X



現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/15(金) 07:16:43.30ID:CbUaYdGK
この伝統あるガロアすれは、皆さまのご尽力で、
過去、数学板での勢いランキングで、常に上位です。

このスレは、現代数学のもとになった物理・工学の雑談スレとします。たまに、“古典ガロア理論も読む”とします。
それで宜しければ、どうぞ。
後でも触れますが、基本は私スレ主のコピペ・・、まあ、言い換えれば、スクラップ帳ですな〜(^^
最近、AIと数学の関係が気になって、その関係の記事を集めています〜(^^
いま、大学数学科卒でコンピュータサイエンスもできる人が、求められていると思うんですよね。

スレ主の趣味で上記以外にも脱線しています。ネタにスレ主も理解できていないページのURLも貼ります。関連のアーカイブの役も期待して。
話題は、散らしながらです。時枝記事は、気が向いたら、たまに触れますが、それは私スレ主の気ままです。

スレ46から始まった、病的関数のリプシッツ連続の話は、なかなか面白かったです。
興味のある方は、過去ログを(^^

なお、
小学レベルとバカプロ固定お断り
例:サイコパスのピエロ=数学おサル(不遇な「一石」https://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=_SrJKWB8rTGHnA91umexH77XaNbpRq00WqwI62dl 表示名:ムダグチ博士 Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets (Yahoo!でのあだ名が、「一石」。知能が低下してサルになっています)
(参考)http://blog.goo.ne.jp/grzt9u2b/e/c1f41fcec7cbc02fea03e12cf3f6a00e サイコパスの特徴、嘘を平気でつき、人をだまし、邪悪な支配ゲームに引きずり込む 2007年04月06日
(なお、サイコの発言集「実際に人を真っ二つに斬れたら 爽快極まりないだろう」、「狂犬」、「イヌコロ」、「君子豹変」については後述(^^; )
High level people (知能の低い者が、サルと呼ばれるようになり、残りました。w(^^; )
低脳幼稚園児のAAお絵かき
上記は、お断り!!
小学生がいますので、18金(禁)よろしくね!(^^

(旧スレが1000オーバー(又は間近)で、新スレを立てた)
771現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/30(月) 11:37:12.92ID:elykEIqv
メモ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53806000V21C19A2EA7000/
「AI時代、組織で知識生む仕組みを」松原隆一郎氏
逆境の資本主義 日経 2019/12/30 2:00
(抜粋)
経済のデジタル化が進み、知識労働の重要性が高まっている。その一方で、判断や推論を伴う複雑な思考を担える人工知能(AI)の開発が進む。AI時代に労働や企業組織のあり方はどのように変わっていくのか。東京大学名誉教授の松原隆一郎氏に聞いた。

松原隆一郎氏(まつばら・りゅういちろう) 1956年神戸市生まれ。東大工卒、東大大学院経済学研究科博士課程修了。東大大学院教授を経て、18年4月から放送大教授、東大名誉教授。
「知識を触媒する役割、必要になる」

――AIは労働にどのような影響を与えますか。

「AIを使い始めると人がやることがなくなってくる。決められたルールのなかで問題を解く作業で人はAIに勝てない。AIを使うルールを決めるのは人が手掛けるとしても、それはかなりの知識労働だ。その作業に特化しなければ人が利益を稼ぎ出せないとなると、現役世代分をまかなうだけの利益が出て、賃金として配分できるかわからない。AIの与えるショックは大きい」

――企業の組織のあり方はどのように変わっていきますか。

「知識労働は今後、一層クリエーティブにならなければ稼げなくなるだろう。互いに示唆を与え合い、新しい発想を生み出すことができる組織作りが重要になる。だが必ずしもフラット化した組織が求められるわけではない。中間管理職が情報の伝達役や抑圧的な上司にすぎないのなら必要はない。知識の触媒としての役割を果たすことができる存在が必要になる」

つづく
772現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/30(月) 11:37:43.78ID:elykEIqv
>>771
つづき

――日本企業は変化に対応できるでしょうか。

「20世紀を振り返ると、日本は組織で新しい発見を生み出してきた。たとえばトヨタ自動車では上層部の指示を待たずに現場で不具合を見つけて解決する仕組みを生み出した。一方、米国のテーラー方式ではホワイトカラーとブルーカラーが分離し、上の指示に下が従うだけだった」

「日本にテーラー方式が本格的に入ってきたのが00年代で、正社員から非正規に切り替えた時期と重なる。現場は上に言われたことを肉体労働としてこなすだけになった。組織や人間関係のなかで知識を生み出して利益をあげるという日本の成功モデルが崩れてしまった」

「日本、もっと世代交代進めよ」

――日本の資本主義のあり方をどうみていますか。

「株主や金融機関から資金を調達して事業をするべき企業が貯蓄主体になっている。これは資本主義ではない。もともと日本企業は株主への配当よりも事業投資を優先し、借り入れ過剰の状態だった。バブル崩壊後は逆に過剰に後ろ向きになり、負債を返し終えても投資をしなくなった」

「日本はもっと世代交代を進めるべきだ。将来何が起こるか分からないところで、投資してうまくいけばリターンを得る仕組みが資本主義だ。失敗したら結果責任をとるべきだが、不確実なことに対して責任を取る人がトップでなければ世代交代が進まず、社会が停滞する」

つづく
773現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/30(月) 11:38:09.89ID:elykEIqv
>>772
つづき

■記者はこう見る「デジタル人材の育成急務」

今井拓也
 経済のデジタル化が進むなか、日本では人工知能(AI)の開発などを担う人材の育成が急務だ。米国のコンサルティング会社の推計ではビジネスの場で活躍するAI人材は世界に45万人。このうち日本は2万人弱で、13万人の米国や7万人の中国を大きく下回る。
 データから新たな知見を生み出す知識労働の重要性が増すなか、組織のあり方も見直す必要がある。年功序列のような日本型の雇用では、高いデジタル技術を持つ若い世代が登用されたり厚待遇を受けたりしにくい。
 デジタル人材の争奪戦は国境を越えて繰り広げられている。技術革新の担い手となる社員に権限を委譲するなど、従来にない発想で組織を作り直すことができるが今後の企業の成長力を左右する。
(引用終り)
以上
774現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/30(月) 11:39:59.30ID:elykEIqv
>>773
会話のできる頭の柔らかい数学屋は、AI時代でも生き残るだろう
しかし、会話のできない頭の硬い数学屋は、AI時代では役に立たない
おサルは論外だが
775132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:40:33.05ID:uyCQGdKl
と、会話がまったく通じないバカが申しております
2019/12/30(月) 14:55:02.52ID:3/izb4er
>>1
粘着キチガイ君の相手するなら相手するでこのスレから出させるな
普通は無視して消えるの待つもんだぞ

