30年以上のアメリカ生活を終えて日本に帰る。
昨年退職し、先月IRAや401kも全て引き出した。
あとは税金を払って、残りを日本に送金するだけだ。
名残惜しいが、俺のアメリカ生活ももう二ヶ月ぐらいだ。
長い出稼ぎだったな。
探検
日本に移住帰国
1帰る帰るおじさん(アメリカ)
2023/09/11(月) 01:53:25.07ID:fcEFjWbA078名無しさん
2024/01/14(日) 12:04:30.83ID:qzrLsDYvH 普通に在米だよ
オマエよりは成功してるな
まあオマエより失敗するのは至難の技だがな
オマエよりは成功してるな
まあオマエより失敗するのは至難の技だがな
79帰る帰るおじさん(福岡県)
2024/01/15(月) 08:35:27.81ID:ClBcfUGu0 今ケーブルTVでNFLのプレーオフを見てるぜ。
全試合放送するみたいだ。
日本でこんなに簡単にフットボールを見られるとは思っていなかったな。
今の所一方的な試合ばかりだが、
昨日Taylor Swiftを見られたのは良かったw
全試合放送するみたいだ。
日本でこんなに簡単にフットボールを見られるとは思っていなかったな。
今の所一方的な試合ばかりだが、
昨日Taylor Swiftを見られたのは良かったw
80名無しさん
2024/01/15(月) 08:46:44.58ID:sUAS7Vjz0 Taylor Swiftの何が良いのか、
俺には全く理解できん。w
俺には全く理解できん。w
81名無しさん
2024/01/15(月) 10:00:30.52ID:d9trrL1i082名無しさん
2024/01/15(月) 15:13:30.45ID:sUAS7Vjz083名無しさん
2024/01/15(月) 15:22:55.97ID:ClBcfUGu084名無しさん
2024/01/19(金) 20:35:32.84ID:65Ru13SY0 日本の温泉は最高だよ。
85名無しさん
2024/01/19(金) 22:18:15.14ID:Vm3ph8ZN0 どうでもいいけど、スレ主福岡出身?
西日本の人が東京に嫌気して海外によく行くのは本当なのかもな
自分の同窓会名簿をぱらぱら見ても、カタカナの名前になってらっしゃる方がぼちぼちおられる
西日本の人が東京に嫌気して海外によく行くのは本当なのかもな
自分の同窓会名簿をぱらぱら見ても、カタカナの名前になってらっしゃる方がぼちぼちおられる
86帰る帰るおじさん(福岡県)
2024/01/21(日) 07:52:55.03ID:pM35Ui4H0 >>85
どうでもいいけど、福岡出身じゃないし今は都内にいるよ。
今日は雨が降っている。
IPアドレスからの場所なんて全然あてにならない。
www.ipaddress.comにでも行って自分の場所を見てみろ。
ちなみに今俺はまたフットボールのプレーオフを見ている。
お前らは今日も一日中5chを楽しんでくれw
どうでもいいけど、福岡出身じゃないし今は都内にいるよ。
今日は雨が降っている。
IPアドレスからの場所なんて全然あてにならない。
www.ipaddress.comにでも行って自分の場所を見てみろ。
ちなみに今俺はまたフットボールのプレーオフを見ている。
お前らは今日も一日中5chを楽しんでくれw
87名無しさん
2024/01/21(日) 08:50:10.19ID:Ud5smfYdH アメフトもバスケもサッカーも、
みんな冬のスポーツなんだな。
ナショナルパスタイムのベースボールだけが、
春から秋まで行われる。
野球が国民的スポーツの証拠だ。
みんな冬のスポーツなんだな。
ナショナルパスタイムのベースボールだけが、
春から秋まで行われる。
野球が国民的スポーツの証拠だ。
88名無しさん
2024/01/21(日) 10:17:37.06ID:pM35Ui4H0 俺は野球には興味ないから、日本のスポーツには全く期待していなかった。
でも昨日はアルペンスキーを見ていた。
今夜もKitzbuehelでの男子回転が生放送される。
アメリカではNBC系がいくらか放送していたが、日本ではもっと見られそうだ。
フットボールは良い見せ物だが、もう以前ほど熱中して見る事はなくなった。
俺が集中して見るのはアルペンスキーと水泳とF1ぐらいだ。
理由は(F1以外は)自分でもするから。
でも昨日はアルペンスキーを見ていた。
