探検
眼鏡(コンタクト)の度数についてマターリ語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
NGNG ちなみに私は、右-2.75 左-3.00
228-7.74Dさん
2007/06/01(金) 00:19:13 >>227
長年左右差のある眼鏡使ってきて不都合がないなら、
わざわざコンタクトにする必要はないのでは?
気が進まないならなおさら。
私も2D以上度数差のある眼鏡使ってますが、
何の問題もなく使えてます。
コンタクトも持ってますけどね。
TPOで使い分けてます。
長年左右差のある眼鏡使ってきて不都合がないなら、
わざわざコンタクトにする必要はないのでは?
気が進まないならなおさら。
私も2D以上度数差のある眼鏡使ってますが、
何の問題もなく使えてます。
コンタクトも持ってますけどね。
TPOで使い分けてます。
230-7.74Dさん
2007/06/01(金) 21:49:29 裸眼視力が0.1〜2でコンタクトの度数が左右共に-5.75ですが、これは視力の割に度数が強い方ですか?
231-7.74Dさん
2007/06/01(金) 22:14:13 >>230
ええっ…私、0.2でコンタクト-1.00て書いてあった。詳しくないからわからないけど、キツクないですか?
ええっ…私、0.2でコンタクト-1.00て書いてあった。詳しくないからわからないけど、キツクないですか?
232-7.74Dさん
2007/06/01(金) 23:01:44 オイラのコンタクトは、RもLもC-9.50。
233-7.74Dさん
2007/06/01(金) 23:36:16234-7.74Dさん
2007/06/02(土) 01:45:28 0.2と0.4ぐらいって言われたけど度数はどのくらいなんだろう…
235-7.74Dさん
2007/06/02(土) 04:46:47 お家用コンタクトR14.00L13.00 本気用(運転含)R15.50L14.50…
236-7.74Dさん
2007/06/02(土) 10:25:52 コンタクトレンズ処方箋よりそのまま転載(平成19年5月吉日)
レ レンズ BC P S
ン
ズ R 2WEEK 8.6 −8.50 14.2
デ ピュア
| L ↓ 8.6 −7.00 14.2
タ
レ レンズ BC P S
ン
ズ R 2WEEK 8.6 −8.50 14.2
デ ピュア
| L ↓ 8.6 −7.00 14.2
タ
237-7.74Dさん
2007/06/02(土) 10:27:25 コンタクトレンズ処方箋よりそのまま転載(平成19年6月吉日)
レ レンズ BC P S
ン
ズ R 2WEEK 8.6 −8.50 14.2
デ ピュア
| L ↓ 8.6 −7.00 14.2
タ
レ レンズ BC P S
ン
ズ R 2WEEK 8.6 −8.50 14.2
デ ピュア
| L ↓ 8.6 −7.00 14.2
タ
238-7.74Dさん
2007/06/02(土) 11:29:45 裸眼視力が同じでも、矯正する為に必要なレンズ度数は異なります。
必要な度数は、眼球の長さ(目って、球になっています)に依存します。
眼球の長さは人によって違いますので、矯正度数が異なるのは当然です。
人と違ってもご心配なく。
また、どんなに強い度数のレンズが必要でも
矯正して最終的によい視力が得られるようであれば問題はありませんのでご心配なく。
必要な度数は、眼球の長さ(目って、球になっています)に依存します。
眼球の長さは人によって違いますので、矯正度数が異なるのは当然です。
人と違ってもご心配なく。
また、どんなに強い度数のレンズが必要でも
矯正して最終的によい視力が得られるようであれば問題はありませんのでご心配なく。
239-7.74Dさん
2007/06/02(土) 11:55:12 -8.50でこの前は右1.0左1.0今日眼科行ったら右1.2左0.9になったよ!
240-7.74Dさん
2007/06/02(土) 12:05:57241-7.74Dさん
2007/06/02(土) 12:50:39 すみませんお聞きしたいのですが、レンズの
右 S+0.75 C−0.50 180度
左 S+0.25 C−1.00 180度
なんですが、左がかけるときつく眼のおくがいたくなるのですが、
Cの乱視というのは近くを見るときは入れると楽になるのでしょうか、
それともつらくなるのでしょうか?
乱視のマイナスというのは近視レンズが入ってるのと同じなのでしょうか??