ジャンル的にただでさえ過疎るのが常な数学板だ
変なのを飼わないよう注意してもらいたい
今回みたく板全体に悪影響を及ぼすからな

何か手助け出来るならやってやりたいが、
キチガイニート相手では無視以外ないぞ
2019/12/30(月) 15:13:35.52ID:QJZL/mXh
>>776
なに見当違いな文句垂れてんだ?w
>>1こと◆e.a0E5TtKEこそ一番の粘着キチガイだろwww

{}∈{{{}}}とか、Zermelo構成のωは{{…(無限個)…}}とか
馬鹿丸出しなことを執拗にいいつづける白痴&●チガイこそ
焼き●すべき最低最悪のゴキブリ野郎
2019/12/30(月) 16:01:44.64ID:3/izb4er
>>777
で?
馬鹿丸出しと思う相手なんてほうっておけばいい
君にも君の人生があるはずだ
そんな相手に何年も朝から晩まで時間を費やして君のためになるか?
君はもっと君自身と向き合った方が良い
安心しろ
ここのスレ主なんてほうっておいても何の害も無いぞ
779132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:56:09.19ID:QJZL/mXh
>>778
馬鹿は徹底的にあげつらって嘲り笑う
それが馬鹿に対する礼儀というものだw

人生?もう終わりだよ
あとは死ぬまでの暇つぶしみたいなもんだ

君こそ自分と向き合えばいい
こんなところで馬鹿を焼き●す俺が
みっともないと思うなら
一刻も早く立ち去ることだ

それとも一緒にやりたい?
いっとくが馬鹿じゃ務まらないぜ
一緒に丸焼きになるのが関の山だからな

おまえ大卒?理学部数学科?
いっとくけど馬鹿叩きは少なくとも
理学部数学科の数学ってもんを知らないと無理
工学部の奴らはロクに数学を学んでない
だからトンデモなことを平気で口にする
あいつらは人間じゃない ただの畜生
いくらブッ●しても問題ない
人間は食うために毎日牛や豚を処分してるだろ
罪の意識を感じるのは勝手だが食わなきゃ生きられない
いやなら今死ぬか?ここで死ぬか?おまえに死ぬ勇気はあるのか?
ないだろ?だったらきれいごというな
どうせ人間は屠殺者だ
780132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:59:50.38ID:QJZL/mXh
いっとくが俺が嘲り笑うのは馬鹿のくせに利口ぶるウソツキ
畜生のくせに人間ヅラするウソツキだけだ

馬鹿は馬鹿らしく数学板には書かないのはもちろん読みもせんことだ
ここじゃ中学・高校レベルの数学の話なんかしない
大学教養課程レベルだって遊戯みたいなもんだw

そんな遊戯レベルで間違ってる奴なんかクソなんだよ
781132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:08:24.35ID:QJZL/mXh
>>778
>(◆e.a0E5TtKEなんて)ほうっておいても何の害も無いぞ

そうだな しかし益もないw

無駄な奴を生かすほど地球には余裕がない
無駄に飯食う馬鹿は屠って食うに限る
まず飯の消費が抑えられる
そして俺たちの腹を満たすことができる
一石二鳥だ どうだ素晴らしいだろうw
2019/12/30(月) 17:16:47.30ID:of+JhUJd
>> ID:QJZL/mXh

>778 の言う通り。
いくら東大で数学学んでもホント意味ない。・・・
ただの迷惑行為でしかない。
自分の精神の弱さをさらけ出しているだけの甘ったれ。
いい加減、成長しろ。
783132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:27:56.50ID:QJZL/mXh
>>782
一番の迷惑行為は◆e.a0E5TtKE

これを看過する貴様も同類のトンデモ
お前が一番精神の弱い甘ったれだ

成長も見込めんな ブタは死ねw
俺様が丸焼きにして食ってやる 
784132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:31:37.95ID:QJZL/mXh
だいたい中卒・高卒・文系学部卒・工学部卒等のド素人が数学語るなよ
おまえら虫ケラは他所で馬鹿なこと書いてろwwwwwww
2019/12/30(月) 17:39:49.95ID:3/izb4er
君はこのスレ主を焼き殺(?)しているつもりのようだが
君が焼き殺してるのは君自身だ
もう何年君の人生が失われたんだ
この先も失って行くのか
君の人生の主役は君であってスレ主ではない
君の人生はスレ主ありきになってしまっている
甘えるな
君の人生はもう終わってるって?
そんなのあり得ない
「普通」と比較してるだけだろ
君は実存という概念を学んだ方がいいと思う

今年も明日で終わり 切り換えるのに良いタイミングだ
お互い良い年にしよう
786132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:39:52.72ID:QJZL/mXh
文系学部卒のド素人:安達弘志(文学部国文科卒)

 京大卒だけあってそこそこ論理的だったが
 肝心なところで狂信的な信念を否定できず

工学部卒のド素人:◆e.a0E5TtKE(工学部卒(資源工学専攻))

 阪大卒とは思えんほど論理的思考ができない馬鹿
 数学の試験を計算能力だけで誤魔化してきた典型
 このテの馬鹿は工学部には掃いて捨てるほどいる
 当然メーカー等の技術系職場にもうじゃうじゃいる
 だいたい使えないが世渡りのうまさだけで
 出世して会社で権力振り回すから始末が悪い
 日本が腐敗堕落したのはこういう奴らのせい
 
2019/12/30(月) 17:40:48.65ID:of+JhUJd
>>783

wikiのコピペは迷惑行為ではないし、
矢追純一の「UFO特番」も必ずしも迷惑行為とは限らないし。www

数学屋の役割は、人類に数学をもたらすことであって、数学を遠ざけることではないし。
788132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:55:48.88ID:QJZL/mXh
>>785
>君が焼き殺してるのは君自身だ
自分で自分を火葬する・・・悪くないなw

>もう何年君の人生が失われたんだ
もともと生まれたくて生まれたわけじゃない
人生まるまる無意味に消費するなんて贅沢の極みだなw

>この先も失って行くのか
遠からず年金生活だからな 貯金も十分ある

>君の人生の主役は君であって
主役って柄じゃないから、わき役で十分だ

>◆e.a0E5TtKEではない
◆e.a0E5TtKEは主役になりたいようだが
どうみても詐欺師のドラマにしかなりようがないw

俺はその詐欺師の詐欺を暴く探偵だな
これはこれで悪くない役だw

>君の人生は◆e.a0E5TtKEありきになってしまっている
困ったことに◆e.a0E5TtKEみたいなやつは沢山いる
もう何人も地獄に送ったが、まだまだいるようだ
死ぬまで飽きないなこりゃw

