トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント387KB

南海ホークス20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/06(金) 20:47:03.66ID:WfwfoEWI
鶴岡親分率いる栄光の時代からどん底の低迷期、そして杉浦監督時代の涙の身売りまで
南海ホークスのことなら何でも語ろう!

福岡ダイエーホークス・福岡ソフトバンクホークスの話題はご法度。
あくまでも南海ホークスを語るスレです。

【前スレ】
南海ホークス19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1579781561/
0273神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/16(月) 22:27:47.29ID:fztHUxl5
>>272
成功してない
チームは浮上してないし
0274神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/16(月) 23:42:00.09ID:WOiMo1q+
西本御大の時の阪急と近鉄はそこまで大規模な血の入れ替えはなかったよな
負け犬根性の染み付いた選手を時には鉄拳を振るいながらも愛情深く接し
コツコツと意思改革させ常勝軍団を作り上げる手腕
これこそ監督冥利に尽きる仕事だよな
野村は途中解任の憂き目に合わなければ果たして阪神と楽天でそれができたか
0275神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 00:05:41.07ID:lxLWvg2o
西本さんは近鉄の時は土井正博を放り出したよ
永淵や服部もね 南海に来た佐々木宏一郎もかな
0276神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 00:15:36.53ID:lmsV0A2k
土井は守備がもうダメだったからトレード決めたけどそのちょっと後にDH制採用されたんだっけ
土井はそれで移籍後すぐにホームラン王
西本さんもあれは大失敗トレードだと述懐してた
0277神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 02:07:57.22ID:klm4IUgP
>>269
張本は東映フライヤーズ
ギータは今のホークス

色々逃しとるな広島も。
ただ、張本は松田オーナと喧嘩しそうだし、ギータはフォーム変えられて未だ2軍かも。
0278神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 02:28:08.72ID:zg3sFddm
広岡はコーチとして広島の若手の守備力向上に貢献
そこで自信を付け指導者としての道を歩みヤクルト西武の監督となり優勝
広岡はカープの選手はみな素直で真面目に練習するのでいずれ強豪チームに成長すると予想していた
0279神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 03:29:34.18ID:klm4IUgP
廣岡は川上哲に正論言うからな、すごい。
唯一、頭上がらんかったのは、鶴岡さんだけらしい。入団断ったんで。あと軍隊出身だし。
工藤、秋山、伊東は監督として成功してるし。若松、辻も野村ではなく廣岡筋。

>>277 追加
村田(兆)ロッテ
岩本 南海・東映 元祖トリプルスリー
蓑田 阪急・巨人 トリプルスリー

パリーグ多いな、ついてない。
0280神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 06:26:46.25ID:XPXMkCbs
>>275-276
後年の土井は不自然に二塁打が少なくて
真面目に走塁してなかったんじゃないかと指摘されている
0281神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 06:41:37.16ID:9cr8NOAr
>>280
土井に関してはバランスの取れない交換相手などから考えて
先ず放出することが優先だったのではないかと思われ。
チームを強くするためにはいない方がいい選手と判断されたか。
失敗だったというコメントも額面通りには取らない方がよさそう。
0282神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 06:49:13.76ID:XPXMkCbs
>>281
交換相手の柳田豊はけっこう活躍したので
結果的には上手いトレードだったと思う
0283神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 07:49:23.81ID:9ClltklD
>>280
一言で言うと、意識が低い選手なのは否定できんわな
0284神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 10:24:29.65ID:auPQQG80
>>229
>野球とは正々堂々男の勝負であるべきだという考え方だった

いかにも無防備、無警戒な日本的島国野球観だな。
まぁ、そういう道場野球を好むのが日本人の大半だし、それこそ飛鳥時代から
日本は源氏陸軍国粋派が国の主力として動いてて、平氏海軍国際派は優秀な為政者であっても
いつも隅に追いやられてるのは歴史を見ればわかる。

源平以前も、国際派の渡来人だった蘇我一族と、海外といえば朝鮮半島の百済までしか目が行かない
中大兄皇子(後の天智天皇)の時代から対立してるしな。
0285神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 10:25:22.80ID:auPQQG80
凡才が天才に勝とうと、海外からの輸入思想である合理的なやり方は、例えクセ盗みレベルでも
源氏陸軍国粋派が烈火のごとく怒りまくって叩きまくる。個人で相手のクセを盗むのはいいが、
全員で共有してやってはダメだとか、「管理野球」はつまらないとかさ。

