今でも語り継がれている名作曲家の古賀政男について語りましょう
古賀政男 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E8%B3%80%E6%94%BF%E7%94%B7
古賀政男音楽博物館
http://www.koga.or.jp/
古賀政男総合スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1昔の名無しで出ています
2011/11/02(水) 19:55:49.20ID:iCJ19Fnt323昔の名無しで出ています
2014/06/22(日) 11:03:00.06ID:ifgOiiAn >>321 下品で日本語になっておらず意味不明だね!
324昔の名無しで出ています
2014/06/23(月) 07:34:39.11ID:D9BKUIXy325昔の名無しで出ています
2014/06/25(水) 10:11:40.19ID:i42OthX4 朝、テレビを付けたら、飛び込んできた「ザックジャパン敗退!」のニュース。あれほど騒がれた渋谷の交差点の警官も撤収、閑古鳥が鳴くとテレビは伝えている。
なお、野球やサッカーその他、オリンピックを含めて、スポーツそのものが嫌いだ、関心がない、オリンピックの間が苦痛という人も少なくないという。
スポーツは万人の讃える崇高なものとされがちだが。
なお、野球やサッカーその他、オリンピックを含めて、スポーツそのものが嫌いだ、関心がない、オリンピックの間が苦痛という人も少なくないという。
スポーツは万人の讃える崇高なものとされがちだが。
326昔の名無しで出ています
2014/06/26(木) 12:42:49.54ID:zuS9pvyH あの興奮して長〜く伸ばすスポーツ中継、スポーツはまさに狂気だもんね!。
327昔の名無しで出ています
2014/06/26(木) 13:51:37.70ID:4NG1k1v8 東京五輪音頭全否定(笑)
328昔の名無しで出ています
2014/06/26(木) 15:05:38.63ID:zuS9pvyH 2020東京オリンピック招致、賛成は22%だとか!。
329昔の名無しで出ています
2014/06/26(木) 20:04:21.03ID:r/6loOxF 古関裕而作曲の東京オリンピックマーチは使えそうだが、東京五輪音頭は微妙。
時代錯誤の感がある。
時代錯誤の感がある。
330昔の名無しで出ています
2014/06/26(木) 21:30:32.67ID:zuS9pvyH お知らせ
コガ・ミュージアム講座「蓄音器とSPレコードで楽しむ、日本の流行歌」
1877年、トーマス=エジソンが蓄音器を発明し、人々は音楽をレコードで聴くことができるようになりました。
この講座では、大変貴重な米国ビクタ−社製機械式蓄音器(ビクタービクトローラクレデンサ)と、SPレコードを使用して、日本で流行した幅広い音楽を紹介するレコードコンサートを行います。
講師は飯田久彦さんと金沢蓄音器館の八日市屋館長、ゲストには菅原都々子さんをお迎えします。
開催日 平成26年8月24日(日)
場所 古賀政男音楽博物館 けやきホール
(入場券で、館内ご覧いただけます。)
開場 13:30 開講 14:00
入場料 2,000円(指定席制 要予約)
主催 (一般財団法人)古賀政男音楽文化振興財団
※開催日朝10時から、座席指定券を配布します。
(問合わせ先)
東京都渋谷区上原三丁目6−12
古賀政男音楽博物館
http://www.koga.or.jp/
小田急線・東京メトロ代々木上原駅前
(ホ−ムと斜め交差する井の頭通り、駅前交番直前)
TEL 03−3460−9051
コガ・ミュージアム講座「蓄音器とSPレコードで楽しむ、日本の流行歌」
1877年、トーマス=エジソンが蓄音器を発明し、人々は音楽をレコードで聴くことができるようになりました。
この講座では、大変貴重な米国ビクタ−社製機械式蓄音器(ビクタービクトローラクレデンサ)と、SPレコードを使用して、日本で流行した幅広い音楽を紹介するレコードコンサートを行います。
講師は飯田久彦さんと金沢蓄音器館の八日市屋館長、ゲストには菅原都々子さんをお迎えします。
開催日 平成26年8月24日(日)
場所 古賀政男音楽博物館 けやきホール
(入場券で、館内ご覧いただけます。)
開場 13:30 開講 14:00
入場料 2,000円(指定席制 要予約)
主催 (一般財団法人)古賀政男音楽文化振興財団
※開催日朝10時から、座席指定券を配布します。
(問合わせ先)
東京都渋谷区上原三丁目6−12
古賀政男音楽博物館
http://www.koga.or.jp/
小田急線・東京メトロ代々木上原駅前
(ホ−ムと斜め交差する井の頭通り、駅前交番直前)
TEL 03−3460−9051
331昔の名無しで出ています
2014/06/27(金) 01:02:13.86ID:VNDv+SBj 何言ってるの?
