X



数学の歴史(数学史、科学史)を語ろう

1132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/21(木) 20:50:38.78ID:IvmJc6B3
カッツとか三浦伸夫の著作とか、
wikipediaの項目をチラ見しながら。
2023/06/16(金) 06:37:10.64ID:DpgFzIRm
>>135
ネット以前から陰口なんて溢れかえってる。
人類学の勉強をサルからやり直したら?。
137132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/18(日) 20:45:29.42ID:lmuvFAWD
ネット以前とネット以後は
世界が違う
138132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/18(日) 21:20:17.09ID:/eopfa3g
機体に穴があき酸欠状態に陥り
あと10分しかなく、必死に家族が待つ地球へ戻ろうとする様を描いています。
想像してみてください。
イヤフォンなど使うと、切羽詰まった感じと迫力が伝わると思います。
//youtu.be/oWs3yvVADVg
139132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/20(火) 18:54:58.29ID:qzw1B6m7
ファイバー束の座標が分からなくて酸欠状態
140132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/21(水) 06:11:03.85ID:9RRcHEaJ
図を書いてみることにした
141132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/21(水) 07:13:17.47ID:9RRcHEaJ
図を書いたらわかりかけてきた
論文の著者もこれをもとにイメージしだしたようだ
142132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/21(水) 20:54:42.55ID:9RRcHEaJ
式の中身がやっと読めるようになったが
これを図で理解できるようにしないと
143132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/25(日) 22:27:47.59ID:pPR54CPq
結局Hartogs triangleに毛の生えたようなものだと分かった
144132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/26(月) 12:23:31.55ID:/f97xx7u
この領域は族をなしている
145132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/26(月) 21:07:03.84ID:vfjbFyrG
結局はコーシーの評価式がポイント
146132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/09(日) 01:14:38.50ID:a8w+gMm4
できれば、上手くやった英雄話ばかりじゃなくて、
先人の犯していた誤りだとか、証明の誤りが後で判明した話とか、
解決が出来ずに煩悶した苦悩だとか、挫折の話などをこれでもか、
これでもか、と枚挙するような歴史伝が読みたいとは思わないだろうか。
光あるところに影有り。
147132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/09(日) 08:33:18.99ID:QIau7gv8
影だけでもね
148132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/14(金) 07:31:10.93ID:L0Rnb5l6
苦悩を通じて歓喜へ
2023/07/14(金) 16:42:39.83ID:gujaR9qF
お薦め
解析学小景 溝畑
数学の流れ30講 志賀
150132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/17(月) 10:57:01.43ID:dXZxTvhE
正田家は天皇家と縁戚関係になったので、それっきりだったんだろうか?
151132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/19(水) 20:35:22.70ID:ax3gKgQz
正田建次郎は日清製粉グループ本社の創業者・正田貞一郎の次男として生まれた。
建次郎は天文学者・平山信の次女・多美と結婚し、
長男・彬(法学者・慶應義塾大学名誉教授)、長女・絢子、次女・さだ子の
1男2女をもうけた。多美の死後、建次郎は元九州大学教授・伊藤栄三郎の娘・禎子と結婚し
次男・紘(元ソニーチャイナ(中国)董事長(会長))をもうけた。
152132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/21(金) 06:23:24.31ID:KpdbZx3h
数学史 単行本 – 2010/3/5
佐々木 力 (著)
5.0 5つ星のうち5.0 3個の評価