結局、毎日の雑巾がけできっちり手入れされた鎖国道場で、何のアクシデントもイレギュラーもない状態で
技を競うい合う、てのが日本人の好みの原点なんだな。人工芝やドームが減らないのも、維持費の問題以上に
「キレイに技を競い合う」原理主義が強いからだろう。屋外でのイレギュラーや理不尽さを含めた野戦を
日本人はとことん嫌う。ひたすら隔離された安全空間の確保にこだわってるから、正々堂々なんて気安に口に出すのさ。
0286神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 10:27:15.51ID:q/IGk6Io
柳田は阪急に相性良かったからってのが決め手らしいね
あの当時は強豪阪急に勝たずして優勝はなかったから

それにしても土井をよく同一リーグにトレードに出したな
>>281の見解が正しいと思うけど
0287神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 10:27:40.53ID:auPQQG80
>>235
アメリカ式の合理的な野球、いわゆるLA移転後の広い球場に合わせたドジャース野球を
川上は巨人で浸透させたが、この管理システムがあったからこそ、王、長嶋という両雄が
並び立つことができた。
それまでは両雄並び立たずでチームの全盛期に必ず両雄のどちらかが出て行った。
中西-豊田、村山-小山とか。
長嶋、王の両雄が現役時代に並び立ったことが、革命的な出来事だったと言ってたな。

鶴岡親分のヤクザに通じる義理、仁義、人情では、どうしたって感情論の方が優先する。
そんなよく言えば情緒的、悪く言えば人の好き嫌いが露骨に前面に出る鶴岡野球の下で過ごし、
監督になってからはブレイザーを招いて頭脳野球を展開した野村が、江夏、柏原らに慕われたのも、
何か不思議な感じだ。
0288神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 11:03:15.15ID:lmsV0A2k
メジャーは合理的野球と言うけど今回のサイン盗みのパッシングは強烈だ
根底にはやはり男と男の真剣勝負があるでしょう
藤川にストレートだけで来いと言った清原のようにそれを履き違えてる輩は論外だけど
野村は今のメジャーの問題をどう思ってたのだろう
ちょうどその渦中でなくなってしまったが
勝つためにはあらゆる手段を尽くすのが正解と言うのだろうか
0289神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 11:59:01.81ID:yy/OVl4e
>>282
テレビで初めて見たとき
こいつアタマおかしいんとちゃうかとおもた ぴよよ〜ん
0290神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 12:44:34.46ID:vfNRbPvz
>>286
阪急をカモにしてた柳田
打線の核(30本塁打が計算できる)として土井が欲しかった太平洋

目的は違えどWin-Winなトレードだったと思う
0291神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 13:48:58.76ID:eX5hcOwY
阪急は大エースのアンダースロー投手を擁しておきながら
アンダースローやサイドスローの投手には弱かったという
0294神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 16:16:25.55ID:ftff8iub
>>288
>藤川にストレートだけで来いと言った清原のようにそれを履き違えてる輩は論外

その履き違えを支持する連中の声が圧倒的に大きい。特にマスコミ・フィルターを通すと。
いつぞやの日本シリーズで山井の完全試合狙いか、あくまで確実な完勝を狙うのかで
大揉めになったこともあったが。

今のアストロズのスパイ問題も、機械的なシステムを利用しての球種盗みが問題になってて
目視やビデオ研究でのクセ盗み、サイン解読までは踏み込まれていない。

そういや広島が古葉監督時代に2連覇した時も、広島は打ち過ぎる!古葉は南海時代に
野村のやり方を学んでるから、それをスパイに応用してる!広島の選手は急所にサインを
伝達する機械をつけている!全球種教えてくれなくてもいい、カーブだけ教えてくれという選手もいる!
なんて、当時の週刊ベースボールが大々的に特集組んだこともあった。

真偽は知らんが、日本の野球ファンの最大派閥である長嶋巨人ファンに向けた忖度商売だったんだろうw
0295神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 17:45:39.16ID:V3KmRMii
デフォでセンターから双眼鏡でのぞいとったぞ。市民球場は。
200発打線。懐かしい。