あんたバカなの(笑)
あんたバカなの(笑)
332昔の名無しで出ています
2014/06/27(金) 04:41:37.98ID:20EGKdhc 参考
「ビクター ビクトローラ クレデンザ」は、米国ビクター社製で“蓄音器の王様”と呼ばれる、銘機中の銘機。ビクターが開発した蓄音機の高級機種。
キャビネット内に約2mものホーンを収納する画期的な設計によって、幅広い音域とそれまでにない音量でレコードを再生することが可能となった。
http://www.youtube.com/watch?v=kqspcqgoF7A
「ビクター ビクトローラ クレデンザ」は、米国ビクター社製で“蓄音器の王様”と呼ばれる、銘機中の銘機。ビクターが開発した蓄音機の高級機種。
キャビネット内に約2mものホーンを収納する画期的な設計によって、幅広い音域とそれまでにない音量でレコードを再生することが可能となった。
http://www.youtube.com/watch?v=kqspcqgoF7A
333昔の名無しで出ています
2014/06/27(金) 05:11:19.61ID:20EGKdhc オリンピックはいいよ!
ここは懐メロ邦楽スレだし。
ここは懐メロ邦楽スレだし。
334昔の名無しで出ています
2014/06/30(月) 22:51:00.78ID:NUzAU96n あたまのおかしい人死んだか?
335昔の名無しで出ています
2014/07/01(火) 09:35:45.38ID:Ac6SUvef ここの元スレです・・
【東京】不滅の古賀メロディー【ラプソディー】
http://i-ikioi.com/th/natsumeloj/1122559619/
【東京】不滅の古賀メロディー【ラプソディー】
http://i-ikioi.com/th/natsumeloj/1122559619/
336昔の名無しで出ています
2014/07/03(木) 08:49:20.02ID:F2pTP3rL >>216
参考
由利あけみ (1935東京音楽学校 アルト歌手)
美しき鷹 (佐藤惣之助作詞、古賀政男作曲)1937.10テイチク
愛国六人娘 (佐藤惣之助作詞、古賀政男作曲)1937.12.1テイチク
茶房の花 (海野七郎=サトウハチロー作詞、古賀政男作曲)藤山一郎1938.6
心の雨 (海野七郎=サトウハチロー作詞、古賀政男作曲)1938.6 テイチク
黒いパイプ (倉仲住人=サトウハチロー作詞、古賀政男作曲)1940 コロムビア
参考
由利あけみ (1935東京音楽学校 アルト歌手)
美しき鷹 (佐藤惣之助作詞、古賀政男作曲)1937.10テイチク
愛国六人娘 (佐藤惣之助作詞、古賀政男作曲)1937.12.1テイチク
茶房の花 (海野七郎=サトウハチロー作詞、古賀政男作曲)藤山一郎1938.6
心の雨 (海野七郎=サトウハチロー作詞、古賀政男作曲)1938.6 テイチク
黒いパイプ (倉仲住人=サトウハチロー作詞、古賀政男作曲)1940 コロムビア
337昔の名無しで出ています
2014/07/03(木) 22:41:04.51ID:F2pTP3rL >>336
「美しき鷹」・・ 日活(多摩川撮影所)1937.10.01 千葉泰樹監督「美しき鷹」主題歌
