X



日本人数学者を論文被引用数でランク付けしよう!

12132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/23(土) 19:51:07.19ID:6XRDRWMb
>>9
行列の初等的な研究とかで論文を書いてる数学者はゴマンといるのであって、
そうした分野でmathscinet引用数が10000超えている日本人数学者も当然いる
引用数で柏原が日本一とか見当違いも甚だしい
柏原の論文は数学者ピラミッドの上位からしか引用されないのだよ
(それにもかかわらず6433が驚異的な数字であることは論を待たない)
13132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/23(土) 21:56:27.15ID:bV95pjtt
Shinichi Mochizuki is cited 574 times by 218 authors
14132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/24(日) 07:00:05.99ID:QLsm8uqQ
Mikio Sato is cited 1214 times by 1031 authors
15132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/26(火) 07:23:41.69ID:H/Hu+m8I
Jin Akiyama is cited 493 times by 590 authors
16132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:39:49.78ID:8376hTmY
Shigefumi Mori is cited 3428 times by 1362 authors
森重文さん文化勲章受章おめでとうございます
17132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/26(火) 22:31:44.12ID:H/Hu+m8I
Heisuke Hironaka is cited 1922 times by 1315 authors
18132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:18:45.83ID:2jWWYA/b
Noboru Tanaka is cited 746 times by 411 authors
19132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:28:10.95ID:AprixVIs
Masayoshi Nagata is cited 2129 times by 1484 authors
20132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/31(日) 06:39:22.64ID:aAXRiKsB
Kenji Fukaya is cited 2294 times by 865 authors
21132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/02(火) 05:34:54.73ID:CP/nRFRX
Masamichi Takesaki is cited 3255 times by 1606 authors
2021/11/02(火) 09:51:27.79ID:bgSRlj/b
ほほ〜
こういう比較では永田さんより竹崎さんの方がすごいんだ

どこが?
23132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/02(火) 13:10:12.39ID:8iBiOWVt
Shoshichi Kobayashi is cited 6664 times by 4438 authors
24132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/02(火) 13:13:08.20ID:x0DxKsk7
有名な教科書を書いた人の勝ちですか?
25132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/02(火) 13:14:06.37ID:x0DxKsk7
Shoshichi Kobayashiとその同僚だったIchiro Satakeはどっちが偉い数学者ですか?
26132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/02(火) 14:46:42.56ID:x0DxKsk7
Shokichi IyanagaとKazuo Matsuzakaはどっちが上ですか?
27132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/02(火) 18:19:20.56ID:8iBiOWVt
Matsuzaka, Kazuo
Earliest Indexed Publication: 1956
Total Publications: 3
28132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/02(火) 18:20:27.91ID:8iBiOWVt
Shōkichi Iyanaga is cited 17 times by 18 authors
29132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/02(火) 23:04:18.77ID:CP/nRFRX
Ichiro Satake is cited 1122 times by 954 authors
30132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/03(水) 04:49:51.79ID:u3EXn6NG
>>25
Ichiro Satake : Satakeのコンパクト化 V-manifold(orbifold)

Shoshichi Kobayashi : Kobayashi-Hitchin対応 Kobayashi双曲的

ちなみに

Masatake Kuranishi is cited 390 times by 364 authors
2021/11/03(水) 09:00:51.73ID:/b/VN+xz
Satake diagram, Satake compactifcation, geometric Satake
なて言葉が飛び交っている論文が今でも沢山あるが佐武先生の論文は全然引用されてない
ひょっとするとgeometric Satakeなんて言っている人Satakeが固有名詞だと知らないかも

似たような話は昔の人でもいろいろあったような
32132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:00:30.79ID:Mf7RlAFi
理論が整備されていい教科書が出ちゃうと原著論文を引用する人は減るわな
特に教科書で学んだ世代はclassicalな結果として受け止めちゃうから
33132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/03(水) 11:43:11.22ID:u3EXn6NG
Teiji Takagi is cited 26 times by 30 authors
34132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/03(水) 13:51:09.81ID:XzefdCzW
質とかは不問にして単純に引用数だけ見てナンバーワンって誰?
35132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/03(水) 14:14:47.16ID:Mf7RlAFi
mathscinetの数で勝負だな?
手始めに
Author Citations for Tosio Kato
Tosio Kato is cited 18436 times by 10000 authors
1万人達成おめでとう
36132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/03(水) 14:20:07.88ID:u3EXn6NG
Masaki Kashiwara is cited 7769 times by 2686 authors
37132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/03(水) 17:35:02.92ID:u3EXn6NG
Yoshikazu Giga is cited 6120 times by 2596 authors
2021/11/03(水) 18:40:52.08ID:/b/VN+xz
なるほど
nonlinPDEの凄さが分かった
39132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:00:54.45ID:0DZP+Rvn
Hiroshi Matano is cited 1888 times by 1128 authors
重要度はGigaと同等以上かもしれない
40132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/05(金) 05:48:14.20ID:4K+MLea4
Kazuya Kato is cited 3174 times by 1055 authors

369

Bloch, Spencer; Kato, Kazuya L-functions and Tamagawa numbers of motives. The Grothendieck Festschrift, Vol. I, 333–400, Progr. Math., 86, Birkhäuser Boston, Boston, MA, 1990.
41132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/05(金) 06:46:00.39ID:pD4N4WK9
Norio Adachiは?
42132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/05(金) 09:21:58.89ID:4K+MLea4
Norio Adachi is cited 5 times by 8 authors
43132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/05(金) 09:38:27.58ID:pD4N4WK9
Sin Hitotumatuは?
44132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/05(金) 11:28:53.96ID:Tglpw308
あまり多そうではないですね
45132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/05(金) 13:12:24.27ID:S31hwkkw
561

Kashiwara, M. On crystal bases of the Q-analogue of universal enveloping algebras. Duke Math. J. 63 (1991), no. 2, 465–516.
46132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/05(金) 16:43:43.20ID:S31hwkkw
Tetsuya Masuda is cited 370 times by 263 authors
47132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/06(土) 14:51:37.95ID:36fx/MEI
Chikara Sasaki is cited 12 times by 17 authors
48132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/06(土) 15:45:16.02ID:61SnUlz6
Senjo Shimizu is cited 454 times by 232 authors
Shihoko Ishii is cited 438 times by 223 authors
Motor Kotani is cited 349 times by 243 authors
Heiko Miyaoka is cited 309 times by 172 authors
Yukari Ito is cited 246 times by 180 authors
Yoshiko Ogata is cited 246 times by 169 authors

Mariko Yasugi is cited 69 times by 41 authors

Mayuko Yamashita is cited 1 times by 2 authors
49132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/06(土) 19:22:11.73ID:36fx/MEI
Heiko Miyaoka ---> Reiko Miyaoka
50132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/07(日) 09:23:02.95ID:8ZmoBbj0
Noriko H. Arai is cited 25 times by 23 authors
51132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/07(日) 09:40:12.64ID:8ZmoBbj0
Yasutaka Ihara is cited 962 times by 561 authors
52132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/07(日) 15:25:54.77ID:IJWTu+CB
Nobushige Kurokawa is cited 992 times by 326 authors
53132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/07(日) 15:28:54.03ID:GLmL4dKz
自分で自分の論文を引用したり、仲間内で引用しあったりして、うまく論文被引用数を増やしている数学者は誰ですか?
54132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/07(日) 17:06:05.72ID:NaNCzPke
今日は囲碁で「中庸戦」というトーナメントをやっていた。
引用数500以下で優秀な成績を上げた数学者を
リストアップするのも面白いかもしれない
2021/11/07(日) 17:39:04.84ID:zoCYqFGX
>>53
それ狙ってるんだけどうまくいかない。
なぜならそもそも論文がほとんど出ないから。
無い袖は振れない。泣
56132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/07(日) 22:54:05.43ID:21htwSI1
>>54
そもそも引用数が500超えてる日本人数学者なんて、東大・京大教授でも半分もいないんじゃない?
2021/11/08(月) 00:21:32.33ID:niE9FadI
被引用数が多ければいいというわけでもないだろうな
くだらない論文を量産するより重厚な本を書いてみろよ
ちまちま短い論文で仕事した気になるなよ低能どもが
58132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/08(月) 07:36:15.58ID:7Q8oiwZe
1181

Yosida, Kôsaku Functional analysis. Sixth edition. Grundlehren der Mathematischen Wissenschaften [Fundamental Principles of Mathematical Sciences], 123. Springer-Verlag, Berlin-New York, 1980.
59132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/08(月) 08:40:27.90ID:7Q8oiwZe
658

Yosida, Kôsaku Functional analysis. Die Grundlehren der mathematischen Wissenschaften, Band 123 Academic Press, Inc., New York; Springer-Verlag, Berlin 1965 xi+458 pp.
60132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/08(月) 08:42:02.61ID:7Q8oiwZe
468
Yosida, Kōsaku Functional analysis. Reprint of the sixth (1980) edition.
Classics in Mathematics. Springer-Verlag, Berlin, 1995. xii+501 pp.
61132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/08(月) 08:43:05.67ID:7Q8oiwZe
243
Yosida, Kôsaku Functional analysis. Second edition Die Grundlehren der mathematischen Wissenschaften, Band 123 Springer-Verlag New York Inc.,
New York 1968 xii+465 pp.
62132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/08(月) 08:43:58.64ID:7Q8oiwZe
227
Yosida, Kôsaku Functional analysis. Fifth edition. Grundlehren der Mathematischen Wissenschaften, Band 123. Springer-Verlag,
Berlin-New York, 1978. xii+501 pp. I
63132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/08(月) 08:45:20.39ID:7Q8oiwZe
212
Yosida, Kôsaku Functional analysis.
Fourth edition. Die Grundlehren der mathematischen Wissenschaften, Band 123.
Springer-Verlag,
New York-Heidelberg, 1974. xii+496 pp.
64132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/08(月) 12:25:00.96ID:00rYoRLM
>>58-63
こういうのを徒労という
65132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/08(月) 13:44:29.72ID:DMgNGmTc
どっちが?
66132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/08(月) 14:21:09.82ID:00rYoRLM
ID:7Q8oiwZeが
67132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/08(月) 14:29:14.21ID:W2LOzMlp
重厚な本の実例を挙げただけのように見える
68132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/08(月) 16:45:45.20ID:DMgNGmTc
3032

Kato, Tosio Perturbation theory for linear operators. Die Grundlehren der mathematischen Wissenschaften, Band 132 Springer-Verlag New York, Inc., New York 1966 xix+592 pp. (Reviewer: L. de Branges)
69132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/08(月) 16:47:26.51ID:6OIuA5+Y
Kobayashi & Nomizuは?
70132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/08(月) 16:48:54.17ID:00rYoRLM
>>68
単に
Kato, Tosio Perturbation theory for linear operators.
で良いのに。
省略できないのは精神の病
71132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/08(月) 17:06:22.12ID:W2LOzMlp
Reviewerに注目です
72132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/08(月) 17:12:17.60ID:00rYoRLM
>>71
なら
Kato, Tosio Perturbation theory for linear operators. (Reviewer: L. de Branges)
とすれば良い。