単行本
¥14,691

数学は、人間の知識の中でも普遍的で確実な知識という特権的な地位を占めてきた。
そのような特異な知的営みは、歴史の変転の中でいかに創造され、
変容し、飛躍を遂げるのか。緻密な文献考証と該博な知識に基づき、
超越的存在のように見える数学を「歴史‐内‐存在」として位置づける。
五千年にわたる数学通史の決定版というべき大著。
153132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/22(土) 06:30:21.89ID:1nfEqm4y
初等幾何学史の本があれば教えてください
154132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/23(日) 06:52:14.43ID:mZe/OH+8
まずは清宮から
155132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/26(水) 22:03:03.61ID:IHiRkqZG
幾何学大辞典でほぼまにあう
156132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/28(金) 23:14:24.16ID:PtxszjtH
吉田光由の師匠はカルロ・スピノラであったと推定されるが
数学史としては書かれない
157132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:58:18.81ID:XUzPV7x4
藤原正彦氏が文芸春秋の8月号にそう書いたから
ある程度は語り継がれるだろう
158132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/31(月) 06:22:14.86ID:jznoxopE
スピノラとガリレイは同い年
159132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 06:38:53.02ID:vyhaLR3s
バチカンはガリレイに謝罪する前に
スピノラを福者に序した
160132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 10:47:12.17ID:vyhaLR3s
スピノラを主人公にした物語を書いてみたい
161132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/13(日) 05:16:20.31ID:gabGMOBa
少年ジャンプに連載すれば
「ヒカルの碁」の再来となるだろう
2023/08/13(日) 05:57:46.15ID:1ZRRAW3j
>>161
こういうバカのたぐいがIUTみたいな宣伝の仕込みして恥かしくも思わずのうのうとしてるんやろな。
163132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/13(日) 06:27:19.04ID:gabGMOBa
>>162
>>IUTみたいな宣伝の仕込み

PRIMS論文は残るよ
2023/08/13(日) 09:46:48.59ID:IiSSJ6Z4
>>160
スピノラを主人公にした物語が書かれたら読んでみたい
165132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/14(月) 08:05:22.02ID:mnmHCoOF
では本当に書くかもしれない
2023/08/14(月) 10:49:53.09ID:BwAkSnhm
善は急げ
とはいうものの、気長に楽しみにお待ちしてます
167132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/17(木) 18:49:57.43ID:jHaGpGqP
まずはイタリア詣でから
168132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/22(火) 13:22:34.50ID:dIFudD4j
秀吉の禁教令で磔になった人たちもいたんだね
169132人目の素数さん
垢版 |
2023/09/22(金) 07:48:19.91ID:m9lNcamu
10月に出る関孝和全集は
数学史の記述に大きな影響を与えるだろう
2023/09/22(金) 15:31:59.73ID:VoglCyIw
数学は苦手だったけど
暦とか時間は12進法とか60進法なんだけど、いつ誰がどこで編み出して計算したのか考えると気になってしまって、誰か教えて
wikiで12進法見ると、小難しい数字は並んでるけど歴史が載ってなかった
171132人目の素数さん
垢版 |
2023/09/25(月) 08:54:03.66ID:Ucirhq12
Hartogsの解析接続と
Fatouの非接極限は1906年
172132人目の素数さん
垢版 |
2023/09/28(木) 22:04:56.49ID:Py8ctntI
>>170角川ソフィア文庫の「数学物語」に六十進法について書いてあった。著者は矢野健太郎。古代バビロニアで一年は360日とされており、一年の長さは円周に例えられていた。で、円周は半径で六等分できる事も知られていて、360を六等分した60を大切な数字と考えたのだろうと書かれていた。
173132人目の素数さん
垢版 |
2023/09/28(木) 22:16:34.55ID:Py8ctntI
>>172自己追記。古代バビロニアで一年を360日とした理由は別の本で読んだ。星が地平線のどの位置から現れてどこへ沈むかを毎日記録する人たちがいて、360日で元の位置に戻ってきたそうだ。
2023/09/28(木) 22:50:57.84ID:61yvnXax
https://www.jcwa.or.jp/etc/whatstime/wt03.html

12は約数がたくさんある
175132人目の素数さん
垢版 |
2023/09/30(土) 10:03:55.39ID:tbXLMIAz
>>174うん、12進法は約数が多くてみんなで分ける時何かと便利。道具でも食べ物でも一束12個、一箱12個で保管したんだと思う。
2023/09/30(土) 12:17:06.10ID:r6j7XYy/
>>172
数学物語読んでみる
360という数は約1年の日にちから来てるんですね
東洋でも十干十二支で60年で一巡したりと12と60が重要な数字になってるのも不思議

