定理1.7で同じことをやってみようか?
――――――――――――――――――――――――――――――
先に定理1.7を既知とせよ。すると、R−B_fが題意一類集合なら
必ずリプシッツ連続な開区間が取れるのだから、

「 "R−B_fは第一類集合" という条件節を見ただけで、既に反例が除かれている」

ことが分かる。
――――――――――――――――――――――――――――――

どうだ。定理1.7だって、スレ主が目標としている条件節になってるじゃないか。