最新の野球データ分析法に基づき、選手やチームの実力を査定したり比較したり格付けするスレです。
セイバーメトリクスで選手・チームの実力を査定
2009/08/02(日) 20:45:24ID:7LrOAH2v
599神様仏様名無し様
2019/06/21(金) 14:50:33.10ID:sN3JbQrS 現在の大谷のWARはどのくらいですか? ESPNでは1.0なのに、別のとこでは0.6とか、
WARは算出方法によってかなり数値が違ってくるらしいですが、
どこで見ればいいんでしょうか。
WARは算出方法によってかなり数値が違ってくるらしいですが、
どこで見ればいいんでしょうか。
600神様仏様名無し様
2019/06/21(金) 20:40:33.93ID:09pvMC/w601神様仏様名無し様
2019/11/01(金) 13:26:51.21ID:3CwBJv2+ WARはサイトによって守備指標や補正値がバラバラなので結果バラバラの未完成指標
完璧ではないけど攻撃指標の方は割と信頼性高い
完璧ではないけど攻撃指標の方は割と信頼性高い
602神様仏様名無し様
2019/11/01(金) 19:31:25.47ID:jN7McKFd 未完成でも現状最善だからなあ
使わない理由は無い
使わない理由は無い
603神様仏様名無し様
2019/11/01(金) 20:28:52.84ID:3CwBJv2+ 目安でしかないよ
サイトによって2ぐらいズレるのはザラだし、サイト自体も算出方法頻繁に変えるし
守備に関しては主観よりはマシってぐらい
サイトによって2ぐらいズレるのはザラだし、サイト自体も算出方法頻繁に変えるし
守備に関しては主観よりはマシってぐらい
604神様仏様名無し様
2019/11/29(金) 03:45:42.26ID:opYOMl+T でも現状それが最善なんだから
605神様仏様名無し様
2020/03/15(日) 18:24:09.77ID:WXv226Zc 保守ついでに以前別スレに貼ったデータを更新
年度別RPW(Runs Per Win=1勝あたりの得点数)
RPW=10*√{(得点+失点)/投球回}
1リーグ
36春夏(10.87) 36秋(*9.75) 37春(*9.69) 37秋(10.01)
38春(*9.70) 38秋(*9.44) 1939(*8.89) 1940(*8.25)
1941(*7.53) 1942(*7.48) 1943(*7.60) 1944(*8.70)
1946(*9.87) 1947(*8.50) 1948(*8.85) 1949(10.37)
セントラル
1950(10.60) 1951(10.34) 1952(*9.55) 1953(*9.58) 1954(*9.15)
1955(*8.45) 1956(*8.13) 1957(*8.37) 1958(*8.42) 1959(*8.59)
1960(*8.54) 1961(*8.40) 1962(*8.24) 1963(*8.99) 1964(*8.97)
1965(*8.43) 1966(*8.65) 1967(*9.07) 1968(*9.10) 1969(*8.96)
1970(*8.52) 1971(*8.50) 1972(*9.26) 1973(*8.68) 1974(*9.41)
1975(*9.17) 1976(*9.90) 1977(10.29) 1978(10.26) 1979(10.02)
1980(*9.58) 1981(*9.57) 1982(*9.29) 1983(10.08) 1984(10.09)
1985(10.26) 1986(*9.44) 1987(*9.70) 1988(*9.23) 1989(*9.35)
1990(*9.77) 1991(*9.57) 1992(*9.49) 1993(*9.36) 1994(*9.50)
1995(*9.71) 1996(*9.95) 1997(*9.74) 1998(*9.51) 1999(*9.99)
2000(*9.74) 2001(*9.62) 2002(*9.38) 2003(10.09) 2004(10.30)
2005(*9.94) 2006(*9.60) 2007(*9.66) 2008(*9.49) 2009(*9.38)
2010(*9.95) 2011(*8.55) 2012(*8.45) 2013(*9.46) 2014(*9.75)
2015(*8.93) 2016(*9.43) 2017(*9.45) 2018(*9.95) 2019(*9.72)
パシフィック
1950(10.22) 1951(*9.40) 1952(*9.63) 1953(*8.99) 1954(*8.99)
1955(*9.06) 1956(*8.58) 1957(*8.76) 1958(*8.71) 1959(*8.86)
1960(*8.96) 1961(*9.25) 1962(*9.29) 1963(*9.02) 1964(*9.18)
1965(*8.92) 1966(*8.64) 1967(*8.83) 1968(*9.11) 1969(*9.13)
1970(*9.46) 1971(*9.74) 1972(*9.62) 1973(*9.50) 1974(*9.35)
1975(*9.41) 1976(*9.19) 1977(*9.34) 1978(*9.69) 1979(10.28)
1980(10.71) 1981(10.05) 1982(*9.74) 1983(10.24) 1984(10.40)
1985(10.85) 1986(10.12) 1987(*9.67) 1988(*9.66) 1989(10.19)
1990(10.28) 1991(*9.71) 1992(*9.72) 1993(*9.39) 1994(10.17)
1995(*9.21) 1996(*9.58) 1997(*9.78) 1998(*9.89) 1999(*9.79)
2000(10.40) 2001(10.29) 2002(*9.46) 2003(10.59) 2004(10.69)
2005(*9.99) 2006(*9.41) 2007(*9.38) 2008(*9.80) 2009(*9.84)
2010(*9.91) 2011(*8.66) 2012(*8.70) 2013(*9.43) 2014(*9.43)
2015(*9.43) 2016(*9.50) 2017(*9.47) 2018(*9.71) 2019(*9.80)
年度別RPW(Runs Per Win=1勝あたりの得点数)
RPW=10*√{(得点+失点)/投球回}
1リーグ
36春夏(10.87) 36秋(*9.75) 37春(*9.69) 37秋(10.01)
38春(*9.70) 38秋(*9.44) 1939(*8.89) 1940(*8.25)
1941(*7.53) 1942(*7.48) 1943(*7.60) 1944(*8.70)
1946(*9.87) 1947(*8.50) 1948(*8.85) 1949(10.37)
セントラル
1950(10.60) 1951(10.34) 1952(*9.55) 1953(*9.58) 1954(*9.15)
1955(*8.45) 1956(*8.13) 1957(*8.37) 1958(*8.42) 1959(*8.59)
1960(*8.54) 1961(*8.40) 1962(*8.24) 1963(*8.99) 1964(*8.97)
1965(*8.43) 1966(*8.65) 1967(*9.07) 1968(*9.10) 1969(*8.96)
1970(*8.52) 1971(*8.50) 1972(*9.26) 1973(*8.68) 1974(*9.41)
1975(*9.17) 1976(*9.90) 1977(10.29) 1978(10.26) 1979(10.02)
1980(*9.58) 1981(*9.57) 1982(*9.29) 1983(10.08) 1984(10.09)
1985(10.26) 1986(*9.44) 1987(*9.70) 1988(*9.23) 1989(*9.35)
1990(*9.77) 1991(*9.57) 1992(*9.49) 1993(*9.36) 1994(*9.50)
1995(*9.71) 1996(*9.95) 1997(*9.74) 1998(*9.51) 1999(*9.99)
2000(*9.74) 2001(*9.62) 2002(*9.38) 2003(10.09) 2004(10.30)
2005(*9.94) 2006(*9.60) 2007(*9.66) 2008(*9.49) 2009(*9.38)
2010(*9.95) 2011(*8.55) 2012(*8.45) 2013(*9.46) 2014(*9.75)
2015(*8.93) 2016(*9.43) 2017(*9.45) 2018(*9.95) 2019(*9.72)
パシフィック
1950(10.22) 1951(*9.40) 1952(*9.63) 1953(*8.99) 1954(*8.99)
1955(*9.06) 1956(*8.58) 1957(*8.76) 1958(*8.71) 1959(*8.86)
1960(*8.96) 1961(*9.25) 1962(*9.29) 1963(*9.02) 1964(*9.18)
1965(*8.92) 1966(*8.64) 1967(*8.83) 1968(*9.11) 1969(*9.13)
1970(*9.46) 1971(*9.74) 1972(*9.62) 1973(*9.50) 1974(*9.35)
1975(*9.41) 1976(*9.19) 1977(*9.34) 1978(*9.69) 1979(10.28)
1980(10.71) 1981(10.05) 1982(*9.74) 1983(10.24) 1984(10.40)
1985(10.85) 1986(10.12) 1987(*9.67) 1988(*9.66) 1989(10.19)
1990(10.28) 1991(*9.71) 1992(*9.72) 1993(*9.39) 1994(10.17)
1995(*9.21) 1996(*9.58) 1997(*9.78) 1998(*9.89) 1999(*9.79)
2000(10.40) 2001(10.29) 2002(*9.46) 2003(10.59) 2004(10.69)
2005(*9.99) 2006(*9.41) 2007(*9.38) 2008(*9.80) 2009(*9.84)
2010(*9.91) 2011(*8.66) 2012(*8.70) 2013(*9.43) 2014(*9.43)
2015(*9.43) 2016(*9.50) 2017(*9.47) 2018(*9.71) 2019(*9.80)
606神様仏様名無し様
2020/04/02(木) 01:56:23.57ID:hKG09S8+ >>597-598のK/BBより有用と言われる
K-BB%を算出し、同じく年度別にしてみた
1936 藤村富(タ)12.44%(-1.99%) 沢村栄(巨)11.18%(-1.21%)
1937 沢村栄(巨)13.65%(-2.22%) 沢村栄(巨)13.22%(-2.38%)
1938 Vスタルヒン(巨)02.97%(-3.57%) Vスタルヒン(巨)11.37%(-1.59%)
1939 Vスタルヒン(巨)06.86%(-1.88%)
