クレレ誌:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%AC%E8%AA%8C
クレレ誌はアカデミーの紀要ではない最初の主要な数学学術誌の一つである(Neuenschwander 1994, p. 1533)。ニールス・アーベル、ゲオルク・カントール、ゴットホルト・アイゼンシュタインらの研究を含む著名な論文を掲載してきた。
(引用終り)
そこで
現代の純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)スレとして
新スレを立てる(^^;
<前スレ>
純粋・応用数学(含むガロア理論)10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1646530392/1
<関連姉妹スレ>
ガロア第一論文及びその関連の資料スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/1
箱入り無数目を語る部屋
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 68
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1659142644/1
IUTを読むための用語集資料スレ2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1606813903/1
現代数学の系譜 カントル 超限集合論他 3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595034113/1
<過去スレの関連(含むガロア理論)>
・現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む84
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582200067/1
・現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581243504/1
つづく
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1132人目の素数さん
2022/07/31(日) 15:45:25.51ID:QgOwogiU181132人目の素数さん
2022/11/27(日) 00:34:52.26ID:zRSM0dm/ >>175
> 星:“7 = 49”
> 望月:一種の 「同義反復的解決」 {q^j^2}j=1,...,l* → q
> こんなワケワカを、初見で分かる方が不思議だ
> 嵌まっても仕方ないと思う
IUT理論は正しいと思うが
望月側の問題は、分かり易い解説
というか、分かって貰える解説
それがない
「論文に書いてあるから、注意深く読め!」というだけ
しかし、思うに
1)IUTの”「復元」の操作は一種のアルゴリズムであり、コンピュータのソフトウェアに似ています”
は、良いとして
ソフトのプログラムに、”コメント”を付けるとか、プログラムの意図を表す名前を付ける、
使う変数も意図がわかるようにとか
プログラムの可読性を上げる手法はいろいろあるし
2)フローチャートや、
プログラムの設計図あるいは概念図を描くとか
3)従来からある手法と対比して説明するなど:
例えば、思うに、フーリエ変換で言えば、関数とそれに関する微分作用素・積分作用素を
フーリエ変換をすれば、微分作用素・積分作用素が簡単に計算できて
それを逆変換すると、微分方程式が簡単に解ける
と同様に、楕円曲線を、IUTで変換して遠アーベル界に持っていくと、
変換後の楕円曲線もどきの高さ評価が出来て
それを逆変換して、もとの楕円曲線の高さ評価がある軽微な誤差(不定性)で得られる
IUTの変換で圏論的手法を使い、楕円曲線もどきがフロベニオイド圏?になる
それに、(絶対)ガロア理論を適用して、(絶対)ガロア群の遠アーベル理論で、楕円曲線の数体との対応がつく
みたいな
つづく
> 星:“7 = 49”
> 望月:一種の 「同義反復的解決」 {q^j^2}j=1,...,l* → q
> こんなワケワカを、初見で分かる方が不思議だ
> 嵌まっても仕方ないと思う
IUT理論は正しいと思うが
望月側の問題は、分かり易い解説
というか、分かって貰える解説
それがない
「論文に書いてあるから、注意深く読め!」というだけ
しかし、思うに
1)IUTの”「復元」の操作は一種のアルゴリズムであり、コンピュータのソフトウェアに似ています”
は、良いとして
ソフトのプログラムに、”コメント”を付けるとか、プログラムの意図を表す名前を付ける、
使う変数も意図がわかるようにとか
プログラムの可読性を上げる手法はいろいろあるし
2)フローチャートや、
プログラムの設計図あるいは概念図を描くとか
3)従来からある手法と対比して説明するなど:
例えば、思うに、フーリエ変換で言えば、関数とそれに関する微分作用素・積分作用素を
フーリエ変換をすれば、微分作用素・積分作用素が簡単に計算できて
それを逆変換すると、微分方程式が簡単に解ける
と同様に、楕円曲線を、IUTで変換して遠アーベル界に持っていくと、
変換後の楕円曲線もどきの高さ評価が出来て
それを逆変換して、もとの楕円曲線の高さ評価がある軽微な誤差(不定性)で得られる
IUTの変換で圏論的手法を使い、楕円曲線もどきがフロベニオイド圏?になる
それに、(絶対)ガロア理論を適用して、(絶対)ガロア群の遠アーベル理論で、楕円曲線の数体との対応がつく
みたいな
つづく
182132人目の素数さん
2022/11/27(日) 00:35:46.83ID:zRSM0dm/ >>181
つづき
4)上記は、個人的妄想ですが
こういう大きな流れの解説と
ハマリどころ(上記のワケワカ、つまり“7 = 49”や一種の 「同義反復的解決」に見える部分)を、厚く解説する必要あり
5)あと、NHKのTVで、ファルティングス師匠が「分かり易い説明が必要だ」というのに
望月氏は「ファルティングスをシンポジウムに招待状を送ったが、来なかった」とか、あさって答弁しているけど
不遜と思う
本当は、ファルティングス師匠に望月氏が出向いて、マックス・プランクで集中講義と討議の場を作って貰って
そこで、ファルティングス師匠に「IUTを理解した、IUTは正しい」と行って貰えれば、オセロ同様黒が白に変わっていく
望月氏は、天才だろうけど、明らかに偏屈変人だね
6)そこらは、中島啓IMU総裁が何か考えて、
「IUTの理解と普及」の差配をすると思っているが
7)あと、若手が頑張って欲しい
サッカーのドイツ戦と同じなんだよね。ちゃんと勝利を挙げてくれ
望月は、もう地位も名誉もある。彼は(仙人みたいに)「なんとか賞?いらねー」というかもだが
南出やそれ以下の若手、RIMSや東工大にいる若手は、まだ地位や名誉いるよね。数学を職業として生業にするためには
若手がもっとハングリーに、「IUTの理解と普及」に向けた動きして良いと思うよ
ドイツ戦のように、貪欲に勝利を勝ち取ってほしい!