「愛国六人娘」・東宝映画(京都撮影所)松井稔監督1937.12.01「愛国六人娘」主題歌
挿入歌 勇敢なる航空兵(藤山一郎)(佐藤惣之助作詞、古賀政男作曲)
「茶房の花」「心の雨」・・日活多摩川「茶房の花々」(春原政久監督)1938.06.01 主題歌
「美しき鷹」・・ 日活(多摩川撮影所)1937.10.01 千葉泰樹監督「美しき鷹」主題歌
「愛国六人娘」・東宝映画(京都撮影所)松井稔監督1937.12.01「愛国六人娘」主題歌
挿入歌 勇敢なる航空兵(藤山一郎)(佐藤惣之助作詞、古賀政男作曲)
「茶房の花」「心の雨」・・日活多摩川「茶房の花々」(春原政久監督)1938.06.01 主題歌
338昔の名無しで出ています
2014/07/03(木) 22:47:38.05ID:??? キクチもういいよ
339昔の名無しで出ています
2014/07/03(木) 22:48:04.99ID:??? キクチもういいよ
340昔の名無しで出ています
2015/04/08(水) 19:16:15.72ID:vMB0PKi0341昔の名無しで出ています
2015/11/14(土) 21:56:01.93ID:cR56FfGH 古賀政男生誕何年だか忘れた
342昔の名無しで出ています
2015/11/15(日) 19:53:48.67ID:xq1GBqlJ >>341
そういえば今月の2日で生誕111周年目だったんだ…
そういえば今月の2日で生誕111周年目だったんだ…
343昔の名無しで出ています
2015/11/15(日) 19:55:25.21ID:xq1GBqlJ あ、間違えた
2日ではなく18日だった
2日ではなく18日だった
344昔の名無しで出ています
2015/11/15(日) 22:46:32.72ID:kppOIzQM もうそんなになるのね。
今も生きてても、作曲は無理だわな。
古賀メロディも遠くなりにけり。
今も生きてても、作曲は無理だわな。
古賀メロディも遠くなりにけり。
345昔の名無しで出ています
2015/11/18(水) 12:12:01.25ID:/BZeK+Gh 古賀政男生誕111周年記念カキコ
346昔の名無しで出ています
2015/12/03(木) 04:13:31.39ID:1Km6fL+8 新妻鏡をレンタルしようと思ったらオリジナル盤がないのですが
下記の誰がお勧めですか?
石川さゆり、大川栄策、島倉千代子、細川たかし、美空ひばり、都はるみ、八代亜紀
下記の誰がお勧めですか?
石川さゆり、大川栄策、島倉千代子、細川たかし、美空ひばり、都はるみ、八代亜紀
347昔の名無しで出ています
2015/12/03(木) 11:52:59.41ID:g3g0lHUc 二葉あき子と霧島昇一択
348昔の名無しで出ています
2015/12/03(木) 12:17:30.52ID:PeafzLsN ヤフオクに、楠木繁夫が歌った「白い椿の唄」の作曲者が清水保夫になっているSPが出品されていた
誤ってB面の作曲者と同一にしてしまったのだね
誤ってB面の作曲者と同一にしてしまったのだね
349昔の名無しで出ています
2015/12/03(木) 15:35:26.69ID:jry9y2m0 〉〉346
オリジナルに勝るものなし!
オリジナルに勝るものなし!