1940 野口二(翼)14.19%(-1.26%)
1941 野口二(洋)06.51%(-3.75%)
1942 野口二(洋)07.84%(-2.28%)
1943 藤本英(巨)05.11%(-2.75%)
1944 藤本英(巨)07.36%(-2.95%)
1946 白木義(セ)02.55%(-3.20%)
1947 清水秀(中)03.15%(-1.42%)
1948 柚木進(南)06.94%(00.25%)
1949 藤本英(巨)07.21%(00.86%)
1950 真田重(松)06.95%(-0.12%) 荒巻淳(毎)08.65%(02.30%)
1951 藤本英(巨)05.72%(-0.62%) 柚木進(南)09.07%(01.86%)
1952 大友工(巨)08.34%(00.41%) 柚木進(南)10.28%(01.41%)
1953 大友工(巨)10.22%(01.41%) 米川泰(東)10.72%(02.94%)
1954 大友工(巨)12.67%(03.61%) 西村貞(西)15.72%(03.96%)
1955 西村一(神)19.89%(06.23%) 宅和本(南)13.01%(04.93%)
1956 小山正(神)20.98%(07.26%) 梶本隆(急)14.14%(05.71%)
1957 小山正(神)16.94%(08.08%) 梶本隆(急)15.74%(06.74%)
1958 金田正(国)20.05%(08.25%) 稲尾和(西)18.02%(08.47%)
1959 村山実(神)22.06%(08.60%) 杉浦忠(南)21.86%(08.67%)
1960 金田正(国)15.16%(08.24%) 杉浦忠(南)21.26%(09.48%)
1961 権藤博(中)14.59%(07.10%) 稲尾和(西)18.08%(09.10%)
1962 小山正(神)15.58%(09.10%) 尾崎行(東)15.63%(08.90%)
1963 金田正(国)15.60%(04.27%) 坂井勝(毎)11.52%(07.14%)
1964 金田正(国)13.27%(04.86%) 佐々木(近)11.29%(06.02%)
1965 宮田征(巨)19.14%(06.27%) 尾崎行(東)13.57%(07.20%)
1966 村山実(神)14.07%(06.17%) 稲尾和(西)15.61%(07.75%)
1967 江夏豊(神)14.84%(07.80%) 鈴木啓(近)16.59%(08.26%)
1968 江夏豊(神)24.15%(09.00%) 鈴木啓(近)15.14%(06.63%)
1969 江夏豊(神)18.40%(09.27%) 鈴木啓(近)16.05%(06.74%)
1970 江夏豊(神)20.62%(08.94%) 山田久(急)14.38%(06.34%)
1971 江夏豊(神)19.98%(06.76%) 鈴木啓(近)13.59%(05.26%)
1972 江夏豊(神)16.34%(05.70%) 金田留(東)10.60%(04.10%)
K-BB%を算出し、同じく年度別にしてみた
1936 藤村富(タ)12.44%(-1.99%) 沢村栄(巨)11.18%(-1.21%)
1937 沢村栄(巨)13.65%(-2.22%) 沢村栄(巨)13.22%(-2.38%)
1938 Vスタルヒン(巨)02.97%(-3.57%) Vスタルヒン(巨)11.37%(-1.59%)
1939 Vスタルヒン(巨)06.86%(-1.88%)
1940 野口二(翼)14.19%(-1.26%)
1941 野口二(洋)06.51%(-3.75%)
1942 野口二(洋)07.84%(-2.28%)
1943 藤本英(巨)05.11%(-2.75%)
1944 藤本英(巨)07.36%(-2.95%)
1946 白木義(セ)02.55%(-3.20%)
1947 清水秀(中)03.15%(-1.42%)
1948 柚木進(南)06.94%(00.25%)
1949 藤本英(巨)07.21%(00.86%)
1950 真田重(松)06.95%(-0.12%) 荒巻淳(毎)08.65%(02.30%)
1951 藤本英(巨)05.72%(-0.62%) 柚木進(南)09.07%(01.86%)
1952 大友工(巨)08.34%(00.41%) 柚木進(南)10.28%(01.41%)
1953 大友工(巨)10.22%(01.41%) 米川泰(東)10.72%(02.94%)
1954 大友工(巨)12.67%(03.61%) 西村貞(西)15.72%(03.96%)
1955 西村一(神)19.89%(06.23%) 宅和本(南)13.01%(04.93%)
1956 小山正(神)20.98%(07.26%) 梶本隆(急)14.14%(05.71%)
1957 小山正(神)16.94%(08.08%) 梶本隆(急)15.74%(06.74%)
1958 金田正(国)20.05%(08.25%) 稲尾和(西)18.02%(08.47%)
1959 村山実(神)22.06%(08.60%) 杉浦忠(南)21.86%(08.67%)
1960 金田正(国)15.16%(08.24%) 杉浦忠(南)21.26%(09.48%)
1961 権藤博(中)14.59%(07.10%) 稲尾和(西)18.08%(09.10%)
1962 小山正(神)15.58%(09.10%) 尾崎行(東)15.63%(08.90%)
1963 金田正(国)15.60%(04.27%) 坂井勝(毎)11.52%(07.14%)
1964 金田正(国)13.27%(04.86%) 佐々木(近)11.29%(06.02%)
1965 宮田征(巨)19.14%(06.27%) 尾崎行(東)13.57%(07.20%)
1966 村山実(神)14.07%(06.17%) 稲尾和(西)15.61%(07.75%)
1967 江夏豊(神)14.84%(07.80%) 鈴木啓(近)16.59%(08.26%)
1968 江夏豊(神)24.15%(09.00%) 鈴木啓(近)15.14%(06.63%)
1969 江夏豊(神)18.40%(09.27%) 鈴木啓(近)16.05%(06.74%)
1970 江夏豊(神)20.62%(08.94%) 山田久(急)14.38%(06.34%)
1971 江夏豊(神)19.98%(06.76%) 鈴木啓(近)13.59%(05.26%)
1972 江夏豊(神)16.34%(05.70%) 金田留(東)10.60%(04.10%)
607神様仏様名無し様
2020/04/02(木) 01:56:49.50ID:hKG09S8+ 1973 金城基(広)13.52%(06.38%) 八木沢(ロ)08.38%(03.30%)
1974 金城基(広)13.17%(06.20%) 高橋直(日)11.33%(03.84%)
1975 鈴木孝(中)15.78%(05.80%) 山口高(急)08.81%(03.25%)
1976 鈴木孝(中)15.45%(06.00%) 村田兆(ロ)12.44%(04.79%)
1977 鈴木孝(中)13.69%(05.37%) 村田兆(ロ)12.10%(05.88%)
1978 新浦壽(巨)09.91%(04.58%) 村田兆(ロ)12.79%(04.91%)
1979 新浦壽(巨)16.13%(07.53%) 村田兆(ロ)16.91%(04.53%)
1980 江川卓(巨)15.07%(07.25%) 木田勇(日)13.20%(03.71%)
1981 江川卓(巨)19.66%(07.52%) 村田兆(ロ)10.21%(02.83%)
1982 江川卓(巨)17.30%(07.42%) 松沼博(武)16.45%(03.41%)
1983 遠藤一(洋)15.02%(05.62%) 川原昭(日)11.32%(02.71%)
1984 小林誠(広)14.64%(05.66%) 山沖之(急)12.66%(02.79%)
1985 小松辰(中)14.35%(04.91%) 柴田保(日)13.01%(02.84%)
1986 遠藤一(洋)15.93%(09.64%) 荘勝雄(ロ)14.53%(06.66%)
1987 大野豊(広)16.79%(09.30%) 阿波野(近)14.27%(06.79%)
1988 大野豊(広)19.92%(08.20%) 阿波野(近)14.48%(05.95%)
1989 大野豊(広)18.56%(08.83%) 小野和(近)12.10%(04.96%)
1990 木田優(巨)18.42%(08.15%) 野茂英(近)18.26%(06.98%)
1991 川口和(広)17.62%(08.56%) 野茂英(近)15.53%(05.78%)
1992 仲田幸(神)14.13%(08.61%) 石井丈(武)16.87%(07.30%)
1993 今中慎(中)19.14%(09.38%) 伊良部(ロ)17.23%(08.03%)
1994 桑田真(巨)16.03%(07.71%) 野田浩(オ)17.97%(07.67%)
1995 斎藤雅(巨)16.39%(08.28%) 伊良部(ロ)20.00%(09.05%)
1996 斎藤隆(横)17.85%(08.35%) 伊良部(ロ)16.90%(08.17%)
1997 川村丈(横)15.96%(08.04%) 工藤公(ダ)14.63%(06.64%)
1998 石井一(ヤ)16.31%(08.11%) 小宮山(ロ)11.84%(05.45%)
1999 上原浩(巨)20.16%(08.49%) 工藤公(ダ)21.49%(06.83%)
2000 工藤公(巨)24.22%(10.18%) 黒木知(ロ)12.32%(05.51%)
2001 野口茂(中)20.78%(08.59%) 小倉恒(オ)15.48%(06.76%)
2002 上原浩(巨)19.68%(12.72%) 西口文(武)17.13%(11.07%)
2003 上原浩(巨)20.83%(11.99%) 松坂大(武)18.98%(08.37%)
2004 井川慶(神)20.71%(12.14%) 和田毅(ダ)14.42%(07.54%)
2005 上原浩(巨)16.47%(11.50%) 杉内俊(ソ)22.88%(09.63%)
2006 上原浩(巨)19.32%(11.79%) 松坂大(武)22.99%(09.98%)
2007 川上憲(中)17.53%(10.50%) ダルビッ(日)20.38%(10.46%)
2008 ルイス(広)22.22%(10.54%) 杉内俊(ソ)22.81%(10.32%)
2009 ルイス(広)23.36%(10.81%) 成瀬善(ロ)20.41%(10.12%)
2010 前田健(広)15.09%(09.73%) ダルビッ(日)21.74%(10.75%)
2011 前田健(広)17.25%(11.23%) ダルビッ(日)27.12%(11.64%)
2012 杉内俊(巨)20.35%(09.88%) 田中将(楽)21.55%(09.23%)
2013 前田健(広)17.10%(09.23%) 田中将(楽)18.37%(09.09%)
2014 メッセンジ(神)18.00%(09.91%) 金子千(オ)20.58%(09.70%)
2015 メッセンジ(神)16.77%(10.64%) 大谷翔(日)24.15%(09.66%)
2016 菅野智(巨)22.45%(10.49%) 則本昂(楽)20.24%(09.67%)
2017 Mマイコラス(巨)22.01%(11.38%) 則本昂(楽)23.20%(11.18%)