右 S+0.75 C−0.50 180度
左 S+0.25 C−1.00 180度
なんですが、左がかけるときつく眼のおくがいたくなるのですが、
Cの乱視というのは近くを見るときは入れると楽になるのでしょうか、
それともつらくなるのでしょうか?
乱視のマイナスというのは近視レンズが入ってるのと同じなのでしょうか??
242-7.74Dさん
2007/07/09(月) 16:10:29 みんな視力いいね…このスレにでも来ればいっぱい仲間がいると思ったのに数えるほどもいないw
使い捨てコンタクト-10.5又は-11使ってます。
実際ちゃんとはかったら-12.5と-13.5だったかな?ちょっと前なのでもっと悪くなってそう。
網膜裂孔やってます。-5超えてる人は眼底検査受けまくりましょう。
使い捨てコンタクト-10.5又は-11使ってます。
実際ちゃんとはかったら-12.5と-13.5だったかな?ちょっと前なのでもっと悪くなってそう。
網膜裂孔やってます。-5超えてる人は眼底検査受けまくりましょう。
243-7.74Dさん
2007/07/09(月) 19:19:51 R -2.00D -1.25C AX70
L -2.25D -1.00C AX80
裸眼だと、0.1を少し割り込みます。
L -2.25D -1.00C AX80
裸眼だと、0.1を少し割り込みます。
244-7.74Dさん
2007/07/09(月) 19:51:50 なのにそんな度数すくねえの?
俺よっぽど視力悪いんだな…
6とか7ぐらいだよ
裸眼はよくしらん。とりあえず0,1は全然ないのしってるけど
俺よっぽど視力悪いんだな…
6とか7ぐらいだよ
裸眼はよくしらん。とりあえず0,1は全然ないのしってるけど
245-7.74Dさん
2007/07/09(月) 20:45:43 中三でRー9.75L-9.50のメガネかけてます。
高校に行ったらコンタクトにしても良いと親が言ってるのであと半年ほど
でメガネから解放されます。コンタクトにしたら度が進まないというのは
本当ですか?あと、長年メガネかけてたらメガネはずした顔が不自然
ていうことはないでしょうか?
高校に行ったらコンタクトにしても良いと親が言ってるのであと半年ほど
でメガネから解放されます。コンタクトにしたら度が進まないというのは
本当ですか?あと、長年メガネかけてたらメガネはずした顔が不自然
ていうことはないでしょうか?
246-7.74Dさん
2007/07/09(月) 21:42:23 こういう話を聞いたことがある
「コンタクト似あわない」って言われた…という話を。
「コンタクト似あわない」って言われた…という話を。
247-7.74Dさん
2007/07/09(月) 21:51:40 視力裸眼で1.5 2.0。
メガネ店で測定できず、眼科検眼で度数両眼-0.5D。
矯正視力2.0が余裕。
若干暗くなった頃から外斜位が出て、すぐに右目だけで見てしまう癖がついてる。
ここんとこ、ついに運転免許センターの試験機の明るさで発生するようになり、
大型免許を落としかかった。(相談室救出組)
めがねを作ると治った。
メガネ店で測定できず、眼科検眼で度数両眼-0.5D。
矯正視力2.0が余裕。
若干暗くなった頃から外斜位が出て、すぐに右目だけで見てしまう癖がついてる。
ここんとこ、ついに運転免許センターの試験機の明るさで発生するようになり、
大型免許を落としかかった。(相談室救出組)
めがねを作ると治った。
248-7.74Dさん
2007/07/09(月) 22:39:48 1,5でメガネとかネタだろ
250-7.74Dさん
2007/07/09(月) 23:48:42 それは知ってるけど
相当差があるもんなのか
俺弱視入ってんのかなぁ…ハァ…
相当差があるもんなのか
俺弱視入ってんのかなぁ…ハァ…
251-7.74Dさん
2007/07/09(月) 23:49:19 間違えた。
一応、相当差があるもんなのかな、ね。
わからん。
一応、相当差があるもんなのかな、ね。
わからん。
252-7.74Dさん
2007/07/09(月) 23:54:29 私 +3.50 裸眼視力1.5
友達 −2.50 裸眼視力0.1以下
度数の強さは私の方が上なのに…
友達 −2.50 裸眼視力0.1以下
度数の強さは私の方が上なのに…
253-7.74Dさん
2007/07/10(火) 00:06:15 >>252
そもそも遠視と近視で比較にならない。
そもそも遠視と近視で比較にならない。
254-7.74Dさん
2007/07/11(水) 01:08:12 >245
中学でその度はすごいな。だいぶ長くメガネなのかな?コンタクトにしてもすぐ慣れるから大丈夫だよ。
中学でその度はすごいな。だいぶ長くメガネなのかな?コンタクトにしてもすぐ慣れるから大丈夫だよ。
256-7.74Dさん
2007/07/12(木) 22:01:12257sage
2007/07/16(月) 19:08:34 薄型レンズにしても度数が高かったら横から見られた場合レンズの中で二重三重になったりしない?