今夜もKitzbuehelでの男子回転が生放送される。
アメリカではNBC系がいくらか放送していたが、日本ではもっと見られそうだ。
フットボールは良い見せ物だが、もう以前ほど熱中して見る事はなくなった。
俺が集中して見るのはアルペンスキーと水泳とF1ぐらいだ。
理由は(F1以外は)自分でもするから。
89名無しさん
2024/01/21(日) 11:38:11.87ID:pM35Ui4H0 水泳にはまだ早いと思っていたが、
さっき番組表を見たら北島康介カップというのが今日あるらしいw
とりあえず録画しておこう。
日本人なんだから、今日は大相撲を見なければならないw
さっき番組表を見たら北島康介カップというのが今日あるらしいw
とりあえず録画しておこう。
日本人なんだから、今日は大相撲を見なければならないw
90名無しさん
2024/01/24(水) 14:20:21.92ID:WnunrJf10 最近日本経済が円安で苦しい中、米国出羽守による円安マウントが増えてきたのでなぜ出羽守はできたのかというとこにちょっとおさらいしてみます。
https://togetter.com/li/1942601
日本人によるアメリカ移住の歴史は他の国とは少々性質が異なり、移民元の本国を嫌って出てきた人たちが多い、すなわち就職先がなかったり等経済的理由で移民してきた他国の移民とは少々異なる点があります。
特に就労ビザとグリーンカード取得が緩かった80-00年代の序盤にかけてやってきたファーストジェネレーションの移民は、日本が経済的にイケイケな時代だったにも関わらず(バブル崩壊はそうでもなくなったが)、アメリカに移住してきた人はかなり濃い人々が多く、
日本社会に元々馴染ないという理由で来た人たちが多かった為、高純度な在米日本人社会が形成され今に至るわけです。
今でさあ有能な人は米国に働きにいくといいますが、昔と比較すると今はビザの取得難易度が段違いに違い、80年代-00年代にやってきた日本の人は今だったらほぼ弾かれていたでしょう。
そもそもの所、出羽守は長年住んでても未だに現地のコミュニティと交わろうという努力をしない、つまり現地のアメリカ人とのディープな人間関係を構築せず孤独な
人が多い問題点があります。
となると彼らをアメリカで暮らしていける原動力となるのは、
即ち本国日本に住んでる日本人に対してのマウンティングこそが、彼らのアイデンティティであり、米国に住む存在意義でもあるのです。出羽守になる理由は孤独感、存在意義、そして日本社会からの外れ者等、複雑な感情が混じり、そういう人たちが濃く小さいコミュニティで固まり完成します。
そもそもアメリカは土地が広く、狭い日本と異なり自分から進んで現地のコミュニティに積極的に入っていかないと、日常的に人と会うことすら大変な国です。大都市でもここの部分は変わらず、日本でいうとフットサルや皇居ランサークル等、
日本以上に社会人サークルに属し、友達作りをするのが陽キャ大国であるアメリカでは求められるスキルでもあります。
https://togetter.com/li/1942601
日本人によるアメリカ移住の歴史は他の国とは少々性質が異なり、移民元の本国を嫌って出てきた人たちが多い、すなわち就職先がなかったり等経済的理由で移民してきた他国の移民とは少々異なる点があります。
特に就労ビザとグリーンカード取得が緩かった80-00年代の序盤にかけてやってきたファーストジェネレーションの移民は、日本が経済的にイケイケな時代だったにも関わらず(バブル崩壊はそうでもなくなったが)、アメリカに移住してきた人はかなり濃い人々が多く、
日本社会に元々馴染ないという理由で来た人たちが多かった為、高純度な在米日本人社会が形成され今に至るわけです。
今でさあ有能な人は米国に働きにいくといいますが、昔と比較すると今はビザの取得難易度が段違いに違い、80年代-00年代にやってきた日本の人は今だったらほぼ弾かれていたでしょう。
そもそもの所、出羽守は長年住んでても未だに現地のコミュニティと交わろうという努力をしない、つまり現地のアメリカ人とのディープな人間関係を構築せず孤独な
人が多い問題点があります。
となると彼らをアメリカで暮らしていける原動力となるのは、