2018 菅野智(巨)20.35%(10.45%) 岸孝之(楽)20.80%(10.13%)
2019 今永昇(De)19.01%(11.64%) 千賀滉(ソ)20.21%(10.59%)
1974 金城基(広)13.17%(06.20%) 高橋直(日)11.33%(03.84%)
1975 鈴木孝(中)15.78%(05.80%) 山口高(急)08.81%(03.25%)
1976 鈴木孝(中)15.45%(06.00%) 村田兆(ロ)12.44%(04.79%)
1977 鈴木孝(中)13.69%(05.37%) 村田兆(ロ)12.10%(05.88%)
1978 新浦壽(巨)09.91%(04.58%) 村田兆(ロ)12.79%(04.91%)
1979 新浦壽(巨)16.13%(07.53%) 村田兆(ロ)16.91%(04.53%)
1980 江川卓(巨)15.07%(07.25%) 木田勇(日)13.20%(03.71%)
1981 江川卓(巨)19.66%(07.52%) 村田兆(ロ)10.21%(02.83%)
1982 江川卓(巨)17.30%(07.42%) 松沼博(武)16.45%(03.41%)
1983 遠藤一(洋)15.02%(05.62%) 川原昭(日)11.32%(02.71%)
1984 小林誠(広)14.64%(05.66%) 山沖之(急)12.66%(02.79%)
1985 小松辰(中)14.35%(04.91%) 柴田保(日)13.01%(02.84%)
1986 遠藤一(洋)15.93%(09.64%) 荘勝雄(ロ)14.53%(06.66%)
1987 大野豊(広)16.79%(09.30%) 阿波野(近)14.27%(06.79%)
1988 大野豊(広)19.92%(08.20%) 阿波野(近)14.48%(05.95%)
1989 大野豊(広)18.56%(08.83%) 小野和(近)12.10%(04.96%)
1990 木田優(巨)18.42%(08.15%) 野茂英(近)18.26%(06.98%)
1991 川口和(広)17.62%(08.56%) 野茂英(近)15.53%(05.78%)
1992 仲田幸(神)14.13%(08.61%) 石井丈(武)16.87%(07.30%)
1993 今中慎(中)19.14%(09.38%) 伊良部(ロ)17.23%(08.03%)
1994 桑田真(巨)16.03%(07.71%) 野田浩(オ)17.97%(07.67%)
1995 斎藤雅(巨)16.39%(08.28%) 伊良部(ロ)20.00%(09.05%)
1996 斎藤隆(横)17.85%(08.35%) 伊良部(ロ)16.90%(08.17%)
1997 川村丈(横)15.96%(08.04%) 工藤公(ダ)14.63%(06.64%)
1998 石井一(ヤ)16.31%(08.11%) 小宮山(ロ)11.84%(05.45%)
1999 上原浩(巨)20.16%(08.49%) 工藤公(ダ)21.49%(06.83%)
2000 工藤公(巨)24.22%(10.18%) 黒木知(ロ)12.32%(05.51%)
2001 野口茂(中)20.78%(08.59%) 小倉恒(オ)15.48%(06.76%)
2002 上原浩(巨)19.68%(12.72%) 西口文(武)17.13%(11.07%)
2003 上原浩(巨)20.83%(11.99%) 松坂大(武)18.98%(08.37%)
2004 井川慶(神)20.71%(12.14%) 和田毅(ダ)14.42%(07.54%)
2005 上原浩(巨)16.47%(11.50%) 杉内俊(ソ)22.88%(09.63%)
2006 上原浩(巨)19.32%(11.79%) 松坂大(武)22.99%(09.98%)
2007 川上憲(中)17.53%(10.50%) ダルビッ(日)20.38%(10.46%)
2008 ルイス(広)22.22%(10.54%) 杉内俊(ソ)22.81%(10.32%)
2009 ルイス(広)23.36%(10.81%) 成瀬善(ロ)20.41%(10.12%)
2010 前田健(広)15.09%(09.73%) ダルビッ(日)21.74%(10.75%)
2011 前田健(広)17.25%(11.23%) ダルビッ(日)27.12%(11.64%)
2012 杉内俊(巨)20.35%(09.88%) 田中将(楽)21.55%(09.23%)
2013 前田健(広)17.10%(09.23%) 田中将(楽)18.37%(09.09%)
2014 メッセンジ(神)18.00%(09.91%) 金子千(オ)20.58%(09.70%)
2015 メッセンジ(神)16.77%(10.64%) 大谷翔(日)24.15%(09.66%)
2016 菅野智(巨)22.45%(10.49%) 則本昂(楽)20.24%(09.67%)
2017 Mマイコラス(巨)22.01%(11.38%) 則本昂(楽)23.20%(11.18%)
2018 菅野智(巨)20.35%(10.45%) 岸孝之(楽)20.80%(10.13%)
2019 今永昇(De)19.01%(11.64%) 千賀滉(ソ)20.21%(10.59%)
608神様仏様名無し様
2020/06/14(日) 05:48:29.23ID:K6vRsWfO NPB STATS
http://npbstats.com/
http://npbstats.com/
609神様仏様名無し様
2020/06/15(月) 22:36:41.08ID:aOAnShhO 謎のサイトが生まれたのか
610神様仏様名無し様
2020/06/16(火) 00:37:31.13ID:Iw4vKOR8 https://blog.naver.com/ever_17/220337784438
韓国のブログ記事だけど少なくとも2015年の時点で既に存在してるサイトらしいね
具体的な計算式が載ってないから守備指標とかについては評価のしようがないのは残念だけど
黎明期から現代までレギュラーだけでなく控え選手も網羅してるサイトが5年以上も話題にならず埋もれてたというのも
韓国のブログ記事だけど少なくとも2015年の時点で既に存在してるサイトらしいね
具体的な計算式が載ってないから守備指標とかについては評価のしようがないのは残念だけど
黎明期から現代までレギュラーだけでなく控え選手も網羅してるサイトが5年以上も話題にならず埋もれてたというのも
611神様仏様名無し様
2020/11/06(金) 20:40:23.04ID:ObWNT1MN 611
613神様仏様名無し様
2021/01/24(日) 08:43:45.17ID:cgJTQWUT やっぱりそこの守備評価はRFベースなのかね?
614神様仏様名無し様
2021/01/27(水) 23:41:40.73ID:fxwpgQtN https://blog.naver.com/ever_17/221597607823
機械翻訳かけて読んだけどRFベースに補正かけた指標で思ってたよりしっかりしてた
シーズンUZRとの相関係数は内野手が0.5〜0.8、外野手が0.4〜0.6程度とのこと
機械翻訳かけて読んだけどRFベースに補正かけた指標で思ってたよりしっかりしてた
シーズンUZRとの相関係数は内野手が0.5〜0.8、外野手が0.4〜0.6程度とのこと
615神様仏様名無し様
2021/06/11(金) 17:38:11.56ID:3TuZyFGo イチローはセイバーで見ると余計にすごいよな
617神様仏様名無し様
2021/08/05(木) 23:58:03.20ID:gKRXOY/l 侍ジャパンが送りバント使ったけど
一点取れたよ
一点取れたよ
618神様仏様名無し様
2021/08/06(金) 02:28:58.53ID:MA0dGXHR 出塁率を単純に較べる発想
619神様仏様名無し様
2021/08/06(金) 16:44:39.59ID:46Pk+8ks >>617
バントしても得点確率0%にはならないよ
バントしても得点確率0%にはならないよ
620神様仏様名無し様
2021/08/11(水) 13:02:13.27ID:ZmPyyy5U ウエイトトレーニング
621神様仏様名無し様
2021/08/11(水) 13:02:29.12ID:ZmPyyy5U ウエイトトレーニングの時代
622神様仏様名無し様
2021/09/05(日) 16:08:27.62ID:2LK9mC7y Namiki_Baseball @Baseball_Namiki
需要あるかわかりませんが、NPB2018年までの指名選手と
2019年までのNPB STATSのWARを紐付けたスプレッドシートを公開してみます。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vQEruZxsvLDNXQyU-gRFzF8hiKTBXjwg6yHrb19bar_PmEUUhyV3nlaVztZDQP2LcUhFVKzTTKaPWfl/pubhtml
https://twitter.com/Baseball_Namiki/status/1431856225335996416
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
需要あるかわかりませんが、NPB2018年までの指名選手と
2019年までのNPB STATSのWARを紐付けたスプレッドシートを公開してみます。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vQEruZxsvLDNXQyU-gRFzF8hiKTBXjwg6yHrb19bar_PmEUUhyV3nlaVztZDQP2LcUhFVKzTTKaPWfl/pubhtml
https://twitter.com/Baseball_Namiki/status/1431856225335996416
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
623神様仏様名無し様
2021/09/05(日) 20:31:42.72ID:NNpbho5x お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
624神様仏様名無し様
2021/09/10(金) 18:40:43.39ID:VWJP04fj625神様仏様名無し様
2021/10/05(火) 01:21:16.07ID:Zu0cE+XU 一球速報から測るWAR (2019〜2021)
https://bo-no05.hatenadiary.org/entry/2021/08/28/134712
https://bo-no05.hatenadiary.org/entry/2021/08/28/134712
626神様仏様名無し様
2021/11/24(水) 12:45:08.33ID:uIcDrkwq セイバー至上主義者は野球を全くわかってない奴が多い
あくまで「活用」するものなのにな
あくまで「活用」するものなのにな
627神様仏様名無し様
2021/11/26(金) 09:04:31.39ID:5bEqYF6H いったい何と戦ってるんだ
628神様仏様名無し様
2022/01/19(水) 01:26:58.55ID:3C8EpmiQ 22
629神様仏様名無し様
2022/01/31(月) 04:11:54.78ID:bwC9RnFB 守備位置別で最強の守備なのって誰なんでしょう?