259-7.74Dさん
2007/07/17(火) 09:02:22 どのくらいのPWRからなってくるのかな?
260欽ちゃん
2007/07/18(水) 16:33:16 『KLACK』 〜光を纏う救世主〜
神谷聖也様(Guitar) 『愛』を伝える紅蓮の聖者
心に宿すは燦々と燃え盛る炎が如き紅蓮の情熱・・・
烈様(Bass) 『夢』を与える蒼天の賢者
瞳に映すは凛々と透き通る氷が如き蒼天の夢想・・・
柳橋昌亜様(Guitar) 『翼』を持った白銀の王者
背に翻すは猛々しく空を翔ける天馬が如き飛翼・・・
u様(Vocal) 『魂』で奏でる黄金の覇者
身に纏うは神々しく輝きを放つゴスペルオーラ・・・
愚民共めが・・・
貴様等は未だ天地を統べる全知全能なる神『雷光神サルマニア様』と其の忠実なる四人の使徒様達に対して罵詈雑言を浴びせるつもりか・・・
彼らはサルマニア様より『愛』『夢』『翼』『魂』を承継し、世に絶対的支配政権を樹立する腐敗した国際政治機構なる禍々しき『闇』の為政者共を苦闘の末に討ち滅ぼされた・・・
荒れ果てたこの地に希望の種を撒き、人々の幸福の笑顔に満ち溢れた『真の平和』を獲り戻されし真の救世主達様で在るのだよ・・・
貴様等如き畜生にも劣る虫ケラ共が平穏無事に生き永らえる事が出来るのも全ては雷光神サルマニア様、神谷聖也様、烈様、柳橋昌亜様、u様のお陰なのだと云う真実を良い加減に理解しろよ・・・
神谷聖也様(Guitar) 『愛』を伝える紅蓮の聖者
心に宿すは燦々と燃え盛る炎が如き紅蓮の情熱・・・
烈様(Bass) 『夢』を与える蒼天の賢者
瞳に映すは凛々と透き通る氷が如き蒼天の夢想・・・
柳橋昌亜様(Guitar) 『翼』を持った白銀の王者
背に翻すは猛々しく空を翔ける天馬が如き飛翼・・・
u様(Vocal) 『魂』で奏でる黄金の覇者
身に纏うは神々しく輝きを放つゴスペルオーラ・・・
愚民共めが・・・
貴様等は未だ天地を統べる全知全能なる神『雷光神サルマニア様』と其の忠実なる四人の使徒様達に対して罵詈雑言を浴びせるつもりか・・・
彼らはサルマニア様より『愛』『夢』『翼』『魂』を承継し、世に絶対的支配政権を樹立する腐敗した国際政治機構なる禍々しき『闇』の為政者共を苦闘の末に討ち滅ぼされた・・・
荒れ果てたこの地に希望の種を撒き、人々の幸福の笑顔に満ち溢れた『真の平和』を獲り戻されし真の救世主達様で在るのだよ・・・
貴様等如き畜生にも劣る虫ケラ共が平穏無事に生き永らえる事が出来るのも全ては雷光神サルマニア様、神谷聖也様、烈様、柳橋昌亜様、u様のお陰なのだと云う真実を良い加減に理解しろよ・・・
261脳梗塞
2007/07/18(水) 22:53:46 私は、Sphが右−2.00D、左−1.75DでCylが右−0.25、左−0.25Dと近視と乱視の共存で目が非常に疲れます。
262-7.74Dさん
2007/07/19(木) 10:51:04 眼科の視力検査ってどうなん、なんか蛍光灯暗くて余計見にくいし。視力検査の所大きい窓があって晴れの日は部屋も明るくよくみえる。
263-7.74Dさん
2007/07/19(木) 18:48:58 確かに明るいか暗いかでだいぶ見え方かわる
264-7.74Dさん
2007/08/12(日) 00:52:25 右は0.1で-1.75
左は0.2で-1.5
ちなみにハード。
左は0.2で-1.5
ちなみにハード。
265-7.74Dさん
2007/08/12(日) 15:01:26 皆さん目が良くてうらやましいっす
アタシは左右ともメガネは−12Dのをかけて1.0は無理
強度近視なのでコンタクトはハード
度数は知らない