この辺微妙で当時は勝つためならナンデモヤッテタ。飛ぶボールとか。
毎年やったりやられたり。乱数表。くぃっくもーしょん(ノムが発明と言ってたが、肩が衰えたので仕方なく、投手を詰めて)
それでも勝てんのだから。野球は面白い。
0296神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 17:50:27.66ID:g4bBRNwC
この続けて書いてる奴阪神スレのアホか?
0297神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 17:51:50.49ID:V3KmRMii
>>294
キヨはあほです。

そんなことしてるから、オールスターが全然詰まんなくなった(消化試合)
昔は緊張感があった。江夏の10三振狙いとか、赤ヘルせんぷーとか
0298神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 19:21:14.80ID:zW9TnAg3
未だに語り草になるイチローの登板とかな
アンチからはだからノムはクズなんだ!って未だに叩かれてるが
0299神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 19:40:56.65ID:OcTpw2Bt
>>263
大沢はハムで義理人情の球団常務だったんじゃねーの
大沢を引っ張ってきたのが球団社長だった三原脩だし
0300神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 19:43:38.26ID:OcTpw2Bt
>>264
ロッテのカネやんも入れといてよ
0301神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 20:45:53.31ID:q/IGk6Io
さあて、そろそろホークスの話題に戻りましょうか
山内三兄弟について語りたい(笑
0302神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 20:54:58.41ID:klm4IUgP
>>300

タレントでは??
0304神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 22:41:20.62ID:DC4OJgyq
オールスターのイチロー登板、松井に配慮して代打に高津監督、今思えば名場面ですよね( ノД`)…
0305神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 23:14:49.26ID:lmsV0A2k
松井は野村にお前嫌だろと訊かれて僕は構いませんと答えたらしいが
野村によるとなぜか松井が嫌がったことになってるらしい
松井のプライドを考えるなら右で打たせるとかやりようはいくらでもあったはず
0306神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 23:29:13.74ID:q/IGk6Io
ああ95年のオールスターね
あれから25年も経つのか…
0307神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 23:44:35.52ID:UwacvHZD
松井の弾丸ライナーホームランを生で見たことがあるがマジで化け物だった
ギータも筒香も確かに凄いが松井には遠く及ばないな
張本によれば日本野球史上最も長距離打者としての資質を持っていたのは清原でなく松井らしい
自分の打撃理論を受け入れていたらメジャーでもホームラン王
王の記録も余裕で超えていたとか
0308神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 00:13:09.29ID:nPH2VKbV
>>306
96年じゃないのか
仰木がイチロー出して野村が拒否したんだから
前年優勝監督の2人
0309神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 00:54:38.53ID:pEC0XMhw
鶴岡さんも百万ドルのとかフィート打線とか
足の速いのばかり並べたり
必ずしも根性だけではないと思う
野村阪神のエフワンなんとかもよく似た発想だ
南海衰退期の60番トリオや山内トリオや台湾助っ人よりは良い

ところで鶴岡さんは国貞を可愛がっていたが日本シリーズで
広岡にスライディングをしてこっぴどく怒られ
謝ってこいと言われ腑に落ちなかったと言っている
0310神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 01:04:25.55ID:9psGIxVY
松井のプライドを感がるならそれこそ打席に立たせないことが最善の選択でしょう
松井を右打席にっていうのは、オールスターだろうと真剣勝負という野村の考えにはそぐわない

特に日に当たらない時代のパリーグで育ったんだから
0311神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 01:21:39.45ID:4P277NVR
鶴岡さんにとっては南海の選手は家族でみな子供のようなもの
他所さんにオイタを働いたらまず謝ってこいという発想だろう
野村をはじめ南海の選手はみな鶴岡さんは他軍のチームの選手は褒めても自軍の選手はまず褒めたことがないと証言する
鶴岡さんは野村に散々厳しいことを言ってたが愛情は確かにあったんじゃないかな
0312神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 03:04:01.19ID:j9NoA+iB
>>302
2017年までロッテ球団取締役だよ
0313神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 04:33:36.91ID:USbsY4Y2
>>310
国貞、広瀬…怒られ役(お調子者でよく役目をわかってた。酒飲んだら忘れるし)

野村…怒られ役(根に持ち、ずっと恨んでた)