630神様仏様名無し様
2022/02/26(土) 06:17:21.59ID:FXI0Q7L1 npbstats(>>608)は外野を3ポジションまとめて評価してたりranzankeikoku(>>438)は古い時代の成績が含まれてなかったりするんで
あくまで参考程度なんだけど両方のサイトでトップ10に入ってる選手を列挙してみると
捕 谷繁元信・大矢明彦・田村藤夫・古田敦也
一 川上哲治・河野昭修・新井貴浩
二 篠塚和典・辻発彦・金子誠・菊池涼介・本多雄一
三 羽田耕一・長嶋茂雄・松田宣浩・城戸則文・葛城隆雄・島谷金二
遊 小池兼司・小坂誠・吉田義男・金子誠・坂本勇人・木塚忠助・宮本慎也
中 広瀬叔功・中暁生・柴田勲・飯田哲也・井出竜也
右 稲葉篤紀
まぁ有名どころに関してはみんな世評的にも名手とされる選手かな・・・川上哲治を除いて
あくまで参考程度なんだけど両方のサイトでトップ10に入ってる選手を列挙してみると
捕 谷繁元信・大矢明彦・田村藤夫・古田敦也
一 川上哲治・河野昭修・新井貴浩
二 篠塚和典・辻発彦・金子誠・菊池涼介・本多雄一
三 羽田耕一・長嶋茂雄・松田宣浩・城戸則文・葛城隆雄・島谷金二
遊 小池兼司・小坂誠・吉田義男・金子誠・坂本勇人・木塚忠助・宮本慎也
中 広瀬叔功・中暁生・柴田勲・飯田哲也・井出竜也
右 稲葉篤紀
まぁ有名どころに関してはみんな世評的にも名手とされる選手かな・・・川上哲治を除いて
631神様仏様名無し様
2022/02/27(日) 03:48:06.11ID:76XhH9Kq 8
632神様仏様名無し様
2022/02/27(日) 03:51:26.52ID:EB5qqlK8 9
633神様仏様名無し様
2022/03/22(火) 07:15:07.62ID:DbgbfKFq d
634神様仏様名無し様
2022/04/24(日) 19:29:06.48ID:u0/7Adj6 moz
635神様仏様名無し様
2022/05/16(月) 07:46:34.23ID:ngqPc7+A すy
636神様仏様名無し様
2022/05/26(木) 14:15:29.14ID:mBXfl4QJ 全然人気ないなこのスレ
セイバーメトリクスとか言って野球衰退に一役買ってるキモいオタクは死んだほうが良いよ
セイバーメトリクスとか言って野球衰退に一役買ってるキモいオタクは死んだほうが良いよ
637神様仏様名無し様
2022/05/28(土) 03:16:25.16ID:gcy5kbGL セイバーメトリクス凄すぎてワロタ
638神様仏様名無し様
2022/05/29(日) 09:16:01.43ID:KvLTIJ5F 日本だと数学得意なだけでオタクだと言われてしまうのな
639神様仏様名無し様
2022/07/16(土) 06:59:47.46ID:TDx/nBD9 うむ
640神様仏様名無し様
2022/09/06(火) 21:43:44.98ID:+YmVLxKV ttp://pennantspirits.blogspot.com/2018/09/war_22.html
2013でWARが鳥谷>バレンティンになったことにも触れてる
2013でWARが鳥谷>バレンティンになったことにも触れてる
641神様仏様名無し様
2022/09/06(火) 21:46:39.47ID:+YmVLxKV 45:なんJゴッドがお送りします2021/04/24(土) 09:38:12.60ID:TgUi20P50
セイバーは数値化出来る所だけを数値化してそれなりに有効な指標だから使ってるだけやで
数値化出来ない部分で誤差出るのはしゃーないのにセイバーを絶対視してる奴はわかってないんや。
59:なんJゴッドがお送りします2021/04/24(土) 09:40:57.64ID:GU8r/lAA0
>>45
もちろんセイバーメトリクスにもまだ数値化できていない部分は多々ある
だけど例えばOPSとか、
打率より明らかに得点との相関が高くて文句のつけようがない指標を「よく分からないから」みたいな理由で一蹴されてきた風潮が嫌なんや
最近はOPSくらいなら受け入れられてきたけどな
セイバーは数値化出来る所だけを数値化してそれなりに有効な指標だから使ってるだけやで
数値化出来ない部分で誤差出るのはしゃーないのにセイバーを絶対視してる奴はわかってないんや。
59:なんJゴッドがお送りします2021/04/24(土) 09:40:57.64ID:GU8r/lAA0
>>45
もちろんセイバーメトリクスにもまだ数値化できていない部分は多々ある
だけど例えばOPSとか、
打率より明らかに得点との相関が高くて文句のつけようがない指標を「よく分からないから」みたいな理由で一蹴されてきた風潮が嫌なんや
最近はOPSくらいなら受け入れられてきたけどな
642神様仏様名無し様
2022/09/06(火) 22:06:04.34ID:+YmVLxKV 【悲報】MLBで史上最低の殿堂入り選手誕生 通算WAR30台のDH専
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1544838933/
1 :風吹けば名無し:2018/12/15(土) 10:55:33.45 ID:x1tScZn70
通算WAR38.7 キャリアハイWAR4.3
タイトル、アワード オールスター6回 シルバースラッガー賞1回
これだけの選手
ベテランズ委員会は頭おかしいの?
9 :風吹けば名無し:2018/12/15(土) 10:58:39.53 ID:EXlug1PBd
なんj民が言うほどアメリカでもセイバーなんて重視しとらんのやって
50 :風吹けば名無し:2018/12/15(土) 11:10:05.79 ID:x1tScZn70
通算OPS+121 通算wRC+119
打撃専門選手でこのクラスが殿堂はやべーやろ
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1544838933/
1 :風吹けば名無し:2018/12/15(土) 10:55:33.45 ID:x1tScZn70
通算WAR38.7 キャリアハイWAR4.3
タイトル、アワード オールスター6回 シルバースラッガー賞1回
これだけの選手
ベテランズ委員会は頭おかしいの?
9 :風吹けば名無し:2018/12/15(土) 10:58:39.53 ID:EXlug1PBd
なんj民が言うほどアメリカでもセイバーなんて重視しとらんのやって
50 :風吹けば名無し:2018/12/15(土) 11:10:05.79 ID:x1tScZn70
通算OPS+121 通算wRC+119
打撃専門選手でこのクラスが殿堂はやべーやろ
643神様仏様名無し様
2022/09/06(火) 22:11:16.97ID:+YmVLxKV 【悲報】守備でwar稼いでる軍、めちゃくちゃ弱そう https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662010570/
1: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 14:36:10.41 ID:XtrqgvhoM
1岡林 右 .288 0本 26打点 ops.680
2源田 遊 .278 2本 16打点 ops.688
3近本 中 .294 0本 25打点 ops.691
4ビシ 一 .278 11本 47打点 ops.753
5安田 三 .263 6本 29打点 ops.722
6西川 左 .236 7本 36打点 ops.730
7外崎 二 .222 10本 42打点 ops.657
8炭谷 捕 .248 4本 18本 ops.603
34: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 14:46:45.85 ID:r3Z0u0YZ0
岡林 4.8
源田 4.4
近本 4.3
ビシ 1.8
安田 2.2
西川 3.1
外崎 3.6
炭谷 0.6
合計 24.8
参考
ヤクルト 21.6
279: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:23:08.82 ID:QDxaujSt0
>>34
これ見るとやっぱりWARって欠陥指標なんかなって思うわこのメンツでヤクルトから優勝奪えるとは思えん
322: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:31:14.47 ID:7dVdpW6/0
>>34
このメンツで野手だけならヤクルトより上とか嘘やろ
やっぱWARって欠陥指標だわ
40: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 14:49:30.12 ID:Gij5NSCzM
1丸 中 .279 24本 55打点 ops.880
2牧 二 .286 23本 72打点 ops.885
3吉田 右 .316 14本 65打点 ops.945
4村上 三 .339 49本 120打点 ops1.230
5山川 一 .280 37本 80打点 ops1.012
6島内 左 .310 13本 68打点 ops.870
7坂本 遊 .279 5本 28打点 ops.773
8中村 捕 .276 4本 18打点 ops.728
打撃で稼いでる軍
177: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:08:30.05 ID:TRl0PhqEM
丸 3.0
牧 3.4
吉田 3.5
村上 9.4
山川 4.8
島内 3.0
坂本 2.4
中村 1.9
打撃軍合計 31.4
1: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 14:36:10.41 ID:XtrqgvhoM
1岡林 右 .288 0本 26打点 ops.680
2源田 遊 .278 2本 16打点 ops.688
3近本 中 .294 0本 25打点 ops.691
4ビシ 一 .278 11本 47打点 ops.753
5安田 三 .263 6本 29打点 ops.722
6西川 左 .236 7本 36打点 ops.730
7外崎 二 .222 10本 42打点 ops.657
8炭谷 捕 .248 4本 18本 ops.603
34: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 14:46:45.85 ID:r3Z0u0YZ0
岡林 4.8
源田 4.4
近本 4.3
ビシ 1.8
安田 2.2
西川 3.1
外崎 3.6
炭谷 0.6
合計 24.8
参考
ヤクルト 21.6
279: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:23:08.82 ID:QDxaujSt0
>>34
これ見るとやっぱりWARって欠陥指標なんかなって思うわこのメンツでヤクルトから優勝奪えるとは思えん
322: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:31:14.47 ID:7dVdpW6/0
>>34
このメンツで野手だけならヤクルトより上とか嘘やろ
やっぱWARって欠陥指標だわ
40: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 14:49:30.12 ID:Gij5NSCzM
1丸 中 .279 24本 55打点 ops.880
2牧 二 .286 23本 72打点 ops.885
3吉田 右 .316 14本 65打点 ops.945
4村上 三 .339 49本 120打点 ops1.230
5山川 一 .280 37本 80打点 ops1.012
6島内 左 .310 13本 68打点 ops.870
7坂本 遊 .279 5本 28打点 ops.773
8中村 捕 .276 4本 18打点 ops.728
打撃で稼いでる軍
177: それでも動く名無し 2022/09/01(木) 15:08:30.05 ID:TRl0PhqEM
丸 3.0
牧 3.4
吉田 3.5
村上 9.4
山川 4.8
島内 3.0
坂本 2.4
中村 1.9
打撃軍合計 31.4
644神様仏様名無し様
2022/09/10(土) 15:24:04.68ID:6qoJwrtI 491名無しさん@実況は実況板で2022/09/10(土) 07:57:05.42ID:lDrhJyEF
WARってそもそも、開発者達が1.0以内は誤差の範囲って言ってるし、どう考えても投手と野手は上手く比較できないもんな。今年に限っていえば、ジャッジだけは別次元として、投手トップクラスで5.0近辺。近似値の野手が同等の勝利貢献してるとはとても思えない。いずれにしても、大谷とWAR比較してマウントとりたいなら、圧倒しなきゃ話にならない。大谷はより希少な投手としてのWARを積み上げ中なんだから
WARってそもそも、開発者達が1.0以内は誤差の範囲って言ってるし、どう考えても投手と野手は上手く比較できないもんな。今年に限っていえば、ジャッジだけは別次元として、投手トップクラスで5.0近辺。近似値の野手が同等の勝利貢献してるとはとても思えない。いずれにしても、大谷とWAR比較してマウントとりたいなら、圧倒しなきゃ話にならない。大谷はより希少な投手としてのWARを積み上げ中なんだから
645神様仏様名無し様
2022/09/27(火) 19:48:12.61ID:TsJ0PmWG Tangotiger
Roster flexibility is highly overrated. Very very highly overrated.