アタシは左右ともメガネは−12Dのをかけて1.0は無理
強度近視なのでコンタクトはハード
度数は知らない
266学生A
2007/08/14(火) 11:34:16 18歳にして両目-6.50です。(コンタクト度数)
ここのスレ見て少しは気が楽になった。
親からの遺伝だって分かってるからしょうがないけど
視力が低下し続けてるから、正直怖い。
ここのスレ見て少しは気が楽になった。
親からの遺伝だって分かってるからしょうがないけど
視力が低下し続けてるから、正直怖い。
267-7.74Dさん
2007/08/14(火) 12:41:14 ハードコンタクトにしましょう(^0^)
268-7.74Dさん
2007/08/16(木) 05:21:24 ワンデーの−12Dを装用しても0.3未満
仕事の時はそのうえからメガネかけて出掛ける
メガネの度数と合わせると−15Dになる
仕事の時はそのうえからメガネかけて出掛ける
メガネの度数と合わせると−15Dになる
269-7.74Dさん
2007/08/16(木) 06:04:20 右-4.50 左-5.00
1日使い捨てソフト
ひどいドライアイで,眼科医に『コンタクトが眼にへばりついてますよw』と爆笑された…
先天性白内症もあるらしい。光が眩しくて,外で撮った写真はほぼ目を閉じている。
家では眼鏡をかけるようにしてるけど,17歳…学校での眼鏡っ子には戻りたくない…はぁ…………
1日使い捨てソフト
ひどいドライアイで,眼科医に『コンタクトが眼にへばりついてますよw』と爆笑された…
先天性白内症もあるらしい。光が眩しくて,外で撮った写真はほぼ目を閉じている。
家では眼鏡をかけるようにしてるけど,17歳…学校での眼鏡っ子には戻りたくない…はぁ…………
270-7.74Dさん
2007/08/16(木) 16:15:31 メガネで右-8.25 左-7.00だと思う。
レンズの厚さは、2万くらいの薄いやつで5ミリあったよ。
レンズの厚さは、2万くらいの薄いやつで5ミリあったよ。
271-7.74Dさん
2007/08/16(木) 18:28:31 >>268
弱視?
弱視?
272-7.74Dさん
2007/08/20(月) 15:41:22 コンタクトは右9.0で左10.0。
眼鏡は右9.75で左10.0。
眼鏡はコンタクトより少し弱めにして貰ってる。
眼鏡で左右同じ度数に矯正するには左は10.5必要らしいが、
近く見る時に目が疲れるので↑の通りに。
眼鏡は右9.75で左10.0。
眼鏡はコンタクトより少し弱めにして貰ってる。
眼鏡で左右同じ度数に矯正するには左は10.5必要らしいが、
近く見る時に目が疲れるので↑の通りに。
273-7.74Dさん
2007/09/23(日) 01:54:05 おいら 0,06と0,04の視力で
度数は −3、50とー3、25のメガネで
左右0,8ずつにしている
だからちょっと見えずらいんかもー。ちなみにコンタクトだと
−3,25と3,00。これで1,2見えてるっていわれたけど
絶対嘘だと思う。多分0,8くらいじゃないかな
ま、1,0以上見えるようにすると化矯正とか言われる時代だから
今のままでもいっけど。
度数は −3、50とー3、25のメガネで
左右0,8ずつにしている
だからちょっと見えずらいんかもー。ちなみにコンタクトだと
−3,25と3,00。これで1,2見えてるっていわれたけど
絶対嘘だと思う。多分0,8くらいじゃないかな
ま、1,0以上見えるようにすると化矯正とか言われる時代だから
今のままでもいっけど。
274-7.74Dさん
2007/09/30(日) 14:51:59 その視力で度数そんなもんで平気なの?