応援しています!
以上
つづき
4)上記は、個人的妄想ですが
こういう大きな流れの解説と
ハマリどころ(上記のワケワカ、つまり“7 = 49”や一種の 「同義反復的解決」に見える部分)を、厚く解説する必要あり
5)あと、NHKのTVで、ファルティングス師匠が「分かり易い説明が必要だ」というのに
望月氏は「ファルティングスをシンポジウムに招待状を送ったが、来なかった」とか、あさって答弁しているけど
不遜と思う
本当は、ファルティングス師匠に望月氏が出向いて、マックス・プランクで集中講義と討議の場を作って貰って
そこで、ファルティングス師匠に「IUTを理解した、IUTは正しい」と行って貰えれば、オセロ同様黒が白に変わっていく
望月氏は、天才だろうけど、明らかに偏屈変人だね
6)そこらは、中島啓IMU総裁が何か考えて、
「IUTの理解と普及」の差配をすると思っているが
7)あと、若手が頑張って欲しい
サッカーのドイツ戦と同じなんだよね。ちゃんと勝利を挙げてくれ
望月は、もう地位も名誉もある。彼は(仙人みたいに)「なんとか賞?いらねー」というかもだが
南出やそれ以下の若手、RIMSや東工大にいる若手は、まだ地位や名誉いるよね。数学を職業として生業にするためには
若手がもっとハングリーに、「IUTの理解と普及」に向けた動きして良いと思うよ
ドイツ戦のように、貪欲に勝利を勝ち取ってほしい!
応援しています!
以上
183132人目の素数さん
2022/11/27(日) 00:48:05.98ID:zRSM0dm/ >>180
蕎麦屋さんか
ご苦労w
ショルツェ氏の文は、”radical simplifications”(>>153) したと
自白しているんだから、どうしようもないよ
数学やっている人なら分かるだろうが
”radical simplifications”(>>153) したら、当然元の数学の議論とは別ものになる
勿論、学生への講義とか、非公式ディスカッションではありです
しかし、ある論文にダメ出しするのに、
「”radical simplifications”(>>153) したら、矛盾が出る」という議論は
数学的に厳密な議論に成らない。当然だけれど
そんな議論をする人は、数学では、いままで居なかったろう
(数学以外の世間では、普通だけれどねw)
そんな議論をする人が、数学では居なかったから
数学者は、虚を突かれて、「なんかヘン」に気づかないw
それだと、「おれだよ、おれ、金を振り込んでくれ」とか「教会に全財産寄付しろ」だのww
と言われて、催眠術かマインドコントロールかの如く操られることになった人と同じだなwww
蕎麦屋さんか
ご苦労w
ショルツェ氏の文は、”radical simplifications”(>>153) したと
自白しているんだから、どうしようもないよ
数学やっている人なら分かるだろうが
”radical simplifications”(>>153) したら、当然元の数学の議論とは別ものになる
勿論、学生への講義とか、非公式ディスカッションではありです
しかし、ある論文にダメ出しするのに、
「”radical simplifications”(>>153) したら、矛盾が出る」という議論は
数学的に厳密な議論に成らない。当然だけれど
そんな議論をする人は、数学では、いままで居なかったろう
(数学以外の世間では、普通だけれどねw)
そんな議論をする人が、数学では居なかったから
数学者は、虚を突かれて、「なんかヘン」に気づかないw
それだと、「おれだよ、おれ、金を振り込んでくれ」とか「教会に全財産寄付しろ」だのww
と言われて、催眠術かマインドコントロールかの如く操られることになった人と同じだなwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています