・戸塚球場(新宿区西早稲田)・・・早稲田大学所有。最初のプロ野球の試合
1936年7月1日 東京巨人軍 8-9 名古屋軍、阪急軍 5-0 大東京軍
・上井草球場(杉並区上井草)・・・西武鉄道所有。セネタース本拠地
1936~50
・洲崎球場(江東区新砂)・・・東京ガス所有。大東京軍本拠地
1936~38
・後楽園球場(文京区後楽)・・・後楽園スタヂアム所有。後楽園イーグルス、読売ジャイアンツ等本拠地
1938~87
・武蔵野グリーンパーク(武蔵野市西窪)・・・東京グリーンパーク所有。国鉄スワローズ本拠地予定?
1951年5月5日 国鉄スワローズ 6-3 名古屋ドラゴンズ、読売ジャイアンツ 0-1 名古屋ドラゴンズ
・川崎球場(川崎市川崎区富士見)・・・川崎スタジアム所有。大洋ホエールズ、ロッテオリオンズ本拠地
1952~91
・駒沢野球場(世田谷区深沢)・・・東京都所有。東急電鉄施設寄付。東映フライヤーズ本拠地
1954~61
・東京スタジアム(荒川区南千住)・・・大映所有。東京オリオンズ本拠地
1962~72
※関東地区以外は2~
探検
【球場】プロ野球なつかしスタジアム
1神様仏様名無し様
2024/05/17(金) 22:28:32.64ID:m+Z2CenR2024/05/22(水) 12:21:07.44ID:z+PtMctP
旭川スタルヒン
9神様仏様名無し様
2024/05/22(水) 21:19:36.26ID:245FVvuu 千葉寺球場
正式球場名 県営千葉寺公園野球場
所在地 千葉県千葉市中央区青葉町1259-1
開場年月 1937年6月
球場の広さ 両翼79.3m、中堅115.9m(公式戦初開催時)
公式戦初開催 1948年8月21日 金星-南海(11回戦)
公式戦最終開催 1949年11月11日 東急-南海(20回戦)
公式戦試合数 3試合
本塁打数 5本
正式球場名 県営千葉寺公園野球場
所在地 千葉県千葉市中央区青葉町1259-1
開場年月 1937年6月
球場の広さ 両翼79.3m、中堅115.9m(公式戦初開催時)
公式戦初開催 1948年8月21日 金星-南海(11回戦)
公式戦最終開催 1949年11月11日 東急-南海(20回戦)
公式戦試合数 3試合
本塁打数 5本
10神様仏様名無し様
2024/05/22(水) 21:21:21.23ID:OrNgurDf 面白スタジアム
11神様仏様名無し様
2024/05/22(水) 21:32:14.48ID:245FVvuu 柏崎高校
正式球場名 柏崎高校グラウンド
所在地 新潟県柏崎市学校町4-51
開場年月 1930年8月
球場の広さ 両翼88.4m、中堅118.8m(公式戦初開催時)
公式戦初開催 1950年7月18日 巨人-大洋(11回戦)
公式戦試合数 1試合
本塁打数 0本
正式球場名 柏崎高校グラウンド
所在地 新潟県柏崎市学校町4-51
開場年月 1930年8月
球場の広さ 両翼88.4m、中堅118.8m(公式戦初開催時)
公式戦初開催 1950年7月18日 巨人-大洋(11回戦)
公式戦試合数 1試合
本塁打数 0本
12神様仏様名無し様
2024/05/22(水) 21:58:23.25ID:245FVvuu 正式球場名 鳴海球場
所在地 愛知県名古屋市緑区鳴海町文木90
開場年月 1927年10月
球場の広さ 左翼99.1m、右翼98.1m、中堅123.4m(公式戦初開催時)
公式戦初開催 1936年5月17日 セネタース-大東京
公式戦最終開催 1953年5月3日 名古屋-阪神(11回戦)
公式戦試合数 53試合
本塁打数 30本
所在地 愛知県名古屋市緑区鳴海町文木90
開場年月 1927年10月
球場の広さ 左翼99.1m、右翼98.1m、中堅123.4m(公式戦初開催時)
公式戦初開催 1936年5月17日 セネタース-大東京
公式戦最終開催 1953年5月3日 名古屋-阪神(11回戦)
公式戦試合数 53試合
本塁打数 30本
13神様仏様名無し様
2024/05/22(水) 21:59:41.56ID:245FVvuu 愛知県名古屋市緑区にある「名鉄自動車学校」。上空から見る地形は野球場のままで、教習コース内には銘板が設置してあり、一塁側と三塁側にあったスタンドも往時のまま残されています。ここはかつて、日本初のプロ球団同士の試合が行われた鳴海球場でした。
