X



数学ってネット上の情報だけで独学できるのかね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/07(日) 18:13:50.53ID:uyVydXQB
そういう人がそろそろ表れてもいいと思う
2132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/07(日) 18:16:03.41ID:uyVydXQB
現れ
2019/04/07(日) 18:16:58.95ID:l2nPVw3E
俺とか
2019/04/07(日) 18:23:45.37ID:KZ38Fv5Q
正直言って紙の文献に触れられる環境なだけで結構な勝ち組だろ。
5132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/08(月) 02:11:48.29ID:o6+nqNVm
ネット部分空間
2019/04/08(月) 07:33:31.13ID:X1T3SHy7
スミルノフ高等数学教程みたいなのをシベリアや極東の果てまで教育機関図書館に置いてあった旧ソ連よりも日本の文教環境整備はへっぽこでしょ。
せいぜい学参売ってるチェーン大規模書店とブクオフで即百円セールの陳腐な流行本買う予算の方に比重がある基礎自治体図書館があるだけまし扱いの知的に荒廃したド田舎で
大して幅も深みもない読書経験しかないようなのが県下トップ校から旧帝進学するぐらいがせいぜいで。
7132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:01:37.16ID:GErvJGU9
ネットで無料で見れる大学レベルの教科書があれば可能
「wikipediaだけで数学を覚えました」は無理だろ
2019/04/08(月) 18:37:22.79ID:Y2FQqQ8l
才能あればできるだろ
9132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:18:25.15ID:GErvJGU9
天才は何でもできるよなwwwwwwww
2019/04/08(月) 23:12:49.71ID:kZ8+0i2i
何をもってして「できた」というかによる。
2019/04/09(火) 16:27:14.55ID:LFVZWRNn
式と答えがあってればできたでいいと思う。
2019/04/09(火) 16:47:06.20ID:YPULvCL/
たくみさんのyoutubeイイね

本も出るよ。
13132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/09(火) 17:15:21.06ID:N8bOpkV7
>>12
顔も声も気持ち悪いし教え方も微妙・・・
あちこち宣伝して回るのやめてほしい
14132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/09(火) 17:53:53.72ID:TUXI8CP4
一応大学に行けるなら行っておいた方がいい
言葉では伝えきれない阿吽の呼吸を吸収できる最も有益な場が大学
しかし勿論必須ではない
ガッチリした専門書を一冊学び上げれば自ずと次にどこに向かうべきか
自分自身で判断できるようになる
2019/04/10(水) 11:41:50.33ID:AsNMbs48
独学は効率悪いし間違いを自分で解決しようとするからうやむやになるやすい
16132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:40:28.28ID:452Bku3f
>>15
大学に行こうが独学はしなきゃいけない
2019/04/11(木) 10:44:36.91ID:idGx9U9o
ああそれはあるね
18132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/12(金) 14:33:15.80ID:tpeGvksa
ネットが大学を殺すとすれば、一番最初に死ぬのは数学科だろうな
それか文学
2019/04/12(金) 18:29:38.68ID:zZuNE5H6
>>18
ネットが原因でどうして数学科が潰れるんだよ
根拠を言え
2019/04/12(金) 19:57:22.46ID:ASZAAyW2
英語が読めれば余裕で可能
21132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/12(金) 19:57:46.84ID:tpeGvksa
>>19
分からないか?学生にとって大学が必要なくなるんだよ
数学がやりたきゃネットで勉強すりゃいい

数学の研究者には何らかの職があるかもしれないが、学生の学ぶ場としての数学科は消える
2019/04/12(金) 20:01:36.34ID:cdyYmNgb
数学をやりたきゃネットでやればいいなんて、まともに数学やってきた人なら考えもしないだろうな。はっきり言ってよほど飛び抜けた世紀の天才とかじゃない限り無理だよ。
まあ、なにも知らない外部の人間が「数学はネットで勉強すれば十分」っていって数学科を潰す可能性はあるかもしれない
2019/04/12(金) 20:03:31.52ID:BWVMzigP
独学できるもんなんて逆にたかが知れてると思えよ
2019/04/12(金) 20:04:10.85ID:BWVMzigP
よほど飛び抜けた世紀の天才でも師匠はいたしな
25132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/12(金) 20:14:37.64ID:tpeGvksa
数学なんか独学するもんだろ
本に書いてないことを講義で教わるか?
まあ講義もいずれ動画で見れるようになるんだけどな
2019/04/12(金) 20:27:29.35ID:/quYeB31
と、数学のできないおっさんが申しております
2019/04/12(金) 20:28:25.24ID:Pg+81NVd
議論できるレベルになるには修行が必要
28132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/13(土) 00:41:48.70ID:pxl4bXyx
英語ならフリーで読める本や論文、本で研究レベルまでは行く