350昔の名無しで出ています
2015/12/03(木) 18:50:40.22ID:??? 夫婦の歌だからデュエットがいいと思うが
後年のステレオ再録音では霧島盤ですら単独歌唱なのはなぜだろう
カバーは一通り聴いたがやはり新妻感のある島倉盤が抜きん出ている
後年のステレオ再録音では霧島盤ですら単独歌唱なのはなぜだろう
カバーは一通り聴いたがやはり新妻感のある島倉盤が抜きん出ている
351昔の名無しで出ています
2015/12/03(木) 23:52:03.75ID:S5mej2QS 新妻鏡のB面が目ン無い千鳥ですね
352昔の名無しで出ています
2015/12/04(金) 03:29:18.37ID:??? 戦後版映画新妻鏡に古賀さん本人が出演したらしいけど見たことある人いるかな
353昔の名無しで出ています
2015/12/05(土) 12:10:30.64ID:qCSULuWJ 東京大衆歌謡楽団が最高
354昔の名無しで出ています
2015/12/05(土) 12:57:50.80ID:???355昔の名無しで出ています
2015/12/06(日) 08:45:39.13ID:M7KUy9Xd >>354
近江俊郎監督ってのが何とも。新東宝だろう
近江俊郎監督ってのが何とも。新東宝だろう
356昔の名無しで出ています
2016/01/21(木) 21:01:05.19ID:??? 古賀政男先生とはまったく無関係に、福岡県大川市の歴史を調べていたら、
大川市兼木(三丸)に、昭和5年に健立された古賀家の墓碑があり、
この祖先は。ここからすぐ近くの現在、田口小学校(古賀先生の母校でもある)
に室町時代からの名門、西田口城城主田口刑部、この地にその居城があった。
元々福岡には「古賀姓」がやたら多いが、祖先の墓標や、その居城跡から数十メートル
程度に生家のある古賀政男先生との関係は、かなりおおきな興味を感じさせる。
「天正五、六年から七、八年(1577〜1580)にかけて龍造寺隆信の筑後侵入に刑部の
子孫は、ひとたまりもなく滅亡したのであろう。…
西田口城が滅びた後、田口氏の一族は退いて西田口南方に隠遁し、やがて古賀姓を名のって
土民化していったであろう…」
「大川風土記/西田口城跡考-石橋兎三郎」(昭和57年)_より
大川市兼木(三丸)に、昭和5年に健立された古賀家の墓碑があり、
この祖先は。ここからすぐ近くの現在、田口小学校(古賀先生の母校でもある)
に室町時代からの名門、西田口城城主田口刑部、この地にその居城があった。
元々福岡には「古賀姓」がやたら多いが、祖先の墓標や、その居城跡から数十メートル
程度に生家のある古賀政男先生との関係は、かなりおおきな興味を感じさせる。
「天正五、六年から七、八年(1577〜1580)にかけて龍造寺隆信の筑後侵入に刑部の
子孫は、ひとたまりもなく滅亡したのであろう。…
西田口城が滅びた後、田口氏の一族は退いて西田口南方に隠遁し、やがて古賀姓を名のって
土民化していったであろう…」
「大川風土記/西田口城跡考-石橋兎三郎」(昭和57年)_より
357昔の名無しで出ています
2016/02/23(火) 23:06:19.40ID:???358昔の名無しで出ています
2016/04/09(土) 21:46:32.66ID:tBA3Ib4l 委託盤など含めた全曲が把握されてるの?
359昔の名無しで出ています
2016/04/23(土) 22:55:49.74ID:??? されているかもよ
360昔の名無しで出ています
2017/03/17(金) 00:00:31.25ID:??? 「影を慕いて」
古賀先生が歌うのを聴いて好きになりました。
古賀先生が歌うのを聴いて好きになりました。
361昔の名無しで出ています
2017/05/28(日) 18:39:50.34ID:o8SGbhYt 意味不明
362筒美
2018/01/14(日) 16:26:31.61ID:??? 古賀政男のドキュメンタリードラマ『幾山河は越えたれど』(1979)は早坂暁&たなべまもる共同脚本。
矢野顕子が「丘を越えて」を演奏する傍らで、渥美清がコワい顔で眺めているのが可笑しかったです(^^)
矢野顕子が「丘を越えて」を演奏する傍らで、渥美清がコワい顔で眺めているのが可笑しかったです(^^)
363昔の名無しで出ています
2018/01/23(火) 12:34:36.41ID:PiV/MG5d 渥美清が結構古賀政男に似てて、面白かった。
寅さん臭さも多少残ってはいたが。
寅さん臭さも多少残ってはいたが。
364昔の名無しで出ています
2018/01/26(金) 18:53:18.92ID:Ow4CFKVx 去年CSで放送した映画日本よいとこに古賀政男が出演してた
365昔の名無しで出ています
2018/01/26(金) 22:27:10.27ID:LwIbHfzF 懐メロのように感動的にお金持ちになれるのはなぜ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
DHAGU
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
DHAGU
366昔の名無しで出ています
2020/02/24(月) 14:26:04.26ID:??? DHAGU
367昔の名無しで出ています
2020/05/11(月) 16:45:05.39ID:??? 朝のテレビ小説『エール』に
若き日の古賀政男のモデルが出てるよね
若き日の古賀政男のモデルが出てるよね
368昔の名無しで出ています
2020/06/05(金) 10:56:16.78ID:8wuq0AtF 朝ドラ『エール』野田洋次郎さん配役のモデル・古賀政男とは?
