☆☆☆後楽園スタジアムを語ろう☆☆☆ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1神様仏様名無し様
2015/02/22(日) 04:55:38.22ID:oL1Xm1bZ ジャンボスタンドが懐かしい
35神様仏様名無し様
2015/03/09(月) 18:28:38.17ID:PMHZR7rO 東京ドームももう30年近いのか。
そろそろ老朽化が問題になりそうだな
そろそろ老朽化が問題になりそうだな
36神様仏様名無し様
2015/03/09(月) 20:56:01.73ID:0Gu2jrxo 後楽園球場にトランペットが鳴り響いた
松本のテーマは神曲だったな
松本のテーマは神曲だったな
37神様仏様名無し様
2015/03/09(月) 21:46:23.10ID:oYk5idTm スターティングメンバー発表時の松本、篠塚の文字が目に焼き付いてる。
発表後に♪みんなで唄おう松本の唄をーってなったんだっけ?
発表後に♪みんなで唄おう松本の唄をーってなったんだっけ?
38神様仏様名無し様
2015/03/10(火) 00:07:06.78ID:tPUQibRp 中畑の応援歌のときが一番ボルテージ上がってたな
39神様仏様名無し様
2015/03/10(火) 02:28:28.50ID:gLPteMwp 巨人選手の応援歌、応援メロディーは素人が作ってるとは思えないほど良く出来てる
そしてこの時代(松本、篠塚、原、中畑、クロマティ…)の応援メロディーが一番良く出来てる
そしてこの時代(松本、篠塚、原、中畑、クロマティ…)の応援メロディーが一番良く出来てる
40神様仏様名無し様
2015/03/14(土) 20:03:16.35ID:3J9/apMU 後楽園での松本のトランペットは
ゲームが終わっても、耳に残るんだよ
他の球場ではそんなことはないんだが
あと、神宮球場での秦の応援歌とか
ゲームが終わっても、耳に残るんだよ
他の球場ではそんなことはないんだが
あと、神宮球場での秦の応援歌とか
41神様仏様名無し様
2015/03/14(土) 22:51:29.50ID:0gZYbhfM 松本といえば引退後にフジテレビのナイター中継で解説デビューしたが
同席した金田(カネやん)から「声が小さい」「ハッキリしゃべろ」と散々注意を受けていた
同席した金田(カネやん)から「声が小さい」「ハッキリしゃべろ」と散々注意を受けていた
42神様仏様名無し様
2015/03/15(日) 22:30:34.96ID:oOAqfd3R 渡辺さんってプロのトランぺッターが、勝った日は「ジャイアンツブルース」を演奏してた。ドーム
になってからも。
になってからも。
43神様仏様名無し様
2015/03/15(日) 22:58:10.66ID:wBGbBh/y >>39
吉村の応援歌をディスるのは、そこまでだ
吉村の応援歌をディスるのは、そこまでだ
44神様仏様名無し様
2015/03/15(日) 23:00:09.31ID:YCXuCkD5 松本は当時珍しく必ずダブル解説でああ持て余してるんだなあって子供ながら感じてた
45神様仏様名無し様
2015/03/16(月) 00:58:27.75ID:Va5R7+cd >>41
おいおい、金田も松本も日テレだぞ。
東京ドーム開場記念12球団トーナメントの決勝戦中継の途中で、
88年日テレ解説者が紹介され、放送席の堀内と江川以外はネット裏の一段に陣取り、
不在の江夏を除く金田、池谷、高橋直、松本の順で各人のコメントを添えて紹介された。
おいおい、金田も松本も日テレだぞ。
東京ドーム開場記念12球団トーナメントの決勝戦中継の途中で、
88年日テレ解説者が紹介され、放送席の堀内と江川以外はネット裏の一段に陣取り、
不在の江夏を除く金田、池谷、高橋直、松本の順で各人のコメントを添えて紹介された。
46神様仏様名無し様
2015/03/16(月) 18:59:35.86ID:GBIOM5q9 松本は裏表ない普通の人
姉さんのスナックで藤城と二人で、仲良く飲んで歌ってる写真が残ってる
藤城は歌が上手かったよね
姉さんのスナックで藤城と二人で、仲良く飲んで歌ってる写真が残ってる
藤城は歌が上手かったよね
47神様仏様名無し様
2015/03/20(金) 05:14:57.87ID:pLBNbaLD 阪神ファンの巨人応援歌替え歌が鬱陶しかった。
青いゴキブリ松本
水子篠塚
便所クソマキー
ファザコン原
消えろ中畑
どうしたらこんな陰湿な発想が沸くのか阪神ファンの神経を疑った。
いい歳した大人が大合唱するのを見て哀れにも思った。
青いゴキブリ松本
水子篠塚
便所クソマキー
ファザコン原
消えろ中畑
どうしたらこんな陰湿な発想が沸くのか阪神ファンの神経を疑った。
いい歳した大人が大合唱するのを見て哀れにも思った。