12は約数が多いので箱詰めしやすいという利点からダースが生まれたのは何となく分かる
177132人目の素数さん
垢版 |
2023/09/30(土) 22:45:06.90ID:BwclS39/
ニュートンが死んでマクスウェルが
出てくるまでの約百年間、
ブリテン島の数学は停滞し、
大陸側だけが発展したというのは何故ですか?
178132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/05(木) 07:09:44.16ID:xtd63ZEi
グリーンはマクスウェルの前では?
2023/10/05(木) 21:23:12.05ID:CFtcAXri
>>177
俗に言われてるには
ライプニッツ記法を忌避したからって言われとるな。
180132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/06(金) 06:44:16.13ID:Pc35Hoib
英国では多変数複素解析も忌避された
181132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/11(水) 18:59:20.43ID:MFaShYtS
とはいえ、小平の共同研究者は
Littlewoodの弟子
182132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/12(木) 07:38:10.20ID:GRfvhZqk
D.C.Spencer
183132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/13(金) 01:32:34.80ID:a+V5NCei
HaymanもLittlewoodの弟子
184132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/14(土) 12:02:31.67ID:bWFtusHz
最近のLondon Journalには複素解析の
よい論文が出ている
185132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/25(水) 21:54:11.96ID:JpGt7P5I
幕末の16歳の少女が大学数学専攻以上の難問を解く : 庶民も担った “知の探究” を今に伝える算額
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/c12802/
186132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/26(木) 06:04:34.63ID:O+pQB/AU
算額の紹介で有名になった深川さんは
講演で宣教師たちが数学を教えたことを強調していたが
最近はそれを否定する説が唱えられだした
2023/10/26(木) 07:42:10.47ID:UiuWVFRI
答えを図を書いてあるから大学院レベル、初等幾何だろ、盛りすぎ
2023/10/26(木) 07:43:21.75ID:UiuWVFRI
訂正
答えを図を書いてあるから大学レベル、初等幾何だろ、盛りすぎ
189132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/26(木) 09:29:42.27ID:r2H35cWj
19世紀末頃には
ヨーロッパでも初等幾何がはやっていた
刈屋他人次郎がフランスの雑誌に載った論文は
評判になり
「刈屋点」の名が残った。
そのころに発見された
Morreyの定理は今でも非常に有名。
2023/10/26(木) 09:40:15.75ID:UiuWVFRI
刈谷の定理じゃないんだろ
191132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/26(木) 09:45:48.28ID:r2H35cWj
刈屋以前にも何人かが再発見しているらしいが
刈屋論文で有名になった
2023/10/26(木) 09:52:44.26ID:UiuWVFRI
いずれにせよ、初等幾何レベル
193132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/26(木) 10:04:22.19ID:r2H35cWj
忘れらずに残るものを
低レベル呼ばわりは失礼
2023/10/26(木) 11:51:48.27ID:UiuWVFRI
和算爺は死なず、ただ消え去るのみ。
2023/10/26(木) 11:54:37.41ID:UiuWVFRI
和算が残ってるわけではない。初等幾何が残るんだよ。
2023/10/26(木) 12:46:41.99ID:UiuWVFRI
道祖神、馬頭観音、奈良の大仏も残ってるけど、みんなが有難がるのは奈良の大仏
197132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/28(土) 11:28:04.91ID:q9VSzBeB
刈屋点は「幾何学大辞典」(岩田)にも「現代に活かす初等幾何学」(一松)にも残されている。
198132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:36:47.52ID:nCpHlCKv
不可誇己之技芸
199132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:37:16.67ID:nCpHlCKv
不可誇己之技芸、ってどう思う?
200132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/01(水) 07:23:37.98ID:FRQ9rdQB
「差別なくなっては困る人たちと戦ってきた」と抗弁する
杉田に聞かせてやりたい
201132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/05(日) 17:46:02.72ID:nUr41lqa
日本でユーリッドの言論研究してるの三浦さんくらいしか思い浮かばない
202132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/05(日) 20:58:28.14ID:5LHa7EOg
原論
203132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/05(日) 22:45:36.52ID:PDdB0ASI
そもそも、日本で数学史はどこの大学で研究できるの?
204132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/05(日) 22:47:15.09ID:5LHa7EOg
津田塾大とか
205132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/05(日) 23:18:04.17ID:PDdB0ASI
男でも入学できるとこだと?
206132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:00:15.90ID:DN7G53u1
かつては東北大
2023/11/07(火) 02:47:56.82ID:lxKeuRje
学部如きで専門家気取りされてもな
208132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:23:13.20ID:1ZwzN0Uh
数学史は数学じゃないから
209132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 04:19:50.16ID:Y7Xk5f++
数学史の専門家に
石黒信義の業績を詳しく調べてもらいたい
210132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/14(火) 09:52:06.27ID:DyW7XYyC
特に算額
211132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/16(木) 06:46:10.51ID:fUP4Yuoe
算額の解説書といえば?
212132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/17(金) 16:28:19.44ID:iqg0G7R1
算額の存在知って 垂井・元数学教師水野さん「和算」解説書7冊製作
2021年11月20日 05時00分 (11月20日 12時04分更新)
和算の解説書を作った水野さん=関ケ原町関ケ原で

