>>677
>あれれ?あれだけ文字式、文字式って言ってた人が、宗旨変えか?w
代数式が妄想君の弱点みたいだから、そこを責めるのは当たり前だよねw
結局、「数字だけの式(数式)も代数式とみなされる。」には反論ないようだから
これを認め受け入れたということだなw

>その後の単項式君のアタフタぶりを見れば誰でもわかるだろうw
また、妄想でも見たのかw

>自分が言ったことを「聞いてない」とは、ほんとに馬鹿だな。
俺は「妄想君自身の主張」を聞いたんだよw

>単項式君の言い分をパラフレーズしたら「文字式と代数式が同義だ」という
>馬鹿な主張になると言ってるんだよ
ほら、やっぱり「聞いてない」ことを答えるアスペだw

>だから、他の演算子との優先順位との関係も考えなきゃ、それだけ定義しても
>無意味だろ。
「×(÷)」と「省略×」だけの式の話をしている時には「無関係」なのだよw
妄想君は本当にバカだなw

>その3は6÷2の演算結果そのもの。
そうだね

>6÷2が3と等価だから次の演算の
>オペランドを3で置き換えできることがわからんのかね、この大馬鹿者はw
それは「、単に「6÷2」の結果が「3」というだけであって、「6÷2」に「結果の意味もある」と
いうことを意味しないぞw

>演算操作の意味しかないというのなら、「結果」である3に対する操作は
>できなくなり、
そんなことはありませんw
というか『「結果」である3に対する操作』って何をする気だよw

>君は数学に向いてないよ。中卒レベルでやめておいたほうがいい。
妄想君は算数の小学1年生レベルで向いてないよw


>productに「積」以外の意味があるから何なんだよw
要するに「積」とは「製品,製造物,生成物」「結果」のことだよ、と言ってるのが分からないのかw
妄想君は推移律とか理解できないんだろうねw


妄想君には小学1年生から「計算」についてやり直しをお勧めするよw