英米でフリー情報だけでいっぱい数学者が生まれているかというと
そんな訳なくて普通に大学・大学院に行ってるわけで

完全ネット学習の可能性はゼロじゃないだろうけど手ほどきは必要だろうな
自分がラマヌジャンと思うならお好きにどうぞ
29132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/13(土) 02:47:04.15ID:td1nZwPT
数学出来ない奴が何言ってんだか
2019/04/13(土) 13:22:16.88ID:cgnskDo7
> 自分がラマヌジャンと思うならお好きにどうぞ
これに尽きるな
俺みたいな凡人愚人は有名な本買ってその上で好みに合う奴で
狭い視野と足りない脳みそでゆっくり習得するしか道がない
2019/04/13(土) 13:48:11.37ID:Yv/9hdCI
独学の前に基礎が必要
2019/04/13(土) 20:21:01.25ID:gLVaxXNr
>>12
死ぬほど嫌い
2019/04/14(日) 01:07:26.70ID:vtXczkr8
地元の図書館に当然のようにブルバキの本が置いてあったが異端か?
2019/04/14(日) 04:04:08.83ID:G4HNABEp
家の嫁がたくみさんの動画見てこういう授業受けたかったと言っていた
35132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:35:13.60ID:3VpNjiMF
数万年のライフサイクルをもつ人なら、ネットの独学で出来るかもしれんね
2019/04/14(日) 12:10:36.00ID:eF1tQWB7
文献だけじゃなくて講義も見られるよね。
37132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:44:08.01ID:g0RHJ77S
>>33
昔の公立図書館には岩波とか共立の講座ものが置いてあったり
今よりずっとまともだったよ
一般市民がある程度は自力で勉強できた

今は公立図書館の存続すら危うい時代だから
38132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:57:34.08ID:g0RHJ77S
>>36
「見られる」のと「実際に見る」のと「見てわかる」のは全て別の話
ネット講義の完走率は5%未満らしい
2019/04/14(日) 16:13:13.84ID:eF1tQWB7
>>38
それは大学に行ってもそうだ
2019/04/14(日) 16:33:58.30ID:ZiwbCsCR
受験対応するなら数学読本でもまじめに取り組んだ方がマシだしマトモだな。
41132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/15(月) 11:06:47.08ID:lXCbxKbM
偉人達ってある程度独学でやってたんじゃないの
42132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/15(月) 11:35:41.51ID:GmTu5pXl
>>41
もう結論は出てる
> 自分がラマヌジャンと思うならお好きにどうぞ
2019/04/15(月) 14:04:14.69ID:7UZAAOf+
独学能力がなきゃ授業受けても無駄
2019/04/15(月) 15:58:19.03ID:umkMZh2o
旧ソ連なんかは意欲的に数学を学びたいが、地理的な問題でほとんど独学状態になる人は多数いた。
そういう人は教育熱心な数学者との手紙のやり取りが非常に重要になった。
2019/04/15(月) 16:30:20.24ID:klQKafTc
ネットがある現代は独学という意味ではいい時代だな
2019/04/15(月) 21:48:28.92ID:GmTu5pXl
>>44
「ほとんど独学」でも教えてくれる先生がいるかどうかは大きい
本は自分で読めなきゃいけないが教えてくれる人が誰もいないと辛い
ラマヌジャンですら教育を受けてなかったからイギリスでは苦労した
2019/04/15(月) 22:21:18.52ID:eqkMOj+Y
というかネット環境自体が大学の教員学生用の論文サーバー相互接続が発展一般開放された結果みたいなもんなんだが。
2019/04/16(火) 01:16:47.63ID:FeH5yvb4
>>46
私は、少しの接触が重要だ、というニュアンスでそのレスを書いた。
49132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/20(土) 07:23:27.42ID:uXILKvo6
小5が数検1級に受かるんだから、
たぶん学部レベルなら独学できるんだろう
ネット上の情報だけでは難しそうだが
50132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/20(土) 08:45:41.92ID:y6WXJqYW
独学がどうして本も読めない制限になるのか?
「ネット上の情報」と「独学」を区別できなくなってるのは頭悪いなあ。
2019/04/20(土) 13:34:53.05ID:GMuVJEcV
これも藁人形
2019/04/22(月) 12:15:45.37ID:/cBNJlRZ
google → youtube たくみ 数学
53132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:56:01.36ID:HSGqA0Jk
>>50
このスレが「ネット上の情報だけで独学出来るか」だからな
>>1がバカだというだけ