>甘えるな
悪いがデリーのカシミールカレーのような辛い人生は好きじゃない
俺の人生はデリーカレーで十分だw

>君の人生はもう終わってるって?
>そんなのあり得ない
あくまで世間一般の考え方で「終わってる」という意味
俺自身はそもそも始まりも終わりもないとおもってる
いつのまにか現れいつのまにか消え去る それが真実さ

>君は実存という概念を学んだ方がいいと思う
実存よりは道(タオ)のほうが好きだな
語れる道は真の道ではない
老子はヴィトゲンシュタインより二千年以上も前にこのことに気づいたようだ

>今年も明日で終わり 切り換えるのに良いタイミングだ
年の切れ目は人為的なもので大した意味はない

ただそんなことを真顔でいうとせっかくの正月休みがもらえないので黙ってる
俺は功利主義者なのでねw
789132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:02:06.65ID:QJZL/mXh
>>787
>wikiのコピペは迷惑行為ではない
訳も分からない支離滅裂なコピペは精神異常が疑われるw

>数学屋の役割は、人類に数学をもたらすことであって、

違うよw
自分が知りたいから研究してるだけ 他人のためじゃない
価値が分かる同業者ならともかく、
一般の馬鹿に分からせようなんて思うほど
お節介じゃないw

>数学を遠ざけることではないし。

いや、数学の分からん馬鹿は遠ざかってくれ
見当違いなウソ八百を吹聴されても不愉快なだけ

死んでくれ 今ここでガソリンかぶって火つけて焼身自殺してくれ
貴様のようなブタが人間ヅラして生きてるだけで不愉快だ
790132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:09:12.24ID:QJZL/mXh
本当の数学というのは素人のナイーブな妄想を
はるかに超える不可思議さに満ちている

例えば
球面の安定ホモトピー群(stable homotopy groups)
とかいうのがあるが、素人には想像もつかんほど
わけわからん結果だ
https://en.wikipedia.org/wiki/Homotopy_groups_of_spheres
2019/12/30(月) 18:11:41.52ID:of+JhUJd
>>789

>数学屋の役割は、人類に数学をもたらすことであって、

↑はもっと広い意味の話。
それに、個人の動機の話ではなくて、人類全体の中での役割。

>いや、数学の分からん馬鹿は遠ざかってくれ
>見当違いなウソ八百を吹聴されても不愉快なだけ

それは、個人の自由の範疇。当たり前だが。

ただ、こういう書き込みも、かまってちゃんへの燃料投下に過ぎない・・・
792132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:12:18.64ID:uyCQGdKl
また下手くそな自演しやがって
こりねー奴
2019/12/30(月) 18:14:04.36ID:of+JhUJd
>>790

もちろん、数学者の中にも、これを理解していない人はいくらでもいると思うよ。
794132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:32:27.94ID:ChnJkAlw
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  
795132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:35:52.35ID:ChnJkAlw
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  
796132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:43:50.60ID:QJZL/mXh
>>791
かまってちゃんはお前
だからかまってやるよ

ガソリンぶっかけて焼き●してやる
それがおまえの望みだろ?死にたいんだろ?
だから焼き●してやるよ( ̄ー ̄)
797現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/30(月) 19:46:33.80ID:/rmCkeO7
>>789
おサル
お前はやり過ぎているんだよ

数学板で浮いている存在に成り下がったってことよ
本来、もっと積極的な数学板にプラスの書き込みをすべきところを

IUTスレにせよ
このガロアスレにせよ

数学落ちこぼれ
人生おちこぼれ

人に粘着して
マイナスのカキコしか出来ない低脳おサル

それを
皆さんから、見透かされてしまったんだ

哀れなおサル
許すから、このスレに居ろ。IUTは、おサルの三歳頭ではムリよw(゜ロ゜;
798132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/30(月) 20:36:43.94ID:BRT82p24
>>796
●にはどんな文字が入るのかな〜♪
ニヤニヤ
799132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/30(月) 20:42:46.35ID:uyCQGdKl
と、∈の定義すら分かってないアホが申しております
800132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/30(月) 20:53:21.28ID:QJZL/mXh
>>797
>お前はやり過ぎているんだよ

その言葉 そっくりそのまま
◆e.a0E5TtKEに返してやるよw

>本来、もっと積極的な数学板にプラスの書き込みをすべきところ

馬鹿じゃねぇのwwwwwww
この板に数学が分かる奴いねえじゃん
お前も∈の初歩から間違ってる白痴だし
801132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/30(月) 21:19:43.39ID:gSSs8el3
>>788

  主役って柄じゃないから
    
    脇役で十分だ

    
    °゜。*。°゜(つ*><。)。゜°*。°゜
  。。。スターダスト地区。。。

。*。°゜゜。°゜*°*。゜**°゜。°
°。*。°星のカケラ達の瞬きが゜。*°。゜*゜°。°。**゜。°*゜。°゜*゜。°*。見える気ガス°゜。°*゜。°*゜。°゜。°゜。°*゜。°
802132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/30(月) 21:23:43.80ID:gSSs8el3
        *   **
*    *     *   *




     ︵  
    空が高くて星が遠い。。。      
803現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/30(月) 21:30:03.95ID:/rmCkeO7
>>801-802

おお、アートだね〜w(^^

おサルの>>795 二次男より良いわ(^^
804現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/30(月) 21:34:40.44ID:/rmCkeO7
>>800
>この板に数学が分かる奴いねえじゃん

それ、不遜だよ。おサル(^^

おれの見るところ

複数人が、IUTを(おれやおまえ(おサル)より)遙かに高いレベルで論じられる人がいるように思うぜ(^^;

だから、おれはIUTには書かないんだ
805現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/30(月) 22:22:10.91ID:/rmCkeO7
>>770
>とあって、SCHOLZEは、“blurring”を攻撃しているように見えたんだ
>で、Mochizukiが苦し紛れの口頭説明に、“blurring”を言い出したと見ていたんだけどねぇ(原論文は、もちろん読んでないからさw)
>へー、"blurry" region って、IUTの正式用語なの?へー w(^^;

IUTの4編の論文に、キーワード検索”blu”を掛けたが、全くヒットせず
なので、“blurring”及び"blurry"は、IUT原論文には用語としては使われない

で、やっぱ、Mochizuki氏が苦し紛れの口頭説明に、“blurring”を言い出したみたい
でも、>>748のTaylor Dupuy Thursday, September 20 unQVNTS (Vermont) 2018では
”Mochizuki's inequality says that the size of one region (encoding one side of Szpiro) is less than the size of a "blurry" region (encoding the other side of Szpiro).”
”I will explain what these regions are and how they relate to Szpiro explicitly. In particular we will discuss "indeterminacies", "q-pilots", "theta-pilots", and "initial theta data". Later in the semester we will discuss the anabelian constructions that go into the "blurry construction".
なんだね