即ち本国日本に住んでる日本人に対してのマウンティングこそが、彼らのアイデンティティであり、米国に住む存在意義でもあるのです。出羽守になる理由は孤独感、存在意義、そして日本社会からの外れ者等、複雑な感情が混じり、そういう人たちが濃く小さいコミュニティで固まり完成します。
そもそもアメリカは土地が広く、狭い日本と異なり自分から進んで現地のコミュニティに積極的に入っていかないと、日常的に人と会うことすら大変な国です。大都市でもここの部分は変わらず、日本でいうとフットサルや皇居ランサークル等、
日本以上に社会人サークルに属し、友達作りをするのが陽キャ大国であるアメリカでは求められるスキルでもあります。
91名無しさん
2024/01/24(水) 14:20:58.33ID:WnunrJf10 しかし出羽守は大抵英語ネイティブでもなく、社会の中核の人と言語の壁や文化的な壁で人間関係が深くなったりできず、アメリカ社会のメインからは外れてる存在になってしまうのです。
米国で生まれ育った経験もなく、米国のスポーツも関心がない、とアメリカのメインカルチャーについても学ぶ気はなく日本のことが嫌いで米国に渡った人々はずっと孤独感を感じながら生きていくわけです。
また運良くアメリカで在住資格を得た大半の出羽守たちは、実力があり渡米したのではないので、英語もネイティブでない、そもそも日本での全うな社会人経験も少ない、米国での大手企業勤めできる能力もないとなると、
日系勤めや日系コミュニティ向けのお仕事や日本向けのフリーランスで日本語という国の媒体に依存する仕事を続ける方が多く、依存と憎しみの複雑な感情が入り混じりながらアメリカに住んでるのです。
結局出羽守は日本人というアイデンティティの否定そのものが彼らのアイデンティティになっている部分が大きく、アメリカ人にもなりきれない、日本を否定しすぎてもはや戻れない状況まできており今に至るのです。
長文を纏めると、米国出羽守にならないためには
⁃英語と文化両面からしっかりアメリカという国を理解すること
⁃アメリカの地元コミュニティを大事にすること、関わりを持つこと
⁃本国の否定をアイデンティティとせず、アメリカと日本、両方を受け入れること
⁃幅広い趣味を持つこと
またもう一つ追加なんですが渡米する時、日本が嫌いだから、沈む日本から脱出とかそういうネガティブな理由を原動力として渡米すると大抵上記のような孤独な人で終わるんで、渡米する時はあくまで仕事のためと割り切ることが精神的に楽です。そもそもアメリカの労働ってプレッシャー高いですし。
米国で生まれ育った経験もなく、米国のスポーツも関心がない、とアメリカのメインカルチャーについても学ぶ気はなく日本のことが嫌いで米国に渡った人々はずっと孤独感を感じながら生きていくわけです。
また運良くアメリカで在住資格を得た大半の出羽守たちは、実力があり渡米したのではないので、英語もネイティブでない、そもそも日本での全うな社会人経験も少ない、米国での大手企業勤めできる能力もないとなると、
日系勤めや日系コミュニティ向けのお仕事や日本向けのフリーランスで日本語という国の媒体に依存する仕事を続ける方が多く、依存と憎しみの複雑な感情が入り混じりながらアメリカに住んでるのです。
結局出羽守は日本人というアイデンティティの否定そのものが彼らのアイデンティティになっている部分が大きく、アメリカ人にもなりきれない、日本を否定しすぎてもはや戻れない状況まできており今に至るのです。
長文を纏めると、米国出羽守にならないためには
⁃英語と文化両面からしっかりアメリカという国を理解すること
⁃アメリカの地元コミュニティを大事にすること、関わりを持つこと
⁃本国の否定をアイデンティティとせず、アメリカと日本、両方を受け入れること
⁃幅広い趣味を持つこと
またもう一つ追加なんですが渡米する時、日本が嫌いだから、沈む日本から脱出とかそういうネガティブな理由を原動力として渡米すると大抵上記のような孤独な人で終わるんで、渡米する時はあくまで仕事のためと割り切ることが精神的に楽です。そもそもアメリカの労働ってプレッシャー高いですし。
92帰る帰るおじさん(福岡県)
2024/01/28(日) 09:39:59.02ID:WfMx2L7x093名無しさん
2024/01/28(日) 09:47:30.03ID:ffcqGo7cH 東京で地震か。
東京湾の埋立地のタワマンだったら、
震度4ぐらいでもずいぶん揺れただろうな。
もう直ぐ大きいのが来るんじゃないのか?
東京湾の埋立地のタワマンだったら、
震度4ぐらいでもずいぶん揺れただろうな。
もう直ぐ大きいのが来るんじゃないのか?
94名無しさん
2024/01/28(日) 15:13:29.35ID:TnFAJRYv0 そいつは他のスレも荒らしてるキチガイだからな
アメリカ在住を続けてると精神を病むんだろ
早く日本に帰ってきて治療受けろ
東京で地震があったらしいのさっき知ったわ
映画とかなら
「―実はこれが大地震の前触れだった」とかの
伏線ネタになりそうだなw
アメリカ在住を続けてると精神を病むんだろ
早く日本に帰ってきて治療受けろ
東京で地震があったらしいのさっき知ったわ
映画とかなら
「―実はこれが大地震の前触れだった」とかの
伏線ネタになりそうだなw
95名無しさん
2024/01/28(日) 18:26:20.51ID:jXo+miIe0 地震があまりない地域では、震度3すらも大地震かと思う。
東日本大震災以降、東日本では震度3以上の地震が日常化したが、
もはや東日本自体が天然の絶叫アトラクション。
普通に生活できる人はすごいね。
東日本大震災以降、東日本では震度3以上の地震が日常化したが、
もはや東日本自体が天然の絶叫アトラクション。
普通に生活できる人はすごいね。
96名無しさん
2024/01/28(日) 18:44:06.95ID:vQl/U0tt0 >>88
おおご趣味が近い
キッツビューエルは現地に行ったこともあります。かなり昔の話で、自分自身は
現在スキーからだいぶ遠ざかっていますが
キッツビューエルといえばオーストリア、オーストリアといえば自分の地域には
Wienerschnitzel(ウイーン風カツレツ)という名前でホットドッグを売る店があり
あれはアメリカンジョークなのか?と オーストリア方面にははソーセージスタンドがあり
自分は「ボスナ」が好きだったけど、あれ系のオマージュ?
F1はアメリカでなにげに年3回も開催されていて実はF1大国。というか単に$の話か
角田選手の無線の英語が気になってしまう
F1を見るならF1TVがよく、日本にいるなら逆VPNした方がよかったりして
しかし自分の周りではスキーもF1も盛り上がっておらず... いやそうでもないか、
会社の中国系の同僚達が、Hokkaidoにスキーに行きたいとかHakoneでHot Springとか
盛り上がってた って俺も行きたいぞ
中華系はスキーに行きたがる印象が。彼らにもブームが来ているのだろうか
おおご趣味が近い
キッツビューエルは現地に行ったこともあります。かなり昔の話で、自分自身は
現在スキーからだいぶ遠ざかっていますが
キッツビューエルといえばオーストリア、オーストリアといえば自分の地域には
Wienerschnitzel(ウイーン風カツレツ)という名前でホットドッグを売る店があり
あれはアメリカンジョークなのか?と オーストリア方面にははソーセージスタンドがあり
自分は「ボスナ」が好きだったけど、あれ系のオマージュ?