杉浦…まじめでおとなしいので怒らなかった

杉浦夫人は、「ある時、お風呂に入っていて右腕が真っ白になった。
もう血が通わなくなっていた。私が主人に野球のことで口を出したのはその時が初めてです。
『どうして監督さんに、もう投げられないかもしれませんって言わないの?』と聞いたら怒鳴られた。『バカヤロー!こういう体になっても投げるのがエースなんだ!』って」

俺はこのエピソードでいつも泣いてる。
0314神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 07:19:21.53ID:9YEtOvWy
そしてパコパコ隠し子作ってたというわけか
0315神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 07:58:37.39ID:USbsY4Y2
大沢親分、江本、伝統やね。
0316神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 10:18:02.69ID:LQAu1JRv
あかね
0318神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 10:47:25.87ID:ZIminwcg
>>313
鶴岡が野村になんでお前が監督なんや!お前なんて優勝になんも貢献しとらん!真に貢献したんは杉浦や!って言い放ったのも宜なるかな
野村の前に杉浦が監督やっていればどうなったんだろ?
0319神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 10:49:46.67ID:4P277NVR
あの温厚な杉浦が野村が鶴岡さんの葬儀に来なかったことを怒ったと言うが
おそらく自分の死期も近いことを感じそれまでに野村に会いたかったんだろうな
親分の思い出話ついでに今までのわだかまりを解きたかったのだろう
0320神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 11:13:57.42ID:4P277NVR
あの三冠王否定発言は蔭山さんが急死した直後のこと
鶴岡さんも自分の責任を感じさして強くない酒をあおり神経が弱りきってきた
そこに監督再就任要請で主将野村をはじめとする広瀬杉浦らがやって来た
何で今来るんだと鶴岡さんの機嫌も相当悪かっただろうな
選手たちにとっても早く後任を決めてしまわないとチームが分解するしそれは鶴岡さんしかいないから必死だったんだろうが
そこで何かのきっかけで鶴岡さんの積もり積もった感情が一気に爆発してしまったのだろう
不幸な話だよ
0321神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 11:27:03.98ID:4P277NVR
鶴岡さんにとっては杉浦は誰よりも特別な存在だった
日本シリーズで巨人に勝つためにはそれしかなかったとはいえ杉浦に四連投を強いたことに負い目があった
何よりも長嶋が巨人に裏切ったにも関わらず自分についてきてくれて
どんな酷使も何ひとつ文句も言わず耐えてくれた杉浦への感謝の気持ちは格別のものがあったろう
だがその頃すでに杉浦はボロボロでチームを代表するのが野村になっていた
鶴岡さんは自分のためにこんなに尽くしてくれた杉浦の悲しい姿が不憫でたまらなかった
杉浦に何か報いたかったんだろうな
おそらく監督にさせたかったんだろうな
0322神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 11:35:50.55ID:LQAu1JRv
野村の思い込み。残念。
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201811280012-spnavi

あの時の巨人に勝つには杉浦の4連投しかなかった。稲尾だってそうだし。当時の短期決戦の常道。
野村はヤクルトで伊藤智に同じようなことをしたのに(しかもレギュラーシーズン中)
0323神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 11:35:50.95ID:zCcruYtY
杉浦
「ワイは隠し子作った!それはええねん!だがお前ら選手が同じ事したら殴る!」
0324神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 12:04:00.98ID:ZIminwcg
>>322
どっちかと言うとそういう酷使は岡林の方じゃね?
0325神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 12:07:17.10ID:LQAu1JRv
確かに。高津以外は。
0326神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 12:13:39.95ID:9psGIxVY
伊藤智の怪我が長引いたのは本人のミスもあるからなぁ
オフに肘の炎症が治っていきなり全力投球して肩を脱臼した
それでもその後、抑えとして復活したり若松時代にもローテで投げてる

岡林も一度は復活したのに2人もそういう努力は語られず
結局野村の被害者としてしか扱われないのは不憫やね
0327神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 12:17:36.76ID:ZIminwcg
もう気力体力ともに限界が来ていた杉浦を先に引退させて監督にして脂の乗り切ってた野村を選手に専念させていたほうが
鶴岡さんも納得してまだまだ選手としてやる気満々だった野村も納得、末期状態の南海と違いまだまだ戦力のある南海を引き継ぐ杉浦さんも納得と四方丸く収まってた様な気がする
今更言っても仕方ないが
0328神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 12:24:04.78ID:TYUlRIdo
>>320
まあ日本シリーズに弱い野村には不満があっただろうな