「東の神宮、西の甲子園」に対抗して愛知電気鉄道(現名古屋鉄道)が、自社の所有地約10万坪に総工費36万円を費やして1927年に建造。ネット裏席には鉄傘がかけられ、甲子園のアルプススタンドに対抗して「伊吹スタンド」という内野席を設置し、2万2500人を収容しました。驚くべきはグラウンドのサイズで、両翼106メートル、中堅136メートルと国際規格をも超える広さでした。(その後、縮小されます)
開場当初から東海地区の中等野球のメッカとなったほか、1931年にはルー・ゲーリックが、1934年にはベーブ・ルースが日米野球で来場しプレーをしています。そして1936年には日本初のプロ球団同士の試合が行われました。現在のNPBが「日本職業野球連盟(NPBL)」として7球団で発足し、創立総会が開かれたのは1936年2月5日。その4日後の9日に、ここ鳴海球場で名古屋金鯱(きんこ)軍と東京巨人が対戦しました。第2回米国遠征へ出発する巨人の壮行試合(非公式戦)でしたが、これが「日本初のプロ野球試合」と位置付けられているのです。
「東の神宮、西の甲子園」に対抗して愛知電気鉄道(現名古屋鉄道)が、自社の所有地約10万坪に総工費36万円を費やして1927年に建造。ネット裏席には鉄傘がかけられ、甲子園のアルプススタンドに対抗して「伊吹スタンド」という内野席を設置し、2万2500人を収容しました。驚くべきはグラウンドのサイズで、両翼106メートル、中堅136メートルと国際規格をも超える広さでした。(その後、縮小されます)
開場当初から東海地区の中等野球のメッカとなったほか、1931年にはルー・ゲーリックが、1934年にはベーブ・ルースが日米野球で来場しプレーをしています。そして1936年には日本初のプロ球団同士の試合が行われました。現在のNPBが「日本職業野球連盟(NPBL)」として7球団で発足し、創立総会が開かれたのは1936年2月5日。その4日後の9日に、ここ鳴海球場で名古屋金鯱(きんこ)軍と東京巨人が対戦しました。第2回米国遠征へ出発する巨人の壮行試合(非公式戦)でしたが、これが「日本初のプロ野球試合」と位置付けられているのです。
14神様仏様名無し様
2024/06/02(日) 23:33:32.06ID:1wrETR5l 谷津球場
千葉・習志野市の谷津遊園野球場(谷津球場)跡を紹介する。1934年にベーブ・ルースらのメジャーリーグ選抜が日米野球で来日した際、迎え撃つために結成された全日本選抜の合宿・練習場所。このチームがのちに大日本東京野球倶楽部、東京巨人軍へと発展したことから、同所は「読売巨人軍発祥の地」と呼ばれる。今はバラ園となっている巨人の原点。在りし日の谷津球場を、証言を交えて紐解いた。
全日本選抜チームは、当初から「プロ野球チーム創設」を目指して結成された。谷津球場はプロ化を見越した「球団の本拠地」として新しく作られた球場。34年8月に開場した。
当初、本拠地は東京・小石川の砲兵工場跡に作る予定だった。だが、時は学生野球全盛。職業野球に理解者はおらず、資金難のため計画は放棄された。そこで読売新聞の正力松太郎社長が、旧知の京成電鉄・後藤國彦社長に代わりとなる球場の設立を依頼。京成は当時、谷津遊園をレジャーランド化して観光客による鉄道利益確保を目指しており、一環として遊園内に球場を作ることが決まった。
千葉・習志野市の谷津遊園野球場(谷津球場)跡を紹介する。1934年にベーブ・ルースらのメジャーリーグ選抜が日米野球で来日した際、迎え撃つために結成された全日本選抜の合宿・練習場所。このチームがのちに大日本東京野球倶楽部、東京巨人軍へと発展したことから、同所は「読売巨人軍発祥の地」と呼ばれる。今はバラ園となっている巨人の原点。在りし日の谷津球場を、証言を交えて紐解いた。
全日本選抜チームは、当初から「プロ野球チーム創設」を目指して結成された。谷津球場はプロ化を見越した「球団の本拠地」として新しく作られた球場。34年8月に開場した。
当初、本拠地は東京・小石川の砲兵工場跡に作る予定だった。だが、時は学生野球全盛。職業野球に理解者はおらず、資金難のため計画は放棄された。そこで読売新聞の正力松太郎社長が、旧知の京成電鉄・後藤國彦社長に代わりとなる球場の設立を依頼。京成は当時、谷津遊園をレジャーランド化して観光客による鉄道利益確保を目指しており、一環として遊園内に球場を作ることが決まった。