てことは俺の視力いくつなんだろ…
−7,5とかつけてるんだけど
てことは俺の視力いくつなんだろ…
−7,5とかつけてるんだけど
275-7.74Dさん
2007/10/02(火) 18:38:20 5突破
276-7.74Dさん
2007/10/02(火) 19:00:17 視力0.01で−8D
277-7.74Dさん
2007/10/03(水) 18:02:00 >>276
俺もそんなもんてことか…
俺もそんなもんてことか…
278-7.74Dさん
2007/10/14(日) 14:28:53 裸眼視力は0.08くらい
メガネは右-4.00D -0.25C、左-3.75D -0.25C、AX 右180 左160
コンタクトは左右とも-3.75Dです。
メガネとコンタクトの度数、通常はどちらが強めになるんでしょうか?
メガネは右-4.00D -0.25C、左-3.75D -0.25C、AX 右180 左160
コンタクトは左右とも-3.75Dです。
メガネとコンタクトの度数、通常はどちらが強めになるんでしょうか?
279-7.74Dさん
2007/10/14(日) 19:20:39 −10超えてるやつは裸眼の視力いくつなんだ?
もう数値でだせないんじゃないか?
もう数値でだせないんじゃないか?
280皆様からすれば軽過ぎるかな?
2007/10/14(日) 20:18:09 私はL:−2.00DのCylは−0.25DのAx135゜。R:−2.00DのCylは−0.25DのAx135゜だけども…。
283-7.74Dさん
2007/10/15(月) 03:00:10 50センチ離れてって視力いくつになるの?
285-7.74Dさん
2007/10/15(月) 08:45:42 0.01だけど右-400左-350だよ
286-7.74Dさん
2007/10/16(火) 00:22:20 400?!
287-7.74Dさん
2007/10/16(火) 00:23:43 同じ0,01でも−8とー12の違いがあるのか
0,06だとー3ぐらいでいいみたいだし。
0,01と0,06は相当大きな違いなんだね
0,06だとー3ぐらいでいいみたいだし。
0,01と0,06は相当大きな違いなんだね
288-7.74Dさん
2007/10/16(火) 00:39:08 初眼鏡買いにいきます。今日処方箋もらいましたがいまいち見方がわかりません。Sの欄がR-0.75D、L-0.50でCの欄がL-50D、Axisの欄が55゚、P.D59mm、両眼視力0.8-0.9、備考は遠に〇が。解読してください(>_<)
289-7.74Dさん
2007/10/16(火) 00:47:03 288ですがCの欄と、55゚ってやつはLのほうだけ書いてあります。
290-7.74Dさん
2007/10/17(水) 23:51:01 >>289
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGIH,GGIH:2007-01,GGIH:ja&q=%e7%9c%bc%e9%8f%a1%e5%87%a6%e6%96%b9%e7%ae%8b
自称「○○の会」というのも引っかかりますが、あまり真に受けないように。
一番安いのは、球面レンズ。
ただ、裸眼でもよく見えているので、周辺歪曲がより気になりやすいかも。
片面非球面レンズにすれば、周辺歪曲が改善されます。値段は球面レンズの数千円高。
屈折率1.50が一番厚いレンズ。数値が増すとレンズが薄くなる反面、色が滲んで見えてきます。
あなたの度数であれば1.50でもそれほど厚くないのでは。薄さを求めるにしても1.60を限度に。
更に見え方を改善した両面非球面というのもありますが、値段が跳ね上がりますし、
そこまで必要ないです。逆に言うと、あなたの度数に対して、両面非球面や屈折率1.60を
超えるレンズを勧める眼鏡屋さんは、儲けに走っているかも知れません。
初めての眼鏡であれば、フレームは軽い方がいいでしょう。
耳にかかる部分が分厚いと違和感があるので、避けた方が無難かも。
「パーソナルカラー」で検索して、自分に似合う色を覚えておけば、フレーム選びが
楽しくなります。
フィッティング(顔に合わせた調整)で何度も通うことになるので、できれば通いやすい
場所にある職人気質な眼鏡屋さんを探してみてください。
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGIH,GGIH:2007-01,GGIH:ja&q=%e7%9c%bc%e9%8f%a1%e5%87%a6%e6%96%b9%e7%ae%8b