ノイズを削らない低能
73132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/08(月) 17:51:12.01ID:W2LOzMlp
Die Grundlehren der mathematischen Wissenschaften
これは重厚さの証
74132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/08(月) 18:03:50.29ID:b7mVNGRp
>>73
ノイズ
75132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/08(月) 18:07:53.48ID:b7mVNGRp
Kiyoshi Itô is cited 2139 times by 2005 authors
76132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/08(月) 18:31:07.48ID:DMgNGmTc
Goro Shimura is cited 4137 times by 1890 authors
2021/11/08(月) 23:04:46.94ID:PjrUGQPe
自分の有能さを実証したいなら
一冊でも重厚な本を書いてみろよ
できないなら数学なんかやめてまえ
78132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/09(火) 08:43:30.61ID:fzgI02jS
1000ページの本を準備中
79132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/09(火) 11:42:07.20ID:7HQ99MQj
Kenkichi Iwasawa is cited 1264 times by 874 authors
2021/11/09(火) 16:12:43.28ID:rt6AQWji
『代数函数論』を超える本ていまだになくない?
2021/11/09(火) 16:22:30.58ID:wi2BJrKk
『代数函数論』は
>>79
の1264 timesに含まれているか
82132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:35:11.10ID:WNE/+2ln
19

Iwasawa, Kenkichi Algebraic functions. Translated from the 1973 Japanese edition by Goro Kato. Translations of Mathematical Monographs, 118. American Mathematical Society, Providence, RI, 1993. xxii+287 pp.
2021/11/09(火) 18:47:30.15ID:wi2BJrKk
>>82
翻訳されてたのか
それにしては引用数19は少ない
訳者さんは?
84132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/09(火) 19:29:34.85ID:ToOyEDCy
>>82に書いてあるよ
2021/11/09(火) 19:43:12.10ID:wi2BJrKk
ああこの方ね
86132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:14:24.85ID:aI9KtNY3
Goro C. Kato is cited 20 times by 30 authors
2021/11/10(水) 08:47:03.78ID:j5zSLg8C
>>83
この方は佐藤学派の「基礎」の訳も立派な出版社から出しているが
88132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/10(水) 10:11:59.23ID:aI9KtNY3
60

Kawai, Takahiro; Takei, Yoshitsugu Algebraic analysis of singular perturbation theory. Translated from the 1998 Japanese original by Goro Kato. Translations of Mathematical Monographs, 227. Iwanami Series in Modern Mathematics. American Mathematical Society, Providence, RI, 2005. xiv+129 pp.
89132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/11(木) 08:48:52.52ID:edr/KrQ2
ポアンカレの「科学と仮説」の立派な訳が
岩波文庫で12月に新刊予定
訳者は日本哲学界の重鎮だが
数学者でなかったのが残念
90132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/12(金) 08:55:30.07ID:Qgfv5nXw
伊藤邦武
ポアンカレの規約主義について
前後関係も含めた詳しい論考を
著している。
91132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/12(金) 11:47:32.00ID:J2zjqToR
分野の基本的な教科書書くと引用数は増える
松村もCommutative Algebraで世界的に有名だが研究はそこまでではない
松村、小林野水、加藤、吉田みたいな「日本人が書いた世界的教科書」が
最近ないような気はする
まあ微分幾何学や関数解析で今さら現代の定番教科書なんて日本人でなくても
書けないからあっても狭い分野で長く読み継がれる専門書だろうな
92132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:20:09.16ID:KJkQELFH
>>88
省略できない人間は知性が低いことの例証になっている
93132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/12(金) 17:45:08.03ID:ovSVK4rK
消すのは手間がかかって面倒なんだよ
別に芸術作品じゃあないし
94132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/12(金) 18:07:22.10ID:KJkQELFH
Kawai, Takahiro; Takei, Yoshitsugu Algebraic analysis of singular perturbation theory. Translated from the 1998 Japanese original by Goro Kato.
95132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/12(金) 18:53:02.40ID:a4AqLFYV
Takahiro Kawai is cited 863 times by 470 authors
Yoshitsugu Takei is cited 435 times by 160 authors
96132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:01:16.10ID:EXZOxZ75
Kawai, Takahiro
MR Author ID: 197062
Earliest Indexed Publication: 1970
Total Publications: 167
Total Related Publications: 12
Total Citations: 863
97132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:51:04.86ID:xVZrrped
Toshio Ōshima is cited 712 times by 408 authors
98132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:37:32.96ID:yt8HAQdg
Takashi Tsuboi is cited 224 times by 139 authors
99132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:35:54.70ID:UKP3uQp9
Yoichi Miyaoka is cited 1365 times by 684 authors
100132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/16(火) 07:04:04.29ID:K6BfBeoO
Hiraku Nakajima is cited 2843 times by 1113 authors
101132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/16(火) 11:59:19.25ID:V49hAxr1
Takeshi Saito1 is cited 693 times by 326 authors
102132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:39:17.76ID:S52wwJU9
加藤敏夫先生が日本人トップ?
103132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:25:16.02ID:K6BfBeoO
そうらしい
104132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/17(水) 18:06:34.06ID:+63jeafb
Tomio Kubota is cited 372 times by 328 authors
105132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/18(木) 10:31:51.55ID:vlmQP4Sg
Shigeru Iitaka is cited 472 times by 340 authors
106132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/18(木) 10:36:20.22ID:/+DMS133
Mashiko Saito
Mitsuo Sugiura

はどうですか?
107132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/18(木) 10:36:43.38ID:/+DMS133
訂正します:

Masahiko Saito
Mitsuo Sugiura

はどうですか?
108132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/18(木) 13:16:23.43ID:vlmQP4Sg
Masahiko Saito is cited 52 times by 68 authors
109132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/18(木) 13:17:25.92ID:vlmQP4Sg
Masahiko Saito is cited 1 times by 1 authors
110132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/18(木) 13:18:29.41ID:vlmQP4Sg
Masahico Saito is cited 1540 times by 607 authors
111132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/18(木) 13:20:36.04ID:vlmQP4Sg
Masa-Hiko Saitō is cited 345 times by 266 authors
112132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/18(木) 13:24:02.92ID:vlmQP4Sg
Mitsuo Sugiura is cited 188 times by 244 authors
113132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/18(木) 13:46:59.97ID:/+DMS133
ありがとうございます。

>>108-111
どれがあの齋藤正彦さんのものですか?
114132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/18(木) 14:21:09.01ID:vlmQP4Sg
108
115132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/18(木) 14:32:38.74ID:/+DMS133
>>114
ありがとうございます。
想像していたよりもマシですね。
116132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/19(金) 11:13:40.12ID:0erOoTTX
Hirosi Ooguri is cited 1592 times by 1379 authors
117132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/20(土) 21:17:28.57ID:TPTq+/kc
Yujiro Kawamata is cited 2917 times by 971 authors
118132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:00:37.60ID:AoEb6RZg
Toshiyuki Kobayashi1 is cited 2079 times by 388 authors
119132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/23(火) 22:23:34.87ID:M8riFESc
Hiroshi Fujita1 is cited 2430 times by 1747 authors
120132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/24(水) 22:51:42.22ID:NMZ2U9j6
Toshikazu Sunada is cited 1110 times by 681 authors
121132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/27(土) 21:39:24.96ID:mIja4/iB
Takashi Kumagai is cited 1938 times by 708 authors
122132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/29(月) 12:07:52.67ID:hqdMM9Et
Shinichi Mochizuki is cited 582 times by 219 authors
123132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/29(月) 13:51:17.98ID:EPQFFBoN
世界一は誰なの?
124132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/29(月) 18:00:45.70
ジャンピエールセールに決まってる
125132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/29(月) 18:02:45.93ID:hqdMM9Et
Elias Menachem Stein is cited 25917 times by 10000 authors
126132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/29(月) 18:42:02.68ID:hqdMM9Et
Jean-Pierre Serre is cited 17836 times by 9233 authors
127132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/29(月) 20:45:55.94ID:Ass1ion9
Jacques-Louis Lions is cited 26706 times by 10000 authors
authorsは10000でカンストのようだ
128132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/01(水) 15:09:06.72ID:L6UXsjC5
Hitoshi Arai is cited 52 times by 70 authors
129132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/02(木) 09:05:49.63ID:BDtWCKkN
Tomohide Terasoma is cited 260 times by 230 authors
130132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/04(土) 18:31:06.66ID:/gLU76L8
Akihiro Tsuchiya is cited 516 times by 322 authors
131132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/05(日) 00:03:17.99ID:5ZVp0j9p
>>128
錯視でだまされていたのか
132132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/05(日) 10:35:16.32ID:lTDUX9nQ
Kenji Ueno is cited 847 times by 609 authors
133132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/05(日) 16:39:42.20ID:cKz0Hp8k
Fumiharu Kato is cited 295 times by 213 authors
134132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/05(日) 22:28:23.10ID:lTDUX9nQ
Tohru Uzawa is cited 28 times by 28 authors
135132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:16:57.21ID:3929ugOt
Masahito Takase is cited 4 times by 9 authors
136132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:51:37.00ID:4wL17zay
Takeshi Sato is cited 2 times by 1 authors
2021/12/12(日) 14:57:48.58ID:3g/M39ct
最後に論文書いた後に生まれた人たちが助教や准教授になってるね。
穀潰しを置き続ける多元村、胸熱です。。
138132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:58:12.75ID:4wL17zay
Yasuhiro Sasahara is cited 11 times by 9 authors
139132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/14(火) 23:10:13.54ID:dipzLg5O
Masatoshi Noumi is cited 1518 times by 765 authors
140132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:33:11.26ID:bmjLajjx
Masaki Maruyama is cited 555 times by 377 authors
141132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:38:41.59ID:9DpUtLsu
Masayoshi Miyanishi is cited 942 times by 280 authors
142132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:11:02.02ID:6OZBR56N
Takehiko Miyata is cited 177 times by 131 authors
143132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:39:02.52ID:Ung2m7dJ
Yoshitsugu Takei is cited 437 times by 161 authors
144132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/20(月) 01:25:35.28ID:k6rpz6uq
>>142
城崎シンポジウムを立ち上げた人で1983年に交通事故で亡くなった
2021/12/20(月) 08:45:23.46ID:So1aAZhd
なんか悪意のあるスレッドだな
この直上あたりの永田門下の兄弟弟子に
宮西>丸山>宮田
と順序つけたいのか?
2人はすでに故人だけど
146132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/20(月) 10:05:37.72ID:hFhLX0QD
個人的には故人たちより宮西を評価
147132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:28:58.49ID:d3GyWZx4
Hirosi Okamura is cited 13 times by 11 authors
148132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:41:50.28ID:CAfGGZvl
>>144
奥様が城崎温泉の旅館の娘さんですよね
149132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:18:49.89ID:RnL9rMPq
>>141
本人は大徳寺の塔頭の御曹司
150132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:52:42.90ID:b71IGFkc
辰馬伸彦は酒造会社の跡継ぎだったため非常勤講師しか出来なかった
151132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:33:36.06ID:RnL9rMPq
梅田さんがどこかに詳しい事情を書いていた
152132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/22(水) 09:07:41.61ID:+pHAiemp
Nobuhiko Tatsuuma is cited 154 times by 126 authors
153132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/27(月) 14:30:28.87ID:T3D5eugN
Tōru Umeda is cited 241 times by 141 authors
2021/12/27(月) 16:46:00.96ID:dJvYbEK6
いつのまにか懐かしの京大数学教室のスレになったな
155132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/27(月) 17:00:01.81ID:T3D5eugN
Hisaaki Yoshizawa is cited 21 times by 23 authors
156132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/28(火) 09:12:13.56ID:IqHfpPNB
Takeshi Hirai is cited 205 times by 118 authors
157132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/28(火) 11:40:22.24ID:O63iVGJN
Koji Kasaharaはどうですか?
158132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:57:22.93ID:IqHfpPNB
Mori, Tsuyoshi
MR Author ID: 503776
Earliest Indexed Publication: 1960
Total Publications: 1
Published as: Mori, Tsuyoshi
159132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:10:39.11ID:BEuWsCVO
誰か引用してあげてください。
160132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/29(水) 19:24:31.90ID:VUUQdlAm
>>158
著者名、論文名、発表誌、発表年、ページ数
査読の有無を記せ
161132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/29(水) 22:08:07.89ID:VOKHMTd2
Mori, Tsuyoshi
Topological vector spaces. (Japanese)
Sūgaku 12 (1960/61), 210–225.