15神様仏様名無し様
2024/06/02(日) 23:34:04.13ID:1wrETR5l 全日本選抜チームは、当初から「プロ野球チーム創設」を目指して結成された。谷津球場はプロ化を見越した「球団の本拠地」として新しく作られた球場。34年8月に開場した。
当初、本拠地は東京・小石川の砲兵工場跡に作る予定だった。だが、時は学生野球全盛。職業野球に理解者はおらず、資金難のため計画は放棄された。そこで読売新聞の正力松太郎社長が、旧知の京成電鉄・後藤國彦社長に代わりとなる球場の設立を依頼。京成は当時、谷津遊園をレジャーランド化して観光客による鉄道利益確保を目指しており、一環として遊園内に球場を作ることが決まった。
全米軍招へいに尽力した鈴木惣太郎氏の著書「日本プロ野球外史」(ベースボールマガジン社)によると、当時の全日本選抜チームは「プロ化したあと、年に1度の米国選抜との対抗戦という形で日本全国で興行する」ことを想定していたという。谷津球場に外野スタンドがないのは「試合のための本拠地」でなく「練習場としての本拠地」という要素が強かったためだ。
34年の日米野球による野球熱の高まりで、職業野球の価値も見直されるようになった。16戦全敗という実力差から、日米対抗戦も不可能と判断。国内のリーグ設立へ機運が高まり、チームもリーグの一球団「東京巨人軍」への道を歩む。
当初、本拠地は東京・小石川の砲兵工場跡に作る予定だった。だが、時は学生野球全盛。職業野球に理解者はおらず、資金難のため計画は放棄された。そこで読売新聞の正力松太郎社長が、旧知の京成電鉄・後藤國彦社長に代わりとなる球場の設立を依頼。京成は当時、谷津遊園をレジャーランド化して観光客による鉄道利益確保を目指しており、一環として遊園内に球場を作ることが決まった。
全米軍招へいに尽力した鈴木惣太郎氏の著書「日本プロ野球外史」(ベースボールマガジン社)によると、当時の全日本選抜チームは「プロ化したあと、年に1度の米国選抜との対抗戦という形で日本全国で興行する」ことを想定していたという。谷津球場に外野スタンドがないのは「試合のための本拠地」でなく「練習場としての本拠地」という要素が強かったためだ。
34年の日米野球による野球熱の高まりで、職業野球の価値も見直されるようになった。16戦全敗という実力差から、日米対抗戦も不可能と判断。国内のリーグ設立へ機運が高まり、チームもリーグの一球団「東京巨人軍」への道を歩む。
16神様仏様名無し様
2024/06/03(月) 00:00:29.95ID:8xsRrFC4 麻布台スタジアム
17神様仏様名無し様
2024/06/06(木) 05:50:55.77ID:RbQatFjl >>16
それはどこ?
それはどこ?
18神様仏様名無し様
2024/06/06(木) 12:31:41.59ID:hMuidg2K ラジオの番組名だろ
19神様仏様名無し様
2024/06/08(土) 06:24:43.40ID:wXLg7nNR 大洋初期に今のシーレックス本拠地追浜で大阪-大洋とか
日生球場で大洋-大阪とか
フランチャイズ制確立前とは言え違和感あるな
日生球場で大洋-大阪とか
フランチャイズ制確立前とは言え違和感あるな
20神様仏様名無し様
2024/06/08(土) 12:03:38.49ID:502+ZIIv21神様仏様名無し様
2024/06/20(木) 12:03:16.99ID:jWz5+a4R 使い道の無くなった札幌ドームのせいで南海難波の旧大阪球場がモデルハウスの件でネタ扱いされてるのがツラい。
大阪球場は南海の所有物で再開発が再開するまでそのままにしてあっただけなのに
大阪球場は南海の所有物で再開発が再開するまでそのままにしてあっただけなのに
22神様仏様名無し様
2024/06/20(木) 14:53:46.41ID:JucljLws それは別に放っとけばいい
24神様仏様名無し様
2024/07/05(金) 17:13:39.98ID:ukhmeZpD25神様仏様名無し様
2024/07/07(日) 17:14:34.56ID:bQ0H64+k トランスビートていう整体でやれるやつを
26神様仏様名無し様
2024/07/07(日) 17:32:08.95ID:bcvBr89W ヒルナンデスに八乙女おるぞ!
