き込めるぐらいだから、
子どものころから日本で育った奴だろ
2022/12/12(月) 11:16:57.79
>>330
それだとビザの期限切れるんじゃ?
332ホームアリ
垢版 |
2022/12/12(月) 11:19:07.14
日本の就労ビザってこういうもんだぜ
アメリカもそうだけど
高度な技能を持つ者とか、歴史的に関係がある台湾人とか朝鮮人とか
こちらは特別在留資格とかいうのがあるだろ
あと、親が日本人のハーフとか
何でもいいから日本で仕事したいじゃ、発行されんだろ
http○s://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/chouki/index.html
333今日のところは名無しで
垢版 |
2022/12/12(月) 13:03:58.06
>>329
川崎は仕事をしていて、
貯金がある程度貯まっていれば
個室に移動できる。
2022/12/12(月) 15:54:49.40
>>326
もやいって大丈夫?貧乏ビジネスじゃない?
2022/12/12(月) 15:55:08.56
>>327
留学で期限は来年まで持つ
2022/12/12(月) 15:58:07.07
一時生活支援事業を使いたいけど、

一時生活支援事業は生活保護のように有名じゃない
どこに同行を頼むかわからない

一人じゃ言い訳押し付けされるだけ
2022/12/12(月) 15:59:35.05
>>335
留学ビザは学校を退学休学した場合国へ帰る必要がある
つまり君は今、違法に滞在してる可能性が高い

https://i.imgur.com/VsVDgGA.jpg
2022/12/12(月) 16:07:29.11
>>335
行政書士に依頼して在留資格を変更するのが正道
だが、仕事をしていない、お金もないならそれは難しい
だから、君は国へ帰るか違法な状態でウーバーするしかなくなる

手詰まり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況