さて、URLの話だが
私が2chに来たのは、2001年ころで
そのころは、固定電話から アクセスするのが普通でした
ADSLとか、ありました
そのころの2ch(いま5ch)は、ユーザーは電話料金を押えるため
つまり 通信料を安くするために、URLだけ貼るのが流行りました
しかし、だんだん光回線に移って、ネットは固定料金や 上限があっても
かなり余裕がある人が増えた
それから、URLだけは リスクが増えている
あやしいサイトとか、詐欺サイトとか
うっかり リンクをクリックして ドツボに嵌らないとも限らないし
以前、ブラクラ(=ブラウザクラッシャー 下記)みたいないたずらをする人が居たりしたのです
なので、いまどき URLだけ貼れは、時代錯誤だし
URL先の内容も見て、その内容から推定される サイトURLが正当化どうか(例えば 「どこかの大学サイトだな」とか)も判断して URLを踏むべき
さらには、URL先の内容を抜粋しておけば、URL先へ飛ぶ必要なしの判断もできるし(時間節約で タイパ向上)
あと、何年か後になると リンク切れがおきるが、そのときでも 内容抜粋があれば、そのキーワードから 再建策できます
なので、結論として ”URLだけ貼ればぁ”はクソですw ;p)
(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/ADSL
ADSL(エーディーエスエル、Asymmetric Digital Subscriber Line:非対称デジタル加入者線)とは、デジタル加入者線(DSL)の一種である。
一般のアナログ電話回線(ツイストペアケーブル通信線路)を流用してブロードバンドインターネット接続サービスを提供することができる高速デジタルデータ通信技術若しくは電気通信役務であり、日本では2000年代前半に急速に普及した。
非対称(Asymmetric)とは、アップロードとダウンロードの理論上の通信速度が異なることを意味する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC
ブラウザクラッシャーとは、ウェブブラウザやオペレーティングシステム (OS) の仕様・バグを悪用するスクリプト言語または HTML 文書を記述したウェブページのこと。
概要
ウェブブラウザで当該ページにアクセスすることにより、ウェブブラウザや OS の動作に異常を発生させる。「クラッシャー」はソフトウェアをクラッシュ[1]させる動作を意味している。ソフトウェアの構成やハードウェアに直接の破壊的な影響を及ぼす場合もある(FDDアタックなど)。
日本語では「ブラクラ」と略称されることもある。
探検
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19
459現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
2025/02/21(金) 20:40:47.54ID:Xv52kCbLレスを投稿する
ニュース
- 【速報】ドジャース・大谷翔平、第1子の長女誕生を報告 [冬月記者★]
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★5 [どどん★]
- 京都で”1泊2食付き”をやめる旅館が続出。「素泊まり」「飲食店の予約代行」にシフトの背景には外国人観光客の≪正直な本音≫があった [どどん★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 「どっちもバラマキだが現金給付ダメ」岸博幸氏が見解「食料品の消費税“ゼロ”が効果的」 [パンナ・コッタ★]
- 【日テレNEWS】外出控え強まる…GWの“理想と現実” SNSで嘆き「宿が高い」「ガソリン代が高い」コンビニ大手でお得なキャンペーンも [おっさん友の会★]
- 【悲報】大谷の嫁、娘を産んでしまうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- __情弱ジャップがフォローして同じ事すると運営から目をつけられるアカウント [827565401]
- ヤフー民『アベノミクスで貧困化』のコメに共感多数😲 [118990258]
- 【悲報】糖尿病の症状、自覚したらもう手遅れ
- 枝野幸男「減税ポピュリズムに走らない人の受け皿がなければ困る。受け皿になれればブルーオーシャン。ブルーオーシャンを取り込みたい」 [932029429]
- 🏡どんな人生歩んだらID無しスレで自演して誹謗中傷ばかりする人間に育つんだろう🏡