F1はアメリカでなにげに年3回も開催されていて実はF1大国。というか単に$の話か
角田選手の無線の英語が気になってしまう
F1を見るならF1TVがよく、日本にいるなら逆VPNした方がよかったりして
しかし自分の周りではスキーもF1も盛り上がっておらず... いやそうでもないか、
会社の中国系の同僚達が、Hokkaidoにスキーに行きたいとかHakoneでHot Springとか
盛り上がってた って俺も行きたいぞ
中華系はスキーに行きたがる印象が。彼らにもブームが来ているのだろうか
97名無しさん
2024/01/28(日) 19:45:01.59ID:WfMx2L7x0 >>96
さすがにヨーロッパでスキーをした事はないが、昔よくタホに行っていたよ。
朝5時に起きてベイエリアから日帰りみたいなキチガイじみた事もしていたw
アメリカではESPNがSky Sportsをそのまま流していたが、
F1を日本でどうやって見るかはまだ決めていない。
角田は英語と言うよりも口の悪さだろうw
さすがにヨーロッパでスキーをした事はないが、昔よくタホに行っていたよ。
朝5時に起きてベイエリアから日帰りみたいなキチガイじみた事もしていたw
アメリカではESPNがSky Sportsをそのまま流していたが、
F1を日本でどうやって見るかはまだ決めていない。
角田は英語と言うよりも口の悪さだろうw
98名無しさん
2024/02/23(金) 13:12:34.41ID:CJjsvpey0 1さん、お試しせずにいきなり帰ってきたんですか?
私はReentry Permit申請して今2年目ですが
アメリカが恋しくなってきました。親も亡くなれば一人になるし。
兄弟や甥とか姪にも頼れないし、子供はアメリカに残ってるし
やっぱりアメリカに戻るのかもって悩んでます。
私はReentry Permit申請して今2年目ですが
アメリカが恋しくなってきました。親も亡くなれば一人になるし。
兄弟や甥とか姪にも頼れないし、子供はアメリカに残ってるし
やっぱりアメリカに戻るのかもって悩んでます。
99帰る帰るおじさん(福岡県)
2024/03/10(日) 08:18:46.24ID:zDgBHRPc0100名無しさん
2024/04/09(火) 04:50:43.20ID:FoYL3/bm0 働くならアメリカ 生活するなら日本ですよね…特にバイデンになってからすごいインフレで遊びに行きにくい
101名無しさん
2024/04/15(月) 20:28:55.78ID:vOWpGxivH >>98
Reentry Permitって2年間有効でしたっけ?
もし日本滞在を継続しようと思ったら再発行とかもありなんですかね?
将来的に日本帰国を考えていますが、住居やら仕事やら子供の事やらで
段階を踏む必要がありそうなので、その際には検討しようかなあと
Reentry Permitって2年間有効でしたっけ?
もし日本滞在を継続しようと思ったら再発行とかもありなんですかね?
将来的に日本帰国を考えていますが、住居やら仕事やら子供の事やらで
段階を踏む必要がありそうなので、その際には検討しようかなあと
102名無しさん
2024/04/15(月) 20:45:36.40ID:vOWpGxivH103名無しさん
2024/04/16(火) 12:42:51.78ID:B5JGxJpYr 年取って金があれば両国のいいとこ取りができるな。貧困高齢者が帰国してくると切ないね。
104名無しさん
2024/04/16(火) 13:02:17.14ID:0x28Lbvh0 今の日本は安いから、
日本に帰ってもアメリカの年金で余裕で暮らせるよ。
日本に帰ってもアメリカの年金で余裕で暮らせるよ。
105名無しさん
2024/04/16(火) 13:12:59.18ID:5j6Oh36d0 >>104
日本になんか帰ったら、放射能と味の素まみれになるんじゃなかったのか?
日本になんか帰ったら、放射能と味の素まみれになるんじゃなかったのか?
106名無しさん
2024/04/16(火) 14:24:41.82ID:7dQv89YK0 国籍法違憲訴訟の原告って過半数が年金世代なのがワロける
107名無しさん
2024/04/16(火) 17:16:30.92ID:Hq1+m9lX0 ガンとか診断受けた人は帰国する。
アメリカで最先端医療を受けれない身分の人。
アメリカで最先端医療を受けれない身分の人。
108名無しさん
2024/04/16(火) 19:23:20.75ID:5j6Oh36d0 >>107
坂本龍一みたいな貧乏人か?
