X

打たせて取るのが上手かった投手と言えば?©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/14(日) 22:39:23.77ID:0OVgbjHJ
誰を思い浮かべる?
2017/12/29(金) 11:17:55.15ID:cNEb7Qnr
このスレおっさんが多そう
2017/12/30(土) 03:58:43.95ID:2pgL3ZOE
星野伸之は病弱そうな姿で絶妙なカーブと
129qの豪速球(笑)のコンビネーションは
芸術的。清原が星野さんのストレートは
凄く速かったと言っていた。
2017/12/30(土) 04:00:30.86ID:2pgL3ZOE
>>41
129キロね。
43神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/30(土) 06:32:01.52ID:5GcVeXed
>>42
129km/h
44神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/30(土) 08:37:56.33ID:MQDGgYXk
しかしそのインチキ投球も横浜マシンガン打線にはまるで通用せず
45神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/30(土) 15:19:43.15ID:Z5irPEpo
なんで下柳の名前が無いんだ。
近年の阪神では
中込や川尻、安藤、岩田、久保、秋山なんかもかな。
2017/12/30(土) 17:29:28.34ID:C6hmYrzK
下柳は飛ぶボールの頃に、あのスピードで打たせてとるピッチングでやれてたのは評価できるんじゃないか。
スタミナは無かったけど・・・
47神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/30(土) 17:34:50.77ID:1jGhBNzQ
パ・リーグ時代はタフをいいことに投げさせられすぎた
2017/12/30(土) 19:35:19.74ID:2pgL3ZOE
軟球派の投手が先発し8回ぐらいで速球派の
抑えの投手に交代するとその抑えの投手が
バカスコ打たれることがある。それまで
多彩な緩急付けた変化球で翻弄されてた
のが単調に速球だけで押すピッチングに
なるのだから反って的を絞る事ができる
からである。
2018/01/02(火) 13:11:25.86ID:0hHufzfj
>>48
高校野球だとよくみるわ。
50神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 11:37:20.33ID:/bSh2axe
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

7OTZH
51神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/19(火) 23:33:55.69ID:R4g436IS
mk
52神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/19(火) 23:54:11.30ID:bNNE1lE5
岩隈じゃないの
ゴロバッカで対戦相手としてはストレスたまりまくる
いやな投手だったよ
53神様仏様名無し様
垢版 |
2018/06/24(日) 23:55:41.88ID:4Lgb2XvF
渡辺俊介とか
シーズン投球回の半分程度の奪三振数の年も
54神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/13(土) 03:06:57.68ID:rflKwnvD
>>41
チミは失敬な奴だな。
星野は最高速で131km/hは出てたぞ。
そしてキャッチャーの返球は、142km/hだ。
二度と間違えるんじやないぞ。
55神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/13(土) 07:10:12.45ID:wiwqawBK
>>34
カーブは斜めだ馬鹿
フォークが縦だボケ
野球音痴は黙ってろ
56神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/13(土) 07:39:49.91ID:UTp0QMXG
>>54
なんだチミは?
57神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/17(日) 07:06:03.25ID:gHt41ngP
晩年の伊良部
58神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/17(日) 14:33:18.67ID:ugO1vuAk
中日〜阪急の松本幸行
59神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/23(土) 19:26:33.71ID:EcOorRrk
>>54
星野は最速で136くらいは出てただろ。
山本昌ですら、40才超えてから142出してる
60神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/23(土) 19:31:53.42ID:SbwFTQS7
星野伸之は球速の割には奪三振マシーンだった様な気が。
61神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/23(土) 19:48:15.28ID:ezrXoYBG
星野仙一は?
打たせて取る草食系ピッチングだったな
62神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/23(土) 19:54:59.46ID:EcOorRrk
仙一は球威は無かったが、強気で内角攻めてた。
三浦みたいなタイプだった。
63神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/24(日) 00:12:50.29ID:GBeNOkoM
西本かな ランナー貯めてもゲッツーでしのぐ
64神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/27(水) 21:38:56.49ID:1w4VKrc8
200投球回数以上で被本塁打3本以下
2008年の岩隈は凄い

