>>917
>三輪先生の論文の話をしていて
だったら、フレーズ型の式の話じゃなくて、センテンス型の式の話だし、
右辺は左辺の結果、という見方を否定してる話でもある。見当はずれもいいとこw
やっぱり馬鹿だなw

>具体的に×や÷の「演算記号が残っている」にも関わらず
>「答え」として正解になるケース
東京書籍の教科書の例をあげたのに、何を寝言を言ってるんだ。
やっぱり単項式君は度し難い馬鹿だなw

>「フレーズ型の式」か「等式」かで、使える式変形ルールも異なる、だな
そもそも式変形ルールがどう異なっているのかという説明もないし、
そこからどうやれば = が→と同じだとか、=に2通りの意味があるとかいう
話になるのかも説明できてないよ。馬鹿だねぇw

>どこに>>895で指定した『これは正しくないのか?」
そうならそうとはっきりかけよ。しかし、それ、本気で聞いてたのか?w
答えが自明すぎる質問なので完全に無視してたわw
文字式では文字に何を代入しても常になりたつ等式がある。それを特に恒等式と
いうんだが、どうやら、単項式君は恒等式のことを「フレーズ型の式変形」と言っ
てるようだねwいずれにせよ等号を挟む両辺が同じ値を持つという等号の意味は
まったく変わらんし、等式も恒等式も、式変形のルールは同じだよ。
あほくさw