坂本龍一みたいな貧乏人か?
109名無しさん
2024/04/17(水) 01:35:23.29ID:2/O8Naxu0 アメリカの大学に行ってない人は、
アメリカと言う国家を信じない人が多いね。
アメリカと言う国家を信じない人が多いね。
110名無しさん
2024/06/13(木) 21:35:32.41ID:/0Bwg8jc0 >>99
98です。そうなんですね、お子さん居なければ大丈夫かもですね。
年金もう貰ってます?アメリカの年金貰ってる歳だと
日本に住所があって、永住権も返したんですよね?
確定申告で雑所得になって」30パーセントも取られるってネットで読んだんですが
海外からの年金やら、個人年金なんかも
私の場合元夫が公務員だったので、離婚で半分貰えるけど
仮に本帰国したらアメリカからの年金しかないので
日本に帰国したら、GC返して日本に住所があれば
毎月30%も取られるならキツイなと思ってます。
もし市民権があったりGC持ちで日本で滞在ならアメリカに申告すればいいし
二重課税は免れますよね?
本帰国された方って皆さんSS等の公的年金には雑所得で30%取られてるんですか?
もし日本の年金なら1割もしないらしいです。海外からの年金には3割って
ちょっとショックなんですけど・・・詳しい方いますかね?
>>101
亀レスすみません、1回目は2年くらいですが、期限前までに一度アメリカに戻り
もう一回再申請の為にに帰らないとダメなんです。生体認証したらまた日本に行けます。
一回につき660ドルだったかな?GCの再申請よりも高額です。
私、今は市民権取ればよかったかなとまで思ってます。
98です。そうなんですね、お子さん居なければ大丈夫かもですね。
年金もう貰ってます?アメリカの年金貰ってる歳だと
日本に住所があって、永住権も返したんですよね?
確定申告で雑所得になって」30パーセントも取られるってネットで読んだんですが
海外からの年金やら、個人年金なんかも
私の場合元夫が公務員だったので、離婚で半分貰えるけど
仮に本帰国したらアメリカからの年金しかないので
日本に帰国したら、GC返して日本に住所があれば
毎月30%も取られるならキツイなと思ってます。
もし市民権があったりGC持ちで日本で滞在ならアメリカに申告すればいいし
二重課税は免れますよね?
本帰国された方って皆さんSS等の公的年金には雑所得で30%取られてるんですか?
もし日本の年金なら1割もしないらしいです。海外からの年金には3割って
ちょっとショックなんですけど・・・詳しい方いますかね?
>>101
亀レスすみません、1回目は2年くらいですが、期限前までに一度アメリカに戻り
もう一回再申請の為にに帰らないとダメなんです。生体認証したらまた日本に行けます。
一回につき660ドルだったかな?GCの再申請よりも高額です。
私、今は市民権取ればよかったかなとまで思ってます。
111名無しさん
2024/06/13(木) 22:58:09.32ID:IEnPj/Z+0 test
112名無しさん
2024/06/14(金) 10:41:03.98ID:uTy3oIkSr 30%も取られるなら帰国しない方がいいじゃん。
113名無しさん
2024/06/16(日) 08:12:13.42ID:dI+TnXoU0 >>110
どこで30%取られてると聞いたのか知りませんが、
日本の所得税率が30%を超えるのは900万円からのようですよ。
そのうえ控除額もありますし。
それに日本の物価はまだ低いので
アメリカで暮らせるなら日本でも問題ないと思いますが?
どこで30%取られてると聞いたのか知りませんが、
日本の所得税率が30%を超えるのは900万円からのようですよ。
そのうえ控除額もありますし。
それに日本の物価はまだ低いので
アメリカで暮らせるなら日本でも問題ないと思いますが?
114名無しさん
2024/06/20(木) 04:58:47.56ID:eU83NAc90 日本は税金が高いね。
115名無しさん
2024/06/20(木) 10:15:25.06ID:QrBAyp/M0116名無しさん
2024/06/21(金) 00:07:47.32ID:pfwJPS1x0 そのうち外国に住んでる日本人からも取りそうじゃん
117名無しさん
2024/06/21(金) 12:41:16.54ID:qsuWsQOi0 リタイアの帰国組が狙われそう
118名無しさん(アメリカ)
2024/06/22(土) 00:06:24.95ID:0LFObZeQ0 老後に日本に帰るメリットって何だ?
