(テンプレ)
演算の順序は「括弧の中」「乗除算」「加減算」の順に高く(基本的優先順位)、同じ優先順位の中では左の演算のほうが右の演算より優先である(左結合則)

これが義務教育で教えられる演算規則であり、この演算規則に従い、8÷2(2+2)は 標準的に(8÷2)×(2+2)と解釈される。
これを8÷(2(2+2))と解釈させたければ簡単な話、括弧を明示するだけでよい。
逆に括弧を明示せずに8÷2(2+2)を8÷(2(2+2))のように解釈させることは不可能である。

以上。