48神様仏様名無し様
2015/03/20(金) 09:45:53.81ID:QMHuKypG クロマティの替え歌はこんなの聞いたな
糞をしてもクソウ クソウ
お前が打っても 明日雨 クソマティ〜♪
糞をしてもクソウ クソウ
お前が打っても 明日雨 クソマティ〜♪
49神様仏様名無し様
2015/03/20(金) 12:47:20.93ID:K9sCMW8j 阪神ファンクズ過ぎ
50神様仏様名無し様
2015/03/20(金) 21:39:37.06ID:IxgNVhgi 替え歌なんて、序の口
当時、阪神ファンだけが集まる居酒屋がテレビの特集で組まれていたが
メニューに、○○の串刺しだの、○○の半殺し(○○は巨人の選手名)だのあって
店の中では、巨人の選手の写真にマジックで落書きしたり、ビリビリにやぶったり
子供心にも、さすがに引いたわ
まあ、今でもある店だが、さすがに当時よりは、しおらしくはなっているようだが
当時、阪神ファンだけが集まる居酒屋がテレビの特集で組まれていたが
メニューに、○○の串刺しだの、○○の半殺し(○○は巨人の選手名)だのあって
店の中では、巨人の選手の写真にマジックで落書きしたり、ビリビリにやぶったり
子供心にも、さすがに引いたわ
まあ、今でもある店だが、さすがに当時よりは、しおらしくはなっているようだが
51神様仏様名無し様
2015/03/21(土) 02:54:47.07ID:8Kx5j0Ok 江川の耳焼きが美味しそうだったw
52神様仏様名無し様
2015/03/21(土) 03:28:32.59ID:PAuhh/3Q 関西は民度が低いから仕方ない
江川が現役の頃、関西を異常に嫌ってた
今でもテレビ番組で関西人と絡む江川を見ないよね
江川が現役の頃、関西を異常に嫌ってた
今でもテレビ番組で関西人と絡む江川を見ないよね
53神様仏様名無し様
2015/03/21(土) 08:43:48.69ID:ryasvZBc >>52
90年9月の読売テレビの阪神×巨人(巨人のリーグ優勝からちょうど1週間後)。
テレビ情報誌と当日の朝刊発表には「解説 江川卓 掛布雅之」と記載されていたが、
夕刊には「解説 堀内恒夫 掛布雅之」となってた。
90年9月の読売テレビの阪神×巨人(巨人のリーグ優勝からちょうど1週間後)。
テレビ情報誌と当日の朝刊発表には「解説 江川卓 掛布雅之」と記載されていたが、
夕刊には「解説 堀内恒夫 掛布雅之」となってた。
54神様仏様名無し様
2015/03/22(日) 03:13:11.49ID:TfnqKzh2 掛布は関東人だし仲良く解説してた
巨人入団直後のバッシングが凄すぎて大阪が嫌いになってたと思うね
巨人は東京だしバッシングもすぐに終わったし
巨人入団直後のバッシングが凄すぎて大阪が嫌いになってたと思うね
巨人は東京だしバッシングもすぐに終わったし
55神様仏様名無し様
2015/03/22(日) 06:20:15.32ID:q1WXm+lO 戦隊ものの
『君も後楽園球場でボクと握手!』なんてCMがよくあったな
『君も後楽園球場でボクと握手!』なんてCMがよくあったな
56神様仏様名無し様
2015/03/22(日) 09:21:59.25ID:InGm/pEM ファイターズの時の緊張感ないゆるーい空気が好きだったな。
57神様仏様名無し様
2015/03/22(日) 09:52:12.33ID:PkBz1GtG 80年代の後楽園というか、巨人阪神に限ったことなのかな、
ヤジ合戦は>>47辺りを現代の感覚から見るとドン引きレベルだけど、
当時の感覚ではそれはそれで華というか、双方ともそれなりに
楽しんでいた風潮もあった様な気がしないでもない。
もっとも度を過ぎれば、つかみ合いのけんかとかに
なっていたりもするので、子ども心にはやはり怖かったモンだが。
珍プレーで特集されるリリーフカーギャルのパンチラが好きだったw
今は色んな意味で大人しくなったね
ヤジ合戦は>>47辺りを現代の感覚から見るとドン引きレベルだけど、
当時の感覚ではそれはそれで華というか、双方ともそれなりに
楽しんでいた風潮もあった様な気がしないでもない。
もっとも度を過ぎれば、つかみ合いのけんかとかに
なっていたりもするので、子ども心にはやはり怖かったモンだが。
珍プレーで特集されるリリーフカーギャルのパンチラが好きだったw
今は色んな意味で大人しくなったね
58神様仏様名無し様
2015/03/22(日) 10:53:48.36ID:CKKHtm7m 定岡とかリリーフカーギャルと話したくて先発失敗してリリーフまわったんだろw
あとあの江川がリリーフもやりますとかおかしいしリリーフカーギャルとブルペン
で話したかったんだろwww
あとあの江川がリリーフもやりますとかおかしいしリリーフカーギャルとブルペン
で話したかったんだろwww
59神様仏様名無し様