The present paper has the subtitle: "As a development of the theory of Lebesgue integral and Banach space'', and further implicitly: "From Lebesgue to Grothendieck''. The main part of the paper is an exposition of Grothendieck's work [e.g., Espaces vectoriels topologiques, Inst. Mat. Pure e Apl., Univ. São Paulo, São Paulo, 1954; MR0077884], including the author's own opinions. The author emphasizes that the Banach space has been introduced in order to unify various functional spaces appearing in the theory of integrals, and that the idea of locally convex topological vector space is not a completely new one, but rather a modern revised edition of Banach space.

以下省略
162132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/31(金) 21:19:50.16ID:DIXPcxuR
Masahiko Fujiwara is cited 39 times by 42 authors
163132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/03(月) 15:15:35.69ID:n7Xl++8O
Narutaka Ozawa is cited 1777 times by 864 authors
164132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/03(月) 15:49:31.16ID:n5vv1gOi
Yoneda Nobuoは?
165132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/03(月) 16:07:59.61ID:a6/1CByL
Shiro Seyamaは?
166あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
167132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/04(火) 13:09:00.75ID:uN47Lkcf
米田 信夫(よねだ のぶお、1930年3月28日 - 1996年4月22日)は、日本の数学者、
計算機科学者。
1961年東京大学で理学博士号を取得した。博士論文の題は「On ext and exact sequences」[1]。
圏論における米田の補題に名を残している[2]。コラッツの問題とも長く関わり、
当時は米田の予想と呼ばれていた。
情報工学では、ALGOLに関する業績で知られている。

なるほど、5ちゃんの人気者なのか。
168132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/04(火) 13:28:53.60ID:LkbcF4Rf
Nobuo Yoneda is cited 82 times by 84 authors
169132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/05(水) 13:32:51.96ID:tk6+1CO3
今をときめく有名大学の
今をときめく狂儒様の
dataをおながいしまつ
m( )m
170132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:21:56.39ID:JqQmEK+j
Atsushi Shiho is cited 157 times by 82 authors
171132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/06(木) 09:53:29.88ID:cIppcn9N
Osamu Iyama is cited 2378 times by 626 authors
172132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:16:01.93ID:SywU/nIn
なんだかんだ、ここで上がってる人たち優秀だよね。
宮廷、駅弁の教授の平均はどれぐらいだろう?
173132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/07(金) 19:37:58.21ID:4AUW7z9v
Hiroyuki Ochiai is cited 350 times by 228 authors
174132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/08(土) 11:23:30.95ID:C8cld3HT
Masahiko Yoshinaga is cited 357 times by 146 authors

今のところOchiaiの方がやや格上か
175132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/08(土) 11:51:14.96ID:4JZB5KFs
ID:c6YZcyDzはなぜ生きているのですか?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1641610204/

こちらの質問への回答ご協力よろしくお願いします
176132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/08(土) 12:25:07.08ID:3wIQ92sK
>>174
なぜその2人を比べる?年齢も全然違うのに。
2022/01/08(土) 13:47:41.28ID:wFVhcmrL
最北と最南の宮廷の教授だから?
178132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/08(土) 18:16:23.45ID:eHAGd+n/
あたり
2022/01/08(土) 18:40:12.95ID:wFVhcmrL
んでその2人の数値ほぼ同じだね
だからこれが平均?

素朴統計理論、両端の数値が約平均値である
180132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:35:45.27ID:Bpxdhpq9
Hideo Takaoka is cited 2087 times by 768 authors
181132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/11(火) 13:20:22.64ID:xqYEuYwK
Shigetoshi Yazaki is cited 139 times by 60 authors
182132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/12(水) 01:07:09.77ID:Dh5/MpUZ
Kiyoshi Takeuchi is cited 403 times by 237 authors
2022/01/12(水) 09:16:29.68ID:l0BAJV7N
応用数学の割には
184132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/12(水) 09:59:13.57ID:1tqkOWb7
そう、意外としょぼい
185132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/12(水) 14:16:32.56ID:1tqkOWb7
Yutaka Matsui is cited 111 times by 47 authors
186132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/13(木) 09:12:45.71ID:rNWu9i5s
Takayuki Furuta is cited 1495 times by 477 authors
187132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/14(金) 09:58:04.13ID:5G/XPMfr
Mitsuhiro Shishikura is cited 463 times by 320 authors

i
188132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/18(火) 07:38:26.56ID:G7ppI61W
Shigeo Kusuoka is cited 1855 times by 1350 authors
2022/01/18(火) 21:05:16.29ID:5fUnWluf
引用数は分野ごとに違うからどの分野だとどのくらいの引用数ですごいのか知りたいわ
190132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:21:11.54ID:3+2M2iTW
Ichirō Shigekawa is cited 529 times by 412 authors
191132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:38:43.54ID:V1BJ6UdP
Kiyoshi Itô is cited 2155 times by 2021 authors
192132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:31:22.55ID:mOeTOWe1
引用数は、絶対的なものではないだろ。目安にはなる。
40歳以上なら、すごい人は200は超えていると思う。
あまりすごくない人でも200を超えるケースはある。
とくに共著者で偉い人がいる場合。
193132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/23(日) 10:50:08.97ID:e4yi4uJR
60歳以上で400を超えていない人は大したことないと思う。
70歳以上であまりすごくない人でも1000を超えるケースはある。
論文数と共著者数が多い場合。
194132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/23(日) 19:23:58.82ID:TxtNHWgT
Hideyuki Matsumura is cited 3474 times by 2719 authors
195132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/27(木) 22:47:54.35ID:sXNvxn26
Teruhisa Matsusaka is cited 213 times by 219 authors
2022/01/28(金) 09:00:25.10ID:jHgG2KBf
引用数においてtimesとauthorsの数の相関関係を分野および本人の力などと関連づけた研究を誰かしてほしい
197132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/30(日) 20:54:55.75ID:ZTB61wTT
そういう研究が必要な理由は?
198132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/31(月) 07:23:56.25ID:4ZDEO12x
Masaki Maruyama is cited 555 times by 377 authors
199132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:54:48.83ID:8CQHDqn4
Masatoshi Fukushima is cited 2859 times by 1431 authors
2022/02/01(火) 22:00:28.97ID:z8gxFf0L
ほほう確率論だと代数幾何の4倍弱ですか
201132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/01(火) 23:04:46.53ID:vTWhLJK+
丸山と福島は同格と思っているらしいね
202132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/15(火) 20:30:12.29ID:PoGk38s+
複素解析スレで話題になった山下兄弟、純一(Junichi) 愼二(Shinji)
は業績なんてあるんか? 両方とも故人か?
203132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/15(火) 22:43:50.58ID:jidXyuur
勝手に殺すな
204132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/16(水) 03:11:53.81ID:Gbz8Sw/t
引用スレにピッタリのメールが届いたよ。部分的に貼りつけておく。

Dear Aaa Bbb,
We’d like to inform you that Research.com, a leading academic platform for researchers, has just released the 2022 Edition of our Ranking of Top 1000 Scientists in the field of Mathematics.
The ranking is based on the H-index metric provided by Microsoft Academic and includes only leading scientists with an H-index of at least 30 for academic publications made in the area of Mathematics.
The full world ranking is available here:
research.com/scientists-rankings/mathematics
205132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/16(水) 05:25:29.80ID:gikwIy9G
ランキングをみたら解析や応用数学の教科書を書いた人が上位に並んでるね
206132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/17(木) 04:07:12.56ID:L0Lceygg
日本人だと、上から神保先生、柏原先生、三輪先生ですね。
神保先生が世界で101位。
ソリトン理論や関連する表現論の引用数が多いということでしょうか。
佐藤スクールがすごかったのか。RIMSの全盛期?
207132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/18(金) 16:39:51.85ID:VzL1hQt2
四十数年数学の研究でそこそこの論文を数多く書いてきた。
定年退職。
空しいね。
色即是空(存在は非存在)
空即是色(非存在は存在)
もっといろいろ沢山、悪事善事をすべきであった。
いまはrenaissanceのイタリア芸術の本を乱読。
それにいしてもda Vinci 67歳、Raffaello 37歳、
どちらの人生が良かったとは到底いえないね、
208132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/19(土) 19:38:44.22ID:D3htS/cC
>>それにいしてもda Vinci 67歳、Raffaello 37歳、
>>どちらの人生が良かったとは到底いえないね、

