>>907
どうも

”歌(うた)は世(よ)につれ世は歌につれ”
学術用語も、時代で言い方が変遷することがある

そんなこんなで
 >>899
「プロの数学者」になるには・・(時枝正ケンブリッジ大Trinity Hall 数学主任)2015-10-30
数学まなびはじめ 第3集

これ、時枝正先生自身の筆によるものか(たまに、後述によるゴーストライターが書いていたりするけど)
それと、孫引きで、転写した人が正しいかどうか

それらを全て肯定した上で
時枝正先生自身が、
「ε-δは苦にならなかった。厳密な言語訓練を積んできた賜物、量子化の順を替えると意味が変わる、云々(例えばトゥキュディデスの複文をほぐす作業に比べれば)おちゃのこさいさいだったのだ。」
と書いたのならば

それを、”間違い”と決めつけることは、なかんべよ〜
ということで、御座いますw(^^;

それだけですw

https://kotobank.jp/word/%E6%AD%8C%E3%81%AF%E4%B8%96%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%82%8C%E4%B8%96%E3%81%AF%E6%AD%8C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%82%8C-440069
コトバンク
デジタル大辞泉の解説
歌(うた)は世(よ)につれ世は歌につれ
歌は世の成り行きにつれて変化し、世のありさまも歌の流行に影響される。
出典 小学館デジタル大辞泉について