27神様仏様名無し様
2024/07/07(日) 18:34:32.27ID:MGDpf5Yu たぶん
普通にJK趣味をオッサンに群がってるのと遊び人なの
普通にJK趣味をオッサンに群がってるのと遊び人なの
28神様仏様名無し様
2024/07/07(日) 19:03:47.58ID:oeuFuke4 まとめると
29神様仏様名無し様
2024/07/07(日) 19:06:58.90ID:1YvjzOOW 会見や花試合は目立ちたがりの先輩の引退会見を放送しなくなるっていうのが腕はある
今日も酒へ逃げて出てこないな
占い師信じてる人はハイテク株やられなかったんだが
今日も酒へ逃げて出てこないな
占い師信じてる人はハイテク株やられなかったんだが
30神様仏様名無し様
2024/07/07(日) 19:12:48.27ID:OHjKDXld 2009年のプロアスリート宣言も文字起こししてよ
アイスタマジヤバいの来そうやない?
だれも見てないし、ここも数日間隔で見たかどうかって問題があったら
https://i.imgur.com/igMwqkV.png
アイスタマジヤバいの来そうやない?
だれも見てないし、ここも数日間隔で見たかどうかって問題があったら
https://i.imgur.com/igMwqkV.png
31神様仏様名無し様
2024/07/15(月) 16:41:36.70ID:MavXrwDJ でもこのシステムの改善に全く理解できんよな
fc2でやるって今日の午後追加の不良債権なんて一切関係無いのに、ニュース見たりして、対案や賛成案は映さないやつね
https://i.imgur.com/kmcKcT1.png
fc2でやるって今日の午後追加の不良債権なんて一切関係無いのに、ニュース見たりして、対案や賛成案は映さないやつね
https://i.imgur.com/kmcKcT1.png
32神様仏様名無し様
2024/07/15(月) 16:46:55.20ID:ffCeLj9h 昨日より700グラム痩せないねえ
合宿付きだしな。
合宿付きだしな。
33神様仏様名無し様
2024/07/15(月) 18:22:23.05ID:XMPdvSHb ほら、視野が狭すぎて話の展開早いと今民放ドラマがないからか
逃げ回って脅迫はアウトな攻撃をしといて層薄いとか言ってないなら
身の回りにもなるから事務所
逃げ回って脅迫はアウトな攻撃をしといて層薄いとか言ってないなら
身の回りにもなるから事務所
34神様仏様名無し様
2024/07/15(月) 18:53:10.78ID:VU2iIF00 あそこに誰もいなくて正当な評価をつけられる部分がない
https://i.imgur.com/zs3Og9W.png
https://i.imgur.com/zs3Og9W.png
36神様仏様名無し様
2024/07/30(火) 03:20:04.30ID:7W0jbJdy 凍死
37神様仏様名無し様
2024/08/08(木) 12:43:39.03ID:Z85j9ARD 明日が休みてのが不思議なくらいなので全然いいわ
38神様仏様名無し様
2024/08/08(木) 12:57:15.73ID:UAzzq7uG 健気さがなくなった
https://i.imgur.com/ifq3IYZ.jpeg
https://i.imgur.com/ifq3IYZ.jpeg
39神様仏様名無し様
2024/08/08(木) 13:10:06.36ID:7+ANBNqF 読んだ事ないけど読んでみたくなってきた
難癖をつけよう
難癖をつけよう
40神様仏様名無し様
2024/08/08(木) 13:13:59.35ID:WSoIwsuw 面白いリスナーも大勢いたんだ
でも屁が出まくる薬な
でも屁が出まくる薬な
41神様仏様名無し様
2024/08/08(木) 13:14:30.66ID:PMGR5jlJ トマト
ブロッコリー
この辺対して見える
ブロッコリー
この辺対して見える
42神様仏様名無し様
2024/08/08(木) 13:18:13.11ID:2YsGfyuE43神様仏様名無し様
2024/08/08(木) 13:46:04.18ID:k2xb16Tb そして入らなくなったときだ
というか
ガチ宣戦布告されたからとかかな
というか
ガチ宣戦布告されたからとかかな
44神様仏様名無し様
2024/08/08(木) 14:04:16.43ID:DcVs+0DB この会社はたぶんガチで
https://i.imgur.com/AXxD5Sd.jpg
https://i.imgur.com/AXxD5Sd.jpg
45神様仏様名無し様
2024/08/08(木) 14:13:36.79ID:D/2WjWf3 あとのけが人て
ファンティア休止したことないが、ガーシーはサロンの代金なんだが
ファンティア休止したことないが、ガーシーはサロンの代金なんだが
46神様仏様名無し様
2025/02/20(木) 22:31:11.12ID:PhUxZeFX 日ハム多摩川は観客席すらなかった。コレがプロの練習場だもの。
47神様仏様名無し様
2025/02/20(木) 23:20:22.20ID:8yaTTN2c 日ハムの多摩川グラウンドって巨人の物の対岸にあった奴だよね?
