>>96の教科書の最初のところに

されど演算の符号の内,算術と少しく異なるは乗号×にして,数字又は文字にて表されたる諸因数の積を書くとき,
数字と文字,又は文字と文字との間にある乗号は之を略しかつ数字の因数は最先に書くを通例とす.

とある。
これによると数字と数字の間の乗算記号を略すことはできないから3×3を33とは表記できないね。
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1082615/4