>>322
伊藤の投げ方では遅かれ早かれ故障してた
0329神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 12:56:16.90ID:pc571I0y
広岡の指摘通り本人は望まぬ形だろうだが野村は鶴岡の正統後継者だな
やってることが非常によく似ている
動画サイトにかなりの昔の鶴岡が野村を叱ってる音声が残ってるんだが
それも野村の叱り方にそっくりなんだよ
野村は鶴岡以外に仕えた監督が飯田とカネやんと根本しかいないし
彼らは監督としてはお世辞にも実績を残したとは言えない(カネやんは一応ロッテで1回日本一があるが)
鶴岡しか参考にする人がいなかったんだろうな
0330神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 13:28:21.90ID:LQAu1JRv
川上を信奉しとったが…接点はなかったのだろうか?
シゲオ巨人の時に野村トレード話があって、シゲオが拒否ったのが笑える。

鶴岡、大沢…精神野球
広岡、落合…体で覚えさせる
野村、森…頭中心
星野…体罰と政治
0331神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 14:15:25.22ID:WuWuGwq4
三原→仰木の系譜もあるよ
今の工藤監督の手本は明らかに広岡
「プロ野球選手である前に社会人としてきちんとすべき」とか
選手の食事管理とか
0332神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 14:44:22.08ID:3KCRnLcK
川上とは冨田山内福士トレードの時直接会談
どれだけ成績を残し監督になっても半人前扱いをやめない鶴岡に対し
川上は自分を同じ一軍の将として対等の立場でものを話し腹を割って語り合ったことで感銘を受ける
川上は会談の場に次期監督候補だから勉強のためと長嶋を同席させ
巨人は後継者教育もしっかりできてると野村をさらに感心させた
野村は元々巨人ファンというより川上の大ファンだった
0333神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 15:14:12.77ID:LQAu1JRv
ありがとうございます。
う〜ん。隣の芝生は青く見えるのかな。
川上が広岡や与那嶺にした仕打ち、投手をことごとく潰したこと、セリーグのクリーンアップを引き抜いてたことには気づいてないのか。
森の性格が悪くなったことは川上に起因していると思うが…
0334神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 15:15:27.75ID:LQAu1JRv
追加、
シゲオや王貞治を首にするのも良いが、方法がね…
0335神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 15:20:06.81ID:AI3cYIHS
>>331
ナベQもそうなのかな
放任主義に見えて中身は厳しかったそうだが
0336神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 15:27:35.55ID:1+TaSqha
>>333
川上さんの腹の中は読めないな
恐ろしく優秀で冷徹で、リアリストというのは分かるんだけど
得体の知れないものを感じる
0337神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 15:29:34.28ID:4y361kZT
野村は鶴岡から受けた仕打ちは死ぬまで恨み続けたが
川上のやった様々な悪行は指揮官は時には非情に徹しなければ務まらないと全面擁護
実際野村が川上の下で選手やってたら絶対衝突してたと思われる
森みたいに辛抱強くないし
0338神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 16:22:22.60ID:ZIminwcg
川上も鶴岡もどっちも軍隊上がりだから本質は同じ
0339神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 16:34:07.31ID:X93K+R2S
野村が鶴岡から説教の動画、画はなかったけど「呉の空気」を感じた。
俺は仕事で呉によく行くからわかる。
あと説教を聞いて「はい・・はい・・」と返す野村がちょっと女性的だと感じた。
0341神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 16:38:21.49ID:wuw29hIZ
南海の野村杉浦広瀬の三悪人って拍子抜けする。全員常識人で普段は大人しそうだし
東映の連中や西鉄の豊田河村若生らと較べたら威圧感全く無いし
0342神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 16:39:03.43ID:4y361kZT
野村は川上の淡口は親孝行だから名選手になる珍解説もさすが川上さんと誉めそやすぐらいだからな
これが鶴岡の発言ならオカルトだの精神野球の権化だのボロクソにこき下ろしてただろう
鶴岡も川上も指揮能力はぶっちゃけ同じようなもの
ただ鶴岡はお人好しで甘さがあったが川上は悪人でずる賢かった
それだけの差だ
0343神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 17:08:51.35ID:WuWuGwq4
V9巨人もドロドロした話では南海に負けていない
川上と広岡との確執は川上が捕れる球しか捕ってくれなくて
ちょっとそれると広岡の悪送球にされてしまう
それで広岡が「あんな酷いファーストで野球ができるか!」とキレた事が原因だとか
巨人が次から次へとアマの有望捕手を獲得するんだが
森は手段を選ばずライバルを潰した
長嶋はそんな森が大嫌いでコーチとして使う事を拒否したとか
0344神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 17:09:42.63ID:mFUMkgo7
>>341
確かに(笑)
0345神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 17:17:18.55ID:Qcy+OWgF
よっさんもあまりにも捕球から送球が速すぎてファーストの遠井さんが間に合わずセカンドの鎌田さんを経由したという逸話がある
名遊撃手はそういう苦労がつきもんなんやな
0346神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 17:24:56.66ID:LQAu1JRv
>>336
そうなんだよね。川上は「巨人の星」で神格化されてるが、誰を信じていたのか不明。
鶴岡は分かりやすい。広島県人。出身の法政大、杉浦、大沢の立教ルート、蔭山の早稲田など。
九州ノンプロもコネがあった。
へまも多く、人間味がある。巨人に別所引き抜かれ、広岡、長島を横取りされ。山本一義は池田勇人登場だもんね。
日シリの采配も微妙だし、ついてない。でも日本一2回、これ立派だと思うが。
0347神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 17:29:18.66ID:Qcy+OWgF
テツさんはハリー以上に守備なんてどうでもよくて自分の打撃しか考えてない
チームの勝利より自分の個人成績が大事って人やったからね
まあ巨人はそれでも強かったが
それが監督になるとあのエゴイストの塊がチームワーク至上主義になるから面白いもんや
0348神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 17:39:06.43ID:WuWuGwq4
>>347
星野仙一について
「あれほど練習しなかった選手も珍しかった
まともに練習していたら200勝していたはずや
それが監督になったら「練習、練習」と言っている」と板東英二が書いていた
そういう話は選手間にも伝わっているのか落合も星野について
似たような事を言っていた
0349神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 17:45:38.46ID:suY6fpIR
ノムだってあれだけ選手の私生活にうるさいのに嫁さんはサッチーだし
0350神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 18:42:45.63ID:1+TaSqha
>>341
広瀬は何となく分かるw
夜遊びが好きそう