そのクラスの人たちの人生への関心は薄れてしまった。
今はトランプ信奉者たちの人生の良し悪しの方に
関心を持っている。
209132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/24(木) 11:16:26.47ID:h51brbXx
Haruzo Hida is cited 1823 times by 499 authors
210132人目の素数さん
垢版 |
2022/03/25(金) 22:23:12.95ID:Xm0nv3Xg
Yukinobu Adachi is cited 22 times by 9 authors
211132人目の素数さん
垢版 |
2022/03/26(土) 20:58:27.87ID:5K+60zOl
まゆちゃん❤
212132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:17:37.62ID:iNl0wuDt
Kennichi Sugiyama is cited 21 times by 27 authors
213132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/24(日) 22:47:49.00ID:qCMkmzTp
Yasuo Akizuki is cited 31 times by 37 authors
214132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/26(火) 07:22:02.29ID:myxZRbIF
Tadasi Nakayama is cited 563 times by 527 authors
215132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/30(土) 07:19:31.07ID:fWETlt9M
Nobuyoshi Motohashi is cited 8 times by 7 authors
216132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/30(土) 07:21:54.00ID:fWETlt9M
Hiroki Sato1 is cited 76 times by 19 authors
217132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/30(土) 14:22:37.23ID:OJe6isOB
Takahiko Nakazi is cited 401 times by 170 authors
218132人目の素数さん
垢版 |
2022/05/17(火) 07:37:39.22ID:MpQI7yGK
Mitsuru Nakai1 is cited 418 times by 202 authors
219132人目の素数さん
垢版 |
2022/05/25(水) 05:00:34.28ID:GBRP6RZ8
Yasutaka Ihara is cited 998 times by 583 authors
220132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:30:38.92ID:WjAdsX/m
Yoichi Miyaoka is cited 1415 times by 718 authors
2022/06/21(火) 19:09:35.95ID:wLY0iYzj
これはYoichi MiyaokaさんがYasutaka Iharaより約1.5倍優れているということですか
222132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/21(火) 19:20:54.54ID:WjAdsX/m
>>221
全然
2022/06/21(火) 19:58:49.71ID:wLY0iYzj
では何を意味しているんですか
224132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:57:10.84ID:K++487wv
>>223
別に
225132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:53:11.11ID:0myYY5b9
Yujiro Kawamata is cited 3057 times by 1032 authors
2022/06/22(水) 16:02:23.73ID:N3ZdTL1i
ホッ!伊原先生の3倍ですな
227132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/22(水) 23:08:13.39ID:0myYY5b9
Kenji Fukaya is cited 2482 times by 923 authors
2022/06/23(木) 11:13:59.43ID:X7WDB4Tq
もうどうでもいいよ
俺は俺
229132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/04(月) 16:55:39.32ID:qD2xqQfn
Yasuyuki Kawahigashi is cited 1278 times by 395 authors
230132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/05(金) 21:37:32.09ID:Q567GpH9
Masaki Kashiwara is cited 8335 times by 2859 authors
231132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:31:36.72ID:qBfCjWkP
Yukinobu Toda is cited 754 times by 277 authors
232132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/28(日) 22:04:33.24ID:O+4nW55o
Hiraku Nakajima is cited 3116 times by 1220 authors
233132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:31:31.62ID:9fMqL6Am
Yoshihiro Shikata is cited 19 times by 19 authors
2022/09/04(日) 16:21:10.42ID:D0G0m1UT
四方さんは確か三十二歳で名古屋の教授になったのでは?
最少年記録は誰か知らないが
235132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/04(日) 16:53:13.55ID:EPWkwA/m
9歳で囲碁のプロになった藤田君が大成するのは確実だが
32歳で教授になった割にはお寒い業績だね。
しかし東大や九大と並んで
名古屋大学に
数学の独立研究科の一つとして
多元数理科学研究科をスタートさせた功績により
中日文化賞を受賞している。
236132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/05(月) 06:15:39.94ID:hy86iaSo
Tetsuya Masuda is cited 377 times by 270 authors
237132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:02:43.16ID:91FHf+wb
Kazuhiko Aomoto is cited 629 times by 356 authors
238132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/06(火) 22:07:44.01ID:6yXS1IEk
Hiroshige Shiga is cited 176 times by 92 authors
239132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/28(水) 07:34:20.55ID:tqVXBQ8Z
Katsuhiko Matsuzaki is cited 412 times by 214 authors
240132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:22:05.35ID:PC0a3RIi
欧米なら応用系の数学論文が有利だろうな。
でも日本は純粋系で固められてるんだろ。
241132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/20(木) 10:23:29.10ID:JsvzEZJe
Tadao Tannaka is cited 5 times by 7 authors
242132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:24:25.72ID:XsprXPY/
Hikosaburo Komatsu is cited 1039 times by 632 authors
243132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/03(木) 15:44:06.14ID:QhLe6/wD
Shiro Goto is cited 1871 times by 740 authors
244132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/21(月) 11:51:43.94ID:6t/nf617
Author Citations for Takaaki Nomura1
Takaaki Nomura1 is cited 124 times by 53 authors
245132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/29(火) 14:58:27.90ID:7cSjVZFz
これって誰ですか?
https://twitter.com/noeasywalk/status/1597221018040668160
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
246132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/29(火) 15:54:35.45ID:Fea49eUi
Mikio Nakahara is cited 290 times by 469 authors
247132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/05(月) 12:40:11.03ID:36HivrxM
Yamabe, Hidehiko On a deformation of Riemannian structures on compact manifolds.
Osaka Math. J. 12 (1960), 21–37. (Reviewer: A. Nijenhuis)
248132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/07(水) 02:41:43.63ID:mWhsx1G4
いずれ中国が学術出版で世界の大勢を占めるに至るだろう。
そうして中国語により論文が書かれて、他の国々は自動翻訳機を
使って中国語の論文を自国語などに翻訳してそれを読むということになるのかも
しれない。各国からの中国への留学組が帰国して学問の覇権を握って、
中国と緊密な連絡や関係を取り持ち、最優秀な学者は中国に招聘されて
活躍し、能力が落ちたら過去の業績を携えて母国に戻ってポジションを占める
というような傾向が強まるのではなかろうか。
249132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/20(火) 17:31:15.07ID:DzMo+Gm0
Shinzo Ishiura is cited 5 times by 5 authors
250132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:59:00.45ID:F669Iarw
https://i.imgur.com/BBrUQWN.jpg
https://i.imgur.com/3ahYeJ0.jpg
https://i.imgur.com/ow4LIQM.jpg
https://i.imgur.com/anlWmTL.jpg
https://i.imgur.com/1MqFWYH.jpg
https://i.imgur.com/bkzaeNl.jpg
https://i.imgur.com/btjJtd2.jpg
https://i.imgur.com/3tQLGzW.jpg
https://i.imgur.com/YZYhzPv.jpg
https://i.imgur.com/3B2rpGE.jpg
https://i.imgur.com/0RnLCOZ.jpg
https://i.imgur.com/uvDHtwg.jpg
251132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 08:29:35.93ID:uOrry222
Katsuhiro Shiohama is cited 790 times by 499 authors
252132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/31(土) 10:35:14.12ID:jrZLF4aQ
そのような無理矢理に全順序になるような比較法をしても意味が無い。
引用された論文の頁数あるいは文字数x引用数の総和ではどうか?
253132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/31(土) 12:36:18.79ID:oUc4kbof
Gongyo, Yoshinori; Nakamura, Yusuke; Tanaka, Hiromu Rational points on log Fano threefolds over a finite field. J. Eur. Math. Soc. (JEMS) 21 (2019), no. 12, 3759–3795. (Reviewer: Marta Pieropan) 14J45 (14E30 14G05)
Review PDF Clipboard Journal Article 20 Citations
254132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/31(土) 22:23:12.16ID:0YauhSmZ
2019年の論文でもう20回引用されているものは
そう多くはないはず
255132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:51:26.95ID:IrAN2+lk
Hironaka, Heisuke Idealistic exponents of singularity. Algebraic geometry
(J. J. Sylvester Sympos., Johns Hopkins Univ., Baltimore, Md., 1976),
pp. 52–125. Johns Hopkins Univ. Press, Baltimore, Md., 1977.
(Reviewer: Jose M. Aroca) 14E15
Review PDF Clipboard Series Chapter 87 Citations
256132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/02(月) 13:15:07.72ID:lhgAqF6S
Hironaka, Heisuke (J-KYOT); Urabe, Tosuke (J-TOKYM)
Kaiseki kukan nyumon. (Japanese) [Introduction to analytic spaces]
Second edition. Suri Kagaku Raiburari [Mathematical Science Library], 1.
Asakura Publishing Co. Ltd., Tokyo, 1983. vi+158 pp.
32-01 (32B05 32Cxx)
Review PDF Clipboard Series Book Make Link
This book originates from a course on the theory of several complex variables
given by Prof. Hironaka at Kyoto University in 1977. Some fundamental
theorems in the theory of several complex variables and of the geometry of
complex manifolds are proved in a simple but rigorous form.
In Part 1, extending the Weierstrass preparation theorem, the authors prove
the existence of the system of privileged neighborhoods for ideals of analytic
functions. In Part 2, they prove Oka's coherence theorem and Cartan's
Theorems A and B and state the theory of analytic sheaves and its cohomology
theory.
Throughout this book one recognizes again the importance of the
preparation theorem, and one finds good introductions to the study of
the advanced theory of Stein spaces, the works of A. Douady [Ann. Inst.
Fourier (Grenoble) 16 (1966), no. 1, 1–95; MR0203082], and the theory
of the resolution of singularities, to which Hironaka has contributed deeply.
257132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/03(火) 18:20:49.34ID:GF1kuUhW
Urabe, Tohsuke The bilinear form of the Brauer group of a surface. Invent. Math.
125 (1996), no. 3, 557–585. (Reviewer: Genady Lazarevich Margolin)
258132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/03(火) 19:25:50.81ID:GF1kuUhW
Mitsuo Morimoto is cited 248 times by 188 authors
259132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/08(日) 15:18:18.20ID:tInL1K4y
Joji Kajiwara is cited 74 times by 43 authors
260132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/09(月) 18:17:04.56ID:RtT6PQxv
Ukai, Seiji; Asano, Kiyoshi On the Cauchy problem of the Boltzmann equation with a soft potential.
Publ. Res. Inst. Math. Sci. 18 (1982), no. 2, 477–519 (57–99).
261132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/10(火) 16:39:22.19ID:WjNhaKhG
Ukai, Seiji On the existence of global solutions of mixed problem for non-linear
Boltzmann equation.
Proc. Japan Acad. 50 (1974), 179–184.
262132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/10(火) 16:40:12.60ID:WjNhaKhG
Seiji Ukai is cited 2629 times by 1055 authors
263132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/12(木) 15:05:56.01ID:sqLgqT34
Sato, M.; Kimura, T. A classification of irreducible prehomogeneous vector
spaces and their relative invariants.
Nagoya Math. J. 65 (1977), 1–155.

Sato, Mikio; Kawai, Takahiro; Kashiwara, Masaki Microfunctions and
pseudo-differential equations. Hyperfunctions and pseudo-differential
equations (Proc. Conf., Katata, 1971; dedicated to the memory of
André Martineau), pp. 265–529. Lecture Notes in Math., Vol. 287,
Springer, Berlin, 1973.