同僚のAnton Hilado氏 と
”This talk is supposed to set up future talks down the road. Much of this project of making these inequalities explicit is joint work with Anton Hilado.”
なんてあるよね
これ2020年のワークショップでやるのかな(^^
806132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/30(月) 22:28:46.95ID:QJZL/mXh
スターダストといえばももクロ
https://www.youtube.com/watch?v=1ccuQcf9kts
807現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/30(月) 23:05:16.78ID:/rmCkeO7
>>805
“blurring”に対する攻撃を、真正面から受け止めて、跳ね返そうということだね
Taylor DupuyとAnton Hiladoの二人は(^^;
808現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/30(月) 23:25:27.18ID:/rmCkeO7
>>807

Anton Hiladoさん、フィリピンからか
Hiladoは、平戸かもしらんね
F1体について解説している記事があるな(^^;

https://ahilado.wordpress.com/author/ahilado/
THEORIES AND THEOREMS
Math and Physics for Everyone
AUTHOR: ANTON HILADO

https://ahilado.wordpress.com/about/
About
My name is Anton Hilado. I am a mathematics Ph.D. student at the University of Vermont under Taylor Dupuy.
Before that, I completed my master’s degree in physics from the University of the Philippines, where my research was on mathematical physics under Eric Galapon.
809132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/30(月) 23:32:08.47ID:QJZL/mXh
>Hiladoは、平戸かもしらんね

こいつの妄想癖は止まらないな(嘲)
810現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/31(火) 00:10:41.92ID:kpkOab9v
>>808

Taylor Dupuy先生、2019年にIUTのPDFを2つ作っているね
内容は、殆ど同じかも
ダウンロード↓のマークが、右上にあって、PDFをダウンロードできた(^^

両PDFとも、冒頭に
”WARNINGS!!!
Normalizations/constant/index mistakes happen!! Double
check before applying statements from these slides!
We use simplifying assumptions!
Look at references at the end. Many people have helped me understand these things and deserve academic credit!”
みたいに出てくるのは、 Scholzeに対する反論の意味かいな?(^^;

https://www.uvm.edu/~tdupuy/talks.html
[ Taylor Dupuy's Homepage]

https://www.dropbox.com/s/b63figtzrg86u5t/IUTFAQ.pdf?
Spring 2019, University of Tennesse Knoxville, Barrett Lectures A User's Guide to Mochizuki's Inequality

https://www.dropbox.com/s/lye9hgeqqgpqsy6/IUTFAQ.pdf?dl=0
Spring 2019, Rice, AGNT Seminar Explicit Computations in IUT

上記以外に、PDFリンクなしの表題もある
Fall 2018, unQVNTS (Three Talks) Mochizuki's Inequalities
Spring 2018, UConn, CTNT Summer School Mochizuki's Inequalities
Spring 2017, Purdue, Automorphic Forms Seminar Indeterminacies in IUT
Summer 2016, IUT Summit, RIMS Kyoto Introduction to IUT2. Multiiradiality.
Spring 2016, University of Copenhagen, Number Theory Seminar Some Constructions Used in Mochizuki's IUT
811現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/31(火) 00:12:02.58ID:kpkOab9v
>>810
Taylor Dupuy先生、IUTにかなり入れ込んでいる感じですね(^^;
812現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/31(火) 00:17:22.18ID:kpkOab9v
>>723より再録

Taylor Dupuy 先生
5月に来日だな(^^;

https://www.maths.nottingham.ac.uk/plp/pmzibf/files/May2020.html
Foundations and Perspectives of Anabelian Geometry,
RIMS workshop, May 18-22 2020

Confirmed participants include:
Taylor Dupuy (Univ. Vermont, USA),
813現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/31(火) 00:18:29.26ID:kpkOab9v
来年は、
楽しいワークショップになりそうだね
期待できそうだな(^^;
814現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/31(火) 08:32:52.41ID:kpkOab9v
>>807
>“blurring”に対する攻撃を、真正面から受け止めて、跳ね返そうということだね
>Taylor DupuyとAnton Hiladoの二人は(^^;

これは、正しい態度だと思う
ディベートとしてはw(^^;
(数学はディベートとは違うけどね)

 >>770より
SSレポートで
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/SS2018-08.pdf
August 2018 Report by the other participants in the March 2018
 discussions
Why abc is still a conjecture
PETER SCHOLZE AND JAKOB STIX
(抜粋)
P10の最後
We voiced these concerns in this form at the end of the fourth day of discussions. On the
fifth and final day, Mochizuki tried to explain to us why this is not a problem after all. In
particular, he claimed that up to the “blurring” given by certain indeterminacies the diagram
does commute; it seems to us that this statement means that the blurring must be by a factor
of at least O(l^2) rendering the inequality thus obtained useless.
(引用終り)

と書かれている
それに対する回答レポートが、望月氏から出されているのだが
“blurring”についての説明がない
しかし、Q&A形式の回答が必要と思うんだよね
“blurring”という説明が攻撃されているのだからね
それに、外野で見ている人への親切としてもね(^^

ディベートにおける”ジャッジ”的視点からは
“blurring”について、きちんと説明しないとダメだよね(^^;

https://ja.wikipedia.org/wiki/Judge_(policy_debate)
Judge (policy debate)
(抜粋)
ジャッジは、ポリシーディベートの勝者と敗者を決定するだけでなく、参加者のスピーカーの相対的な価値を評価するための責任者を指す。

(参考)(下記で“blur”で検索掛けたがヒットなし)
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Rpt2018.pdf
REPORT ON DISCUSSIONS, HELD DURING THE PERIOD MARCH 15 ? 20, 2018, CONCERNING INTER-UNIVERSAL TEICHMULLER THEORY (IUTCH)
Shinichi Mochizuki
February 2019
815現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/31(火) 08:39:39.16ID:kpkOab9v
>>813
>来年は、
>楽しいワークショップになりそうだね
>期待できそうだな(^^;

もし、来年のワークショップで
望月IUTが数学業界で評価されることになれば
おサルの赤っ恥の追加になるな

時枝と
Zermelo構成のシングルトンの話(正則性公理に反する?)に加えて
三番目の赤っ恥だなww(゜ロ゜;
816現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/31(火) 08:52:41.62ID:kpkOab9v
>>810 補足

https://www.dropbox.com/s/b63figtzrg86u5t/IUTFAQ.pdf?
Spring 2019, University of Tennesse Knoxville, Barrett Lectures A User's Guide to Mochizuki's Inequality

このPDFで
September 10, 2019
という日付で
P29に
People Who Have Explained Things to Me: Fesenko, Hoshi,
Joshi,Kedlaya, Lepage, Mochizuki, Mok, Saidi, Scanlon,
Thakur, Voloch

つまり、ここに挙げられている錚々たる数学者達は
SSレポートの指摘にもかかわらず
望月IUTを支持しているというふうに、読める!(^^
(勿論、Mochizuki, Fesenko, Hoshiは、除くとしても)
817現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/31(火) 08:57:57.85ID:kpkOab9v
>>808
>My name is Anton Hilado. I am a mathematics Ph.D. student at the University of Vermont under Taylor Dupuy.