If you sit down and try to work it out, you will see you might be able to squeeze 1 or 2 runs.
And that's if everything goes according to plan.
https://twitter.com/tangotiger/status/1414233239665905679
For Ohtani specifically, the value of a roster spot is a rounding error.
Except for one time, the Angels have been using a six-pitcher rotation.
In other words, Ohtani is taking the spot of a DH and is not allowing the Angels the flexibility of a deeper bench or bullpen.
https://twitter.com/tangotiger/status/1410232965414727680
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Roster flexibility is highly overrated. Very very highly overrated.
If you sit down and try to work it out, you will see you might be able to squeeze 1 or 2 runs.
And that's if everything goes according to plan.
https://twitter.com/tangotiger/status/1414233239665905679
For Ohtani specifically, the value of a roster spot is a rounding error.
Except for one time, the Angels have been using a six-pitcher rotation.
In other words, Ohtani is taking the spot of a DH and is not allowing the Angels the flexibility of a deeper bench or bullpen.
https://twitter.com/tangotiger/status/1410232965414727680
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
646神様仏様名無し様
2022/09/28(水) 22:26:36.82ID:pGwlt5mb Other than Ohtani: assume best hitting pitcher is worse hitter than worst hitting position player
If deGrom were to hit in games he started, his bat has
A. positive value: much better hitter than opposing pitchers
B. negative value: because Mets could put anyone off bench as DH
https://twitter.com/tangotiger/status/1573111554970730496
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
If deGrom were to hit in games he started, his bat has
A. positive value: much better hitter than opposing pitchers
B. negative value: because Mets could put anyone off bench as DH
https://twitter.com/tangotiger/status/1573111554970730496
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
647神様仏様名無し様
2022/10/14(金) 21:09:36.65ID:gkxMDQ55 >近似値の野手が同等の勝利貢献してるとはとても思えない
>より希少な投手としてのWARを積み上げ中なんだから
日本語でおk
>より希少な投手としてのWARを積み上げ中なんだから
日本語でおk
648神様仏様名無し様
2022/11/14(月) 09:48:06.74ID:Yssg2lbN GG賞男もマイナス指標…5年連続ワースト失策の阪神を下回る? 守備に苦戦した球団は
https://full-count.jp/2022/11/13/post1306829/
> UZRで12球団トップの50.1を記録したのがソフトバンクだ。
> 二塁の三森大貴内野手が10.8、遊撃の今宮健太内野手が5.9を記録。周東佑京内野手は11.9、柳町達外野手は8.8、中村晃外野手は6.7と複数ポジションを守った選手たちも好成績を残した。
> 2位は源田壮亮内野手(UZR14.4)、外崎修汰内野手(UZR15.4)を擁する西武で41.5を記録した。
> 3位はセ・リーグ連覇したヤクルトで10.6。ソフトバンク、西武の2球団は他球団から抜けた数字をマークした。
> 失策数だけを見ると、阪神、西武、日本ハムが12球団ワーストの86失策を記録した。
> しかし、日本ハムのUZR7.8は4位で、万波中正外野手は11.1、上川畑大悟内野手は6.4を記録。
> 2018年から5年連続で12球団ワースト失策を犯している阪神はUZR-22.8で11位だった。
> そして12球団ワーストのUZRを記録したのは意外にもオリックスだった。チームUZRは-38.4。
> 福田周平外野手は4.7、中川圭太外野手は2.8だったが、昨年ゴールデングラブ賞の宗佑磨内野手は-4.6、杉本裕太郎外野手は-10.9、紅林弘太郎内野手は-11.0だった。
https://full-count.jp/2022/11/13/post1306829/
> UZRで12球団トップの50.1を記録したのがソフトバンクだ。
> 二塁の三森大貴内野手が10.8、遊撃の今宮健太内野手が5.9を記録。周東佑京内野手は11.9、柳町達外野手は8.8、中村晃外野手は6.7と複数ポジションを守った選手たちも好成績を残した。
> 2位は源田壮亮内野手(UZR14.4)、外崎修汰内野手(UZR15.4)を擁する西武で41.5を記録した。
> 3位はセ・リーグ連覇したヤクルトで10.6。ソフトバンク、西武の2球団は他球団から抜けた数字をマークした。
> 失策数だけを見ると、阪神、西武、日本ハムが12球団ワーストの86失策を記録した。
> しかし、日本ハムのUZR7.8は4位で、万波中正外野手は11.1、上川畑大悟内野手は6.4を記録。
> 2018年から5年連続で12球団ワースト失策を犯している阪神はUZR-22.8で11位だった。
> そして12球団ワーストのUZRを記録したのは意外にもオリックスだった。チームUZRは-38.4。
> 福田周平外野手は4.7、中川圭太外野手は2.8だったが、昨年ゴールデングラブ賞の宗佑磨内野手は-4.6、杉本裕太郎外野手は-10.9、紅林弘太郎内野手は-11.0だった。
649神様仏様名無し様
2023/01/13(金) 01:16:17.36ID:x/cWsVhC うn
6518時0分
2023/01/13(金) 03:33:17.60ID:wsJ5lu7y 思えん(笑)これもただの個人の感想(笑)
652神様仏様名無し様
2023/01/14(土) 17:22:46.02ID:HuOXE8+e このスレの反論って何となく俺の思ってるのと違うって感想レベルのしかないよな
warにしたって膨大なデータと今の計算式になってる理由なんかは調べればわかるんだから
もっと具体的に意見を言った方が建設的
で本場で研究してる人たちより優れた結論を出せるってならしかるべきところで発表した方がいい
今のセイバーに大きく影響を与えるような発見があれば億単位の金が稼げるぞ
warにしたって膨大なデータと今の計算式になってる理由なんかは調べればわかるんだから
もっと具体的に意見を言った方が建設的
で本場で研究してる人たちより優れた結論を出せるってならしかるべきところで発表した方がいい
今のセイバーに大きく影響を与えるような発見があれば億単位の金が稼げるぞ
653神様仏様名無し様
2023/01/18(水) 22:09:47.44ID:v9hJQ/vv 指標が定着した2010年代より以前の指標を知るには「日本プロ野球RCAA&PitchingRunまとめblog」しか現状見当たらない
他にあったら教えて欲しいが
それは置いといてそこでは1990年〜2009年実際の総失点やチーム防御率・その順位に比べてRSAAやWARが非常に良い球団が存在しているが
これらのチームはどこがいいと判断されたのだろうか
1997ダイエー
2002近鉄
2003巨人
2005西武
2008・2009ロッテ
他にあったら教えて欲しいが
それは置いといてそこでは1990年〜2009年実際の総失点やチーム防御率・その順位に比べてRSAAやWARが非常に良い球団が存在しているが
これらのチームはどこがいいと判断されたのだろうか
1997ダイエー
2002近鉄
2003巨人
2005西武
2008・2009ロッテ
654神様仏様名無し様
2023/01/18(水) 22:16:14.48ID:v9hJQ/vv もちろん逆に実際の失点等に比べてRSAAやWARが非常に悪い球団も存在する
大体は守備が良く守備得点がかなり高くなった球団ではあるが
1992阪神
1995広島
1996ハム
1997オリ
2001ヤクルト
2007−2009ハム
大体は守備が良く守備得点がかなり高くなった球団ではあるが
1992阪神
1995広島
1996ハム
1997オリ
2001ヤクルト
2007−2009ハム
655神様仏様名無し様
2023/01/18(水) 22:23:43.48ID:7zzvGZN6 >>653
>>608で挙げられてるNPB STATS
http://npbstats.com/
あとはDELTAアナリストの道作のサイト
http://www16.plala.or.jp/dousaku/
>>608で挙げられてるNPB STATS