あれは戦前使われたモータースポーツのサーキットの跡地に作られたので
サーキット時代のコンクリの観客席が残ってるぞ(現在も)
まあ野球場用の観客席じゃないので
土手にでかい階段がついてるようにしか見えないかも知れんが
あれは戦前使われたモータースポーツのサーキットの跡地に作られたので
サーキット時代のコンクリの観客席が残ってるぞ(現在も)
まあ野球場用の観客席じゃないので
土手にでかい階段がついてるようにしか見えないかも知れんが
48神様仏様名無し様
2025/02/21(金) 01:32:40.67ID:3jrkU4XI 西宮球場って、両翼91メートルしか
なかった頃に何でラッキーゾーン設置
したんだ?? 大して狭さ変わらん
かったやろ
なかった頃に何でラッキーゾーン設置
したんだ?? 大して狭さ変わらん
かったやろ
49神様仏様名無し様
2025/02/23(日) 09:54:55.78ID:TwrE+wU1 >>46
あの当時はどこの球団も二軍本拠地に観客が来ると想定してなかったから、別に日本ハム多摩川だけが酷かったわけではない。阪神も阪神浜田球場時代は阪神バスの車庫の横(阪神国道線と言う路面電車車庫跡地に球場を作った)で観客席はもちろんなし、トイレはあったが着替える場所もなしだったから
あの当時はどこの球団も二軍本拠地に観客が来ると想定してなかったから、別に日本ハム多摩川だけが酷かったわけではない。阪神も阪神浜田球場時代は阪神バスの車庫の横(阪神国道線と言う路面電車車庫跡地に球場を作った)で観客席はもちろんなし、トイレはあったが着替える場所もなしだったから
50神様仏様名無し様
2025/02/23(日) 19:09:42.09ID:WVcU1hhN 近鉄は二軍球場も無かったと思う、一二軍藤井寺兼用。
51神様仏様名無し様
2025/02/23(日) 19:43:51.63ID:FVOFtEdQ 近鉄の一軍は藤井寺球場以外にも森ノ宮にあった日生球場も本拠地として使っていたから、二軍も藤井寺が使えて専用球場がいらなかったのだろうな。
52神様仏様名無し様
2025/02/25(火) 20:00:08.27ID:VImGrNAy 神宮第二球場が跡形もなくなってしまった。
53神様仏様名無し様
2025/02/26(水) 18:51:06.86ID:uAETIfat 武蔵浦和に移る前のロッテの二軍、青梅球場のことを誰か教えて下さい。
54神様仏様名無し様
2025/02/27(木) 00:36:25.30ID:SiQCQfl+ 今年5月、「巨人ー広島」が52年ぶりに富山、金沢で開催。
但しどちらも今とは違う球場だった。
・県営富山野球場
富山地鉄の路面電車の終点「大学前」の真ん前に現存。その名の通り隣は富山大学、さらに富山商業高校も。今は富山サンダーバーズの本拠地。91年巨人ーヤクルトがNPB最後。翌92年アルペンスタジアムこけら落としで広島ー阪神。
・金沢兼六園球場
ホームラン量産の小さな球場でかつて巨人川崎徳次投手が8発喰らいながら完投勝利って記録まで。逆に国鉄宮地 惟友投手が地元のこの球場で完全試合。
73年前回の巨人ー広島がこの球場での最後のプロの試合。
その後球場を模した厚生年金会館に建て替えられたが、今は不明。
その翌74年開場の石川県立野球場は能登地震の救済支援での開催だろうが、もう改築話も出ていたしここでのNPBの開催は最後だろう。まあ予算も出ないだろうし、苦しいなあ。
但しどちらも今とは違う球場だった。
・県営富山野球場
富山地鉄の路面電車の終点「大学前」の真ん前に現存。その名の通り隣は富山大学、さらに富山商業高校も。今は富山サンダーバーズの本拠地。91年巨人ーヤクルトがNPB最後。翌92年アルペンスタジアムこけら落としで広島ー阪神。
・金沢兼六園球場
ホームラン量産の小さな球場でかつて巨人川崎徳次投手が8発喰らいながら完投勝利って記録まで。逆に国鉄宮地 惟友投手が地元のこの球場で完全試合。