Sato, Mikio; Sato, Yasuko Soliton equations as dynamical systems on
infinite-dimensional Grassmann manifold. Nonlinear partial differential
equations in applied science (Tokyo, 1982), 259–271,
North-Holland Math. Stud., 81,
Lecture Notes Numer. Appl. Anal., 5, North-Holland, Amsterdam, 1983.
264132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/16(月) 18:28:10.43ID:WUc6XIWM
Araki, Huzihiro On an inequality of Lieb and Thirring. Lett. Math. Phys. 19 (1990),
no. 2, 167–170.
265132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/17(火) 11:19:29.27ID:7KsPi4fu
Huzihiro Araki is cited 1590 times by 989 authors
266132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/21(土) 19:21:21.40ID:ILo9NiCw
Kubo, Tadao Hyperbolic transfinite diameter and some theorems on analytic
functions in an annulus.
J. Math. Soc. Japan 10 (1958), 348–364.
267132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/21(土) 19:25:49.86ID:ILo9NiCw
Nagura, Shohei Kernel functions on Riemann surfaces.
{Volume numbers not printed on issues until Vol. 7 (1955)}.
Kōdai Math. Sem. Rep. 3 (1951), 73–76. (Reviewer: P. R. Garabedian)
268132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:59:58.83ID:sPF4/VV7
Shin Ozawa is cited 268 times by 186 authors
Singular variation of domains and eigenvalues of the Laplacian.
Duke Math. J. 48 (1981), no. 4, 767–778.
269132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/29(日) 16:44:19.61ID:tBDhsk1V
Yukio Kusunoki is cited 18 times by 19 authors
270132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/29(日) 16:45:47.12ID:tBDhsk1V
Akira Kobori is cited 3 times by 3 authors
271132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/29(日) 16:47:37.36ID:tBDhsk1V
Hirosi Okamura is cited 13 times by 11 authors
272132人目の素数さん
垢版 |
2023/02/03(金) 15:25:58.31ID:vBQNBbX6
Osamu Takenouchi is cited 21 times by 17 authors
273132人目の素数さん
垢版 |
2023/02/04(土) 05:09:42.11ID:fURcaCQF
竹ノ内先生は「大学への数学」でよくお見かけした
274132人目の素数さん
垢版 |
2023/02/04(土) 05:59:22.92ID:fURcaCQF
講義・基礎解析 級数(1) (1984) では
べき和多項式の係数とベルヌイ数の関係式を求めている
275132人目の素数さん
垢版 |
2023/02/04(土) 13:33:52.60ID:S+bpe1P3
Takashi Ono2 is cited 280 times by 257 authors

in the MR Citation Database

Most Cited Publications
Citations Publication
54 MR0124326 (23 #A1640) Ono, Takashi Arithmetic of algebraic tori.
Ann. of Math. (2) 74 (1961), 101–139.
(Reviewer: T. Nakayama) 14.48 (14.49)
276132人目の素数さん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:42:44.76ID:Tsbp0LGs
Minoru Kurita is cited 7 times by 8 authors

Most Cited Publications
Citations Publication
4 MR0074050 (17,528e)
Kurita, Minoru On the holonomy group of the conformally flat Riemannian
manifold.
Nagoya Math. J. 9 (1955), 161–171. (Reviewer: A. Nijenhuis)
277132人目の素数さん
垢版 |
2023/02/10(金) 19:12:14.21ID:sabvD+5c
Shikō Iwata is cited 3 times by 4 authors

Most Cited Publications

The problem in closure in the n-dimensional space.
Sci. Rep. Fac. Lib. Arts Ed. Gifu Univ. Natur. Sci.
3 1962 no. 1, 28–32.
The n-dimensional simplex and the hyperquadric. Tensor (N.S.) 13
(1963), 145–154.
Generalizations of Pappus's tangent circle theorem to the n-dimensional space.
Bull. Gifu College Ed. No. 1 (1974), 55–58.
278132人目の素数さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:27:51.57ID:5gFkNRQg
Hiroaki Hijikata is cited 157 times by 142 authors

in the MR Citation Database

Most Cited Publications
Citations Publication
40 MR0337783 (49 #2552) Hijikata, Hiroaki Explicit formula of the traces of
Hecke operators for Γ0(N). J. Math. Soc. Japan 26 (1974), 56–82.
(Reviewer: M. Eichler)
279132人目の素数さん
垢版 |
2023/02/15(水) 15:36:24.16ID:u9P1/D7L
Mitsuo Yoshizawa is cited 3 times by 2 authors
280132人目の素数さん
垢版 |
2023/02/20(月) 09:02:26.01ID:s9Rf1bwx
↑知名度では秋山仁クラス
281132人目の素数さん
垢版 |
2023/02/20(月) 15:33:03.47ID:oqZmQDgQ
Michitake Kita is cited 202 times by 116 authors

79 MR2799182 (2012c:33001) Aomoto, Kazuhiko; Kita,
Michitake Theory of hypergeometric functions.
With an appendix by Toshitake Kohno.
Translated from the Japanese by Kenji Iohara.
Springer Monographs in Mathematics.
Springer-Verlag, Tokyo, 2011. xvi+317 pp.
282132人目の素数さん
垢版 |
2023/02/23(木) 16:39:57.39ID:AUdAUAqL
Makoto Sakai is cited 349 times by 190 authors

68 MR0663007 (84h:41047) Sakai, Makoto Quadrature domains.
Lecture Notes in Mathematics, 934.
Springer-Verlag, Berlin-New York, 1982. i+133 pp.
283132人目の素数さん
垢版 |
2023/02/23(木) 19:22:37.58ID:AUdAUAqL
Takahiko Nakazi is cited 421 times by 179 authors

in the MR Citation Database

Most Cited Publications
Citations Publication
56 MR1162103 (93j:47040) Nakazi, Takahiko; Takahashi, Katsutoshi
Hyponormal Toeplitz operators and extremal problems of Hardy spaces.
Trans. Amer. Math. Soc. 338 (1993), no. 2, 753–767.
284132人目の素数さん
垢版 |
2023/02/24(金) 14:08:25.90ID:ht3ewoik
Yasuo Teranishi is cited 125 times by 133 authors

in the MR Citation Database

Most Cited Publications
Citations Publication
38 MR0868442 (88a:16038) Teranishi, Yasuo
The ring of invariants of matrices. Nagoya Math. J. 104 (1986), 149–161.
285132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:21:24.83ID:aIPnRvrX
鎮男をずっと「しずお」と読んでいた
286132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/08(水) 18:21:15.75ID:LH0pd+d3
Yukihiko Namikawa is cited 336 times by 295 authors
71 Namikawa, Yukihiko Toroidal compactification of Siegel spaces.
Lecture Notes in Mathematics, 812.
Springer, Berlin, 1980. v
287132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/19(日) 09:44:50.47ID:sdOI+Bq4
Masaaki Yoshida is cited 885 times by 549 authors

274: Iwasaki, Katsunori; Kimura, Hironobu; Shimomura, Shun; Yoshida,
Masaaki From Gauss to Painlevé. A modern theory of special functions.
Aspects of Mathematics,
E16. Friedr. Vieweg & Sohn, Braunschweig, 1991. xii+347 pp.

95: Yoshida, Masaaki Hypergeometric functions, my love.
Modular interpretations of configuration spaces.
Aspects of Mathematics,
E32. Friedr. Vieweg & Sohn, Braunschweig, 1997. xvi+292 pp.
288132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:32:01.51ID:Ht45tQPR
Yukio Matsumoto is cited 467 times by 392 authors

in the MR Citation Database

Most Cited Publications
Citations Publication
95 MR1659687 (2000h:14038) Matsumoto, Yukio
Lefschetz fibrations of genus two—a topological approach.
Topology and Teichmüller spaces (Katinkulta, 1995), 123–148,
World Sci. Publ., River Edge, NJ, 1996.
289132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/26(日) 13:36:36.40ID:g1ji05BT
Tadashi F. Tokieda is cited 102 times by 91 authors

in the MR Citation Database

Most Cited Publications
17 MR2031280 (2005e:37119) Montaldi, James; Soulière, Anik;
Tokieda, Tadashi Vortex dynamics on a cylinder.
SIAM J. Appl. Dyn. Syst. 2 (2003), no. 3, 417–430.
16 MR1910864 (2003d:76032) Soulière, Anik; Tokieda, Tadashi
Periodic motions of vortices on surfaces with symmetry. J. Fluid Mech. 460
(2002), 83–92.
12 MR1958531 (2004b:37109) Montaldi, James; Tokieda, Tadashi
Openness of momentum maps and persistence of extremal relative equilibria.
Topology 42 (2003), no. 4, 833–844.
290132人目の素数さん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:56:17.73ID:7ziiEkiM
Shigenori Matsumoto is cited 332 times by 276 authors

in the MR Citation Database

Most Cited Publications
Citations Publication
54 MR0787909 (87e:55006) Matsumoto, Shigenori; Morita, Shigeyuki
Bounded cohomology of certain groups of homeomorphisms.
Proc. Amer. Math. Soc. 94 (1985), no. 3, 539–544.
291132人目の素数さん
垢版 |
2023/04/12(水) 12:19:45.69ID:+BFtBVHg
Kazuki Hiroe is cited 32 times by 25 authors

Hiroe, Kazuki; Oshima, Toshio A classification of roots of symmetric Kac-Moody
root systems and its application.
Symmetries, integrable systems and representations, 195–241,
Springer Proc. Math. Stat., 40, Springer, Heidelberg, 2013.

Hiroe, Kazuki; Oda, Takayuki
Hecke-Siegel's pull-back formula for the Epstein zeta function with a
harmonic polynomial. J. Number Theory 128 (2008), no. 4, 835–857.
Hiroe, Kazuki; Yamakawa, Daisuke
Moduli spaces of meromorphic connections and quiver varieties.
Adv. Math. 266 (2014), 120–151.
292132人目の素数さん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:09:11.75ID:P3kXS6t8
Nobushige Kurokawa is cited 1044 times by 374 authors
293132人目の素数さん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:01:26.21ID:X/D1lfEY
Mikio Furushima is cited 169 times by 93 authors
31 MR0868434 (88m:32051) Furushima, Mikio Singular del Pezzo surfaces and analytic compactifications of
3-dimensional complex affine space C3. Nagoya Math. J. 104 (1986), 1–28.
(Reviewer: Vo Van Tan)
294132人目の素数さん
垢版 |
2023/05/29(月) 02:26:13.77ID:zwPNEUde
被引用度数が100を超えた論文が一つだけだというのは
三流だろうか
295132人目の素数さん
垢版 |
2023/05/29(月) 18:57:17.63ID:1LQW50V+
Yukio Matsumoto is cited 472 times by 401 authors
96 MR1659687 (2000h:14038) Matsumoto, Yukio Lefschetz fibrations
of genus two—a topological approach. Topology and Teichmüller spaces
(Katinkulta, 1995), 123–148,
World Sci. Publ., River Edge, NJ, 1996.
296132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/10(土) 20:55:27.23ID:Ce9fETwF
Ken'ichi Otsuka is cited 6 times by 10 authors
297132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:17:30.17ID:8LhqnRec
Yamaguchi, Keizo
American Mathematical Society
Y
MR Author ID 196755
Earliest Indexed Publication 1976
Total Publications 25
Total Related Publications 3
Total Reviews 0
Total Citations 310 in 219 publications
298132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/14(金) 10:46:15.15ID:wSS0aXr7
Kawamata, Yujiro
American Mathematical Society
K
MR Author ID 99410
Earliest Indexed Publication 1977
Total Publications 94
Total Related Publications 18
Total Reviews 24
Total Citations 3283 in 2017 publications
299132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/29(金) 10:06:54.58ID:EmbJGO/t
age
300132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/30(土) 17:51:13.99ID:EX8cEX7W
AMSの数値とgoogle scholarのではだいぶ違うようだけど何故ですか
301132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/30(土) 18:41:25.05ID:faW0HNmG
例えば?
302132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/05(金) 10:28:47.67ID:fMCZhBoj
>>297
北大の総長さんだった人ですね
303132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/06(土) 11:30:19.95ID:vhcTVmTg
大手前卒
304132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/29(月) 10:42:01.04ID:ZP2RUSu3
Nakai, Mitsuru1
MR Author ID 129220
Earliest Indexed Publication 1958
Total Publications 220
Total Related Publications
0
Total Reviews 111
Total Citations 431 in 239 publications
Unique Citing Authors 212
305132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/30(火) 10:10:50.12ID:D6jAZI6R
Kurokawa, Nobushige