いろんな意見を見ると
・現在はネットに大量に情報が存在し独習には向いている
・ただしネット上に限らず独学だけでは無理
・手紙のやり取りだけでもいいから指導者が必要
・大学に行っても相当部分は自力で勉強しなきゃ無理
・自分がラマヌジャンと思うならお好きにどうぞ

普通の人は大学に行って基本をみっちり教えてもらった上で
ネットなり紙の本なりで頑張って独習していくしかないんだという
当たり前の結論になるが認めたくない人も多いのだろうな
2019/04/23(火) 10:09:15.50ID:JaOVSCFZ
思い違いをしてないかのチェックをしてもらうのは絶対に必要
2019/04/23(火) 13:50:29.20ID:IFonMHzs
いずれ誰のチェックも得られない状況になるがな
それまでに自力だけで確認できるようにならんと
2019/04/23(火) 17:39:05.42ID:JaOVSCFZ
>>55
望月新一状態か
2019/04/23(火) 18:20:29.19ID:b5+rSZuF
学部レベルなら人工知能で判断してくれるようになるよ
2019/04/29(月) 17:57:15.03ID:DkP3/epY
google → youtube たくみ 数学
2019/04/29(月) 21:31:13.26ID:73PKelmx
youtube たくみ 数学で数学は独習できる
フィールズ賞も夢ではない
2019/04/30(火) 16:08:40.62ID:4HQTdOe0
たくみは好かん
61132人目の素数さん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:03:45.78ID:nZUdh5Xl
たくみ自演バレてるぞ
62132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/02(木) 08:16:16.68ID:r8T0BPBX
たくみよりakitoがいい。
63132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:03:52.93ID:HCFbOn7S
無理じゃないかなー
2019/05/05(日) 21:38:46.73ID:qu58fOSC
だいたいこういう謎な流れになる

ネットにはたくさん情報あるはずだ,独習できるはずだ
  ↓
ネットでググっていろいろDLしても前に進めない わからない
  ↓
今の大学はクソ
2019/05/06(月) 05:46:38.71ID:Ee2kx5hz
これスタートはどこ?大卒?
2019/05/06(月) 12:56:16.83ID:YploJWAA
最後の「↓」が非論理的
2019/05/06(月) 15:34:06.92ID:ujyrHSTo
藤林丈司
68132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:35:17.97ID:Ownq8fE5
https://mat2146975188756805901/214697


うんこゴキブリ玉無し害虫文鮮ゲリゾー自殺しろ
2019/05/06(月) 20:11:24.90ID:YDxF6LKI
これなんかも最後の一行のところで非論理的だよね
勢いで一読するだけだと気にならないけど
メチャクチャ言ってるだけ


ヨビノリたくみ
@Yobinori 5月4日

最近は専門的な教育系の動画をあげる人たちが増えてきたけど、
そういった勇気ある人たちに対して

「○○の理解が甘い。価値なし」とか
「△△が間違ってる。出直せ」

などのコメントを公の場で付けて、投稿者を萎縮させるのだけはダメだからな。
そういうとこだぞ。学問の教育を閉鎖的にしてきたのは
2019/05/06(月) 20:30:59.16ID:ffT6Gv3d
違法DLを許容すれば、ここ五十年以内の英語書籍のほとんどが手に入るわな
2019/05/11(土) 16:40:18.19ID:3RThcTv4
そのような使用は、著者が公には認めてない場合が圧倒的に多いがな
2019/05/12(日) 15:32:43.12ID:iRbm31L+
圧倒的じゃないかわが群馬
2019/05/13(月) 14:14:23.70ID:vxIVUxdl
うまうまうまうまうま
74132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/21(金) 08:17:33.75ID:bWYIrNYp
なんでもいいから本を買え
なんでもといってもそこらのズブが書いたようなのじゃなくて、ある程度のもの
75132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:31:45.84ID:3r7Tsw15
というか最初は独学でもすこしだけ力をみせたら周りがほっておかない。雑魚もライバルも大学もドンドン寄ってくる。
まあそういう経験をしたことがない人には解らんだろうが。
独学しても何の力も出せない人がかりに大学を出ても何の力も出せないと思う。
76132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/29(土) 16:18:59.35ID:DHiuKlHq
数学ってネット上の情報だけで独学できるのかね
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!