Anton Hiladoちゃん、”mathematics Ph.D. student”なんだ(^^
IUTでDr論文書くつもりかな〜

Taylor Dupuy先生、IUTでDr論文書かせるつもり?
どうも、>>810のPDF見ると、そういう雰囲気あるね(^^;
818現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/31(火) 08:58:54.63ID:kpkOab9v
もし、そうだとすると
本気だね
(数学で、”本気”もないけどさw)
819現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/31(火) 11:30:29.88ID:kpkOab9v
Inter-universal geometry と ABC 予想 43
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1577448802/22
22 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/12/31(火) 01:37:32.70 ID:p/tdPvTh [2/2]
しかしこのスレが主流になるには、最低限物理屋さんは必要なんじゃないでしょうかw
(引用終り)

>>808
>Before that, I completed my master’s degree in physics from the University of the Philippines, where my research was on mathematical physics under Eric Galapon.

Anton Hiladoちゃん、もと物理屋 ”where my research was on mathematical physics under Eric Galapon”なんだ(^^
主流じゃんか(^^;
820現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/31(火) 13:08:45.17ID:kpkOab9v
>>817
>Taylor Dupuy先生、IUTでDr論文書かせるつもり?
>どうも、>>810のPDF見ると、そういう雰囲気あるね(^^;

例えば、>>810より下記のページご参照(^^
(注:PDFスライドは、全体で86枚あるが、ページ付けは30ページである)
”Results with Hilado”と、Hilado氏の成果を強調しているんだ
そして、P17で、Scholze-Stixの議論にも触れている(Taylor Dupuy先生は、勿論望月支持でしょうね)
https://www.dropbox.com/s/b63figtzrg86u5t/IUTFAQ.pdf?
Spring 2019, University of Tennesse Knoxville, Barrett Lectures A User's Guide to Mochizuki's Inequality

P5
Results with Hilado
Theorem (Dupuy-Hilado, Mochizuki)
Assume IUT3 Corollary 3.12. There exists some constant A0 such
that for every prime ` we have

P6
Computations with Hilado
Bounds showing dependence on the eld of `-torsion:
Theorem (Dupuy-Hilado, Mochizuki)
Assume IUT3 Corollary 3.12. If K = F(EF0 [`]) then we have

P17
Scholze-Stix
Naive Relation between Pq and Pθ:
Scholze-Stix assert that this relation is the only relation.
Mochizuki interprets what they say as a congruence.

P19
(People looking at the slides online: look at the expanded
discussion around these points both documents.)
821現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/31(火) 13:11:52.89ID:kpkOab9v
>>820 補足

あと、細かくフォローしていないけど
PDF中に、Yuotubeへのリンクがあって
おそらくは、Taylor Dupuy先生がIUTの
解説ビデオを作っていたので
それへのURLではないかと思う
時間のある方、フォローよろしく(^^
822現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/31(火) 13:12:45.59ID:kpkOab9v
>>821 タイポ訂正

PDF中に、Yuotubeへのリンクがあって
 ↓
PDF中に、Youtubeへのリンクがあって
823現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/31(火) 13:18:34.97ID:kpkOab9v
Inter-universal geometry と ABC予想 43
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1577401302/102
102 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/12/31(火) 12:47:24.93 ID:9PPcaxAu [4/4]
数学板奇跡の純粋右脳派スレが消滅の危機に陥っちゃうよ〜!
(引用終り)

いいことを、いうじゃない!!w(^^;

数学に”右脳いる”よね
あんまり分かってない人、日本の数学屋さんに多いけど

数学に右脳が働くようになって、プロ数学者としては、一人前だよ
右脳が働かないレベルは、アマ数学者なんだよね、私の見解だけど(^^;
824132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/31(火) 13:51:32.28ID:PG6R9UeN
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  
825132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/31(火) 13:52:20.56ID:PG6R9UeN
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  
826132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/31(火) 13:56:44.10ID:5xvWacd/
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  
827132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/31(火) 13:57:00.01ID:5xvWacd/
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  
828132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/31(火) 13:58:37.77ID:5xvWacd/
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  
2019/12/31(火) 14:06:18.75ID:+fRkLROD
>>801
>スターダスト
これを普通は星屑と訳するのですが、敢えて「屑星」と訳した英断をみたことがあります
830132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:25:35.10ID:HnVPzZZ/
>>829
スターダストは新しい星たちの揺りかご、星雲ガスの素です♪
スターダストが無ければ新しい星たちも生まれません。。。
ノバ・スターやノバ・ギャラクシーが誕生するのには大きく成長していく為の揺りかご、星雲ガスが必須です。。。
無からは何も生まれ得ません。

豊富な星雲ガスの素、スターダスト達こそが、新星、新銀河の素、宇宙の揺りかごです。。。

   師有りて 星現る。。。
831132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:29:04.35ID:HnVPzZZ/
無限の連鎖サイクルを感じます。。。
mathematicsのリサイクルです。。。
古い星々が寿命を迎えて燃え尽きる時にも超新星爆発により発生するスターダスト&星雲ガスに形を変えて
新たに輝き始める星として生まれ変わりますから。。。
832132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:32:59.97ID:HnVPzZZ/
数学的才能の輝きは永遠です
数学が現す世界の法則はそれが真なら
地球と地球上に発生した生命体や文明を超えて世界と共に有りますから

永遠に輝く不滅の星の輝きの様です
833132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:35:05.25ID:HnVPzZZ/
今日我々が目にする人類が到達し得た中で
間違い無く最上の能力の1つだと確信します
834132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:37:29.20ID:HnVPzZZ/
そうした人間に生まれついたmathematicsianは最も幸いな人類だと思います
ちっぽけな人類が永遠の法則、真を知り得るのですから
835現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/31(火) 14:49:30.36ID:kpkOab9v
>>829
C++さん、どうもです
お元気そうでなによりです(^^
836現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/31(火) 14:50:34.20ID:kpkOab9v
>>834
どうも
スレ主です
レスありがとう(^^
837132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/31(火) 15:44:35.19ID:XYIqsjuV
>>823
数学に右脳が必要だとして、左脳が不要ということにはならない
おまえが良い例
838現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/31(火) 18:09:04.02ID:kpkOab9v
>>837
両方ないのが「能(脳)なし」で、お前ww(^^;