2020/05/14
https://bushoojapan.com/jphistory/kingendai/2020/05/04/147322/3
2020/05/14
https://bushoojapan.com/jphistory/kingendai/2020/05/04/147322/3
369昔の名無しで出ています
2021/11/20(土) 15:24:19.74ID:??? THM
370昔の名無しで出ています
2022/06/16(木) 15:15:38.91ID:hx5A89fZ あんな会社に未練は無いが
何故か涙が流れてならぬ
と、テイチクを辞めた夜歌ったとか歌ってないとか
(まあ嘘なんだけどね。もと歌は1959年発売の村田英雄の歌、古賀政男がテイチクを去ったのは1938年だから)
何故か涙が流れてならぬ
と、テイチクを辞めた夜歌ったとか歌ってないとか
(まあ嘘なんだけどね。もと歌は1959年発売の村田英雄の歌、古賀政男がテイチクを去ったのは1938年だから)
371昔の名無しで出ています
2023/03/12(日) 12:49:25.28ID:??? 身内に不幸があったので
372昔の名無しで出ています
2023/10/24(火) 14:27:19.19ID:5xKebdPr 古賀メロディー
373昔の名無しで出ています
2024/01/25(木) 06:38:21.79ID:pp3JsDgn https://i.imgur.com/CvXPB9y.jpg
https://i.imgur.com/kIThEUx.jpg
https://i.imgur.com/CJqy8Zi.jpg
https://i.imgur.com/sStyBwh.jpg
https://i.imgur.com/hLncHab.jpg
https://i.imgur.com/ECFTBgO.jpg
https://i.imgur.com/Y4pvaXy.jpg
https://i.imgur.com/CpCYgtM.jpg
https://i.imgur.com/VJ5pcLr.jpg
https://i.imgur.com/wp9lqrc.jpg
https://i.imgur.com/kIThEUx.jpg
https://i.imgur.com/CJqy8Zi.jpg
https://i.imgur.com/sStyBwh.jpg
https://i.imgur.com/hLncHab.jpg
https://i.imgur.com/ECFTBgO.jpg
https://i.imgur.com/Y4pvaXy.jpg
https://i.imgur.com/CpCYgtM.jpg
https://i.imgur.com/VJ5pcLr.jpg
https://i.imgur.com/wp9lqrc.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」いまも闘い続けるPTSD、SNS中傷 [muffin★]
- 【大阪・関西万博】ショーに批判殺到!「絶対禁色着用」の“あってはならない演出” [七波羅探題★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 [お断り★]
- 「給料に不満があるならキーエンスに転職すればいい」賃上げ要求は筋違い、「自力で高い給料を掴み取る努力をせよ」大前研一氏が提言 [少考さん★]
- 消えゆくセーラー服 性の多様性に配慮でブレザー変更加速 島根県内の女子中学生制服 [首都圏の虎★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 ★2 [お断り★]
- ぷいにゅ~💕🥺🧸🏡
- 日本人の体型だけが異様に醜い理由(低身長、胴長、短足、顔デカ、薄く貧弱な体躯)ってなんなんだ? [535650357]
- 大阪万博のアルバイト。交通費支給、昼食付きで時給2000円だった [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★7
- 国民・玉木「消費税減税の財源は国債発行」 [237216734]
- 【画像】「無料男フェラ」にハマる男性、ガチで急増→「女は金がかる」「女より上手くて気持ちいい」 [732289945]