2015/03/22(日) 15:22:34.79ID:1uvSFAI7 何年かは忘れたが…
小学生のころ、すでに優勝は決まった後(だったと思う)、親父と観に行った9月の消化試合の中日戦。
秋風の吹く中、ネット裏二階席で観戦しながらカップヌードルを食べたことをいまでも思い出す。
小学生のころ、すでに優勝は決まった後(だったと思う)、親父と観に行った9月の消化試合の中日戦。
秋風の吹く中、ネット裏二階席で観戦しながらカップヌードルを食べたことをいまでも思い出す。
60神様仏様名無し様
2015/03/23(月) 02:09:35.19ID:8f6Qbce/ 人工芝を導入したときに外野手がスライディングキャッチして火傷した
人工芝を導入しなければ王の選手生命は伸びたと言われてた
人工芝を導入しなければ王の選手生命は伸びたと言われてた
61神様仏様名無し様
2015/03/23(月) 04:34:39.31ID:gUOCiCNk 松本匡は人工芝でスターになれた。
この昭和51年から57年までの後楽園のカチカチの人工芝でイチローが
プレーしていたら果たしてどうなっていたかと思うとぞっとするねw
この昭和51年から57年までの後楽園のカチカチの人工芝でイチローが
プレーしていたら果たしてどうなっていたかと思うとぞっとするねw
62神様仏様名無し様
2015/03/23(月) 04:37:26.61ID:gUOCiCNk 打球抜けるのは速いけど捕られたら先ずセーフにならなかった。
あの硬い人工芝に叩き付けて送球するととんでもない速さになるので
恐らくイチローの三塁ゴロの内野安打もあれ先ずセーフにならないだろう。
あの硬い人工芝に叩き付けて送球するととんでもない速さになるので
恐らくイチローの三塁ゴロの内野安打もあれ先ずセーフにならないだろう。
63神様仏様名無し様
2015/04/04(土) 07:11:21.29ID:O+H0hE/O バックスクリーン裏に売店があった記憶がある。
400円で恐ろしくデカい紙コップ入りジュース売ってたなw
400円で恐ろしくデカい紙コップ入りジュース売ってたなw
64神様仏様名無し様
2015/04/05(日) 00:31:12.13ID:+3692Sgk オルガン演奏がメインだった当事の場内演出は。
ファンがエキサイトするのを沈める効果があった。
今のようにロックサウンドをガンガンに流して場内を盛り上げるようなのは
観客がエキサイトしやすいのである意味危険。
ファンがエキサイトするのを沈める効果があった。
今のようにロックサウンドをガンガンに流して場内を盛り上げるようなのは
観客がエキサイトしやすいのである意味危険。
65神様仏様名無し様
2015/04/06(月) 21:08:32.87ID:5jqSabVb そもそも後楽園ってオルガンとか流れてたっけ?
オルガンっていうとむしろ西武とか横浜あたりのイメージだが。
オルガンっていうとむしろ西武とか横浜あたりのイメージだが。
66神様仏様名無し様
2015/04/06(月) 23:50:25.76ID:4GGzjg7I 流れてたね西武や横浜みたいにけたたましくは流してなかったけど。
試合前に必ず流れるのがスティンアライブの曲でいい曲だけど何でこの曲なんだ
ろうとは感じてましたねw
試合前に必ず流れるのがスティンアライブの曲でいい曲だけど何でこの曲なんだ
ろうとは感じてましたねw
67神様仏様名無し様
2015/04/07(火) 00:03:03.48ID:yUliP22N ヤクルトファンの子供が一塁外野席に紛れてしまって帰れコールが盛大に起きてしまった。
レフト側から騒ぎを知ったヤクルト応援団長の岡田さんがすっ飛んできてその子を
庇ったのが印象に残っている。
レフト側から騒ぎを知ったヤクルト応援団長の岡田さんがすっ飛んできてその子を
庇ったのが印象に残っている。
68神様仏様名無し様
2015/04/07(火) 23:45:15.21ID:UkqtCpmU >>65
人工芝になった時にはもうハモンドオルガンが名物だったっしょ。西武横浜より登場は早い。
人工芝になった時にはもうハモンドオルガンが名物だったっしょ。西武横浜より登場は早い。
69神様仏様名無し様
2015/04/09(木) 02:53:18.95ID:1FazpvHr イスがちゃちだったね
プラスチックで尻が痛くなった
プラスチックで尻が痛くなった
70神様仏様名無し様
2015/04/09(木) 12:28:00.36ID:NFQNXd/F 初めて行ったのが1978年、小学2年だったと記憶。
球場の外周に沿ってお店がたくさん並んでいるのを見て
「わあ、遊園地の中に野球場があるんだ」と興奮した。
球場の外周に沿ってお店がたくさん並んでいるのを見て
「わあ、遊園地の中に野球場があるんだ」と興奮した。
71神様仏様名無し様