http://npbstats.com/
あとはDELTAアナリストの道作のサイト
http://www16.plala.or.jp/dousaku/
656神様仏様名無し様
2023/01/18(水) 22:43:56.41ID:v9hJQ/vv657神様仏様名無し様
2023/03/28(火) 09:27:53.51ID:aSUOhy6H fg
658神様仏様名無し様
2023/03/28(火) 18:18:12.95ID:F8HMv8rT 打撃三部門もそうだけど防御率なんて球場や守備や運の要素で大きく変わるからな
先入観もあってあんまり意識すると引っ張られてノイズになるから
そういう指標もあるくらいの認識で見てた方がいい
先入観もあってあんまり意識すると引っ張られてノイズになるから
そういう指標もあるくらいの認識で見てた方がいい
659神様仏様名無し様
2023/05/14(日) 05:24:51.00ID:Iy2zomRr きゅ
660神様仏様名無し様
2023/05/20(土) 22:44:04.81ID:KUNmd/B3 スイーパーの定義で128km/h(80mph)以上っていうのが妙に一人歩きしてるけど具体的なソース元はどこなんだろう
少なくともbaseball savantでは平均80mph未満のスイーパー使いが何人もいることになってるけど
少なくともbaseball savantでは平均80mph未満のスイーパー使いが何人もいることになってるけど
661神様仏様名無し様
2023/05/22(月) 09:27:05.99ID:4JNvKcLt 682名無しさん@実況は実況板で2023/05/22(月) 08:56:13.51ID:uGwiu7Gq
>>587
>2003年~2005年
>イチロー
>試合数482 打席数2226 打撃貢献度65.9 走塁・盗塁攻撃貢献度20.0 守備貢献度24.4 FWAR16.4
>松井
>試合数487 打席数2079 打撃貢献度64.4 走塁・盗塁攻撃貢献度-2.2 守備貢献度-77.7 FWAR 5.7
守備走塁、総合はイチローが大差勝ちなのは当然
問題は打撃
イチローが松井なんぞとこんな僅差なのは相当アカンぞ・・・
>>587
>2003年~2005年
>イチロー
>試合数482 打席数2226 打撃貢献度65.9 走塁・盗塁攻撃貢献度20.0 守備貢献度24.4 FWAR16.4
>松井
>試合数487 打席数2079 打撃貢献度64.4 走塁・盗塁攻撃貢献度-2.2 守備貢献度-77.7 FWAR 5.7
守備走塁、総合はイチローが大差勝ちなのは当然
問題は打撃
イチローが松井なんぞとこんな僅差なのは相当アカンぞ・・・
662神様仏様名無し様
2023/05/22(月) 09:27:37.38ID:4JNvKcLt 679名無しさん@実況は実況板で2023/05/22(月) 08:13:20.39ID:TyhGR41G>>683
>>615
>イチロー
>打撃貢献度157.5 走塁・盗塁攻撃貢献度96.0 守備貢献度58.7 FWAR57.7 RWAR60.0
>オルティス
>打撃貢献度408.0 走塁・盗塁攻撃貢献度-76.6守備貢献度- 247.6 FWAR51.0 RWAR55.3
いっつも思うんだけど、WARなど総合指標は守備・走塁の影響力を過大評価してると言わざるを得ないな(専門家の考えた指標に素人が文句つけるのも何だが。でもWARの提唱者自身もWARは万能ではないことを自分で認めていたはず)
守備力で変わる失点の差(ましてイチローは外野固定。しかもライトがメイン)
走塁で変わる得点の差
どっちも、打力で変わる得点の差に比べたら物凄く少ない。頻度に差がありすぎ
>>615
>イチロー
>打撃貢献度157.5 走塁・盗塁攻撃貢献度96.0 守備貢献度58.7 FWAR57.7 RWAR60.0
>オルティス
>打撃貢献度408.0 走塁・盗塁攻撃貢献度-76.6守備貢献度- 247.6 FWAR51.0 RWAR55.3
いっつも思うんだけど、WARなど総合指標は守備・走塁の影響力を過大評価してると言わざるを得ないな(専門家の考えた指標に素人が文句つけるのも何だが。でもWARの提唱者自身もWARは万能ではないことを自分で認めていたはず)
守備力で変わる失点の差(ましてイチローは外野固定。しかもライトがメイン)
走塁で変わる得点の差
どっちも、打力で変わる得点の差に比べたら物凄く少ない。頻度に差がありすぎ
663神様仏様名無し様
2023/05/22(月) 09:28:13.99ID:4JNvKcLt 683名無しさん@実況は実況板で2023/05/22(月) 09:03:59.43ID:uGwiu7Gq>>684
>>679
>守備力で変わる失点の差(ましてイチローは外野固定。しかもライトがメイン)
「こいつだからアウトに出来た」という捕殺・刺殺のファインプレーの頻度は守備の名手でもそんなに多くないし(遊撃ならまだしも中堅・右翼)
逆に、松井やマニーのようなワーストグラバーでも、大抵の打球はアウトに出来るわけだからね(草野球選手じゃなくて曲がりなりにもメジャーリーガーなんだから)
いわゆる球際で差が出てくるだけ(もちろんそれは重要なことなんだが)
強肩による進塁抑止など、見えない守備貢献も含めても、名手とザルという極端な比較でさえ失点差はそこまで出ない
それに比べたら、チャンスを作る&他者の作ったチャンスをものにする(打点・得点)は何点あるんですか?って話よ
>>679
>守備力で変わる失点の差(ましてイチローは外野固定。しかもライトがメイン)
「こいつだからアウトに出来た」という捕殺・刺殺のファインプレーの頻度は守備の名手でもそんなに多くないし(遊撃ならまだしも中堅・右翼)
逆に、松井やマニーのようなワーストグラバーでも、大抵の打球はアウトに出来るわけだからね(草野球選手じゃなくて曲がりなりにもメジャーリーガーなんだから)
いわゆる球際で差が出てくるだけ(もちろんそれは重要なことなんだが)
強肩による進塁抑止など、見えない守備貢献も含めても、名手とザルという極端な比較でさえ失点差はそこまで出ない
それに比べたら、チャンスを作る&他者の作ったチャンスをものにする(打点・得点)は何点あるんですか?って話よ
664神様仏様名無し様
2023/05/22(月) 11:46:35.25ID:i7bb3llZ 2007イチロー vs 2009グティエレス (センター定位置同士)
2007イチロー 6本塁打 DRS +4
2009グティエレス 18本塁打 DRS +33
DRSの差 33-4=29 (本塁打29本相当の差で、グティエレスの勝ち)
本塁打の差 18-6=12 (本塁打12本の差で、グティエレスの勝ち)
合計 41点差(本塁打41本相当の差で、グティエレスの勝ち)
2007イチロー 6本塁打 DRS +4
2009グティエレス 18本塁打 DRS +33
DRSの差 33-4=29 (本塁打29本相当の差で、グティエレスの勝ち)
本塁打の差 18-6=12 (本塁打12本の差で、グティエレスの勝ち)
合計 41点差(本塁打41本相当の差で、グティエレスの勝ち)
665神様仏様名無し様
2023/05/22(月) 21:29:55.70ID:wQos11C8 にわかの晒し上げはやめたれ
666神様仏様名無し様
2023/05/23(火) 11:35:34.74ID:7E3GFNKH 686名無しさん@実況は実況板で2023/05/22(月) 09:57:23.19ID:Qpz3U7f1
UZR
ultimate zone rating 守備全般での貢献
守備の貢献を同じ守備位置の平均と比較して得点化した守備指標。
基本的な考え方はDRSと共通しており、打球を位置、種類、速度ごとに細分化した上で
守備者のプレーが失点抑止にもたらした影響をプレーごとに計測していき、
さらに失策や併殺完成、送球による失点抑止への影響を加算したものが最終評価となる。
ミッチェル・リクトマンが開発した。
DRS 守備防御点
守備防御点5であると、その選手がシーズンで平均的野手と比べて5点防いだということになる。-5ならば、平均的野手と比べて5点余計に与えたということになる。
同一シーズンのすべての試合における特定のポジションの選手が処理(刺殺・補殺)したすべての打球の性質をビデオ映像などで把握し記録する。
具体的には、球場のフィールド部分を数百のエリアに分割し、打球がどの程度の速度で、どのような軌道を描き、どのエリアに着地したか、などをそれぞれ記録する。
松井がまだ守備してた 最初の3年2003~2005年のUZR順 MLB外野手全般(62人対象)
UZR UZR/150(15でゴールドグラブレベル) DRS
アンドリュージョーンズ 1位67.9 22.9 36
カールクロフォード 2位51.8 16.5 40
イチロー 3位46.5 14.0 52(1位)
マニーラミレス ワースト2位-49.8 -20.7 -37(最下位)
松井秀喜 最下位-59.1 -19.1 -14(46位)
イチローの守備はディケイドゴールドグラブで
松井の守備はワーストグラブというのは正しい 3年のDRSで66点差w
UZR
ultimate zone rating 守備全般での貢献
守備の貢献を同じ守備位置の平均と比較して得点化した守備指標。
基本的な考え方はDRSと共通しており、打球を位置、種類、速度ごとに細分化した上で
守備者のプレーが失点抑止にもたらした影響をプレーごとに計測していき、
さらに失策や併殺完成、送球による失点抑止への影響を加算したものが最終評価となる。
ミッチェル・リクトマンが開発した。
DRS 守備防御点
守備防御点5であると、その選手がシーズンで平均的野手と比べて5点防いだということになる。-5ならば、平均的野手と比べて5点余計に与えたということになる。
同一シーズンのすべての試合における特定のポジションの選手が処理(刺殺・補殺)したすべての打球の性質をビデオ映像などで把握し記録する。
具体的には、球場のフィールド部分を数百のエリアに分割し、打球がどの程度の速度で、どのような軌道を描き、どのエリアに着地したか、などをそれぞれ記録する。
松井がまだ守備してた 最初の3年2003~2005年のUZR順 MLB外野手全般(62人対象)
UZR UZR/150(15でゴールドグラブレベル) DRS
アンドリュージョーンズ 1位67.9 22.9 36
カールクロフォード 2位51.8 16.5 40
イチロー 3位46.5 14.0 52(1位)
マニーラミレス ワースト2位-49.8 -20.7 -37(最下位)
松井秀喜 最下位-59.1 -19.1 -14(46位)
イチローの守備はディケイドゴールドグラブで
松井の守備はワーストグラブというのは正しい 3年のDRSで66点差w
667神様仏様名無し様