(参考)
https://www.weblio.jp/content/%E8%83%BD%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%AE%E5%8F%A3%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%8D
weblio辞書
実用日本語表現辞典
能なしの口たたき
読み方:のうなしのくちたたき
別表記:能無しの口たたき、能なしの口叩き、能無しの口叩き
才能のない人ほどあれこれとしゃべること。
839現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/31(火) 18:24:19.57ID:kpkOab9v
>>820 補足

(再録)
https://www.dropbox.com/s/b63figtzrg86u5t/IUTFAQ.pdf?
Spring 2019, University of Tennesse Knoxville, Barrett Lectures A User's Guide to Mochizuki's Inequality
P17
Scholze-Stix
Naive Relation between Pq and Pθ:
Scholze-Stix assert that this relation is the only relation.
Mochizuki interprets what they say as a congruence.
(引用終り)

P17に、こんな式がある
deg_lgp(Pθ)=(l(l+1)/12)deg_Fo(Pq)

Scholzeは、”this relation is the only relation.”
Mochizukiは、”interprets what they say as a congruence”だと

congruenceを、下記
”Pq and Pθ”が、”【数学】 (2 図形の)合同”みたいな意味で
使っているのかな??
詳しいことは、さっぱり分かりませんが(^^;

(参考)
https://ejje.weblio.jp/content/congruence
研究社 新英和中辞典での「congruence」の意味
1適合,一致,調和.
2【数学】 (2 図形の)合同.
[CONGRUENT の名詞形]
840現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/31(火) 18:43:57.35ID:kpkOab9v
>>823 補足

プロ(羽生先生)は、一目でほぼ最善手が見えるという
その後、読みを入れて確認する

数学も同じ
”ショルツは瞬時にコース教材を理解出来たとHellmannは言った”(下記)
ショルツも右脳で数学できたんだろうね(^^;

おサルとは大違いだな!! ww(゜ロ゜;

http://octouber.jugem.jp/?eid=7016
My First JUGEM!
【60秒で読める!】羽生棋士に学ぶ、<右脳>と<左脳>の使い方とは?
2014.03.06 Thursday
(抜粋)
★★ 右脳と左脳をバランス良く使う ★★

脳波にはα波とか、θ波というものがありますが、
これは非常に直感の力が出やすい状態です。

対極中の羽生さんの脳波は
たいていα波になっているそうです。

無意識のうちにひらめきが出やすい状況になっています。

α波が出ている間は右脳が活性化するものですが、
羽生さんは時々左脳にスイッチが入るそう。
このときの脳は、直感の力が発揮されやすい状態です。

こうした直感で将棋をうつ場合、
脳波を見ると、90%右脳が働いています。

また、時々左脳が働くのは、
自分の手が正しかったどうかを左脳でチェックしているのです。

このように、直感を時々左脳で分析するということが
非常に大事です。
いわば、左脳は補正の役目を果たしているわけですね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B3%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%80%E5%9C%A8%E8%AB%96
脳機能局在論
(抜粋)
2.3 左右半球
言語野は大脳皮質の左半球にあることが多い
総合的には90%以上の人では言語野は左半球にある。

右脳・左脳論
一般に広く知られる右脳・左脳論とは、左半球が論理的思考の中枢であり、右半球が映像処理、直感や感性、芸術性、創造性を担う、というものである[3]。


>>433より)
ボン大学での彼の数学クラスで、彼は決してノゥトを取らなかったとHellmannは回想した。
Hellmannはショルツのクラスメイトだった。ショルツは瞬時にコース教材を理解出来たとHellmannは言った。
"単に理解しているのみならず、ある種の深いレヴェルにおいて本当に理解している。だから彼も忘れないだろう"。
841現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/31(火) 18:45:12.56ID:kpkOab9v
>>840
>数学も同じ
>”ショルツは瞬時にコース教材を理解出来たとHellmannは言った”(下記)
>ショルツも右脳で数学できたんだろうね(^^;

右脳が働かないのは
プロではない
数学でも同じ
2019/12/31(火) 19:51:37.91ID:vIFs75g6
工学脳では数学が理解できない理由も解明して下さい!
843現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/31(火) 22:42:44.96ID:kpkOab9v
>>839 追加

http://www.uvm.edu/~tdupuy/anabelian.html
Super QVNTS: Kummer Classes and Anabelian Geometry September 10-11, 2016

http://www.uvm.edu/~tdupuy/anabelian/VermontNotes_20.pdf
(抜粋)
KUMMER CLASSES AND ANABELIAN GEOMETRY JACKSON S. MORROW Date: April 29, 2017.
ABSTRACT. These notes comes from the Super QVNTS: Kummer Classes and Anabelian
geometry. Any virtues in the notes are to be credited to the lecturers and not the scribe;
however, all errors and inaccuracies should be attributed to the scribe. That being said,
I apologize in advance for any errors (typo-graphical or mathematical) that I have introduced.

CONTENTS
1. On Mochizuki’s approach to Diophantine inequalities
Lecturer: Kiran Kedlaya . . . . . . 2
2. Why the ABC Conjecture?
Lecturer: Carl Pomerance . . . . . 3
3. Kummer classes, cyclotomes, and reconstructions (I/II)
Lecturer: Kirsten Wickelgren . . . . . 3
4. Kummer classes, cyclotomes, and reconstructions (II/II)
Lecturer: David Zureick-Brown . . . . . 6
5. Overflow session: Kummer classes
Lecturer: Taylor Dupuy . . . . . 8
6. Introduction to model Frobenioids
Lecturer: Andrew Obus . . . . . 11
7. Theta functions and evaluations
Lecturer: Emmanuel Lepage . . . . . . 13
8. Roadmap of proof
Notes from an email from Taylor Dupuy . . . . 17
References . . . . . . 19

6. INTRODUCTION TO MODEL FROBENIOIDS
LECTURER: ANDREW OBUS

By way of introduction, Mochizuki loosely defines a Frobenioid as a category theoretic abstraction of divisors or line bundles on a geometry object.
Our main example will be an abstract category which encodes etale coverings and information concerning divisors.
844現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/31(火) 22:46:32.22ID:kpkOab9v
>>842

中途半端に偏屈で落ちこぼれの数学脳では、人間界で暮らしていけないということを、まず理解すべきでは?w(^^

おんなにもてないしw(^^;
845現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/31(火) 22:54:29.03ID:kpkOab9v
>>844 補足