2015/04/09(木) 14:49:56.80ID:UQctEzfQ 川崎でもオルガン流れてたな。結構しぶい感じだったな。
ナゴヤも結構しぶい感じだったような。球場によってその辺りも雰囲気違っていた。
西武はちょっとやかましい感じだった。
ナゴヤも結構しぶい感じだったような。球場によってその辺りも雰囲気違っていた。
西武はちょっとやかましい感じだった。
72神様仏様名無し様
2015/04/09(木) 15:09:28.20ID:tIdx0APd 1975年までは全面天然芝のグラウンドだったのが
翌年からは人工芝に変更って、今の感覚だと
改悪だよなぁ・・・
翌年からは人工芝に変更って、今の感覚だと
改悪だよなぁ・・・
73神様仏様名無し様
2015/04/09(木) 17:06:23.71ID:z9DaxkkL なぜ今の感覚で語るのか
74神様仏様名無し様
2015/04/11(土) 02:47:31.11ID:Yb5jdf0v 1回しか行ってないが、カーブの大野から原がホームランを打って巨人が勝った
試合前から巨人の応援団が練習してた
試合前から巨人の応援団が練習してた
75神様仏様名無し様
2015/04/11(土) 09:53:30.49ID:vNzZd5jH76神様仏様名無し様
2015/04/11(土) 16:06:55.12ID:OFFACkdn 観る側からすれば人工芝綺麗なんだけどねぇ。
選手からしたら地獄だけど。
ドームは東京ドームこけら落としのオープン戦の試合で観客から野球は
青空の下でやるべきだななんてのっけから言われてたけどちょっとそれは
贅沢だとは思いましたね。
雨でも野球が出来る事にはやはり感謝しないと。
莫大な建設費かけてあれだけの物を造って貰ったんだからさ。
選手からしたら地獄だけど。
ドームは東京ドームこけら落としのオープン戦の試合で観客から野球は
青空の下でやるべきだななんてのっけから言われてたけどちょっとそれは
贅沢だとは思いましたね。
雨でも野球が出来る事にはやはり感謝しないと。
莫大な建設費かけてあれだけの物を造って貰ったんだからさ。
77神様仏様名無し様
2015/04/11(土) 16:09:56.19ID:OFFACkdn 手間隙の非常にかかる内野の芝整備を省く為に内野が土だというのが
あの頃からどうも理解出来なかった人工芝で無かった球場は。
後楽園だけだったし。ついこの間まで神戸だけだったね。
あの頃からどうも理解出来なかった人工芝で無かった球場は。
後楽園だけだったし。ついこの間まで神戸だけだったね。
78神様仏様名無し様
2015/04/11(土) 17:19:47.43ID:6ME7bftF しかも公式戦開幕戦は例の4月の雪だったもんね。ドーム球場ここにありと印象づけた。
79神様仏様名無し様
2015/04/11(土) 17:41:04.42ID:RsbpqDZW80神様仏様名無し様
2015/04/12(日) 16:28:48.94ID:3ZgLyiq0 初めて観戦(野球を見に行ったのも)したのは75年の日ハム−南海戦
だった。
日本ハムの大勝だった覚えがある。
その翌日 南海が同じカードでトリプルプレーをやったって
ニュースで見た覚えがかすかにある。
TVで見るより思った以上に綺麗な球場だなって印象だった。
だった。
日本ハムの大勝だった覚えがある。
その翌日 南海が同じカードでトリプルプレーをやったって
ニュースで見た覚えがかすかにある。
TVで見るより思った以上に綺麗な球場だなって印象だった。
81神様仏様名無し様
2015/04/17(金) 02:53:32.33ID:9fUyzd3b ワシ谷 高橋よ
82神様仏様名無し様
2015/04/26(日) 15:42:52.51ID:SmhVjR7H 日本ハムの時の日曜デーゲーム。
それなりに客は入っているんだけど招待券で来た客か馬券ついでの客ばかりで
全然試合に集中してねえ
それなりに客は入っているんだけど招待券で来た客か馬券ついでの客ばかりで
全然試合に集中してねえ
83神様仏様名無し様
2015/04/26(日) 16:32:36.11ID:aMMSGisO そういうのも何となく昭和を感じさせるなあ
84神様仏様名無し様
2015/04/26(日) 17:29:41.10ID:+MwuKPVn 日本ハムのチキンナゲットだか何だかの
三角くじが当たってハム戦のチケットor
ファイターズ時計がもらえるとかで、
ハム戦に興味が無かったから時計もらったっけ
三角くじが当たってハム戦のチケットor
ファイターズ時計がもらえるとかで、
ハム戦に興味が無かったから時計もらったっけ
85神様仏様名無し様
2015/04/27(月) 01:01:52.32ID:jnQxlKPf 球団を持っていながらそのイメージが全然広まってなかった企業
初めて見た商品が西崎の写真入りの冷食ハンバーグ