https://pbs.twimg.com/media/D-IuUuqVUAALnAB.jpg

https://twitter.com/Fu_L12345654321/status/1144528199654633477
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
77132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/03(水) 10:12:37.02ID:CBaCO1qK
レクチャーノートとかは案外役にたつよ
78132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:28:57.40ID:dqLWAG/2
2900
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!

https://pbs.twimg.com/media/D-IuUuqVUAALnAB.jpg

https://twitter.com/Fu_L12345654321/status/1144528199654633477
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/10/13(日) 19:58:36.08ID:9HoPy194
苦学の弁護士、奨学金を設立 「夢を持ってほしい」1億円拠出
 2019年10月12日 08:39

 岐阜市天神町、廣瀬法律事務所の弁護士廣瀬英雄さん(78)が、同市周辺の県立高校に通う生徒の大学進学を支える奨学金基金を設立した。
高校から推薦された大学進学者に毎年度5人を上限に、1人月5万円を4年間、返済の必要のない給付型で支給する。
苦学して弁護士になった経験を持つ廣瀬さんは「学費に苦労している優秀な若者を支えたい」と話す。

 廣瀬さんは本巣郡北方町出身。小学2年の時に両親が病死し、祖父母に育てられた。新聞配達をして家計を助けたが、高校進学は経済的に難しかった。
ただ、中学校の恩師や当時の町長の支えで町役場の仕事を紹介してもらい、働きながら本巣高校の定時制に通うことができた。
2019/10/13(日) 20:01:15.30ID:9HoPy194
 勉強熱心で、常に学び続けた。高校卒業後は労働省(現在の厚生労働省)の岐阜労働基準監督署に就職したが、夜は岐阜工業短大で学んだ。
その間に国家公務員上級試験に合格し、東京の本省に転勤。法律を学ぶため夜は明治大法学部に通ったが、28歳の時に司法試験に合格。
岐阜に戻って弁護士になった。

 基金は「廣瀬英雄奨学金基金」の名で 、廣瀬さんが1億円を拠出して設立。来年度から支給を始める。 成績が優秀だが、経済的な理由で大学進学が困難な生徒が対象。
毎年度、同市周辺の県立高校から5校を廣瀬さんが選び、各校1人、大学進学を希望する3年生を推薦してもらう。

 廣瀬さんは「貧富の格差が広がっている現状をなんとかしたい。若者に夢を持ち続けてもらいたい。
こうした行動を起こすことで、弁護士仲間も続いてもらえたら」と願いを込めた。

カテゴリ:教育
2020/04/03(金) 21:11:33.97ID:JgK+ktFN
<≤≦
82132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/13(月) 11:18:08.10ID:TnD+4OAc
在野の史学者は存在するが、在野の数学者は存在しないよな。いるとしたら数学史家。
83132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/13(月) 16:54:56.63ID:Ds/m85gd
能力も業績もあったが、家業を継ぐためにアカポスに就かなかった辰馬伸彦みたいな人はいる
84132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/13(月) 19:05:58.83ID:EPxBfCgS
you tubeで小1の算数から大学院の数学までやっている。
だから、独学できる。
しかし、できれば本があったほうがいいと思う。
2020/04/13(月) 20:49:16.96ID:f2RPNv3n
普通なら映像の垂れ流し講義なんてまどろっこしくて文書を読んだ方がずっと早い。
文献の方が自分のペースでランダムアクセスできる。
2020/04/14(火) 14:21:44.95ID:Qyt7VTcl
合う方法は人それぞれだから試すしかないな
87132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:39:17.00ID:jVnbwU5u
>>82
日本で知られている例なら、ピーター・フランクル
88132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:23:24.34ID:PKWm97P3
ピーターは元早稲田大学教授
89132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:27:19.34ID:cvWQ1vJJ
ピーター・フランクルってなんで大学教授にならないの?
働かなくてもいいくらい金持ちなの?
まあホリプロ所属ではあるけど。
2020/07/27(月) 16:09:10.24ID:SP+AjLR3
大学教授は儲からない
91132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/27(月) 20:42:38.23ID:jVnbwU5u
>>88
早稲田での肩書は客員教授
日本では在野の数学者で間違いない
だが、フランスではCNRSの研究員で、あの年代だと終身職の可能性もある
フランス国外では大道芸人兼業の野良数学者
2020/07/27(月) 21:12:22.24ID:cvWQ1vJJ
で、ピーターさんってなんで金持ちなの?親は医者だと思うけど、ハンガリーの医者の息子がそれほど金持ちだとも思えない。
2020/07/27(月) 23:48:37.30ID:SP+AjLR3
財テクしてんじゃね?
2020/07/28(火) 18:46:10.00ID:giZ5bo/Z
疑問が出てきた時にどうするかだな
2020/07/29(水) 01:44:24.82ID:zxtk4W6O
色々ググるしかないね
96132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/29(水) 13:20:30.10ID:bqIUkGmP
講演1つで50万円
どこでも同じ話をしてジャグリングを少し見せるだけ
日本に居着いた理由
2020/07/29(水) 13:34:22.98ID:zxtk4W6O
こういう人が日本に居ないんだろなー
98132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/31(金) 07:20:54.44ID:e7sCslmw
>数学ってネット上の情報だけで独学できるのかね