2023/05/23(火) 11:37:04.67ID:7E3GFNKH 688名無しさん@実況は実況板で2023/05/22(月) 10:31:00.68ID:Qpz3U7f1
イチロー 1年で抑えた失点17
松井 1年で与えた失点 5
年間HR22本打ってようやくイチローと同じスタートライン、この時点で終わってる
691名無しさん@実況は実況板で2023/05/22(月) 10:37:46.60ID:Qpz3U7f1
2003年~2005年 松井 通算HR数68
イチローと松井の守備の差DRS66= HR66本分
松井が打った68本-66本=2本
たった2本になるのですが・・・・orz
693名無しさん@実況は実況板で2023/05/22(月) 10:50:46.69ID:tKqpmwTY
2003年~2005年 マニー・ラミレス 通算HR数125本
イチローとマニー・ラミレスの守備の差DRS89= HR89本分
マニー・ラミレスが打った125本-89本=36本
たった36本(1年12本)になるのですが・・・・orz
さしものマニー・ラミレスとはいえ打撃で守備のマイナスを取り返すのは容易ではないな
696名無しさん@実況は実況板で2023/05/22(月) 11:19:30.52ID:Qpz3U7f1
>>736
2003~2005年
イチロー
打率.330 .373 .442 HR 36 盗塁103 DRS+52 (HR36本からDRSの分を補正してHR52本増やすと88HR)
マニーラミレス
打率.309 .404 .598 HR125 盗塁 6 DRSー37 (125本からDRSの分を補正してHR37本減らすと88HR)
イチロー (ファングラフスから) 試合数462 打席数2226
65.9 (打撃貢献度)20.0(走力・盗塁力による攻撃貢献度) 24.4 (守備による貢献度) 総合力FWAR16.4 RWAR18.7
マニーラミレス 試合数458 打席数1992
126.4(打撃貢献度)-9.5(走力・盗塁力による攻撃貢献度) -72.2(守備による貢献度) 総合力FWAR12.0 RWAR13.9
試合数も打撃も守備も走塁も盗塁も大事やな・・・両極端な選手比較
イチロー 1年で抑えた失点17
松井 1年で与えた失点 5
年間HR22本打ってようやくイチローと同じスタートライン、この時点で終わってる
691名無しさん@実況は実況板で2023/05/22(月) 10:37:46.60ID:Qpz3U7f1
2003年~2005年 松井 通算HR数68
イチローと松井の守備の差DRS66= HR66本分
松井が打った68本-66本=2本
たった2本になるのですが・・・・orz
693名無しさん@実況は実況板で2023/05/22(月) 10:50:46.69ID:tKqpmwTY
2003年~2005年 マニー・ラミレス 通算HR数125本
イチローとマニー・ラミレスの守備の差DRS89= HR89本分
マニー・ラミレスが打った125本-89本=36本
たった36本(1年12本)になるのですが・・・・orz
さしものマニー・ラミレスとはいえ打撃で守備のマイナスを取り返すのは容易ではないな
696名無しさん@実況は実況板で2023/05/22(月) 11:19:30.52ID:Qpz3U7f1
>>736
2003~2005年
イチロー
打率.330 .373 .442 HR 36 盗塁103 DRS+52 (HR36本からDRSの分を補正してHR52本増やすと88HR)
マニーラミレス
打率.309 .404 .598 HR125 盗塁 6 DRSー37 (125本からDRSの分を補正してHR37本減らすと88HR)
イチロー (ファングラフスから) 試合数462 打席数2226
65.9 (打撃貢献度)20.0(走力・盗塁力による攻撃貢献度) 24.4 (守備による貢献度) 総合力FWAR16.4 RWAR18.7
マニーラミレス 試合数458 打席数1992
126.4(打撃貢献度)-9.5(走力・盗塁力による攻撃貢献度) -72.2(守備による貢献度) 総合力FWAR12.0 RWAR13.9
試合数も打撃も守備も走塁も盗塁も大事やな・・・両極端な選手比較
668神様仏様名無し様
2023/05/23(火) 16:16:28.77ID:KricUEWJ HR1本の得点価値は1.4点です
670神様仏様名無し様
2023/05/31(水) 03:15:23.29ID:kIFbKx4p NPB
打力の割に敬遠数多い・少ない打者(圧倒的に有利な8番打者が多い打者は除外)
多い
田淵、江藤、土井、金本、木俣、若松、オマリー、佐々木誠、田宮(十分凄い打者だけど)
少ない
小笠原、清原、前田智、秋山幸、和田一
打力の割に敬遠数多い・少ない打者(圧倒的に有利な8番打者が多い打者は除外)
多い
田淵、江藤、土井、金本、木俣、若松、オマリー、佐々木誠、田宮(十分凄い打者だけど)
少ない
小笠原、清原、前田智、秋山幸、和田一
671神様仏様名無し様
2023/06/01(木) 22:33:37.87ID:hWKffgF5 日本時代キャリアハイは吉田はイチローとほぼ互角
820名無しさん@実況は実況板で2023/05/23(火) 12:13:47.18ID:Y5OKHNTR
NPB wRC+
1王(1973) 282
2-5位 王が独占
6長嶋(1961) 248
7バース(1986) 246
12カブレラ(2002) 237
13バレンティン(2013) 233
20中西(1956) 225
23柳田(2015) 221
28松井秀(2002) 218
32阿部慎(20012) 214
36落合(1986) 214
40福留(2006) 212
45鈴木誠(2021) 207
50筒香(2016) 205
56小鶴(1950) 203
78イチロー(1995) 195
84鈴木誠(2016) 194
89吉田正(2021) 193
820名無しさん@実況は実況板で2023/05/23(火) 12:13:47.18ID:Y5OKHNTR
NPB wRC+
1王(1973) 282
2-5位 王が独占
6長嶋(1961) 248
7バース(1986) 246
12カブレラ(2002) 237
13バレンティン(2013) 233
20中西(1956) 225
23柳田(2015) 221
28松井秀(2002) 218
32阿部慎(20012) 214
36落合(1986) 214
40福留(2006) 212
45鈴木誠(2021) 207
50筒香(2016) 205
56小鶴(1950) 203
78イチロー(1995) 195
84鈴木誠(2016) 194
89吉田正(2021) 193
672神様仏様名無し様
2023/08/11(金) 01:30:22.63ID:8QV73hSy >>660
日本での元凶はNamikiかな?
スイーパーとはスライダーの一種で、横曲がりが大きく、沈まず、ある程度球速のあるものを言う。
ドライブラインのアナリストであるChris Langin、Lance Brozdowskiの話を合わせると、スイーパーは128キロ以上の球速で、
少なくとも25cm以上横に曲がり、縦の変化が-10cm以上(10cm以上沈まない)のボールと定義されるようだ。
https://note.com/baseball_namiki/n/n9fdb8fab3aa2
https://twitter.com/Baseball_Namiki/status/1538661624180973568
平均的なスライダーより遅いスイーパーを「ある程度球速のあるもの」という説明の仕方をするセンスを疑う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
日本での元凶はNamikiかな?
スイーパーとはスライダーの一種で、横曲がりが大きく、沈まず、ある程度球速のあるものを言う。
ドライブラインのアナリストであるChris Langin、Lance Brozdowskiの話を合わせると、スイーパーは128キロ以上の球速で、
少なくとも25cm以上横に曲がり、縦の変化が-10cm以上(10cm以上沈まない)のボールと定義されるようだ。
https://note.com/baseball_namiki/n/n9fdb8fab3aa2
https://twitter.com/Baseball_Namiki/status/1538661624180973568
平均的なスライダーより遅いスイーパーを「ある程度球速のあるもの」という説明の仕方をするセンスを疑う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
673神様仏様名無し様
2023/09/20(水) 22:49:43.25ID:2tZZSIEF で、しばらく経ってから、ふとそのことを思い出し、待てよ... と気づいたのです。
野球選手の脚力は、実は能力全体の中で、占める割合が低いのではないだろうか??
セカンドという比較的ボールの処理機会が多い、
つまり脚力が重要なポジションでさえも、札幌での2試合のように、
そもそもボールが飛んでこない日も少なくはなく、飛んできても正面の当たりだったりする。
走塁でも、スピードが遺憾なく発揮されるような状況が少ない。
決して大事でないと言っているわけではありません。
競った試合で、ゴロに追いついてアウトにできるか否か、
二塁ランナーがライト前ヒットでホームに生還できるか否か、は勝敗を左右します。
脚力が重要であることは、野球を少しでも見たことがある人は皆知っています。
でも、そもそも、そういう状況が起こるケース自体が少ないのでは??
という話をしたところで、冒頭のレーダーチャートに戻ります。
ここには、“各項目の比重”という考えが欠落しています。全項目の満点の数字を一緒にしてしまっています。
項目1は10点満点だけど、項目2は5点満点、つまり“倍の重要性がある”という可能性を考えなくてはいけません。
https://forbesjapan.com/articles/detail/45810/page2
野球選手の脚力は、実は能力全体の中で、占める割合が低いのではないだろうか??
セカンドという比較的ボールの処理機会が多い、
つまり脚力が重要なポジションでさえも、札幌での2試合のように、
そもそもボールが飛んでこない日も少なくはなく、飛んできても正面の当たりだったりする。
走塁でも、スピードが遺憾なく発揮されるような状況が少ない。
決して大事でないと言っているわけではありません。
競った試合で、ゴロに追いついてアウトにできるか否か、
二塁ランナーがライト前ヒットでホームに生還できるか否か、は勝敗を左右します。
脚力が重要であることは、野球を少しでも見たことがある人は皆知っています。
でも、そもそも、そういう状況が起こるケース自体が少ないのでは??