子供はアメリカ人だから日本には住めない。
子供放ったらかして親だけ日本に帰るのか?
子供はアメリカ人だから日本には住めない。
子供放ったらかして親だけ日本に帰るのか?
119名無しさん
2024/06/25(火) 13:01:46.02ID:UQEKWss00 >>113
113さんレス有難うございます。110です。
そうなんですね、年間900万円にはならないので、
では私は30%にはならないんですね。
日本に暮らし始めたらアメリカの公的年金は雑所得として扱われるという事で
貰う金額により税率が変わってくるという事なんですね。
控除はどの位なんでしょうかね・・?
またサーチしないと・・・
海外在住者の為の税金サイトないですかね〜?(笑)
1さんは、もうあんまりここ見られてないんでしょうかね(笑)
113さんレス有難うございます。110です。
そうなんですね、年間900万円にはならないので、
では私は30%にはならないんですね。
日本に暮らし始めたらアメリカの公的年金は雑所得として扱われるという事で
貰う金額により税率が変わってくるという事なんですね。
控除はどの位なんでしょうかね・・?
またサーチしないと・・・
海外在住者の為の税金サイトないですかね〜?(笑)
1さんは、もうあんまりここ見られてないんでしょうかね(笑)
120名無しさん
2024/06/25(火) 13:20:18.89ID:UQEKWss00 アメリカの公的年金が雑所得なら税率ってこれですかね?
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm
計算方法・計算式ってところにある中なら、私は10パーセントかも。
だけど、もうひとつ年金があるので、それを足すと20%に行ってしまうかも。
特にこのまま円安ならば。
控除ってどう調べるのでしょうね?やっぱり専門家に聞かないと無理ですかね(笑)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm
計算方法・計算式ってところにある中なら、私は10パーセントかも。
だけど、もうひとつ年金があるので、それを足すと20%に行ってしまうかも。
特にこのまま円安ならば。
控除ってどう調べるのでしょうね?やっぱり専門家に聞かないと無理ですかね(笑)
121名無しさん
2024/06/25(火) 13:23:26.49ID:UQEKWss00 連続ですみません・・控除額は表の右にありました汗 見落としてました!
122名無しさん
2024/07/02(火) 14:19:40.73ID:qko8ZBzT0 ソーシャルセキュリティーの需給に関しては
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1600.htm の
(4) 外国の法令に基づく保険または共済に関する制度で(1)に掲げる法律の規定による社会保険または共済制度に類するものに基づいて支給を受ける年金
が当てはまるのかな? すると公的年金等控除額というのが適用される?
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1600.htm の
(4) 外国の法令に基づく保険または共済に関する制度で(1)に掲げる法律の規定による社会保険または共済制度に類するものに基づいて支給を受ける年金
が当てはまるのかな? すると公的年金等控除額というのが適用される?
123名無しさん
2024/07/04(木) 07:21:05.87ID:pfQmc9k60 日本に帰るから面倒な事になるんだよ。
124名無しさん
2024/07/06(土) 08:26:00.38ID:yteVZ9+Z0 >>122
アメリカの年金に何か特別の控除があるのかは知りませんが、
無くても日本の物価を考えると普通に暮らしていけると思いますが。
もし気になるならライフメイツ(www.life-mates.jp)という
日本からの年金請求手続き等をしてくれる所がありますので相談して見てはいかでしょうか?
アメリカの年金に何か特別の控除があるのかは知りませんが、
無くても日本の物価を考えると普通に暮らしていけると思いますが。
もし気になるならライフメイツ(www.life-mates.jp)という
日本からの年金請求手続き等をしてくれる所がありますので相談して見てはいかでしょうか?