初めて見た商品が西崎の写真入りの冷食ハンバーグ
86神様仏様名無し様
2015/04/27(月) 02:40:17.70ID:sFnUT/tL プロボクシングの世界タイトル戦を後楽園球場で開催してたなんて
どれだけいい時代だったんだよ
いまでは1万人入ることすらない
どれだけいい時代だったんだよ
いまでは1万人入ることすらない
87神様仏様名無し様
2015/04/27(月) 06:55:22.98ID:wV2YFc2B 今はそんなモンなのかねぇ
マイケルジャクソンのコンサートとか、
思い返すと、かなり凄いことだったんだなぁ
マイケルジャクソンのコンサートとか、
思い返すと、かなり凄いことだったんだなぁ
88神様仏様名無し様
2015/04/27(月) 23:40:01.76ID:RtImky9T 国内のレコード会社が海外レーベルとの提携打ち切ってしまってからは
洋楽が身近な存在ではなくなった。
だからビートルズやM・Jの事は皆知っていてもマライヤ・キャリーの事を
詳しく知る人は思いのほか少ない。
ドームツアーはJポップが花盛り。
皮肉な事にKポップもドームツアー盛況ですね。
洋楽が身近な存在ではなくなった。
だからビートルズやM・Jの事は皆知っていてもマライヤ・キャリーの事を
詳しく知る人は思いのほか少ない。
ドームツアーはJポップが花盛り。
皮肉な事にKポップもドームツアー盛況ですね。
89神様仏様名無し様
2015/04/29(水) 20:50:15.93ID:Obm3D6d3 チャンスのときバックスクリーンに手だけが映ってオルガンにあわせて手拍子してたな
90神様仏様名無し様
2015/04/29(水) 21:12:02.38ID:yAnwCe2S そう。手が分裂するやつだろ。
91神様仏様名無し様
2015/04/29(水) 21:48:19.00ID:DidJIGic 王貞治選手を生で見たくて親に頼んだが親はプロ野球に関心無し
近所の八百屋のおじさんに、八百屋の子供とラーメン屋ね子供といっしょに連れてきて行って貰った
近所の八百屋のおじさんに、八百屋の子供とラーメン屋ね子供といっしょに連れてきて行って貰った
93神様仏様名無し様
2015/04/30(木) 00:34:47.86ID:7Hu8c44L 東京ドームは一部の敷地が後楽園球場と重なっていて
建設中はドームの一部が後楽園のスタンドに覆いかぶさるように出っ張っていた
建設中はドームの一部が後楽園のスタンドに覆いかぶさるように出っ張っていた
94神様仏様名無し様
2015/04/30(木) 01:44:08.01ID:rpONmqod >>89
あれ82年から。結構歴史あるんですねw
あれ82年から。結構歴史あるんですねw
95神様仏様名無し様
2015/04/30(木) 01:55:22.99ID:nxLlpzWF ドーム建設中は後楽園球場付近が吹き抜けになって
た。中程にいくとドームの完成模型図があった。
た。中程にいくとドームの完成模型図があった。
96神様仏様名無し様
2015/04/30(木) 15:50:38.79ID:DjTHMZsI 遠い昔の後楽園球場では、本塁打が出るとバックスクリーンから噴水がw
たしか漫画 『巨人の星』 にはそのシーンがある
主人公の星飛雄馬 (巨人) が左門豊作 (大洋) から痛い一発を打たれたときだったかな
たしか漫画 『巨人の星』 にはそのシーンがある
主人公の星飛雄馬 (巨人) が左門豊作 (大洋) から痛い一発を打たれたときだったかな
97神様仏様名無し様
2015/05/02(土) 00:37:35.83ID:pMSIMYxr 球場は小汚くて狭かったけど
野球というエンターテイナーを演出するのには
最高の場所だったな
競馬場のような雰囲気がよかった
野球というエンターテイナーを演出するのには
最高の場所だったな
競馬場のような雰囲気がよかった
98神様仏様名無し様
2015/05/06(水) 00:23:44.94ID:1w8UKUP0 バックスクリーンの裏にあった売店の焼き鳥が
ガムみたいで何回噛んでも噛み切れなかった
ガムみたいで何回噛んでも噛み切れなかった
99神様仏様名無し様
2015/05/14(木) 23:58:07.92ID:ij3LleC1 後楽園球場限定で売っていたジャイアンツ新聞
その中に、選手のアルバムなどが抽選で当たる懸賞があったが
応募すると、100パーセント当選したw
その中に、選手のアルバムなどが抽選で当たる懸賞があったが
応募すると、100パーセント当選したw
100神様仏様名無し様
2015/05/15(金) 05:30:22.91ID:ObbMYfoE うお、当時知っていたら絶対欲しかったわ
101神様仏様名無し様
2015/05/20(水) 00:04:52.75ID:vx47Ndh0 【断層】呉智英 竹内・岩中、迷コンビ誕生!?