自称「○○の会」というのも引っかかりますが、あまり真に受けないように。
一番安いのは、球面レンズ。
ただ、裸眼でもよく見えているので、周辺歪曲がより気になりやすいかも。
片面非球面レンズにすれば、周辺歪曲が改善されます。値段は球面レンズの数千円高。
屈折率1.50が一番厚いレンズ。数値が増すとレンズが薄くなる反面、色が滲んで見えてきます。
あなたの度数であれば1.50でもそれほど厚くないのでは。薄さを求めるにしても1.60を限度に。
更に見え方を改善した両面非球面というのもありますが、値段が跳ね上がりますし、
そこまで必要ないです。逆に言うと、あなたの度数に対して、両面非球面や屈折率1.60を
超えるレンズを勧める眼鏡屋さんは、儲けに走っているかも知れません。
初めての眼鏡であれば、フレームは軽い方がいいでしょう。
耳にかかる部分が分厚いと違和感があるので、避けた方が無難かも。
「パーソナルカラー」で検索して、自分に似合う色を覚えておけば、フレーム選びが
楽しくなります。
フィッティング(顔に合わせた調整)で何度も通うことになるので、できれば通いやすい
場所にある職人気質な眼鏡屋さんを探してみてください。
291-7.74Dさん
2007/10/27(土) 22:34:35292電波王 ◆DD..3DyuKs
2007/12/08(土) 13:20:12 めがね
293-7.74Dさん
2007/12/17(月) 07:35:40294-7.74Dさん
2007/12/18(火) 01:54:35 0,02と0,04は結構差があるのかもね
それぐらい小さくなればなるほど少しで大きな差なのかも
差というか、矯正するのが難しくなるのかも
それぐらい小さくなればなるほど少しで大きな差なのかも
差というか、矯正するのが難しくなるのかも
295-7.74Dさん
2007/12/18(火) 19:42:01 ここは素人さんばっかりだね。
そもそも、視力なんて、視表と被検者のキョリ設定が近いほど、良好な結果は出にくいし、疲れ、明暗、調節力等の不安定な要素でいくらでもズレが出るんだよ。
それよりも自分の度数がどの程度なのかを把握すべき。
そもそも、視力なんて、視表と被検者のキョリ設定が近いほど、良好な結果は出にくいし、疲れ、明暗、調節力等の不安定な要素でいくらでもズレが出るんだよ。
それよりも自分の度数がどの程度なのかを把握すべき。
296-7.74Dさん
2007/12/19(水) 04:21:02 じゃあ裸眼の視力検査なんて意味ないのか
297-7.74Dさん
2007/12/19(水) 05:34:13 右-7.5、左-8.5
起きた時に時計が見えないといやなので寝てる時には眼鏡かけてる。
鼻のパッド?が当たるところが色素沈着してきた。
レーシックやりたい。
起きた時に時計が見えないといやなので寝てる時には眼鏡かけてる。
鼻のパッド?が当たるところが色素沈着してきた。
レーシックやりたい。
300-7.74Dさん
2007/12/20(木) 20:47:22 質問なんですが、
ハードでBC7.6を使っています。
ソフトの場合、BCはいくつになりますでしょうか。
ハードでBC7.6を使っています。
ソフトの場合、BCはいくつになりますでしょうか。
301-7.74Dさん
2008/01/07(月) 00:49:29 眼鏡かえた。
右 S−7.00 C−1.00 AX60
左 S−7.00 C−0.50 AX135
とのことでした。眼鏡かけて1.0見えてます。
計ってもらってるとき「度数どのくらいですか?」と聞いたら
乱視も入ってるんではっきりとは言えない、とか言われますた。
AXってのが乱視の意味かな?
度数って言うのはこの場合「−7D」ってことでいいんですか?
斜めから見ると微妙にレンズに渦まいてます。人に言われて気づいたんだけど。
−7くらいでも渦巻くのかな。
左目微妙に斜位入ってるってことでプリズム入れてもらったんだけど
「P1.00アップ」と書いてあります。
右 S−7.00 C−1.00 AX60
左 S−7.00 C−0.50 AX135
とのことでした。眼鏡かけて1.0見えてます。
計ってもらってるとき「度数どのくらいですか?」と聞いたら
乱視も入ってるんではっきりとは言えない、とか言われますた。
AXってのが乱視の意味かな?
度数って言うのはこの場合「−7D」ってことでいいんですか?