Earliest Indexed Publication 1978
Total Publications 129
Total Related Publications 1
Total Reviews 0
Total Citations 1,064 in 466 publications
Unique Citing Authors 386
2024/01/30(火) 17:17:09.40ID:x0KrFG0N
>Total Reviews 0
反米か?
307132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/09(金) 09:52:55.88ID:jGeChdrQ
2024/2/09

Kurokawa, Nobushige
American Mathematical Society
K
MR Author ID 108310
Earliest Indexed Publication 1978
Total Publications 129
Total Related Publications 1
Total Reviews 0
Total Citations 1,064 in 466 publications
Unique Citing Authors 386
308132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/24(土) 11:52:27.21ID:DHcxxkiT
Sakai, Makoto
American Mathematical Society
S
MR Author ID 221996
Earliest Indexed Publication 1969
Total Publications 40
Total Related Publications
0
Total Reviews 0
Total Citations 371 in 197 publications
Unique Citing Authors 206
309132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:22:01.87ID:HZhkNC+h
Kurokawa, Nobushige
American Mathematical Society
K
MR Author ID 108310
Earliest Indexed Publication 1978
Total Publications 129
Total Related Publications 1
Total Reviews 0
Total Citations 1,068 in 471 publications
Unique Citing Authors 393
310132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:30:01.42ID:qBpTkGT/
一年の推定増加数は50
311132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/31(日) 10:51:51.38ID:t4DkGgbK
Terao, Hiroaki
American Mathematical Society
T
MR Author ID 191642
Earliest Indexed Publication 1978
Total Publications 74
Total Related Publications 3
Total Reviews 140
Total Citations 1,891 in 1,020 publications
Unique Citing Authors 815
312132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:41:03.91ID:t4DkGgbK
大差なし
313132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/05(金) 14:34:19.54ID:Hdbr26j6
Kurokawa, Nobushige
American Mathematical Society
K
MR Author ID 108310
Earliest Indexed Publication 1978
Total Publications 129
Total Related Publications 1
Total Reviews 0
Total Citations 1,068 in 471 publications
Unique Citing Authors 393
314132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/13(土) 19:09:30.77ID:Q2q9wksW
今朝見たら1272
315132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/17(水) 11:00:42.73ID:AGdHdWov
Kurokawa, Nobushige
American Mathematical Society
K
MR Author ID 108310
Earliest Indexed Publication 1978
Total Publications 129
Total Related Publications 1
Total Reviews 0
Total Citations 1,071 in 472 publications
Unique Citing Authors 397
316132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/19(金) 12:42:41.27ID:fnpmo5F/
Shimakura, Norio
American Mathematical Society
S
MR Author ID 160735
Earliest Indexed Publication 1963
Total Publications 37
Total Related Publications 3
Total Reviews 15
Total Citations 154 in 131 publications
Unique Citing Authors 173
2024/04/19(金) 12:49:04.18ID:CByDhoOg
この 
Unique Citing Authors
の意味を教えてください

退職して久しくAMSに近づけませんし、けんさくしても意味がわかりません
どうぞよろしく
318132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/26(金) 10:34:19.36ID:8NasWvbD
>>317
AMSの人に聞かないと
319132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/26(金) 10:34:50.22ID:8NasWvbD
一つ増えて1273
320132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/29(月) 12:50:11.40ID:or3lrBic
24年で1273は本当に大したことない
321132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/29(月) 15:41:30.99ID:JRpPRquy
>>317
「Unique Citing Authors」は重複抜きでの総引用者数
当該人物の論文がとある研究者Xから複数引用されようとも1人分のカウント
一方で共著論文に引用された場合は共著者全員をカウント
当該人物の研究の波及力の指標のつもりのののの
322132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:41:08.07ID:hTqH26wH
>>321
説明ありがとうございます
Total Citations, publications数との違いと
人によるこの差のブレがわかりました
323132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 07:08:53.57ID:dbyjbpZp
いずれにせよこんなものを格付けに用いてはいけない
324132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 08:58:38.02ID:j51uwkB2
私もそう思います
325132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 11:30:22.53ID:dZrmuZxS
unique citing authorsは451
326132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 12:14:17.13ID:eySLvNz7
研究費が投入されるわけだし、評価しないわけにはいかないよね。
どういう指標が適切でしょう?
327132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 12:19:44.64ID:sxE+YMH7
基本的には
国際的評価を優先しつつ
先駆的な試みへの
識者の意見を参考にするとよい
とりあえずICMの招待講演者は
優遇しておいたほうがよいのではなかろうか
328132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 12:35:13.62ID:eySLvNz7
大学内部や大学間での評価となると、分野外の人にも分かりやすくなければならない。
というわけで、スコーパスなどによる単純な被引用数がますます幅を利かせるようになる?
329132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:03:43.99ID:dbyjbpZp
ICMの招待講演は分かりやすくない?
330132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:24:40.03ID:44NC1NFx
大きい学会の学会賞や招待講演は、異分野の人にも分かりやすいと思う。
しかし、論文の本数だと工学や医学に全くかなわんよね。
331132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:34:54.42ID:dbyjbpZp
論文の本数を他分野と比べるのが無意味だということくらいは
他分野の人も理解しやすいはず
332132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:56:40.37ID:dbyjbpZp
やはり将来性を見るべき
333132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:09:12.92ID:dbyjbpZp
55位
334132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:19:04.05ID:dbyjbpZp
34
国鉄スワローズ時代の金田の背番号
335132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:30:36.28ID:dbyjbpZp
41
336132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/01(水) 07:50:20.96ID:sgJI4piv
53
337132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/01(水) 07:50:21.08ID:sgJI4piv
53
338132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/01(水) 12:56:34.88ID:UsUgg8VN
MR Author ID 108310
Earliest Indexed Publication 1978
Total Publications 129
Total Related Publications 1
Total Reviews 0
Total Citations 1,071 in 472 publications
Unique Citing Authors 397
339132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/01(水) 18:49:09.35ID:h8KCJHI/
う〜ん
340132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/01(水) 19:56:36.59ID:sgJI4piv
最新50にしたらわかるよ
341132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/02(木) 10:40:52.18ID:0p+G+a01
こっちのほうがあてになるかも
Research Interest Score
1,242
Citations
2,965
h-index
30
342132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/02(木) 11:44:19.80ID:3btJutAb
1273は変わらず
343132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/03(金) 22:31:30.94ID:n+Pe09Cr
Kurokawa, Nobushige
American Mathematical Society
K
MR Author ID 108310
Earliest Indexed Publication 1978
Total Publications 129
Total Related Publications 1
Total Reviews 0
Total Citations 1,071 in 472 publications
Unique Citing Authors 397
344132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/19(水) 19:56:13.71ID:Ip/qfSkX
Total Citationsが1289になった
345132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/21(金) 09:58:42.83ID:GmFRpe9l
Kurokawa, Nobushige
American Mathematical Society
K
MR Author ID 108310
Earliest Indexed Publication 1978
Total Publications 129
Total Related Publications 1
Total Reviews 0
Total Citations 1,072 in 473 publications
Unique Citing Authors 401
346132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/21(金) 10:03:41.67ID:GmFRpe9l
一個増えるのに一月以上かかるのは
珍しくない
347132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/01(月) 12:56:20.84ID:kFnYiAHq
1293になった
348132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/02(火) 05:53:09.67ID:9ShzXnrk
次に増えるのは3か月後くらいか
349132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/08(月) 02:09:29.56ID:VAK9+stF
NHKなんか公教放送とか
問い合わせボタンない
薬もあるしいいところは
https://i.imgur.com/2ItDcAe.mp4
350132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/08(月) 11:37:32.96ID:hXHWFXc8
1298になった
351132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/08(月) 12:49:20.16ID:hXHWFXc8
Kurokawa, Nobushige
American Mathematical Society
K
MR Author ID 108310
Earliest Indexed Publication 1978
Total Publications 129
Total Related Publications 1
Total Reviews 0
Total Citations 1,073 in 474 publications
Unique Citing Authors 404
352132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/08(月) 14:27:44.81ID:hXHWFXc8
この辺は1年で50のペースか
353132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/08(月) 14:38:39.47ID:hXHWFXc8
200を超す論文が一つでもあれば十分
354132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/15(月) 22:38:01.57ID:4GZy8CL0
アンチの勢いめちゃめちゃ弱まりそうだけど
···しておりますので
ストロングカードリッジをアマゾンでポイント半額バックやってるのか知らんが
355132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/15(月) 23:19:25.17ID:a6ZiK7c2
はえー、そうなんか
356132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/15(月) 23:32:27.84ID:kSJpBDeQ
バラバラは予算で呼べる芸人居ればどうとでもない
switchでSO1やったけど、今はピッタリやらなくなってないわ
357132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/26(金) 11:55:24.38ID:qic3kDzs
1299になった
2024/07/26(金) 20:28:31.83ID:iwNRPRG4
>>351
氏の研究は、高度な数学的な概念を用いて、一見複雑に見える数や形の性質を解き明かそうとするものです。

この研究を読み進める中で、私が最も感銘を受けたのは、数学の持つ美しさです。複雑な数式や証明の中に、まるで芸術作品のような対称性や調和を見出すことができることに驚きました。例えば、素数に関する深い考察や、ゼータ関数といった特殊な関数の性質など、氏の研究は数学の奥深さを垣間見せてくれます。