125名無しさん
2024/07/06(土) 23:58:05.60ID:t7HgC9iWH >>124
物価ですか。そういえば6月に一時帰国したのですが、1ドル=100円のイメージが
あるので今だと全品4割引みたいな感じで、思わず散財w
このまま円安のままならえらいことだなあ。
確かにソーシャルセキュリティーだけでもそれなりの額になり、401kもあるし。
あれ、実はもうリタイヤしても大丈夫なのかな? ってペナルティーとかあるのか。
なるほど、そのサイトは参考にさせていただきます。
しかし個人的には日本に帰国するにはいろいろなことを片付けないと。
物価ですか。そういえば6月に一時帰国したのですが、1ドル=100円のイメージが
あるので今だと全品4割引みたいな感じで、思わず散財w
このまま円安のままならえらいことだなあ。
確かにソーシャルセキュリティーだけでもそれなりの額になり、401kもあるし。
あれ、実はもうリタイヤしても大丈夫なのかな? ってペナルティーとかあるのか。
なるほど、そのサイトは参考にさせていただきます。
しかし個人的には日本に帰国するにはいろいろなことを片付けないと。
126名無しさん
2024/07/07(日) 09:13:44.44ID:MczouBmm00707 >>125
401kやIRAは59.5歳前に引き出すとペナルティーがあるはずです。
引き出さずにアメリカに置いておくか、60歳まで待つと良いと思います。
その上60歳前だと日本の年金への支払い義務が生ずるかも知れません。
401kやIRAは59.5歳前に引き出すとペナルティーがあるはずです。
引き出さずにアメリカに置いておくか、60歳まで待つと良いと思います。
その上60歳前だと日本の年金への支払い義務が生ずるかも知れません。
127名無しさん
2024/07/07(日) 16:18:39.02ID:KN1F4Jh500707 >その上60歳前だと日本の年金への支払い義務が生ずるかも知れません。
充分に考えられる。完全に払い損。
充分に考えられる。完全に払い損。
128名無しさん
2024/07/08(月) 08:42:15.74ID:kQC0YR7Q0 >>127
でもまあ日本での収入が無ければ払う必要は無いでしょう。
逆にアメリカで払わなければならないでしょうが。
あと当然ですが401kやIRAsを一挙に引き出すと税率が上がるので、
もしアメリカで口座を維持できるなら普通に年々引き出したほうが良いでしょう。
もちろん毎年IRSに報告しなければなりませんが。
でもまあ日本での収入が無ければ払う必要は無いでしょう。
逆にアメリカで払わなければならないでしょうが。
あと当然ですが401kやIRAsを一挙に引き出すと税率が上がるので、
もしアメリカで口座を維持できるなら普通に年々引き出したほうが良いでしょう。
もちろん毎年IRSに報告しなければなりませんが。
レスを投稿する
ニュース
- 広末涼子釈放 本人側から「頭を下げたいと申し出あった」警察説明 黒スーツ、靴も黒 [ひかり★]
- 万博 開幕3日目の来場者は6万2000人 一般の来場者は4万6000人 2日目から減少 [首都圏の虎★]
- 日本の免許取得「外免切替」の外国人急増…旅行者でもホテルを住所にOK [蚤の市★]
- 広末涼子さん、釈放 個人事務所HPで謝罪 薬物は「過去を含め一切関与しておりません」と強調 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【海外/アメリカ】トランプ氏、ハーバード大の免税資格はく奪示唆「政治団体として課税すべき」 [あずささん★]
- 高知の人口減少率が西日本最大の1.56%に、前年比1万人減 [首都圏の虎★]
- 【悲報】大阪万博、3日目の来場者数は6万2000人。関係者抜きだとたったの4万6000人、2日目から更に減少🥹 [616817505]
- 【朗報】安倍晋三が作った「TPP」にEUが入りたいと参加希望wwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 【悲報】大阪万博、4日目もガラガラ🥹 [616817505]
- ゴールデンウィークの旅行、「安近短」が主流に。日本は安倍さんのおかげで豊かになったんじゃなかったんかいな [389326466]
- 石破「現金給付は反対が多いからやめる。代わりに消費税を上げようか検討中😔」 [583597859]
- アメリカ製品なんて普通の日本人使ってなくね?と力説してるおっさんが電車にいたんだが