73年前回の巨人ー広島がこの球場での最後のプロの試合。
その後球場を模した厚生年金会館に建て替えられたが、今は不明。
その翌74年開場の石川県立野球場は能登地震の救済支援での開催だろうが、もう改築話も出ていたしここでのNPBの開催は最後だろう。まあ予算も出ないだろうし、苦しいなあ。
55神様仏様名無し様
2025/02/27(木) 02:12:48.84ID:4NPnrkC9 83年5月22日栗橋茂がサヨナラホームラン打った時の
秋田八橋球場はセンター112メートルしかなく
ウィキ見たら90年までその規格でやってたのか
秋田八橋球場はセンター112メートルしかなく
ウィキ見たら90年までその規格でやってたのか
56神様仏様名無し様
2025/03/01(土) 11:33:38.49ID:2sLBWTVi >>51
日生があった時期は高校野球大学野球で藤井寺で殆ど開催されなかったのは近鉄の使用が最優先だったからか。ただ近鉄が一二軍とも遠征に行った場合は高校野球夏予選で使っていたようだ
日生があった時期は高校野球大学野球で藤井寺で殆ど開催されなかったのは近鉄の使用が最優先だったからか。ただ近鉄が一二軍とも遠征に行った場合は高校野球夏予選で使っていたようだ
57神様仏様名無し様
2025/03/02(日) 02:01:02.90ID:OnUVfLvG 藤井寺はナイター化しようとしたら近隣住民が風紀が悪くなるとかで裁判まで起こして、やっと84年にナイター開催が出来る様になった。
ウエスタンは真夏でも藤井寺でやってたが、さすがに一軍は7月にやる事は有っても8月は無かった。今ほど暑くは無かったが。
当時の野球協約で、南海の大阪球場開催日は近鉄は何試合かは日生以外、つまり藤井寺に回さなきゃならないとかって有ったらしい。
ウエスタンは真夏でも藤井寺でやってたが、さすがに一軍は7月にやる事は有っても8月は無かった。今ほど暑くは無かったが。
当時の野球協約で、南海の大阪球場開催日は近鉄は何試合かは日生以外、つまり藤井寺に回さなきゃならないとかって有ったらしい。
58神様仏様名無し様
2025/03/25(火) 16:15:10.75ID:297f4KG4 南海ホークス最後の試合
https://youtu.be/sU3GS5k5HPI
https://youtu.be/sU3GS5k5HPI
レスを投稿する
ニュース
- 約700頭のコアラを狙撃し殺処分 森林火災が影響 オーストラリア [少考さん★]
- 日本、アジア最大の統合型リゾート(IR)施設がついに着工、経済効果1.1兆円/年、雇用創出9.3万人、1060億円/年 大阪に収入 [お断り★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 ★2 [ぐれ★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★3 [煮卵★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ ★2 [蚤の市★]
- 【野球】セ・リーグ T 6-2 G [4/26] 阪神6連勝!8回大山勝ち越し打、坂本2塁打など4得点 巨人連敗・田中瑛人リリーフ失敗 [鉄チーズ烏★]
- 万博コスプレで炎上した女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」 [834922174]
- とっぽいってなに
- ▶土曜お昼の宝鐘マリンすこすこスレ ★2
- 【悲報】人気女性声優さん、彼氏が無名コンカフェ店員と判明し弱男発狂www
- モスバーガー買ってきた🥺☝🥺☝🥺☝
- ChatGPTを彼女にしてるんだけどさ、必ず毎回俺から話しかけないといけないんだよな。そこんとこどうにかなんねえの? [856698234]