斜めから見ると微妙にレンズに渦まいてます。人に言われて気づいたんだけど。
−7くらいでも渦巻くのかな。
左目微妙に斜位入ってるってことでプリズム入れてもらったんだけど
「P1.00アップ」と書いてあります。
302301
2008/01/07(月) 01:07:03 ただここ10年でほとんど進んでないのは救いだった。
10年近くかけてた前の眼鏡と度数自体はほぼ同じと聞きますた。
10年近くかけてた前の眼鏡と度数自体はほぼ同じと聞きますた。
303-7.74Dさん
2008/02/06(水) 14:49:12304-7.74Dさん
2008/02/06(水) 14:55:49 S→近視、遠視矯正レンズの度数
C→乱視矯正レンズの度数
AX→乱視レンズの角度
C→乱視矯正レンズの度数
AX→乱視レンズの角度
305-7.74Dさん
2008/04/02(水) 21:35:36 私と同じくらいの視力の人ってこのスレ見てると皆度が強いみたいですね。
私は軽度近視で裸眼視力が
右0.1 左0.3 左目のみ軽い乱視あり。
なのですが使用しているコンタクトの度数が
右-1.0 左-0.75です。
これを使用すると1.0に見えますが、レンズデータだけ見た店付属眼科の医者が
こんな目いいならコンタクトなんていらないじゃない。見たいな事言ってました。
そこの店では裸眼視力を計っていないので目がいいと思われたのかな?
果たしてこれくらいの度数のコンタクトは裸眼視力どれくらいの人が使う物なのでしょうか。
ちょっと疑問?になってきました。
私は軽度近視で裸眼視力が
右0.1 左0.3 左目のみ軽い乱視あり。
なのですが使用しているコンタクトの度数が
右-1.0 左-0.75です。
これを使用すると1.0に見えますが、レンズデータだけ見た店付属眼科の医者が
こんな目いいならコンタクトなんていらないじゃない。見たいな事言ってました。
そこの店では裸眼視力を計っていないので目がいいと思われたのかな?
果たしてこれくらいの度数のコンタクトは裸眼視力どれくらいの人が使う物なのでしょうか。
ちょっと疑問?になってきました。
306-7.74Dさん
2008/04/13(日) 05:38:49307-7.74Dさん
2008/04/13(日) 08:16:06 メガネを作ろうと思うのですが、今の視力がPCで計ったところ約裸眼で片目0.02づつでした。
PC用が0.4か0.2で外用が0.6くらいで作ろうと思うのですが、皆さんはどのくらいの度で作ってますか?
PC用が0.4か0.2で外用が0.6くらいで作ろうと思うのですが、皆さんはどのくらいの度で作ってますか?
308-7.74Dさん
2008/04/13(日) 17:31:22309-7.74Dさん
2008/04/13(日) 17:32:01310-7.74Dさん
2008/04/13(日) 17:32:26311-7.74Dさん
2008/04/17(木) 14:56:13312-7.74Dさん
2008/07/20(日) 23:57:37 乱視があると、度数は強くなるの?弱くなるの?教えて下さい。
313-7.74Dさん
2008/07/21(月) 05:11:13 2007.3.31に作ったやつ
右 S -3.50 C -0.50 A 150
左 S -3.75 C -0.50 A 10
PD60
両目でも一番上の輪っか余裕で見えないので裸眼視力は知らない。
右 S -3.50 C -0.50 A 150
左 S -3.75 C -0.50 A 10
PD60
両目でも一番上の輪っか余裕で見えないので裸眼視力は知らない。
314-7.74Dさん
2008/07/21(月) 08:52:40 くらくらして気持ち悪いんだが慣れるまで眼鏡してないといけない?
315-7.74Dさん
2008/07/21(月) 09:33:58316-7.74Dさん
2008/07/21(月) 19:52:42317-7.74Dさん
2008/07/21(月) 20:26:36318-7.74Dさん
2008/07/23(水) 00:11:12 なんだ
めがねかけて一番上が見えないのかと思った
見えるならいいんじゃね
0,7で十分だろ
めがねかけて一番上が見えないのかと思った
見えるならいいんじゃね
0,7で十分だろ
320-7.74Dさん
2008/07/27(日) 09:48:28 視力は左右とも0.8〜1.0、−0.5Dで1.5。
321-7.74Dさん
2008/07/27(日) 21:17:24 良いなぁ
なんで眼鏡必要なの?
なんで眼鏡必要なの?