典型が、ε−δ法の記号を暗記して極限が理解できたと誤解し、自慢するおサルw(^^;

そんなことは、AIの時代ではなんの自慢にもならんぞ (多分、AIの時代には逆だろう)

極限をきちんと、自分の脳で理解しないと、AI時代には生きていけない数学者になるだろう
846現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/31(火) 23:03:09.83ID:kpkOab9v
>>845

ご参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%B3-%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%BF%E8%AB%96%E6%B3%95
(抜粋)
ε-δ 論法(イプシロンデルタろんぽう、(ε, δ)-definition of limit)は、解析学において、(有限な)実数値のみを用いて極限を議論する方法である。

コーシーは『解析教程』(Cours d'analyse de l'Ecole royale polytechnique) で、ε-δ 論法を用いて関数の連続性の基礎づけを行った。しかし、この時点でも、連続と一様連続の区別はなかったためにコーシーは自著の中でそのことに起因する誤りをおかしている。

なお、ε-δ 論法の登場により一度は数学から追放された無限小や無限大を用いる解析も現代では超実数を用いることで正当化され、超準解析(Non-standard analysis または古典的に無限小解析 Infinitesimal analysis とも呼ばれる)という分野で研究されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%B5%E9%99%90
極限
(抜粋)
点列
ユークリッド空間のように、距離 d の定まった空間における点の列についての収束の概念を、実数の列の収束の概念を拡張して定めることができる。
すなわち、点列 (xn)nが点 y に収束するとは、正の実数列 (d(xn, y))n が 0 に収束することである。
この概念をさらに一般化して、自然数によって数え上げられるとは限らない「列」とその収束性を一般の位相空間に対して定式化することができる。(#位相空間節を参照のこと)

点列の収束の概念は、一般の位相空間においても収束先の近傍系をもちいて定式化される。
しかし、一般的な位相空間の位相構造は、どんな点列が収束しているかという条件によって特徴付けできるとは限らない。
そこで、ネットやフィルターといった、点列を拡張した構成とその収束の概念が必要になる。
任意の位相空間 X に対し、X 上で収束している(収束先の情報も込めた)フィルターの全体 CN(X) や、あるいは収束しているフィルターの全体 CF(X) を考えると、これらからは X の位相が復元できる。

圏論
詳細は「極限 (圏論)」を参照
847現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/31(火) 23:13:02.69ID:kpkOab9v
>>846
>ε-δ 論法(イプシロンデルタろんぽう、(ε, δ)-definition of limit)は、解析学において、(有限な)実数値のみを用いて極限を議論する方法である。

ε-δ 論法は、解析学において、(有限な)実数値のみを用いて極限を証明する便利なテクニックである
そう理解するのが、正解だろう

便利なテクニックにすぎないのに
ε-δ 論法と、極限の概念の理解とを、混同する愚かなおサル

だから、
Zermeloのシングルトン(極限としての可算無限)が理解できなかったんだな、おサルは
848現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/31(火) 23:13:47.03ID:kpkOab9v
>>846
>ε-δ 論法(イプシロンデルタろんぽう、(ε, δ)-definition of limit)は、解析学において、(有限な)実数値のみを用いて極限を議論する方法である。

ε-δ 論法は、解析学において、(有限な)実数値のみを用いて極限を証明する便利なテクニックである
そう理解するのが、正解だろう

便利なテクニックにすぎないのに
ε-δ 論法と、極限の概念の理解とを、混同する愚かなおサル

だから、
Zermeloのシングルトン(極限としての可算無限)が理解できなかったんだな、おサルは
849現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/31(火) 23:16:28.76ID:kpkOab9v
>>847-848
ダブル投稿すまん(^^;
書き込み失敗と出たので、
もう一度書いたら
二重になった
2020/01/01(水) 06:15:25.45ID:9OF7OgoE
一流棋士の言う「一目最善手」の話が本当ならAIに負けるはずないだろう。
結局「伝説」に過ぎなかったわけ。
◆e.a0E5TtKEは直観も全然見えてない。
本人が気づいてないだけで、他(数学科側)はみんな分かってる。
ガロア理論が分かっていれば一瞬で分かるはずの問題も数日かかったし
無限の理解に関しては壊滅的。
本人はまったく自覚がないのがすごい。
2020/01/01(水) 06:24:12.37ID:9OF7OgoE
自分は検索参照しなければ数学的命題の正しさも自分では判断できない
検索コピペ脳バカのくせに、よくひらめきだの右脳だのと恥ずかしげもなく言えるよなw
2020/01/01(水) 06:37:23.08ID:9OF7OgoE
>>844
言うにことかいて「おんなにもてない」とかw
お前は「おんなに見透かされてる」ことさえ気づいてないバカだろw
生きていくのに必要な能力はまず「自分の知性だけを頼りに正しさが確かめられる」こと。
◆e.a0E5TtKEに根本的に欠けている能力だ。
853現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/01(水) 07:02:16.50ID:G5rtMfGn
皆さま、新年明けましておめでとう御座います
今年もよろしく、お願い致します
おサルを、このスレに隔離して、他のスレにご迷惑をお掛けしないように、努めます
たまに、このスレから逃走して、他のスレでイタズラをしますが、叱って ”しっし” をしてやってください(^^;
854132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/01(水) 07:22:38.45ID:VmKAwE3Z
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  
855132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/01(水) 07:23:03.45ID:VmKAwE3Z
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  
856現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/01(水) 07:26:15.65ID:G5rtMfGn
>>850
おサルは、頭悪いな

>一流棋士の言う「一目最善手」の話が本当ならAIに負けるはずないだろう。

分かってないね
例えて言えば
昔、円周率を何桁も手計算することが数学の先端研究であった時代がある
確か、手計算の記録は、「シャンクスが小数点以下第707位まで」(下記)で、計算ミスで第527位までが正解だとか
電子計算機で、いま「小数点以下31兆4159億2653万5897桁まで計算されている」という

同じことよ
いずれ、将棋や囲碁でも、人間の能力をマシーンが上回ることは予見されていた
そして、それは現実になった。でも、それは全く嘆き悲しむことではない
はっきり言って
AIについても、「これからは、AIマシーンを使いこなせ〜!!」と、正しく捉えるべき
AIは、人間の能力を補い、可能性をのばすものだと

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%91%A8%E7%8E%87
円周率
(抜粋)
円周率の計算において功績のあったルドルフ・ファン・コーレンに因み、ルドルフ数とも呼ばれる。ルドルフは、小数点以下35桁までを計算した[3]。小数点以下35桁までの値は次の通りである。