なんで、こんなに打球が上がらなかったのか??
65神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/27(水) 22:11:44.07ID:1w4VKrc8
http://2689web.com/ind/1981069.html
三振少なすぎw
66神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/03(日) 07:11:39.14ID:PoKM4PnW
>>65
当時は右打者だらけであのショボい速球とシュートでも通用していたが、
今の左打者だらけのプロ野球じゃ2軍ですら滅多打ちだな
2019/03/03(日) 07:27:23.20ID:WrJcn3FD
山内孝徳は三振を取れない代わりに与四球率が低く
1984年から3年連続BB/9でリーグ1位になっている
68神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/03(日) 10:27:16.17ID:RWCG+zv/
>>66
と、思う反面、あの曲がりのシュートがあれば今の野球なら
バックドアフロントドアで使い放題だろ

当時とは捕手も違うんだし
69神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/03(日) 12:54:49.17ID:ANSYUE7p
80年代前半だと江川以外は打たせて取るピッチャーばっかりだった。
速球投手で勝てたのは江川ただ一人。
その江川も山ほどホームランを打たれている。
70神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/03(日) 12:57:38.22ID:ANSYUE7p
当時のプロ野球に今のエース級をそのまま連れてきても通用しないのが多い。
奪三振と防御率はがた落ちする。
71神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/03(日) 13:00:33.04ID:LXbyRQmx
北別府なんか今なら体のいいパッティングピッチャー扱いだろ。
2019/03/03(日) 13:17:19.24ID:1YkvwiL/
関根潤三、景浦
73神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/03(日) 13:35:29.01ID:ANSYUE7p
>>71
今だと北別府は速球投手になったかもしれないな。
2019/03/03(日) 13:52:46.89ID:PoKM4PnW
>>70
じゃあ山内孝徳なんて、あの時点ですでに奪三振率低いから、
今ならとんでもないことになるな
75神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/03(日) 14:32:28.27ID:ANSYUE7p
>>74
??
山内孝徳がどういうタイプの投手になるかによる。
ベイスターズの三浦のような感じじゃないかとも思う。
奪三振率が上がるのは確実だけど。
76神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/04(月) 15:18:22.88ID:heB+JYOn
85年佐藤義則

防御率4.29 23完投 21勝 260投球回 188奪三振

凄くね?
77神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/04(月) 17:44:37.99ID:8iPslWB/
これは西本聖。
いかにもジャイアンツなこいつが
まさか中日とは。
78神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/04(月) 18:34:20.65ID:roW7EV1E
>>73
は?
2019/03/04(月) 19:19:51.76ID:7buFAFBR
斉藤雅樹
低めの変化球で内野ゴロ量産
80神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/05(火) 00:08:52.77ID:wkdvsQZH
>>76
星野伸之がこのときの佐藤さんのストレートは凄かったと言ってる。
地面に叩きつけられるはずの軌道のボールがグーンとホップしてストライクになったそうだ。
江川さんのストレートはおそらくこのときの佐藤さんのようなストレートだったのではと言ってる。
これくらいのボールを投げられたら20勝できるのだろうと羨ましく思ったそうだ。
81神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/05(火) 00:12:29.88ID:iaLNwoTp
>>10
それそれ
82神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/05(火) 00:12:55.57ID:wkdvsQZH
今と比べるとイニング数が多くて三振数が少なく防御率が高い。
今の時代に当時の佐藤が投げると奪三振率が急上昇して被本塁打と防御率が激減する。
83神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/05(火) 00:28:49.95ID:wkdvsQZH
山内孝徳の最高球速が当時のスピードガンで148km/hだけど
今だとどういったタイプの投手になるのか。
84神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/05(火) 00:30:59.67ID:wkdvsQZH
当時の佐藤は今だと防御率は1点台になるのかな。
85ななし
垢版 |
2019/03/05(火) 05:10:39.29ID:/jxIJt+b
髭の斎藤さん
2019/03/21(木) 01:28:08.82ID:gcTkfsTG
やっぱ郭泰源かな
オリエンタルエクスプレスとかいう触れ込みで、どんな豪速球で三振の山を築くのかとワクワクしてたら、
実際に入団したらスライダーピッチャーだった。確かに球は速かったけど。
87神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/15(水) 23:30:59.89ID:pqBqSyKt
>>58
pm8:30には試合終了だからな
88神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/12(水) 09:50:37.35ID:GsTITlXU
川尻哲郎
http://npb.jp/bis/players/01303880.html
技巧派の完成品とノムさんが言ってた
89神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/12(水) 15:36:53.46ID:TGayWRPc
岩隈(過去形)
2019/06/18(火) 18:01:21.66ID:mxRamgwJ
>>88
どうせまた糞ノムが自我自賛したいだけの事だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況