出来る人もいるかもね

でも「誰でもできるか?」と云われるとそれは無理
・算数も覚束ない人は沢山いる
・√や指数・対数関数や三角関数も覚束ない人も沢山いる
そんな人が、例えばホモロジー・コホモロジーの定義を見ても
なんじゃこりゃ?というのがおち
2020/07/31(金) 13:56:13.45ID:RYjeKr5U
初歩から探す事を知ってりゃできるさ
2020/08/06(木) 11:47:09.17ID:Yyp+Xgu3
Wikipediaの説明は難しいね。あれでは独学できない。
2020/08/06(木) 14:34:52.43ID:8oLlvoTi
あれを説明とは思えんな
書いてるだけだし
102132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:21:36.05ID:bMqm2M/U
頑張ればできるだろうが
わざわざそんなことする必要はないだろう
103132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/22(土) 15:49:00.27ID:es3Bwx6Y
>数学ってネット上の情報だけで独学できるのかね

デキる人もいるが、お前等中卒高卒文系学部卒には逆立ちしても無理w
2020/08/22(土) 16:38:42.25ID:fgd6wxHV
>>98
ポリゴンの中に逃げられないように閉じ込めてある。
2020/08/22(土) 16:40:06.74ID:fgd6wxHV
>>103
高校地理高校地学だけでGIS仕様に落とし込んでやる。
106132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/23(日) 04:36:54.11ID:pT0iUU4J
ピーターフランクルさん。
大学で出た講義は「偏微分方程式論」の1科目だけ。
いつも図書室で数学を勉強していたということだ。
107132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:12:20.60ID:oUCvLktu
>>106
それは真似しない方が良いと思う
彼の専門は組み合わせ論で、その分野ではビッグネームなのだが、
組み合わせ論そのものが特に前提知識を必要としない分野
数学のメインストリームを学ぶのであれば、大学の授業には出た
方が良い
自分で先取り学習しているなら、教養の数学はパスしても良いが

ちなみに数学オリンピックの問題は組み合わせ論で、中学高校生
でも高度な数学理論の知識抜きで取り組めるようになっている
2020/08/23(日) 16:59:26.35ID:Rpa/qv/i
>>107
でも、ピーター・フランクルさんは組合せ論しか知らない人ではないですよね?きっと。
109132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/25(火) 18:51:48.77ID:LqiSh/C2
できるだろ
110132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/26(水) 10:30:25.22ID:8ae+cQFx
できるけど
わざわざそんなことしない
2020/08/26(水) 21:34:30.91ID:tHr9G33/
社会人でも数学学び直す機会とかないかな?
誰かに教えてほしい
112132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:21:31.58ID:Z8OLqaXu
文献だけなら難しいが今は動画もある
113132人目の素数さん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:27:28.03ID:2qjbTlF5
2730
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
114132人目の素数さん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:31:58.47ID:oug42vb/
>>112
アメリカの教科書とか講義ノートもネットで見られるな
115盗聴盗撮犯罪者・色川高志が嫌がらせをしつこく継続
垢版 |
2021/03/30(火) 18:24:49.84ID:B9cZnswC
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
●色川高志「高添沼田の息子の金属バット集団殴打撲殺を熱望します」
龍神連合五代目総長・高添沼田の息子(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
●高添沼田の息子「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合五代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