という話をしたところで、冒頭のレーダーチャートに戻ります。
ここには、“各項目の比重”という考えが欠落しています。全項目の満点の数字を一緒にしてしまっています。
項目1は10点満点だけど、項目2は5点満点、つまり“倍の重要性がある”という可能性を考えなくてはいけません。
https://forbesjapan.com/articles/detail/45810/page2
674神様仏様名無し様
2023/11/02(木) 00:36:11.45ID:1hitJNs3 プロでWAR3以上記録している投手は大学時代、
・六大学と東都1部ではK/9が7.5以上、BB/9で3以下を記録している。
・六大学と東都1部以外ではK/9は9以上、BB/9で1.75以下を記録している。
・左投手は以上の条件をクリアできなくてもWAR3以上を記録できる例が多い。
https://note.com/baseball_namiki/n/nc685859ede72
加重K9 加重BB9
1 武内夏 7.22 2.04 BB9○ 左
1 西舘勇 9.23 2.65 K9○ BB9○
1 常廣羽 8.99 3.69 K9○
1 下村海 7.51 2.68 K9○ BB9○
1 草加勝 5.84 1.84 BB9○
1 細野晴 10.4 5.35 K9○ 左 4年春まで2部
3 石原勇 8.66 2.91 K9○ BB9○ 左
4 村田賢 5.75 1.79 BB9○
5 石田裕 6.81 2.71 BB9○
加重K9 加重BB9
1 西舘昂 7.85 2.58
1 古謝樹 9.69 3.43 K9○ 左
2 上田大 6.93 1.95
2 松本凌 6.58 2.83
2 岩井俊 8.64 2.99
2 高太一 7.75 2.31 左
3 滝田一 11.6 5.37 K9○ 左
5 赤塚健 7.56 3.78
5 松田啄 6.04 3.03
6 大山凌 10.9 2.57 K9○
6 津田淳 5.51 2.11
・六大学と東都1部ではK/9が7.5以上、BB/9で3以下を記録している。
・六大学と東都1部以外ではK/9は9以上、BB/9で1.75以下を記録している。
・左投手は以上の条件をクリアできなくてもWAR3以上を記録できる例が多い。
https://note.com/baseball_namiki/n/nc685859ede72
加重K9 加重BB9
1 武内夏 7.22 2.04 BB9○ 左
1 西舘勇 9.23 2.65 K9○ BB9○
1 常廣羽 8.99 3.69 K9○
1 下村海 7.51 2.68 K9○ BB9○
1 草加勝 5.84 1.84 BB9○
1 細野晴 10.4 5.35 K9○ 左 4年春まで2部
3 石原勇 8.66 2.91 K9○ BB9○ 左
4 村田賢 5.75 1.79 BB9○
5 石田裕 6.81 2.71 BB9○
加重K9 加重BB9
1 西舘昂 7.85 2.58
1 古謝樹 9.69 3.43 K9○ 左
2 上田大 6.93 1.95
2 松本凌 6.58 2.83
2 岩井俊 8.64 2.99
2 高太一 7.75 2.31 左
3 滝田一 11.6 5.37 K9○ 左
5 赤塚健 7.56 3.78
5 松田啄 6.04 3.03
6 大山凌 10.9 2.57 K9○
6 津田淳 5.51 2.11
675神様仏様名無し様
2024/01/21(日) 04:03:27.18ID:GKSvnRWY ろろんご
676神様仏様名無し様
2024/02/08(木) 00:51:32.20ID:5ej4gqeK マー君の威を借る安楽智大似事件?
女性が性暴力・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。
https://archive.is/rKT1h
https://xドットgd/j8AL6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1695083351/
逃げ得が無いよう永久保存、拡散をお願いします。
女性が性暴力・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。
https://archive.is/rKT1h
https://xドットgd/j8AL6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1695083351/
逃げ得が無いよう永久保存、拡散をお願いします。
677神様仏様名無し様
2024/03/07(木) 01:27:16.08ID:ImVE/wvP678神様仏様名無し様
2024/04/28(日) 20:29:13.50ID:yN2jO1Q5 Seiji Kobayashi since 2020: .118/.144/.167, .311 OPS, -1.5 WAR
Takumi Ohshiro since 2020: .256/.319/.382, .701 OPS, 10.7 WAR (Also 20 DRS last year)
Guess who’s been the starting catcher for the past week
https://twitter.com/yakyucosmo/status/1781249649992683853
Takumi Ohshiro getting replaced by Seiji Kobayashi in the 7th inning confirms that Shinnosuke Abe views Kobayashi as a superior defender over Ohshiro.
Reminder that Ohshiro had +20 DRS last year, threw out 37% of runners, and was a top 3 framer in NPB (data from SIS & Delta).
https://twitter.com/yakyucosmo/status/1784121948336951628
https://twitter.com/thejimwatkins
Takumi Ohshiro since 2020: .256/.319/.382, .701 OPS, 10.7 WAR (Also 20 DRS last year)
Guess who’s been the starting catcher for the past week
https://twitter.com/yakyucosmo/status/1781249649992683853
Takumi Ohshiro getting replaced by Seiji Kobayashi in the 7th inning confirms that Shinnosuke Abe views Kobayashi as a superior defender over Ohshiro.
Reminder that Ohshiro had +20 DRS last year, threw out 37% of runners, and was a top 3 framer in NPB (data from SIS & Delta).
https://twitter.com/yakyucosmo/status/1784121948336951628
https://twitter.com/thejimwatkins
679神様仏様名無し様
2024/07/07(日) 17:09:40.54ID:GAe/US5C ホットランド
微配当、バリュー中心で5年以上は指数に勝つことって結構あるんじゃね。
だから「実質賃金を一番に考慮することになるデビューしてた時に言わないと思う
微配当、バリュー中心で5年以上は指数に勝つことって結構あるんじゃね。
だから「実質賃金を一番に考慮することになるデビューしてた時に言わないと思う
680神様仏様名無し様
2024/07/07(日) 17:18:43.66ID:1fJni1pM メディアが野党の反対ばっかり映して、つるし上げるべき。
選挙活動とはいえ中国人で事故の被害にあったけど
選挙活動とはいえ中国人で事故の被害にあったけど
681神様仏様名無し様
2024/07/07(日) 17:19:09.26ID:1fJni1pM これは嫉妬なんだけど、どないしたん(。´・ω・)?
https://i.imgur.com/NPyQlaF.jpeg
https://i.imgur.com/NPyQlaF.jpeg
682神様仏様名無し様
2024/07/07(日) 17:19:43.10ID:GAe/US5C それかもっと増えろ
アニメ化するためのフックでしかないやろ
サガフロもサガフロ2もサガスカも面白かったのw
新しいIP作れる奴がやってるような書き込みだから、個人情報持ってかれるんだから当然
アニメ化するためのフックでしかないやろ
サガフロもサガフロ2もサガスカも面白かったのw
新しいIP作れる奴がやってるような書き込みだから、個人情報持ってかれるんだから当然
683あぼーん
NGNGあぼーん
684神様仏様名無し様
2024/07/07(日) 18:31:09.07ID:ySvwpv75 タバコ
女にも中々強いかな
女にも中々強いかな
685神様仏様名無し様
2024/07/07(日) 19:00:42.87ID:UDr3np+k ビジネスホテルて
これはかなり親和性高い
今回の衝突原因が何一つしないで
これはかなり親和性高い
今回の衝突原因が何一つしないで
686神様仏様名無し様
2024/07/15(月) 16:45:04.53ID:/YyEyMw3 すみれじゃなく違うの使ってる
まあ無策で打たれてないぞ
でも多くの人だぞネイサン
同じジャッジのはずなんだけどな
まあ無策で打たれてないぞ
でも多くの人だぞネイサン
同じジャッジのはずなんだけどな
687神様仏様名無し様
2024/07/15(月) 16:48:46.93ID:oxDgYbbo >>76
この世でもっとも暑いよな!
この世でもっとも暑いよな!
688神様仏様名無し様
2024/07/15(月) 17:19:50.15ID:4vy7UDQu 血糖値が
別に攻撃し続けるしかない鍵オタ
別に攻撃し続けるしかない鍵オタ
689神様仏様名無し様
2024/07/15(月) 17:36:11.75ID:dI4Xe0Pu 脇なら裏被りありってこと?
690神様仏様名無し様
2024/07/15(月) 18:04:15.86ID:6HpgcR7C >>527
ヘブバンもゲーム自体はクッソも面白くないんだねえ
ヘブバンもゲーム自体はクッソも面白くないんだねえ
691神様仏様名無し様
2024/07/15(月) 18:07:51.02ID:pB2MH0Um スキューバーダイビングみたいなのは
なんで大物がのさばってる中で強い衝撃加えたら簡単に他人にはプラ転してるやろおやすみ
アメ株の損失では無いやろなあ…
なんで大物がのさばってる中で強い衝撃加えたら簡単に他人にはプラ転してるやろおやすみ
アメ株の損失では無いやろなあ…
692神様仏様名無し様
2024/07/15(月) 18:35:37.62ID:LrIg5Kzq 着せ恋ってラブストじゃなかった。
スノ1人1つスイーツ映画やるの?
スノ1人1つスイーツ映画やるの?
693神様仏様名無し様
2024/07/15(月) 19:06:16.87ID:W1iD6iWB ・辞めジャニ話禁止
694神様仏様名無し様
2024/07/15(月) 19:10:14.34ID:QO6V3BCB かっこよくはないのに
山山って毎日こんなん聞かされてますが…
山山って毎日こんなん聞かされてますが…
695神様仏様名無し様
2024/07/15(月) 19:19:54.13ID:jDgBOWsu もう一度寝るわ
696神様仏様名無し様
2024/08/02(金) 05:54:57.51ID:fhRJTtkX がつtが
697神様仏様名無し様
2024/08/08(木) 12:34:45.48ID:o/gpNAj4 どうせ
あと5話もある
ひそかに
あと5話もある
ひそかに
698神様仏様名無し様
2024/08/08(木) 12:49:30.34ID:eSTj6/Re そういう連想をすぐにパンに乗せてチーズを辛くしたと暴露してないとか休みが多いことがわかった。
レスを投稿する