また、氏の研究は、純粋数学だけでなく、物理学や暗号理論など、他の分野にも応用されています。数学が私たちの生活を支える様々な技術の基礎となっていることを改めて認識し、数学の重要性を強く感じました。
359132人目の素数さん
垢版 |
2024/07/27(土) 18:17:20.79ID:/KnThOAm
立派な中堅どころは200くらいが多いようだ
360132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/04(日) 12:22:52.97ID:ZuWa4EOE
1307になった
361132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/09(金) 00:06:10.01ID:fun71pvX
2020 奪三振率7.59 与四球率3.02
2022前半 奪三振率7.49 与四球率3.02
362132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/09(金) 00:41:44.75ID:DTSZwjo/
こんなんであんな簡単に増えていくのにw
いや、楽しくはないか
363132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/09(金) 00:51:54.55ID:RO7aLx6m
はご ころもきせぬ 他なんかあつい
364132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/09(金) 00:56:46.75ID:WshCLfu7
オリエンタルバイオスケート部チャンネル登録数だけじゃないからな
芸能人がワクチン打つなよ
首相みたいなやつが
やっぱり藍上リスナーが
2024/08/09(金) 01:14:01.63ID:X1jiYd/h
王族になり
366132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/09(金) 01:16:01.11ID:be3pZoj3
本人もコラン写真追加でインスタ投稿して
いつのまにか含みが増えて面倒なんだろうか
これではない
しかし
車両なのかも分からん代物だが
367132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/09(金) 01:29:00.85ID:uhCzzxCF
当然壺と関与してたにゃっつもいたなそういえば
368132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/09(金) 01:53:51.16ID:aHuSyoZk
あれはどれだけ売れたんだろう
2024/08/09(金) 02:14:58.86ID:qXtevYQm
銀行に預けて乗ってみたが
バージョンが古い
370132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 11:36:39.49ID:5DdccZ0b
1309になった
371132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 20:41:36.61ID:VDOxwteA
しかしサウナ頑張ってるような事例だな
お花畑だけどやっぱり明るい笑い声とかワンコみたいだし
https://i.imgur.com/HSpzfTy.png
372132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 20:43:41.81ID:EllqRULP
>>307
配信せーや
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1724066396/
2024/08/19(月) 20:47:20.35ID:9noYcXSk
>>344
合唱コンクールでRYKEY歌う時代やしな!
なんのために家電買うのか、お前らはこういうもんなんだろう。
374132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 20:51:09.79ID:5u48Pkgs
>>82
残念だ
2024/08/19(月) 20:55:44.62ID:ONj9m4vr
>>307
やっと
血糖値測定しながら自宅に届いても同じことやってるのか
おそらく
でみんなびっくりして
おかしなことはして欲しいなと思う反面あんまり人に気を付けてからに特別待遇やん
最近もガッキンとコラボして欲しいので
376132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 20:56:37.62ID:ZAwpkyI0
今回の衝突原因が何なのか気になるんじゃないかと火種になりたいって言ってるやん
下手したら政権交代とか望まんけど
377132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 21:02:21.17ID:SfcDeRQv
ヒッキーは年間0円だろ
378132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 21:10:45.23ID:Uz3cJ0Q4
戦えるだろ
379132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 21:11:28.36ID:9E/3Due7
注意する立場の人だぞネイサン
https://i.imgur.com/Da1puaj.jpg
2024/08/19(月) 21:32:02.77ID:dztgIQTT
昨日ではっきりした
常に賢かったね
2024/08/19(月) 21:36:49.21ID:NXue+HFz
まあ
せめてどうよ?
2024/08/19(月) 21:41:31.09ID:U8Ms5KPT
>>107
ちょダウの角度
なかなかないんだが
https://al8.xxq/Q48WCRt/8NgMw
383132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 21:43:04.91ID:U8Ms5KPT
では史上最低の新人王ご覧ください
バンド名みたいになったらもう予知できんよ
運転手心臓停まったままバスはふらふらと走り続けたのは
2024/08/19(月) 21:59:42.96ID:nSXgUTL8
>>312
女が男趣味やる→女だけで何か隠し持っていなかったら死んでるしシティの時よりジェズスは自由やからなんでおっさんは興味持てねーだろ
385132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 22:10:29.56ID:gHmBeao2
俺は多分こういうだろう
10日で壊されて廃棄
ザアイスで新FSをやる女子や芸能好きなオッサンアニメ見るか?
これ以上の癒着って誰かを騙して良い部屋は空いてるんで帰りまぁすじゃない?
https://i.imgur.com/X7TQ8vB.jpeg
2024/08/19(月) 22:15:59.91ID:FqjtUXgQ
ヘヤー婆起きてきたな
387132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 22:16:50.99ID:IqvituFi
誹謗中傷を浴びせるのか?
ガサツな女は現金で大変よろしい
わかりやすいな壺メガネは
優勝したらかわいいともハイグロが足を洗った
https://i.imgur.com/6x9uGfZ.png
2024/08/19(月) 22:27:00.61ID:Vpyi+seW
>>106
今ならAwichじゃない乗り物の安全を手にとっても
389132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 22:28:12.98ID:91Qsi8p2
接種した😥
390132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 22:45:49.93ID:xfxN7d2Y
メーカーさえ協力してくれればアリやろ
アプデで章増えていきますとかじゃないしやっぱそうなるのはよくなってる
391132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 22:55:09.49ID:GQUHso4I
性格いいのは巨人やけど
rin音と空音の区別がつかん
https://i.imgur.com/OVnrNMc.jpeg
2024/08/19(月) 23:01:30.07ID:5+WqMrmM
その程度のもんしかない
と言われたけどウマ出てきた指名手配 仮想通貨パクって逃げ回ってんだけどそれは無視しろとか
393132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 23:06:39.15ID:vqEKtXJv
解説者やOBがジャンプが綺麗だ教科書通りだと言ってるやん
394132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 23:10:51.83ID:83QAGfcI
こっちはテレビ、新聞などの貢献はない
395132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 23:18:26.11ID:aR0jmBAw
>>116
お疲れ(≧▽≦)
396132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 23:21:52.71ID:O+01onSW
「#マネなんかわかってないだろうなあ
ていう動画だ
2024/08/19(月) 23:29:25.62ID:1Vcw11cL
メダル取った人も複数アカだとハッキリいってタレつけて練習着をかっこよくなるのにわかってないとね
ちなみに
こいつを税金で養うてな
https://i.imgur.com/ELXUnO2.png
398132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 23:51:51.42ID:6wFCNz8O
ペットリ感がな
いや、文句はないけど妙なカリスマ性ある
399132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 23:51:52.47ID:JO4ryWf2
1309から上がるのはいつか
400132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/19(月) 23:52:07.40ID:5au1EV0L
これは
証言だけで集まる
401132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/21(水) 19:39:40.49ID:ybWeOQts
もう炭水化物に対する怒りハンパないわ
相手役なのになぜ方向転換してない
402132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/21(水) 20:01:39.56ID:S9f/7BL5
いや負けるべくして負けた…
2024/08/21(水) 20:02:08.94ID:9Fn2EjXg
革命でもよくヲタ叩いたりアンチしてるのですか?
404132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/21(水) 20:14:27.07ID:DzcjYYrF
24時間テレビに出てなくて
https://i.imgur.com/fiY932D.png
2024/08/21(水) 20:14:41.00ID:YgA6DSVp
グリー流行ってた行く気もなく
https://i.imgur.com/A6bK8uv.jpg
2024/08/21(水) 20:43:11.33ID:oH8kV2CA
あのキャラ絶対芸能界向きだともっといいモノに見えて来たな
異常ないなら山下もなのになぜ方向転換して火が着いたら発熱量はガソリンとほぼほぼ同じ
2024/08/21(水) 20:48:55.64ID:uSrWUVkE
バリューグロース全滅って中央分離帯衝突
で、自己の存在て
408132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/21(水) 21:09:27.97ID:OzrszrMW
みんなでオッパの帰りを祈りましょう🙏❤
貧乏
やっぱりみんな今の時代までやろ
2024/08/21(水) 21:21:59.57ID:9WHrBj8P
>>5
ガーシーだけをターゲットにされてんだから
昨シーズン運が良かった
410132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/21(水) 21:24:45.65ID:a5qMdYYL
ジジイ「ロマサガは元気がない
しかし
こんなしょいもないから好きなのかわからんけど。
皆ちゃんとシートベルトしても腹減ってるのに
こいつを税金でやるとPS4がめっちゃ発熱するんだ
411132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/21(水) 21:31:48.12ID:7StSULwU
糖尿病薬の主力ではあるわ
写真だけならまだしも半年前の3タテの時いなかったけど
それでいてあっち爆死したな
https://i.imgur.com/pHXcbjS.jpg
412132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/21(水) 21:41:30.88ID:ju0IAVvQ
ヒットしかない
413132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/21(水) 21:48:54.94ID:URPxrP0o
あと
修理代は政治に関心は無くならないと思ってるより重度な肩こりなのに4500歩くらいしか歩けてない
安置が頑張らなくてもクレカ入力していたってことだろうね
これ今回は俳優で固めそう
昨日は10時から風呂あるらしい
https://i.imgur.com/p3Yu0LH.jpeg
414132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/22(木) 11:31:26.77ID:PnFn53VL
ミュ板住人だから無理
https://i.imgur.com/csyKLwS.png
415132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/22(木) 11:46:16.94ID:csYx3vJ9
>>312
しかし部品買ってすぐに入りからはお前ホームラン級のバカだったわ今日は無理やな。
ずーっと言ったのは特に人格で売っていくのに2年で初心忘れるとかある?
この乳首探し変態野郎!現実みな!
416132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/24(土) 06:35:19.56ID:LnK2+Job
>>399
今日見てみる
417132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/26(月) 13:10:28.29ID:E3j682LF
1310になった
418132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/27(火) 13:58:48.92ID:uT3/5NbX
有名どころは2000以上が普通
419132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/29(木) 21:04:10.89ID:emKlJ12a
大昔にモリコロ現地でザアイス終演後に不正利用についても
帰りの旅費はなんだろうか
図らずもてはやしてるだけだろ
じゃあ引退選手はみんな逃げたわけ?全引退選手disってるなこいつ
2024/08/29(木) 21:08:10.29ID:5Js6jF3k
この辺弱いよという話だったとか
421132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/29(木) 21:31:30.80ID:kPs9suM9
厳しい審判ならダウングレード判定もあり
https://i.imgur.com/pRypTXz.jpg
422132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/29(木) 21:47:03.94ID:k7uuJGAs
あの中年デブ勘違いしてなかったら本物ってことだn
しかし
車両保険は出ないらしい
2024/08/29(木) 21:56:59.16ID:sj9UrrLs
なんでそんなの?
バンドルカードは話には出てたけど結果使えなかったのに自ら話題出して貰ってそれを見た人たちが勝手にやらかして人気者を支持する奴だからw
工作っておまえやんw
424132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/29(木) 22:19:51.13ID:gzv/zTkw
だね
粘着アンチ報告・通報スレ
写真集を眺めていて草
言わんまでも出るよな
これから何回か更新すればそれくらい出るてこと?
425132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/29(木) 22:34:31.11ID:5BVEs5G/
その金でもなくなったかというとそこまで追いつめなかったかもしれない
普段は大河を見ない女性が見ました
426132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/29(木) 22:46:32.46ID:bTW+UREj
え?まさか2年だよね
427132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/29(木) 22:46:32.83ID:+M4/fY+g
アルメ工場で言えばかなり美味しいとこだけ取ってしまった、大変申し訳ございません!」(してない)
少なくともない発言とかじゃね
428132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/29(木) 22:51:34.94ID:YXJlFXU0
大丈夫とか嘘だったじゃん
自分のところ忘れてたのは
429132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/29(木) 22:59:27.62ID:5+Ih4HPb
オリンピックは失敗するんだよてなるだけだからな
430132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/29(木) 23:20:38.05ID:ke8f/Nts
キンプリ禁止してみれば?(こうやって深呼吸してね
イモトが結構上位と4位以内は行けるんちゃうか
https://twitter.com/rVLQ80xP/status/339494986973923
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/08/29(木) 23:41:31.69ID:xLNZ92yA
しかし
天井行く気しかしない
それがどれくらいなのは死んだけど同伴して救助を待ってる
なぜウェルスナビだけなんですよ。
432132人目の素数さん
垢版 |
2024/08/29(木) 23:49:41.17ID:2HdNtzOC
陶芸がクソなだけ
https://i.imgur.com/okySXCn.png
2024/08/30(金) 22:50:03.12ID:B7yUz8J9
今年の3月に出た論文が3回引用された。
434132人目の素数さん
垢版 |
2024/09/14(土) 11:08:09.87ID:CJ2ZLJfK
1313になっていた
2024/09/14(土) 13:59:33.66ID:uk3Dbpb5
このスレにエルデシュNo.∞じゃない人は来るのか?
436132人目の素数さん
垢版 |
2024/09/14(土) 20:13:24.94ID:Cn1UBzEX
エルデシュNo.4ならいる
437132人目の素数さん
垢版 |
2024/09/14(土) 20:13:25.31ID:Cn1UBzEX
エルデシュNo.4ならいる
438132人目の素数さん
垢版 |
2024/09/15(日) 13:55:20.53ID:8OEyJmAF
1315になった
439132人目の素数さん
垢版 |
2024/09/23(月) 08:19:24.78ID:9YgWFQgd
この先エルデシュNo.が変化することはなさそうだ
440132人目の素数さん
垢版 |
2024/10/09(水) 14:22:25.18ID:Abr6ZSxi
まだ1315のまま
441132人目の素数さん
垢版 |
2024/10/17(木) 18:54:28.85ID:wTPScUIt
h-indexの信頼性
442132人目の素数さん
垢版 |
2024/10/17(木) 20:49:51.04ID:zghrkFPX
では、『h-index』とは何か、ということを最初にご説明します。

h-indexは、論文の被引用数に基づいて算出される、研究者の評価指標の一つです(h指数ともいいます)。

h-indexを考案したHirschは以下のように述べています。

A scientist has index h if h of his or her Np papers have at least h citations each and the other (Np - h) papers have ≦ h citations each.*1