2009.9.2
「週刊文春」九月三日号に竹内久美子が「名古屋人気質が浅田真央ちゃんを生んだ」という珍論を書いている。
名古屋人は実質本位のけちな気質で、せっかく作ったスケートリンクを使い切ろうという気持ちがスケート熱を、
さらには浅田真央を生んだと言うのだ。
実質本位でけちな気質なら、そもそもスケートなんかに金も手間もかけないではないか。
竹内はドーキンスの『利己的な遺伝子』をでたらめに援用した『そんなバカな』という駄本を書いて心ある科
学者たちの顰蹙を買ったが、今回竹内が援用しているのは岩中祥史の書き散らしてきた名古屋論の駄本だ。
岩中の駄本はいっそ竹内に相応しい。
竹内の援用する岩中の『名古屋学』によれば、名古屋の後進性は駅前の「大名古屋ビルヂング」の「ヂ」に現
れているという。驚いたね。
「ビルヂング」は三菱地所の登録商標であり、同社所有の「ビルヂング」は日本中に何十棟とある。
東京の「丸ビル」にしてから「丸の内ビルヂング」の略称である。
「ブリヂストン」のタイヤは後進的なのだろうか。
この『名古屋学』なんてまだでたらめが少ないほうで、珍書中の珍書が『中国人と名古屋人』。
明治の思想家内村鑑三が「中国人」と名古屋人はよく似ていると言ったのを出発点に、名古屋人論を丸まる一冊書いたのだ。
内村のいう中国って山口・広島のことに決まっているのにね。
この珍書、さすがに絶版で、どこの文庫にも入っていない。
竹内久美子よ、こういう珍書を得意気に出す岩中祥史を、名古屋人の遺伝子で説明してくれないかね。
2009.9.2
「週刊文春」九月三日号に竹内久美子が「名古屋人気質が浅田真央ちゃんを生んだ」という珍論を書いている。
名古屋人は実質本位のけちな気質で、せっかく作ったスケートリンクを使い切ろうという気持ちがスケート熱を、
さらには浅田真央を生んだと言うのだ。
実質本位でけちな気質なら、そもそもスケートなんかに金も手間もかけないではないか。
竹内はドーキンスの『利己的な遺伝子』をでたらめに援用した『そんなバカな』という駄本を書いて心ある科
学者たちの顰蹙を買ったが、今回竹内が援用しているのは岩中祥史の書き散らしてきた名古屋論の駄本だ。
岩中の駄本はいっそ竹内に相応しい。
竹内の援用する岩中の『名古屋学』によれば、名古屋の後進性は駅前の「大名古屋ビルヂング」の「ヂ」に現
れているという。驚いたね。
「ビルヂング」は三菱地所の登録商標であり、同社所有の「ビルヂング」は日本中に何十棟とある。
東京の「丸ビル」にしてから「丸の内ビルヂング」の略称である。
「ブリヂストン」のタイヤは後進的なのだろうか。
この『名古屋学』なんてまだでたらめが少ないほうで、珍書中の珍書が『中国人と名古屋人』。
明治の思想家内村鑑三が「中国人」と名古屋人はよく似ていると言ったのを出発点に、名古屋人論を丸まる一冊書いたのだ。
内村のいう中国って山口・広島のことに決まっているのにね。
この珍書、さすがに絶版で、どこの文庫にも入っていない。
竹内久美子よ、こういう珍書を得意気に出す岩中祥史を、名古屋人の遺伝子で説明してくれないかね。
102神様仏様名無し様
2015/05/20(水) 00:07:54.80ID:vx47Ndh0 後楽園スタヂアムってのが正式なんだよな…
ということは「後進性の現れである!」
岩中祥史なんかに言わせたら。
実際、スタ“ヂ”アムに噛みついてるサカ豚いた。
「エヂムンド」だの、あの手の表記はどーなんだい?