π = 3.14159 26535 89793 23846 26433 83279 50288 …

2 歴史
2.1 古代
2.2 2千年紀
2.3 コンピュータによる計算の時代

1873年、ウィリアム・シャンクスが小数点以下第707位まで計算(ただし途中で計算ミス)。
2019年の時点では、円周率は小数点以下31兆4159億2653万5897桁まで計算されている[12]。

https://en.wikipedia.org/wiki/Pi
(抜粋)
British mathematician William Shanks famously took 15 years to calculate π to 707 digits, but made a mistake in the 528th digit, rendering all subsequent digits incorrect.[82]
857現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/01(水) 07:40:30.28ID:G5rtMfGn
>>856 補足

1.昔から、人は動力を使って、人がやれる以上の力仕事をしてきた
2.移動手段としても、船や、列車や、自動車や、飛行機で、人が動く手段としてきた
3.電子計算機が発明され、単純計算が可能になった
4.AIの手法で、将棋や囲碁も、人の能力を超えるレベルになった

上記1〜3について、人間はうまくマシーンを使ってきた
4についても、人はAIマシーンを使えば良いだけのことよ

いずれ、将棋や囲碁を超えて
数学の世界にも、AIマシーンが入ってくるとおもう
(今まででも、群論とか数式処理ソフトとかあったけど、それにAIが導入されるとおもうよ)
858現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/01(水) 07:48:17.56ID:G5rtMfGn
>>851
>自分は検索参照しなければ数学的命題の正しさも自分では判断できない

検索については、テンプレ>>12に書いてあるよ
「大体、私は、自分では、数学的な内容は、筆を起こさない主義です
じゃ、どうするかと言えば、出典明示とそこからの(抜粋)コピペです
まあ、自分なりに、正しそうと思ったものを、(抜粋)コピペしてます」

そもそも、既にだれかが書いていることを、わざわざ自分で書く必要もない
対象が、数学なので、主観の入る余地が少ないからね
(小説みたく、同じ対象を書いても、個性が求められる世界とは違う)

あと、検索すると、自分の知らないこと、知っていたけど古くなっている知識とか
いろいろ、新しい発見がある

おサルは、それが出来ないから
不正確な知識で、不正確なことを書いて
みなの顰蹙を買い
また、私スレ主から突っ込まれて、爆沈しているだろw(^^;
859現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/01(水) 07:55:25.79ID:G5rtMfGn
>>852
>言うにことかいて「おんなにもてない」とかw

男にとって、「おんな」は重要な要素だよ
ショルツは、彼女をゲットした(下記)
おサルは、もてない。それが現実 ww(^^;

>>439より)
けれども、ショルツ自身が急いでやった時があった。すなわち、彼の娘の誕生の直前、2013年の末に論文を仕上げようと努めていた間だった。その時は彼が自身を急かす良いことだったと彼は言った。"後にはやり過ぎしなかった"。
父親になることは時間の使い方に統制を取らせたとショルツは言った。だが、研究のための時間を封鎖する必要はない。すなわち、彼の他の義務の間に数学が全空間を埋めているだけだ。
(引用終り)
860現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/01(水) 08:03:12.28ID:G5rtMfGn
>>852
>生きていくのに必要な能力はまず「自分の知性だけを頼りに正しさが確かめられる」こと。

”自分の知性”が、三歳レベルのおサルが言っても、説得力ないぜww
それより、おれみたいに、ちゃんとカキコの前に、検索して正しいかどうかを確認する態度の方が、よほど説得力あるだろうね(^^;
861132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/01(水) 13:27:36.65ID:0vvVE7uB
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  
862132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/01(水) 13:28:08.92ID:0vvVE7uB
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  
863132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/01(水) 13:53:04.82ID:0vvVE7uB
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  
864132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/01(水) 14:57:57.79ID:VmKAwE3Z
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  
2020/01/01(水) 15:15:49.98ID:/Fokj8ve
悲しいね
正月から「ボクを忘れないでぇ!ボクはここにいるぞぉ!」と言わんばかりのサルの連投wwww
引きこもっちゃった学生さんかと思ってたが、初老のジジイってのがまた笑えるwwww
終わってるねほんとwwww

以降、連投コピペの自画像(w)の題名を↓としようwwww
「ボクはここダァ ボクを忘れないでぇ」
866132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:18:47.11ID:VmKAwE3Z
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  
867132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:20:20.39ID:VmKAwE3Z
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  
868132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:31:48.47ID:VmKAwE3Z
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  
869現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/01/01(水) 15:36:50.08ID:G5rtMfGn
>>852
>生きていくのに必要な能力はまず「自分の知性だけを頼りに正しさが確かめられる」こと。

それ、半分正しいが半分間違いだよ

(補足説明)
1.プログラミングに例えよう
 Input→演算→Output (正しい結論) となる
2.ここで、Output として”(正しい結論)”が得られるための要件は2つあるのだ
 1)Inputが正しいこと(正しい情報、正しい知識)
 2)演算が正しいこと(ロジック)
3.上記”Inputが正しい”が不成立の状態を、”GIGO”(下記ご参照)という
4.次に、”演算が正しい”は、ロジックの正しさで、数学的にはこの正しさをいう事も多い
5.さて、おサルは、「Inputもだめ、演算もだめ、両方だめ」だね
 例えば
 1)時枝は、Inputの部分で確率過程の知識欠落、
   演算部分においては、非可測なのに99/100の計算を行ったことだ
 2)Zermeloのシングルトンが、「正則性公理に反する」という誤判断については
   Inputの部分で、極限に思い至っていないこと
   演算部分においては、正則性公理を正確に理解していないってことだ
 3)望月IUTは、Inputの部分でSSレポートについては、聞きかじりでしかないことと
   演算部分においては、IUTについて全く学んでいないことだな(おまえ、語りたかったら多少でも嫁め)

なお、3)の望月IUT自身については、成否は現状は不明だが
 >>816のTaylor Dupuy先生のPDFなどを見ると、SSレポートに対してなおIUT成立を信じているようだし
>>816より)”September 10, 2019
という日付で
P29に
People Who Have Explained Things to Me: Fesenko, Hoshi,
Joshi,Kedlaya, Lepage, Mochizuki, Mok, Saidi, Scanlon,
Thakur, Voloch
つまり、ここに挙げられている錚々たる数学者達は
SSレポートの指摘にもかかわらず
望月IUTを支持しているというふうに、読める”
なので、個人的には「IUT成立」と思っている

(参考)
 https://dic.nicovideo.jp/a/gigo
 GIGO ギーゴ
 garbage in, garbage outの略。コンピュータ・プログラムの特性を表す言葉であり、「プログラムのロジックが正しくても、誤ったデータを与えると誤ったデータが返される」という意味。
 (引用終り)
870132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:41:32.19ID:VmKAwE3Z
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。