三悪人と言えば、江夏江本門田の二代目のイメージが強すぎるw
0351神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 19:09:30.84ID:j/zqTAaI
杉浦を監督にせず、なぜ野村だったんだろう
0353神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 19:27:59.52ID:Qcy+OWgF
川勝オーナーがノムをお気に入りだったんよ
あと太さんサイちゃん村山さんと青年兼任監督ブームってのがあってな
0355神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 20:00:58.58ID:AqYbUyqQ
もう現役として限界だった杉浦を先に引退させて監督にしてまだまだ選手としてバリバリやりたかったノムはしばらく選手のままにしとけば良かったな
ところでなんで川勝オーナーはノムを可愛がったんだろ?本人も自認する様に可愛げのない性格で風采も上がらないなおかつ後年の様な話術も無いしの無い無い尽くしなのに
0356神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 20:12:23.89ID:7QUaTfq9
杉浦も現役のまま監督兼任にして青年監督ブームに乗れば良かったのに
0357神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 20:14:19.22ID:nF46gCPF
杉浦は監督時代しか知らないが
こんな白髪の爺さんしかなり手がないのかとの印象しかない
0358神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 20:14:20.73ID:Xa4zdhXa
>>353
稲尾(この人は兼任ではない)と野村は周囲の状況的にやらざるを得なかったけど
村山の場合はは前任の後藤監督が1年やったばかりなのを
鶴岡監督招聘をフロントがぶち上げて後藤監督を居づらくした挙句
鶴岡氏からも断られ、青年監督ブームに乗って人気の村山を監督にし
ライバルの吉田を退団させたといういかにも阪神らしいやり方だった。
その村山も数年後ごたごたの挙句、指揮権返上→引退・退団というように後味の悪い辞め方してるが。
0359神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 21:17:21.93ID:USbsY4Y2
>>348
坂東は星野と高木守の間を泳いでた
高木守のラジオを聞いたが、彼がやっぱりMr.ドラゴンズ。
ほとんどしゃべらないが、面白かった。
0360神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 22:02:13.55ID:4P277NVR
>>355
広瀬によると若い頃はおおらかで面倒見のいい良き兄貴分みたいな性格だった
それなりに人間的魅力もあったんだろう
それが蔭山の死や鶴岡さんとの軋轢や前妻との不和でだんだん心が荒んでいき
サッチーとの出会いがとどめになってあのようなネチネチとしつこいドス黒い性格になった
旧鶴岡派から何度も反乱をおこされたことから猜疑心も強くなり選手ロッカーに盗聴器が仕掛けられてるという噂もあった
それでも江本ら若手投手から慕われるような一面もあったんだがな
監督後半はオーナーの寵愛を受けていることを傘に少しばかり残ってた自制心も失い
何でもやりたい放題そこにサッチーも絡んで解任の流れはここにいる者にとってはご承知の通りだろう
一人の男にあまりにも権力を集中させることにおこった悲劇ではあるな
同じ立場でも鶴岡さんは戦前のしっかりした教育を受け軍隊で一部隊を率いた経験があるから道を踏み外すことはなかったが
0361神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 23:45:39.75ID:EXs8YQ7t
>>358
稲尾はなぜか兼任じゃなかったんだよな
黒い霧事件の建て直しで半ば強引に監督をやらされたが
池永や永易が抜けてスカスカの投手陣を埋めるのに兼任の方が都合よさそうに思えたが
杉浦みたいな力投タイプじゃない稲尾なら短いイニングならまだまだ投げれそうだったしな
おかげで東尾ら未熟な若手投手陣が10失点でも完投するような晒し投げ状態に陥っていた
0362神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/19(木) 00:28:14.05ID:dbLnYRd7
東尾には悪いが黒い霧事件がもう少し後なら
染まっていたタイプかと
広岡には疑われ激怒したらしいが
0363神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/19(木) 01:16:06.10ID:lpIwY6np
杉浦の引退時に南海は21を永久欠番にするつもりだったのか
なんでならなかったんだろ
0364神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/19(木) 01:56:33.93ID:E1mRBlQs
>>361
中西が兼任監督で失敗したからと球団が稲尾の現役続行願いを却下した
0365神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/19(木) 02:25:31.17ID:Elyajslt
>>363