492盗聴盗撮犯罪者色川高志(青戸6−23−21ハイツニュー青戸1032021/02/03(水) 13:53:22.55ID:QtP78E4Z
●青戸六丁目被害者住民一同「盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父の逮捕を要請します」
色川高志(盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父を逮捕に追い込む会&被害者の会会長)住所=東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父
高添沼田ハゲエロ老義父の住所=東京都葛飾区青戸6−26−6
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によりバスタ
116132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:10:21.49ID:5fZT1k6Y
文系学問は〜って書き込みあるけど、じゃあカントやヘーゲルを独学で学べるか?難しいと思うけど。
できるといえばできるのかもしれないが、それなら数学も独学できる。
とりあえず学ぶ意欲があるなら、放送大学に入るのは一案。ただし、数学科ほどの数学の科目はない。微積と線形代数、簡単な微分方程式くらい。
2021/12/20(月) 16:04:25.16ID:2r6BCrO9
到達点をどこに設定してるかで話は変わるかも知らんが、学部卒レベル程度なら余裕
必要なのはモチベーションと体力だけ

実際、中卒(だったかな?)の極道の妻が猛勉強して弁護士になって大阪市の助役まで上り詰めた例あるしな
2021/12/20(月) 16:05:39.51ID:2r6BCrO9
毎日5時間*週5*2年
これを継続させるだけのメンタル・体力があるかどうか
あるなら、司法試験儲かるんじゃね?
119132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/20(月) 17:44:59.61ID:5XQNYPe3
>>117
大平光代は独学ではない
120132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/31(金) 16:47:12.22ID:5TxGuPhl
「ネット上の情報」だけでコンピュータ作りゃ証明だろ>>1
2021/12/31(金) 17:53:39.99
>数学ってネット上の情報だけで独学できるのかね

できるとはおもうけど
誰でも、っていうんならそれは無理でしょう

大抵の人は意欲がないですからね
結局、学問が学べるかどうかは
意欲の多寡で決まりますから
122132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:54:07.69ID:vwURb90G
数学科入ってから実数とか自然数とかベクトルとかを白抜き文字で書く慣習を知った。
123132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/20(木) 10:05:14.55ID:PaJ8GUOu
物によってはWikipedia等のネット上の情報だけでは理解するのは難しいですね

現在は具体例がある文献(ネットで公開されている)で独学
学生時代は例題を解きながら理解に努めてました
教科書を読むだけの教師より、塾の講師の方が勉強が捗ってました
124132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/20(木) 10:14:21.04ID:PBf+iWy1
>>123
英文で良ければ数学者のホームページで公開されているレクチャーノートで事は足りる。
Wikipediaでは足りないって情報収集の仕方を間違えているのだから当然。
2022/01/22(土) 16:00:50.49ID:m+mbdacg
どんだけ意欲あっても環境整ってても
99%の人間には大学数学は無理
2022/01/22(土) 21:18:11.32ID:vMSo+2Nd
>>125
さすがにもっと生存率高いだろ。
127132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:18:10.79ID:P/B6/rep
かつて寿司は職人にしか握れないものだった
今も才能がなければ素晴らしい寿司は握れないかもしれない
とはいえ、ネットでクックパッドとか見れば握ること自体は誰でも出来る
2022/01/23(日) 17:22:41.16ID:cT0SXb9U
情報はあふれてても情報の処理・消化の仕方は身につけられない
自転車の構造や走行の原理を知っても乗ったことが無ければ安定して漕げないのと同じ
129132人目の素数さん
垢版 |
2023/02/09(木) 11:24:34.48ID:bnABJo1y
できるのかねえ?
130132人目の素数さん
垢版 |
2023/02/09(木) 21:04:46.26ID:IHBT6Jl6
数学を生身の数学者から教われるのは
一つの幸せ
2023/05/10(水) 07:11:49.14ID:QpL7BUTP
ゲホッゲホ(><。)y-゜゜゜
2023/09/22(金) 23:39:26.23ID:CJm0TMhh
うふふ、これは楽しさが爆発しそう!
133132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/20(月) 19:06:13.41ID:7EtYuEKQ
良スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況