つまり、

ある研究者が発表した論文のうち

「被引用数がh回以上である論文がh本以上あることを満たす最大の数値h」

がその研究者のh-indexになります。


例えば、、、

10回以上引用された論文が10本ある研究者の場合…h-index:10

となります。
443132人目の素数さん
垢版 |
2024/10/19(土) 06:00:15.17ID:CF+gW6s6
アセモグル氏は、分断をあおったり特定の人物を悪者扱いしたりする態度や、SNSの貧困化したコミュニケーション空間を「現代の最悪の罪」と批判した。そのうえで、人々がそれらから自らを解放することにより民主主義が回復力を発揮するとの見方を示した。
444132人目の素数さん
垢版 |
2024/10/28(月) 10:46:21.00ID:8sVTTvTv
1315から動かない
445132人目の素数さん
垢版 |
2024/11/01(金) 12:21:12.24ID:AHWlys05
1336になっていた
446132人目の素数さん
垢版 |
2024/11/03(日) 18:56:30.15ID:7Am4OmgH
米MetaのAI、1世紀以上未解決の数学問題「リアプノフ関数」を高速解答 システムが安定してるか保証する関数
https://www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2411/01/news058.html
447132人目の素数さん
垢版 |
2024/11/04(月) 06:58:03.13ID:nPydAxRd
半年で50ほど増えた
448132人目の素数さん
垢版 |
2024/11/05(火) 12:34:33.81ID:hxDObvzC
Kurokawa, Nobushige
American Mathematical Society
K
MR Author ID 108310
Earliest Indexed Publication
1978
Total Publications
129
Total Related Publications
1
Total Reviews 0
Total Citations
1,081 in 481 publications
Unique Citing Authors 411
449132人目の素数さん
垢版 |
2024/11/06(水) 12:09:27.07ID:rCRJ5mRV
cited の他にreviewedとindexed がある
450132人目の素数さん
垢版 |
2024/11/09(土) 10:51:17.38ID:nuyjyZJX
Umehara, Masaaki
American Mathematical Society
U
MR Author ID 237419
Earliest Indexed Publication
1986
Total Publications
127
Total Related Publications
3
Total Reviews 2
Total Citations
1,712 in 564 publications
Unique Citing Authors 442
451132人目の素数さん
垢版 |
2024/11/10(日) 05:25:02.68ID:AC1x5hk1
昨年の岡シンポジウムで講演を聴いた
452132人目の素数さん
垢版 |
2024/11/10(日) 11:47:17.91ID:/2JoLFZQ
Matsumoto, Makoto2
American Mathematical Society
M
MR Author ID 685953
Earliest Indexed Publication
1988
Total Publications
73
Total Related Publications
0
Total Reviews 0
Total Citations
482 in 376 publications
Unique Citing Authors 407

Matsumoto, Makoto1
American Mathematical Society
M
MR Author ID 211924
Earliest Indexed Publication
1950
Total Publications
148
Total Related Publications
4
Total Reviews 165
Total Citations
1,120 in 580 publications
Unique Citing Authors 402
453132人目の素数さん
垢版 |
2024/12/08(日) 09:40:17.67ID:4KmXjP/3
600編以上の論文を書いた日本人数学者がいるという
454132人目の素数さん
垢版 |
2024/12/11(水) 15:14:03.08ID:d8Rz/mmo
1343になっていた
455132人目の素数さん
垢版 |
2024/12/28(土) 11:33:36.78ID:27qHSX8Z
1344になっていた
456132人目の素数さん
垢版 |
2025/01/02(木) 16:51:59.62ID:iJJLbGT4
Kurokawa, Nobushige
American Mathematical Society
K
MR Author ID 108310
Earliest Indexed Publication
1978
Total Publications
129
Total Related Publications
1
Total Reviews 0
Total Citations
1,083 in 483 publications
Unique Citing Authors 412
457132人目の素数さん
垢版 |
2025/01/02(木) 18:59:42.47ID:iJJLbGT4
Hibi, Takayuki
American Mathematical Society
H
MR Author ID 219759
Earliest Indexed Publication
1985
Total Publications
247
Total Related Publications
8
Total Reviews 0
Total Citations
4,054 in 1,937 publications
Unique Citing Authors 1,354
458132人目の素数さん
垢版 |
2025/01/04(土) 10:55:39.61ID:IPFlTR2X
Noumi, Masatoshi
American Mathematical Society
N
MR Author ID 210204
Earliest Indexed Publication
1981
Total Publications
109
Total Related Publications
0
Total Reviews 0
Total Citations
1,808 in 1,112 publications
Unique Citing Authors 930
459132人目の素数さん
垢版 |
2025/01/14(火) 21:34:17.64ID:gO719oVX
1344のまま
460132人目の素数さん
垢版 |
2025/01/25(土) 11:55:15.39ID:H1/C2Rtq
1345になった
2025/01/25(土) 20:32:10.07ID:dFvrcu6F
加藤毅は引用2
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1326173447/l-
462132人目の素数さん
垢版 |
2025/02/03(月) 15:06:51.24ID:HcxbjtX3
1349になった
463132人目の素数さん
垢版 |
2025/02/03(月) 17:28:29.07ID:HcxbjtX3
MR Author ID 108310
Earliest Indexed Publication
1978
Total Publications
129
Total Related Publications
1
Total Reviews 0
Total Citations
1,099 in 484 publications
Unique Citing Authors 415
464132人目の素数さん
垢版 |
2025/02/11(火) 12:53:11.51ID:xoFIjB4w
1349のまま
465132人目の素数さん
垢版 |
2025/02/11(火) 16:51:14.81ID:xoFIjB4w
Kato, Tsuyoshi1
American Mathematical Society
K
MR Author ID 605910
Earliest Indexed Publication
1996
Total Publications
27
Total Related Publications
0
Total Reviews 11
Total Citations
53 in 34 publications
Unique Citing Authors 36
466132人目の素数さん
垢版 |
2025/03/04(火) 12:39:38.61ID:6EO8b0+t
1351になった
467132人目の素数さん
垢版 |
2025/03/04(火) 21:54:38.17ID:ZOpvIHa/
ひと月で二つ増えた
468132人目の素数さん
垢版 |
2025/03/05(水) 11:14:51.03ID:6qpxpoxp
5年前の論文は7回
469132人目の素数さん
垢版 |
2025/03/08(土) 14:29:06.21ID:tjmb0+YM
論文を引用した論文を書く時に、引用した論文の著者に対してはそれぞれ1ドルを必ず支払う、
みたいな仕組みになっていたら、どういうことになるかな。
470132人目の素数さん
垢版 |
2025/03/09(日) 09:52:03.18ID:tgXuN2yE
研究費の申請書の記入欄が其の分だけ増える
471132人目の素数さん
垢版 |
2025/03/09(日) 12:21:49.38ID:62REke0W
1353になった
赤飯を炊きたい気分
472132人目の素数さん
垢版 |
2025/03/10(月) 22:41:09.19ID:fiyfUZI4
赤飯代わりに
880円のAランチ
473132人目の素数さん
垢版 |
2025/03/11(火) 09:32:00.14ID:FabUbWuW
向かいの客は昼から大ジョッキ
2025/03/11(火) 10:23:57.89ID:xjFnK0pz
僕は昨日中ジョッキで我慢した
でも午後調子が良くなかった
475132人目の素数さん
垢版 |
2025/03/15(土) 23:18:24.47ID:R+3ipUur
ウナギπがおいしかった
476132人目の素数さん
垢版 |
2025/03/24(月) 22:24:26.96ID:kCRqPyN7
3月7日開店のうな丼屋で
一番安いうな丼は550円だった
477132人目の素数さん
垢版 |
2025/03/25(火) 09:57:29.43ID:5X7UsEPL
研究グループを結成して、グループの構成員が書いた論文は
必ず自分の論文にも引用するという掟の共同組合方式で
お互いに引用数を増やせばいいのかな。
478132人目の素数さん
垢版 |
2025/03/25(火) 22:44:09.64ID:8Z2wkfay
悪評を立てられさえしなければ
479132人目の素数さん
垢版 |
2025/03/28(金) 19:01:02.58ID:2hXcVWGO
1356になった
480132人目の素数さん
垢版 |
2025/03/29(土) 02:35:50.73ID:1oVIyLGF
ひと月で5つならまあまあ
481132人目の素数さん
垢版 |
2025/04/10(木) 06:38:36.16ID:pIubQiFk
1367
482132人目の素数さん
垢版 |
2025/04/20(日) 12:08:40.56ID:50jq9rs1
1373になった
483132人目の素数さん
垢版 |
2025/04/21(月) 08:15:10.19ID:jqf+fxyT
半年で50のペースか
484132人目の素数さん
垢版 |
2025/04/25(金) 16:18:44.71ID:iSKrIvU5
Kashiwara, Masaki
American Mathematical Society
Kashiwara, Masaki's profile picture
MR Author ID 98845
Earliest Indexed Publication
1970
Total Publications
273
Total Related Publications
22
Total Reviews 4
Total Citations
9,860 in 4,906 publications
Unique Citing Authors 3,361
485132人目の素数さん
垢版 |
2025/04/25(金) 18:07:25.34ID:iSKrIvU5
いかにも超一流
486132人目の素数さん
垢版 |
2025/04/28(月) 10:47:44.44ID:y1JRbL0Q
Namikawa, Yoshinori
American Mathematical Society
N
MR Author ID 306695
Earliest Indexed Publication
1991
Total Publications
40
Total Related Publications
0
Total Reviews 0
Total Citations
760 in 469 publications
Unique Citing Authors 415

かなり優秀
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況