 垂井町文化財保護協会員で元数学教師の水野隆生さん(71)=同町=が、
江戸時代に流行した「和算」の解説書を作っている。
西濃地域の神社などに残る算額(和算の問題と解法を記した絵馬)を題材に、
これまでに七冊を製作。大垣市図書館に全巻を寄贈したほか、
希望者に個別販売している。.
213132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/30(木) 23:47:15.61ID:3HGzb6v0
>>203
四日市に関孝和研究所がある
214132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/03(日) 23:10:00.83ID:hWdjMILM
今日講演案内が入っていた
215132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/05(火) 06:13:29.73ID:wT8JA2sl
ユークリッドの専門家の話
216132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/05(火) 20:51:06.85ID:wT8JA2sl
正多面体
217132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/25(月) 09:07:01.28ID:7HvkKwKX
>>209
石黒信由
218132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:16:58.87ID:kVMGlAwC
ピタゴラスの前で無理数はある と主張した人は処刑されたらしいな
219132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/27(水) 22:50:59.36ID:TXIc8Mc5
ヒッパソス
ピタゴラスの弦の振動の研究を広げて
膜の振動を研究した人
220132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/29(金) 06:55:39.51ID:O2hO3W65
無理数の件は多分言いがかりだろう
221132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/30(土) 23:46:43.79ID:Jvh7qxtH
ヒッパソスはユダの先駆けともいえる
222132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:09:45.96ID:BuvDqCNl
仏教だと賓頭盧
223132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/16(火) 21:46:14.16ID:s/uOdM31
津田塾の数学史研究会の
金子昌信さんの「多重ゼータ」小史と題された講演中に
「名古屋大学理学部数学科学生 祐乗坊瑞満」氏による
「全国紙上数学談話会」に発表された論文のことが出てくる。
受付は昭和20年3月10日。
224132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/16(火) 21:53:41.00ID:s/uOdM31
祐乗坊氏の学位論文は能代流の値分布
225132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:35:09.44ID:k4LBiwbx
能代清門下らしい
226132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/19(金) 21:07:06.08ID:5wD4O50v
名大を退学して東大に転入し、
辻正次が平面領域に対して示したことを
任意のリーマン面に拡張して
学位論文にした。
227132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/20(土) 05:40:51.72ID:0VR/y94j
「数学」に載った平面上の運動に関する寄稿を見ると
栗田稔門下でもあったらしい。
228132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/24(水) 00:52:32.56ID:1i9Un+hN
辻の弟子だから一松の先輩
229132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:51:41.75ID:1i9Un+hN
一松先生の講義に出ていた先輩に
聞いてみようと思う
230132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/02(金) 06:09:58.74ID:2SXac4JK
昨日は修論発表会だった
231132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:47:55.06ID:iJePKWJY
2023年,素数の出現法則が公開。証明はこれからの課題だが,ガチ
「素数の出現法則」、ついに発見される! 既成概念を根底からくつがえす現象、果たして証明できるのか!?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000107904.html
232132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/03(土) 20:41:33.25ID:bG9av8HN
チェビシェフの偏り?
233132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/04(日) 11:57:19.63ID:4J8c8zQw
黒川の弟子の記事が面白い
234132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/04(日) 18:34:35.88ID:Ble3bCny
小山
235132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/05(月) 07:15:29.18ID:88ShGHHQ
深リーマン予想
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況