ということは「後進性の現れである!」
岩中祥史なんかに言わせたら。
実際、スタ“ヂ”アムに噛みついてるサカ豚いた。
「エヂムンド」だの、あの手の表記はどーなんだい?
103神様仏様名無し様
2015/06/07(日) 10:12:02.46ID:YZ/8wJy3 >>24
ウグイス嬢山中美和子さんですね
77年に務台さんが体調崩し、山中さんが入団し、今日まで巨人主催ゲーム通算3000試合以上アナウンスを担当してる
もう一人の渡辺美保さんも30年以上アナウンスを担当してる。
ウグイス嬢山中美和子さんですね
77年に務台さんが体調崩し、山中さんが入団し、今日まで巨人主催ゲーム通算3000試合以上アナウンスを担当してる
もう一人の渡辺美保さんも30年以上アナウンスを担当してる。
104神様仏様名無し様
2015/06/07(日) 18:33:55.94ID:+3tGdnBj 日本ハム戦の時の川部栄子さんも忘れないでほしい。
もう現役ではないけど、東京ドームになってからも結構長くアナウンスをされていた。
もう現役ではないけど、東京ドームになってからも結構長くアナウンスをされていた。
105神様仏様名無し様
2015/06/07(日) 19:02:02.80ID:g8xZZ+c3 子供の頃にテレホンサービスで
読売ジャイアンツ情報ってのがあったんだけど、
その声もウグイス嬢に似ていたんだけど違いますかね?
あなたの街のそごうがお送りしましたとか言ってたな。
覚えている人いますか?
読売ジャイアンツ情報ってのがあったんだけど、
その声もウグイス嬢に似ていたんだけど違いますかね?
あなたの街のそごうがお送りしましたとか言ってたな。
覚えている人いますか?
106神様仏様名無し様
2015/06/07(日) 20:34:35.33ID:gXZVhIiM107神様仏様名無し様
2015/06/07(日) 21:55:29.61ID:g8xZZ+c3 85年頃の話だよ。確か236-9000番だった。
108神様仏様名無し様
2015/06/07(日) 21:58:45.30ID:gXZVhIiM そうかスレタイは後楽園時代だったっけね
俺が覚えてるのは90年頃の話。
俺が覚えてるのは90年頃の話。
110神様仏様名無し様
2015/06/08(月) 21:26:22.28ID:KQ7St4Sy ミスリリーフカーはどちらも同じ人なのになんでウグイス嬢は違う人なんだよ。
111神様仏様名無し様
2015/06/08(月) 22:53:03.10ID:DAWmFJct112神様仏様名無し様
2015/06/09(火) 05:11:47.38ID:R+Z5x/uW リリーフカーのパンチラは見物だった。
113神様仏様名無し様
2015/06/09(火) 21:57:44.43ID:obfF3tNN 女子ワールドカップは、全て人工芝でやるんだって…
人工芝を目の仇にする向きが異様に強いけど、
サッカーは結構人工芝でやってきた。
人工芝を目の仇にする向きが異様に強いけど、
サッカーは結構人工芝でやってきた。
114神様仏様名無し様
2015/06/09(火) 22:20:57.97ID:EOVmBAJR115114
2015/06/09(火) 22:25:43.43ID:rgS0G2ll116神様仏様名無し様
2015/06/09(火) 22:44:06.77ID:l98Msqaf ウグイス嬢が1977年に猥褻行為をされたって聞いたことがあるんだが
詳細知っている人いますか?
詳細知っている人いますか?
117神様仏様名無し様
2015/06/09(火) 22:45:21.91ID:l98Msqaf 犯人は確か巨人私設応援団でした。
118神様仏様名無し様
2015/06/12(金) 23:01:50.49ID:zRy9Jv9L ドームになった後もしばらくは後楽園時代の雰囲気が残っていたけど
ドームホテルの建設や後楽園ゆうえんちの発展的解消などですっかり消えたな。
日ハムもいなくなったし
ドームホテルの建設や後楽園ゆうえんちの発展的解消などですっかり消えたな。
日ハムもいなくなったし
119神様仏様名無し様
2015/07/10(金) 23:19:40.42ID:3W0yp7c/120神様仏様名無し様
2015/10/07(水) 08:51:26.93ID:RvnD7l/L 「お米は日本のふるさと」
球場内ではなくスタンドから見えるビルの看板
球場内ではなくスタンドから見えるビルの看板
121神様仏様名無し様
2015/10/10(土) 12:33:32.21ID:DQxcYuXv 後楽園スタヂアム
122神様仏様名無し様
2015/10/17(土) 23:10:29.48ID:gyDwShg1 ついにセは後楽園でプレーした経験のある監督もいなくなる日が来たか
中畑、原、和田がいなくなる
中畑、原、和田がいなくなる
1231982-5-3
2015/11/06(金) 22:29:29.04ID:5Yx+hh0j世界の時計 |\ SEIKO
SEIKO
CARP ● ● ● GIANTS
パ 6 高橋慶 T T T 8 松 本 パ
4 木 下 6 河 埜
イ 8 山本浩 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 4 篠 塚 イ
9 ラ イ ト ル C 6 0 0 0 0 9 0 3 中 畑
オ 5 衣 笠 G 0 0 0 0 0 2 1 5 原 オ
3 長 内 PL 平 光 Av. HR 9 淡 口
ニ 7 長 嶋 1B 鈴 木 S 7 山本功 ニ
2 水 沼 2B 大 里 世界のステレオ B 2 山 倉
ア 1 山 根 3B 岡 田 P I O N E E R O 1 鹿 取 ア
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
124神様仏様名無し様
2015/11/07(土) 01:26:20.04ID:NUYnAt51 入場した時にさくらんぼもらったことがある。みんなは?