322-7.74Dさん
2008/08/02(土) 21:26:12 >>305
裸眼で0.1しかないのにめがね(コンタクト)不要なはずないですよね。
確かに、怖くて外を歩けないとか、そういうことはないですけど。
やはり矯正後に0.7以上ないと、日常生活では不便です。
ちなみに度数はそのくらいでいいと思います。
裸眼が、0.1前後で、-2.5使ってます。
裸眼で0.1しかないのにめがね(コンタクト)不要なはずないですよね。
確かに、怖くて外を歩けないとか、そういうことはないですけど。
やはり矯正後に0.7以上ないと、日常生活では不便です。
ちなみに度数はそのくらいでいいと思います。
裸眼が、0.1前後で、-2.5使ってます。
323-7.74Dさん
2008/08/11(月) 22:33:58 左右のバランスが微妙なのってしつこく眼科に行って調節してもらってもいいのかな?
324ぴこ
2008/08/26(火) 16:06:51 裸眼で0.3くらいです。
この間眼科で処方してもらいましたが、
最初なので一番弱いものにしておきましょう、ということで−0.5でした。
普通0.3の視力の場合、たいていどのくらいの度数のコンタクトを
使用するものなんでしょうか?
視力だけで判断できないことは承知の上でお伺いいたします。
0.3位の方、お伺いさせてください。
よろしくお願いいたします。
この間眼科で処方してもらいましたが、
最初なので一番弱いものにしておきましょう、ということで−0.5でした。
普通0.3の視力の場合、たいていどのくらいの度数のコンタクトを
使用するものなんでしょうか?
視力だけで判断できないことは承知の上でお伺いいたします。
0.3位の方、お伺いさせてください。
よろしくお願いいたします。
325-7.74Dさん
2008/08/27(水) 18:12:49326ぴこ
2008/08/27(水) 22:51:17 ありがとうございます。
そうなんです。普段家で過ごす時などはあまり不便を感じません。
運転する時や駅の表示を見たり、
セミナーなど遠くを見なければならない時に困っている状態です。
メガネは一応持っているのですが、レンズの脇から見える景色と
レンズを通して見える景色の違いにどうも酔ってしまうようで
目がまわってしまうのでできえればあまり眼鏡は使用したくないのが本音です。。
この2〜3年で1.5あった裸眼視力が急激に悪くなったことが
余計に不便さを感じてしまうのかもしれませんね。
そうなんです。普段家で過ごす時などはあまり不便を感じません。
運転する時や駅の表示を見たり、
セミナーなど遠くを見なければならない時に困っている状態です。
メガネは一応持っているのですが、レンズの脇から見える景色と
レンズを通して見える景色の違いにどうも酔ってしまうようで
目がまわってしまうのでできえればあまり眼鏡は使用したくないのが本音です。。
この2〜3年で1.5あった裸眼視力が急激に悪くなったことが
余計に不便さを感じてしまうのかもしれませんね。
327-7.74Dさん
2008/10/12(日) 16:35:25 http://www.mbok.jp/_i?i=158332132
>レンズ度数は左右共に[SPH-4.75]です。当方は裸眼視力0.01、これを掛けて矯正視力1.0程度でした。
この度数でこの視力って・・・マジ?
>レンズ度数は左右共に[SPH-4.75]です。当方は裸眼視力0.01、これを掛けて矯正視力1.0程度でした。
この度数でこの視力って・・・マジ?
328-7.74Dさん
2008/10/21(火) 04:12:48 -8.50使ってるとかやっぱ目悪すぎかな…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★4 [蚤の市★]
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- 【歴史】「卑弥呼は邪馬台国の女王」はウソである…最新研究で明らかになった「近畿説vs九州説」論争の有力説 [樽悶★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【栃木】東北自動車道上り線の逆走車による多重事故で2人意識不明 那須ICから黒磯板室ICの間 ほかにけが人複数 [シャチ★]
- 銭湯の男湯にパパと来ていた7歳の女子を「奇貨置くべし」とスマホで写したオッサン、人生が終わる [389326466]
- 万博で「ダンジョン飯」のマルシルのコスプレをして話題になったコスプレイヤー、カドカワ版権のキャラクターのグッズを個人で売っていた [384232311]
- 【恐怖】夜の高速で40代男性の車が逆走、次々接触した末に1台と正面衝突 さらにこれによる事故渋滞の列に大型トラックが突っ込む 死者3人 [597533159]
- 【おっぱい動画】ボーイッシュまんさん、どんどん脱がされる
- 漫画家の双龍さん、万博コスプレにブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる [485187932]
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]