あんま、落合のことは好きじゃないけど
「杉浦さんのいない名球会なんておかしい」は至極正しいと思う
0367神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/19(木) 07:47:09.30ID:Blm0Ck08
>>365
そういう人の為に殿堂があるんだがなぁ
0368神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/19(木) 08:17:50.50ID:Elyajslt
考えてみりゃ、名球会は金ヤンが作り、自爆した組織だよね

https://web.archive.org/web/20100109012900/http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20091204/bbl0912041624005-n2.htm
0369神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/19(木) 10:14:32.60ID:QF+wp7bb
>>366
大の長嶋信者だった落合が川上野球を手本にして風貌まで晩年の川上さんそっくりになったのはこういういきさつがあったのか
落合は稲尾の愛弟子だもんな
川上さんは本当にわからない
悪い話もよく耳にするがいい話もいっぱいあるし
光と闇をあわせ持つ本当の野球界のドンなんだな
0370神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/19(木) 11:31:19.45ID:XQ4zz6ol
川上
 長島解任も、
「肥後もっこす」という言葉ですべて許される
鶴岡
 軍隊野球、銭が落ちてる、野村事件など、ややネガな評判
0371神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/19(木) 12:02:30.68ID:Z5yTCniS
川上と言えば「この人本当に名監督だったのかなあ?」と思わせる野球解説
0372神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/19(木) 13:23:44.77ID:/sRVHbZm
V9っていうのがほんとに基地外じみてるわ
ある意味、達成させた偉業そのものより、その意識というのか
普通だったらV3、V4位で慢心して手綱が緩くなっても仕方ないのではないか
いくら稀代大打者王長島がいて戦力的に図抜けていたとしてもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況