125神様仏様名無し様
2015/11/07(土) 05:20:06.66ID:osZ5cQkn126神様仏様名無し様
2015/11/07(土) 09:21:01.22ID:8DmhQUakズレの小さいやつを・・・
/
世界の時計 | SEIKO
BRAVES SWALLOWS
パ 8 福 本 祝、V1! 4 ヒルトン パ
1 山 田 ヤクルト Swallows 5 船 田
イ 3 加藤秀 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E 8 若 松 イ
4マルカーノ B 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 7 0 3 大 杉
オ 5 島 谷 S 0 0 0 0 1 2 0 1 X 4 10 0 9 マニエル オ
9ウィリアムズPL 山本 Av. HR 7 杉 浦
ニ H 河 村 1B 藤本 S 2 大 矢 ニ
7 大 熊 2B 谷村 世界のステレオ B 6 水 谷
ア 6 井 上 3B 久保山 PIONEER O 1 松 岡 ア
127神様仏様名無し様
2015/11/07(土) 11:00:06.55ID:suYMbFvc128神様仏様名無し様
2015/11/07(土) 19:13:10.36ID:pR++CPdA ヤクルトを飲んでいたんだろう
129神様仏様名無し様
2015/11/08(日) 21:23:10.08ID:W399+0zF ヤクルトのホームユニホームと後楽園ってよく似合うよね
130神様仏様名無し様
2015/11/11(水) 20:21:01.23ID:32GEJx2t 後楽園の日ハム戦
福岡時代のライオンズ相手の試合のときは、いつも (福岡出身の?)
ライオンズファンのほうが数が多くて元気がよかった
福岡時代のライオンズ相手の試合のときは、いつも (福岡出身の?)
ライオンズファンのほうが数が多くて元気がよかった
131神様仏様名無し様
2015/11/17(火) 04:16:38.50ID:v0D9u79n かつてはスワローズやオリオンズも後楽園球場をホームにしていたとか
132神様仏様名無し様
2015/11/17(火) 08:02:55.78ID:XpeEp6qY133神様仏様名無し様
2015/11/17(火) 09:31:30.89ID:WDom2FxR 後楽園ホールみたいなもんだな
どこの団体も主戦場で使ってたらしいな
どこの団体も主戦場で使ってたらしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】サンスター 永野芽郁のCM動画を削除「ブランド本来の価値を伝えることが難しいと判断」 アイシティ、JCBに続き3社目 [冬月記者★]
- オートレースで3億6500万円が的中、申告せず7700万円脱税…無職男(51)が起訴事実認める [おっさん友の会★]
- 【野球】「楽天時代に先輩がやっているのを見て始めた」プロ野球 巨人・オコエ瑠偉選手 オンラインカジノ賭博疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ビル・ゲイツ氏 ほぼ全財産29兆円以上投じ 貧困対策など推進へ [香味焙煎★]
- 【芸能/MLB】宮迫博之、ドジャース戦の始球式に登場! 人生初の始球式はワンバン投球… 大谷翔平&山本由伸の出場試合 [冬月記者★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者 [夜のけいちゃん★]
- 暇空茜さんの出廷ファッションを予想するスレ [382895459]
- 江藤農水大臣「備蓄米放出の期待された結果が出ていないことに、申し訳ないという気持ちを持っている」 [256556981]
- 【悲報】東京「豊かさ最下位、満員電車、狭い家、高い物価、長距離通勤」ここまでして関東にしがみつく理由ってなに? [578545241]
- ALL HOUSE [532170462]
- 【朗報】公務員、大幅昇給キタキタキターーッ!! 比較する民間を「事業所50人以上」から「事業所100人以上」に変更へ [494214515]
- ⌒*(・ω・)*⌒るるさん!ヤツにジェットストリームアタックをかけるぞ!